JP2001207098A - 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ - Google Patents

活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Info

Publication number
JP2001207098A
JP2001207098A JP2000021083A JP2000021083A JP2001207098A JP 2001207098 A JP2001207098 A JP 2001207098A JP 2000021083 A JP2000021083 A JP 2000021083A JP 2000021083 A JP2000021083 A JP 2000021083A JP 2001207098 A JP2001207098 A JP 2001207098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
ink
active energy
energy ray
inkjet ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yoshihiro
泰男 吉廣
Kaori Nakano
香緒里 中野
Akira Arikawa
晶 有川
Yasuharu Iida
保春 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2000021083A priority Critical patent/JP2001207098A/ja
Publication of JP2001207098A publication Critical patent/JP2001207098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】顔料の分散性が向上し、分散安定性およびノズ
ルでの吐出安定性が良好なインクジェットインキを得る
ことを目的とする。又、記録物は透明性が高く、非浸透
性の被記録体においても速やかな乾燥ができ、良好な記
録物の耐性が得られ、また、光沢が優れる活性エネルギ
ー線線硬化型インクジェットインキを提供する。 【解決手段】顔料、エチレン性二重結合を2個以上含有
する化合物およびN−ビニルホルムアミド、更に、顔料
分散剤、光重合開始剤、エチレン性二重結合不含の樹
脂、溶剤を含む活性エネルギー線硬化型インクジェット
インキ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルでの吐出安
定性、被記録媒体への密着性、耐溶剤性および耐水性の
良好な活性エネルギー線線硬化型インクジェットインキ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、耐水性の良好なインクジェットイ
ンキとしては、油溶性染料を高沸点溶剤に分散ないし溶
解したもの、油溶性染料を揮発性の溶剤に溶解したもの
があるが、染料は耐光性等の諸耐性で顔料に劣るため、
着色剤として顔料を用いたインキが望まれている。しか
しながら、顔料を安定して有機溶剤に分散することは困
難であり、安定な分散性および吐出性を確保することも
難しい。一方、高沸点溶剤を用いたインキは、非吸収性
の受像体においては、インキ中の溶剤が揮発せず、溶剤
の蒸発による乾燥は困難なので、非吸収性の基材への印
字は不可能である。
【0003】揮発性の有機溶剤を用いたインキにおいて
は、使用する樹脂の密着性および溶剤の揮発によって非
吸収性の基材においても良好な印字を形成することがで
きる。しかしながら、揮発性の溶剤がインキの主成分と
なるためヘッドのノズル面において溶剤の揮発による乾
燥が非常に早く、頻繁なメンテナンスを必要とする。ま
た、インキは本質的に溶剤に対する再溶解性が必要とさ
れるため、溶剤に対する耐性が十分得られないことがあ
る。
【0004】このような特性を満足させるため、揮発性
のないモノマー類を使用して、ヘッドでの乾燥を防ぎ、
その一方、活性エネルギー線を与えることで硬化させる
型のインキの利用もおこなわれている。このようなイン
キは、例えば、特開昭62−64874号公報、特開昭
58−32674号公報等に公開されている。これらの
インキは、主に、コンティニュアスタイプのプリンター
にて使用されるものであり、インキの粘度としては、3
〜5mPa・s程度のものである。また、このプリンタ
ーは、インキを連続的に吐出するため揮発性の溶剤を多
量に併用することができ、インキの粘度調整、揮発性の
付与も比較的用意に調整できる。
【0005】しかしながら、ピエゾ素子によるオンデマ
ンド方式のプリンターにおいては、揮発性の溶剤を多量
に使用することはメンテナンスの頻度を増やし、また、
プリンター内のインキ接触材料の溶解膨潤という問題を
誘発しやすくする。また、揮発溶剤は、消防法でいう危
険物による制約も大きくなる。そこで、ピエゾ素子を用
いるオンデマンドタイププリンターにおいては、揮発性
溶剤の少ないインキとする必要がある。しかしながら、
活性エネルギー線線硬化型のインキに用いる材料は比較
的、粘度の高い材料であり、従来のプリンターにて吐出
できるようなインキを設計することは困難であった。ま
た、着色剤として顔料を用いたインキは透明性が低いた
め、オーバーヘッドプロジェクター等の透明基材への画
像形成において染料を用いたインキ並みの透明性を発現
することがなかなか十分できなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、活性エネル
ギー線硬化性化合物に顔料を分散させたインクジェット
において、顔料の分散性が向上し、分散安定性およびノ
ズルでの吐出安定性が良好なインクジェットインキを得
ることを目的とする。又、本発明は、記録物は透明性が
高く、非浸透性の被記録体においても速やかな乾燥がで
き、良好な記録物の耐性が得られ、また、光沢が優れる
活性エネルギー線線硬化型インクジェットインキを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、顔
料、エチレン性二重結合を2個以上含有する化合物およ
びN−ビニルホルムアミドを含有することを特徴とする
活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関す
る。
【0008】又、本発明は、更に、顔料分散剤を含むこ
とを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェ
ットインキに関する。又、本発明は、更に、光重合開始
剤を含むことを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型
インクジェットインキに関する。又、本発明は、更に、
エチレン性二重結合不含の樹脂を含むことを特徴とする
上記活性エネルギー線線硬化型インクジェットインキに
関する。
【0009】又、本発明は、顔料が、平均粒径10〜2
00nmの微細顔料であることを特徴とする上記活性エ
ネルギー線硬化型インクジェットインキ。又、本発明
は、顔料分散剤が、顔料誘導体であることを特徴とする
上記活性エネルギー線線硬化型インクジェットインキ。
又、本発明は、25℃での粘度が5〜50mPa・sで
あることを特徴とする上記インクジェットインキに関す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のインクジェットインキに
含まれる顔料は、カーボンブラック、酸化チタン、炭酸
カルシウム等の無彩色の顔料または有彩色の有機顔料が
使用できる。有機顔料としては、トルイジンレッド、ト
ルイジンマルーン、ハンザエロー、ベンジジンエロー、
ピラゾロンレッドなどの不溶性アゾ顔料、リトールレッ
ド、ヘリオボルドー、ピグメントスカーレット、パーマ
ネントレッド2Bなどの溶性アゾ顔料、アリザリン、イ
ンダントロン、チオインジゴマルーンなどの建染染料か
らの誘導体、フタロシアニンブルー、フタロシアニング
リーンなどのフタロシアニン系有機顔料、キナクリドン
レッド、キナクリドンマゼンタなどのキナクリドン系有
機顔料、ペリレンレッド、ペリレンスカーレットなどの
ペリレン系有機顔料、イソインドリノンエロー、イソイ
ンドリノンオレンジなどのイソインドリノン系有機顔
料、ピランスロンレッド、ピランスロンオレンジなどの
ピランスロン系有機顔料、チオインジゴ系有機顔料、縮
合アゾ系有機顔料、ベンズイミダゾロン系有機顔料、キ
ノフタロンエローなどのキノフタロン系有機顔料、イソ
インドリンエローなどのイソインドリン系有機顔料、そ
の他の顔料として、フラバンスロンエロー、アシルアミ
ドエロー、ニッケルアゾエロー、銅アゾメチンエロー、
ペリノンオレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキ
ノニルレッド、ジオキサジンバイオレット等が挙げられ
る。
【0011】有機顔料をカラーインデックス(C.I.)ナン
バーで例示すると、C.I.ピグメントエロー12、13、
14、17、20、24、74、83、86 93、1
09、110、117、125、128、129、13
7、138、139、147、148、150、15
1、153、154、155、166、168、18
5、C.I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、
55、59、61、C.I.ピグメントレッド9、48、4
9、52、53、57、97、122、123、14
9、168、177、180、192、202、20
6、215、216、217、220、223、22
4、226、227、228、238、240、C.I.ピ
グメントバイオレット19、23、29、30、37、
40、50、C.I.ピグメントブルー15、15:1、1
5:3、15:4、15:6、22、60、64、C.I.
ピグメントグリーン7、36、C.I.ピグメントブラウン
23、25、26等が挙げられる。
【0012】上記顔料の中で、キナクリドン系有機顔
料、フタロシアニン系有機顔料、ベンズイミダゾロン系
有機顔料、イソインドリノン系有機顔料、縮合アゾ系有
機顔料、キノフタロン系有機顔料、イソインドリン系有
機顔料等は耐光性が優れているため好ましい。有機顔料
は、レーザ散乱による測定値で平均粒径10〜200n
mの微細顔料であることが好ましい。顔料の平均粒径が
10nm未満の場合は、粒径が小さくなることによる耐
光性の低下が生じ、200nmを越える場合は、分散の
安定維持が困難になり、顔料の沈澱が生じやすくなる。
【0013】有機顔料の微細化は下記の方法で行うこと
ができる。すなわち、有機顔料、有機顔料の3重量倍以
上の水溶性の無機塩および水溶性の溶剤の少なくとも3
つの成分からなる混合物を粘土状の混合物とし、ニーダ
ー等で強く練りこんで微細化したのち水中に投入し、ハ
イスピードミキサー等で攪拌してスラリー状とする。次
いで、スラリーの濾過と水洗を繰り返して、水溶性の無
機塩および水溶性の溶剤を除去する。微細化工程におい
て、樹脂、顔料分散剤等を添加してもよい。水溶性の無
機塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム等が挙げ
られる。これらの無機塩は、有機顔料の3重量倍以上、
好ましくは20重量倍以下の範囲で用いる。無機塩の量
が3重量倍よりも少ないと、所望の大きさの処理顔料が
得られない。また、20重量倍よりも多いと、後の工程
における洗浄処理が多大であり、有機顔料の実質的な処
理量が少なくなる。
【0014】水溶性の溶剤は、有機顔料と破砕助剤とし
て用いられる水溶性の無機塩との適度な粘土状態をつく
り、充分な破砕を効率よく行うために用いられ、水に溶
解する溶剤であれば特に限定されないが、混練時に温度
が上昇して溶剤が蒸発し易い状態になるため、安全性の
点から沸点120〜250℃の高沸点の溶剤が好まし
い。水溶性溶剤としては、2−(メトキシメトキシ)エ
タノール、2−ブトキシエタノール、2−(イソペンチ
ルオキシ)エタノール、2−(ヘキシルオキシ)エタノ
ール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ト
リエチレングリコール、トリエチレングリコールモノメ
チルエーテル、液体ポリエチレングリコール、1−メト
キシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノ
ール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエ
チルエーテル、低分子量ポリプロピレングリコール等が
挙げられる。
【0015】本発明において顔料は、十分な濃度および
十分な耐光性を得るため、インクジェットインキ中に3
〜15重量%の範囲で含まれることが好ましい。
【0016】本発明のエチレン性不飽和二重結合を2個
以上有する化合物としては、プレポリマー、オリゴマー
等と称されているものを含み、具体的には、エチレング
リコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアク
リレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリス
リトールヘキサアクリレート、トリ(2−ヒドロキシエ
チルイソシアヌレート)トリアクリレート、プロポキシ
レートグリセリルトリアクリレート、ウレタンアクリレ
ート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレー
ト等が挙げられる。これら化合物は、一種または必要に
応じて二種以上用いてもよい。これらのエチレン性二重
結合を2個以上有する化合物は、インキの硬化速度、イ
ンキ皮膜の架橋密度を増大させ、又、インキ皮膜の耐水
性、硬度、光沢などが向上させることができる。エチレ
ン性二重結合を2個以上有する化合物はインキ中20〜
70重量%用いることが好ましい。
【0017】本発明のインクジェットインキに使用され
るN−ビニルホルムアミドは、光重合性に優れ、良好な
硬化性、基材に対する密着性を示し、又、粘度が非常に
低く、プレポリマー、顔料分散剤、光重合開始剤等のイ
ンキ中の他の成分をよく溶解するため顔料を良好に分散
し、粘度を低く保つことができる。N−ビニルホルムア
ミドはインキ中20〜60重量%用いることが好まし
い。
【0018】又、本発明のインクジェットインキには、
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒ
ドロフルフリルアクリレート、イソホルニルアクリレー
ト、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート
等のエチレン性二重結合を一つ有する化合物(モノマ
ー)を含有させてもよい。これらのモノマーは、室温で
のインキの乾燥を抑える一方、被記録体における硬化ス
ピードが速く、また、高速吐出性のヘッドに追随する流
動特性を有するものが好ましい。又、高沸点のモノマー
は、顔料の分散媒体となり、ノズル先端でのインキの固
着を防止する働きをするため好ましい。
【0019】本発明においてエチレン性二重結合を一つ
以上含む化合物はN−ビニルホルムアミドを含めてイン
キ中40〜90重量%含有させることが好ましい。本発
明において活性エネルギー線として紫外線を使用すると
きは、光重合開始剤をインキ中に配合する。
【0020】光重合開始剤としては、ベンゾフェノン、
4,4−ジエチルアミノベンゾフェノン、ジエチルチオ
キサントン、2−メチル−1−(4−メチルチオ)フェ
ニル−2−モルフォリノプロパン−1−オン、4−ベン
ゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、1−ク
ロロ−4−プロポキシチオキサントン、イソプロピルチ
オキサントン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェ
ニルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキ
シル−フェニルケトン、ビス−2,6−ジメトキシベン
ゾイル−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィン
オキサイド、1−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−
フェニル〕−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパ
ン−1−オン、2,2−ジメチル−2−ヒドロキシアセ
トフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセト
フェノン、2,4,6−トリメチルベンジル−ジフェニ
ルフォスフィンオキサイド、2−ベンジル−2−ジメチ
ルアミノ−1−(モルフォリノフェニル)−ブタン−1
−オン等が挙げられる。光重合開始剤と併用して、p−
ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、ペンチル4−
ジメチルアミノベンゾエート等の光促進剤が使用しても
よい。
【0021】本発明のインクジェットインキには、イン
キの経時での安定性、記録装置内での機上の安定性を高
めるため、ハイドロキノン、p-メトキシフェノール、t-
ブチルカテコール、ピロガロール等の芳香族誘導体等を
インキ中0.01〜5重量%配合することが好ましい。
【0022】本発明の顔料分散剤としては、水酸基含有
カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子
量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖
ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不
飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、
変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオ
ン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物
塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシ
エチレンアルキルリン酸エステル、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル、ステアリルアミンアセテー
ト、顔料誘導体等を挙げることができる。
【0023】顔料分散剤の具体例としては、BYK C
hemie社製「Anti−Terra−U(ポリアミ
ノアマイド燐酸塩)」、「Anti−Terra−20
3/204(高分子量ポリカルボン酸塩)」、「Dis
perbyk−101(ポリアミノアマイド燐酸塩と酸
エステル)、107(水酸基含有カルボン酸エステ
ル)、110(酸基を含む共重合物)、130(ポリア
マイド)、161、162、163、164、165、
166、170(高分子共重合物)」、「400」、
「Bykumen」(高分子量不飽和酸エステル)、
「BYK−P104、P105(高分子量不飽和酸ポリ
カルボン酸)」、「P104S、240S(高分子量不
飽和酸ポリカルボン酸とシリコン系)」、「Lacti
mon(長鎖アミンと不飽和酸ポリカルボン酸とシリコ
ン)」が挙げられる。
【0024】また、Efka CHEMICALS社製
「エフカ44、46、47、48、49、54、63、
64、65、66、71、701、764、766」、
「エフカポリマー100(変性ポリアクリレート)、1
50(脂肪族系変性ポリマー)、400、401、40
2、403、450、451、452、453(変性ポ
リアクリレート)、745(銅フタロシアニン系)」、
共栄社化学社製「フローレン TG−710(ウレタン
オリゴマー)、「フローノンSH−290、SP−10
00」、「ポリフローNo.50E、No.300(ア
クリル系共重合物)」、楠本化成社製「ディスパロン
KS−860、873SN、874(高分子分散剤)、
#2150(脂肪族多価カルボン酸)、#7004(ポ
リエーテルエステル型)」が挙げられる。
【0025】さらに、花王社製「デモールRN、N(ナ
フタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、
MS、C、SN−B(芳香族スルホン酸ホルマリン縮合
物ナトリウム塩)、EP」、「ホモゲノールL−18
(ポリカルボン酸型高分子)、「エマルゲン920、9
30、931、935、950、985(ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル)、「アセタミン24
(ココナッツアミンアセテート)、86(ステアリルア
ミンアセテート)」、ゼネカ社製「ソルスパーズ500
0(フタロシアニンアンモニウム塩系)、13240、
13940(ポリエステルアミン系)、17000(脂
肪酸アミン系)、24000」、日光ケミカル社製「ニ
ッコール T106(ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノオレート)、MYS−IEX(ポリオキシエチレンモ
ノステアレート)、Hexagline 4−0(ヘキ
サグリセリルテトラオレート)」等が挙げられる。
【0026】顔料誘導体としては、顔料分子骨格にフタ
ルイミドメチル基、アミノ基、トリアジン基等の顔料分
散に有効な官能基を導入したものである。好ましくは、
下記一般式(1)で示される顔料誘導体を使用する。 P−〔X−Y−Z−N(R1 )R2 〕n 一般式(1) (式中、Pは有機色素残基であり、Xは、S、C、N、
O、Hから選ばれる2〜15個の原子で構成される化学
的に合理的な組合せからなる2価の結合基であり、Y
は、直接結合、−NR−(但し、RはHまたは炭素数1
〜18のアルキル基)または−O−であり、Zは炭素数
1〜6のアルキレン基であり、R1 、R2 は、それぞれ
独立の置換されていてもよい炭素数1〜18のアルキル
基(はR1 とR2 とで複素環を形成してもよい。)であ
り、nは1〜3の整数を表す。)
【0027】有機色素残基Pとして具体的には、アゾ
系、フタロシアニン系、キナクリドン系、ベンズイミダ
ゾール系、アントラキノン系、ペリレン系、ペリノン
系、チオインジゴ系、ジオキサジン系、イソインドリノ
ン系、キノフタロン系、トリフェニルメタン系、金属錯
塩系などの色素残基が挙げられる。
【0028】Xとしては例えば、−SO2 −、−CO
−、−CH2 −、−CH2 S−、−CR、H2 O−、−
COO−、−NH−、−CH2 NHCOCH−、または
これらの組合せが挙げられるが、なかでも−SO2 −、
−CO−、−CH2 −が好ましい。又、R1 とR2 とで
複素環を形成した場合、該複素環の炭素以外の構成元素
としてはN、O、Sが挙げられる。
【0029】なお、有機顔料の分子骨格と顔料誘導体に
おけるPの分子骨格とは必ずしも一致している必要はな
いが、通常色相の関係から同一の系のものを組み合わ
せ、特に青色顔料に対してはフタロシアニン系残基、赤
色顔料に対してはキナクリドン系残基、黄色顔料に対し
てはベンズイミダゾール系残基を組み合わせることが好
ましい。
【0030】顔料誘導体として具体的には、下記a〜g
が挙げられる。 有機色素残基 置換基 a:C.I.ピグメントブルー15 −SO2 NH(CH2)2 N(C2 5 2 b:C.I.ピグメントエロー24 −SO2 NH(CH2)2 N(C3 7 2 c:C.I.ピグメントバイオレット19 −SO2 NH(CH2)3 N(C4 9 2 d:C.I.ピグメントブルー15 −CH2 S−CH2 N(C3 7 2 e:C.I.ピグメントエロー83 −SO2 NH(CH2)3 N(C2 5 2 f:C.I.ピグメントエロー108 −CH2 O−CH2 N(C2 5 2 g:C.I.ピグメントバイオレット19 −CH2 S−CH2 N(C4 9 2
【0031】本発明の顔料分散剤はインキ中に0.1〜
10重量%の範囲で分散剤を含有させることが好まし
い。又、これらの顔料分散剤は、上述した顔料の微細化
工程中に添加してもよい。
【0032】本発明のインクジェットインキは、固着分
を調整する等の目的のため、有機溶剤を使用することが
できる。この有機溶剤は、活性エネルギー線硬化性化合
物とともに顔料を分散する媒体であり、樹脂の溶解剤お
よび粘度の調整剤、乾燥の調整剤としても機能する。し
かしながら、本発明では、非浸透性の被記録体におい
て、画像の凹凸を少なくするために用いることが好まし
い。なかでも、沸点120℃以下の有機溶剤は、顔料の
分散媒体となり、固着用樹脂の良好な溶解剤の働きをす
るため好適に用いられる。又、非浸透性の非記録媒体に
おいて、低沸点の溶剤は、乾燥速度を向上させるために
用いる事もできる。
【0033】有機溶剤としては、アルコール系溶剤、芳
香族炭化水素系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、
脂肪族炭化水素系溶剤、高級脂肪酸系溶剤、カルビトー
ル系溶剤、セロソルブ系溶剤、高級脂肪酸エステル系溶
剤等が挙げられる。アルコール系溶剤としては、メタノ
ール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が挙げ
られる。芳香族炭化水素系溶剤としては、トルエン、キ
シレン等が挙げられる。ケトン系溶剤としては、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等が挙げられる。エステル系溶剤としては、酢酸エ
チル、酢酸ブチル等が挙げられる。
【0034】有機溶剤は、インキ中に0〜30重量%の
範囲で含まれることが好ましい。これらの溶剤は、単独
で用いることができるが、粘度の調整、非浸透性媒体で
のドットの形成および乾燥性、紙への染み込みの調整、
ヘッドおよびプリンターのインキ接液系との濡れ性の調
整等を行うため、2種以上併用することもできる。
【0035】本発明のインクジェットインキには、イン
キの被記録媒体への密着性を向上させるため、あるいは
被記録媒体でのインキのドットの広がりの調整等を目的
として、上記活性エネルギー線線硬化性化合物および/
または有機溶剤に溶解するエチレン性二重結合を有しな
い樹脂を含有させることができ、熱硬化性または熱可塑
性樹脂をインキの一部に用いることもできる。これら
は、活性エネルギー線硬化性化合物との相溶性に優れた
樹脂が使用できる。
【0036】樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、
ポリ(メタ)アクリル酸エステル、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、セルロース誘導体(例えば、エチルセル
ロース、酢酸セルロース、ニトロセルロース)、塩ビ−
酢ビ共重合体、ポリアマイド樹脂、ポリビニルアセター
ル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ブタジエンーアクリ
ルニトリル共重合体、アクリル系樹脂、スチレン−アク
リル系樹脂、スチレン−マレイン酸系樹脂、ロジン系樹
脂、ロジンエステル系樹脂、エチレン−酢ビ系樹脂、石
油樹脂、クマロンインデン系樹脂、テルペンフェノール
系樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹
脂、尿素樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹脂、塩
酢ビ系樹脂、キシレン樹脂、アルキッド樹脂、脂肪族炭
化水素樹脂、ブチラール樹脂、シリコン樹脂、マレイン
酸樹脂、フマル酸樹脂等が挙げられる。
【0037】本発明のインクジェットインキは、活性エ
ネルギー線硬化性化合物、必要に応じ樹脂、有機溶剤、
顔料分散剤と共に、顔料をサンドミル等の通常の分散機
を用いてよく分散することにより製造される。予め顔料
高濃度の濃縮液を作成しておいて活性エネルギー線線硬
化性化合物で希釈することが好ましい。通常の分散機に
よる分散においても充分な分散が可能であり、このた
め、過剰な分散エネルギーがかからず、多大な分散時間
を必要としないため、インキ成分の分散時の変質を招き
にくく、安定性に優れたインキが調製される。インキ
は、孔径3μm以下さらには、1μ以下のフィルターに
て濾過することが好ましい。
【0038】本発明のインクジェットインキは、25℃
での粘度が5〜50mPa・sと高めに調整することが
好ましい。25℃での粘度が5〜50mPa・sのイン
キは、特に通常の4〜10KHzの周波数を有するヘッ
ドから、10〜50KHzの高周波数のヘッドにおいて
も安定した吐出特性を示す。粘度が5mPa・s未満の
場合は、高周波数のヘッドにおいて、吐出の追随性の低
下が認められ、50mPa・sを越える場合は、加熱に
よる粘度の低下機構をヘッドに組み込んだとしても吐出
そのものの低下を生じ、吐出の安定性が不良となり、全
く吐出できなくなる。
【0039】また、本発明のインクジェットインキは、
ピエゾヘッドにおいては、10μS/cm以下の電導度
とし、ヘッド内部での電気的な腐食のないインキとする
ことが好ましい。また、コンティニュアスタイプにおい
ては、電解質による電導度の調整が必要であり、この場
合には、0.5mS/cm以上の電導度に調整する必要
がある。
【0040】
【実施例】以下、実施例に基づいて説明する。例中の部
および%は、重量部および重量%をそれぞれ示す。 [実施例1〜8]表1に示す原料をサンドミルに入れて
4時間分散行い、インクジェット用濃縮液を作製した。
次いで、プロペラ型の羽根を有する攪拌機で、下記組成
の混合物を30分混合分散後、3μmのメンブランフィ
ルターで加圧濾過し、インクジェットインキを得た。 表1の濃縮液 40部 トリメチロールプロパントリアクリレート 27.7部 N−ビニルホルムアミド 25.7部 イルガキュアー907 6部 イソプロピルチオキサントン 3部 このインキは、ピエゾヘッドを有するプリンタにて印字
後、乾燥、硬化をUV照射装置(超高圧水銀灯出力12
0Wにて)コンベアースピード20m/minの条件で
おこなった。
【0041】
【表1】
【0042】表1中の記号は下記のものを表す。 顔料 P1:粗製銅フタロシアニン250部、塩化ナトリウム
2500部およびポリエチレングリコール(東京化成社
製「ポリエチレングリコール300」)160部をステ
ンレス製1ガロンニーダーに仕込み、3時間混練し、こ
の混合物を2.5リットルの温水に投入し、約80℃に
加熱しながらハイスピードミキサーで約1時間撹拌しス
ラリー状とした後、濾過、水洗を5回くりかえして塩化
ナトリウムおよび溶剤を除き、次いでスプレードライを
して乾燥した微細化顔料。
【0043】P2:粗製銅フタロシアニン250部、塩
化ナトリウム2500部、青色顔料分散剤(P−〔CH
2 NH(CH2)4 N(CH3)2 3 、Pは銅フタロシア
ニン残基)25部および「ポリエチレングリコール30
0」160部をステンレス製1ガロンニーダーに仕込
み、P1と同様にして処理した微細化顔料。
【0044】P3:キナクリドン顔料(チバガイギー社
製「シンカシアマゼンタRT-355-D」)250部、塩化ナ
トリウム2500部および「ポリエチレングリコール3
00」160部をステンレス製1ガロンニーダーに仕込
み、P1と同様にした微細化顔料。
【0045】P4:キナクリドン顔料(チバガイギー社
製「シンカシアマゼンタRT-355-D」)250部、塩化ナ
トリウム2500部、赤色顔料分散剤(P−〔CH2
H(CH2)4 N(CH3)2 3 、Pはキナクリドン残
基)10部および「ポリエチレングリコール300」1
60部をステンレス製1ガロンニーダーに仕込み、P1
と同様にして処理した微細化顔料。
【0046】P5:ベンズイミダゾロン顔料(ヘキスト
社製「ホスターパーム エロー H3G」)250部、
塩化ナトリウム2500部および「ポリエチレングリコ
ール300」160部をステンレス製1ガロンニーダー
に仕込み、P1と同様にして処理した微細化顔料。
【0047】P6:ベンズイミダゾロン顔料(ヘキスト
社製「ホスターパーム エロー H3G」)260部、
塩化ナトリウム2500部、黄色顔料分散剤(P−〔C
2 NH(CH2)4 N(CH3)2 3 、Pはベンズダゾ
ール残基)15部および「ポリエチレングリコール30
0」160部をステンレス製1ガロンニーダーに仕込
み、P1と同様にした処理した微細化顔料。
【0048】P7:カーボンブラック顔料(デグサ社製
「Printex55 」) P8:酸化チタン顔料(石原産業社製「CR−50」)
【0049】エチレン性二重結合を有する化合物 NVF :N−ビニルホルムアミド TPGDA:トリプロピレングリコールジアクリレート TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート U-acryl :3官能ウレタンアクリレート(Akcros社製
「Actilane251 」)
【0050】樹脂 R1:ロジンエステル(荒川化学社製「スーパーエステ
ル75]) R2:水添ロジン(荒川化学社製「エステルガム H
P」)
【0051】顔料分散剤 13920 :ポリエステルアミン系分散剤(ゼネカ社製
「ソルスパーズ13920 」) 24000 :脂肪酸変性型分散剤(ゼネカ社製「ソルスパ
ーズ24000 」) a :(P−〔CH2 NH(CH2)4 N(C
3)2 3 、Pは銅フタロシアニン残基) e : (P−〔CH2 NH(CH2)4 N(CH3)
2 3 、Pはベンズダゾール残基) L-18 :ポリカルボン酸型高分子分散剤(花王社製
「ホモゲノールL-18」) エフカ49:変性ポリアクリレート系分散剤(Efka chem
ical社製「エフカ49」)
【0052】[実施例9〜16]下記の組成をサンドミ
ルに入れて2時間分散させた後、1μmのフィルターに
濾過して記録液を調製した。このインキはピエゾヘッド
を有するプリンタにて印字後、EB照射装置(加速電
圧:50KV、出力密度150W/cm2 の電子線)で
コンベアスピード30mm/min.で照射し乾燥、硬化を行
った。
【0053】 表1の濃縮液 40部 N−ビニルホルムアミド 30部 トリプロピレングリコールジアクリレート 23部 ジペンタエリスルトールヘキサアクリレート 7部 ハイドロキノン 0.2部
【0054】[比較例1〜4]表2に示す原料をサンド
ミルに入れて4時間分散行い、インクジェット用濃縮液
を作製した。次いで、プロペラ型の羽根を有する攪拌機
で、下記組成の混合物を30分混合分散後、3μmのメ
ンブランフィルターで加圧濾過し、インクジェットイン
キを得た。 表2の濃縮液 40部 トリメチロールプロパントリアクリレート 27.7部 イソホロニルアクリレート 25.7部 イルガキュアー907 6部 イソプロピルチオキサントン 3部
【0055】
【表2】
【0056】表2中の記号は下記の意味を表す。 IBX :イソホロニルアクリレート その他は表1における記号と同じ。
【0057】このインキは、ピエゾヘッドを有するプリ
ンタにて印字後、乾燥、硬化をUV照射装置(超高圧水
銀灯出力120Wにて)コンベアースピード20m/m
inの条件で行った。各例で得られたインキについて下
記評価を行った。結果を表3に示した。
【0058】
【表3】
【0059】[密着]それぞれの基材に対して印字した
ものを硬化後、セロハンテープによる剥離の有無を確認
した。基材は、上質紙:大昭和製紙社製「しらおい」7
0kg、塗工紙:日本製紙社製「Npi コート」73.3
kg、PET:三菱化学社製「ダイホイル」、塩ビ:信越
ポリマー社製「415WH-1 」。 ○:はがれなし。 ×:はがれあり。
【0060】[耐水]印字したものを硬化後、1分間水
に浸漬した時のインにじみの有無、インキの流れだしを
目視評価した。 ○:にじみ、流れだしなし。 ×:にじみ、流れだしあり。
【0061】[硬化]印字したものを硬化装置照射後、
表面のインキの粘着の有無を指触確認した。20m/分の速
度での硬化装置から出たばかりの粘着性の有無を評価し
た。 ○:粘着性なし。 ×:粘着性あり。
【0062】[D50]インキの平均分散粒径をレーザ
ー光散乱方式の粒度分布計(日機装社製「Microtrac UP
A-100 」)で測定したときの平均分散粒径。単位はn
m。[吐出]インキを用いて4〜10KHzの周波数変
化を行うピエゾ式ヘッドを有するインクジェットプリン
ターで印字を行い、記録物の印字状態を目視評価した。 ○:所定位置に正確に連続印字できている。 △:途中に欠損を生じたり、所定位置に印字されていな
い。
【0063】[安定]インキを50℃で1ヶ月保存後の
分散状態を目視および粘度変化により評価した。 ◎:沈殿物の発生が認められず、分散粒径および粘度の
変化なし。 ○:沈殿物の発生が認められず、粘度の変化なし。 ×:沈殿物の発生が認められる。
【0064】[粘度]インキの粘度をB型粘度計を用い
て25℃にて測定した。単位はmPa・s
【0065】[透明]インクジェット用OHPシートに
1.5ミルのアプリケーターにて インキを展色したし
た時の透明性を目視評価した。 ◎:非常に良好 ○:良好 ×:不良
【0066】[濾過]インキ25mlを直径25mm
φ、口径3.0μmのメンブランフィルタで濾過できる
か否かを評価した。 ◎:濾過できる △:僅かに濾過できる ×:不良
【0067】[再溶解]ノズル先端部のインキをインキ
中の分散媒体に浸漬したときの洗浄性を目視で評価し
た。 ◎:完全に洗浄可能 ○:ほとんど洗浄可能 ×:洗浄不可能
【発明の効果】本発明により、活性エネルギー線硬化性
化合物に顔料を分散したインクジェットにおいて、顔料
の分散性が向上し、分散安定性およびノズルでの吐出安
定性が良好なインクジェットインキを得ることができ
た。又、本発明のインクジェットインキにより記録した
記録物は、透明性が高く、記録物の耐性に優れ、光沢に
優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 保春 東京都中央区京橋二丁目3番13号 東洋イ ンキ製造株式会社内 Fターム(参考) 4J039 AB02 AB08 AD01 AD03 AD05 AD07 AD08 AD10 AD11 AD14 AD15 AD18 AD19 AD21 AD23 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE11 AF07 BA04 BA13 BA16 BA30 BA35 BC07 BC16 BC20 BC29 BC33 BC36 BC39 BC52 BC53 BC54 BC55 BC56 BC60 BE01 BE22 BE27 CA06 DA02 EA04 EA10 EA15 EA16 EA17 EA20 EA21 EA33 EA35 EA38 EA39 EA41 EA43 EA44 GA24

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料、エチレン性二重結合を2個以上含
    有する化合物およびN−ビニルホルムアミドを含有する
    ことを特徴とする活性エネルギー線硬化型インクジェッ
    トインキ。
  2. 【請求項2】 更に、顔料分散剤を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の活性エネルギー線硬化型インクジェッ
    トインキ。
  3. 【請求項3】 更に、光重合開始剤を含むことを特徴と
    する請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化型イ
    ンクジェットインキ。
  4. 【請求項4】 更に、エチレン性二重結合不含の樹脂を
    含むことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の
    活性エネルギー線線硬化型インクジェットインキ。
  5. 【請求項5】 顔料が、平均粒径10〜200nmの微
    細顔料であることを特徴とする請求項1ないし4いずれ
    か記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットイン
    キ。
  6. 【請求項6】 顔料分散剤が、顔料誘導体であることを
    特徴とする請求項2ないし5いずれか記載の活性エネル
    ギー線線硬化型インクジェットインキ。
  7. 【請求項7】 25℃での粘度が5〜50mPa・sで
    あることを特徴とする請求項1ないし6いずれか記載の
    インクジェットインキ。
JP2000021083A 2000-01-31 2000-01-31 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ Pending JP2001207098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021083A JP2001207098A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021083A JP2001207098A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207098A true JP2001207098A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18547539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021083A Pending JP2001207098A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207098A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179976A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 顔料分散組成物、それを用いた着色感光性組成物及びカラーフィルタ
JP2003237217A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Konica Corp インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
WO2003093377A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Composition d'encre a sechage ultraviolet
JP2003321628A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用シアン色インク組成物
JP2003321629A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用マゼンタ色インク組成物
JP2004050733A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び記録装置
US7026368B2 (en) 2002-07-31 2006-04-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Ultraviolet-curable ink composition for ink jet recording
JP2006199924A (ja) * 2004-09-30 2006-08-03 Seiko Epson Corp インク組成物およびそれを用いた画像形成方法
JP2007077211A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版
JP2007106790A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Seiko Epson Corp 紫外線硬化インクセット及び画像記録方法
JP2007112970A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Seiko Epson Corp 紫外線硬化インクセット及び画像記録方法
WO2007100008A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Seiko Epson Corporation 光硬化型インク組成物及びインクジェット記録方法、並びに、インクジェット記録装置
JP2008144032A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェットインク、及びカラーフィルタ基板
US7423072B2 (en) 2000-11-09 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
JP2008285677A (ja) * 2008-06-26 2008-11-27 Dic Corp 紫外線硬化型インクジェット記録用マゼンタ色インク組成物
JP2008291266A (ja) * 2008-06-26 2008-12-04 Dic Corp 紫外線硬化型インクジェット記録用シアン色インク組成物
JP2009119872A (ja) * 2008-12-19 2009-06-04 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法
JP2012207117A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujifilm Corp 黒色系インク組成物、インクセット及び画像形成方法
JP2013049864A (ja) * 2005-08-03 2013-03-14 Dnp Fine Chemicals Co Ltd 重合体組成物の製造方法および重合体組成物
JP2016041819A (ja) * 2015-10-26 2016-03-31 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943681B2 (en) 2000-11-09 2011-05-17 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
US7423072B2 (en) 2000-11-09 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
JP2013241610A (ja) * 2000-11-09 2013-12-05 Three M Innovative Properties Co 放射線硬化性インクジェットインク組成物
JP2002179976A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 顔料分散組成物、それを用いた着色感光性組成物及びカラーフィルタ
JP2003237217A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Konica Corp インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2003321629A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用マゼンタ色インク組成物
US7135504B2 (en) * 2002-04-30 2006-11-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Ink composition for ultraviolet curable ink-jet recording
JP2003321628A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用シアン色インク組成物
WO2003093377A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Composition d'encre a sechage ultraviolet
JP2004050733A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び記録装置
US7026368B2 (en) 2002-07-31 2006-04-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Ultraviolet-curable ink composition for ink jet recording
JP2008308692A (ja) * 2002-07-31 2008-12-25 Dic Corp 紫外線硬化型インクジェット記録用白色インク組成物
JP2006199924A (ja) * 2004-09-30 2006-08-03 Seiko Epson Corp インク組成物およびそれを用いた画像形成方法
JP2013049864A (ja) * 2005-08-03 2013-03-14 Dnp Fine Chemicals Co Ltd 重合体組成物の製造方法および重合体組成物
JP2007077211A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版
JP2007106790A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Seiko Epson Corp 紫外線硬化インクセット及び画像記録方法
JP2007112970A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Seiko Epson Corp 紫外線硬化インクセット及び画像記録方法
WO2007100008A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Seiko Epson Corporation 光硬化型インク組成物及びインクジェット記録方法、並びに、インクジェット記録装置
JP2008144032A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェットインク、及びカラーフィルタ基板
JP2008291266A (ja) * 2008-06-26 2008-12-04 Dic Corp 紫外線硬化型インクジェット記録用シアン色インク組成物
JP2008285677A (ja) * 2008-06-26 2008-11-27 Dic Corp 紫外線硬化型インクジェット記録用マゼンタ色インク組成物
JP2009119872A (ja) * 2008-12-19 2009-06-04 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法
JP2012207117A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujifilm Corp 黒色系インク組成物、インクセット及び画像形成方法
JP2016041819A (ja) * 2015-10-26 2016-03-31 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001207098A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP3893931B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
US7244773B2 (en) Actinic ray curable ink-jet ink and printed matter
JP4061876B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP5990879B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP3985459B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
WO2007094446A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
WO2002031066A1 (fr) Encre d'impression par jet sechant sous rayonnement actinique
JP4710317B2 (ja) ポリ塩化ビニルシート用活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP5729369B2 (ja) インキ組成物およびそれを用いた硬化物
EP2502967B1 (en) Ink composition
US7144929B2 (en) Active energy ray curable ink-jet ink and printed material used therewith
JP2009179681A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2004018656A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
JP5548333B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2008045145A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2006169420A (ja) ポリカーボネート用活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2008045147A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP5217362B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2004339267A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインクとそれを用いた記録方法及び印刷物
JP2005002191A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク及び印刷物
JP2001288386A (ja) 活性エネルギー線硬化性インクジェットインキ原液、それを用いた活性エネルギー線硬化性インクジェットインキおよび記録方法
JP2004244624A (ja) インクジェット記録方法
JP2002187343A (ja) 印刷物の製造方法
JP2001322349A (ja) インキ受容層形成用活性エネルギー線硬化型組成物、印刷方法および印刷物