JP2001206208A - 車両ブレーキ装置の作動方法および車両ブレーキ装置 - Google Patents

車両ブレーキ装置の作動方法および車両ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2001206208A
JP2001206208A JP2000396697A JP2000396697A JP2001206208A JP 2001206208 A JP2001206208 A JP 2001206208A JP 2000396697 A JP2000396697 A JP 2000396697A JP 2000396697 A JP2000396697 A JP 2000396697A JP 2001206208 A JP2001206208 A JP 2001206208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
return pump
prz2
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000396697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hanniel Schmidt
ハンニエル・シュミット
Herbert Vollert
ヘルベルト・フォレルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001206208A publication Critical patent/JP2001206208A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも1つの戻しポンプを有する車両ブ
レーキ装置に対して、ブレーキ作動時におけるドライバ
の快適性感覚ないし安全性感覚を向上させる。 【解決手段】 車両ブレーキ装置が、ブレーキ圧力を上
昇させるための少なくとも1つの戻しポンプを有し、こ
の場合、戻しポンプ、戻しポンプの上流側に配置されて
いる吸込弁および/または戻しポンプの下流側に配置さ
れている切換弁が、ブレーキ命令の関数として操作さ
れ、およびこの場合、戻しポンプ、吸込弁および/また
は切換弁が、ブレーキ命令とブレーキ圧力との間の関係
がヒステリシス状であるように操作される、車両ブレー
キ装置および車両ブレーキ装置の作動方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両ブレーキ装置
が、ブレーキ圧力を上昇させるための少なくとも1つの
戻しポンプを有し、この場合、戻しポンプ、戻しポンプ
の上流側に配置されている吸込弁および戻しポンプの下
流側に配置されている切換弁がブレーキ命令の関数とし
て操作される特に油圧式車両ブレーキ装置に関するもの
である。さらに本発明は、このような車両ブレーキ装置
の作動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような車両ブレーキ装置を例えばド
イツ特許公開第19501760号が開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような車両ブレー
キ装置に対して、ブレーキ作動時におけるドライバの快
適性感覚ないし安全性感覚を向上させることが本発明の
課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
り、請求項1に記載方法により、並びにブレーキ圧力を
上昇させるための少なくとも1つの戻しポンプを有す
る、請求項9に記載の特に油圧式車両ブレーキ装置によ
り解決される。この場合、戻しポンプ、戻しポンプの上
流側に配置されている吸込弁および/または戻しポンプ
の下流側に配置されている切換弁が、ブレーキ命令の関
数として、戻しポンプ、吸込弁および/または切換弁
が、ブレーキ命令とブレーキ圧力との間の関係がヒステ
リシス状であるように操作される。
【0005】この場合、ブレーキ命令とブレーキ圧力と
の間の関係がヒステリシス状であるような、戻しポン
プ、吸込弁および/または切換弁の調節は、特に、ブレ
ーキ命令が増大するときのブレーキ命令とブレーキ圧力
との間の関係が、ブレーキ命令が減少するときのブレー
キ命令とブレーキ圧力との間の関係とは異なるように、
戻しポンプ、吸込弁および/または切換弁が操作される
ことにより行われる。
【0006】本発明の有利な実施態様においては、戻し
ポンプが、ブレーキ命令とブレーキ圧力との間の関係が
ヒステリシス状であるように操作される。本発明の他の
有利な実施態様においては、特にさらに吸込弁が、ブレ
ーキ命令とブレーキ圧力との間の関係がヒステリシス状
であるように操作される。
【0007】本発明の他の有利な実施態様においては、
特にさらに切換弁が、ブレーキ命令とブレーキ圧力との
間の関係がヒステリシス状であるように操作される。本
発明の他の有利な実施態様においては、車両ブレーキ装
置が、ブレーキ圧力に作用するマスタ・シリンダ圧力を
調節するためのマスタ・ブレーキ・シリンダを有し、こ
の場合、マスタ・シリンダ圧力がブレーキ命令である。
【0008】本発明の他の有利な実施態様においては、
車両ブレーキ装置が、ブレーキ圧力を調節するためのブ
レーキ・ペダルを有し、この場合、ブレーキ・ペダルの
位置がブレーキ命令である。
【0009】本発明の他の有利な実施態様においては、
ブレーキ命令が増大するときのブレーキ圧力の上昇が、
ブレーキ命令が減少するときのブレーキ圧力の低下より
も小さくなるように、戻しポンプ、吸込弁および切換弁
が操作される。すなわち、ブレーキ圧力上昇率が、ブレ
ーキ圧力低下率よりも小さくなっていることが好まし
い。
【0010】本発明の他の有利な実施態様においては、
ヒステリシス状関係に、負圧式ブレーキ力増幅装置のヒ
ステリシスがシミュレートされている。負圧式ブレーキ
力増幅装置(真空式ブレーキ力増幅装置ともいう)に対
する実施例が図書「自動車技術ハンドブック」、Bos
ch、ISBN 3−540−62219−5、199
5年、頁623に記載されている。
【0011】その他の利点および詳細が実施態様に関す
る以下の説明から明らかである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本質的にドイツ特許公開第
19501760号に開示されている油圧式車両ブレー
キ装置を示し、この場合、車両の各車輪に車輪ブレーキ
・シリンダが付属されている。左後車輪の車輪ブレーキ
・シリンダが符号10で示され、右後車輪の車輪ブレー
キ・シリンダが符号11で示され、左前車輪の車輪ブレ
ーキ・シリンダが符号12で示され、および右前車輪の
車輪ブレーキ・シリンダが符号13で示されている。こ
れらの車輪ブレーキ・シリンダ10ないし13は、それ
ぞれ、出口弁AVHL、AVHR、AVVL、AVVR
並びに入口弁EVHL、EVHR、EVVL、EVVR
と結合されている。車輪ブレーキ・シリンダ10に付属
の出口弁はAVHLで示され、車輪ブレーキ・シリンダ
11に付属の出口弁はAVHRで示され、車輪ブレーキ
・シリンダ12に付属の出口弁はAVVLで示され、お
よび車輪ブレーキ・シリンダ13に付属の出口弁はAV
VRで示されている。車輪ブレーキ・シリンダ10に付
属の入口弁はEVHLで示され、車輪ブレーキ・シリン
ダ11に付属の入口弁はEVHRで示され、車輪ブレー
キ・シリンダ12に付属の入口弁はEVVLで示され、
および車輪ブレーキ・シリンダ13に付属の入口弁はE
VVRで示されている。
【0013】出口弁AVHL、AVHRは、励磁により
移行可能なその作業位置において、逆止弁20を介して
車輪ブレーキ・シリンダを戻しポンプ25と結合してい
る。出口弁AVVL、AVVRは、励磁により移行可能
なその作業位置において、逆止弁120を介して車輪ブ
レーキ・シリンダを戻しポンプ125と結合している。
励磁されていないその基本位置においては、出口弁はこ
の結合を遮断する。出口弁AVHL、AVHRと戻しポ
ンプ25との間の結合配管内に低圧蓄圧器30が接続さ
れている。出口弁AVVL、AVVRと戻しポンプ12
5との間の結合配管内に低圧蓄圧器130が接続されて
いる。
【0014】入口弁EVHL、EVHRは、励磁されて
いないその基本位置において、車輪ブレーキ・シリンダ
とUSV2で示されている切換弁との間の妨害されない
流動を可能にする。入口弁EVVL、EVVRは、励磁
されていないその基本位置において、車輪ブレーキ・シ
リンダとUSV1で示されている切換弁との間の妨害さ
れない流動を可能にする。励磁により移行可能な作業位
置においては、入口弁EVHL、EVHR、EVVL、
EVVRはこの流動を遮断する。2つの車輪ブレーキ・
シリンダ12、13に、吸込弁ASVおよび切換弁US
V1が付属されている。2つの車輪ブレーキ・シリンダ
10、11に、吸込弁ASV2および切換弁USV2が
付属されている。これらの弁は、特に駆動滑り制御(A
SR)または走行動特性制御(FDR)に関して、ブレ
ーキ供給圧力を供給するために使用される。駆動滑り制
御または走行動特性制御の詳細は、例えば文献「FDR
−Boschの走行動特性制御」、A.van Zan
ten、R.ErhardtおよびG.Pfaffの共
著、ATZ自動車技術誌96(1994年)11月号、
頁674−689に明解に記載されている。
【0015】切換弁USV2は、入口弁EVHLおよび
EVHRとマスタ・ブレーキ・シリンダ15との間に配
置されている。切換弁USV1は、入口弁EVVLおよ
びEVVRとマスタ・ブレーキ・シリンダ15との間に
配置されている。切換弁USV1とUSV2は、励磁さ
れていないその基本位置において開放されている。吸込
弁ASV1およびASV2は励磁されていないその基本
位置において遮断されている。吸込弁ASV1は、マス
タ・ブレーキ・シリンダ15と戻しポンプ125の吸込
側接続口との間に配置され、したがって出口弁AVV
L、AVVRと結合されている。吸込弁ASV2は、マ
スタ・ブレーキ・シリンダ15と戻しポンプ25の吸込
側接続口との間に配置され、したがって出口弁AVH
L、AVHRと結合されている。
【0016】切換弁USV2に、入口弁EVHL、EV
HRに向かう流動方向を有する逆止弁が並列に配置され
ている。切換弁USV1に、入口弁EVVL、EVVR
に向かう流動方向を有する逆止弁が並列に配置されてい
る。
【0017】戻しポンプ25の圧力側出口と切換弁US
V2との間に緩衝器35が配置されている。また、戻し
ポンプ125の圧力側出口と切換弁USV1との間に緩
衝器135が配置されている。
【0018】ブレーキ・ペダル40の範囲内にセンサ6
0が配置され、センサ60はドライバの希望を示す信号
SPEDを供給する。センサ60の配置に対する代替態
様においては、マスタ・ブレーキ・シリンダ15と切換
弁USV2との間の配管内にセンサ70が配置されてい
る。マスタ・ブレーキ・シリンダ15と切換弁USV1
との間の配管内にセンサ70を配置してもよい。このセ
ンサ70は、マスタ・ブレーキ・シリンダ内の圧力(マ
スタ・ブレーキ・シリンダ圧力)を表わす信号PHZを
供給する。センサ60のみならずセンサ70もまた使用
するように設計されていてもよい。
【0019】さらに、他のセンサ80および85が設け
られていてもよい。センサ80は、出口弁AVHRおよ
び入口弁EVHRと車輪ブレーキ・シリンダ11との間
の配管内に配置され、且つ車輪ブレーキ・シリンダ内の
圧力(ブレーキ圧力)を示す信号PRZ1を供給する。
センサ85は、出口弁AVVLおよび入口弁EVVLと
車輪ブレーキ・シリンダ12との間の配管内に配置さ
れ、且つ車輪ブレーキ・シリンダ内の圧力(ブレーキ圧
力)を示す信号PRZ2を供給する。
【0020】正常運転においては、電磁弁は励磁されて
いないその基本位置に存在する。ドライバがブレーキ・
ペダル40を操作した場合、ブレーキ液は切換弁USV
2ないしUSV1および入口弁EVHL、EVHRない
しEVVL、EVVR内を通過してそれぞれの車輪ブレ
ーキ・シリンダ10、11ないし12、13内に流入す
る。1つの車輪のロック傾向が検出された場合、対応す
る入口弁EVHL、EVHRないしEVVL、EVVR
はその遮断位置に移行され且つ対応出口弁AVHL、A
VHRないしAVVL、AVVRは作業位置に移行され
る。この位置において、戻しポンプによりブレーキ液は
この車輪ブレーキ・シリンダから吸引される。
【0021】ASR運転においては、吸込弁ASV1お
よびASV2および切換弁USV1およびUSV2はそ
れらの作業位置に移行され、且つ戻しポンプが作動され
る。これにより、入口弁および出口弁がそれらの基本位
置に存在するかぎり、車輪ブレーキ・シリンダ10、1
1、12、13内の圧力は上昇される。
【0022】入口弁EVHL、EVHR、EVVL、E
VVRおよび出口弁AVHL、AVHR、AVVL、A
VVRがそれらの基本位置に存在する場合、車輪ブレー
キ・シリンダ10、11、12、13内の圧力は上昇さ
れる。入口弁がその作業位置にあり且つ出口弁がその中
立位置に存在する場合、車輪ブレーキ・シリンダ10、
11、12、13内の圧力は一定値に保持される。出口
弁AVHL、AVHR、AVVL、AVVRおよび入口
弁EVHL、EVHR、EVVL、EVVRがそれらの
作業位置に存在する場合、車輪ブレーキ・シリンダ1
0、11、12、13内の圧力は低下される。
【0023】マスタ・ブレーキ・シリンダ15が負圧式
ブレーキ力増幅装置を有するように設計されていてもよ
い。本発明の有利な実施態様においては、ブレーキ圧力
のヒステリシス状調節において出口弁AVHL、AVH
R、AVVL、AVVRが同時に使用される。この場
合、本発明の特に有利な実施態様においては、低いブレ
ーキ範囲におけるブレーキ力は本質的にブレーキ・ペダ
ル位置の関数であるが、ブレーキ・ペダルが踏まれる力
とは無関係であるように、出口弁AVHL、AVHR、
AVVL、AVVRが操作される。
【0024】図2において、符号200により制御装置
が示されており、制御装置200は、センサ70、8
0、85の信号を受け取り、およびこれらの信号から、
例えばドライバの希望の関数として、入口弁EVHL、
EVHR、EVVL、EVVR、出口弁AVHL、AV
HR、AVVL、AVVR、戻しポンプ25ないし12
5、切換弁USV1、USV2および吸込弁ASV1、
ASV2を操作するための操作信号を出力する。センサ
70の代わりにセンサ60が制御装置200と結合され
ていてもよい。この場合、制御装置200は測定値PH
Zの代わりに測定値SPEDを受け取る。制御装置20
0がセンサ60とのみならずセンサ70ともまた結合さ
れているように設計されていてもよい。
【0025】ブレーキ命令とブレーキ圧力PRZ1、P
RZ2との間の関係がヒステリシス状であるように、ブ
レーキ命令により、戻しポンプ25、125、吸込弁A
SV1およびASV2および/または切換弁USV1、
USV2が操作されるように、制御装置200上でヒス
テリシス特性が形成されている。この場合、ブレーキ命
令は、センサ60により決定された値SPEDまたはセ
ンサ70により決定されたマスタ・シリンダ圧力PHZ
のいずれかである。ここで、ヒステリシス状関係とは、
特に、ブレーキ命令が増大するときのブレーキ命令とブ
レーキ圧力PRZ1、PRZ2との間の関係が、ブレー
キ命令が減少するときのブレーキ命令とブレーキ圧力P
RZ1、PRZ2との間の関係とは異なっていると理解
される。
【0026】図3はこのようなヒステリシス特性の一例
を示す。ここでは、車輪ブレーキ・シリンダ10、1
1、12、13内の圧力(ブレーキ圧力)PRZ1ない
しPRZ2がブレーキ命令BBに対して目盛られてい
る。ブレーキ命令BBは値PHZであってもまたは値S
PEDであってもよい。ブレーキ圧力PRZ1ないしP
RZ2が上昇する場合、この上昇は直線53により、直
線式 PRZ1=MV・BB、ないし PRZ2=MV・BB を用いて行われる。ブレーキ圧力PRZ1ないしPRZ
2が低下する場合、ブレーキ圧力PRZ1ないしPRZ
2の低下は、直線52により、直線式 PRZ1=MR・BB、ないし PRZ2=MR・BB を用いて行われる。両方の直線52および53の間にお
いては、ブレーキ命令BBが変化する場合にブレーキ圧
力PRZ1ないしPRZ2は一定のままである(線分5
4および55参照)。
【0027】図4は制御装置200上で形成可能な代替
ヒステリシス特性を示す。図4に示すヒステリシス特性
は、図3に示すヒステリシス特性とは、一定ブレーキ圧
力の線分54および55が、ブレーキ圧力PRZ1ない
しPRZ2とブレーキ命令BBとの間で僅かに上昇する
関係を有する線分56及び57により置き換えられてい
るという点で異なっている。
【0028】図5は制御装置200上で形成可能な他の
代替ヒステリシス特性を示す。このヒステリシス特性に
おいては、直線52および53が関数58および59に
より置き換えられている。さらに、移行領域が丸みを有
するように形成されている。このヒステリシス特性はブ
レーキ圧力PRZ1ないしPRZ2の制御に特に適して
いる。このようなヒステリシス特性はブレーキ作動の場
合にドライバに対して特に良好な安全性感覚ないし快適
性感覚を提供する。
【0029】図6は図3に示すヒステリシス特性を用い
たブレーキ圧力の調節例に対する流れ図を示す。このよ
うな流れ図はこの実施態様例においては図2の制御装置
200上で実行される。プログラム流れは初期化ステッ
プ300から開始され、初期化ステップ300におい
て、しきい値HVが0に等しくセットされる。初期化ス
テップ300に初期化ステップ301が続き、初期化ス
テップ301において、しきい値HRが最大値MAXに
等しくセットされる。最大値MAXは例えば最大可能ブ
レーキ圧力PRZ1ないしPRZ2に対応する。
【0030】初期化ステップ301にステップ302が
続く。ステップ302において、センサ70により決定
されたマスタ・ブレーキ・シリンダ15内の圧力に対す
る値PHZが読み込まれ、即ち、図6に示す実施態様に
おいては、マスタ・ブレーキ・シリンダ圧力PHZがブ
レーキ命令BBに対応する。それに続いて問い合わせ3
10が、ブレーキ・ペダル40の操作が所定の値を超え
ているかどうか、即ちPHZ<S1がもはや成立してい
ないかどうかを検査し、ここでS1はしきい値である。
PHZ<S1が成立する場合、プログラムはステップ3
02に戻る。次のプログラム通過において圧力信号PH
Zの値が改めて測定され、且つ問い合わせ310が改め
て実行される。ステップ302において、1ミリ秒より
小さい走査間隔でマスタ・シリンダ圧力PHZが測定さ
れることが好ましい。ステップ302はドイツ特許公開
第19501760号の図3における問い合わせ310
に対応する。
【0031】マスタ・シリンダ圧力PHZがしきい値S
1より大きいかまたは等しいことを問い合わせ310が
検出した場合、ステップ320がそれに続き、ステップ
320において、マスタ・シリンダ圧力PHZの変化速
度PAが決定される。このために、マスタ・シリンダ圧
力の変化ΔPHZが最後の圧力測定からの時間経過Δt
により除算される。ステップ320はドイツ特許公開第
19501760号の図3におけるステップ320に対
応する。
【0032】それに続いて問い合わせ330が、マスタ
・シリンダ圧力の変化速度PAの絶対値が第2のしきい
値S2より大きいかどうかを検査する。この問い合わせ
が否定の場合にはステップ340が実行され、ステップ
340は例えばドイツ特許公開第19501760号の
図3におけるステップ340に対応する。ステップ34
0において、戻しポンプ25、125および場合により
出口弁ASV1およびASV2ないし切換弁USV1お
よびUSV2の操作が行われ、これによりブレーキ圧力
PRZ1ないしPRZ2は一定に保持される。問い合わ
せ330はドイツ特許公開第19501760号の図3
における問い合わせ330に対応する。
【0033】これに対して、変化速度PAの絶対値がし
きい値S2より大きいことを問い合わせ330が検出し
た場合、問い合わせ350が実行され、問い合わせ35
0はドイツ特許公開第19501760号の図3におけ
る問い合わせ350に対応する。問い合わせ350は、
変化速度が0より大きいかまたは小さいかを検出する。
変化率PAが0より大きくない場合、マスタ・シリンダ
圧力PHZがしきい値HRより小さいかどうかの問い合
わせが続く。この問い合わせが否定の場合、ステップ3
40が続く。これに対して、マスタ・シリンダ圧力PH
Zがしきい値HRより小さい場合、ステップ353が続
き、ステップ353において、次の関係HV=(MR/
MV)・PHZによりしきい値HVが計算される。
【0034】ステップ353にステップ360が続く。
ステップ360において、戻しポンプ25、125およ
び場合により出口弁ASV1およびASV2ないし切換
弁USV1およびUSV2の操作が行われ、これにより
ブレーキ圧力PRZ1ないしPRZ2が所定の絶対値だ
け低減する。この実施例においては、ステップ360は
ドイツ特許公開第19501760号の図3におけるス
テップ360に対応する。
【0035】圧力変化PAが0より大きい場合、マスタ
・シリンダ圧力PHZがしきい値HVより大きいかどう
かの問い合わせ352が続く。これが否定の場合、ステ
ップ340が続く。これに対して、マスタ・シリンダ圧
力PHZがしきい値HVより大きい場合、ステップ35
4が続き、ステップ354において、次の関係 HR=(MV/MR)・PHZ によりしきい値HRが計算される。
【0036】ステップ354にステップ370が続く。
ステップ370において、戻しポンプ25、125およ
び場合により出口弁ASV1およびASV2ないし切換
弁USV1およびUSV2の操作が行われ、これにより
ブレーキ圧力PRZ1ないしPRZ2が所定の絶対値だ
け増大する。この実施例においては、ステップ370は
ドイツ特許公開第19501760号の図3におけるス
テップ370に対応する。
【0037】代替態様においては、圧力センサ70の代
わりに、ブレーキ・ペダル40の操作を直接測定するセ
ンサ60が使用されるように設計されている。このよう
なセンサ60は、例えばペダル・ストロークを、ないし
はマスタ・ブレーキ・シリンダを操作するためのピスト
ンのストロークを、または対応する値を測定することが
できる。このとき、図6に示す流れ図において、値PH
Zは値SPEDにより置き換えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧式車両ブレーキ装置の油圧回路図である。
【図2】制御装置のブロック回路図である。
【図3】ヒステリシス特性線図である。
【図4】代替ヒステリシス特性線図である。
【図5】他の代替ヒステリシス特性線図である。
【図6】ヒステリシス効果を用いたブレーキ圧力の調節
例に対する流れ図である。
【符号の説明】
10 左後車輪ブレーキ・シリンダ 11 右後車輪ブレーキ・シリンダ 12 左前車輪ブレーキ・シリンダ 13 右前車輪ブレーキ・シリンダ 15 マスタ・ブレーキ・シリンダ 20、120 逆止弁 25、125 戻しポンプ 30、135 緩衝器 35、130 低圧蓄圧器 40 ブレーキ・ペダル 60 センサ(ブレーキ・ペダル位置) 70 センサ(マスタ・ブレーキ・シリンダ圧力) 80、85 センサ(ブレーキ圧力) 200 制御装置 302 読込:PHZ 340 ブレーキ圧力一定保持 360 ブレーキ圧力低減 370 ブレーキ圧力増大 ASV1、ASV2 吸込弁 AVHL、AVHR、AVVL、AVVR 出口弁 BB ブレーキ命令 EVHL、EVHR、EVVL、EVVR 入口弁 HR しきい値(=(MV/MR)・PHZ) HV しきい値(=(MR/MV)・PHZ) MAX 最大値 MR、MV 係数 PA マスタ・シリンダ圧力の変化速度 PHZ マスタ・ブレーキ・シリンダ圧力 PRZ1、PRZ2 ブレーキ圧力 SPED ブレーキ・ペダル位置 S1 しきい値(マスタ・ブレーキ・シリンダ圧力) S2 しきい値(マスタ・シリンダ圧力の変化速度) USV1、USV2 切換弁 ΔPHZ マスタ・シリンダ圧力の変化 Δt 時間経過
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト・フォレルト ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン/エンツ,オーバーリークシンガー・ヴ ェーク 75

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両ブレーキ装置が、ブレーキ圧力(P
    RZ1、PRZ2)を上昇させるための少なくとも1つ
    の戻しポンプ(25、125)を有し、この場合、戻し
    ポンプ(25、125)、戻しポンプ(25、125)
    の上流側に配置されている吸込弁(ASV1、ASV
    2)および/または戻しポンプ(25、125)の下流
    側に配置されている切換弁(USV1、USV2)が、
    ブレーキ命令(BB)の関数として操作される、前記車
    両ブレーキ装置の作動方法において、 戻しポンプ(25、125)、吸込弁(ASV1、AS
    V2)および/または切換弁(USV1、USV2)
    が、ブレーキ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ1、
    PRZ2)との間の関係がヒステリシス状であるように
    操作されることを特徴とする車両ブレーキ装置の作動方
    法。
  2. 【請求項2】 戻しポンプ(25、125)が、ブレー
    キ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ1、PRZ2)
    との間の関係がヒステリシス状であるように操作される
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 吸込弁(ASV1、ASV2)が、ブレ
    ーキ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ1、PRZ
    2)との間の関係がヒステリシス状であるように操作さ
    れることを特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 切換弁(USV1、USV2)が、ブレ
    ーキ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ1、PRZ
    2)との間の関係がヒステリシス状であるように操作さ
    れることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの方
    法。
  5. 【請求項5】 車両ブレーキ装置が、ブレーキ圧力(P
    RZ1、PRZ2)に作用するマスタ・シリンダ圧力
    (PHZ)を調節するためのマスタ・ブレーキ・シリン
    ダ(15)を有する請求項1ないし4のいずれかの方法
    において、 マスタ・シリンダ圧力(PHZ)がブレーキ命令(B
    B)であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    かの方法。
  6. 【請求項6】 車両ブレーキ装置が、ブレーキ圧力(P
    RZ1、PRZ2)を調節するためのブレーキ・ペダル
    (40)を有する請求項1ないし4のいずれかの方法に
    おいて、 ブレーキ・ペダル(40)の位置(SPED)がブレー
    キ命令(BB)であることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 ブレーキ命令(BB)が増大するときの
    ブレーキ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ1、PR
    Z2)との間の関係が、ブレーキ命令(BB)が減少す
    るときのブレーキ命令(BB)とブレーキ圧力(PRZ
    1、PRZ2)との間の関係とは異なるように、戻しポ
    ンプ(25、125)、吸込弁(ASV1、ASV2)
    および/または切換弁(USV1、USV2)が操作さ
    れることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかの方
    法。
  8. 【請求項8】 ブレーキ命令(BB)が増大するときの
    ブレーキ圧力(PRZ1、PRZ2)の上昇が、ブレー
    キ命令(BB)が減少するときのブレーキ圧力(PRZ
    1、PRZ2)の低下よりも小さくなるように、戻しポ
    ンプ(25、125)、吸込弁(ASV1、ASV2)
    および切換弁(USV1、USV2)が操作されること
    を特徴とする請求項1ないし7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 特に請求項1ないし8のいずれかに記載
    の方法により、ブレーキ命令(BB)の関数としてブレ
    ーキ圧力(PRZ1、PRZ2)を上昇させるための、
    少なくとも1つの戻しポンプ(25、125)、戻しポ
    ンプ(25、125)の上流側に配置されている吸込弁
    (ASV1、ASV2)および/または戻しポンプ(2
    5、125)の下流側に配置されている切換弁(USV
    1、USV2)を有する車両ブレーキ装置において、 車両ブレーキ装置が、ブレーキ命令(BB)とブレーキ
    圧力(PRZ1、PRZ2)との間の関係がヒステリシ
    ス状であるように、戻しポンプ(25、125)、吸込
    弁(ASV1、ASV2)および/または切換弁(US
    V1、USV2)を操作するためのヒステリシス・ブロ
    ックを有することを特徴とする車両ブレーキ装置。
JP2000396697A 1999-12-30 2000-12-27 車両ブレーキ装置の作動方法および車両ブレーキ装置 Withdrawn JP2001206208A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99126203.1 1999-12-30
EP99126203A EP1112905A1 (de) 1999-12-30 1999-12-30 Fahrzeugbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206208A true JP2001206208A (ja) 2001-07-31

Family

ID=8239772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396697A Withdrawn JP2001206208A (ja) 1999-12-30 2000-12-27 車両ブレーキ装置の作動方法および車両ブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1112905A1 (ja)
JP (1) JP2001206208A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293843B2 (en) 2003-04-21 2007-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system for vehicle
JP2009023440A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Advics:Kk 制動制御装置
JP2014043243A (ja) * 2013-12-09 2014-03-13 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ制御装置
JP2014061833A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Advics Co Ltd 車両用制動制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008054853A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Bremskraftverstärkers einer hydraulischen Hilfskraft-Fahrzeugbremsanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445189A (en) * 1992-11-20 1995-08-29 Unisia Jecs Corporation Structure for control valve
DE4438721A1 (de) * 1994-10-29 1996-05-02 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage
DE19501760B4 (de) 1995-01-21 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines ABS/ASR-Systems
JP3752756B2 (ja) * 1996-04-08 2006-03-08 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
JPH11291894A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Jidosha Kiki Co Ltd 電気制御ブレーキシステムのブレーキ制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293843B2 (en) 2003-04-21 2007-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system for vehicle
DE102004019354B4 (de) * 2003-04-21 2008-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Bremsanlage für ein Fahrzeug
JP2009023440A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Advics:Kk 制動制御装置
JP2014061833A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Advics Co Ltd 車両用制動制御装置
JP2014043243A (ja) * 2013-12-09 2014-03-13 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1112905A1 (de) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140699B2 (en) Method for regulating a predetermined modifiable brake pressure
US8029072B2 (en) Brake control system and brake control method
US5727852A (en) Method and device for controlling an ABS antilock braking / ASR traction control system
JP5317636B2 (ja) ブレーキ装置の制御装置
US6460944B2 (en) Braking system wherein brake operating force is made larger than a value corresponding to booster output
US8224546B2 (en) ABS control system
JPH0781540A (ja) 路面走行車における制動圧・制御装置
JP5295750B2 (ja) ブレーキ装置の制御装置
JP4635896B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP5109826B2 (ja) 制動力制御装置
CA2913287A1 (en) Vehicle brake device
JP4899796B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP6794362B2 (ja) 圧力制御バルブの作動により、原動機付き車両のブレーキ圧力を調整するための方法、この方法を実行するためのブレーキ装置及び原動機付き車両
JPH1035445A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP2001260851A (ja) 車両用制動制御装置
JP2003019952A (ja) ブレーキ液圧制御装置
US7325886B2 (en) Vehicular brake control system
JP2001206208A (ja) 車両ブレーキ装置の作動方法および車両ブレーキ装置
JP4736971B2 (ja) 制動時間検出装置およびそれを用いた制動制御装置
JP4529255B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP2003182547A (ja) 制動圧推定装置
US5324103A (en) Automotive brake control system
JP2007237777A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP4998194B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2003182549A (ja) 制動液圧推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304