JP2001205865A - 印刷制御装置、および印刷システム - Google Patents

印刷制御装置、および印刷システム

Info

Publication number
JP2001205865A
JP2001205865A JP2000018930A JP2000018930A JP2001205865A JP 2001205865 A JP2001205865 A JP 2001205865A JP 2000018930 A JP2000018930 A JP 2000018930A JP 2000018930 A JP2000018930 A JP 2000018930A JP 2001205865 A JP2001205865 A JP 2001205865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
print
rasterized data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000018930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3819202B2 (ja
Inventor
Masayuki Murai
正幸 村井
Katsuya Yamaguchi
勝也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000018930A priority Critical patent/JP3819202B2/ja
Publication of JP2001205865A publication Critical patent/JP2001205865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819202B2 publication Critical patent/JP3819202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続する複数の印刷ジョブのラスタライズデ
ータを印刷出力装置に対して効率的に供給することが可
能な技術を提供する。 【解決手段】 印刷システムにおいて、印刷制御装置2
0は、複数のジョブのそれぞれに対応する各対象印刷物
についてのラスタライズデータを複数のジョブの実行順
に順次に生成し、生成されたラスタライズデータを圧縮
データ生成部D1で圧縮した後、互いに独立にアクセス
可能な第1ページディスク15Aまたは第2ページディ
スク15Bに格納する。この際、ジョブ管理部は、各ジ
ョブに対応するラスタライズデータをデータ出力部18
を介して印刷出力装置30に対して順次に出力する一方
で、次以降のジョブに対して順次に生成されたラスタラ
イズデータを、その出力中のラスタライズデータが格納
されたページディスクとは異なるページディスクに対し
て圧縮された状態で格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の印刷ジョブ
を連続的に処理する高速印刷技術に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷業界においては、ドキュメントデー
タ(デジタルデータ)に基づいて複数の印刷ジョブを連
続的に処理して印刷を行う印刷システムが存在する。
【0003】このような印刷システムは、印刷出力装置
と印刷制御装置とを備えており、対象印刷物に関するド
キュメントデータに基づいて印刷制御装置が複数のペー
ジを1つのまとまりとする単位(以下、「ジョブ」と称
する)でRIP処理(ラスタライズ処理)を行ってラス
タライズデータを生成した後、印刷出力装置に対してラ
スタライズデータを出力し、印刷出力装置において各種
印刷用紙に対する印刷出力が行われる。
【0004】ここで、印刷システム全体として効率を向
上させるためには、あるジョブ(たとえばジョブ1)の
印刷出力中において印刷制御装置が次以降のジョブに関
するRIP処理を行っておき、そのジョブ(ジョブ1)
の印刷終了後直ちに印刷出力装置に出力することが考え
られる。この場合において、たとえば、順次に生成され
るラスタライズデータを一旦ディスクに格納しておき、
前のジョブの印刷出力の終了に応じて次のジョブの印刷
出力がそのディスクから読み出して出力することが考え
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クからのラスタライズデータの読み出し中に、ディスク
に対する次以降のジョブに関するラスタライズデータの
書き込みを行うと、ディスクに対するアクセスが頻繁に
生じることにより、ディスクからのラスタライズデータ
の読み出し速度が低下する。したがって、印刷出力装置
に対する出力速度が低下するため、印刷システム全体と
してもその処理効率が低下するという問題が存在する。
【0006】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、連続
する複数の印刷ジョブのラスタライズデータを印刷出力
装置に対して効率的に供給することが可能な技術を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、対象印刷物のデジタルデ
ータに基づいて生成したラスタライズデータを印刷出力
装置に対して出力する印刷制御装置であって、複数のジ
ョブのそれぞれに対応する各対象印刷物についてのラス
タライズデータを前記複数のジョブの実行順に順次に生
成するラスタライズデータ生成部と、前記生成されたラ
スタライズデータを圧縮する圧縮データ生成部と、前記
圧縮されたラスタライズデータを格納する互いに独立に
アクセス可能な複数のページディスクと、前記複数のペ
ージディスクに対する前記圧縮されたラスタライズデー
タのアクセスを制御するアクセス制御部と、前記複数の
ページディスクのいずれかに格納されたラスタライズデ
ータを印刷出力装置に対して出力するデータ出力部と、
を備え、前記アクセス制御部は、前記複数のページディ
スクのいずれかに格納されたラスタライズデータを前記
データ出力部を介して前記印刷出力装置に対して順次に
出力し、当該出力中のラスタライズデータが格納された
ページディスクとは異なるページディスクに対して、前
記圧縮データ生成部において順次に圧縮されたラスタラ
イズデータを、圧縮された状態で格納するように制御す
ることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の印刷制御装置において、前記複数のページディスクに
おいて圧縮された状態で格納されているラスタライズデ
ータを伸長して復元する圧縮データ復元部、をさらに備
え、前記複数のページディスクに圧縮して格納されたラ
スタライズデータは、前記圧縮データ復元部により復元
された状態で前記印刷出力装置に対して出力されること
を特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1記載の
印刷制御装置において、前記複数のページディスクにお
いて圧縮された状態で格納されているラスタライズデー
タは、前記印刷出力装置に対して圧縮された状態で出力
されることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
請求項3のいずれかに記載の印刷制御装置において、前
記複数のページディスクと前記データ出力部とは、前記
印刷制御装置を構成するコンピュータシステムの二次外
部バスに接続されており、前記複数のページディスクに
格納される前記ラスタライズデータは、前記二次外部バ
スに接続されるデータ出力部を介して前記印刷出力装置
に出力されることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
請求項4のいずれかに記載の印刷制御装置において、前
記アクセス制御部は、前記複数のジョブについてそれぞ
れ生成されたラスタライズデータを、前記複数のページ
ディスクのうちあらかじめ定められた順序で選択される
ページディスクに格納するように制御することを特徴と
する。
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
請求項4のいずれかに記載の印刷制御装置において、前
記アクセス制御部は、前記複数のジョブのそれぞれに関
して生成された各ラスタライズデータを格納すべき時点
において非アクセス状態となっているページディスクに
対して、当該前記生成されたラスタライズデータを随時
格納していくことを特徴とする。
【0013】また、請求項7に記載の発明は、対象印刷
物に関するデジタルデータに基づいて印刷を行う印刷シ
ステムであって、請求項1ないし請求項6のいずれかに
記載の印刷制御装置と、前記印刷制御装置から出力され
たラスタライズデータに基づいて前記対象印刷物の印刷
出力を行う印刷出力装置と、を備えることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】<A.構成>図1は、本発明に係
る印刷システム1に関する構成を示す概略図である。こ
の印刷システム1は、対象印刷物のドキュメントデータ
(デジタルデータ)に基づいて印刷を行う印刷システム
であって、印刷制御装置20と印刷出力装置30とを備
える。
【0015】印刷制御装置20は、ページ記述言語によ
るデータ,PDFデータ等のドキュメントデータ(電子
ぺージデータ)に対してRIP処理(ラスタライズ処
理)を行ってラスタライズデータを生成した後に、印刷
出力装置30に対してラスタライズデータを出力する装
置である。なお、ドキュメントデータは、通信線CLに
接続された他のクライアントコンピュータ(以下「クラ
イアント」とも称する)Cから通信線CLを介して印刷
制御装置20が受信することなどによって得ることがで
きる。
【0016】また、印刷出力装置30は、印刷制御装置
20から出力されたデータに基づき、トナー或いは各種
インキなどを用いて各印刷用紙に対する印刷出力を実際
に行う。
【0017】つぎに、印刷制御装置20についてさらに
詳しく説明する。図2は、印刷制御装置20のハードウ
エア構成を示す概略図である。印刷制御装置20は、C
PU2、半導体メモリ(以下「メモリ」と称する)3、
ハードディスクなどの記録部(システムディスク)4な
どを備えるコンピュータシステムである。
【0018】CPU2は、内部バス(プロセッサバス)
B0を介して、メモリ3、バスコントローラ5などに接
続されている。
【0019】また、バスコントローラ5は、内部バスB
0と一次外部バス(一次拡張バスとも称する)B1とを
接続し、両バス相互間の情報のやりとりを制御する。こ
のバスコントローラ5には、一次外部バスB1を介し
て、ディスクコントローラ6およびシステムディスク4
が接続されており、バスコントローラ5の管理下におい
て動作制御が行われる。
【0020】上記のシステムディスク4には、基本ソフ
トであるOS(オペレーティングシステム)が格納され
ているほか、このコンピュータシステムを印刷制御装置
として機能させるためのアプリケーションソフトウエア
プログラムもが格納されており、さらには、クライアン
トCから送信されてきたドキュメントデータもが格納さ
れる。
【0021】さらに、バスコントローラ5は、別のバス
コントローラ7に接続されている。後者のバスコントロ
ーラ7は、一次外部バス(一次拡張バス)B1よりもさ
らに下位の階層に設けられた外部バス(以下、二次外部
バス(または二次拡張バス)と称する)B2を制御する
コントローラであり、一次外部バスと二次外部バスとの
間を接続する機能を果たす。ここで、この外部バスとし
ては、たとえばPCI(Peripheral Component Interco
nnect)バスなど各種規格の拡張用のバスが採用され
る。
【0022】なお、ここでは外部バスが一次外部バスB
1と二次外部バスB2との2階層で構成される場合を例
示している。バスコントローラ5は、内部バス(プロセ
ッサバス)B0と一次外部バスB1とを接続する制御チ
ップとして構成され、バスコントローラ7は、一次外部
バスB1と二次外部バスB2とを接続する制御チップ
(たとえばPCI/PCIブリッジ)として構成され
る。
【0023】この二次外部バスB2には、さらに、ペー
ジメモリ圧縮コントローラ8、圧縮部9、ページメモリ
10、ページメモリ伸長コントローラ11、伸長部1
2、ページメモリ13、ディスクコントローラ14A,
14B、ページディスク15A,15B、およびデータ
出力部18が接続されており、バスコントローラ7の管
理下において各機能が制御される。なお、ページメモリ
10,13は、高速アクセスを行う半導体メモリなどで
構成される。
【0024】このうち、ページメモリ圧縮コントローラ
8、圧縮部9、ページメモリ10は、RIP処理部21
(後述)において生成されたラスタライズデータを圧縮
する圧縮データ生成部D1として機能する。また、ペー
ジメモリ伸長コントローラ11、伸長部12、ページメ
モリ13は、各ページディスクにおいて圧縮された状態
で格納されているラスタライズデータを伸長して復元す
る圧縮データ復元部D2として機能する。また、圧縮部
9は所定の圧縮方式に基づいてラスタライズデータを圧
縮する機能を有しており、伸長部12はその所定の圧縮
方式で圧縮されたラスタライズデータを伸長して復元す
る機能を有している。これらの圧縮部9および伸長部1
2は、処理の高速化を図るため、各機能を有する制御チ
ップとしてハードウエア的に構成されることが好まし
い。
【0025】なお、ここでは、図2中において破線LL
で囲まれた領域に含まれる各構成要素は拡張カード上に
搭載されており、当該拡張カードが上記コンピュータの
拡張スロットに挿入されることにより上記のようなコン
ピュータシステムを構成する場合を例示している。
【0026】また、上記のページディスク15A,15
Bは、印刷出力装置30に対するラスタライズデータの
出力処理にあたってのキャッシュディスクとして機能す
る。これらのページディスク15A,15Bは、二次外
部バスB2に対してディスクコントローラ14A,14
Bを介して接続されており、互いに独立にアクセス可能
である。これらのページディスク15A,15Bは、具
体的には、ハードディスクなどの磁気記録媒体、あるい
は光磁気記録媒体などの大容量の記録媒体として構成さ
れている。また、ディスクコントローラ14A,14B
は、たとえば、PCIバス上でSCSI機器の制御を行
うPCI/SCSI制御チップなどにより構成される。
ここでは、これらの2つのディスクコントローラ14
A,14Bをページディスク15A,15Bのそれぞれ
に対して別個に設けることにより、ページディスク15
A,15Bに対して互いに独立にアクセスすることを実
現している。
【0027】また、図3は、印刷制御装置20の機能的
構成を示すブロック図である。印刷制御装置20は、各
ジョブに関するドキュメントデータに基づき各ジョブに
関するラスタライズデータを順次に作成するRIP処理
部(ラスタライズデータ生成部)21と、各ジョブに関
するラスタライズデータを2つのページディスク15
A,15Bのいずれに格納するかを決定するジョブ管理
部22と、を備えている。
【0028】ジョブ管理部22は、RIP処理部21に
おいて生成されたラスタライズデータを、ページディス
ク15A(以下、「第1ページディスク」とも称する)
とページディスク15B(以下、「第2ページディス
ク」とも称する)とのいずれに格納するかを決定する。
また、ジョブ管理部22は、決定された情報を「ジョブ
管理テーブル」(JT)として有しており、各ページデ
ィスク15A,15Bに格納された情報を読み出す際に
用いる。
【0029】言い換えれば、ジョブ管理部22は、各ジ
ョブに関して、書き込み対象となるページディスクと読
み出し対象となるページディスクとを管理し、具体的に
は、各ジョブに関するラスタライズデータの書き込み処
理についてその対象となるページディスクを決定する機
能と、各ジョブに関するラスタライズデータの読み出し
処理について対応するページディスク内を検索して当該
ラスタライズデータを抽出する機能とを有している。こ
のように、ジョブ管理部22は、複数(ここでは2つ)
のページディスク15A,15Bに対する圧縮されたラ
スタライズデータのアクセスを制御するアクセス制御部
として機能する。
【0030】このジョブ管理部22は、2つのページデ
ィスク15A,15Bのいずれかに格納されたラスタラ
イズデータをデータ出力部18を介して印刷出力装置3
0に対して順次に出力し、出力処理中のジョブに関する
ラスタライズデータが格納されていたページディスクと
は異なるページディスク(たとえば第1ページディスク
15Aからのデータが出力処理中の場合には第2ページ
ディスク15B)に対して、RIP処理部21において
順次に生成された次以降のジョブに関するラスタライズ
データを、圧縮された状態で格納するように制御する。
これらの制御は、ジョブ管理部22からの指令が、バス
コントローラ5,7を介してディスクコントローラ14
A,14Bなどに伝えられた上で、バスコントローラ7
の管理下において各処理が実行される。
【0031】ここにおいて、互いに独立にアクセス可能
な2つのページディスク15A,15Bに対して効率よ
く読み出しと書き込みとを別個の動作として行うように
割り当てることにより、単一のページディスクに対して
同時アクセス(読み出しおよび書き込み)する場合に生
じる効率低下を防止し、2つのページディスク15A,
15Bからの読み出し/書き込み動作を互いに独立に処
理することが可能であり、処理の高効率化を図ることが
できる。さらに、ページディスク15A,15Bに格納
されるラスタライズデータは圧縮されているので、ペー
ジディスク15A,15Bへの格納対象となるデータ量
が低減されているため、ページディスク15A,15B
へのアクセス時間を低減することができる。したがっ
て、高効率のデータ出力を行うことができる。
【0032】<B.動作>つぎに、印刷システム1にお
ける処理動作について説明する。
【0033】RIP処理部21においては、複数のジョ
ブのそれぞれに対応する各対象印刷物についてのラスタ
ライズデータが複数のジョブの実行順に順次に生成され
る。ここでは、まず、ジョブ1に対するラスタライズデ
ータが生成されたものとする。
【0034】図4は、ジョブ1に関する圧縮格納動作を
模式的に示す図であり、図2におけるハードウエア構成
の一部を簡略化して示している。図4の破線L1に示す
ように、RIP処理部21において生成された各ラスタ
ライズデータは、圧縮データ生成部D1により圧縮され
る。この圧縮動作は、ページメモリ圧縮コントローラ8
(図2)の管理下において、圧縮部9がラスタライズデ
ータを圧縮することにより行われる。なお、以下、圧縮
されたラスタライズデータを「圧縮データ」とも称す
る。
【0035】さらに、この圧縮データは、互いに独立に
アクセス可能な複数(ここでは2つ)のページディスク
15A,15Bのいずれかに格納される。ここでは、ま
ず、第1ページディスク15Aに格納されるものとする
(図4破線L1参照)。上述したように、この圧縮デー
タを2つのページディスク15A,15Bのいずれに格
納するかは、ジョブ管理部22によって決定される。
【0036】より具体的には、このラスタライズデータ
の圧縮動作および格納動作はページ単位で行われる。ペ
ージ単位のラスタライズデータは、圧縮部9(図2)に
より圧縮されて一時的にページメモリ10(図2)に格
納された後、第1ページディスク15Aに転送されて格
納される。その後、ページ単位の圧縮動作と転送動作
(格納動作)とを次々に繰り返すことにより、複数のペ
ージを含む1ジョブ分のラスタライズデータを圧縮して
第1ページディスク15Aに格納する。
【0037】その後、図5に示すように、第1ページデ
ィスク15Aに圧縮された状態で格納されたジョブ1に
関するラスタライズデータは、第1ページディスク15
Aから読み出されて印刷出力装置30に対して出力され
る(図5の破線L2参照)。なお、図5は、ジョブ1に
関する復元出力動作とジョブ2に関する圧縮格納動作と
を模式的に示す図であり、図2におけるハードウエア構
成の一部を簡略化して示している。
【0038】具体的には、第1ページディスク15Aに
おいて圧縮された状態で格納されているジョブ1に関す
るラスタライズデータは、圧縮データ復元部D2により
伸長して復元される。この復元動作は、ページディスク
15A,15Bのいずれか(ここでは第1ページディス
ク15A)に格納されていたラスタライズデータを、ペ
ージメモリ伸長コントローラ11(図2)の管理下にお
いて、伸長部12(図2)がラスタライズデータを伸長
することにより行われる。圧縮データ復元部D2におい
て復元されたラスタライズデータは、データ出力部18
を介して、印刷出力装置30に対して出力される。
【0039】この復元動作および出力動作も上記と同様
にページ単位で順次に行われる。すなわち、ページ単位
で第1ページディスク15Aに格納された圧縮データ
は、第1ページディスク15Aから読み出された後、伸
長部12により伸長されて一時的にページメモリ13に
格納された後、データ出力部18に転送されて出力され
る。このような、ページ単位の復元動作(伸長動作)と
出力動作(転送動作)とを次々に繰り返すことにより、
1ジョブ分のラスタライズデータを第1ページディスク
15Aから読み出して伸長したのち印刷出力装置30に
対して出力する。
【0040】さらに、図5に示すように、この印刷制御
装置20は、印刷出力装置30に対する印刷出力用のラ
スタライズデータの供給動作(すなわち印刷出力中ジョ
ブのデータ出力動作)と同時並列的に、次以降のジョブ
に関するラスタライズデータの生成動作および生成され
たラスタライズデータのページディスクへの圧縮格納動
作(すなわち次以降のラスタライズデータの準備動作)
を行う(図5の破線L3参照)ことができる。
【0041】ここにおいて、ジョブ管理部22は、次の
ジョブ2に関して生成したラスタライズデータの圧縮格
納を第2ページディスク15Bに対して行う旨を決定す
る。これにより、印刷出力装置30に対する出力処理中
のジョブ1に関するラスタライズデータが格納されてい
る第1ページディスク15Aとは異なる第2ページディ
スク15Bに対して、ジョブ2に関するラスタライズデ
ータが(圧縮された状態で)格納される。したがって、
ジョブ1に関するラスタライズデータの出力処理(図5
の破線L2参照)と同時並列的に、そのジョブ1の次以
降のジョブ(ここではジョブ2)に関するラスタライズ
データの準備処理(図5の破線L3参照)が、ジョブ1
の出力処理における効率を低下させることなく行われ
る。また、前のジョブ(ジョブ1)に関する出力処理が
終了すると、直ちに次のジョブ(ジョブ2)に関する出
力処理を開始することができる。すなわち、ジョブ間の
待ち時間(インターバル時間)を最小限(理想的にはゼ
ロ)に抑制することができる。
【0042】図6は、ジョブ2に関する復元出力動作と
ジョブ3に関する圧縮格納動作とを模式的に示す図であ
り、図2におけるハードウエア構成の一部を簡略化して
示している。
【0043】この図6に示すように、次のジョブ2に関
する出力処理(図6の破線L4)は、第2ページディス
ク15Bに格納されていた圧縮データに対して、伸長動
作等を行うことにより同様にして行うことができる。
【0044】このジョブ2の出力処理中には、ジョブ3
の圧縮格納動作(図6の破線L5)を第1ページディス
ク15Aに対して行うことにより、さらに連続する次以
降のジョブの出力準備を、現ジョブ(ここではジョブ
2)の出力処理と同時並列的に行うことが可能になる。
【0045】このように、印刷出力動作の優先順位がラ
スタライズデータの圧縮格納動作の優先順位よりも大き
いものとして(すなわち印刷出力動作を圧縮格納動作に
優先させて)処理を進めることが好ましい。これによれ
ば、印刷出力装置30に対する印刷出力を途切れさせる
ことなく、連続的に印刷出力を行うことが可能になる。
【0046】より具体的には、ラスタライズデータの格
納先のページディスクは、複数のジョブについてそれぞ
れ生成されたラスタライズデータが複数のページディス
クのうちあらかじめ定められた順序で選択されるページ
ディスクに格納されるように決定することができる。す
なわち、複数のジョブについてそれぞれ生成されたラス
タライズデータを2つのページディスク15A,15B
に対して交互に(すなわちページディスク15A,15
B,15A,15B,...の順序で)格納するように制
御することができる。これによれば、生成された各ラス
タライズデータを格納すべき時点においてアクセス状態
にあるページディスクがいずれであるかを考慮すること
なく、最も簡易に上述の動作を実現することができる。
ただし、この場合には、あるジョブの出力処理が終了す
るのを待って、その次のさらに次のジョブに関して生成
されたラスタライズデータの格納を行う必要がある。
【0047】あるいは、さらに効率的なラスタライズデ
ータの準備動作を行うためには、各ジョブ相互間の出力
動作の時間の長さの相違にかかわらず、さらに先のジョ
ブに関するラスタライズデータをページディスクに格納
しておくことができるようにジョブ管理を行ってもよ
い。具体的には、複数のジョブのそれぞれに関して生成
された各ラスタライズデータを格納すべき時点において
非アクセス状態となっているページディスクに対して、
生成されたラスタライズデータを随時格納していくよう
にジョブ管理を行ってもよい。
【0048】たとえば、ジョブ2のデータ量が大きく、
かつ、ジョブ3のデータ量が少ない場合には、第1ペー
ジディスク15Aに対するジョブ3のラスタライズデー
タの格納動作が終了した後も、ジョブ2のラスタライズ
データの出力動作(図6の破線L4参照)が継続して行
われることとなるが、このような場合でもその次のジョ
ブ4のラスタライズデータを、(ジョブ3に関するラス
タライズデータを格納した)第1ページディスク15A
に引き続き格納してもよい。この格納対象である第1ペ
ージディスク15Aは、次のジョブ4に関して生成され
たラスタライズデータを格納すべき時点において、非ア
クセス状態となっているページディスク(より詳細に
は、当該時点において、印刷出力装置30への出力対象
となっているジョブ2のラスタライズデータが格納され
た第2ページディスク15Bとは異なるページディス
ク)である。
【0049】そして、第2ページディスク15Bからの
ジョブ2に関するラスタライズデータの出力が終了した
時点で、圧縮格納動作の対象ディスクを第1ページディ
スク15Aから第2ページディスク15Bに変更しても
良い。
【0050】また、この変更は、次のジョブ3に関する
出力動作を速やかに行うために、ジョブ2に関する出力
処理の終了時点から早い時点で行われることが好まし
い。
【0051】たとえば、ジョブ4に関する圧縮格納動作
の途中でジョブ2に関する出力動作が終了した場合に
は、ジョブ4に含まれる複数のページに関し、ジョブ2
の出力動作の終了時点において圧縮格納動作の対象とな
っていたページ以降について、その圧縮データの格納対
象を第1ページディスク15Aから第2ページディスク
15Bへと変更することが好ましい。なお、出力動作の
終了時点において圧縮格納動作の対象となっていたペー
ジについては、第1ページディスク15Aに格納した内
容を削除して、第2ページディスク15Bに新たに格納
し直せばよい。
【0052】あるいは、ジョブ2の終了時点において圧
縮格納動作の対象となっていた(ジョブ4における)ペ
ージの処理が終了するまで間の時間遅延を許容して、終
了時点において圧縮格納動作の対象となっていたページ
の次以降のページから、その圧縮データの格納対象を第
1ページディスク15Aから第2ページディスク15B
へと変更してもよい。
【0053】このように、ラスタライズデータの圧縮格
納動作の優先順位よりも印刷出力動作の優先順位を大き
なものとした上で、さらに、ジョブ単位ではなくページ
単位でアクセス対象となるページディスクを決定するこ
とが好ましい。これにより、出力動作を連続的に行いつ
つ、ラスタライズデータをさらに細かい単位で管理して
さらに効率的なページディスクへの割当(配分)動作が
可能になるため、さらに先のジョブに関するラスタライ
ズデータのページディスクへの格納動作を可能にする。
すなわち連続する複数の印刷ジョブのラスタライズデー
タを印刷出力装置に対してさらに効率的に供給すること
ができる。ジョブ管理部22は、このように、ジョブ単
位だけでなく、各ジョブに含まれる各ページ単位で各ジ
ョブの管理を行ってもよい。
【0054】また、上記実施形態においては、複数のペ
ージディスク15A,15Bに圧縮して格納されたラス
タライズデータは、圧縮データ復元部D2により復元さ
れた状態で印刷出力装置30に対して出力されるので、
印刷出力装置30側でラスタライズデータを伸長して復
元する必要がない。
【0055】さらに、上記実施形態においては、ページ
ディスク15A,15Bとデータ出力部18とは、印刷
制御装置を構成するコンピュータシステムの二次外部バ
スに接続されており、ページディスク15A,15Bに
格納されるラスタライズデータは、二次外部バスに接続
されるデータ出力部18を介して印刷出力装置に出力さ
れる。すなわち、二次外部バスに接続されたページディ
スクに一旦格納されたラスタライズデータは、一次外部
バスを経由せずに二次外部バスを介して印刷出力装置に
対して出力されるので、一次外部バスにおける動作効率
の低下を防止できる。したがって、たとえば、RIP処
理においてはシステムディスク4に格納されていたドキ
ュメントデータの読み出し等は、一次外部バスを経由し
て読み出された後、バスコントローラ5などを介してメ
モリ3などに展開されることにより行われるが、このよ
うな動作と出力動作とを切り離して行うことができるの
で、印刷制御装置20内での効率的な処理が可能にな
る。
【0056】なお、上記実施形態においては、二次外部
バスにおける最大転送速度は、ラスタライズデータの圧
縮動作や格納動作などに対して十分に大きいことが好ま
しい。この場合、バスコントローラ7の制御下において
複数の動作が時分割で行われてマルチタスク動作が実現
されれば、二次外部バスにおける各ラスタライズデータ
の転送速度が低下しないようにすることができる。
【0057】また、上記において、ページメモリ10
(図2)は、2ページ分のメモリを有することが好まし
い。圧縮データのページメモリへの一時格納動作とペー
ジメモリから第1ページディスク15Aへの転送動作と
を同時並列的に処理することが可能となるからである。
これにより、さらに処理の高速化を図ることができる。
【0058】同様に、ページメモリ13は、2ページ分
のメモリを有することが好ましい。伸長データのページ
メモリへの一時格納動作とページメモリから印刷出力装
置30への転送動作とを同時並列的に処理することが可
能となるからである。これにより、さらに処理の高速化
を図ることができる。
【0059】<C.その他>上記実施形態においては、
2つのページディスクを用いる場合について説明した
が、3つ以上のページディスクを用いてもよい。
【0060】また、上記実施形態においては、圧縮デー
タを伸長して復元した後、印刷出力装置30に対して出
力する場合について説明したが、これに限定されない。
たとえば、複数のページディスクにおいて圧縮された状
態で格納されているラスタライズデータを、印刷出力装
置に対して圧縮された状態のまま出力してもよい。この
場合には、印刷出力装置30側において伸長復元のため
の機能部を設ける必要があるものの、データ転送におけ
る転送速度自体がボトルネックになる場合などにおいて
は、圧縮された状態のままデータを転送することによっ
てその転送データ量を削減することができる。したがっ
て、そのボトルネックの解消を図ることにより、印刷出
力装置に対するデータ転送の高効率化を図ることができ
る。
【0061】
【発明の効果】以上のように、請求項1ないし請求項7
に記載の発明によれば、アクセス制御部は、複数のペー
ジディスクのいずれかに格納されたラスタライズデータ
を印刷出力装置に対して順次に出力し、当該出力中のラ
スタライズデータが格納されたページディスクとは異な
るページディスクに対して、圧縮データ生成部において
順次に圧縮されたラスタライズデータを、圧縮された状
態で格納する。したがって、単一のページディスクに対
して同時アクセス(読み出しおよび書き込み)する場合
に生じる効率低下を防止して処理の高効率化を図った上
で、複数のジョブに関するラスタライズデータを印刷出
力装置に対して連続的に出力することが可能である。ま
た、ページディスクに格納されるラスタライズデータは
圧縮されているので、アクセス対象となるデータ量が低
減されているため、ページディスクへのアクセス時間を
低減することができる。したがって、高効率のデータ出
力を行うことができる。
【0062】特に、請求項2に記載の発明によれば、複
数のページディスクに圧縮して格納されたラスタライズ
データは、圧縮データ復元部により復元された状態で印
刷出力装置に対して出力されるので、印刷出力装置側で
ラスタライズデータを伸長して復元する必要がない。
【0063】また、請求項3に記載の発明によれば、複
数のページディスクにおいて圧縮された状態で格納され
ているラスタライズデータは、印刷出力装置に対して圧
縮された状態で出力されるので、印刷出力装置に対する
データ転送の高効率化を図ることができる。
【0064】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
二次外部バスに接続されたページディスクに一旦格納さ
れたラスタライズデータは、一次外部バスを経由せずに
二次外部バスを介して印刷出力装置に対して出力される
ので、一次外部バスにおける動作効率の低下を防止でき
る。
【0065】また、請求項6に記載の発明によれば、各
ジョブ相互間の出力動作の時間の長さの相違にかかわら
ず、さらに先のジョブに関するラスタライズデータをペ
ージディスクに格納しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷システム1に関する構成を示
す概略図である。
【図2】印刷制御装置20のハードウエア構成を示す概
略図である。
【図3】印刷制御装置20の機能的構成を示すブロック
図である。
【図4】ジョブ1に関する圧縮格納動作を模式的に示す
図である。
【図5】ジョブ1に関する復元出力動作とジョブ2に関
する圧縮格納動作とを模式的に示す図である。
【図6】ジョブ2に関する復元出力動作とジョブ3に関
する圧縮格納動作とを模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 印刷システム 20 印刷制御装置 30 印刷出力装置 B0 内部バス B1 一次外部バス B2 二次外部バス C クライアント CL 通信線 D1 圧縮データ生成部 D2 圧縮データ復元部
フロントページの続き (72)発明者 山口 勝也 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 Fターム(参考) 2C087 AB05 BC02 BC05 BC14 BD40 5B021 AA01 AA02 CC04 CC08 DD13 DD20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象印刷物のデジタルデータに基づいて
    生成したラスタライズデータを印刷出力装置に対して出
    力する印刷制御装置であって、 複数のジョブのそれぞれに対応する各対象印刷物につい
    てのラスタライズデータを前記複数のジョブの実行順に
    順次に生成するラスタライズデータ生成部と、 前記生成されたラスタライズデータを圧縮する圧縮デー
    タ生成部と、 前記圧縮されたラスタライズデータを格納する互いに独
    立にアクセス可能な複数のページディスクと、 前記複数のページディスクに対する前記圧縮されたラス
    タライズデータのアクセスを制御するアクセス制御部
    と、 前記複数のページディスクのいずれかに格納されたラス
    タライズデータを印刷出力装置に対して出力するデータ
    出力部と、を備え、 前記アクセス制御部は、前記複数のページディスクのい
    ずれかに格納されたラスタライズデータを前記データ出
    力部を介して前記印刷出力装置に対して順次に出力し、
    当該出力中のラスタライズデータが格納されたページデ
    ィスクとは異なるページディスクに対して、前記圧縮デ
    ータ生成部において順次に圧縮されたラスタライズデー
    タを、圧縮された状態で格納するように制御することを
    特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の印刷制御装置におい
    て、 前記複数のページディスクにおいて圧縮された状態で格
    納されているラスタライズデータを伸長して復元する圧
    縮データ復元部、をさらに備え、 前記複数のページディスクに圧縮して格納されたラスタ
    ライズデータは、前記圧縮データ復元部により復元され
    た状態で前記印刷出力装置に対して出力されることを特
    徴とする印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の印刷制御装置において、 前記複数のページディスクにおいて圧縮された状態で格
    納されているラスタライズデータは、前記印刷出力装置
    に対して圧縮された状態で出力されることを特徴とする
    印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の印刷制御装置において、 前記複数のページディスクと前記データ出力部とは、前
    記印刷制御装置を構成するコンピュータシステムの二次
    外部バスに接続されており、 前記複数のページディスクに格納される前記ラスタライ
    ズデータは、前記二次外部バスに接続されるデータ出力
    部を介して前記印刷出力装置に出力されることを特徴と
    する印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の印刷制御装置において、 前記アクセス制御部は、前記複数のジョブについてそれ
    ぞれ生成されたラスタライズデータを、前記複数のペー
    ジディスクのうちあらかじめ定められた順序で選択され
    るページディスクに格納するように制御することを特徴
    とする印刷制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の印刷制御装置において、 前記アクセス制御部は、前記複数のジョブのそれぞれに
    関して生成された各ラスタライズデータを格納すべき時
    点において非アクセス状態となっているページディスク
    に対して、当該前記生成されたラスタライズデータを随
    時格納していくことを特徴とする印刷制御装置。
  7. 【請求項7】 対象印刷物に関するデジタルデータに基
    づいて印刷を行う印刷システムであって、 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の印刷制御装
    置と、 前記印刷制御装置から出力されたラスタライズデータに
    基づいて、前記対象印刷物の印刷出力を行う印刷出力装
    置と、を備えることを特徴とする印刷システム。
JP2000018930A 2000-01-27 2000-01-27 印刷制御装置、および印刷システム Expired - Fee Related JP3819202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018930A JP3819202B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 印刷制御装置、および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018930A JP3819202B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 印刷制御装置、および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205865A true JP2001205865A (ja) 2001-07-31
JP3819202B2 JP3819202B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=18545710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018930A Expired - Fee Related JP3819202B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 印刷制御装置、および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819202B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152498A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Hitachi Ltd 情報処理システム
JPH11191041A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11316668A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法および印刷制御装置および印刷制御装置のフォ―ムデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプリンタドライバプログラムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152498A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Hitachi Ltd 情報処理システム
JPH11191041A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11316668A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法および印刷制御装置および印刷制御装置のフォ―ムデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプリンタドライバプログラムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3819202B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009146251A (ja) 画像処理装置および画像形成システムとプログラム
US8526049B2 (en) Systems and methods for display list management
JPH11177788A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
US6483604B1 (en) Disk-based image storage system and method with prioritized loading and retrieval operations
KR100524076B1 (ko) 데이터 압축 및 복원 장치
US7042582B1 (en) Printer and printer data processing method
JP3819202B2 (ja) 印刷制御装置、および印刷システム
JP3600771B2 (ja) 印刷制御装置、および印刷システム
JP6338324B2 (ja) 印刷画像処理システム及びプログラム
JP3603510B2 (ja) 画像処理装置
JP3472064B2 (ja) 印刷装置
JPH09214746A (ja) 画像出力システム及び画像形成装置
JPH11119942A (ja) プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録 した記録媒体
JP6655002B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP3483468B2 (ja) 情報処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP3858956B2 (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷装置
JP2001018464A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法、及び、そのための処理を記録した記録媒体
JP2002333964A (ja) 分散印刷方法
JPH10307695A (ja) プリンタ装置及びプリンタ制御方法
JP2003226049A (ja) プリンタ装置における描画データ圧縮伸長処理制御方法
JPH10105354A (ja) 情報処理装置および印刷装置および情報処理装置のデータ処理方法および印刷装置のデータ処理方法
JPH0761063A (ja) プリンタ装置
JPH09292875A (ja) 画像処理装置
JP2003216364A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004268541A (ja) ページプリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees