JP2001201412A - 車両用シートの着座乗員判定装置 - Google Patents

車両用シートの着座乗員判定装置

Info

Publication number
JP2001201412A
JP2001201412A JP2000255906A JP2000255906A JP2001201412A JP 2001201412 A JP2001201412 A JP 2001201412A JP 2000255906 A JP2000255906 A JP 2000255906A JP 2000255906 A JP2000255906 A JP 2000255906A JP 2001201412 A JP2001201412 A JP 2001201412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
seated occupant
seat
child
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513190B2 (ja
Inventor
Tetsuya Takato
哲哉 高藤
Tomoji Suzuki
知二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000255906A priority Critical patent/JP4513190B2/ja
Priority to US09/707,767 priority patent/US6662138B1/en
Publication of JP2001201412A publication Critical patent/JP2001201412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513190B2 publication Critical patent/JP4513190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0026Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for distinguishing between humans, animals or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4142Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling activation of safety devices, e.g. airbag systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人間の臀部のシートの着座面との接触面形状
を模擬した基準荷重面分布形状を利用して、着座乗員の
種類の判定や着座乗員のチャイルドシート等の物体と区
別した判定を正確に行うようにした車両用シートの着座
乗員判定装置を提供する。 【解決手段】 シートセンサはシートの着座部内にてそ
の着座面に並行にかつ面状に分散して位置する複数のセ
ンサ部を備え、着座部に対する荷重の状態に応じてその
荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて検出す
る。各センサ部の検出荷重の面分布形状と、大人や子供
の臀部の着座面との接触面形状を模擬した基準荷重面分
布形状との一致度合いを表す相関係数Ra、Rcが、大
人領域Larea、子供領域Sarea或いはチャイル
ドシート領域Careaに属するかにつき判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用シートの着座
乗員判定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、車両用エアバッグシステ
ムに採用されるシートの着座状態判定装置においては、
シートの着座乗員の種類を判定するにあたり、当該シー
トの着座部内に圧力センサを埋設し、この圧力センサに
より着座乗員の体重を荷重として検出するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記着座状
態判定装置では、その判定にあたり利用する基準は、検
出荷重やこの検出荷重の分布で決まる面積である。換言
すれば、検出荷重やその分布面積には形状の情報がな
い。このため、着座乗員の姿勢の変化や車両の悪路走行
時の上下動により上記基準が変動し易いという欠点が生
じている。
【0004】従って、例えば、着座乗員が姿勢を変化さ
せることにより圧力センサによる検出荷重が大きく変動
し着座乗員の実際の体重とシートの着座部上に加わる荷
重が逆転することがある。このため、検出荷重で判定し
ようとすると、大人を子供と誤判定したり、子供を大人と
誤判定するという不具合が生ずる。
【0005】また、チャイルドシートをシートの着座部
上に固定すると、大人の着座状態以上の荷重がシートの
着座部上に加わることがある。このため、検出荷重で判
定しようとすると、チャイルドシートを大人と誤判定す
るという不具合が生ずる。
【0006】これに対し、本発明者は着座乗員の姿勢変
化について種々検討してみたところ、着座乗員の姿勢変
化により検出荷重が増減しても、着座乗員の臀部とシー
トの着座部との間の接触面形状は変わらないことが分か
った。また、このような接触面形状は、シートの背もたれ
部を倒したり手足の位置を動かしても殆ど変化しないこ
とも分かった。また、上記接触面形状は、着座乗員とチャ
イルドシート等の物体とは明らかに異なることも分かっ
た。また、大人と子供とでは臀部の大きさが明らかに異
なる。
【0007】以上より、本発明者は、人間の臀部のシート
の着座面との接触面形状を模擬した基準荷重面分布形状
を利用すれば、着座乗員が大人と子供のいずれであるか
を正確に判定可能であること、及びチャイルドシートと
着座乗員との区別を正確に行えることに気が付いた。
【0008】そこで、本発明は、以上のようなことに着
目し、人間の臀部のシートの着座面との接触面形状を模
擬した基準荷重面分布形状を利用して、着座乗員の種類
の判定や着座乗員のチャイルドシート等の物体と区別し
た判定を正確に行うようにした車両用シートの着座乗員
判定装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決にあた
り、請求項1に記載の発明に係る車両用シートの着座乗
員判定装置は、車両用シート(10)の着座部(10
a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、着座
部に対する着座乗員或いは載置物体に応じて着座面にか
かる荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて検出
するシートセンサ(20)と、複数のセンサ部の着座面
に対する上記各検出荷重の面分布形状と、着座乗員の臀
部の着座面との接触面形状を模擬した基準荷重面分布形
状との一致度合いを算出する一致度合い算出手段(11
0、120、210、260)と、上記一致度合いに応
じて着座乗員の種類を載置物体と区別して判定する判定
手段(130、131、140、270、271)とを備
える。
【0010】このように、着座乗員の臀部の着座部との
接触面形状が着座乗員の姿勢変化によっては殆ど変動し
ないことを利用して、着座乗員の臀部の着座面との接触
面形状を模擬した基準荷重面分布形状を採用し、着座乗
員の体重や荷重分布面積に依存することなく、シートセ
ンサの各センサ部の検出荷重の面分布形状と基準荷重面
分布形状との一致度合いに応じて着座乗員の種類を載置
物体と区別して判定するようにしたので、着座乗員の種
類を載置物体と区別して判定する精度が著しく向上す
る。
【0011】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の車両用シートの着座乗員判定装置において、
一致度合い算出手段は、上記基準荷重面分布形状と上記
各検出荷重の面分布形状とから、その一致度合いを、相
互相関法により子供パターン相関係数及び大人パターン
相関係数として算出し、判定手段は、子供パターン相関
係数及び大人パターン相関係数が、これら相関係数の分
布につき各多数の人間及び載置物体に応じて定めた人間
領域及び載置物体領域のいずれに属するかにつき判定す
ることで、着座乗員の種類を載置物体と区別して判定す
ることを特徴とする。
【0012】このように、相互相関法により求めた子供
パターン相関係数及び大人パターン相関係数を利用し
て、人間領域及び載置物体領域のいずれに属するかにつ
き判定することで、着座乗員の種類を載置物体と区別し
て判定するので、請求項1に記載の発明の作用効果をよ
り一層向上できる。
【0013】また、請求項3に記載の発明では、請求項
1に記載の車両用シートの着座乗員判定装置において、
一致度合い算出手段は、上記基準荷重面分布形状と上記
各検出荷重の面分布形状とから、その一致度合いを、相
互相関法により子供パターン相関係数及び大人パターン
相関係数として算出し、判定手段は、子供パターン相関
係数及び大人パターン相関係数が、これら相関係数の分
布につき各多数の大人、子供及び載置物体に応じて定め
た大人領域、子供領域及び載置物体領域のいずれに属す
るかにつき判定することで、着座乗員の種類を載置物体
と区別して判定することを特徴とする。
【0014】このように、相互相関法により求めた子供
パターン相関係数及び大人パターン相関係数を利用し
て、大人領域、子供領域及び載置物体領域のいずれに属
するかにつき判定することで、着座乗員の種類を載置物
体と区別して判定するので、請求項1に記載の発明の作
用効果をより一層向上できる。
【0015】また、請求項4に記載の発明に係る車両用
シートの着座乗員判定装置は、車両用シート(10)の
着座部(10a)内にてその着座面(11)に並行にか
つ面状に分散して位置する複数のセンサ部(S、Si)
を備え、着座部に対する着座乗員に応じて着座面にかか
る荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて検出す
るシートセンサ(20)と、複数のセンサ部の着座面に
対する各検出荷重の面分布形状と、着座乗員の臀部の着
座面との接触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との
一致度合いを算出する一致度合い算出手段(110、1
20、260)と、上記一致度合いに応じて着座乗員の
種類を判定する判定手段(130、131、140、27
0、271)とを備える。
【0016】このように、請求項1に記載の発明と同様
に基準荷重面分布形状を採用し、着座乗員の体重や荷重
分布面積に依存することなく、シートセンサの各センサ
部の検出荷重の面分布形状と基準荷重面分布形状との一
致度合いに応じて着座乗員の種類を判定するようにした
ので、着座乗員の種類を判定する精度が著しく向上す
る。
【0017】また、請求項5に記載の発明によれば、請
求項4に記載の車両用シートの着座乗員判定装置におい
て、一致度合い算出手段は、上記基準荷重面分布形状と
上記各検出荷重の面分布形状とから、その一致度合い
を、相互相関法により子供パターン相関係数及び大人パ
ターン相関係数として算出し、判定手段は、子供パター
ン相関係数及び大人パターン相関係数が、これら相関係
数の分布につき各多数の大人及び子供に応じて定めた大
人領域及び子供領域のいずれに属するかにつき判定する
ことで、着座乗員の種類を判定することを特徴とする。
【0018】このように、請求項3に記載の発明と同様
に子供パターン相関係数及び大人パターン相関係数を利
用して、大人領域及び子供領域のいずれに属するかにつ
き判定することで、着座乗員の種類を判定するので、請
求項4に記載の発明の作用効果をより一層向上できる。
【0019】また、請求項6に記載の発明に係る車両用
シートの着座乗員判定装置は、車両用シート(10)の
着座部(10a)内にてその着座面(11)に並行にか
つマトリクス状に分散して位置する複数のセンサ部(S
ij)を備え、着座部に対する着座乗員に応じて着座面
にかかる荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて
検出するシートセンサ(20)と、複数のセンサ部の各
検出加重のうち着座部の左右方向一側から左右方向他側
に向け離れるにつれて増大する各検出加重の増大度合い
を算出する増大度合い算出手段(210乃至240)
と、算出増大度合いに応じて着座乗員が大人か子供かに
つき判定する判定手段(250、251、252)とを
具備する。
【0020】このように、複数のセンサ部の各検出加重
のうち着座部の左右方向一側から左右方向他側に向け離
れるにつれて増大する各検出加重の増大度合いを算出
し、この算出増大度合いに応じて着座乗員が大人か子供
かにつき判定することで、着座乗員が着座部に沈み込む
ように着座する子供であっても、着座乗員が大人か子供
かを正しく区別して判定できる。
【0021】また、請求項7に記載の発明に係る車両用
シートの着座乗員判定装置は、車両用シート(10)の
着座部(10a)内にてその着座面(11)に並行にか
つマトリクス状に分散して位置する複数のセンサ部(S
ij)を備え、着座部に対する着座乗員に応じて着座面
にかかる荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて
検出するシートセンサ(20)と、複数のセンサ部の各
検出荷重のうち着座面の左右方向両側から左右方向中央
側に向け離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和
を所定荷重以下の範囲で算出する和算出手段(210乃
至240)と、この和算出手段の算出荷重和に応じて着
座乗員が大人か子供かにつき判定する判定手段(25
0、251、252)とを具備する。
【0022】このように、複数のセンサ部の各検出荷重
のうち着座面の左右方向両側から左右方向中央側に向け
離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷
重以下の範囲で算出し、この算出算出荷重和に応じて着
座乗員が大人か子供かにつき判定することで、請求項6
に記載の発明と同様の作用効果を達成できる。
【0023】また、請求項8に記載の発明では、請求項
7に記載の発明において、その和算出手段に代えて、複
数のセンサ部の各検出荷重のうち着座面に対する左右方
向直交面に並行な面内にて当該着座面の左右方向両側か
ら左右方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す
各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出する和算出
手段(210乃至240)を備えた構成となっている。
これによっても、請求項7に記載の発明と同様の作用効
果を達成できる。
【0024】また、請求項9に記載の発明では、請求項
7又は8に記載の発明において、和算出手段は、和の算
出を、複数のセンサ部のうち着座面の外周部の内側に対
応して位置する各センサ部の検出荷重の範囲内で行うこ
とを特徴とする。
【0025】これにより、例えば、着座乗員の大腿部が
着座部と接触していても、これによる検出荷重に影響さ
れることなく、請求項7又は8に記載の発明の作用効果
を精度よく達成できる。
【0026】また、請求項10に記載の発明では、請求
項1又は4に記載の発明において、複数のセンサ部の各
検出加重のうち着座部の左右方向一側から左右方向他側
に向け離れるにつれて増大する各検出加重の増大度合い
を算出する増大度合い算出手段(210乃至240)を
備えて、判定手段は、判定を、一致度合い及び算出増大
度合いの双方に応じて行うことを特徴とする。これによ
り、請求項1又は4に記載の発明と請求項6に記載の発
明との双方の作用効果を相乗的に達成できる。
【0027】また、請求項11に記載の発明では、請求
項1又は4に記載の発明において、複数のセンサ部の各
検出荷重のうち着座面の左右方向両側から左右方向中央
側に向け離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和
を所定荷重以下の範囲で算出する和算出手段(210乃
至240)を備えて、判定手段は、判定を、一致度合い
及び和算出手段の算出荷重和の双方に応じて行うことを
特徴とする。これにより、請求項1又は4に記載の発明
と請求項7に記載の発明との双方の作用効果を相乗的に
達成できる。
【0028】また、請求項12に記載の発明では、請求
項1又は4に記載の発明において、複数のセンサ部の各
検出荷重のうち着座面に対する左右方向直交面に並行な
内にて当該着座面の左右方向両側から左右方向中央側に
向け離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所
定荷重以下の範囲で算出する和算出手段(210乃至2
40)を備えて、判定手段は、判定を、一致度合い及び
和算出手段の算出荷重和の双方に応じて行うことを特徴
とする。これにより、請求項1又は4に記載の発明と請
求項8に記載の発明との双方の作用効果を相乗的に達成
できる。
【0029】また、請求項13に記載の発明に係る車両
用シートの着座乗員判定装置は、車両用シート(10)
の着座部(10a)内にてその着座面(11)に並行に
かつ面状に分散して位置する複数のセンサ部(S、S
i)を備え、着座部に対する着座乗員或いは載置物体に
応じて着座面にかかる荷重を複数のセンサ部によりその
位置に応じて検出するシートセンサ(20)と、複数の
センサ部の着座面に対する各検出荷重の面分布形状と、
着座乗員の臀部の着座面との接触面形状を模擬した基準
荷重面分布形状との一致度合いを算出する一致度合い算
出手段(120、260)と、複数のセンサ部の各検出
荷重のうち着座面の左右方向両側から左右方向中央側に
向け離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所
定荷重以下の範囲で算出する和算出手段(210乃至2
40)と、一致度合い及び和算出手段による算出荷重和
を着座乗員が大人か子供かを区別可能な合成データに合
成する合成手段(241)と、合成データに応じて着座
乗員が大人か子供かを載置物体と区別して判定する判定
手段(250A)とを備える。
【0030】このように、一致度合い及び和算出手段に
よる算出荷重和を着座乗員が大人か子供かを区別可能な
合成データに合成することで、請求項1及び6に記載の
各発明の作用効果を相乗的に精度よく達成できる。
【0031】また、請求項14に記載の発明では、請求
項13に記載の発明において、その和算出手段に代え
て、複数のセンサ部の各検出荷重のうち着座面に対する
直交面に並行な内にて当該着座面の左右方向両側から左
右方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す各検
出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出する和算出手段
(210乃至240)を備える構成となっている。これ
によっても、請求項13に記載の発明と同様の作用効果
を達成できる。
【0032】また、請求項15に記載の発明に係る車両
用シートの着座乗員判定装置は、車両用シート(10)
の着座部(10a)内にてその着座面(11)に並行に
かつ面状に分散して位置する複数のセンサ部(S、S
i)を備え、着座部に対する着座乗員に応じて着座面に
かかる荷重を複数のセンサ部によりその位置に応じて検
出するシートセンサ(20)と、複数のセンサ部の着座
面に対する各検出荷重の面分布形状と、着座乗員の臀部
の着座面との接触面形状を模擬した基準荷重面分布形状
との一致度合いを算出する一致度合い算出手段(12
0、160)と、複数のセンサ部の各検出荷重のうち着
座面の左右方向両側から左右方向中央側に向け離れるに
つれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以下の
範囲で算出する和算出手段(210乃至240)と、一
致度合い及び和算出手段による算出荷重和を着座乗員が
大人か子供かを区別可能な合成データに合成する合成手
段(241)と、合成データに応じて着座乗員が大人か
子供かを判定する判定手段(250A)とを備える。
【0033】これにより、請求項4に記載の発明と請求
項6に記載の発明の各作用効果を相乗的に精度よく達成
できる。
【0034】また、請求項16に記載の発明では、請求
項15に記載の発明において、その和算出手段に代え
て、複数のセンサ部の各検出荷重のうち着座面に対する
直交面に並行な内にて当該着座面の左右方向両側から左
右方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す各検
出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出する和算出手段
(210乃至240)を備える構成となっている。これ
によっても、請求項16に記載の発明と同様の作用効果
を達成できる。
【0035】また、請求項17に記載の発明では、請求
項13乃至16のいずれか一つに記載の発明において、
一致度合い算出手段は、基準荷重面分布形状と各検出荷
重の面分布形状とから、その一致度合いを、相互相関法
により子供パターン相関係数及び大人パターン相関係数
として算出し、合成手段は、大人パターン相関係数と子
供パターン相関係数との差及び和算出手段による算出荷
重和に応じて合成データを合成することを特徴とする。
【0036】このようにして合成データを得ることで、
請求項13乃至16のいずれか一つに記載の発明の作用
効果をより一層確実に達成できる。
【0037】また、請求項18に記載の発明では、請求
項7、8、11、13乃至16のいずれか一つに記載の
発明において、所定荷重は、複数のセンサ部の各検出荷
重のうち着座面の左右方向両側から左右方向中央側に向
け離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重のいずれか
であって着座乗員が大人か子供かを区別し得る値に設定
されていることを特徴とする。
【0038】このように上記所定荷重を設定すること
で、請求項7、8、11、13乃至16のいずれか一つ
に記載の発明の作用効果をより一層確実に達成できる。
【0039】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0041】(第1実施形態)図1は本発明に係る自動
車用シートの着座乗員判定装置の第1実施形態を示すブ
ロック図である。当該自動車は、図2にて示すようなシ
ート10を車室内に備えており、このシート10は、当
該自動車の車室内床面L上に固定した着座部10aと、
背もたれ部10bとにより構成されている。
【0042】当該着座乗員判定装置は、図1にて示すご
とく、シートセンサ20と、このシートセンサ20に接
続したマイクロコンピュータ30とを備えている。シー
トセンサ20は、平板状のもので、このシートセンサ2
0は、図2にて示すごとく、着座部10a内にその着座
面11に並行に埋設されている。
【0043】シートセンサ20は、図3(b)にて示す
ごとく、電気絶縁性を有する弾性樹脂材料からなる上下
両壁21、22を備えており、これら上下両壁21、2
2は剛性材料からなる隔壁23を介して互いに平行に設
けられている。隔壁23は、上下両壁21、22間に狭
隙(例えば、0.2mm)を与えるように当該上下両壁
21、22により挟持されており、この隔壁23は、上
下両壁21、22間の狭隙をマトリクス状に区画して複
数の狭隙部23aを形成している。
【0044】各狭隙部23aは、図3(a)にて示すご
とく、円形の平面形状を有しており、これら各狭隙部2
3aの上下両内面には、各抵抗膜23c、23bが、導
電性抵抗材料により形成されている(図3(b)参
照)。
【0045】このように構成したシートセンサ20にお
いては、狭隙部23a毎に、狭隙部23a、その両抵抗
膜23b、23c及び上下両壁21、22のうち当該狭
隙部23aに対応する各壁部が、それぞれセンサ部Sを
構成する。なお、図3では、便宜上、9個のセンサ部S
しか示されていないが、これら各センサ部Sは、さら
に、多い数でマトリクス状に位置している。
【0046】しかして、乗員が着座部10a上に着座し
或いはチャイルドシートが着座部10a上におかれるこ
とで、センサ部S毎に、上壁21が狭隙部23aに対応
する壁部にて下方に撓んで抵抗膜23cが対応の抵抗膜
23bに接触したとき、この接触圧力の大きさに逆比例
して抵抗値を変化させる。ここで、各センサ部Sは互い
に並列接続されており、当該各センサ部Sは、それぞ
れ、その抵抗値に応じた荷重mを表す出力電圧(以下、
出力電圧mともいう)を発生する。
【0047】マイクロコンピュータ30は、図4にて示
すフローチャートに従いコンピュータプログラムを実行
し、この実行中において、乗員の種類をチャイルドシー
トと区別して判定処理をする。なお、上記コンピュータ
プログラムはマイクロコンピュータ30のROMに予め
記憶されている。
【0048】このように構成した本第1実施形態におい
て、マイクロコンピュータ30が図4のフローチャート
に従いコンピュータプログラムの実行を開始すれば、ス
テップ100においてシートセンサ20の各センサ部S
の出力電圧mが入力される。
【0049】ここで、以下の説明においては、図3
(a)において各センサ部Sに対し図示最上列から最下
列にかけ、かつ図示左側から右側にかけて順次番号を付
すことで、センサ部S1、S2、・・・、Si、・・
・、Snとする(図5参照)。これに対応して、各セン
サ部S1、S2、・・・、Si、・・・の出力電圧m
を、それぞれ、出力電圧m1、m2、・・・、mi、・
・・、mnとして表す。従って、ステップ100におい
ては、センサ部Siの出力電圧mi(i=1、2、・・
・、n)がセンサ部S1からセンサ部Snにかけて順次
入力される。
【0050】但し、現段階では、シート10の着座部1
0aには乗員が着座しているか或いはチャイルドシート
がおいてあるものとする。なお、図5において図示最上
列の各センサ部Siが当該自動車の前方側に位置し、図
示最下列の各センサ部Siが当該自動車の後方側に位置
する。
【0051】次に、ステップ110において、各出力電
圧miが対応の各センサ部SiのシートセンサS内の位
置に合わせて面状に分布処理される。これにより、各出
力電圧miは出力電圧面分布形状に変換される。
【0052】例えば、シート10に着座した乗員が子供
である場合には、着座部10aにおける各センサ部Si
の出力電圧面分布形状は図6(a)にて示すようにな
る。この図6(a)において、符号Aは子供の臀部の着
座部10aとの接触面形状を示す。但し、子供の体重は
22kgであり、各センサ部Siの出力電圧の総和に対
応する総面荷重は600であるとする。
【0053】シート10に着座した乗員が大人の場合に
は、着座部10aにおける各センサ部Siの出力電圧面
分布形状は図6(b)にて示すようになる。この図6
(b)において、符号Aは大人の臀部の着座部10aと
の接触面形状を示す。但し、大人の体重は48kgであ
り、各センサ部Siの出力電圧の総和に対応する総面荷
重は500であるとする。
【0054】また、着座部10a上にチャイルドシート
がおいてある場合には、着座部10aにおける各センサ
部Siの出力電圧面分布形状は図6(c)にて示すよう
になる。この図6(c)において、符号Aはチャイルド
シートの低壁と着座部10aとの接触面形状を示す。但
し、チャイルドシートの各センサ部Siの出力電圧の総
和に対応する総面荷重は700であるとする。なお、図
6において、出力電圧面分布形状は、荷重分布形状を考
慮して、複数の曲線による出力電圧の分布形状で示され
る。
【0055】上述のようにステップ110における処理
がなされると、ステップ120において、上記出力電圧面
分布形状が子供用基準パターンPaを含む子供用基準電
圧面分布形状(図7(a)参照)及び大人用基準パター
ンPbを含む大人用基準電圧面分布形状(図7(b)参
照)とどの程度一致するかを表す一致度合いが算出(パ
ターンマッチング処理)される。
【0056】ここで、上記子供用基準電圧面分布形状は、
多数の子供のシート10に対する着座状態における臀部
の着座部10aとの接触面形状をもとに選定されてい
る。また、上記大人用基準電圧面分布形状は、多数の大人
のシート10に対する着座状態における臀部の着座部1
0aとの接触面形状をもとに選定されている。なお、こ
れら子供用基準電圧面分布形状及び大人用基準電圧面分
布形状はマイクロコンピュータ30のROMに予めデー
タとして記憶されている。
【0057】また、上記一致度合いは次の数1の式に基
づき相互相関法により相関係数Rを求めることで算出さ
れる。
【0058】
【数1】R=Rxy/(Rxx・Ryy)1/2 但し、この数1の式において、Rxx、Ryy、Rxyは次
の数2乃至数4の式で表される。
【0059】
【数2】Rxx=Σ(Xi2
【0060】
【数3】Ryy=Σ(Yi2
【0061】
【数4】Rxy=Σ(Xi・Yi) 但し、数2の式において、Xiは上記基準電圧面分布形状
の各センサ部Siの位置に対応する位置での値を示す。
数3の式において、Yiは上記出力電圧面分布形状の各
センサ部Siの位置に対応する位置での値を示す。な
お、Xi、Yiにおいてiは整数であって1乃至nのうち
のいずれかである。
【0062】具体的には、上記一致度合いは次のように
して算出される。まず、Rxxが、数2の式に基づき、上
記子供用基準電圧面分布形状の各値Xiに応じて算出さ
れ、Ryyが、数3の式に基づき、上記出力電圧面分布形
状の各値Yiに応じて算出される。
【0063】また、Rxyが数4の式を用いて次のよう
にして算出される。即ち、上記基準電圧面分布形状の中
央位置(各センサ部SiのうちシートセンサSの中央に
位置するセンサ部の位置に対応)が上記出力電圧面分布
形状の最上列最左端の位置(センサ部S1の位置に対
応)に重畳される。この重畳状態で互いに対応する上記
基準電圧面分布形状及び上記出力電圧面分布形状の各値
の積(Xi・Yi)が順次算出される。そして、各積(X
i・Yi)の総和がRxyとして算出される。ついで、上
述のように算出したRxy、Rxx、Ryyに応じて数1
の式に基づき相関係数Rが算出される。
【0064】以上のような算出処理の後、上記基準電圧
面分布形状の中央位置が上記出力電圧面分布形状の最上
列最左端の隣りの位置(センサ部S2の位置に対応)に
重畳される。この重畳状態で互いに対応する上記基準電
圧面分布形状及び上記出力電圧面分布形状の各値の積
(Xi・Yi)が順次算出される。そして、各積(Xi・
Yi)の総和がRxyとして算出される。ついで、上述
のように算出したRxy、Rxx、Ryyに応じて数1の
式に基づき相関係数Rが算出される。
【0065】以下、このような処理が上記基準電圧面分
布形状の中央位置を上記出力電圧面分布形状の残りの各
位置(センサ部S3乃至Snの各位置に対応)に順次ず
れて重畳される。そして、これら各重畳状態毎に、互いに
対応する上記基準電圧面分布形状及び上記出力電圧面分
布形状の各値の積(Xi・Yi)が順次算出され、各積
(Xi・Yi)の総和がRxyとして算出され、各算出R
xy、Rxx、Ryyに応じて数1の式に基づき相関係数
Rが算出される。
【0066】以上のようにして全ての相関係数Rの算出
が終了すると、これら各相関係数Rのうちの最大値が、
上記基準電圧面分布形状と上記出力電圧面分布形状との
間の上記一致度合いを表す相関係数として決定される。
即ち、子供用基準電圧面分布形状に基づき算出された上
記一致度合いを表す相関係数が子供パターン相関係数R
cと決定される。
【0067】また、大人用基準電圧面分布形状に基づき
上述と実質的に同様に算出された上記一致度合いを表す
相関係数が大人パターン相関係数Raと決定される。ま
た、以上のような処理は、ステップ110で得られた一つ
の出力電圧面分布形状と上記子供用及び大人用の各基準
電圧面分布形状との間につきなされる。
【0068】ここで、上記子供用出力電圧面分布形状と
上記子供用基準電圧面分布形状との一致度合いは、Rc
=0.75として得られ、また、上記子供用出力電圧面分
布形状と上記大人用基準電圧面分布形状との一致度合い
は、Ra=0.62として得られた(図8参照)。上記
大人用出力電圧面分布形状と上記子供用基準電圧面分布
形状との一致度合いは、Rc=0.61として得られ、ま
た、上記大人用出力電圧面分布形状と上記大人用基準電
圧面分布形状との一致度合いは、Ra=0.72として
得られた(図8参照)。また、上記チャイルドシート用
出力電圧面分布形状と上記子供用基準電圧面分布形状と
の一致度合いは、Rc=0.52として得られ、また、上
記チャイルドシート用出力電圧面分布形状と上記大人用
基準電圧面分布形状との一致度合いは、Ra=0.60
として得られた(図8参照)。
【0069】ステップ120での処理が終了後、ステッ
プ130において、ステップ120にて得られた子供パ
ターン相関係数Rc及び大人パターン相関係数Raが人
間領域Marea(図9参照)に属するか否かが判定さ
れる。
【0070】ここで、図9を参照して、人間領域Mare
aの導入根拠についてチャイルドシート領域Care
a、大人領域Larea及び子供領域Sareaの導入
根拠と共に説明する。
【0071】多数の大人、多数の子供及び多数のチャイ
ルドシートにつき上述と同様にして子供パターン相関係
数Rc及び大人パターン相関係数Raを求めたところ、
図9にて示すような分布結果が得られた。図9におい
て、+印の多数のプロットは多数の大人(体重43kg
乃至55kg)の場合のRcとRaとの関係を示し、△
印の多数のプロットは多数の子供(体重15kg乃至3
0kg)の場合のRcとRaとの関係を示し、□印の多
数のプロットは多数のチャイルドシートの場合のRcと
Raとの関係を示す。
【0072】これらによれば、+印のプロット領域、△印
のプロット領域及び□印のプロット領域が図9にて示す
ごとく明確に区画されることが分かる。そこで、+印の
プロット領域及び△印のプロット領域の領域を人間領域
Mareaと設定し、+印のプロット領域を大人領域L
areaと設定し、△印のプロット領域を子供領域Sa
reaと設定し、□印のプロット領域をチャイルドシー
ト領域Careaと設定した。
【0073】また、人間領域Mareaとチャイルドシ
ート領域Careaとを区画する直線P(図9参照)は
次の数5の式で特定される。
【0074】
【数5】Ra=αRc+β この数5の式においてα<0、β>0である。また、大人
領域Lareaと子供領域Sareaとを区画する直線
Qは次の数6の式で特定される。
【0075】
【数6】Ra=γRc+δ この数6の式においてγ>0、δ<0である。従って、人
間領域Mareaは、次の数7の不等式により特定され
る。
【0076】
【数7】Ra>αRc+β また、チャイルドシート領域Careaは、次の数8の不
等式により特定される。
【0077】
【数8】Ra<αRc+β また、大人領域Lareaは、数7の不等式及び次の数9
の不等式の双方により特定される。
【0078】
【数9】Ra>γRc+δ また、子供領域Sareaは、数7の不等式及び次の数1
0の不等式の双方により特定される。
【0079】
【数10】Ra<γRc+δ ここで、上述のごとく、Rc=0.75及びRa=0.6
2である場合には、数7の不等式が満たされる。また、R
c=0.61及びRa=0.72である場合にも、数7
の不等式が満たされる。よって、これらの場合には、ステ
ップ130における判定がYESとなる。一方、上述の
ごとく、Rc=0.52及びRa=0.60である場合
には、数7の不等式は満たされない。このため、ステップ
130における判定はNOとなる。なお、本第1実施形
態では、α=−1.5、β=1.6、γ=1.0、δ=
−0.06である。上述のごとく、ステップ130にお
ける判定がYESとなる場合には、次のステップ131
にて、着座乗員の体格を表すHs(以下、体格Hsとい
う)が、次の数11の式に基づき算出される。
【0080】
【数11】Hs=Ra−Rc ここで、数11の式の導入根拠について説明する。図9
の大人領域Lareaにおいて直線Qに対する法線Vを
とると、この法線Vは、(Ra−Rc)が大きい程長くな
る。一方、図9の子供領域Sareaにおいて直線Qに
対する法線Wをとると、この法線Wは、(Rc−Ra)が
大きい程長くなる。従って、法線V或いは法線Wの図9
のRc座標軸に対する直交成分をHsとすれば、このH
s>THか否かで大人領域Lareaに属するか子供領
域Sareaに属するかが分かる。そこで、本第1実施
形態では、Hs=Ra−Rcを着座乗員の体格を表す算
出式として導入した。これに伴い、次のステップ140
における判定基準として、Hs>THを導入した。な
お、本第1実施形態では、TH=−0.06である。
【0081】よって、上述のごとく、Rc=0.75及び
Ra=0.62である場合には、Hs=0.75−0.
62=0.13と算出される。一方、上述のごとく、Rc
=0.61及びRa=0.72である場合には、Hs=
0.61−0.72=−0.11と算出される。
【0082】ついで、ステップ140では、Hs=0.1
3の場合にはYESと判定され、一方、Hs=−0.11
の場合にはNOと判定される。これに伴い、ステップ1
40でYESと判定された場合には、ステップ141に
おいて、上記出力電圧面分布形状の根拠となる着座乗員
は大人と判定され、一方、ステップ140でNOと判定さ
れた場合には、ステップ142において、上記出力電圧面
分布形状の根拠となる着座乗員は子供と判定される(図
8参照)。また、上述のようにステップ130でNOと
判定される場合には、ステップ132において上記出力
電圧面分布形状の根拠は、人間ではなくチャイルドシー
トと判定される。
【0083】以上説明したように、着座乗員の臀部の着
座部10aとの接触面形状が着座乗員の姿勢変化によっ
ては殆ど変動しないことに着目して、着座乗員の臀部を
模擬した子供用基準パターンPa及び大人用基準パター
ンPbに対する着座乗員の臀部或いはチャイルドシート
の底壁の実際の接触面形状の一致度合いを、ステップ1
20における出力電圧面分布形状と基準電圧面分布形状
との一致度合いに対応する子供パターン相関係数Rc及
び大人パターン相関係数Raとして算出する。そして、
これら相関係数が図9の人間領域Marea、大人領域
Larea、子供領域Sarea及びチャイルドシート
領域Careaのいずれに属するかにより着座乗員が大
人か子供か或いはチャイルドシートかを判定するように
した。その結果、大人か子供かを着座部10a上のチャ
イルドシートと区別して判定する精度が著しく向上す
る。
【0084】よって、ステップ142における子供との
判定結果を用いて、例えば、当該自動車に搭載のエアバ
ッグシステムにおけるエアバッグの動作を禁止するよう
にすれば、この禁止精度を著しく向上できる。従って、
着座乗員が大人であるとの誤判定に伴うエアバッグの誤
動作を確実に防止でき、子供をエアバッグによる加害性
から確実に保護し得る。また、ステップ132における
チャイルドシートとの判定結果を用いれば、シート10
の着座部10aに乗員が着座していないのにエアバッグ
の展開を誤って禁止するということもない。
【0085】(第2実施形態)図10乃至図12は本発
明の第2実施形態を示している。上記第1実施形態にお
いて、シート10の着座部10a上に着座する乗員が子
供である場合、この子供は、着座部10aの中央部に着
座することがある。このとき、着座部10aは柔らかい
ため、子供は、その臀部から、着座部10aの中央部に
沈み込むように着座することとなる。このような着座状
態は、子供が小さい程生じ易い。
【0086】当該着座状態では、シートセンサ20の各
センサ部Siのうち着座部10aの中央部の周囲(即
ち、着座部10aのうち子供の臀部との接触領域の周
囲)に対応して位置する各センサ部は、上述のような子
供の沈み込む着座状態に起因して着座部10aの下方
(当該自動車の床面側への方向)に向けて引き込まれ、
この引き込みに伴い生ずる荷重を検出してしまう。
【0087】このように着座部10aの中央部の周囲に
対応して位置する各センサ部が上記引き込み荷重に起因
して検出する出力電圧を、着座部10aの中央部に対応
して位置する各センサ部が子供の着座荷重に起因して検
出する出力電圧と共に、着座部10aの着座面11の全
体に亘る電圧分布として表すと、図11(a)にて示す
電圧分布形状となる。この電圧分布形状は、着座部10
aに大人が着座した場合の電圧分布形状(図11
(b)、図6(b)参照)と類似した形状となる。従っ
て、このような電圧分布形状をそのまま利用しても、着
座部10aの着座乗員が大人か子供かを正しく区別して
判定することはできない。
【0088】そこで、この判定を正しく行う対策につい
て種々検討してみたところ、次のようなことが分かっ
た。具体的には、図11(a)の子供の着座状態に対す
るシートセンサ20の出力電圧分布形状において、12
a−12a線に沿い断面(当該自動車の床面、言い換え
れば、着部10aの着座面に垂直な左右方向断面)をと
ったところ、図12(a)に示すような出力電圧分布断
面形状が得られた。同様に、図11(a)断面に対応す
る位置にて、図11(b)の大人の着座状態に対するシ
ートセンサ20の出力電圧分布形状において、12b−
12b線に沿い断面をとったところ、図12(b)に示
すような出力電圧分布断面形状が得られた。なお、図1
2において、出力電圧がV1、V2及びV3のとき、荷
重20(g/cm2 )、荷重40(g/cm2 )及び荷
重60(g/cm2 )にそれぞれ対応する。
【0089】これら図12(a)、(b)にて示す各出
力電圧分布断面形状を比較すると、図12(a)の出力
電圧分布断面形状の輪郭のうち図示左右側裾部分(着座
部10aの左右側裾部分)の立ち上がり角度θが、図1
2(b)の出力電圧分布断面形状の輪郭のうち図示左右
側裾部分の立ち上がり角度φよりも小さい。従って、子
供の沈み込むような上記着座状態に対応する出力電圧分
布断面形状の輪郭のうち左右側裾部分は、大人の上記着
座状態に対応する出力電圧分布断面形状の輪郭のうち左
右側裾部分に比べて緩やかに立ち上がっていることは明
らかである。また、このような現象は、図12(a)、
(b)の各出力電圧分布断面形状において左右方向のど
のような位置にて断面をとっても同様に成立する。な
お、図12の横軸は、着座部10aの着座面11の左右
方向に一致するようにとる。
【0090】このような現象に着目して、本第2実施形
態では、上記第1実施形態にて述べたマイクロコンピュ
ータ30は、コンピュータプログラムの実行を、図4の
フローチャートに代えて、図10にて示すフローチャー
トに従い行うように提案されている。なお、本第2実施
形態では、上記第1実施形態にて述べたシートセンサ2
0において、各センサ部S1乃至Sn(図5参照)は、
着座部10aの着座面11に並行な面内において、p行
q列に亘りマトリクス状に配列されているものとする。
これに伴い、各センサ部は、Sij(1≦i≦p、1≦
j≦q)で示し、各センサ部S1乃至Snのうちのセン
サ部Sijの出力電圧は、mijで示すものとする。そ
の他の構成は上記第1実施形態と同様である。
【0091】このように構成した本第2実施形態におい
て、マイクロコンピュータ30が図10のフローチャー
トに従いコンピュータプログラムの実行を開始すれば、
ステップ200においてシートセンサ20の各センサ部
Sijの出力電圧mijが入力される。次に、ステップ
210において、各出力電圧mijが、p行q列のマト
リクス状の面分布形状に変換される。
【0092】然る後、ステップ220において、各出力
電圧mijが、m11からmpqにかけて、順次、閾値
電圧mthと比較判定される。ここで、閾値電圧mth
は、図12の各出力電圧面分布形状の輪郭のうち左右の
裾部の立ち上がりの緩やかさの相違(即ち、大人か子供
かの相違)を区別できる程度の値に設定されている。本
第2実施形態では、例えば、閾値電圧mthは、出力電
圧V1(図12参照)に相当する。
【0093】上記ステップ220において、各出力電圧
m11からmpqのうちmij>mthが成立する各出
力電圧については、YESとの判定のもと、ステップ2
21において、出力電圧Mij=mthとそれぞれ設定
される。また、mij>mthが成立しない各出力電圧
については、ステップ220にてNOとの判定のもと、
ステップ222において、出力電圧Mij=mijと設
定される。
【0094】然る後、ステップ230において、ステッ
プ210における各出力電圧mijが、ステップ22
1、222における各出力電圧Mijに置換される。こ
のことは、ステップ210における各出力電圧のp行q
列に亘る面分布が、ステップ221、222における各
出力電圧Mijのp行q列に亘る面分布に置換されるこ
とを意味する。
【0095】然る後、ステップ240において、図12
(a)又は(b)の出力電圧分布断面形状のうち横軸と
これに平行な破線r(閾値電圧mth=V1)との間に
位置する台形状部分の面積Hbが次の数12の式により
計算される。
【0096】
【数12】Hb=(L1+L2)h/2 この数12の式において、hは、上記台形状部分におい
て上底(破線r)の下底(上記横軸)からの高さを表
し、L1、L2は、それぞれ、上記上底及び下底の長さ
を示す。なお、上記横軸は、着座部10aの着座面の左
右方向に相当する。また、下底L2は、着座部10aに
着座した乗員の臀部の左右方向幅に相当する。
【0097】ここで、台形状部分の面積Hbを導入した
根拠について説明する。上述のように図12(a)、
(b)の各出力電圧分布断面形状の輪郭のうち図示左右
側裾部分の立ち上がりの緩やかさに相違があれば、この
相違は、各台形状部分の面積Hbにおいて明らかに差を
生ずる。即ち、上記各出力電圧分布断面形状の輪郭のう
ち図示左右側裾部分の立ち上がりの緩やかさの相違は、
各台形状部分の面積Hbの相違に明らかに一義的に対応
するといえる。
【0098】このことは、上記面積Hbの相違を用いれ
ば、着座乗員が大人か子供かの区別を確実に行えること
を意味する。そこで、本第2実施形態では、上記台形状
部分の面積Hbを、着座乗員が大人か子供かの区別を行
うために採用した。なお、図12(a)の出力電圧分布
断面形状の輪郭のうち図示左右側裾部分の立ち上がり
は、図12(b)の出力電圧分布断面形状の輪郭のうち
図示左右側裾部分の立ち上がりよりも緩やかであるか
ら、図12(a)での台形状部分の面積Hbは、図12
(b)での台形状部分の面積Hbよりも小さい。
【0099】ステップ240での処理後、次のステップ
250において、面積Hbと基準面積Hthとの比較判
定がなされる。ここで、基準面積Hthは、図12
(a)における台形状部分の面積Hbと図12(b)に
おける台形状部分の面積Hbとの間の中間面積値に設定
されている。なお、基準面積Hthは、上記中間面積値
に限ることなく、大人か子供かの区別が可能であれば、
図12(a)における台形状部分の面積Hbと図12
(b)における台形状部分の面積Hbとの間の値でよ
い。
【0100】しかして、面積Hbが基準面積Hthより
も大きいときは、ステップ250における判定がYES
となり、ステップ251において、着座乗員は大人と判
定される。一方、面積Hbが基準面積Hthよりも小さ
いときは、ステップ250における判定がNOとなり、
ステップ252において、着座乗員は子供と判定され
る。
【0101】以上説明したように、子供が着座部10a
の中央部に沈み込むように着座したことに伴い、シート
センサ20の各センサ部Sijのうち着座部10aの中
央部の周囲に対応して位置する各センサ部が、着座部1
0aの下方に向けて引き込まれることに伴い生ずる荷重
を検出するために、シートセンサ20の各センサ部によ
る検出出力電圧の面分布形状が、大人が着座した場合の
シートセンサ20の各センサ部による検出出力電圧の面
分布形状に近似することとなっても、上述のごとく、当
該各面分布形状の互いに対応する位置での断面形状の相
違、換言すれば、各面積Hbの相違を利用して子供を大
人と区別して判定するので、この判定が正しく精度よく
行われ得る。
【0102】また、図12(a)、(b)の各出力電圧
分布断面形状における各台形状部分の面積Hbの相違に
着目して、ステップ250での判定にあたり、面積Hb
と基準面積Hthを用いるようにしたので、着座乗員の
種類の判定精度を上げるために、シートセンサ20の各
センサ部の配置を密にして解像度を上げる必要がなく、
シートセンサ20、ひいては乗員判定装置のコストの上
昇を抑制できる。
【0103】(第3実施形態)図13乃至図15は、本
発明の第3実施形態を示している。この第3実施形態
は、上記第2実施形態に上記第1実施形態を実質的に組
み合わせたものである。これに伴い、本第3実施形態で
は、上記第2実施形態にて述べたマイクロコンピュータ
30は、コンピュータプログラムの実行を、図10のフ
ローチャートに代えて、図13及び図14にて示すフロ
ーチャートに従い行うように提案されている。その他の
構成は、上記第2実施形態と同様である。
【0104】このように構成した本第3実施形態におい
て、上記第2実施形態にて述べたと同様に両ステップ2
00、210の処理がなされると、各ステップ260、
270、271、272において、図4の各ステップ1
20、130、131、132における処理と同様の処
理がなされる。
【0105】即ち、ステップ260において、ステップ
120での処理と実質的に同様に、ステップ210にお
ける出力電圧面分布形状が子供用基準パターンPaを含
む子供用基準電圧面分布形状(図7(a)参照)及び大
人用基準パターンPbを含む大人用基準電圧面分布形状
(図7(b)参照)とどの程度一致するかを表す一致度
合いが算出される。その後、ステップ270において、
ステップ130の処理と同様に、ステップ260にて得
られた子供パターン相関係数Rc及び大人パターン相関
係数Raが人間領域Marea(図9参照)に属するか
否かが判定される。
【0106】上記第1実施形態のステップ130の処理
と同様に、ステップ270での判定がYESとなると、
ステップ271において、ステップ131における処理
と同様に、体格Hsが数11の式に基づき算出される。
また、ステップ270での判定がNOとなる場合には、
ステップ272において、ステップ132の処理と同様
に着座部10上のものはチャイルドシートと判定され
る。
【0107】上述のようにステップ271での体格Hs
の算出が終了すると、上記第2実施形態と同様に、ステ
ップ220乃至ステップ240の処理がなされる。しか
して、ステップ240での面積Hbの計算が上記第2実
施形態と同様に終了すると、ステップ241において、
(Ca・Hb+Cb・Hs)の計算がなされ、ステップ
250Aにおいて、次の数13の不等式の成立の有無が
判定される。
【0108】
【数13】Ca・Hb+Cb・Hs>Htha この数13の式において、Ca及びCbは、共に正の定
数である。また、Hbは上記第2実施形態にて述べた台
形状の面積であり、Hsは上述した着座乗員の体格であ
る。また、Hthaは、面積Hbを体格Hsで補正した
基準面積である。このように数13の不等式を導入した
のは、着座乗員が大人か子供かの区別を、面積Hbに体
格Hsを加味して合成することで、より一層精度よく判
定できるためである。
【0109】ちなみに、数13の不等号を等号に代えて
整理すると、次の数14の式が得られる。
【0110】
【数14】Hb=−(Cb/Ca)・Hs+(Htha
/Ca) ここで、図15を参照して、数14の根拠について説明
する。多数の大人及び多数の子供につき上述と同様にし
て面積Hb及び体格Hsを求めたところ、図15にて示
すような分布結果が得られた。図15において、△印の
多数のプロットは多数の大人(体重43kg乃至55k
g)の場合のHbとHsとの関係を示し、+印の多数の
プロットは、多数の子供(体重15kg乃至30kg)
の場合のHbとHsとの関係を示す。
【0111】これらによれば、△印のプロット領域及び
+印のプロット領域は、図15にて示すごとく、直線W
により明確に区画されることが分かる。そこで、上記直
線Wを数14の式で特定することとした。これにより、
直線Wよりも図示上側領域、即ち、Hb>−(Cb/C
a)・Hs+(Htha/Ca)の成立領域は大人の領
域であり、直線Wよりも図示下側領域、即ち、Hb<−
(Cb/Ca)・Hs+(Htha/Ca)の成立領域
は子供の領域である。
【0112】また、Hbの{−(Cb/Ca)・Hs+
(Htha/Ca)}に対する差が大きい程、矢印U1
が図15にて図示方向に向け長くなり、一方、{−(C
b/Ca)・Hs+(Htha/Ca)}のHbに対す
る差が大きい程、矢印U2が図15にて図示方向に向け
長くなる。従って、矢印U1、U2は、大人及び子供の
臀部の左右方向幅、ひいては臀部の大きさの指標となる
ものである。
【0113】しかして、ステップ250Aにおいて、ス
テップ271で求めた体格Hs及びステップ240で求
めた面積Hbを、ステップ241で示す式、換言すれば
数13の不等式に代入することで、当該数13の不等式
が成立するか否かが判定される。ここで、Ca・Hb+
Cb・Hs>Hthaが成立すれば、ステップ250A
における判定がYESとなり、ステップ251におい
て、着座乗員は大人と判定される。一方、Ca・Hb+
Cb・Hs<Hthaが成立すれば、ステップ250A
における判定がNOとなり、ステップ252において、
着座乗員は子供と判定される。
【0114】以上説明したように、数13の不等式を利
用して、着座乗員が大人か子供かにつき判定するので、
上記第1実施形態にて述べた着座乗員の種類をチャイル
ドシートと区別して判定する作用効果及び第2実施形態
にて着座乗員の種類を判定する作用効果を相乗的に精度
よく達成できる。
【0115】なお、上記第1実施形態では、ステップ1
40においてHs>THを判定基準として採用したが、
これに限らず、例えば、図9の法線V或いはWの長さをH
sに代えて採用してもよく、また、数9の式をステップ1
40における判定基準として採用してもよい。
【0116】また、本発明の実施にあたり、上記第1実施
形態にて述べた人間領域Marea、大人領域Lare
a、子供領域Sarea及びチャイルドシート領域Ca
rea、即ち、両直線P、Qは図9にて示すものに限るこ
となく、必要に応じて変更してもよい。
【0117】また、上記第2実施形態では、面積Hbを
ステップ250における判定に採用した例について説明
したが、これに代えて、例えば、図12の出力電圧面分
布形状の各裾部分の立ち上がり角度θ或いはφを面積H
bに代えて採用してもよい。この場合、ステップ250
における基準面積Hthも、立ち上がり角度θと立ち上
がり角度φとの間の値にすればよい。
【0118】また、上記第2実施形態では、ステップ2
40において面積Hbを計算する例について説明した
が、これに代えて、面積Hbを着座部10aの前後方向
に積分した積分値、即ち、体積をHbとして採用しても
よい。これに伴い、ステップ250での判定基準Hth
もこれに対応する基準体積にする。
【0119】また、本発明の実施にあたり、上記第2実
施形態において、面積Hbの算出に際して、シートセン
サ20の各センサ部のうち着座乗員の大腿部と着座部1
0aとの接触部に対応するセンサ部の出力電圧が含まれ
ると、面積Hbの精度が低下しステップ250での判定
精度も低下する。このため、大人の臀部の大きさに相当
する枠をマスクとして用い、この枠内に位置する各セン
サ部の出力電圧mij、ひいてはMijのみを用いてH
bを算出することでHbの精度を向上でき、ステップ2
50での判定精度も向上できる。
【0120】また、本発明の実施にあたり、上記第3実
施形態において、ステップ250Aに代えて、図4のス
テップ140及び図10のステップ250を採用し、ス
テップ140におけるYESとの判定時にステップ25
0の判定を行い、このステップ250でのYESとの判
定時にステップ251にて大人と判定し、ステップ14
0でのNOとの判定時或いはステップ250でのNOと
の判定時にステップ252にて子供と判定するようにし
てもよい。
【0121】また、上記第2実施形態においては、ステ
ップ210にて各出力電圧を面分布に変換した後に、各
ステップ220以後の処理を行う例について説明した
が、これに代えて、ステップ210の処理を廃止し、ス
テップ230において、各出力電圧Mijを面分布形状
に変換するようにしてもよい。
【0122】また、上記第1実施形態では、ステップ1
10においてシートセンサ20の各センサ部の出力電圧
を面分布に変換する例について説明したが、これに代え
て、各出力電圧に対応する荷重を面分布に変換するよう
にしてもよい。これに伴い、ステップ120において、
出力電圧面分布形状と基準電圧面分布形状との一致度合
い算出に代えて、出力電圧面分布形状に対応する荷重面
分布形状と基準電圧面分布形状に対応する基準荷重面分
布形状との一致度合い算出を行う。これによっても、上
記第1実施形態と同様の作用効果を達成できる。
【0123】また、本発明の実施にあたり、上記第2実
施形態において、ステップ210におけるシートセンサ
20の各センサ部の出力電圧に代えて、当該各出力電圧
に対応する各荷重を面分布に変換するようにしてもよ
い。これに伴い、ステップ220において、各出力電圧
mij及び閾値電圧値mthに代えて、各出力電圧mi
jに対応する各荷重及び閾値電圧値mthに対応する閾
値荷重値を採用し、各出力電圧mijに対応する各荷重
及び閾値電圧値mthに対応する閾値荷重値をもとにス
テップ221、222、230の処理を上記第2実施形
態と実質的に同様に行ってもよい。
【0124】また、本発明の実施にあたり、上記各実施
形態にて述べた大人及び子供は、それぞれ、大人として
の体格及び子供としての体格を有するものとする。従っ
て、大人としての体格を有する子供は大人に属し、子供
としての体格しか有しない大人は子供に属するものとし
て本発明を適用することで、着座乗員の大人か子供かの
種類をチャイルドシートと区別して実質的に精度よく判
定可能となる。
【0125】また、本発明の実施にあたり、自動車用シ
ートに限ることなく、一般に車両用シートに本発明を適
用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】シートに対する乗員の着座状態及びシートセン
サの埋設図状態を示す模式的側面図である。
【図3】(a)は図1のシートセンサの模式的平面図で
あり、(b)は当該シートセンサの部分拡大断面図であ
る。
【図4】図1のマイクロコンピュータの作用を示すフロ
ーチャートである。
【図5】シートセンサにおける各センサ部Siの模式的
表示図である。
【図6】(a)は子供がシートに着座した場合の各セン
サ部の出力電圧面分布形状を示す図であり、(b)は大
人がシートに着座した場合の各センサ部の出力電圧面分
布形状を示す図であり、(c)はチャイルドシートをシ
ートの着座部においた場合の各センサ部の出力電圧面分
布形状を示す図である。
【図7】(a)は子供用基準パターンPaを含む基準電
圧面分布形状を示す図であり、(b)は大人用基準パタ
ーンPbを含む基準電圧面分布形状を示す図である。
【図8】出力電圧面分布形状、総面荷重、子供パターン相
関係数、大人パターン相関係数及び判定結果を子供、大人
及びチャイルドシートについて示す図表である。
【図9】大人パターン相関係数と子供パターン相関係数
との関係から人間領域Marea、大人領域Larea、
子供領域Sarea及びチャイルドシート領域Care
aを特定する図である。
【図10】本発明の第2実施形態においてマイクロコン
ピュータにより実行されるコンピュータプログラムのフ
ローチャートである。
【図11】(a)及び(b)は、それぞれ、上記第2実
施形態における着座乗員が子供及び大人の場合の各セン
サ部の出力電圧面分布形状を示す図である。
【図12】(a)及び(b)は、それぞれ、図11
(a)及び(b)の各出力電圧面分布形状の断面を模式
的に示す図である。
【図13】本発明の第3実施形態においてマイクロコン
ピュータにより実行されるコンピュータプログラムのフ
ローチャートの前段部である。
【図14】上記第3実施形態においてマイクロコンピュ
ータにより実行されるコンピュータプログラムのフロー
チャートの後段部である。
【図15】面積Hbと体格Hsとの関係を子供領域及び
大人領域との関係で示す図である。
【符号の説明】
10…シート、10a…着座部、20…シートセンサ、
30…マイクロコンピュータ、S、Si、Sij…セン
サ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F051 AA01 AB07 AC01 AC07 3B087 DE08 3D054 AA01 EE10 EE31 EE41 EE60 FF16

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員或いは載置物体に応じて前記着
    座面にかかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置
    に応じて検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(110、120、21
    0、260)と、前記一致度合いに応じて前記着座乗員
    の種類を前記載置物体と区別して判定する判定手段(1
    30、131、140、270、271)とを備える車両
    用シートの着座乗員判定装置。
  2. 【請求項2】 前記一致度合い算出手段は、前記基準荷
    重面分布形状と前記各検出荷重の面分布形状とから、そ
    の一致度合いを、相互相関法により子供パターン相関係
    数及び大人パターン相関係数として算出し、 前記判定手段は、前記子供パターン相関係数及び大人パ
    ターン相関係数が、これら相関係数の分布につき各多数
    の人間及び載置物体に応じて定めた人間領域及び載置物
    体領域のいずれに属するかにつき判定することで、前記
    着座乗員の種類を前記載置物体と区別して判定すること
    を特徴とする請求項1に記載の車両用シートの着座乗員
    判定装置。
  3. 【請求項3】 前記一致度合い算出手段は、前記基準荷
    重面分布形状と前記各検出荷重の面分布形状とから、そ
    の一致度合いを、相互相関法により子供パターン相関係
    数及び大人パターン相関係数として算出し、 前記判定手段は、前記子供パターン相関係数及び大人パ
    ターン相関係数が、これら相関係数の分布につき各多数
    の大人、子供及び載置物体に応じて定めた大人領域、子供
    領域及び載置物体領域のいずれに属するかにつき判定す
    ることで、前記着座乗員の種類を前記載置物体と区別し
    て判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用シ
    ートの着座乗員判定装置。
  4. 【請求項4】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面にかかる荷
    重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じて検出す
    るシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(110、120、26
    0)と、前記一致度合いに応じて前記着座乗員の種類を
    判定する判定手段(130、131、140、270、2
    71)とを備える車両用シートの着座乗員判定装置。
  5. 【請求項5】 前記一致度合い算出手段は、前記基準荷
    重面分布形状と前記各検出荷重の面分布形状とから、そ
    の一致度合いを、相互相関法により子供パターン相関係
    数及び大人パターン相関係数として算出し、前記判定手
    段は、前記子供パターン相関係数及び大人パターン相関
    係数が、これら相関係数の分布につき各多数の大人及び
    子供に応じて定めた大人領域及び子供領域のいずれに属
    するかにつき判定することで、前記着座乗員の種類を判
    定することを特徴とする請求項4に記載の車両用シート
    の着座乗員判定装置。
  6. 【請求項6】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつマトリクス
    状に分散して位置する複数のセンサ部(Sij)を備
    え、前記着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面に
    かかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じ
    て検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の各検出加重のうち前記着座部の左
    右方向一側から左右方向他側に向け離れるにつれて増大
    する各検出加重の増大度合いを算出する増大度合い算出
    手段(210乃至240)と、 前記算出増大度合いに応じて前記着座乗員が大人か子供
    かにつき判定する判定手段(250、251、252)
    とを具備する車両用シートの着座乗員判定装置。
  7. 【請求項7】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつマトリクス
    状に分散して位置する複数のセンサ部(Sij)を備
    え、前記着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面に
    かかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じ
    て検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面の左
    右方向両側から左右方向中央側に向け離れるにつれて増
    大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算
    出する和算出手段(210乃至240)と、 この和算出手段の算出荷重和に応じて前記着座乗員が大
    人か子供かにつき判定する判定手段(250、251、
    252)とを具備する車両用シートの着座乗員判定装
    置。
  8. 【請求項8】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつマトリクス
    状に分散して位置する複数のセンサ部(Sij)を備
    え、前記着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面に
    かかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じ
    て検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面に対
    する左右方向直交面に並行な面内にて当該着座面の左右
    方向両側から左右方向中央側に向け離れるにつれて増大
    傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出
    する和算出手段(210乃至240)と、 この和算出手段の算出荷重和に応じて前記着座乗員が大
    人か子供かにつき判定する判定手段(250、251、
    252)とを具備する車両用シートの着座乗員判定装
    置。
  9. 【請求項9】 前記和算出手段は、前記和の算出を、前
    記複数のセンサ部のうち前記着座面の外周部の内側に対
    応して位置する各センサ部の検出荷重の範囲内で行うこ
    とを特徴とする請求項7又は8に記載の車両用シートの
    着座乗員判定装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のセンサ部の各検出加重のう
    ち前記着座部の左右方向一側から左右方向他側に向け離
    れるにつれて増大する各検出加重の増大度合いを算出す
    る増大度合い算出手段(210乃至240)を備えて、 前記判定手段は、前記判定を、前記一致度合い及び前記
    算出増大度合いの双方に応じて行うことを特徴とする請
    求項1又は4に記載の車両用シートの着座乗員判定装
    置。
  11. 【請求項11】 前記複数のセンサ部の各検出荷重のう
    ち前記着座面の左右方向両側から左右方向中央側に向け
    離れるにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷
    重以下の範囲で算出する和算出手段(210乃至24
    0)を備えて、前記判定手段は、前記判定を、前記一致
    度合い及び前記和算出手段の算出荷重和の双方に応じて
    行うことを特徴とする請求項1又は4に記載の車両用シ
    ートの着座乗員判定装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のセンサ部の各検出荷重のう
    ち前記着座面に対する左右方向直交面に並行な内にて当
    該着座面の左右方向両側から左右方向中央側に向け離れ
    るにつれて増大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以
    下の範囲で算出する和算出手段(210乃至240)を
    備えて、 前記判定手段は、前記判定を、前記一致度合い及び前記
    和算出手段の算出荷重和の双方に応じて行うことを特徴
    とする請求項1又は4に記載の車両用シートの着座乗員
    判定装置。
  13. 【請求項13】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員或いは載置物体に応じて前記着
    座面にかかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置
    に応じて検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(120、260)と、
    前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面の左
    右方向両側から左右方向中央側に向け離れるにつれて増
    大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算
    出する和算出手段(210乃至240)と、 前記一致度合い及び前記和算出手段による算出荷重和を
    前記着座乗員が大人か子供かを区別可能な合成データに
    合成する合成手段(241)と、 前記合成データに応じて前記着座乗員が大人か子供かを
    前記載置物体と区別して判定する判定手段(250A)
    とを備える車両用シートの着座乗員判定装置。
  14. 【請求項14】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員或いは載置物体に応じて前記着
    座面にかかる荷重を前記複数のセンサ部によりその位置
    に応じて検出するシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(120、260)と、
    前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面に対
    する直交面に並行な内にて当該着座面の左右方向両側か
    ら左右方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す
    各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出する和算出
    手段(210乃至240)と、 前記一致度合い及び前記和算出手段による算出荷重和を
    前記着座乗員が大人か子供かを区別可能な合成データに
    合成する合成手段(241)と、 前記合成データに応じて前記着座乗員が大人か子供かを
    前記載置物体と区別して判定する判定手段(250A)
    とを備える車両用シートの着座乗員判定装置。
  15. 【請求項15】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面にかかる荷
    重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じて検出す
    るシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(120、260)と、
    前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面の左
    右方向両側から左右方向中央側に向け離れるにつれて増
    大傾向を示す各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算
    出する和算出手段(210乃至240)と、 前記一致度合い及び前記和算出手段による算出荷重和を
    前記着座乗員が大人か子供かを区別可能な合成データに
    合成する合成手段(241)と、 前記合成データに応じて前記着座乗員が大人か子供かを
    判定する判定手段(250A)とを備える車両用シート
    の着座乗員判定装置。
  16. 【請求項16】 車両用シート(10)の着座部(10
    a)内にてその着座面(11)に並行にかつ面状に分散
    して位置する複数のセンサ部(S、Si)を備え、前記
    着座部に対する着座乗員に応じて前記着座面にかかる荷
    重を前記複数のセンサ部によりその位置に応じて検出す
    るシートセンサ(20)と、 前記複数のセンサ部の前記着座面に対する各検出荷重の
    面分布形状と、前記着座乗員の臀部の前記着座面との接
    触面形状を模擬した基準荷重面分布形状との一致度合い
    を算出する一致度合い算出手段(120、260)と、
    前記複数のセンサ部の各検出荷重のうち前記着座面に対
    する直交面に並行な内にて当該着座面の左右方向両側か
    ら左右方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す
    各検出荷重の和を所定荷重以下の範囲で算出する和算出
    手段(210乃至240)と、 前記一致度合い及び前記和算出手段による算出荷重和を
    前記着座乗員が大人か子供かを区別可能な合成データに
    合成する合成手段(241)と、 前記合成データに応じて前記着座乗員が大人か子供かを
    判定する判定手段(250A)とを備える車両用シート
    の着座乗員判定装置。
  17. 【請求項17】 前記一致度合い算出手段は、前記基準
    荷重面分布形状と前記各検出荷重の面分布形状とから、
    その一致度合いを、相互相関法により子供パターン相関
    係数及び大人パターン相関係数として算出し、 前記合成手段は、前記大人パターン相関係数と子供パタ
    ーン相関係数との差及び前記和算出手段による算出荷重
    和に応じて前記合成データを合成することを特徴とする
    請求項13乃至16のいずれか一つに記載の車両用シー
    トの着座乗員判定装置。
  18. 【請求項18】 前記所定荷重は、前記複数のセンサ部
    の各検出荷重のうち前記着座面の左右方向両側から左右
    方向中央側に向け離れるにつれて増大傾向を示す各検出
    荷重のいずれかであって前記着座乗員が大人か子供かを
    区別し得る値に設定されていることを特徴とする請求項
    7、8、11及び13乃至16のいずれかに記載の車両
    用シートの着座乗員判定装置。
JP2000255906A 1999-11-09 2000-08-25 車両用シートの着座乗員判定装置 Expired - Fee Related JP4513190B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255906A JP4513190B2 (ja) 1999-11-09 2000-08-25 車両用シートの着座乗員判定装置
US09/707,767 US6662138B1 (en) 1999-11-09 2000-11-08 Seated person determination apparatus for vehicle seats

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31865299 1999-11-09
JP11-318652 1999-11-09
JP2000255906A JP4513190B2 (ja) 1999-11-09 2000-08-25 車両用シートの着座乗員判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001201412A true JP2001201412A (ja) 2001-07-27
JP4513190B2 JP4513190B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=26569456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255906A Expired - Fee Related JP4513190B2 (ja) 1999-11-09 2000-08-25 車両用シートの着座乗員判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6662138B1 (ja)
JP (1) JP4513190B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003670A (ja) * 2003-05-06 2005-01-06 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 乗員監視装置
US6889129B2 (en) 2002-05-24 2005-05-03 Denso Corporation Vehicle seat occupant classifying method and apparatus based on a support vector machine
US7216895B2 (en) 2003-09-17 2007-05-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seating detector
JP2010208491A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Denso Corp 座席上重量物特定装置及び車載機器制御システム
JP2011209285A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tk Holdings Inc 力測定システム関連の特許出願への相互参照本出願は、参照によりその全体が本明細書に援用される、2010年3月30日出願の米国特許仮出願第61/319.047号の優先権を主張する。
JP2015168283A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱自動車工業株式会社 受傷度推定方法および受傷度推定装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721724B1 (en) 2000-03-31 2004-04-13 Microsoft Corporation Validating multiple execution plans for database queries
US7046158B2 (en) * 2002-04-17 2006-05-16 Darrel Saunders Method and apparatus for sensing seat occupancy
US7026946B2 (en) * 2002-04-17 2006-04-11 Darrel Saunders Method and apparatus for sensing seat occupancy
JP2003341403A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Aisin Seiki Co Ltd シート上乗員検知装置
US7043997B2 (en) * 2003-07-09 2006-05-16 Cherry Corporation Seat for sensing a load
DE102006026926C5 (de) * 2006-06-09 2010-05-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Verklemmung eines Sitzes
LU92671B1 (en) 2015-02-27 2016-08-29 Iee Int Electronics & Eng Sa Weight-responsive vehicle seat occupant detection and classification method and system
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
WO2019168565A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Methode Electronics,Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323577A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nhk Spring Co Ltd 着座検出装置
JPH10318861A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 着座検知装置
JPH1120607A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Nabco Ltd 乗員保護装置用エアバッグの展開制御装置
JPH11115678A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The エアバッグ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242701B1 (en) * 1995-06-07 2001-06-05 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for measuring weight of an occupying item of a seat
US5454591A (en) 1993-11-03 1995-10-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a rearward facing child restraining seat
US5573269A (en) 1993-12-02 1996-11-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus and method for sensing and restraining an occupant of a vehicle seat
US5482314A (en) * 1994-04-12 1996-01-09 Aerojet General Corporation Automotive occupant sensor system and method of operation by sensor fusion
JPH10194077A (ja) 1997-01-09 1998-07-28 Mazda Motor Corp 車両用エアバックシステム
JPH11248409A (ja) * 1998-02-28 1999-09-17 Tachi S Co Ltd シートの着座時形状測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323577A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nhk Spring Co Ltd 着座検出装置
JPH10318861A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 着座検知装置
JPH1120607A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Nabco Ltd 乗員保護装置用エアバッグの展開制御装置
JPH11115678A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The エアバッグ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889129B2 (en) 2002-05-24 2005-05-03 Denso Corporation Vehicle seat occupant classifying method and apparatus based on a support vector machine
JP2005003670A (ja) * 2003-05-06 2005-01-06 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 乗員監視装置
US7216895B2 (en) 2003-09-17 2007-05-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seating detector
JP2010208491A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Denso Corp 座席上重量物特定装置及び車載機器制御システム
JP2011209285A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tk Holdings Inc 力測定システム関連の特許出願への相互参照本出願は、参照によりその全体が本明細書に援用される、2010年3月30日出願の米国特許仮出願第61/319.047号の優先権を主張する。
JP2015168283A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱自動車工業株式会社 受傷度推定方法および受傷度推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6662138B1 (en) 2003-12-09
JP4513190B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001201412A (ja) 車両用シートの着座乗員判定装置
US7469594B2 (en) Capacitance-type sensor and occupant detection system
US5724024A (en) Device for detecting the presence of persons on seats
EP1698876A2 (en) Capacitive load cell apparatus having a non-planar nonconductive elastomeric dielectric
JP2013190404A (ja) 静電容量式センサ
WO1998030413A1 (en) Seat fitted with seating sensor, seating detector and air bag device
JP2003080989A (ja) 車両用着座者判定装置
US7730794B2 (en) Method for classifying passengers
JP2003070774A (ja) 車両用シートの着座姿勢判別方法、疲労判別方法、およびその姿勢/疲労警告装置
EP3369610A1 (en) System to determine the posture and weight of an occupant of a seat
JP4007293B2 (ja) 着座検知装置
JP2004257913A (ja) 着座検知装置
CN117268798B (zh) 降低汽车碰撞假人头颈部损伤的驾驶姿态确定方法及介质
Carroll et al. Comparison of Hybrid III and THOR 5th percentile female dummies in frontal crash tests
JP3919976B2 (ja) 車両用シートの着座乗員判定装置
JP3919978B2 (ja) 車両用シートの着座乗員判定装置
JP2002193008A (ja) 車両シートにおけるシートマットを用いた乗員クラス分類方法及び装置
JPH09323577A (ja) 着座検出装置
JP3538623B2 (ja) 接触感覚評価方法
JP2003070775A (ja) 車両用シートの着座姿勢判別方法、疲労判別方法、およびその姿勢/疲労警告装置
KR20180083573A (ko) 후석 센터의 승객 감지를 위한 sbr mat 센서
JP2002087132A (ja) 着座検知装置
JP2002214029A (ja) シートの着座検出装置
JP4389313B2 (ja) 着座検知装置
JP2010210367A (ja) 着座状態解析装置及び着座状態解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees