JP2001200510A - 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法 - Google Patents

波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法

Info

Publication number
JP2001200510A
JP2001200510A JP2000010312A JP2000010312A JP2001200510A JP 2001200510 A JP2001200510 A JP 2001200510A JP 2000010312 A JP2000010312 A JP 2000010312A JP 2000010312 A JP2000010312 A JP 2000010312A JP 2001200510 A JP2001200510 A JP 2001200510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated steel
bridge
web
block
overhanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000010312A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Onushi
宗弘 大主
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS Corp
Original Assignee
PS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS Corp filed Critical PS Corp
Priority to JP2000010312A priority Critical patent/JP2001200510A/ja
Publication of JP2001200510A publication Critical patent/JP2001200510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】波形鋼板をウエブとして使用した場所打ち張出
架設桁橋を構築するに当り、波形鋼板ウエブの接続部の
加工及び接続工数を減じ、全体コストを低減する。 【解決手段】橋体複数ブロック分長さの波形鋼板ウエブ
41を既設橋体ブロック50から張出して取付け、新設
橋体ブロック60の上下床版コンクリートは1ブロック
分ごとに順次張出施工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波形が繰り返され
るように折り曲げた波形鋼板を腹板(ウエブ)として使
用する橋体を張出架設するプレストレストコンクリート
構造の波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】急峻な渓谷や水上などに架橋する場合、
橋下の立地条件に制約されることなく施工できることか
ら、張出架設作業装置を使用したプレストレストコンク
リート製の橋梁の建設が広範に採用されている。この張
出架設作業装置を用いる橋梁の構築方法は、移設可能な
レールを既設橋体ブロック上に仮固定し、そのレール上
に張出架設作業装置を前後進可能に載置し、この張出架
設作業装置から次の新設橋体ブロックの型枠支持部材や
足場を前方に張出して吊設支持し、この支持部材上に型
枠、鉄筋、PC鋼材などを組立て、コンクリートを打設
して当該ブロックにプレストレスを導入して構築する。
ついで、次ブロックの構築に備え、レールの仮固定を解
除し次ブロック位置まで前進させ再度仮固定して、張出
架設作業装置を次ブロック構築位置まで前進させる工程
を繰り返し次々と橋体を延長して構築する方法である。
【0003】近年、鋼板とコンクリートを複合した耐震
性などの考慮から軽量化を追求した新たな構造形式の橋
梁が開発され、実用化されている。この複合構造の橋梁
は単に鋼板とコンクリートを複合した従来形の鋼桁橋と
相違し、橋軸方向に波形が繰り返されるように折り曲げ
た波形鋼板を腹板(ウエブ)として利用し、上下床版を
コンクリートで形成し箱形断面桁としたものである。こ
の波形鋼板から成る腹板を波形鋼板ウエブという。この
波形鋼板ウエブは波形のアコーデオン効果によってコン
クリートの軸方向力を拘束しないので、コンクリートに
効果的にプレストレスを導入することができ、プレスト
レストコンクリートとの親和性に優れている。
【0004】この波形鋼板ウエブを使用した架設桁橋を
上述の張出架設作業装置を用いて場所打ち施工すること
も知られている。その一例を図5に示した。図5は張出
架設桁橋100の部分側面図である。橋脚112から張
出架設作業装置10を用いて橋軸方向左右にバランスさ
せながら桁橋を一ブロックずつ張出施工していく様子を
示している。橋脚111については張出架設が完了し、
橋台110との間は支保工を用いた場所打ちコンクリー
トで結合し、一方、橋脚112から延出してくる橋体を
待ち受け、橋脚111と112の中央で橋体を閉合連結
し一連の橋体を完成する。図6は橋体ブロック101の
断面を示すもので、向かって左半分は図5のC−C矢視
図、向かって右半分はD−D矢視図で、上下コンクリー
ト床版102、103を波形鋼板のウエブ104で繋い
だ箱桁の橋体の断面を示している。
【0005】本出願人は、この波形鋼板ウエブを使用す
る張出架設桁橋の構築に関連して、波形鋼板ウエブ特有
の種々の問題点を解決する技術を特願平9−71815
号、特願平10−196459号、特願平10−280
967号、特願平11−96277号出願等で提案して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】波形鋼板ウエブ桁橋に
用いられる波形鋼板ウエブは通常の鋼桁橋に使用される
鋼桁に比較して施工単位ブロック長さが短尺で、その相
互接続のためのボルト孔加工又は溶接加工費が嵩み、更
にその接続工数の増大が全体的な建設コストの低減を妨
げる要因となっている。ところで、従来のコンクリート
張出架設桁橋では上下床版及びウエブの型枠を取付けて
上下床版及びウエブのコンクリート打設を同時に施工し
ているが、波形鋼板ウエブを使用した張出架設桁の構築
では波形鋼板ウエブを既設橋体から張出し、次いで型枠
を装着して上下床版のコンクリートのみを打設する。本
発明者はコンクリートウエブに比較して波形鋼板ウエブ
が軽量であることに着目し本発明を創出するに到った。
本発明は、波形鋼板ウエブの接続に要する加工費及び作
業工数を大幅に省略した波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の
構築方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために開発されたものでその技術手段は、波形鋼
板をウエブとして使用した場所打ち張出架設桁橋を構築
するに当り、橋体複数ブロック分長さの波形鋼板ウエブ
を既設橋体ブロックから張出し接続し、新設橋体コンク
リートは該波形鋼板ウエブの1ブロック分ごとに順次張
出施工することを特徴とする波形鋼板ウエブ張出架設桁
橋の構築方法である。すなわち、橋体複数ブロック分長
さに形成した波形鋼板ウエブを既設橋体ブロックに接続
して張出し、新設橋体ブロックの上下床版コンクリート
はブロック長ごとに複数回に分けて施工する。
【0008】波形鋼板ウエブは軽量であるから、従来か
ら用いられている張出架設作業装置の吊り能力の範囲内
で複数ブロック分の波形鋼板ウエブを吊ることができ
る。従って張出架設作業装置に簡易な部分改造を施すこ
とによって、従来装置をそのまま用いることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。この例は図5に示したようなプ
レストレストコンクリート構造の張出架設桁橋100に
適用した例であるが、PC鋼材の図示は省略してある。
【0010】図1は本発明に用いる張出架設作業装置1
0の側面図である。張出架設作業装置10は、既設のブ
ロック50の橋面52上に仮固定したレール51上に走
行装置の車輪を介して載置されている。主構21と下部
縦梁22、新設ブロック60上にまで張出している下部
縦梁22より長尺な張出縦梁23と、主構21の天端か
ら張出縦梁23を吊っている斜材24と、張出架設作業
装置10から吊下している作業足場71とを示してい
る。張出縦梁23はその下を波形鋼板ウエブ41が通過
可能に橋面52上から十分高い位置に配置されている。
波形鋼板ウエブ41は複数(本例は2ブロック)施工単
位ブロック分の長さを有し、張出架設作業装置10の後
方から供給され、張出架設作業装置10の天井クレーン
31で吊り込み既設橋体ブロック50の波形鋼板ウエブ
に接続される。接続された波形鋼板ウエブ41の先施工
単位ブロック部41aは張出縦梁23の前方より主吊り
材26で吊持され、図示省略した型枠や鉄筋・PC緊張
材を組み立てた後、上下床版コンクリートが打設され
る。延出している波形鋼板ウエブ41の先端(後施工単
位ブロック部41b)は張出架設作業装置10の張出縦
梁23の先端より仮支持材25で吊持しておく。
【0011】図2は図1に示した波形鋼板ウエブ41の
詳細図で、この波形鋼板ウエブは先施工単位ブロック6
1、後施工単位ブロック62の2ブロック分の長さとな
っている。
【0012】図2(a)は波形鋼板ウエブ41の側面
図、図2(b)図は図2(a)のA−A矢視図、図2
(c)は図2(a)のB−B矢視図である。波形鋼板ウ
エブ41は凹凸が繰り返される波形をしており、両端に
は、連接されるウエブとの接続孔42が穿設されてい
る。波形鋼板ウエブ41の上下端近傍には鉄筋を挿通す
る貫通鉄筋孔43が穿ってあり、貫通鉄筋はコンクリー
ト中に埋め込まれ波形鋼板ウエブ41と上下床版コンク
リートとを力学的に一体化する。
【0013】図3、図4は本発明の構築方法の工程説明
図である。
【0014】図3(a):既設橋体ブロック50上にレ
ール51を介して据え付け設置した張出架設作業装置1
0の天井クレーン31によって後方より波形鋼板ウエブ
41を矢印32に示すように既設橋体ブロック50の前
方に供給して取り込む工程である。波形鋼板ウエブ41
は矢印32のように吊り込まれる。
【0015】図3(b)は、吊り込まれた波形鋼板ウエ
ブ41を既設ブロック50の波形鋼板ウエブと接続し、
張出架設作業装置10の張出縦梁23の中間からの主吊
り材26と先端の仮支持材25で吊持し、型枠・鉄筋・
PC緊張材などを組み立てる工程である。
【0016】図3(c):先施工単位ブロック61の上
下床版コンクリートを打設する工程である。
【0017】図4(d):先施工単位ブロック61のコ
ンクリート硬化後プレストレスを導入し、レール51を
前進させると共に、張出架設作業装置10を前進させ、
仮支持材25を主吊り材26に換え、後施工単位ブロッ
ク62の型枠・鉄筋・PC緊張材などを組み立て上下床
版コンクリートを打設する工程である。
【0018】図4(e):後施工単位ブロック62のコ
ンクリート硬化後プレストレスを導入し、レールを前進
させ、さらに張出架設作業装置10を前進させて据え付
け設置すると共に、次に接続する波形鋼板ウエブ41を
搬入する工程である。
【0019】図4(f):搬入した波形鋼板ウエブ41
を図3(a)と同様に取り込む工程で、図3(c)、図
4(e)で施工したブロック61、62は既設ブロック
となり、爾後以上の工程を繰り返しながら所定の橋体を
構築して行く。
【0020】以上の実施例は2施工単位ブロック分長さ
の波形鋼板ウエブ41で説明したが、張出架設作業装置
10の能力及び波形鋼板ウエブ41の重量を勘案して3
以上の施工単位ブロック分長さを有する波形鋼板ウエブ
41を適宜決定すればよい。
【0021】また、波形鋼板ウエブ相互の接続は公知の
ボルト接続、溶接による接続など方法に限定されないこ
とは勿論である。
【0022】
【発明の効果】本発明方法よれば、波形鋼板ウエブを使
用して場所打ち張出架設桁橋の構築をする場合、橋体複
数ブロック分の長さの波形鋼板ウエブを既設橋体ブロッ
クに接続し、1ブロック分長ごとに複数回に分けて上下
床版コンクリートを打設して新設橋体ブロックを構築
し、その後更に次の複数ブロック分長さの波形鋼板ウエ
ブを接続する工程を繰り返すことによって、波形鋼板ウ
エブの接続部の加工及び接続工数を減ずることができ、
全体コストの低減に寄与する効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いる張出架設作業装置の側面図であ
る。
【図2】波形鋼板ウエブの(a)側面図、(b)A−A
矢視図、(c)B−B矢視図である。
【図3】実施例の施工手順を示す工程図である。
【図4】実施例の施工手順を示す工程図である。
【図5】張出架設桁橋の構築説明図である。
【図6】図5のC−C矢視図、D−D矢視図である。
【符号の説明】
10 張出架設作業装置 21 主構 22 下部縦梁 23 張出縦梁 24 斜材 25 仮支持材 26 主吊り材 31 天井クレーン 41 波形鋼板ウエブ 42 接続孔 43 貫通鉄筋孔 50 既設橋体ブロック 51 レール 52 橋面 60 新設ブロック 61 先施工単位ブロック 62 後施工単位ブロック 71 作業足場 100 張出架設桁橋 101 橋体ブロック 102.103 上下コンクリート床版 104 ウエブ 110 橋台 111、112 橋脚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波形鋼板をウエブとして使用した場所打
    ち張出架設桁橋を構築するに当り、橋体複数ブロック分
    長さの波形鋼板ウエブを既設橋体ブロックから張出し接
    続し、新設橋体コンクリートは該波形鋼板ウエブの1ブ
    ロック分ごとに順次張出施工することを特徴とする波形
    鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法。
JP2000010312A 2000-01-17 2000-01-17 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法 Pending JP2001200510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010312A JP2001200510A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010312A JP2001200510A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001200510A true JP2001200510A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18538346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010312A Pending JP2001200510A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001200510A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090951A (ko) * 2002-10-08 2002-12-05 강윤기 철골로된 교각고빙에 철근조립 시공방법
JP2006307575A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ橋の張出施工方法および架設作業車
JP2008031768A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ箱桁橋の片持張出架設方法
JP2008038449A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 橋桁の構築方法
JP2008274638A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ橋架設装置、および波形鋼板ウエブ橋の架設方法
CN103422436A (zh) * 2013-07-18 2013-12-04 杭州博数土木工程技术有限公司 用波形钢腹板承担施工荷载的施工方法
JP5512868B1 (ja) * 2013-08-20 2014-06-04 黒沢建設株式会社 Pc桁橋構造
CN105421249A (zh) * 2015-12-15 2016-03-23 中铁十四局集团第二工程有限公司 一种拖吊结合式新型挂篮结构及施工方法
CN111042006A (zh) * 2020-01-16 2020-04-21 中建七局安装工程有限公司 高墩边跨悬浇梁贝雷桁架结构及其施工方法
CN113356081A (zh) * 2021-07-15 2021-09-07 中交一公局集团有限公司 桥梁顶推施工方法及桥梁预制梁结构

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090951A (ko) * 2002-10-08 2002-12-05 강윤기 철골로된 교각고빙에 철근조립 시공방법
JP2006307575A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ橋の張出施工方法および架設作業車
JP2008031768A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ箱桁橋の片持張出架設方法
JP2008038449A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 橋桁の構築方法
JP2008274638A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 波形鋼板ウエブ橋架設装置、および波形鋼板ウエブ橋の架設方法
CN103422436A (zh) * 2013-07-18 2013-12-04 杭州博数土木工程技术有限公司 用波形钢腹板承担施工荷载的施工方法
JP5512868B1 (ja) * 2013-08-20 2014-06-04 黒沢建設株式会社 Pc桁橋構造
CN105421249A (zh) * 2015-12-15 2016-03-23 中铁十四局集团第二工程有限公司 一种拖吊结合式新型挂篮结构及施工方法
CN111042006A (zh) * 2020-01-16 2020-04-21 中建七局安装工程有限公司 高墩边跨悬浇梁贝雷桁架结构及其施工方法
CN111042006B (zh) * 2020-01-16 2022-04-15 中建七局安装工程有限公司 高墩边跨悬浇梁贝雷桁架结构及其施工方法
CN113356081A (zh) * 2021-07-15 2021-09-07 中交一公局集团有限公司 桥梁顶推施工方法及桥梁预制梁结构
CN113356081B (zh) * 2021-07-15 2023-03-17 中交一公局集团有限公司 桥梁顶推施工方法及桥梁预制梁结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885584B2 (ja) 複合トラス橋の施工方法
JP2008031768A (ja) 波形鋼板ウエブ箱桁橋の片持張出架設方法
JP5097313B2 (ja) 吊り足場及びその架設方法
JP4528042B2 (ja) 箱桁橋の架設工法
JP2002250009A (ja) 波形鋼板ウエブを用いた鋼コンクリート複合桁
JP2008038449A (ja) 橋桁の構築方法
JP2001200510A (ja) 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法
JP3701250B2 (ja) 斜張橋およびその構築方法
JP5106989B2 (ja) 波形鋼板ウエブ橋架設装置、および波形鋼板ウエブ橋の架設方法
JP4928342B2 (ja) 波形鋼板ウエブ橋架設装置、および波形鋼板ウエブ橋の架設方法
JP3410368B2 (ja) 波形鋼板ウエブ桁の接続方法
JP3737475B2 (ja) 箱桁橋構造およびその構築方法
JP4220295B2 (ja) 波形鋼板ウエブpc橋閉合部の施工方法
JP2001348815A (ja) 橋梁の片持式架設工法
JP4033871B2 (ja) 橋桁の構築方法
JP2004076457A (ja) 鋼pc合成橋梁の架設方法
JP2000104221A (ja) 複合トラス橋及びその架設方法
JP4880374B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP2001254319A (ja) 橋梁等の上部構造及びその施工方法
JP3707006B2 (ja) 既設組積造壁における開口部の新設方法
JP2000104219A (ja) 複合トラス橋の架設方法
JP2000104220A (ja) 複合トラス橋の架設方法
JP3832651B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋の架設方法
JP2003193424A (ja) 複合トラス橋およびその施工方法
JP2004225275A (ja) 波形鋼板ウエブ箱桁橋の架設装置および波形鋼板ウエブ箱桁橋の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02