JP2001198011A - 洗米炊飯装置 - Google Patents

洗米炊飯装置

Info

Publication number
JP2001198011A
JP2001198011A JP2000011674A JP2000011674A JP2001198011A JP 2001198011 A JP2001198011 A JP 2001198011A JP 2000011674 A JP2000011674 A JP 2000011674A JP 2000011674 A JP2000011674 A JP 2000011674A JP 2001198011 A JP2001198011 A JP 2001198011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
washing
water
cooking
cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000011674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001198011A5 (ja
JP3972549B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和弘 吉田
Yumiko Ota
有美子 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000011674A priority Critical patent/JP3972549B2/ja
Publication of JP2001198011A publication Critical patent/JP2001198011A/ja
Publication of JP2001198011A5 publication Critical patent/JP2001198011A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972549B2 publication Critical patent/JP3972549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗米炊飯作業により、糠やゴミなどの異物が付
着し洗浄タンクの内部が汚れていると作業者が判断する
と、タンク内を目視しながら高圧水を供給して洗浄タン
クを洗浄しているが、洗浄タンク内が糠等の異物の付着
により汚れているか否かをその都度点検するのは多くの
手間と労力を要する。また、洗浄タンク内部の汚れ度合
いの判断は作業者によるので、汚れているのに汚れてい
ないと判断した場合、炊飯したご飯ににおいがつくな
ど、食味の低下を引き起こす。 【解決手段】貯米部Aと下方に向けて米を案内可能なジ
ャケット1を設けた洗浄部Bと炊飯器2を設けている炊
飯部Cとを上側からその順に配置し、該ジャケット1は
炊飯器2に米および炊飯用の水を投下できるとともに横
側壁3に排水口開閉弁5でもって開閉可能な排水口4を
設けて排水ボックス32と連通し、米の洗浄および投下
を終えてから液体、粉末または固形の洗浄剤の供給およ
び給水により洗浄タンク6の洗浄を行なう洗米炊飯装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、貯米部に貯留し
ている米を自動計量・洗浄し、その後、炊飯する洗米炊
飯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】洗米炊飯作業により、糠やゴミなどの異
物が付着し洗浄タンクの内部が汚れていると作業者が判
断すると、タンク内を目視しながら高圧水を供給して洗
浄タンクを洗浄している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、洗浄タンク
内が糠等の異物の付着により汚れているか否かをその都
度点検するのは多くの手間と労力を要する。また、洗浄
タンク内部の汚れ度合いの判断は作業者によるので、汚
れているのに汚れていないと判断した場合、炊飯したご
飯ににおいがつくなど、食味の低下を引き起こす。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
課題を解決する洗米炊飯装置を提供するものであって、
つぎのような技術的手段を講じた。すなわち、請求項1
では、貯米部Aと下方に向けて米を案内可能なジャケッ
ト1を設けた洗浄部Bと炊飯器2を設けている炊飯部C
とを上側からその順に配置し、該ジャケット1は炊飯器
2に米および炊飯用の水を投下できるとともに横側壁3
に排水口開閉弁5でもって開閉可能な排水口4を設け、
米の洗浄および投下を終えてから洗浄剤の供給および給
水により洗浄タンク6の洗浄を行なう洗米炊飯装置とし
た。
【0005】そして、請求項2では、洗浄を終え排水口
4を通過した洗浄水を案内する案内通路7に流量センサ
8を設けてなる請求項1記載の洗米炊飯装置とした。
【0006】
【作用】炊飯作業について説明すると、炊飯台を設定位
置まで引き出して炊飯器2を載せ、つぎに、炊飯台を元
の位置に押し込んだ後、作業条件設定手段を操作して、
所望の炊飯量、水加減、洗い方等の作業条件を設定する
と、この作業条件は、制御手段に取り込まれる。
【0007】そして、スタ−トスイッチを入りにし、炊
飯作業を開始すると、貯米部Aに貯留している米は洗浄
部Bの洗浄タンクに供給されて撹拌手段や給水手段など
の洗浄手段により洗浄される。洗浄時に生じた汚水は排
水口4から排水される。洗浄作業を終えると、排水口開
閉弁5は排水口4を排水阻止の状態にし、所定量の水を
洗浄タンクに貯留する。そして、所定時間を経て所定の
炊飯用の水量になると、排水口開閉弁5は排水口4を排
水阻止状態にする。洗浄を終えた米は洗浄タンク、ジャ
ケット1を通って投下され、炊飯用の水とともに下方の
炊飯器2に収容され、炊飯される。
【0008】この投下を終えてから、洗浄タンク6にタ
ンク洗浄剤を供給するとともに洗浄用の水を供給して洗
浄タンク6の洗浄を行なう。したがって、作業者が汚れ
ているか否かを判断するに関係なく洗浄タンク6の内部
を洗浄できるので、ご飯の食味の低下を防止できる。
【0009】そして、洗浄を終え排水口4を通過した洗
浄タンク6を洗浄した洗浄水を案内する案内通路7に設
けた流量センサ8が、排水される洗浄水の水の流量を検
出することができる。したがって、排水流量の検出か
ら、ジャケット1あるいは洗浄タンク6の内部の汚れを
知ることができるので、作業者にとってどのような対応
策を講ずればよいかを判断でき、利便性を向上すること
ができる。
【0010】
【効果】請求項1乃至2においては、品質のよいご飯を
炊飯できるとともに洗浄タンク6の清掃も容易になっ
て、炊飯作業能率を向上することができる。また、請求
項2においては、汚れを知ることができるので、作業者
にとってどのような対応策を講ずればよいかを判断で
き、利便性を向上することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。まず、その構成について
説明すると、洗米炊飯装置9はフレ−ム10に米を貯留
する漏斗11を内装している貯米部Aと洗浄タンク6を
有する洗浄部Bと炊飯器2を有する炊飯部Cとを上側か
ら順次配設している。
【0012】そして、この貯米部Aの漏斗11は上下両
端を開口しかつ下端部を細く形成した中空のホッパであ
って、洗浄タンク6に連通する連通路に外面の一部に受
け孔12を有しモ−タ13を駆動源として回転可能に設
けている円筒形の給米体14とを備えている。
【0013】洗浄部Bは下部を細く形成した中空の洗浄
タンク6と、該洗浄タンク6の中央部に設けた撹拌装置
15と、水を通すが整米を通過させず且つ上下両端を開
放して円筒状に形成した網16を備えるとともに洗浄タ
ンク6の下端部に着脱自在に取り付けたジャケット1の
排米口17を開閉する投下弁18を備えている。そし
て、該撹拌手装置15はモ−タ15aを駆動源として回
転可能に設け且つ縦方向に軸芯を有する中空の軸19
と、該軸19の上部の略4等配の位置に基部を取付ける
と共に先端部を洗浄タンク6の内壁にほぼ沿って設けた
撹拌体20とを具備している。
【0014】給水管21は一端部を給水源(例えば水
道)に連通し、他端部を前記洗浄タンク6の上部にのぞ
む位置に複数個設けたノズル22に連通している。そし
て、該給水管21の給水源側から浄水器23、逆止弁2
4、電磁弁25をその順に設けている。
【0015】他方の給水管26は一端部を浄水器23と
流量センサ24との間の給水管21に連通し(すなわ
ち、給水源に連通する給水管を分岐した構成である)、
他端部をジャケット1に接続し連通している。そして、
該給水管26は浄水器側からアルカリイオン水を製造す
る整水器27、電磁弁28をその順に設けている。
【0016】さらに、前記投下弁18はモ−タ29を駆
動源とし軸19の内部を昇降する投下弁軸30の下端部
に着脱自在に設けている。そして、該洗浄タンク6の上
部には後部にオ−バ−フロ−管31により前記ジャケッ
ト1と連通可能に接続した排水ボックス32に連通して
いる矩形上のオ−バ−フロ−口33を設けている。な
お、排水ボックス32と連通し排水を案内する案内通路
7に流量センサ8を設けている。
【0017】ジャケット1の横側壁3に排水口4と水加
減口34とを並設し、排水口4及び水加減口34はソレ
ノイド35,36に連結した作動機構37,38を介し
て作動する排水口開閉弁5と水加減口開閉弁39により
開閉できる構成としている。洗浄剤を収容する洗浄剤タ
ンク40は箱型のケ−ス41に着脱自在に内装してお
り、電磁ポンプ42により上部から洗浄タンク内に供給
する構成である。そして、該電磁ポンプ42は後述する
操作パネル43に設けた洗浄剤供給調節スイッチ44に
より供給量を調節できる。洗浄剤は約5%の界面活性
剤、70〜80%のスルファミン酸、7〜13%の発泡
剤、7〜13%の水軟化剤の配合である。
【0018】また、洗浄剤として、タブレットにして、
一洗浄作業時に一個または複数の洗浄剤を投入する構成
としてもよい。この場合、洗浄水によって徐々に分解す
るので、同様の洗浄効果を期待できる。炊飯部Cの炊飯
器2はガスコンロの加熱手段、外釜45、内釜46、炊
飯蓋47等で構成しており、該炊飯蓋47には中央部に
設けた円形状の米投入口48を開閉するシャッタ49を
設けている。なお、該シャッタ49は正逆転モ−タ50
により横方向に往復動するシャッタ開閉ア−ム51の移
動に関連して同方向に移動し米投入口を開閉する構成で
ある。
【0019】前記操作パネル43は貯米部Aの箱型のケ
−スの前壁に着脱自在に設けており、正面視において、
左側端部からマニュアル操作部52を設け、炊飯条件設
定部53、予約設定部54設け、そして、該予約設定部
54の右側部の上部に日曜日から土曜日までを表示する
表示LEDを有する曜日表示具55と現在時刻及び累計
釜数・予定釜数を表示する表示LEDを有する時刻釜数
表示具56を、その下部に米の補給から炊飯完了及び点
火のいずれの作業中であるかを表示する表示LEDを有
する工程表示部57を配置し、右側端部の上部に予定釜
数設定部58等を設けている。
【0020】そして、該マニュアル操作部52は時計ス
イッチ、テストスイッチ、計量スイッチ、洗米スイッ
チ、洗浄剤供給調節スイッチ44・・・等洗米炊飯装置
9の各機能を手動操作するスイッチを設けている。炊飯
条件設定部53は上側から設定された炊飯量、水加減、
洗い方、浸漬時間、むらし時間、炊飯モ−ド(一釜、ま
とめ又は連続)及び点火(手動点火又は自動点火)を表
示する各表示LED、操作スイッチを設けている。
【0021】予約設定部54は時・分・曜日(釜数クリ
ア機能も有する)を設定する設定スイッチを設け、予定
釜数設定部58は予定釜数を設定及び増減可能な釜数ス
イッチを設けている。59は操作パネル36の右端部の
下部に設けたスタ−トスイッチである。
【0022】なお、前記炊飯部Cは炊飯器2を載せて洗
米炊飯装置9の正面視前後方向に引き出し・収納可能に
移動する炊飯台60を備えている。また、該炊飯台60
の下方に、収納時には折り畳め且つ前方への引き出し時
には支え板を持ち上げて上側に起立・固定することがで
き、さらに、洗米炊飯装置9の下部に位置するフレ−ム
10に取り付けた作業台61を設けている。作業台61
を畳むときは、図示していない解除レバ−を操作してロ
ックを解除すればよい。
【0023】つぎに、図6のブロック回路について説明
すると、62は制御プログラムや各種のデ−タを内蔵す
るメモリを有するマイクロコンピュ−タの演算制御部
(以下、CPUと呼ぶ)であって、算術、論理、比較演
算等の各種作業を行う。そして、該CPU62に入力イ
ンタフェ−ス63を介して入力される情報としては、マ
ニュアル操作部52の各マニュアルスイッチからの時
計、テスト、計量、洗米、リセット、・・・洗浄剤供給
調節情報、炊飯条件設定部53の炊飯量、水加減、洗い
方、浸漬時間、むらし時間、炊飯モ−ド(一釜、まとめ
又は連続)及び点火(手動点火又は自動点火)等の操作
スイッチからの炊飯条件情報、予約設定部の設定スイッ
チからの時・分・曜日(釜数クリア機能も有する)情
報、予定釜数設定部58の釜数スイッチからの予定釜数
設定及び増減情報、スタ−トスイッチ59からの作業開
始情報等がある。
【0024】また、CPU62から出力インタフェ−ス
64を介して出力される情報としては、モ−タ13,1
5a,29,50や電磁ポンプ42への駆動指令信号、
逆止弁24、電磁弁25,28、ソレノイド35,36
等への励磁信号、曜日表示具55への日曜日から土曜日
までを表示するLED表示信号、時刻釜数表示具56へ
の現在時刻及び累計釜数・予定釜数を表示するLED表
示信号、工程表示部57への米の補給から炊飯完了及び
点火のいずれの作業中であるかを表示するLED表示信
号、報知具65への報知指令信号等がある。なお、CP
U62からの駆動指令信号はメモリに内蔵されている制
御プログラムによって管理されている。
【0025】つぎに、その作用について説明する。ま
ず、作業者は炊飯台60の下方に設けた作業台61を引
き出して起立させ、固定する。そして、作業台61に上
がって貯米部Aの漏斗11に所望する穀類(実施例では
米)を供給する。米の供給作業を終えると、作業台を折
り畳んで炊飯台61の下側に収納する。したがって、高
い位置にある米供給部(漏斗11)であっても、米の供
給作業を楽な姿勢で簡単に行ない得る。
【0026】つぎに、炊飯コ−スを選択し、操作パネル
43に設けた炊飯条件設定部53の操作スイッチ、洗浄
剤供給調節スイッチ44による洗浄剤供給量を設定する
と、CPU62は入力インタ−フェイス63を介して炊
飯量、水加減、洗い方、浸漬時間、むらし時間、炊飯モ
−ド(実施例では一釜とする)及び点火(実施例では自
動点火)の各情報を取り込み、そして、出力インタ−フ
ェイス64を介して表示LEDに設定された炊飯量
(「例えば「3」)、水加減(「+1」)、洗い方
(「普通」)、浸漬時間(「15分」)、むらし時間
(「10分」)、モ−ドの「一釜」及び「自動点火」の
所にLED表示する。
【0027】つぎに、予約設定部54の設定スイッチを
設定すると、CPU62は出力インタ−フェイス64を
介して曜日表示具55へ設定された曜日(実施例では月
曜日とする)の所にLED表示すると共に、時刻釜数表
示具Fへ予約された時刻(例えば、6時30分)をLE
D表示する。
【0028】予定釜数設定部58の釜数スイッチを設定
すると、CPU62は出力インタ−フェイス64を介し
て予定釜数情報を取り込む。なお、CPU62から所定
時間置きに、時刻釜数表示具56へ現在時刻及び累計釜
数・予定釜数をLED表示すると共に時刻釜数表示具5
6の上側に設けた「現在時刻スイッチ」、「累計釜数ス
イッチ」、「予定釜数スイッチ」を入りにすることによ
り必要な時に時刻釜数表示具56に現在時刻及び累計釜
数・予定釜数をLED表示することができる。
【0029】そして、作業者がスタ−トスイッチ59を
入りにすると、コンピュ−タ−の内部クロックのカウン
トによって、月曜日の6時30分になると、CPU62
は、出力インタ−フェイス64を介してモ−タ13へ駆
動指令信号駆を出力し給米体14を回転させるので、給
米体14は駆動し漏斗11に貯留している米を定量供給
する。そして、給米体14が所定回転数(炊飯量
「3」)になると、CPU62は駆動指令信号の出力を
停止し米の供給作業を終える。
【0030】つぎに、CPU62は出力インタ−フェイ
ス64を介して電磁弁25へ「開」信号を出力し、ま
た、モ−タ15aへ起動指令信号を出力するので、給水
源から送られてきた水は給水管21、浄水器23、逆止
弁24、電磁弁25を通って各ノズル22から洗浄タン
ク6の内部に散水すると共に軸19の回転により撹拌体
20を回転して水及び米を撹拌し洗浄する。
【0031】また、ソレノイド35の励磁により、作動
機構37は排水口開閉弁5をバネに抗して引っ張って排
水口4を開くので、この時、生じた汚水は洗浄タンク6
からジャケット1の排水口4を通り、排水ボックス32
を通って機外に排出される。「普通」の洗浄作業を終え
ると、CPU62は出力インタ−フェイス64を介して
出力していた電磁弁25への「開」信号、モ−タ15a
への起動指令信号、ソレノイド35への励磁信号の出力
を停止するので、給水と撹拌と排水とを停止する。
【0032】タンク内の汚水が排水されると(時間で管
理している)、CPU62は出力インタ−フェイス64
を介して電磁弁28へ「開」信号を出力するので、給水
管26に案内され、浄水器23で浄水された後、さら
に、整水器27によって整水された水は電磁弁28を通
ってジャケット1に入り洗浄タンク6に貯留される。
【0033】そして、洗浄タンク内の水量が所定量(実
施例では満水センサにより検出された満水の状態である
が、時間で設定してもよい)、CPU62は出力インタ
−フェイス64を介してソレノイド35への励磁信号出
力を停止し、給水作業を終了する(水加減「+1」)。
【0034】つづいて、CPU62は出力インタ−フェ
イス64を介してソレノイド36へ励磁信号を出力する
ので、水加減開閉弁39はバネの押力に抗して作動機構
38を介して引っ張られ水加減口34を開く。すると、
洗浄タンク6、ジャケット1に収容されている洗浄・整
水された水は、ジャケット1、水加減口34及び排水ボ
ックス32を通って所定の排水場所に案内され排出され
る。その後、所定時間になると(炊飯米量に対応する推
量に相当する。あらかじめ、計測してデ−タとしてメモ
リに内蔵している)、CPU62は出力インタ−フェイ
ス64を介してソレノイド36へ励磁信号の出力を停止
するので、水加減開閉弁39はバネの押力により水加減
口34を閉じ、水加減作業を終了する。
【0035】つぎに、CPU62は出力インタ−フェイ
ス64を介して正逆転モ−タ50に正転の駆動指令信号
を出力して起動する。そして、起動した正逆転モ−タ3
3はシャッタ開閉ア−ム51を横方向に移動するので、
これに関連して、シャッタ49もそれと同方向に移動し
炊飯蓋47の米投入口48を開く。
【0036】また、CPU62はモ−タ29に駆動指令
信号を出力するので、モ−タ29は駆動して投下弁軸3
0の投下弁18を下降し排米口17を開放するが、開放
を終えると前記信号の出力を停止する。すると、洗浄タ
ンク内の米と水は落下して下方の炊飯器2の内釜46に
収容される。その後、投下作業時間が経過すると、CP
U62はモ−タ29へ駆動指令信号を出力して投下弁軸
30と投下弁18を上昇し排米口17を閉じる。
【0037】そして、浸漬時間が経過すると、CPU6
2は自動点火信号を出力し炊飯を開始し、その後、炊飯
作業を停止して10分間むらす。なお、炊飯器2への米
の投下を必要としない場合に等の作業状態によっては、
CPU62はモ−タ29に駆動指令信号を出力をせず、
洗浄タンク内で浸漬作業を行なう。
【0038】そして、前記米と水を投下して投下弁18
が排米口17を閉じると、CPU62は出力インタ−フ
ェイス64を介して電磁弁25へ「開」信号を出力し、
また、モ−タ15aへ起動指令信号を出力するので、給
水源から送られてきた水は給水管21、浄水器23、逆
止弁24、電磁弁25を通って各ノズル22からタンク
内に散水すると共に軸19の回転により撹拌体20を回
転する。
【0039】また、このとき、CPU62は出力インタ
−フェイス64を介して電磁ポンプ42をあらかじめ設
定した時間駆動指令信号を出力するので、洗浄剤タンク
40に収容している洗浄剤は洗浄剤タンク40から洗浄
タンク6に供給され、洗浄タンク内に供給している水と
ともに撹拌体20によって撹拌される。したがって、洗
浄タンク6の内壁、撹拌手段やジャケット1の内壁等に
残っている糠のような異物を除去するとともに付着を解
消し、その後行なう炊飯作業によるご飯の品質低下を防
止できる。
【0040】そして、前記米の洗浄作業に使用する水は
給水管21が案内する水を使用し、炊飯に使用する水は
給水管26が案内する水を使用したが、CPU62から
出力インタ−フェイス64を介して出力する電磁弁2
5,28ヘの駆動指令信号により、洗浄作業及び炊飯用
の水に給水管21,26の水を使用することも容易に行
ない得る。
【0041】また、米の洗浄作業の水は洗浄器23を通
る洗浄水を使用することにより、米に水あかやゴミなど
の異物の混入を防止できるので、食味の低下を解消で
き、品質のよいご飯を製造できる。そして、炊飯時は浄
水したうえ、整水器27により整水した水(アルカリイ
オン水)を使用するので、質のよい水で炊飯することが
でき、食味を高め、日持ちさせることができる。
【0042】さらに、洗浄タンク6を洗浄するとき、浄
水器23による浄水を使用するので、洗浄タンク内部の
洗浄効果を高めることができる。そして、洗浄剤が約5
%の界面活性剤、70〜80%のスルファミン酸、7〜
13%の発泡剤、7〜13%の水軟化剤の配合であるの
で、洗浄効果が高い。
【0043】そして、洗浄タンク6の内部の洗浄作業に
使用した水は、ジャケット1、網16、横側壁3の排水
口4、排水ボックス32などを通って案内通路7に入
り、所定の排水場所に向かって案内される。この排水時
において、排水は流量センサ8にによって検出され入力
インタ−フェイス63を介してCPU62に取り込まれ
るので、CPU62は単位時間あたりの排水量を演算し
て、演算により求めた排水量とあらかじめメモリに内蔵
している設定値(設定排水量)とを比較演算する。
【0044】そして、CPU62が排水量が設定排水量
よりも所定以上少ないと判断すると、出力インタ−フェ
イス64を介して操作パネル43の報知具65に警報を
報知させるので、作業者は洗浄の必要があることを容易
にしることができ、作業能率を高め得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】洗米炊飯装置の正面図。
【図2】炊飯器の平面図。
【図3】一部切除した洗米炊飯装置の側面図。
【図4】操作パネルの正面図。
【図5】配管図。
【図6】ブロック回路図。
【図7】作業台を引き出した洗米炊飯装置の斜視図。
【図8】作業台を起立した洗米炊飯装置の斜視図。
【符号の説明】
1 ジャケット 2 炊飯器 3 横側壁 4 排水口 5 排水口開閉弁 6 洗浄タンク 7 案内通路 8 流量センサ A 貯米部 B 洗浄部 C 炊飯部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯米部Aと下方に向けて米を案内可能な
    ジャケット1を設けた洗浄部Bと炊飯器2を設けている
    炊飯部Cとを上側からその順に配置し、該ジャケット1
    は炊飯器2に米および炊飯用の水を投下できるとともに
    横側壁3に排水口開閉弁5でもって開閉可能な排水口4
    を設け、米の洗浄および投下を終えてから洗浄剤の供給
    および給水により洗浄タンク6の洗浄を行なう洗米炊飯
    装置。
  2. 【請求項2】 洗浄を終え排水口4を通過した洗浄水を
    案内する案内通路7に流量センサ8を設けてなる請求項
    1記載の洗米炊飯装置。
JP2000011674A 2000-01-20 2000-01-20 洗米炊飯装置 Expired - Fee Related JP3972549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011674A JP3972549B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 洗米炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011674A JP3972549B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 洗米炊飯装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001198011A true JP2001198011A (ja) 2001-07-24
JP2001198011A5 JP2001198011A5 (ja) 2005-04-07
JP3972549B2 JP3972549B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=18539508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011674A Expired - Fee Related JP3972549B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 洗米炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3972549B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6840717B2 (en) 2001-06-06 2005-01-11 Sandvik Ab Rotatable tool having a replaceable cutting head at the chip removing, free end of the tool
JP2019068893A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社サタケ 炊飯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6840717B2 (en) 2001-06-06 2005-01-11 Sandvik Ab Rotatable tool having a replaceable cutting head at the chip removing, free end of the tool
JP2019068893A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社サタケ 炊飯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3972549B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006068111A (ja) 洗米装置
JP2001198011A (ja) 洗米炊飯装置
JP4207348B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP4552277B2 (ja) 米洗浄装置
JP2001198011A5 (ja)
JP2001149216A (ja) 洗米炊飯装置
JP2000350660A (ja) 洗米炊飯機における運転制御装置
JP2001218676A (ja) 洗米炊飯装置
JP3536336B2 (ja) 洗米炊飯機の水加減制御装置
JP2002066343A (ja) 自動洗米装置
JP7307403B2 (ja) 洗米装置
JP3932749B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP3163804B2 (ja) 洗米炊飯機の操作表示装置
JP2001231679A (ja) 洗米炊飯装置
JP3321973B2 (ja) 洗米炊飯機の運転操作装置
JP3246497B2 (ja) 洗米炊飯機における操作盤
JPH0662957A (ja) 洗米炊飯機等の米計量装置
JP2001149217A (ja) 洗米炊飯装置
JPH05220409A (ja) 穀類処理装置
JPH1176058A (ja) 自動炊飯装置
JP5249868B2 (ja) 洗米装置
JPH0638875A (ja) 洗米炊飯機等の米計量装置
JP3491293B2 (ja) 洗米炊飯機における運転制御装置
JPH07116059A (ja) 洗米炊飯機の洗米済み白米取出し制御装置
JP2003080087A (ja) 洗米装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees