JP2001197262A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2001197262A
JP2001197262A JP2000004330A JP2000004330A JP2001197262A JP 2001197262 A JP2001197262 A JP 2001197262A JP 2000004330 A JP2000004330 A JP 2000004330A JP 2000004330 A JP2000004330 A JP 2000004330A JP 2001197262 A JP2001197262 A JP 2001197262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
lamp
image reading
light source
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000004330A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Hayashi
英一 林
Yuichi Kawanabe
裕一 川鍋
Shuji Sekiguchi
秀志 関口
Akira Yasuda
晃 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2000004330A priority Critical patent/JP2001197262A/ja
Priority to US09/756,434 priority patent/US20020051244A1/en
Publication of JP2001197262A publication Critical patent/JP2001197262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿を走査する際に該原稿を照射する光源ラ
ンプをランプブラケットに着脱自在とし、該ランプブラ
ケットを走査のための移動を行なうキャリッジに着脱自
在とすることにより、光源ランプを、キャリッジをワイ
ヤから外さなくても着脱できる画像読取装置を提供す
る。 【解決手段】 フルレートキャリッジ10の両端部の支持
部13の前壁部15に、係止舌片21を備えたランプブラケッ
ト16を着脱自在に装着し、このランプブラケット16に蛍
光灯11を着脱自在とする。蛍光灯11のケーブル18a のコ
ネクタ18を上方から着脱自在とする。蛍光灯11の交換時
には、ランプブラケット16をキャリッジ10から外し、ラ
ンプブラケット16を新しい蛍光灯11に付け替え、このラ
ンプブラケット16をキャリッジ10に装着し、コネクタ18
を所定の箇所に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光源ランプの光
を原稿に照射して、その反射光から原稿に形成された画
情報を読み取る画像読取装置に関するもので、特に、光
源ランプの交換を容易にした画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿静止型の画像読取装置では、プラテ
ンガラス上に載置された原稿に対して光源ランプを移動
させながら、ライン毎に画情報を取得する走査が行なわ
れる。図15はこの種の画像読取装置の構造の概略を示す
斜視図である。画像読取装置1の筐体2の長手方向の壁
部2aの内側面には段部によって支持板部2bが形成され、
この支持板部2bにフルレートキャリッジ3とハーフレー
トキャリッジ4とが載置され、これらキャリッジ3、4
は該支持板部2bに案内されて、筐体2の長手方向に移動
する。また、筐体2の上面には図示しないプラテンガラ
スが取り付けられ、該プラテンガラスに原稿が載置され
る。フルレートキャリッジ3には光源ランプである蛍光
灯5が搭載されており、この蛍光灯5で原稿を照射す
る。また、筐体2の底板2cの適宜位置には、結像レンズ
6とCCD(電荷結像素子)などの光電変換デバイス7
が設けられている。
【0003】前記フルレートキャリッジ3には図示しな
い第1反射鏡が設けられ、ハーフレートキャリッジ4に
は図示しない第2反射鏡と第3反射鏡とが設けられてい
る。蛍光灯5が照射し原稿で反射した光は、前記第1反
射鏡と第2反射鏡、第3反射鏡とで順次反射して前記結
像レンズ6を透過し光電変換デバイス7に入射するよう
にしてあり、これら第1反射鏡と第2反射鏡、第3反射
鏡により原稿から光電変換デバイス7に至る光路が形成
されている。ところで、原稿の画情報を取得する場合に
は原稿の全域を照射しなければならないから、前記フル
レートキャリッジ3はプラテンガラスの全域にわたって
移動可能としてある。このフルレートキャリッジ3の移
動によっても、光電変換デバイス7に至る前記光路の長
さが一定でなければならない。このため、前記ハーフレ
ートキャリッジ4はフルレートキャリッジ3の移動量の
ほぼ1/2の移動量で、フルレートキャリッジ3に同期
して移動するようにして、該光路が一定長さとなるよう
にしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の画像読
取装置では、前記蛍光灯5がフルレートキャリッジ3
に、直接あるいはブラケットを介してネジ止めされたり
して固定された状態で組み込まれているため次のような
問題がある。この蛍光灯5を交換する場合には、前記プ
ラテンガラスを取り外し、フルレートキャリッジ3に連
繋させてある駆動用のワイヤが交換の支障となる場合に
は、該フルレートキャリッジ3を該ワイヤから外した
後、蛍光灯5をフルレートキャリッジ3から取り外さな
ければならない。そして、新たな蛍光灯5を取り付けた
フルレートキャリッジ3を前記ワイヤに連繋させながら
所定位置に設置し、前記プラテンガラスを取り付けて交
換作業が完了する。すなわち、場合によっては、フルレ
ートキャリッジ3をワイヤから取り外し、該ワイヤに組
み付けなければならないから、この交換作業が煩雑であ
った。しかも、ワイヤに組み付けて連繋させる際に、フ
ルレートキャリッジ3の位置を調整しなければならず、
この調整作業も煩雑であった。
【0005】そこで、この発明は、蛍光灯などの原稿を
照射するための光源ランプの交換作業を簡便に行なえる
ようにした画像読取装置を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係る画像読取装置
は、キャリッジに搭載した光源ランプを原稿に対して移
動させることにより照射位置を順次変更させて該原稿を
走査して、該原稿の画情報を取得する画像読取装置にお
いて、前記光源ランプをランプブラケットに着脱自在に
装着し、前記ランプブラケットを筐体に組み込まれたキ
ャリッジに対して着脱自在に装着したことを特徴として
いる。
【0007】光源ランプを交換する場合には、プラテン
ガラスを外してキャリッジを露呈させる。そして、前記
ランプブラケットと共に光源ランプをキャリッジから取
り外し、該ランプブラケットから光源ランプを取り外
す。新しい光源ランプをランプブラケットに装着し、こ
のランプブラケットをキャリッジに装着して、前記プラ
テンガラスを筐体に取り付ければよい。すなわち、キャ
リッジを駆動用のワイヤから外すことなく、光源ランプ
の交換を行なうことができる。
【0008】また、請求項2の発明に係る画像読取装置
は、前記キャリッジを原稿を走査するのに必要な範囲を
越えた交換位置まで移動自在とし、筐体の一部であって
前記交換位置に対向した部分に、交換用開口を形成し、
前記交換用開口を介して前記ランプブラケットを着脱で
きることを特徴としている。
【0009】光源ランプを交換する場合には、キャリッ
ジを前記交換用開口に臨む位置まで移動させる。これに
より、該交換用開口からキャリッジ及び光源ランプが露
呈し、光源ランプを交換することができる。なお、交換
用開口は通常時には蓋体などを被せて閉成しておくこと
が好ましい。光源ランプの交換時にこの蓋体を取り外す
必要があるが、プラテンガラスの着脱に比べれば、より
容易に着脱することができる。また、交換時以外にはキ
ャリッジが交換位置まで移動しないように移動範囲を規
制するストッパなどを設けておくことが望ましく、交換
時にはこのストッパを解除してキャリッジを交換位置ま
で移動させるようにすることが好ましい。
【0010】また、請求項3の発明に係る画像読取装置
は、前記ランプブラケットを前記キャリッジに対して上
方から着脱自在としたことを特徴としている。
【0011】ランプブラケットは、筐体内において、キ
ャリッジに着脱自在としてあれば、いずれの方向に着脱
するものであっても構わないが、上方から着脱自在とす
れば光源ランプの交換作業をより容易に行なうことがで
きる。特に、前記交換用開口において交換する構造で
は、上方から着脱することができれば、該交換用開口を
極力小さくすることができるので好ましい。
【0012】そして、請求項4の発明に係る画像読取装
置は、前記光源ランプに接続したケーブルのコネクタを
キャリッジの上方からの作業で上部側から着脱自在とし
たことを特徴としている。
【0013】光源ランプを交換する際には、インバータ
との接続を解除しなければならないが、その接続の為の
コネクタの着脱をキャリッジの上側から行なえるように
すれば、より交換作業を簡便に行なうことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施の形
態に基づいて、この発明に係る画像読取装置を具体的に
説明する。なお、画像読取装置の構造については、前述
した図15に付した符号を利用して説明する。
【0015】図1ないし図4はフルレートキャリッジ10
を示す図で、図1は平面図、図2は左側面図、図3は右
側面図、図4は正面図である。このフルレートキャリッ
ジ10は、光源ランプである蛍光灯11が搭載されるキャリ
ッジ部12と、該キャリッジ部12の両端部に配されて、筐
体2の前記支持板部2bに載置される支持部13とから構成
されている。前記キャリッジ部12には、原稿で反射した
光を図示しないハーフレートキャリッジに向けて反射さ
せる第1反射鏡14が反射鏡取付部14a に取り付けられて
いる。また、前記蛍光灯11は、支持部13に設けられた該
フルレートキャリッジ10の走査方向と直交した前壁部15
に着脱自在に装着されたランプブラケット16に装着され
ている。この蛍光灯11は両端部にソケット17が被せられ
て、該ソケット17に保持されており、このソケット17が
前記ランプブラケット16に着脱自在とされている。ま
た、蛍光灯11の一端にはフルレートキャリッジ10に搭載
されたインバータに接続するためのケーブル18a が接続
されており、このケーブル18a の先端部に接続されたコ
ネクタ18によって、フルレートキャリッジ10の上方から
の作業によりインバータと着脱自在とされている。
【0016】図5ないし図7は前記ランプブラケット16
を示す図で、図5は平面図、図6は左側面図、図7は正
面図である。このランプブラケット16はほぼ台形の底板
16aとほぼ台形の側板16b と前板16c とが互いに直角に
組合わされて形成されている。すなわち、底板16a と側
板16b 、前板16c の3つの面が組合わされて形成されて
おり、他の部分は開放されている。側板16b の内側面と
前板16c の内側面とには、蛍光灯11の前記ソケット17を
保持するための一対の保持舌片19が形成されている。こ
の保持舌片19には、図5及び図6に示すように、側板16
b と前板16c に対して適宜に傾斜した舌片部19a 、19b
が形成されており、これら舌片部19a 、19b は、同一直
線上に位置すると共に、その先端縁が間隙20で適宜に離
隔した状態で対向している。また、これら舌片部19a 、
19b は、側板16b に対して直角に配設されている。他
方、前記ソケット17には、後述するように、この舌片部
19a、19b が挿入される保持溝部17a (図9示)が形成
されている。
【0017】また、前板16c の外側面には一対の係止舌
片21が設けられている。この係止舌片21は、図6に示す
ように、ほぼL字形に形成され、その長い側の脚部の先
端を下方に向けて設けられており、それぞれ上側舌片21
a と下側舌片21b としてある。また、下側舌片21b の上
方には、図7に示すように、押え舌片部22が突設されて
いる。この押え舌片部22の下部面は、下方を向いた傾斜
面22a に形成されており、上部面はほぼ水平面に形成さ
れている。そして、この押え舌片部22の下側には、前板
16c の側縁からほぼ水平に適宜長さの切込み部23が形成
されて、この押え舌片部22が形成された部分が適宜に撓
むようにしてある。
【0018】図8ないし図10は、前記ランプブラケット
16を蛍光灯11に装着した状態を示している。蛍光灯11の
両端部のソケット17は、図9に示すように、ほぼトンネ
ル形に形成され、その円弧部の中央部に蛍光灯11が保持
されている。また、前記保持溝部17a はトンネル形の直
線部に形成されている。
【0019】図11ないし図13は、フルレートキャリッジ
10の蛍光灯11を保持する部分を拡大した図である。図13
に示すように、支持部13に臨んだ前壁部15の外側部分に
は上端部から上側切込み部15a が形成されており、内側
部分には中央部に下側開口部15b が形成されている。そ
して、上側切込み部15a にはランプブラケット16の前記
上側舌片部21a が係合し、下側開口部15b にはランプブ
ラケット16の前記下側舌片部21b と押え舌片部22とが係
合するようにしてある。しかも、これらの係合はランプ
ブラケット16を上方から差込みながら行なえるように
し、係合の解除は上方へ引き抜きながら行なうようにし
てある。
【0020】画像読取装置1の筐体2の上面には、図14
に示すように、プラテンガラス26が被せられて取り付け
られる。このプラテンガラス26に隣接して、筐体2の天
井板2dに交換用開口27が形成されており、フルレートキ
ャリッジ10はこの交換用開口27に臨む位置まで移動する
ことができるようにしてある。しかも、この交換用開口
27は、プラテンガラス26の幅員よりも大きな幅員とし
て、フルレートキャリッジ10の全体を露呈させることが
できる大きさとしてある。なお、フルレートキャリッジ
10が通常の走査移動時には、この交換用開口27に臨む位
置までは移動することがないように、例えばストッパな
どを設けておき、蛍光灯11を交換する際にはこのストッ
パを外して当該位置まで移動するようにすることが望ま
しい。また、交換用開口27に臨む位置までのフルレート
キャリッジ10の移動は、手動によって行なわせるもので
あっても構わない。さらに、交換用開口27に蓋体を設け
て、通常はこの蓋体で閉成しておくことが望ましい。
【0021】以上により構成されたこの発明に係る画像
読取装置の実施形態について、その作用を以下に説明す
る。
【0022】蛍光灯11をフルレートキャリッジ10に搭載
するには、蛍光灯11のソケット17の保持溝部17a に、該
蛍光灯11の長手方向からランプブラケット16の保持舌片
19を挿入して、蛍光灯11にランプブラケット16を装着す
る。この蛍光灯11をフルレートキャリッジ10の上方か
ら、前記上側舌片部21a が前記上側切込み部15a に、前
記下側舌片部21b 及び前記押え舌片部22が前記下側開口
部15b に、それぞれ係合するように挿入する。このと
き、上側舌片部21a と前板16c との間に前壁部15の上縁
部が差込まれ、下側舌片部21b と前板16c との間に下側
開口部15b の下側縁部が差込まれる。また、ランプブラ
ケット16を挿入する際には、押え舌片部22は前記傾斜面
22a が前壁部15に押込まれることによって適宜に内側に
撓み、該押え舌片部22が下側開口部15b に位置した状態
で、撓んだ状態から元の状態に復元され、該押え舌片部
22の上縁部が下側開口部15b の上側縁と係合する。この
ため、該ランプブラケット16は容易にフルレートキャリ
ッジ10から外れなくなる。そして、前記コネクタ18を所
定の位置に接続すれば、蛍光灯11はインバータに接続さ
れて点灯することができる状態となる。
【0023】蛍光灯11を交換する場合には、フルレート
キャリッジ10の移動を制限している例えば前記ストッパ
などを外して、フルレートキャリッジ10を前記交換用開
口27に臨む位置まで移動させる。この位置で該フルレー
トキャリッジ10及び蛍光灯11が露呈した状態となるの
で、前記コネクタ18を所定の位置から外して蛍光灯11と
インバータとの接続を切離す。この状態で、前記押え舌
片部22を押込んで内側に撓ませて、その上縁部と下側開
口部15b の上側縁との係合を解除すれば、蛍光灯11をラ
ンプブラケット16ごと上方に引き出すことができる。そ
して、取り出した蛍光灯11の長手方向にランプブラケッ
ト16を引き出せば、該ランプブラケット16が蛍光灯11か
ら外れる。この取り外したランプブラケット16を新しい
蛍光灯11に装着して、前述したように、そのランプブラ
ケット16をフルレートキャリッジ10に上方から装着すれ
ば蛍光灯11がフルレートキャリッジ10に装着されること
になる。コネクタ18を所定の位置に接続させた後、新し
い蛍光灯11を搭載したフルレートキャリッジ10を、前記
交換用開口27を臨む位置から走査範囲の位置まで移動さ
せ、前記ストッパなどでフルレートキャリッジ10の移動
範囲を、交換用開口27の位置まで移動しないように制限
する。
【0024】この実施形態では、交換用開口27を形成
し、蛍光灯11を交換する際にはこの交換用開口27を臨む
位置までフルレートキャリッジ10を移動させるようにし
た構造を示したが、該交換用開口27を有していない構造
であっても構わない。斯かる構造では、蛍光灯11を交換
する際にはプラテンガラス26を筐体2から取り外して行
なう。なお、プラテンガラス26を取り外す作業を必要と
するが、蛍光灯11をフルレートキャリッジ10に容易に着
脱できるので、交換作業は簡便に行なうことができる。
しかも、筐体2の内部での作業であるため、蛍光灯11を
フルレートキャリッジ10の上方に引き出す構造としなく
ても、多少傾いた方向へ引き出す構造を採用することが
できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る画
像読取装置によれば、光源ランプをランプブラケットに
装着し、このランプブラケットをキャリッジに着脱自在
としたから、このランプブラケットをキャリッジから取
り外すことにより、キャリッジをワイヤから外すことな
く光源ランプをキャリッジから外すことができる。した
がって、光源ランプの交換作業を簡便に行なうことがで
きる。しかも、キャリッジをワイヤから外す必要がない
から、キャリッジのワイヤに対する位置の調整などが不
用となり、交換作業がより簡便となる。
【0026】また、請求項2の発明に係る画像読取装置
によれば、前記交換用開口を介して光源ランプの交換を
行なえるので、プラテンガラスを取り外す必要がなくな
り、光源ランプの交換作業をより簡便に行なうことがで
きる。
【0027】また、請求項3の発明に係る画像読取装置
によれば、前記ランプブラケットを上方から着脱自在と
したから、ランプブラケットと光源ランプの着脱スペー
スが最小となり、特に前記交換用開口を形成する場合に
は、この交換用開口を極力小さくすることができる。
【0028】また、請求項4の発明に係る画像読取装置
によれば、光源ランプ用のコネクタを上方から作業を行
なって着脱できるようにしたから、光源ランプの交換作
業をより簡便に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る画像読取装置に搭載されるフル
レートキャリッジの平面図である。
【図2】この発明に係る画像読取装置に搭載されるフル
レートキャリッジの左側面図である。
【図3】この発明に係る画像読取装置に搭載されるフル
レートキャリッジの右側面図である。
【図4】この発明に係る画像読取装置に搭載されるフル
レートキャリッジの正面図である。
【図5】この発明に係る画像読取装置に用いられるラン
プブラケットの平面図である。
【図6】この発明に係る画像読取装置に用いられるラン
プブラケットの左側面図である。
【図7】この発明に係る画像読取装置に用いられるラン
プブラケットの正面図である。
【図8】この発明に係る画像読取装置に用いられるラン
プブラケットを蛍光灯に装着した状態を示す平面図であ
る。
【図9】この発明に係る画像読取装置に用いられるラン
プブラケットを蛍光灯に装着した状態を示す左側面図で
ある。
【図10】この発明に係る画像読取装置に用いられるラ
ンプブラケットを蛍光灯に装着した状態を示す正面図で
ある。
【図11】この発明に係る画像読取装置に用いられるラ
ンプブラケットをフルレートキャリッジに装着した状態
を示す平面図で、図1の一部を拡大し、一部を省略して
示してある。
【図12】この発明に係る画像読取装置に用いられるラ
ンプブラケットをフルレートキャリッジに装着した状態
を示す左側面図で、図2の一部を拡大し、一部を省略し
て示してある。
【図13】この発明に係る画像読取装置に用いられるラ
ンプブラケットをフルレートキャリッジに装着した状態
を示す正面図で、図4の一部を拡大し、一部を省略して
示してある。
【図14】この発明に係る画像読取装置の概略の斜視図
である。
【図15】画像読取装置の概略の構造を説明する斜視図
である。
【符号の説明】
1 画像読取装置 2 筐体 2b 支持板部 2d 天井板 10 フルレートキャリッジ 11 蛍光灯(光源ランプ) 12 キャリッジ部 13 支持部 15 前壁部 15a 上側切込み部 15b 下側開口部 16 ランプブラケット 16a 底板 16b 側板 16c 前板 17 ソケット 17a 保持溝部 18 コネクタ 18a ケーブル 19 保持舌片 19a 舌片部 19b 舌片部 20 間隙 21 係止舌片 21a 上側舌片部 21b 下側舌片部 22 押え舌片部 22a 傾斜面 23 切込み部 26 プラテンガラス 27 交換用開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川鍋 裕一 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 (72)発明者 関口 秀志 東京都港区新橋二丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 (72)発明者 安田 晃 東京都港区新橋二丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 Fターム(参考) 2H071 AA34 AA39 AA44 DA02 DA03 DA34 EA04 2H109 AA02 AA15 AA23 AA33 AA42 DA12 5C072 AA01 BA02 CA04 CA08 CA09 DA02 EA05 MA01 MB04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリッジに搭載した光源ランプを原稿
    に対して移動させることにより照射位置を順次変更させ
    て該原稿を走査して、該原稿の画情報を取得する画像読
    取装置において、 前記光源ランプをランプブラケットに着脱自在に装着
    し、 前記ランプブラケットを筐体に組み込まれたキャリッジ
    に対して着脱自在に装着したことを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジを原稿を走査するのに必
    要な範囲を越えた交換位置まで移動自在とし、 筐体の一部であって前記交換位置に対向した部分に、交
    換用開口を形成し、 前記交換用開口を介して前記ランプブラケットを着脱で
    きることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記ランプブラケットを前記キャリッジ
    に対して上方から着脱自在としたことを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記光源ランプに接続したケーブルのコ
    ネクタをキャリッジの上方からの作業で着脱自在とした
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1
    項に記載の画像読取装置。
JP2000004330A 2000-01-13 2000-01-13 画像読取装置 Pending JP2001197262A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004330A JP2001197262A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像読取装置
US09/756,434 US20020051244A1 (en) 2000-01-13 2001-01-08 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004330A JP2001197262A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197262A true JP2001197262A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18533126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004330A Pending JP2001197262A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020051244A1 (ja)
JP (1) JP2001197262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817311B2 (en) 2005-11-11 2010-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanning apparatus adapted to receive a plurality of different light source parts

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733484Y2 (ja) * 1984-12-17 1995-07-31 シャープ株式会社 カラー原稿読取装置の光源ユニット
US5038028A (en) * 1990-05-18 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Optical scanner aperture and light source assembly
EP0892542A3 (en) * 1992-03-19 1999-05-12 Pfu Limited Image reading apparatus
JPH11346293A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Nec Corp 光源固定部品及び原稿読取装置
JP2001083630A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817311B2 (en) 2005-11-11 2010-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanning apparatus adapted to receive a plurality of different light source parts

Also Published As

Publication number Publication date
US20020051244A1 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229849A (ja) 光学スキャナの光源およびその実装方法
US20070086066A1 (en) Mounting structure for inverter circuit board for light source lamp of image reader
CN105807543A (zh) 投影仪
US4692795A (en) Color image readout device with detachable light source unit
KR920009159B1 (ko) 원고사이즈 검지장치
JP2001197262A (ja) 画像読取装置
JP4506627B2 (ja) 誘導灯
JP2004109781A (ja) プロジェクタ
JP6198048B2 (ja) 導光ユニット及びプロジェクタ
JP2520663B2 (ja) 画像露光装置
JPH0969899A (ja) 画像読取装置
JPH11185519A (ja) 照明装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
KR101398898B1 (ko) 스캐닝장치
JP2003068128A (ja) 照明器具
JPH0741252Y2 (ja) カラー原稿読取装置
JP3152460B2 (ja) 露光照明装置
JP2002300354A (ja) キャリッジ固定ネジの格納構造
US20060050336A1 (en) TMA with film view fuction
JP2004272091A (ja) プロジェクタ
JP2002303942A (ja) 原稿照明装置
US20020139852A1 (en) Casing structure of image reader
KR100615653B1 (ko) 프로젝션 텔레비전의 램프하우징 설치구조
JPS61195070A (ja) 画像情報読取装置
JP2001083630A (ja) 画像読取装置
JPH0921956A (ja) 顕微鏡用ランプハウス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025