JP2001193483A - ガスタービンシステム - Google Patents

ガスタービンシステム

Info

Publication number
JP2001193483A
JP2001193483A JP2000006254A JP2000006254A JP2001193483A JP 2001193483 A JP2001193483 A JP 2001193483A JP 2000006254 A JP2000006254 A JP 2000006254A JP 2000006254 A JP2000006254 A JP 2000006254A JP 2001193483 A JP2001193483 A JP 2001193483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas turbine
regenerator
compressor
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006254A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Wakana
晴美 若菜
Koichi Chino
耕一 千野
Mitsugi Nakahara
中原  貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000006254A priority Critical patent/JP2001193483A/ja
Publication of JP2001193483A publication Critical patent/JP2001193483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、液体空気製造動力を低減でき
るガスタービンシステムを提供することにある。 【解決手段】昼間に液体空気を使用する時に液体空気の
冷熱を蓄冷槽18に貯蔵して、この冷熱を夜間の液体空
気製造に利用する。液体空気を使用する時に、貯蔵タン
ク23出口で液体空気を高圧にして、蓄冷槽18出口で
ほぼ室温の高圧空気とした後で、膨張タービン19を通
すことで冷熱の回収と低温空気の確保を両立させ、さら
に膨張タービン19で動力が回収できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液化天然ガス(L
NG)を用いたガスタービンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】液化天然ガス(LNG)を熱源に用いて、
ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた複合発電プ
ラントは、取り込んだ大気を圧縮機で高圧にしてから、
LNGを気化させた天然ガス(NG)と混合して燃焼さ
せて、この燃焼ガスにてガスタービンを駆動して発電す
る。ガスタービンから排出された排気ガスは高温である
ので、この熱を活用して高圧の水を加熱し、生成した高
温・高圧の蒸気で蒸気タービンを駆動して発電する。こ
の複合発電方式は天然ガスの燃焼エネルギーを高温から
低温まで幅広く発電に活用できるために、発電効率が5
0%を超え日本を始めとして幅広く火力発電所に用いら
れている。
【0003】この複合発電プラントの出力は発電設備を
流れる空気重量にほぼ比例して増加するが、圧縮機で加
圧できる空気量は装置の特性から体積で決まる。したが
って、一番電力を必要とする夏場の午後などは、ガスタ
ービンに取り込む空気の気温が高いために空気密度が小
さく、加圧できる空気重量が低下してしまう。従って、
一番電気を必要とする時に複合発電プラントの出力が低
下してしまう。
【0004】このため、昼間の発電出力を増加させるも
のとしては、圧縮機の入口空気を冷却する必要性が広く
知られており、例えば、1)夜間電力を用いて水を冷却
して氷として貯蔵し、昼間この氷の冷熱を利用して空気
を冷却する氷蓄熱方式、2)夜間電力を用いて液体空気
を製造し、この冷たい液体空気を大気と混合して圧縮機
に供給することで、圧縮機入口の空気温度を下げる液体
空気利用方式、3)圧縮機入口の空気に細かいミストを
添加し、圧縮機の中でミストを蒸発させて、この蒸発潜
熱により空気を冷却して、圧縮できる空気流量を増加さ
せるミスト注入方式といった、3種類の方式が提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術の
3)液体空気利用方式においては、液体空気は単位体積
当たりの冷熱貯蔵量が多い上に、大気圧で貯蔵できるこ
と、直接ガスタービンの入口空気と混合できるので設備
が小型化できること等の利点がある。
【0006】しかし、液体空気を夜間電力で製造する時
に大きな動力が必要となってしまう。この対策としてL
NG冷熱を利用することが考えられるが、メタンを主成
分とするLNGの貯蔵温度は−162℃であり、大気圧
の液体空気温度−194℃に比べて30℃以上も高いの
で、単にLNG冷熱を利用するだけでは、大幅な液体空
気製造動力の削減に結び付けることが難しい。
【0007】本発明の目的は、液体空気製造動力を低減
できるガスタービンシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明のガスタービンシステムは、気化させた空気
をガスタービン吸気空気と混合してガスタービン入口の
空気温度を冷却するガスタービンシステムにおいて、液
体空気を該液体空気の冷熱を貯蔵する蓄冷槽との熱交換
で加温して、気化空気を膨張タービンにより冷却してか
らガスタービン吸気空気と混合するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本実施例のガスタービンシ
ステムについて、図1及び図2を用いて詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すガスタービンシス
テムの系統図、図2は、図1に示す熱交換器の詳細図で
ある。なお、以下の説明においては、複合発電システム
のガスタービン入口空気を冷却することに実施例を適用
した場合を説明する。
【0010】図1に示す複合発電システム1の発電量は
25万kWで、内訳はガスタービン2の出力が15万k
W、蒸気タービン3の出力が10万kWである。空気流
量は1時間当たり1500tonで、LNGの消費量は1
時間当たり約30tonである。圧縮機9で圧縮された空
気は燃焼器30で燃焼され、この燃焼ガスによってガス
タービン2が駆動される。ガスタービン2からの排熱で
蒸気を発生させる排熱回収ボイラーは再熱3重圧の構成
で、蒸気タービン3は高圧,中圧,低圧の3段で構成さ
れている。蒸気タービン3を出た蒸気を水に凝縮させる
復水器4は海水5で冷却されている。復水器4の出入口
における海水5の温度上昇は10℃以下になるように、
海水流量を制御する。排熱回収ボイラー6の中にはアン
モニア添加のチタン触媒による脱硝装置7が設けられて
いて、排熱回収ボイラー6出口におけるNOx濃度を2
0ppm以下に抑制してから、高さ200mの煙突8から
大気に拡散させている。なお、図1で基本となる複合発
電システム1は50%を超える高い熱効率を示すことか
ら、近年24h連続で運転するベースロードに用いられ
るケースが増加してきている。
【0011】液体空気の製造は、夜間電力等の余剰電力
を用いて1日18時間行い、この液体空気を用いて圧縮
機9の入口空気を冷却して出力増加させる運転を、昼間
の5時間実施する。液体空気の製造運転と増出力運転と
の切り替え時間が、それぞれ30分とする。
【0012】液体空気の製造は、大気圧の空気を先ず高
圧に圧縮してから液体空気温度近くまで冷却し、次に大
気圧近くまで断熱膨張させるとジュールトムソン効果で
更に冷却されて液体空気が得られる。圧縮性の空気を高
圧にするのに大きな動力を必要とするが、同一重量の高
圧空気を得る場合、始めの空気密度が高いほど動力は少
なくて良い。
【0013】そこで、図1のシステムでは空気13を圧
縮する前に、LNG10と熱交換を実施して温度を低下
させて、空気密度を増加させてから圧縮機11を駆動し
て高圧空気を製造する。空気の臨界圧は3.8MPa
で、それ以上の高圧にしてから液体空気温度近くまで冷
却すると超臨界状態であるので、途中で凝縮による相変
化無しで冷却することが可能である。空気は圧縮される
と温度が上昇するので、途中で冷却して密度を増加させ
るプロセスをいれると、圧縮動力が削減できる。したが
って、図1に示す本実施例では圧縮機11を2段設け、
中間にLNGとの熱交換12で空気13を冷却するプロ
セスを設ける。大気圧の空気13を熱交換器12に供給
する入口には、ブロアー14を設けて加圧することで、
熱交換器12の内部の圧力損失があっても圧縮機11の
入口で大気圧が維持できるようにする。
【0014】LNG10と空気13との熱交換器12は
通常の伝熱管方式を用いると、万一配管に破損が入り両
者が混合すると反応して火災が発生する恐れがある。そ
こで、熱交換器12は図2に示すように、それぞれが別
の流路を構成する伝熱管16内を流れ、伝熱管16の間
の熱伝達にはフィン15で行う方式を採用する。この場
合、何れかの配管に破損が発生してガスが中間部に流出
した場合に、それを検知してそれぞれの入口配管での弁
を閉鎖すれば、火災等の発生を防止することができる。
LNG10と空気13の熱交換を行う場合に、LNGの
方が単位体積当たりの比熱が大きいので、LNG配管と
空気配管の断面積の比は、空気配管3に対してLNG配
管を1の割合で配置する。また、熱交換器12は大気圧
の空気を冷却する場合と、圧縮機で一度加圧した高圧空
気を冷却する場合の2段階で用いる。この場合、圧力に
よって空気体積が異なるので、大気圧の空気を冷却する
場合の空気配管の直径は、高圧空気を冷却する場合より
も大きくする。
【0015】大気圧の空気13を冷却する場合の問題
は、空気中に含まれる湿分と二酸化炭素が凝縮して固体
として伝熱管16の表面に付着することである。そこ
で、大気圧の空気13をLNG10で冷却する熱交換器
は、必要容量の20%の熱交換器を6系統設けて、12
0%容量とする。そして、20分置きに流路を切り替え
て6系統の熱交換器の内で、5系統の熱交換器に空気1
3とLNG10を流して熱交換を行わせる。系統から切
り離した1系統の熱交換器には、空気を流す伝熱管とL
NGを流す伝熱管との中間部分に海水を流し、配管内部
表面に付着した氷を溶解させて、これを下部に集める。
この溶解水は溶解水タンクに集めて貯蔵する。配管内部
に付着する二酸化炭素は氷と比較すると、1/100以
下であるので、容易に昇華して系統から排除できる。
【0016】2段で5.0MPaまで昇圧された空気1
7は、図1に示す蓄冷槽18で−180℃まで冷却した
後、ジュールトムソン弁20で断熱膨張させて、その7
5%以上を液化する。蓄冷槽18は空気配管の間隙をコ
ンクリートで充填したもので液化運転を開始する時点で
は、ほぼ全体が液体空気温度近くまで冷却されている。
液化運転の開始とともに、空気を冷却する過程でコンク
リートと空気配管の温度が上昇し、液化運転終了時には
主要な部分は大気温度に近くまで温度が上昇する。一
方、液体空気による増出力運転をする場合には、蓄冷槽
18を通して液体空気は膨張タービン19に供給される
ので、時間とともに蓄冷槽18の温度は低下する。増出
力運転が終了した時点では、蓄冷槽18の全体が液体空
気温度に近くなる。この温度サイクルにより、増出力運
転に用いる液体空気の冷熱が蓄冷槽18に溜められ、液
化運転に用いることが可能になる。
【0017】蓄冷槽18の空気配管は外径12mmで配管
間隔が80mmの千鳥配置に配列されており、その間隙に
2wt%鉄繊維を添加したコンクリートで充填したもの
である。空気配管にはフィンを設けることで、空気配管
とコンクリートとの伝熱特性を良好にしている。また、
コンクリートに添加した鉄繊維はコンクリートの機械強
度を増加させるとともに、コンクリートの熱伝導率を向
上させるものである。一般に蓄熱式熱交換器は伝熱管方
式の熱交換と比較して、熱交換特性が優れていることで
知られており、図1のように同一の空気を時間遅れで、
熱交換させる場合には有効な手段になっている。
【0018】蓄熱式熱交換器の場合に、蓄冷材となる石
等の無機物は配管内部に充填することが多いが、図1の
システムのように液化運転が18時間で、増出力運転が
5時間というように時間サイクルが長い場合には、配管
の外に蓄冷材を設けることが可能となる。この場合に耐
圧部材となる空気配管の配管径が大幅に小さくなるとと
もに、その肉厚も薄くなるので配管重量は軽くなり、経
済性が改善される。
【0019】ジュールトムソン弁20で大部分が液化し
た大気圧の空気は気水分離器21で液体と気体成分に分
離する。液体部分22は液体空気貯蔵タンク23で貯蔵
し、気体部分24は冷熱回収器25で高圧空気17を冷
却した後で、室温近くまで温度上昇した後で大気に放出
される。冷熱回収器25に供給する高圧空気17は、2
段目の圧縮機11の出口から一部分離した空気である。
冷熱回収器25はアルミニウム製のプレートフィン型熱
交換器で有り、伝熱管方式と比較して圧力損失は大きい
が体積が1/20の小型熱交換器で、空気とプレート管
の熱抵抗が小さいので、高効率の冷熱回収が可能であ
る。
【0020】増出力運転を開始する場合には、液体空気
貯蔵タンク23内に設けたサブマージドポンプ26で液
体空気を4.0MPaまで加圧してから蓄冷槽18に供
給する。液化運転する時に蓄冷槽18に供給する空気圧
力よりも液体空気貯蔵タンク23からの空気圧力を低下
させると、蓄冷槽18での熱交換特性が向上する。蓄冷
槽18を液体空気温度近くまで冷却した空気27は、蓄
冷槽18の出口で室温近くまで温度上昇するので、膨張
タービン19で大気圧まで膨張させてから混合器28で
空気29と混合し、圧縮機9の入口に供給することで圧
縮機9への供給空気の温度を低下させる。膨張タービン
19で回収できる動力は、入口の空気温度が高いほど大
きくなるので、蓄冷槽18を出た空気27を排熱回収ボ
イラー6出口の排気ガスと熱交換して、100℃まで加
熱してから膨張タービン19に供給することも可能であ
る。また、ガスタービン2に供給する空気の湿度が小さ
いほど、燃焼器30でのNOx生成が大きくなるので、
必要に応じて溶解水タンクに貯蔵した水分を同時に、ガ
スタービン2入口に噴霧することも可能である。
【0021】1tonのLNG冷熱を用いると1.7tonの
液体空気の製造が可能であるので、1時間30tonのL
NG燃料18時間分で、約900tonの液体空気を製造
できる。これを5時間の増出力運転に利用した場合、1
時間180tonの液体空気を1320tonの空気と混合し
て、圧縮機入口の冷却が可能である。したがって、空気
を100℃まで加熱して膨張タービンに供給した場合、
膨張タービン出口の空気温度は−120℃ほどとなるの
で、仮に大気温度が30℃の場合に12℃まで空気を冷
却することができる。この場合には、複合発電プラント
の発電出力は6%ほど向上させることが可能である。ま
た、膨張タービンにより約10MWの動力回収ができ
る。
【0022】このように、本実施例ではガスタービン入
口空気流量の増加による複合発電システムの出力増加と
膨張タービンによる動力回収の双方を同時に達成するこ
とが可能となる。
【0023】以上述べたように、本実施例のガスタービ
ンシステムは、まず液体空気を高圧にして蓄冷槽で冷熱
を回収し、膨張タービンを用いて動力を回収した後で、
極低温の空気をタービン入口空気と混合している。
【0024】液体空気の製造動力を大幅に削減する手段
としては、昼間に液体空気を使用する時に液体空気の冷
熱を蓄冷槽に貯蔵して、この冷熱を夜間の液体空気製造
に利用するものである。LNG貯蔵温度以下の冷熱を貯
蔵することにより、液体空気の製造動力を約1/3に削
減することが可能になる。
【0025】ただし単に液体空気の冷熱を蓄冷槽に貯槽
すると、蓄冷槽出口における空気温度は室温に近くなる
ので、ガスタービンの入口空気の冷却に役立たないこと
になる。そこで、液体空気を貯蔵しているタンク出口で
液体空気を高圧にして、蓄冷槽出口でほぼ室温の高圧空
気とした後で、膨張タービンを通すと膨張タービン出口
からは極低温の空気が得られるとともに、動力が回収で
きることになる。この空気をガスタービンの入口に添加
すれば、空気冷却を達成できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、液体空気製造動力を低
減したガスタービンシステムを提供することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるガスタービンシステム
の概要図。
【図2】熱交換器の構成例。
【符号の説明】
1…複合発電システム、2…ガスタービン、3…蒸気タ
ービン、4…復水器、5…海水、6…排熱回収ボイラ
ー、7…脱硝装置、8…煙突、9…圧縮機、10…LN
G、11…圧縮機、12…熱交換器、13,17,2
7,29…空気、14…ブロアー、15…フィン、16
…伝熱管、18…蓄冷槽、19…膨張タービン、20…
ジュールトムソン弁、21…気水分離器、22…液体空
気、23…液体空気貯蔵タンク、24…気体空気、25
…冷熱回収器、26…サブマージドポンプ、28…混合
器、30…燃焼器。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気化させた空気をガスタービン吸気空気と
    混合してガスタービン入口の空気温度を冷却するガスタ
    ービンシステムにおいて、 液体空気を該液体空気の冷熱を貯蔵する蓄冷槽との熱交
    換で加温して、気化空気を膨張タービンにより冷却して
    からガスタービン吸気空気と混合することを特徴とする
    ガスタービンシステム。
  2. 【請求項2】前記ガスタービンシステムにおいて、液化
    天然ガスと熱交換して冷却した高圧空気を前記蓄冷槽に
    供給して液体空気を製造するすることを特徴とする請求
    項1に記載のガスタービンシステム。
  3. 【請求項3】空気を圧縮する空気圧縮機と、空気に燃料
    を混合し燃焼する燃焼器と、該燃焼器で生じた燃焼ガス
    により駆動されるガスタービンと、空気を冷却するまた
    は液化空気を気化する蓄冷槽と、該蓄冷槽で気化された
    空気と前記空気圧縮機に導かれる空気とを混合する混合
    器とを備えたことを特徴とするガスタービンシステム。
  4. 【請求項4】空気を圧縮する空気圧縮機と、空気に燃料
    を混合し燃焼する燃焼器と、該燃焼器で生じた燃焼ガス
    により駆動されるガスタービンと、空気を冷却するまた
    は液化空気を気化する蓄冷槽と、液体空気を貯蔵する貯
    蔵タンクと、該貯蔵タンクの液化空気を加圧して前記蓄
    冷槽に導くポンプと、前記蓄冷槽で気化された空気を膨
    張させる膨張タービンと、該膨張タービンを経た空気と
    前記空気圧縮機に導かれる空気とを混合する混合器とを
    備えたことを特徴とするガスタービンシステム。
  5. 【請求項5】空気を圧縮する空気圧縮機と、空気に燃料
    を混合し燃焼する燃焼器と、該燃焼器で生じた燃焼ガス
    により駆動されるガスタービンと、空気を冷却するまた
    は液化空気を気化して該気化空気の冷熱を貯蔵する蓄冷
    槽と、空気を圧縮する第1の圧縮機と、該第1の圧縮機
    で圧縮された空気と液化天然ガスとを熱交換する熱交換
    器と、該熱交換器で冷却された空気を圧縮して前記蓄冷
    槽に導く第2の圧縮機と、液体空気を貯蔵する貯蔵タン
    クと、該貯蔵タンクの液化空気を加圧して前記蓄冷槽に
    導くポンプと、前記蓄冷槽で気化された空気を膨張させ
    る膨張タービンと、該膨張タービンを経た空気と前記空
    気圧縮機に導かれる空気とを混合する混合器とを備えた
    ことを特徴とするガスタービンシステム。
JP2000006254A 2000-01-12 2000-01-12 ガスタービンシステム Pending JP2001193483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006254A JP2001193483A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 ガスタービンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006254A JP2001193483A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 ガスタービンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001193483A true JP2001193483A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18534811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006254A Pending JP2001193483A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 ガスタービンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001193483A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046161A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Osaka Gas Co Ltd 冷熱利用のガスタービン装置
JP2010507743A (ja) * 2007-01-19 2010-03-11 ナックハムキン,マイケル コンプレッサの上流に冷空気を噴射することによる燃焼タービンの出力増大
JP2012520973A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 エクスパンション エナジー, エルエルシー 液体空気生成、電力貯蔵および解放のためのシステムおよび方法
US8907524B2 (en) 2013-05-09 2014-12-09 Expansion Energy Llc Systems and methods of semi-centralized power storage and power production for multi-directional smart grid and other applications
EP3118435A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-18 General Electric Company Power augmentation system for a gas turbine using compressed air storage
EP1989400B1 (en) 2006-02-27 2017-04-05 Highview Enterprises Limited A method of storing energy and a cryogenic energy storage system
CN107489469A (zh) * 2017-08-03 2017-12-19 中国科学院理化技术研究所 一种低温液态空气储能系统
US10100979B2 (en) 2010-12-17 2018-10-16 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Liquid air as energy storage
US10267231B2 (en) 2015-08-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for augmenting gas turbine power output with a pressurized air tank and/or an external compressor
JP2019124130A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社神戸製鋼所 冷熱発電装置
KR20200033647A (ko) * 2018-09-20 2020-03-30 삼성중공업 주식회사 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR20200033649A (ko) * 2018-09-20 2020-03-30 삼성중공업 주식회사 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR20200088645A (ko) * 2019-01-15 2020-07-23 고등기술연구원연구조합 액화가스 연료의 냉열을 이용한 액체공기 저장 시스템
US10876433B2 (en) 2016-02-02 2020-12-29 Highview Enterprises Limited Power recovery
WO2020261559A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 日揮グローバル株式会社 発電システム及び発電方法
JP2021513626A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 ハイヴュー・エンタープライゼズ・リミテッド 圧縮熱リサイクルシステムおよびそのサブシステム
CN113865160A (zh) * 2021-10-29 2021-12-31 势加透博(上海)能源科技有限公司 空气循环系统
KR102466843B1 (ko) * 2021-05-27 2022-11-15 고등기술연구원연구조합 수전해 반응으로부터의 에너지 저장 시스템 및 방법

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700939B2 (ja) * 2004-08-04 2011-06-15 大阪瓦斯株式会社 冷熱利用のガスタービン装置
JP2006046161A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Osaka Gas Co Ltd 冷熱利用のガスタービン装置
EP1989400B1 (en) 2006-02-27 2017-04-05 Highview Enterprises Limited A method of storing energy and a cryogenic energy storage system
JP2010507743A (ja) * 2007-01-19 2010-03-11 ナックハムキン,マイケル コンプレッサの上流に冷空気を噴射することによる燃焼タービンの出力増大
JP2012520973A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 エクスパンション エナジー, エルエルシー 液体空気生成、電力貯蔵および解放のためのシステムおよび方法
US10100979B2 (en) 2010-12-17 2018-10-16 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Liquid air as energy storage
US8907524B2 (en) 2013-05-09 2014-12-09 Expansion Energy Llc Systems and methods of semi-centralized power storage and power production for multi-directional smart grid and other applications
US9260018B2 (en) 2013-05-09 2016-02-16 Expansion Energy Llc Systems and methods of semi-centralized power storage and power production for multi-directional smart grid and other applications
US9822705B2 (en) 2015-07-13 2017-11-21 General Elecric Company Power augmentation system for a gas turbine
EP3118435A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-18 General Electric Company Power augmentation system for a gas turbine using compressed air storage
US10267231B2 (en) 2015-08-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for augmenting gas turbine power output with a pressurized air tank and/or an external compressor
US10876433B2 (en) 2016-02-02 2020-12-29 Highview Enterprises Limited Power recovery
CN107489469A (zh) * 2017-08-03 2017-12-19 中国科学院理化技术研究所 一种低温液态空气储能系统
JP2019124130A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社神戸製鋼所 冷熱発電装置
JP7181690B2 (ja) 2018-01-12 2022-12-01 株式会社神戸製鋼所 冷熱発電装置
JP2021513626A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 ハイヴュー・エンタープライゼズ・リミテッド 圧縮熱リサイクルシステムおよびそのサブシステム
JP7299227B2 (ja) 2018-02-13 2023-06-27 ハイヴュー・エンタープライゼズ・リミテッド 圧縮熱リサイクルシステムおよびそのサブシステム
KR20200033649A (ko) * 2018-09-20 2020-03-30 삼성중공업 주식회사 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR102391287B1 (ko) * 2018-09-20 2022-04-27 삼성중공업(주) 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR102474221B1 (ko) * 2018-09-20 2022-12-05 삼성중공업(주) 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR20200033647A (ko) * 2018-09-20 2020-03-30 삼성중공업 주식회사 액체공기를 이용한 가스터빈 발전 시스템
KR102196751B1 (ko) * 2019-01-15 2020-12-30 고등기술연구원연구조합 액화가스 연료의 냉열을 이용한 액체공기 저장 시스템
KR20200088645A (ko) * 2019-01-15 2020-07-23 고등기술연구원연구조합 액화가스 연료의 냉열을 이용한 액체공기 저장 시스템
JPWO2020261559A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
WO2020261559A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 日揮グローバル株式会社 発電システム及び発電方法
JP7375014B2 (ja) 2019-06-28 2023-11-07 日揮グローバル株式会社 発電システム及び発電方法
KR102466843B1 (ko) * 2021-05-27 2022-11-15 고등기술연구원연구조합 수전해 반응으로부터의 에너지 저장 시스템 및 방법
CN113865160A (zh) * 2021-10-29 2021-12-31 势加透博(上海)能源科技有限公司 空气循环系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398642B2 (en) Gas turbine system including vaporization of liquefied natural gas
US7299619B2 (en) Vaporization of liquefied natural gas for increased efficiency in power cycles
JP2856552B2 (ja) 液化天然ガスを燃料とする改良された共同サイクルプラント
JP2001193483A (ja) ガスタービンシステム
JP5202945B2 (ja) Lng再ガス化と統合された発電のための構造及び方法
JP7169305B2 (ja) 分段蓄冷式超臨界圧縮空気エネルギー貯蔵システムおよび方法
WO2007011155A1 (en) Lng bog reliquefaction apparatus
JP2014104847A (ja) 低温液化燃料の冷熱利用装置
JP7181690B2 (ja) 冷熱発電装置
WO2002040916A2 (en) Gas pipeline compressor stations with kalina cycles®
CN104884886A (zh) 用于产生电能的方法和设备
JPH03215139A (ja) 発電方法
JPH09250360A (ja) エネルギー貯蔵型ガスタービン発電システム
JP2000064813A (ja) 冷熱貯蔵型負荷平準化発電システムおよびそのシステムを用いた発電方法
JPH10288047A (ja) 液化天然ガス気化発電装置
JPH09501750A (ja) 動力装置における廃熱エネルギーの活用方法
US20110308276A1 (en) Method and system for periodic cooling, storing, and heating with multiple regenerators
JPH10238367A (ja) エネルギ貯蔵型ガスタービン発電システム
JPH11343865A (ja) 深冷タービン発電システム
JPH11303646A (ja) ガスタービン発電プラント
JP2002004813A (ja) Lng冷熱を利用したコンバインドサイクル発電装置
JP2005291094A (ja) 液化ガス気化装置利用発電設備
JP2004150685A (ja) 窒素製造設備及びタービン発電設備
JP3697476B2 (ja) ガス圧力エネルギを利用した複合発電システム
JP2000291447A (ja) 深冷タービン発電システム