JP2000291447A - 深冷タービン発電システム - Google Patents

深冷タービン発電システム

Info

Publication number
JP2000291447A
JP2000291447A JP11098912A JP9891299A JP2000291447A JP 2000291447 A JP2000291447 A JP 2000291447A JP 11098912 A JP11098912 A JP 11098912A JP 9891299 A JP9891299 A JP 9891299A JP 2000291447 A JP2000291447 A JP 2000291447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
power generation
cooling
turbine
cryogenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11098912A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tsuji
正 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11098912A priority Critical patent/JP2000291447A/ja
Publication of JP2000291447A publication Critical patent/JP2000291447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0012Primary atmospheric gases, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0035Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by gas expansion with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0042Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by liquid expansion with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0045Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0221Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using the cold stored in an external cryogenic component in an open refrigeration loop
    • F25J1/0224Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using the cold stored in an external cryogenic component in an open refrigeration loop in combination with an internal quasi-closed refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0251Intermittent or alternating process, so-called batch process, e.g. "peak-shaving"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0281Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc. characterised by the type of prime driver, e.g. hot gas expander
    • F25J1/0283Gas turbine as the prime mechanical driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0296Removal of the heat of compression, e.g. within an inter- or afterstage-cooler against an ambient heat sink
    • F25J1/0297Removal of the heat of compression, e.g. within an inter- or afterstage-cooler against an ambient heat sink using an externally chilled fluid, e.g. chilled water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/62Liquefied natural gas [LNG]; Natural gas liquids [NGL]; Liquefied petroleum gas [LPG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/04Compressor cooling arrangement, e.g. inter- or after-stage cooling or condensate removal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/906External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration by heat driven absorption chillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深冷タービン発電システムに関し、複合サイ
クル発電、深冷設備、液体空気CAES発電とを組合せ
て空気液化のための高圧空気をガスタービンから抽気し
て圧縮動力を少くする場合抽気の量に見合って発電性能
が悪くなる。。 【解決手段】 複合発電システム1では深冷設備10か
らの冷排気vで圧縮機2の吸気を冷却する。圧縮機2か
らの抽気aa1 をエアクーラAC1 ,AC’に導き、更
に冷水wt1 で冷却することで抽気量に見合って減量し
た翼冷却空気をガスタービン4に供給するので抽気して
も発電性能は悪化しない。深冷設備10ではLNG蒸発
器12で発電システム1からの抽気aa2 を冷却後、膨
張タービン16、凝縮器17で液化し、液空をタンク1
8に貯蔵する。液体空気CAES発電20では膨張ター
ビン25,28、ガスタービン29で発電を行う。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は深冷タービン発電シ
ステムに関し、複合サイクル発電設備に空気液化設備及
び圧縮空気貯蔵発電(CAES発電)設備を組合せたシ
ステムとし、空気を液化して液空CAES(Compressed
Air Energy Storage)発電を行い、その冷排気、液体空
気、LNG冷熱、冷水によりガスタービンのロータや翼
の冷却用空気及びガスタービンの吸気を冷却し、冷却用
空気を削減すると共に、液化のための動力を少くして効
率の良い深冷タービン発電システムを実現させるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンに深冷設備を組み込んで発
電するシステムは種々提案されているが、その一例を図
19により説明する。図19のシステムはガスタービン
の圧縮機で圧縮された空気の一部を抽気して膨張タービ
ンで膨張させ、発生した寒冷を蓄積しておき、この寒冷
を随時取り出して利用することにより発電量の変動に対
応しようとするものである。
【0003】図19において、通常は吸気室71から大
気を吸込み、制御弁72を介して圧縮機73に空気が供
給され、圧縮機73で圧縮された空気は燃焼器74へ供
給され、燃料と共に燃焼してガスタービン75に供給さ
れ、ガスタービン75で膨張して仕事をし、発電機76
を駆動して電力を得る。一方、運転継続中には、圧縮機
73から燃焼器74に至る導管86の途中から抽気弁7
8を開度調節して圧縮空気の一部を抽気系絡79に抽気
する。抽気された空気はアフタークーラ80で冷却され
て略常温となり、膨張タービン81に導かれ、ここで断
熱膨張により寒冷を発生し、低温空気導出経路83から
経路87を通り蓄冷器84に導入され、蓄冷材88を常
温から略−70°C まで冷却することにより寒冷を蓄積
する。
【0004】電力需要量が増大し、電力供給能力を超え
る昼間のピーク時には制御弁72を介して蓄冷器84に
蓄積しておいた寒冷を経路85より取り出して圧縮機7
3に供給し、大気吸入導管89から圧縮機73に吸入さ
れる圧縮機吸入空気温度を下げ、発電量を増大して寒冷
供給運転を行っている。このような発電システムにおい
ては、ピーク時の発電変動に対処できるものの、ガスタ
ービンの圧縮空気の一部を抽気して取出すのでガスター
ビンの性能が低下してしまい、又寒冷を得るためにかな
りの動力を消費することになる。
【0005】一方、本出願人は、先に特願平10−15
2780号において、空気を液化する深冷設備、ガスタ
ービンと蒸気タービン及び液体空気により発電を行うC
AES発電とを組合せ、ガスタービンの吸気温度を下げ
て出力を増加させると共に、液体空気によりCAES発
電を行うシステムを提案した。その概要を図20により
要約して説明すると、深冷設備(A)では、高圧,低圧
縮機HPC,LPC、膨張タービンET、LNG空冷熱
交換器LHX、インタークーラHX1、アフタークーラ
HX2を備え、凝縮器LCONで膨張タービンETから
の空気を凝縮させて一部を液化し、液空タンクLATK
に貯蔵する。
【0006】複合発電サイクル発電(B)では、液化し
ない残りの空気は低温冷却空気aとして吸気混合冷却器
MXに供給される。吸気混合冷却器MXでは大気からの
空気を吸気室AFから取り込み、この低温冷却空気aと
混合して圧縮機Cへ供給する。圧縮機Cはこの空気を燃
焼器CCに供給し、燃料fと共に燃焼してガスタービン
Tに供給され、仕事をして発電機を回し、電力を得る。
従ってガスタービンTでは圧縮機Cの吸気温度が低温
(条件により大気温度以下)となるので従来のもの(夏
季33゜C →23゜C 、(於冷水0〜12゜C )、冬季
不可)のように季節に影響されることなく又出力、効率
共大きくなる。ガスタービンTの排気は排熱回収ボイラ
HRSGに導かれ、排熱を回収して発生した蒸気は蒸気
タービンSTに供給され、更に、深冷設備(A)のイン
タークーラHX1、アフタークーラHX2の熱を供給し
て得られた加熱水又は蒸気も参入し発電機を回して電力
を得る。この蒸気タービンSTでも深冷設備(A)から
の圧縮熱をインタークーラHX1、アフタークーラHX
2で回収して加えるために出力が増大する。
【0007】液体空気CAES発電では、液空タンクL
ATKに貯溜している液体空気a1はまず、昇圧ポンプ
Pで加圧し、複合サイクルのGT吸気室AF内に設けた
熱交換器にて大気で加熱され、その後CAESの再生器
RECで本格的に加熱され、気体になるとともに加熱さ
れて温度も上昇する。RECの熱源はタービンTの排気
でその大もとは燃焼器CCで空気に燃料fを投入してタ
ービン入口温度を上昇させたものである。このようなシ
ステムによりガスタービンや蒸気タービンの出力増を図
ると共に液体空気も生産し、CAES発電により負荷の
ピーク時にも対処することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の図19で説明し
た発電システムにおいては、寒冷を得るために圧縮機で
圧縮した空気の一部を抽気し、膨張タービンで膨張させ
て寒冷を蓄冷器に蓄積するためにガスタービン側の性能
がどうしてもその分低下してしまう。又、図20の発電
システムでは寒冷を得るための動力が大きく全体の発電
効率が低い。本出願人はこのようなシステムにおいて発
電効率を高め、負荷のピーク時にも対処できるように深
冷設備と複合発電設備に、更に液体空気CAES発電を
組合せた基本概念の発明を提案し、このシステムにおい
てガスタービン、蒸気タービンの出力増加が見込め、か
つ負荷のピーク時に対してもCAES発電で対処できる
ことを示した。しかし、このような液体空気を使用する
システムにおいては、空気液化のための動力が大きく、
液化に使用される動力以上の出力は得られず、そのため
に液化と発電を時間差を設けて運用しなければならず、
発電効率も更なる上昇を図る必要がある。従って、深冷
タービン発電システムを実用化するためには、ガスター
ビンの吸気温度を下げるのみならず、更にロータや翼の
冷却効率も高めるような工夫、空気液化のための圧縮動
力を更に減少し、全体の発電効率を高めるために深冷設
備や液体空気CAES発電の構成を具体化し、効率の良
い設備を実現しなければならない。
【0009】そこで本発明は、複合サイクル発電設備、
深冷設備及び液体空気発電設備を組合せた深冷タービン
発電システムにおいて、冷水、LNG冷熱、冷排気、液
体空気を用いてガスタービンのロータや翼の冷却空気を
従来よりも低温として空気の必要量を節減し、ガスター
ビンの吸気も冷却して出力増を図ると共に、空気液化生
産にLNG排熱も利用して液化動力を少くして、液化空
気による発電効率を高めるようにした深冷タービン発電
システムを提供することを課題としてなされたものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために次の(1)〜(9)の手段を提供する。
【0011】(1)深冷設備、液体空気発電設備及び複
合サイクル発電設備からなる深冷タービン発電システム
であって;前記深冷設備は前記複合サイクル発電設備の
圧縮機からの抽気の一部を取り込み圧縮後LNG燃料の
気化により冷却し、冷却された空気を膨張させた後、そ
の空気を凝縮して一部を液体空気とする凝縮器及び同液
体空気を貯蔵するタンクを備えてなり;前記液体空気発
電設備は前記タンクから液体空気を導き蒸発させる液空
蒸発器、同液空蒸発器からの低温空気を前記複合サイク
ル発電設備で生ずる温水で加熱する空気加熱器、同空気
加熱器で加熱された空気を膨張させ発電する膨張タービ
ン、同膨張タービンの排気を燃料と共に燃焼器で燃焼さ
せ発電を行うガスタービン及び同ガスタービンの排熱を
回収し前記膨張タービンに戻す再生器からなり;前記複
合サイクル発電設備は前記深冷設備の凝縮器からの液化
されない空気の一部と大気とを混合する混合器、同混合
器からの空気を吸気する圧縮機及びガスタービン、同圧
縮機からの圧縮空気を抽気し同ガスタービンの冷却空気
及び前記深冷設備の抽気として供給する抽気系統、同抽
気系統の空気を低温水を導き冷却するエアクーラ、同エ
アクーラで冷却後の前記抽気系統の空気を更に前記深冷
設備の凝縮器からの液化されない低温空気を冷媒空気と
して冷却する冷却空気クーラ及び同冷却空気クーラを冷
却後の昇温した前記冷媒空気を前記液体空気発電設備の
液空蒸発器へ蒸発用媒体として送る系統を備えたことを
特徴とする深冷タービン発電システム。
【0012】(2)上記(1)において、前記複合サイ
クル発電設備の冷却空気クーラは前記深冷設備の凝縮器
からの空気の代わりに吸収冷凍機又はターボ冷凍機で冷
却される水を冷媒として用いると共に、前記液体空気発
電設備の液空蒸発器への複合サイクル発電設備からの冷
媒空気に代えて大気を吸入して用いる発電システム。
【0013】(3)上記(2)において、前記吸収冷凍
機の駆動源は前記複合サイクル発電設備のエアクーラの
冷却で温度上昇した高温水の一部を導いて熱源とし、そ
の戻りの温水は必要時に前記液体空気発電設備の空気加
熱器を加熱した戻りの低温水と共に前記エアクーラへの
冷却に利用される発電システム。
【0014】(4)上記(2)において、前記吸収冷凍
機は蒸気熱源吸収冷凍機であり、その蒸気熱源は前記複
合サイクル発電設備のエアクーラを冷却し、加熱されて
前記抽気系統に生ずる蒸気を用い、戻りの復水は必要時
に前記液体空気発電設備の空気加熱器を加熱した戻りの
低温水と共に前記エアクーラの冷却に利用される発電シ
ステム。
【0015】(5)上記(1)において、前記複合サイ
クル発電設備の冷却空気クーラに代えて噴射混合器を設
け、同噴射混合器には前記深冷設備の凝縮器からの液化
されない空気の一部と液体タンクからの液体空気とを混
合して噴射させる発電システム。
【0016】(6)上記(1)において、前記複合サイ
クル発電設備の抽気系統に設けられた冷却空気クーラに
代えてLNG蒸発器を設け、前記抽気系統の空気をLN
G燃料の気化により冷却すると共に、LNG気化燃料は
燃焼器の燃料として利用する発電システム。
【0017】(7)上記(1)において、前記複合サイ
クル発電設備の混合器には液体空気を噴霧する発電シス
テム。
【0018】(8)上記(1)において、前記複合サイ
クル発電設備の混合器の前流に予冷熱交換器を設け、吸
入する大気を冷水で予冷する発電システム。
【0019】(9)上記(1)において、前記液体空気
発電設備の再生器は2段の再生器で構成され、1段目は
膨張タービン入口側の空気を、2段目は燃焼器に入る前
記膨張タービンから出た膨張後の空気をそれぞれ加熱す
る発電システム。
【0020】(10)上記(1)において、前記液体空
気発電設備の翼冷却空気は前記膨張タービン出口側の空
気を用い空気回収型とすることにより冷却後の高温空気
を膨張タービン(次段)の作動空気に参入させる発電シ
ステム。
【0021】(11)上記(1)において、前記複合発
電サイクル発電設備の冷却空気クーラは、前記深冷設備
の凝縮器からの空気の代りに氷蓄熱方式で冷却した冷水
が供給され、前記氷蓄熱方式の氷製造の冷熱源として液
化されない低温空気及びターボ冷凍機の冷水である発電
システム。
【0022】(12)上記(1)において、前記深冷設
備は、前記複合サイクル発電設備の圧縮機からの一部を
取込み、その抽気を直接LNG燃料の気化により冷却す
る発電システム。
【0023】本発明の深冷タービン発電システムは、
(1)の発明を基本的な構成としており、液体空気を生
産する深冷設備、液体空気で発電を行う液体空気発電設
備、複合サイクル発電設備を組合せたシステムである。
このようなシステムにおいて深冷設備においては、複合
サイクル発電設備からの抽気を一部取り込み、これを圧
縮した後、LNG燃料の気化熱を用いて冷却し、凝縮器
で凝縮させて一部を液化してタンクに貯蔵する。液化し
ない低温空気は後述するように複合サイクル発電で利用
される。液体空気発電設備では、このタンクから液体空
気を取り込み、液空蒸発器で蒸発させて低温空気を得る
が、液空蒸発器には複合サイクル発電からの冷却空気を
冷却し昇温した空気を導き、その熱により加熱する。こ
の低温空気は空気加熱器へ導かれ、ここ複合サイクル発
電設備において回収した高温水、例えば回収水を貯蔵し
ておく高温水リザーバから高温水を導き、この排熱を回
収して加熱されて膨張タービンに導かれ、膨張すること
により発電を行い、その膨張後の空気は燃焼器に導かれ
て燃料と共に燃焼し、高温燃焼ガスとなってガスタービ
ンを駆動し、発電を行う。その排ガスの排熱は再生器に
より回収され、膨張タービンの入口に戻され、発電に供
される。なお、空気加熱器を加熱した高温水は低温とな
り、例えば低温水リザーバに貯蔵しておき、複合サイク
ル発電設備において冷却水として有効利用される。例え
ば複合サイクル発電の復水を低温水として供給し、高温
水はHRSGの給水として利用すればこの高温水リザー
バ、低温水リザーバを省略できる。
【0024】複合サイクル発電においては、圧縮機の吸
気冷却と、ガスタービンのロータや翼を冷却する冷却空
気の冷却を行う。まず吸気冷却については、深冷設備の
凝縮器から液化されない低温空気の一部を導き、大気と
共に混合器で混合し、この低温空気により大気を冷却
し、圧縮機に送気される。従ってガスタービンの空気量
が大幅に増加し、出力が向上する。又、ガスタービンの
冷却空気については、圧縮機からの圧縮空気を抽気系統
で抽気し、この抽気系統の空気は、液体空気発電設備で
生じた冷却水、即ち、この冷却水を貯蔵しておく低温水
リザーバから低温水を導きエアクーラにおいて冷却す
る。この抽気空気は例えば圧縮空気が370°C 程度で
あり、エアクーラで冷却される。エアクーラで空気を冷
却した低温水は温度が上昇し、高温水リザーバに貯蔵し
ておき、前述のように液体空気発電設備の空気加熱器に
おいて利用される。エアクーラで冷却された空気は更に
冷却空気クーラにおいて深冷設備の凝縮器からの液化し
ない低温空気の一部で冷却され、ガスタービンに供給す
る。この冷却空気クーラを冷却し温度が上昇した低温空
気は前述のように液体空気発電設備の液空蒸発器へ導か
れ有効利用される。2段階に冷却すること(熱源水・蒸
気をもって冷水を作るカスケード冷却)が大切で40゜
C /15゜C は例えば、200゜C /150゜C として
使用することがある。
【0025】上記の(1)の深冷タービン発電システム
によれば、深冷設備ではLNG冷熱を利用するので圧縮
動力が少くて良く、又、液化されない空気は複合サイク
ル発電設備で利用する、いわゆるOne through 方式を採
用しているので設備が簡素化される。又、複合サイクル
発電設備からの圧縮後の空気を抽気して取り込むので圧
縮動力が節減される。又、液体空気発電設備では複合サ
イクル発電設備で回収される高温水を空気加熱器で回収
して動力に転換し、有効利用すると共に、複合サイクル
発電設備からの冷排気により液体空気を蒸発させるので
効率の良い発電設備となる。更に、複合サイクル発電設
備においては、吸気が大気温度よりも低温度に冷却され
るのでガスタービンの出力が増すと共に、これに加え、
ロータや翼の冷却空気が従来よりも低く冷却されている
ので冷却効率が増加し、冷却空気量が大幅に削減され
る。
【0026】本発明の(2),(3),(4)において
は、複合サイクル発電設備の冷却空気クーラの冷媒が冷
却冷凍機による水によりなされ、又、吸収冷凍機の駆動
源は発電設備内で生ずる高温水や蒸気が利用されるの
で、冷却空気クーラの応用幅が広くなり、吸収冷凍機を
他の設備と併用するような場合には有効な設備となるも
のである。
【0027】又、複合サイクル発電設備の冷却空気クー
ラは(5)においては噴射混合器を用いて深冷設備から
の低温空気を噴射し、(6)においてはLNG蒸発器を
用い、LNG燃料の気化熱で冷却空気を冷却しているの
で、(5)では設備の利用幅が広がり、又(6)では気
化LNG燃料は燃焼器の燃料として利用するので冷却効
果と発電効率の良いシステムが構成できる。
【0028】本発明の複合サイクル発電設備の混合器に
は(7)の発明では深冷設備から液体空気を導き、これ
を噴霧して吸気の温度を調整できるので、吸気冷却が確
実になされ、又(8)では混合器の前流に予冷熱交換器
を設け、大気を予め冷水で予冷するので同じく効果的な
吸気冷却ができる。又、この冷却水は液体空気発電設備
で生ずる低温水をリザーバに貯蔵しておき、これを有効
利用することができる。又、本発明の(9)において
は、液体空気発電設備の再生器を2段の構成としたの
で、ガスタービンへ排熱回収が効果的になされ、動力に
回収され、その分ガスタービンの燃料が節約される。
(10)においてはガスタービンの冷却空気(熱回収)
を膨張タービンの動力として回収でき、効率・出力が向
上、(11)においては氷蓄熱で冷熱を貯留するので運
用がしやすい。更に、本発明の(12)では複合サイク
ル発電設備からの抽気を直接LNG燃料で冷却するの
で、断熱膨張比が小さくても上記(1)、(2)の発明
と同じ効果を有すると共に、高圧圧縮機が不要となる分
設備が簡素化される。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実
施の第1形態に係る深冷タービン発電システムの全体の
系統図である。図において、1は複合サイクル発電であ
り、ガスタービン及びその排熱で生成する蒸気で駆動さ
れる蒸気タービンからなるシステムである。10は深冷
設備であり、空気を液化する設備である。20は液体空
気CAES発電であり、深冷設備10から液体空気を導
き、膨張させて膨張タービン及びガスタービンを駆動し
て発電を行うシステムである。本発明はこのように複合
サイクル発電1と深冷設備10と液体空気CAES発電
20とを組合せて構成される発電システムである。以
下、本実施の形態においては、基本的な構成部分につい
ては番号を付した符号で、その他の構成装置や媒体につ
いては英数字符号でそれぞれ説明する。
【0030】複合サイクル発電1は、圧縮機2、圧縮機
2に直結されガスタービン4、圧縮機2からの圧縮空気
と燃料f1 とを導入し燃焼させて燃焼ガスをガスタービ
ン4に供給する燃焼器3、ガスタービン4の排気ガスを
導き排熱を回収する排熱回収ボイラ5、煙突6、発電機
7及び図示省略しているが排熱回収ボイラ5で生成した
蒸気で駆動される蒸気タービン(ST)から主要部が構
成されている。
【0031】上記の複合サイクル発電において、吸気室
AFから吸気された大気aaと後述する深冷設備10か
らの低温空気vとが混合器MXで混合して(例えば10
°C程度の)低温空気となり、圧縮機2に吸気され、圧
縮機2からの圧縮空気は燃焼器3に供給されると共に、
一部は抽気aa1 として抽気されエアクーラAC1 に供
給され、低温水リザーバCRからの冷却水cw1 で冷却
され(例えば400°C 程度から100°C 以下(〜4
0゜C )の空気となり)その一部ca1 はエアクーラA
C’で再び冷却水cw1 の前流側で冷却され(例えば約
40°C 程度の空気)となる。
【0032】上記の40°C の空気は更に後述する深冷
設備10からの冷却空気v1 により冷却空気クーラA
C''において冷却され(例えば約15°C の空気とな
り)ガスタービン4のロータや翼の冷却用空気としてガ
スタービン4の冷却用通路に供給される。一方、エアク
ーラAC1 で100°C 以下に冷却された空気の残りの
空気aa2 は後述するように深冷設備10の液体空気製
造用として供給される。又、エアクーラAC1 ,AC’
で熱交換により加熱される低温水リザーバCRからの冷
却水cw1 は最終的には回収熱水hw1 (例えば175
〜200゜C )となり、高温水リザーバHRに回収さ
れ、後述するように液体空気CAES発電20にて有効
活用される。
【0033】深冷設備10は、高圧圧縮機11,高圧圧
縮機11からの圧縮空気を冷却するLNG蒸発器12、
深冷熱交換器13、冷却された空気を深冷用と複合サイ
クル発電1に送る空気とに分離する入口分離器14、入
口分離器14からの液を膨張させて低温空気を得る膨張
弁15、入口分離器14からの空気を膨張させて断熱冷
却する膨張タービン及び発電機16、膨張タービン16
で膨張した低温空気を導き、凝縮させて一部を液化する
凝縮器17、凝縮器17で液化した液体空気を貯蔵する
液空タンク18、液空タンク18からの液体空気を後述
する液体空気CAES発電20に送る移送ポンプ19か
らなっている。
【0034】上記構成の深冷設備10において、複合サ
イクル発電1からの抽気空気aa2が高圧圧縮機11に
導かれ、圧縮されてLNG蒸発器12に入り、ここでL
NG燃料lfを供給してLNG気化燃料fとして気化さ
せ低温の冷却空気となって深冷熱交換器13に導かれ
る。深冷熱交換器13では、LNG蒸発器12からの空
気は一部複合サイクル発電へ供給される空気と熱交換し
て入口分離器14に入る。入口分離器14では一部液化
した空気を膨張弁15で膨張させて低温の空気として深
冷熱交換器AC3 で熱交換し、温度調節して複合サイク
ル発電1吸気用の空気v2 及び空気冷却冷媒空気v1
して供給される。
【0035】入口分離器14からの冷却された空気は膨
張タービン16に入り、膨張して凝縮器17に入り、凝
縮して液化した液体空気laは液空タンク18へ貯蔵さ
れ、液化しない低温空気vaは深冷熱交換器13を介し
て複合サイクル発電1の吸気用の低温空気v2 及び空気
冷却冷媒空気v1 の一部として供給される。
【0036】このように本発明の深冷設備10において
は、低温空気は液体空気laと液化しない低温空気va
に分離するが、液体空気laは液空タンク18へ貯蔵さ
れ、液化しない低温空気vaは再び膨張タービン11に
戻さずに、複合サイクル発電1の空気冷却冷媒空気v1
及び吸気用の低温空気v2 として利用する、いわゆるOn
e through 方式として構成し、設備を簡略化し、その代
わり、LNG蒸発器12でLNGの冷熱を利用するよう
にしている。
【0037】液体空気CAES発電20では、深冷設備
10からの液体空気laを圧送する昇圧ポンプ21、液
体空気laを複合サイクル発電1からの空気(例えば3
0゜C 程度)冷却冷媒空気v1 で加熱し蒸発させる液空
蒸発器22、液空蒸発器22からの空気を高温水リザー
バHRからの高温水で加熱する空気加熱器23、空気加
熱器23からの加熱空気を導き膨張させる高圧膨張ター
ビン25、高圧膨張タービン25からの膨張空気を高温
水リザーバHRからの高温水で加熱する空気加熱器2
4、空気加熱器24で加熱された空気を再度加熱する再
生器26、燃料f 2 を燃焼させる燃焼器27、再生器2
6で加熱された空気を膨張させる中圧膨張タービン2
8、中圧膨張タービン28で膨張した空気と燃料f2
を燃焼器27で燃焼させ、その燃焼ガスを膨張させて仕
事をするガスタービン29とから構成されている。
【0038】上記の液体空気CAES発電において、深
冷設備10からの液体空気laは昇圧ポンプ21で昇圧
され、液空蒸発器22に流入し、ここで複合サイクル発
電1からの空気冷却冷媒空気v1 で加熱され蒸発する。
(例えば8°C 程度の空気となる。)液体空気laを加
熱し自らは減温した液空冷熱回収空気v3 は複合サイク
ル発電1の吸気用として利用される。
【0039】液空蒸発器22で蒸発した空気は空気加熱
器23に入り、ここで高温水リザーバHRからの加熱水
hw3 で加熱されて昇温し(例えば150゜C 程度)、
高圧膨張タービン25に供給される。一方、空気加熱器
23で空気を加熱し、低温となったもどり水cw3 は熱
水循環ポンプP3 で冷却水cw1 の1部となって低温水
リザーバCRに回収される。
【0040】膨張タービン25に入った空気は、ここで
膨張し仕事をして発電を行い、その排出空気は空気加熱
器24へ入る。空気加熱器24ではこの空気は高温水リ
ザーバHRからの加熱水hw4 で加熱されて再生器26
に入り、後述するガスタービン29の排気により(例え
ば400°C 程度に)加熱され中圧膨張タービン28に
入る。一方、空気加熱器24で高圧膨張タービン25か
らの空気を加熱した加熱水はもどり水cw4 となって冷
却水リザーバCRへ回収される。
【0041】中圧膨張タービン28に入った空気は膨張
して仕事を回収して(発電し)、その膨張した空気は燃
焼器27に流入し、燃料f2 と共に燃焼して燃焼ガスと
なり、ガスタービン29に供給され、仕事を回収して
(発電を行い)、その排ガス(例えば約600°C )は
再生器26に入り、ここで中圧膨張タービン28へ供給
される空気に排熱を回収した後、煙突30より大気へ放
出される。
【0042】このように液体空気CAES発電20で
は、液体空気laを液空蒸発器22で蒸発させ、複合サ
イクル発電1から導かれた温空気v1 を冷空気v3 とし
て複合サイクル発電1に戻し、冷熱源として有効活用
し、又、高温水リザーバHRからの加熱水を用いて空気
加熱器23,24において空気を加熱して高圧膨張ター
ビン25、中圧膨張タービン28で動力を回収し、更に
中圧膨張タービン28の排気でガスタービン29も駆動
すると共にその排熱も再生器26で回収して動力に転換
しているので全体の出力が増加する。
【0043】図2は本発明の実施の第2形態に係る深冷
タービン発電システムの全体の系統図である。図2にお
いて図1と異なる部分は次の部分である。即ち、複合サ
イクル発電1において、ガスタービン4のロータや翼を
冷却するために冷却空気をガスタービン4に供給する直
前の冷却空気クーラAC''で冷却するが、この冷却媒体
を蒸気熱源吸収冷凍機41で作り冷水タンク40から送
り出す冷水により行う部分にある。又、発生した余分の
蒸気を冷却する蒸気冷却器8を設けて余分の蒸気を冷却
して高温水リザーバHRに戻すようにしている。(もし
蒸気のまま活用するときは8を用いない)。
【0044】又、液体空気CAES発電20において、
図1の系統では冷却空気クーラAC''から冷却空気冷媒
空気v1 を液空蒸発器22に導き、液体空気を蒸発させ
ていたが、図2においては吸気室31を設け、大気を吸
入して大気の温度で液体空気を蒸発させるようにしてい
る。更に、液体空気CAES発電20において、ガスタ
ービン29の排気により中圧膨張タービン28で膨張後
の空気を加熱する再生器26−1を設け、再生器を26
−1,26−2の2段の構成とし、その他の構成は図1
と同じである。
【0045】上記の実施の第2形態の系統において、冷
却水タンクCRからの冷却水は冷却空気クーラAC’を
通る冷却空気ca1 からの熱を吸収し、更にエアクーラ
AC 1 で抽気空気で加熱されて蒸気S1 (例えば175
°C 程度)となり、その一部の蒸気S2 は蒸気熱源吸収
冷凍機41に供給され、蒸気を熱源として吸収冷凍機を
駆動し、冷水タンク40の水を冷却する。
【0046】冷水タンク40は例えば中間に仕切壁を有
し、冷水タンク〈1〉と温水タンク〈2〉とに区分され
ており、約7°C の冷水wc1 は冷却空気クーラAC''
に供給され、40°C 程度の冷却空気を冷却する。冷却
に供した温水wc2 は冷水タンク40の温水タンク
〈2〉内に戻る。又、残りの蒸気は蒸気冷却器8に入
り、冷却されて温水となり、高温水リザーバHRに戻さ
れる。又、蒸気熱源吸収冷凍機41を駆動した蒸気は、
温度が低下した水となり、低温水リザーバCRに戻され
る。
【0047】液体空気CAES発電20において、深冷
設備10からの液体空気laは液空蒸発器22において
吸気室31から吸気された大気aaにより加熱されて蒸
発し、気化空気aとなって空気加熱器23で高温水リザ
ーバHRからの加熱水hw3で加熱され高圧膨張タービ
ン25に導かれ膨張して仕事をし、発電を行い、その膨
張後の空気は空気加熱器24に入り、ここで加熱水hw
4 で加熱されて再生器26−2に入る。
【0048】再生器26−2に流入した空気はガスター
ビン29から煙突30に排出される排ガスの熱を回収し
て中圧膨張タービン28に流入して仕事をして発電を行
い、その膨張後の空気は再熱器26−1に入り、ガスタ
ービン29の排気で排熱を回収した後、燃焼器27に供
給され、燃料f2 と共に燃焼に供される。このように本
実施の形態の液体空気CAES発電20では、ガスター
ビン29の排気熱を2段の再生器26−1,26−2で
熱回収するので燃料の節約が図れる。
【0049】上記の実施の第2形態においては、図1に
示す実施の第1形態の系統に改良を加え、ガスタービン
のロータや翼の冷却空気の冷却媒体として発電サイクル
内で発生する蒸気を用いて蒸気熱源吸収冷凍機41を駆
動し、冷却空気を冷却してガスタービンに供給するよう
にして冷却効果を増加するようにし、更に液体空気CA
ES発電20においては、液体空気laを大気aaによ
り加熱して蒸発させると共に、ガスタービン29の排熱
を2段の再生器26−1,26−2で熱回収して発電効
率を高めるようにしたものである。
【0050】図3は本発明の実施の第3形態に係る深冷
タービン発電システムの系統図であり、複合サイクル発
電1と深冷設備20とを組合せ、ガスタービンの吸気冷
却とロータや翼の冷却空気の冷却に深冷設備20の冷排
気と液体空気を用いた構成を示し、深冷設備を複合サイ
クル発電1の吸気冷却と冷却空気の冷却専用に用い、実
用化する場合の簡単なシステムを構成した例である。
【0051】図3において、複合サイクル発電1と深冷
設備20の基本構成は図1,図2に示す構成と同じであ
るので詳しい説明は省略し、発明の特徴部分についての
み説明する。本実施の第3形態では、まずガスタービン
の吸気冷却において、深冷設備20の凝縮器17から液
化しない低温空気vaが深冷熱交換器13においてLN
G蒸発器12からの冷気を更に冷却した後その一部の低
温空気v2 が複合サイクル発電1の混合器MXに入る。
【0052】混合器MXにおいては吸気室AFから吸入
した大気aaと低温空気v2 とを混合し、更に深冷設備
20の液空タンク18からの液体空気の一部la2 を噴
出して混合し、低温(例えば大気より10〜20゜C 低
い)の空気とし、従来よりも低い空気温度として圧縮機
2に吸気させる。これにより吸気量が増加し、ガスター
ビン4の出力増加が図れる。
【0053】一方、深冷熱交換器13で昇温した残りの
空気v1 は噴射冷却器MAXに流入し、ここで液空タン
ク18からの液体空気la1 と一緒にMAX内に噴射さ
れ、所要の低温の冷却空気となってガスタービン4のロ
ータや翼の冷却通路に導入され、ガスタービン4を冷却
する。この冷却空気は従来の200°C 以上の冷却空気
よりもかなり低温となっており、冷却空気量が大幅に削
減され、タービン出力向上に貢献するものである。
【0054】次に、本発明の深冷タービン発電システム
において、種々のガスタービン冷却空気系統を適用した
他の実施の形態について図4〜図9に基づいて説明す
る。まず図4は先に説明した図1に示す実施の第1形態
のガスタービン冷却空気の系統図であり、詳しい説明は
省略するが、基本的には深冷設備10からの熱交換器の
冷排気である空気v1 を冷却空気クーラAC''に導き、
冷却空気としてガスタービン4へ供給し、その温熱を回
収した空気v1'は液体空気の蒸発に有効利用される。
【0055】図5は先に説明した図2に示す実施の第2
形態のガスタービン冷却空気の系統図であり、詳しい説
明は省略するが、基本的には複合サイクル発電1内で発
生する蒸気を用いて蒸気熱源吸収冷凍機41を駆動し、
冷水を媒体として冷却空気クーラAC''で冷却空気とし
てガスタービン4へ供給している。
【0056】図6は先に説明した図3に示す実施の第3
形態のガスタービン冷却空気の系統図であり、詳しい説
明は省略するが、基本的には深冷設備10からの熱交換
器の冷排気である空気v1 と液体空気laを噴射冷却器
MAXに噴射し、冷却空気をガスタービン4へ供給する
ものである。
【0057】図7は本発明の実施の第4形態に係る深冷
タービン発電システムのガスタービン冷却空気の系統図
である。図において、符号2乃至7は複合サイクル発電
1の基本構成であり、既に説明済のものである。本実施
の形態においては、圧縮機2から抽気され冷却空気クー
ラAC’に冷却された冷却空気ca1 はLNG蒸発器A
CFに導かれる。LNG蒸発器ACFにはLNG燃料l
fが供給され、冷却空気を更に冷却し、ガスタービン4
へ供給すると共に、LNG燃料はLNG気化燃料fとな
って燃焼器3の燃料f1 として燃焼器3へ供給され、燃
焼に供される。
【0058】従って本実施の第4形態においては、LN
G燃料lfをLNG蒸発器ACFで気化させて冷却空気
を冷却すると共に、LNG気化燃料fを燃焼器4の燃料
として使用するのでシステムの冷排気を使用することな
くガスタービンの燃料から冷却空気を冷却できる。
【0059】図8は本発明の実施の第5形態に係る深冷
タービン発電システムのガスタービン冷却空気の系統図
である。図において、符号2乃至7は複合サイクル発電
1の基本構成であり、既に説明済のものである。本実施
の形態においては、冷水タンク41と吸収冷凍機42と
を用いて冷却空気の冷却を行う。冷水タンク41は図2
で説明したものと同じく中間に仕切壁を設け、冷水タン
ク〈1〉と温水タンク〈2〉とに区分されており、吸収
冷凍機42で冷水wc1'を冷水タンク〈1〉に送り、戻
りの冷水wc2'冷却する構成である。タンク〈1〉
〈2〉は必らずしも必須条件ではないので制御が可能で
あればCTKは省略しても良い。
【0060】上記の実施の第5形態においては、吸収冷
凍機42は高温水リザーバHRから温水hw1'が供給さ
れ、吸収冷凍機41はこの熱源で駆動され、仕事をした
後の低温水cw1'は低温水リザーバCRに戻している。
吸収冷凍機42では冷水wc 1'を冷水タンク〈1〉に送
り、冷水タンク41の〈1〉からの冷却水wc1 は冷却
空気クーラAC''で冷却空気を冷却し、昇温したwc2
となって温水タンク41の〈2〉へ戻り、ここからwc
2'として吸収冷凍機へ戻り再び冷却される。
【0061】冷却空気は冷却空気クーラAC''で冷却さ
れ、ガスタービン4へ供給される。本実施の第5形態で
は図2に示す実施の第2形態及び図5での蒸気熱源吸収
冷凍機41の代わりに高温水リザーバHRからの高温水
を熱源とする吸収冷凍機42を用いたものであり、実施
の第2形態と同様に冷却空気を効果的に冷却できるもの
である。複合サイクル発電の復水器からの復水をCRへ
送りHRから高温水をHRSGの給水系へ払出す系統も
可能。cw1 &CR、hw1 &HRは固定的に考える必
要はない。(CR、HRは省略して系統どうしを直結し
ても良い)。
【0062】図9は本発明の実施の第6形態に係る深冷
タービン発電システムのガスタービン冷却空気の系統図
である。図において符号2乃至7は複合発電サイクル発
電1の基本構成であり、既に説明済のものである。本実
施の第6形態においては、冷水タンク41とターボ冷凍
機43とを用いて冷却空気の冷却を行う。冷水タンク4
1は図2,図8に示すものと同じく中間に仕切壁を設
け、冷水タンク〈1〉と温水タンク〈2〉とに区分され
ており、深冷設備10からの冷排気v1 及びターボ冷凍
機43の冷水wc1'を冷水タンク〈1〉に送り、戻りの
冷水wc2'を冷却する構成である。
【0063】上記の実施の第6形態においては、深冷設
備10からの冷排気v1 を冷水タンク41の〈1〉に導
入し、槽〈1〉内で水中にバブリングして製氷し、氷蓄
熱を行うもので、ターボ冷凍機43はシステムと無関係
に作動することができ、起動時やバックアップ設備とし
て用いられ、又他のシステムとの併用もできる構成であ
る。
【0064】この系統において、冷水タンク41の槽
〈1〉からは冷水wc1 が冷却空気クーラAC''に導か
れ、冷却空気を冷却し、冷却空気はガスタービン4に供
給され、冷却空気クーラAC''からの戻りの冷水wc2
は冷水タンク41の温水タンク〈2〉に戻される。温水
タンク〈2〉からの水wc2'はターボ冷凍機43に導か
れ、ここで冷却されて冷水タンク〈1〉に戻される。こ
のような実施の第6形態におけるシステムでは、ガスタ
ービンの冷却空気を深冷設備10の冷排気v1 で冷却で
きると共に、ターボ冷凍機43も併用して起動時にはこ
れを駆動し、又システムは冷排気v1 で独自に作動させ
て、ターボ冷凍機43はバックアップ用として使用する
ことができる。
【0065】次に本発明の実施の形態について、種々の
ガスタービン吸気冷却系統を適用した実施の形態につい
て説明する。まず、図10は先に説明した図1に示す実
施の第1形態での吸気冷却の例であるので詳しい説明は
省略するが、基本的には混合冷却器MXで吸気室AFか
ら吸気した大気aaと深冷設備10からの冷排気vとを
混合し、ガスタービン2の吸気とするものであり、ガス
タービンの吸気は相対温度で冷却できるので夏季に限ら
ず冬季・春秋も大気よりも10゜C 〜数十゜C減温でき
ガスタービン2への空気量を増すことができるものであ
る。
【0066】図11は先に説明した図3に示す実施の第
3形態での吸気冷却の例であるので詳しい説明は省略す
るが、基本的には図10と同じく混合冷却器MXで大気
aaと深冷設備10の冷排気vとを混合する点は同じで
あり、更に深冷設備20からの液体空気laを混合後の
吸気に噴射して所定の温度に調整するようにしたもので
ある。この実施の第3形態の吸気冷却は、深冷設備10
の冷排気vが不充分のときや、冷排気vの量が投入でき
ない運用初期のバックアップとして有効なものである。
【0067】図12は本発明の実施の第7形態に係る深
冷タービン発電システムのガスタービン吸気冷却の系統
図である。図において吸気室AFから吸気される大気a
aは予冷熱交換器PMXに入り、大気aaは冷水タンク
41の冷水タンク〈1〉に貯蔵されている冷水で冷却さ
れる。大気aaを冷却した水は冷水タンク41の温水タ
ンク〈2〉に戻され、予冷熱交換器PMXで冷却された
大気aaは混合器MXにおいて深冷設備の冷排気vと混
合され、従来よりも低温の吸気となり圧縮機2へ吸気さ
れる。41への冷水の供給方法は任意のものが使えるの
で必らずしも前記の方式に固定する必要はない。又前記
のAC''〜41系のタンクと共通あるいは独立させても
この仕様は制約を受けない。
【0068】本実施の第7形態によれば、大気aaが予
冷熱交換器PMXであらかじめ冷水タンク41の冷水で
冷却し、vの冷熱を節約するので図11に示す実施の第
1形態のシステムよりも吸気冷却がより確実になされる
ものである。
【0069】図13は上記に説明の実施の第1〜第7形
態に係る深冷タービン発電システムに適用される深冷設
備10の系統図であり、先に説明したものであるので詳
しい説明は省略し、その特徴のみを説明する。まず、本
深冷タービン発電システムは、ガスタービンの抽気を圧
縮機11で圧縮し、この空気をLNG蒸発器ACFでL
NG燃料fの気化により冷却し、膨張タービン16で膨
張後、凝縮器17で一部を凝縮させて液化し、その液体
空気を液空タンク18に貯蔵し、液化しない低温空気v
aを再び戻すことなく冷排気として複合サイクル発電1
で有効利用する、いわゆるOne through 方式を採用して
いるのでシステムがコンパクトに構成できる。aa2
所与の圧力、温度でガスタービンから抽気できるときは
圧縮機11は省略できる。
【0070】又、低温空気vaは液化せずに液体空気l
aとならない残りの空気であるが、この低温空気vaは
複合サイクル発電1においてガスタービン吸気や冷却空
気の冷却に有効利用される。更に本システムはガスター
ビンの圧縮空気を抽気して予圧空気として使用するので
液化動力が大幅に削減されるものである。
【0071】図14は本発明の深冷タービン発電システ
ムの液体空気CAES発電システム20で、実施の第1
〜第7形態に係る深冷タービン発電システムに適用され
るものであり、既に説明済のものである。その特徴のみ
述べると、高圧膨張タービン25入口での熱回収を高温
水リザーバHRの温水でまかなっており、中圧膨張ター
ビン28でもその回収熱を発電電力に転換し、更に最終
段をガスタービン29とし、その排ガスからの排熱も回
収して前段の中圧膨張タービン28で有効利用してい
る。
【0072】図15は本発明の深冷タービン発電システ
ムの液体空気CAES発電システム20で、同じく本発
明の実施の第1形態〜第7形態に係る深冷タービン発電
システムに適用されるものであり、既に説明済のもので
ある。その特徴のみ述べると上記の図14に示すシステ
ムに加えて、ガスタービン28の排熱を2段の再熱器2
9−1,29−2で回収するようにし、中圧膨張タービ
ン26からの膨張後の空気をガスタービン28の排気で
更に加熱して熱回収し、燃焼器27に投入するようにし
て燃料が更に節約できるものである。
【0073】図16,17は本発明の実施の第8形態に
係る深冷タービン発電システムの膨張タービン冷却空気
系統図であり、液体空気CAES発電20における低圧
膨張タービンを冷却する系統図である。もちろん高圧と
中圧の膨張タービンは図示していないが必要な冷却を行
っている。
【0074】図16は低圧膨張タービン29の空気回収
型翼に再生器26前の低温空気を供給し、翼冷却の結
果、昇温した空気を再生器26の出口I又は中圧膨張タ
ービン28の出口IIに再循環する。その効果としてはI
では、翼回収熱を動力に転換できる。又、IIにおいては
中圧膨張タービン28の動力回収で吐出空気が減温する
ため翼回収熱で加熱して燃料f2 を節約する。その適用
は〈B〉では、静翼の冷却空気系のみを回収し、〈A〉
では動翼に供給するものとして両冷却空気系が存在す
る。なお、29での冷却空気は上流(高圧)側から下流
(低圧)側への方向で図示しているが、逆に下流から上
流へ冷却空気を流すことも行える。
【0075】又、図17は図2に示す実施の第2形態の
2段再生器26−1,26−2を有するシステムでの低
圧膨張タービン26−1の翼冷却の例であり、その作
用、効果は上記と同様であるので説明を省略する。
【0076】図18は本発明の実施の第9形態に係る深
冷タービン発電システムの全体の系統図であり、数字で
示す符号は図2に示す実施の第2形態と同じものであ
る。図18において、図2の深冷設備10内の高圧圧縮
機11を省略し、複合発電サイクル発電設備1からの抽
気空気aa2 を直接LNG蒸発器12に導き、LNG冷熱
で冷却した後、更に断熱膨張で深冷させるようにしたも
のである。
【0077】又、図2における液体空気CAES発電設
備20は又、図16に示す1段再生による低圧膨張ター
ビンの翼冷却を採用したもの、或いは図17に示す2段
再生での翼冷却を採用した液体空気CAES発電システ
ムと連結してもよく、本実施の第9形態では図16に示
す低圧タービンの翼冷却を採用している。このような実
施の第9形態においても、図1、図2に示す実施の第
1、第2形態と同様の効果が得られる。
【0078】
【発明の効果】本発明の深冷タービン発電システムは、
(1)深冷設備、液体空気発電設備及び複合サイクル発
電設備からなる深冷タービン発電システムであって;前
記深冷設備は前記複合サイクル発電設備の圧縮機からの
抽気の一部を取り込み圧縮後(あるいは圧縮しないとき
は抽気をそのまま)LNG燃料の気化により冷却し、冷
却された空気を膨張させた後、その空気を凝縮して一部
を液体空気とする凝縮器及び同液体空気を貯蔵するタン
クを備えてなり;前記液体空気発電設備は前記タンクか
ら液体空気を導き蒸発させる液空蒸発器、同液空蒸発器
からの低温空気を前記複合サイクル発電設備で生ずる温
水で加熱する空気加熱器、同空気加熱器で加熱された空
気を膨張させ発電する膨張タービン、同膨張タービンの
排気を燃料と共に燃焼器で燃焼させ発電を行うガスター
ビン及び同ガスタービンの排熱を回収し前記膨張タービ
ンに戻す再生器からなり;前記複合サイクル発電設備は
前記深冷設備の凝縮器からの液化されない空気の一部と
大気とを混合する混合器、同混合器からの空気を吸気す
る圧縮機及びガスタービン、同圧縮機からの圧縮空気を
抽気し同ガスタービンの冷却空気及び前記深冷設備の抽
気として供給する抽気系統、同抽気系統の空気を低温水
で冷却するエアクーラ、同エアクーラで冷却後の前記抽
気系統の空気を更に冷却する冷却空気クーラを備えたこ
とを基本的な構成としている。このような構成により、
深冷設備ではLNG冷熱を利用するので圧縮動力が少く
て良く、又、液化されない空気は複合サイクル発電設備
のGT吸気冷却やエアクーラで利用され、又、液体空気
発電設備では複合サイクル発電設備で回収される高温水
を空気加熱器で回収して動力に転換し、有効利用すると
共に、複合サイクル発電設備からの温排気又は大気によ
り液体空気を蒸発させるので効率の良い発電設備とな
る。更に、複合サイクル発電設備においては、吸気が大
気温度よりも低温度に冷却されるのでガスタービンの出
力・効率が増すと共に、これに加え、ロータや翼の冷却
空気が従来よりも低く冷却されているので冷却効率を保
持あるいは更に増加することにより、冷却空気量が大幅
に削減されその結果更に出力・効率が向上する。ガスタ
ービンの吸気冷却は夏季〜冬季を問わず大気温度より数
十゜C 冷却する能力を有するため年間の稼働率を高くと
れる。
【0079】本発明の(2),(3),(4)において
は、複合サイクル発電設備の冷却空気クーラの冷媒が吸
収冷凍機による冷水によりなされ、又、吸収冷凍機の駆
動源は発電設備内で生ずる高温水や蒸気が利用されるの
で、冷却空気クーラの応用幅が広くなり、吸収冷凍機を
他の設備と併用するような場合には有効な設備となるも
のである。
【0080】又、複合サイクル発電設備の冷却空気クー
ラは(5)においては噴射混合器を用いて深冷設備から
の低温空気を噴射し、(6)においてはLNG蒸発器を
用い、LNG燃料の気化熱で冷却空気を冷却しているの
で、(5)では設備の操作運用性が広がり、又(6)で
は気化LNG燃料は燃焼器の燃料として利用するので液
体空気系を停止あるいは遮断したときに独立して運用で
き操作性の良いシステムが構成できる。
【0081】本発明の複合サイクル発電設備の混合器に
は(7)の発明では深冷設備から液体空気を導き、これ
を噴霧して吸気の温度を調整できるので、吸気冷却が確
実になされ、又(8)では混合器の前流に予冷熱交換器
を設け、大気を予め冷水で予冷するので液体空気の消費
を節約できる。更に本発明の(9)においては、液体空
気発電設備の再生器を2段の構成としたので、ガスター
ビンの排熱回収が効果的になされ、動力に回収され、そ
の分液体空気CAES発電のガスタービンの燃料が節約
される。又、(10)においてはガスタービンの冷却空
気(熱回収)を膨張タービンの動力として回収でき、効
率・出力が向上、(11)においては氷蓄熱で冷熱を貯
留するので運用がしやすい。更に、(12)において
は、(1)、(2)の発明と同様の効果返られると共
に、深冷設備の簡略化がなされるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係る深冷タービン発
電システムの全体系統図である。
【図2】本発明の実施の第2形態に係る深冷タービン発
電システムの全体系統図である。
【図3】本発明の実施の第3形態に係る深冷タービン発
電システムの複合システムと深冷設備とを組合せた系統
図である。
【図4】本発明の実施の第1形態に適用したガスタービ
ン冷却空気系統図である。
【図5】本発明の実施の第2形態に適用したガスタービ
ン冷却空気系統図である。
【図6】本発明の実施の第3形態に適用したガスタービ
ン冷却空気系統図である。
【図7】本発明の実施の第4形態に係る深冷タービン発
電システムにおけるガスタービン冷却空気系統図であ
る。
【図8】本発明の実施の第5形態に係る深冷タービン発
電システムにおけるガスタービン冷却空気系統図であ
る。
【図9】本発明の実施の第6形態に係る深冷タービン発
電システムにおけるガスタービン冷却空気系統図であ
る。
【図10】本発明の実施の第1形態に適用したガスター
ビン吸気冷却系統図である。
【図11】本発明の実施の第3形態に適用したガスター
ビン吸気冷却系統図である。
【図12】本発明の実施の第7形態に係る深冷タービン
発電システムにおけるガスタービン吸気冷却系統図であ
る。
【図13】本発明の実施の第1〜第7系統に係る深冷タ
ービンシステムに適用される深冷設備の系統図である。
【図14】本発明の実施の第1形態に適用された液体空
気CAES発電の系統図である。
【図15】本発明の実施の第2形態に適用された液体空
気CAES発電の系統図である。
【図16】本発明の実施の第8形態に係る深冷タービン
システムにおける深冷設備の膨張タービンの冷却空気系
統図である。
【図17】本発明の実施の第8形態に係る他の例を示す
冷却空気系統図である。
【図18】本発明の実施の第9形態に係わる液体空気発
電システムの系統図である。
【図19】従来のガスタービン吸気冷却装置の系統図で
ある。
【図20】本発明の先行技術に係る深冷タービン発電シ
ステムの系統図である。
【符号の説明】
1 複合サイクル発電 2 圧縮機 3,27 燃焼器 4,29 ガスタービン 5 排熱回収ボイラ 6.30 煙突 7 発電機 8 蒸発冷却器 10 深冷設備 11 高圧圧縮機 12 LNG蒸発器 13 深冷熱交換器 14 入口分離器 15 膨張弁 16 膨張タービン 17 凝縮器 18 液空タンク 19 移送ポンプ 20 液体空気CAES発電 21 昇圧ポンプ 22 液空蒸発器 23,24 空気加熱器 25 高圧膨張タービン 26,26−1,26−2 再生器 28 中圧膨張タービン 31 吸気室 40 冷水タンク 41 蒸気熱源吸収冷凍機 42 吸収冷凍機 43 ターボ冷凍機 44 予冷熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02C 1/04 F02C 1/04 3/22 3/22 6/16 6/16 6/18 6/18 A

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深冷設備、液体空気発電設備及び複合サ
    イクル発電設備からなる深冷タービン発電システムであ
    って;前記深冷設備は前記複合サイクル発電設備の圧縮
    機からの抽気の一部を取り込み圧縮後LNG燃料の気化
    により冷却し、冷却された空気を膨張させた後、その空
    気を凝縮して一部を液体空気とする凝縮器及び同液体空
    気を貯蔵するタンクを備えてなり;前記液体空気発電設
    備は前記タンクから液体空気を導き蒸発させる液空蒸発
    器、同液空蒸発器からの低温空気を前記複合サイクル発
    電設備で生ずる温水で加熱する空気加熱器、同空気加熱
    器で加熱された空気を膨張させ発電する膨張タービン、
    同膨張タービンの排気を燃料と共に燃焼器で燃焼させ発
    電を行うガスタービン及び同ガスタービンの排熱を回収
    し前記膨張タービンに戻す再生器からなり;前記複合サ
    イクル発電設備は前記深冷設備の凝縮器からの液化され
    ない空気の一部と大気とを混合する混合器、同混合器か
    らの空気を吸気する圧縮機及びガスタービン、同圧縮機
    からの圧縮空気を抽気し同ガスタービンの冷却空気及び
    前記深冷設備の抽気として供給する抽気系統、同抽気系
    統の空気を低温水を導き冷却するエアクーラ、同エアク
    ーラで冷却後の前記抽気系統の空気を更に前記深冷設備
    の凝縮器からの液化されない低温空気を冷媒空気として
    冷却する冷却空気クーラ及び同冷却空気クーラを冷却後
    の昇温した前記冷媒空気を前記液体空気発電設備の液空
    蒸発器へ蒸発用媒体として送る系統を備えたことを特徴
    とする深冷タービン発電システム。
  2. 【請求項2】 前記複合サイクル発電設備の冷却空気ク
    ーラは前記深冷設備の凝縮器からの空気の代わりに吸収
    冷凍機又はターボ冷凍機で生成される冷水を冷媒として
    用いると共に、前記液体空気発電設備の液空蒸発器への
    複合サイクル発電設備からの冷媒空気に代えて大気を吸
    入して用いることを特徴とする請求項1記載の深冷ター
    ビン発電システム。
  3. 【請求項3】 前記吸収冷凍機の駆動源は前記複合サイ
    クル発電設備のエアクーラの冷却で温度上昇した高温水
    の一部を導いて熱源とし、その戻りの温水は必要時に前
    記液体空気発電設備の空気加熱器を加熱した戻りの低温
    水と共に前記エアクーラへの冷却に利用されることを特
    徴とする請求項2記載の深冷タービン発電システム。
  4. 【請求項4】 前記吸収冷凍機は蒸気熱源吸収冷凍機で
    あり、その蒸気熱源は前記複合サイクル発電設備のエア
    クーラを冷却し、加熱されて前記抽気系統に生ずる蒸気
    を用い、戻りの復水は必要時に前記液体空気発電設備の
    空気加熱器を加熱した戻りの低温水と共に前記エアクー
    ラの冷却に利用されることを特徴とする請求項2記載の
    深冷タービン発電システム。
  5. 【請求項5】 前記複合サイクル発電設備の冷却空気ク
    ーラに代えて噴射混合器を設け、同噴射混合器には前記
    深冷設備の凝縮器からの液化されない空気の一部と液体
    タンクからの液体空気とを混合して噴射させることを特
    徴とする請求項1記載の深冷タービン発電システム。
  6. 【請求項6】 前記複合サイクル発電設備の抽気系統に
    設けられた冷却空気クーラに代えてLNG蒸発器を設
    け、前記抽気系統の空気をLNG燃料の気化により冷却
    すると共に、LNG気化燃料は燃焼器の燃料として利用
    することを特徴とする請求項1記載の深冷タービン発電
    システム。
  7. 【請求項7】 前記複合サイクル発電設備の混合器には
    液体空気を噴霧することを特徴とする請求項1記載の深
    冷タービン発電システム。
  8. 【請求項8】 前記複合サイクル発電設備の混合器の前
    流に予冷熱交換器を設け、吸入する大気を冷水で予冷す
    ることを特徴とする請求項1記載の深冷タービン発電シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記液体空気発電設備の再生器は2段の
    再生器で構成され、1段目は膨張タービン入口側の空気
    を、2段目は燃焼器に入る前記膨張タービンから出た膨
    張後の空気をそれぞれ加熱することを特徴とする請求項
    1記載の深冷タービン発電システム。
  10. 【請求項10】 前記液体空気発電設備の翼冷却空気は
    前記膨張タービン出口側の空気を用い空気回収型とする
    ことにより冷却後の高温空気を膨張タービン(次段)の
    作動空気に参入させることを特徴とする請求項1記載の
    深冷タービン発電システム。
  11. 【請求項11】 前記複合発電サイクル発電設備の冷却
    空気クーラは、前記深冷設備の凝縮器からの空気の代り
    に氷蓄熱方式で冷却した冷水が供給され、前記氷蓄熱方
    式の氷製造の冷熱源として液化されない低温空気及びタ
    ーボ冷凍機の冷媒であることを特徴とする請求項1記載
    の深冷タービン発電システム。
  12. 【請求項12】 前記深冷設備は、前記複合サイクル発
    電設備の圧縮機からの抽気の一部を取り込み、その抽気
    を直接LNG燃料の気化により冷却することを特徴とす
    る請求項1記載の深冷タービン発電システム。
JP11098912A 1999-04-06 1999-04-06 深冷タービン発電システム Withdrawn JP2000291447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098912A JP2000291447A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 深冷タービン発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098912A JP2000291447A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 深冷タービン発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291447A true JP2000291447A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14232351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098912A Withdrawn JP2000291447A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 深冷タービン発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291447A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968696B2 (en) 2003-09-04 2005-11-29 Siemens Westinghouse Power Corporation Part load blade tip clearance control
US7096673B2 (en) 2003-10-08 2006-08-29 Siemens Westinghouse Power Corporation Blade tip clearance control
CN104884886A (zh) * 2012-06-28 2015-09-02 林德股份公司 用于产生电能的方法和设备
CN108331627A (zh) * 2018-03-09 2018-07-27 江苏中圣压力容器装备制造有限公司 一种单循环双级lng冷能发电与制冰的方法及系统
CN111556922A (zh) * 2018-01-12 2020-08-18 株式会社神户制钢所 冷能发电装置
US11299279B2 (en) 2018-03-23 2022-04-12 Raytheon Technologies Corporation Chilled working fluid generation and separation for an aircraft
CN114856735A (zh) * 2022-04-25 2022-08-05 中国能源建设集团江苏省电力设计院有限公司 一种基于压缩空气储能的空气透平耦合燃气轮机发电系统
WO2023095361A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱パワー株式会社 ガスタービンプラント、その運転方法、及びその改造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968696B2 (en) 2003-09-04 2005-11-29 Siemens Westinghouse Power Corporation Part load blade tip clearance control
US7096673B2 (en) 2003-10-08 2006-08-29 Siemens Westinghouse Power Corporation Blade tip clearance control
CN104884886A (zh) * 2012-06-28 2015-09-02 林德股份公司 用于产生电能的方法和设备
CN111556922A (zh) * 2018-01-12 2020-08-18 株式会社神户制钢所 冷能发电装置
CN108331627A (zh) * 2018-03-09 2018-07-27 江苏中圣压力容器装备制造有限公司 一种单循环双级lng冷能发电与制冰的方法及系统
CN108331627B (zh) * 2018-03-09 2023-04-28 江苏中圣压力容器装备制造有限公司 一种单循环双级lng冷能发电与制冰的方法及系统
US11299279B2 (en) 2018-03-23 2022-04-12 Raytheon Technologies Corporation Chilled working fluid generation and separation for an aircraft
US11305879B2 (en) 2018-03-23 2022-04-19 Raytheon Technologies Corporation Propulsion system cooling control
US11542016B2 (en) 2018-03-23 2023-01-03 Raytheon Technologies Corporation Cryogenic cooling system for an aircraft
WO2023095361A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱パワー株式会社 ガスタービンプラント、その運転方法、及びその改造方法
CN114856735A (zh) * 2022-04-25 2022-08-05 中国能源建设集团江苏省电力设计院有限公司 一种基于压缩空气储能的空气透平耦合燃气轮机发电系统
CN114856735B (zh) * 2022-04-25 2023-11-17 中国能源建设集团江苏省电力设计院有限公司 一种基于压缩空气储能的空气透平耦合燃气轮机发电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8286431B2 (en) Combined cycle power plant including a refrigeration cycle
US6739119B2 (en) Combustion engine improvement
US5321944A (en) Power augmentation of a gas turbine by inlet air chilling
US5632148A (en) Power augmentation of a gas turbine by inlet air chilling
US7398642B2 (en) Gas turbine system including vaporization of liquefied natural gas
US20060037337A1 (en) Combined cooling and power plant with water extraction
US20110113781A1 (en) System and method for secondary energy production in a compressed air energy storage system
US6422019B1 (en) Apparatus for augmenting power produced from gas turbines
US6412291B1 (en) Air compression improvement
US20120255312A1 (en) Method and System to Produce Electric Power
CN104884886A (zh) 用于产生电能的方法和设备
US6457315B1 (en) Hybrid refrigeration cycle for combustion turbine inlet air cooling
US6119445A (en) Method of and apparatus for augmenting power produced from gas turbines
US20110308275A1 (en) Method and system for periodic cooling, storing, and heating of atmospheric gas
CN116317177A (zh) 可适应宽储能压力范围的二氧化碳储能系统及其控制方法
JPH11350920A (ja) 排熱回収システム
JP2001193483A (ja) ガスタービンシステム
JPWO2008139528A1 (ja) 冷却サイクル系統、天然ガス液化設備、冷却サイクル系統の運転方法及び改造方法
JP2001041007A (ja) タービン設備
JP2000291447A (ja) 深冷タービン発電システム
JPH11343865A (ja) 深冷タービン発電システム
JP2001123851A (ja) ガスタービン
JPH0688538A (ja) ガスタービンプラント
JP2004150685A (ja) 窒素製造設備及びタービン発電設備
JPH0913918A (ja) 液体空気利用発電設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606