JP2001188795A - 電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子辞書及び電子機器制御プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents
電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子辞書及び電子機器制御プログラムを記憶した記憶媒体Info
- Publication number
- JP2001188795A JP2001188795A JP37461799A JP37461799A JP2001188795A JP 2001188795 A JP2001188795 A JP 2001188795A JP 37461799 A JP37461799 A JP 37461799A JP 37461799 A JP37461799 A JP 37461799A JP 2001188795 A JP2001188795 A JP 2001188795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dictionary
- electronic
- search
- character string
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
て、検索対象文字列を電子辞書上でキー操作して入力す
る必要なく、非常に簡単に所望の文字列を検索するこ
と。 【解決手段】パーソナルコンピュータ10の表示部13
に表示された英文のテキスト画面上で所望の単語を検索
対象の単語として範囲指定して反転表示Xさせ、サーチ
指示エリア13cを操作して辞書の検索を指示すると、
前記検索対象の単語データが赤外線データ通信IrDA
により電子辞書20へ送信され、この電子辞書20に記
憶されている英和の辞書データによって、前記パーソナ
ルコンピュータ10から受信された検索対象単語の辞書
内容が検索され、当該電子辞書20の表示部22に表示
されるか、又は、パーソナルコンピュータ10へ応答デ
ータとして送信されてその表示部13にウインドウ表示
Wされる。
Description
機能を有する電子機器及び電子辞書及び電子機器制御プ
ログラムを記憶した記憶媒体に関する。
入力あるいは取得した英文のテキスト上に分からない単
語が存在する場合、一般にその英単語を辞書で引いて意
味を知ることが行われるが、最近の辞書としては、キー
入力によって表示させた英単語の検索を指示すること
で、予めメモリに記憶された辞書データから検索対象の
英単語をサーチしてその辞書内容を表示させるようにし
た、電子辞書が広く利用されるようになっている。
子辞書によって単語の検索を行う場合、その検索対象と
なる単語の文字を1文字ずつキー操作によって入力しな
ければならず、多数の単語を次々に検索しなければなら
ないような状況では、非常に手間が掛かり、また面倒な
問題がある。
たもので、検索対象文字列を電子辞書上でキー操作によ
って入力する必要なく、非常に簡単に所望の文字列を検
索することが可能になる電子辞書との通信機能を有する
電子機器及び電子辞書及び電子機器制御プログラムを記
憶した記憶媒体を提供することを目的とする。
電子辞書との通信機能を有する電子機器は、検索対象の
文字列を設定する文字列設定手段と、この文字列設定手
段により設定された検索対象の文字列を、前記電子辞書
において検索させるために該電子辞書に対して送信する
文字列送信手段とを備えたことを特徴とする。
る電子機器では、検索対象の文字列をテキスト上で範囲
指定あるいはキー入力して設定すると、この設定された
検索対象の文字列は通信先の電子辞書に対して送信さ
れ、この電子辞書において受信された文字列の辞書検索
が成されるので、所望の単語を簡単な操作で電子辞書に
おいて検索できることになる。
を有する電子辞書は、1又は複数種類の辞書データを記
憶する辞書データ記憶手段と、前記電子機器から送信さ
れた検索対象の文字列を受信する文字列受信手段と、こ
の文字列受信手段により受信された文字列を前記辞書デ
ータ記憶手段に記憶された該当する辞書データにおいて
検索する辞書検索手段と、この辞書検索手段により検索
された検索対象文字列の検索結果を出力する検索結果出
力手段とを備えたことを特徴とする。
電子辞書では、電子機器から送信された検索対象の文字
列が受信されると、この受信された文字列が1又は複数
種類の辞書データを記憶している記憶辞書データ記憶手
段の該当する辞書データにおいて検索され、その検索結
果が表示あるいは電子機器側へ応答送信されて出力され
るので、検索対象文字列の入力をキー操作で行わずに辞
書検索できることになる。
施の形態について説明する。
の通信機能を有するパーソナルコンピュータ(電子機
器)の外観構成を示す斜視図である。
0とは、赤外線データ通信IrDAによって相互にデー
タ通信する機能を備えている。
力部11と本体部12からなり、本体部12の内部にコ
ンピュータであるCPUを中心とした電子回路が備えら
れ、またこの本体部12の側面に表示部13が設けられ
る。
0側とのデータ通信を行う赤外線通信部14が設けられ
る。
21と表示部22が折り畳み形式で一体化されており、
そのキー入力部21の側面に、パーソナルコンピュータ
10側とのデータ通信を行う赤外線通信部23が設けら
れる。
するパーソナルコンピュータ10ににおいて、キー入
力、あるいは外部記憶ファイルの読み込み、あるいは通
信ネットワークを介して取り込まれた英文テキスト上の
所望の単語を電子辞書20で検索する場合、表示部13
に表示された英文テキスト上で検索対象となる所望の単
語を範囲指定により反転表示Xさせる。すると、この反
転表示Xされた検索対象の単語は、赤外線通信部14に
よって赤外線データに変換されて電子辞書20へ送信さ
れる。
においてパーソナルコンピュータ10から受信された検
索対象の単語が、内蔵の辞書メモリに記憶されている辞
書データ上で検索され、この検索された辞書内容が表示
部22に表示されてユーザに知らされる。
示部13に表示されているテキスト画面の上端には、検
索された辞書内容をパソコン10側で表示させるための
パソコン表示モードと電子辞書20側で表示させるため
の辞書表示モードとを切り換え設定するための表示モー
ド設定エリア13a、検索種別を表示するための検索種
別表示エリア13b、反転表示Xされた検索対象単語の
検索開始を指示するためのサーチ指示エリア13cが備
えられる。
電子回路の構成を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
タ10は、コンピュータである制御部(CPU)15を
備えている。
スクやフラッシュメモリ、半導体のROMやRAMなど
を使用してなるメモリ16に記憶されている各種の制御
プログラム、あるいはフロッピディスクなどの外部記憶
媒体17から磁気ディスク装置などの記憶装置18に読
み込まれた制御プログラム、あるいは通信ネットワーク
Nに接続された外部のコンピュータ端末から伝送制御部
19を介して取り込まれた制御プログラムに従って回路
各部の動作制御を行うもので、これらの制御プログラム
は、キーボードやポインティングデバイスなどからなる
入力部11からの入力信号に応じて起動される。
し、入力部11、表示部13、赤外線通信部14、メモ
リ16、記憶装置18、伝送制御部19は、何れもデー
タ/コントロールバスBusを介して接続される。
ムとしては、電子辞書20との間で赤外線によってデー
タ通信し、単語の検索処理を行うための通信・辞書制御
プログラム16a、文書作成処理や表作成処理、記憶装
置18による外部記憶媒体17からのデータファイルの
読み込み処理、通信ネットワークNを介した外部のコン
ピュータ端末との接続処理など、このパーソナルコンピ
ュータ10によって実行可能な各種の処理を行うための
各種アプリケーションプログラム16cが記憶される。
テーブル16bが記憶される。
メモリ16に記憶される端末辞書IDテーブル16bの
データ内容を示す図である。
のパーソナルコンピュータ10との通信により利用可能
な電子辞書が、その電子辞書の有する辞書の種別に応じ
た端末辞書IDによって登録されるもので、各種電子辞
書20…の端末辞書ID(「IDje」「IDjapan」
「IDkanji」など)と辞書種別(「和英」「国語」
「漢和」など)のデータに対応付けられて、検索対象単
語の種別(「日本語」「英語」など)を示す対象単語の
データ及び同一対象単語内で何れの種別の辞書を使用す
るかを指定する辞書指定データが共に登録される。
におけるテキスト表示画面上の表示モード設定エリア1
3aにおいて選択的に設定されたパソコン表示モードか
辞書表示モードかの表示モードのデータが記憶される表
示モードメモリ16d、キー入力された文字列あるいは
テキスト画面上で範囲指定された文字列として指定され
た検索対象となる単語のデータが記憶される指定単語メ
モリ16e、この指定単語メモリ16eに記憶された検
索対象の単語に従い電子辞書10によって検索された辞
書内容あるいは候補単語のデータが記憶される検索結果
メモリ16f、前記各種アプリケーションプログラム1
6cに応じて得られた種々のデータが記憶されるアプリ
ケーションデータメモリ16gなどが確保される。
ピュータである制御部(CPU)24を備えている。
スクやフラッシュメモリ、半導体のROMやRAMなど
を使用してなるメモリ25に記憶されている電子辞書制
御プログラム、あるいはROMカードなどの外部記憶媒
体26からカード読み取り装置などの記憶装置27に読
み込まれた電子辞書制御プログラム、あるいは通信ネッ
トワークNに接続された外部のコンピュータ端末から伝
送制御部28を介して取り込まれた電子辞書制御プログ
ラムに従って回路各部の動作制御を行うもので、これら
の電子辞書制御プログラムは、キーボードやポインティ
ングデバイスなどからなる入力部21からの入力信号あ
るいは赤外線通信部23を介して受信されるパーソナル
コンピュータ10などからの通信信号に応じて起動され
る。
し、入力部21、表示部22、赤外線通信部23、メモ
リ25、記憶装置26、伝送制御部28は、何れもデー
タ/コントロールバスBusを介して接続される。
プログラムとしては、パーソナルコンピュータ10との
間で赤外線によってデータ通信し、指定された検索対象
単語に基づく辞書データの検索処理を行うための通信・
辞書制御プログラム25aが記憶される。
辞書種別データ25bが記憶される。
憶される本端末ID・辞書種別データ25bのデータ内
容を示す図であり、同図(A)は電子辞書Aの本端末I
D・辞書種別データ25bを示す図、同図(B)は電子
辞書Bの本端末ID・辞書種別データ25bを示す図で
ある。
は、個々の電子辞書20…のそれぞれに搭載されている
辞書データの種別「辞書種別」とそのID「本端末辞書
ID」そして検索対象単語の種類「対象単語」とを対応
付けたデータからなるもので、例えば図5(A)に示す
ように、電子辞書Aの本端末ID・辞書種別データ25
bでは、検索対象単語が何れも日本語である和英辞書,
国語辞書,漢和辞書の3つの辞書データを有し、そのそ
れぞれの辞書IDが(IDje)(IDjapan)(IDkan
ji)であることを示している。
メモリ25c、学習データメモリ25d、表示モードメ
モリ25e、指定単語メモリ25f、検索結果メモリ2
5g、表示フラグメモリ25hなどが確保される。
端末ID・辞書種別データ25bとして記憶されている
本電子辞書端末の辞書種別に応じた各種の辞書データが
記憶される。例えば本電子辞書端末が電子辞書Aである
場合には、和英辞書,国語辞書,漢和辞書の各辞書デー
タが記憶される。
書データメモリ25cに記憶されている各辞書データに
おいて、既に検索された単語が学習済みのデータとして
順次蓄積されて記憶される。
ナルコンピュータ10において選択的に設定されたパソ
コン表示モードか辞書表示モードかの表示モードのデー
タが該パーソナルコンピュータ10からのデータ通信に
より受信されて記憶される。
ルコンピュータ10においてキー入力された文字列ある
いはテキスト画面上で範囲指定された文字列として指定
された検索対象となる単語のデータが該パーソナルコン
ピュータ10からのデータ通信により受信されて記憶さ
れる。
単語メモリ25fに記憶された検索対象の単語に従い前
記辞書データメモリ25cに記憶されている対応する種
別のデータに基づき検索された辞書内容あるいは候補単
語のデータが記憶される。
23の表示のオン/オフを設定するためのフラグデータ
が記憶される。
能を有するパーソナルコンピュータ(電子機器)の動作
について説明する。
おいて電子辞書20のIDを登録するための辞書初期設
定処理を示すフローチャートである。
0において利用しようとする電子辞書20において、該
パーソナルコンピュータ10への登録を指示すること
で、この電子辞書20の本端末ID・辞書種別データ2
5b(図5参照)として記憶されている対象単語,辞書
種別及びその本端末辞書IDのデータが読み出されて赤
外線通信部23から送信され、パーソナルコンピュータ
10の赤外線通信部14にて受信されると、この受信さ
れた電子辞書20の端末ID・辞書種別データは、メモ
リ16内の端末辞書IDテーブル16b(図4参照)に
登録されると共に、表示部13に表示される(ステップ
S1,S2)。
電子辞書20からの端末ID・辞書種別データが受信さ
れる毎に前記同様の端末辞書IDテーブル16bへの登
録表示処理が行われる(ステップS3→S1,S2)。
各電子辞書20…それぞれの端末ID・辞書種別データ
の端末辞書IDテーブル16bへの登録表示処理が成さ
れた状態で、例えば図4に示すように、同一の対象単語
毎にユーザが使用したい辞書の種別を選択して指定する
と、その辞書指定データも当該端末辞書IDテーブル1
6bに登録される(ステップS4)。
おいて所望の文字列を検索対象単語として辞書検索する
ためのサーチ処理を示すフローチャートである。
ア13cに対して入力部11の操作により辞書検索(サ
ーチ)の指示が為されると、当該表示部13に表示され
ているテキスト画面上において、検索対象となる単語の
文字列が範囲指定されて反転表示Xされているか、ある
いはキー入力されて表示されているか判断され、ここ
で、検索対象の単語が前記範囲指定あるいはキー入力に
より設定されていないと判断されると、検索対象なしを
表すエラーメッセージが表示部13に表示される(ステ
ップA1→A2)。
された際に、検索対象の単語が前記範囲指定あるいはキ
ー入力により設定されていると判断されると、例えば図
1で示したように、表示部13に表示されたテキスト表
示画面において反転表示Xされて範囲指定された検索対
象の単語「comprises」が抽出されてメモリ16内の指
定単語メモリ16eに記憶され、当該単語の種類が検知
される(ステップA1→A3,A4)。
されて検知された単語の種類が、英語か日本語かそれ以
外の何れであるかが判断され(ステップA5,A6)、
英語であると判断された場合には、端末辞書IDテーブ
ル16b(図4参照)から対象単語の英語に対して辞書
指定データが登録されている英和辞書の端末辞書ID
(IDej)が読み出され、当該指定された端末辞書ID
に従った電子辞書20への起動信号が赤外線通信部14
から送信される(ステップA5→A7,A9)。
れて検知された単語の種類が、日本語であると判断され
た場合には、端末辞書IDテーブル16b(図4参照)
から対象単語の日本語に対して辞書指定データが登録さ
れている和英辞書の端末辞書ID(IDje)が読み出さ
れ、当該指定された端末辞書IDに従った電子辞書20
への起動信号が赤外線通信部14から送信される(ステ
ップA6→A8,A9)。
った電子辞書20への起動信号に応じた、当該電子辞書
20からの応答信号が、所定の待ち時間内に赤外線通信
部14になかった場合には、指定された電子辞書端末か
らの応答がないことを表すエラーメッセージが表示部1
3に表示される(ステップA10→A11→A12)。
った電子辞書20への起動信号に応じた、当該電子辞書
20からの応答信号が、所定の待ち時間内にあったと判
断された場合には、この応答のあった電子辞書20に対
してパーソナルコンピュータ10の固有のIDが赤外線
通信部14から送信された後、さらに、指定単語メモリ
16eに記憶された検索対象単語及び表示モードメモリ
16eに記憶されている表示モードのデータが、辞書検
索(サーチ)の依頼コマンドと共に赤外線通信部14か
ら送信される(ステップA13,A14)。
辞書検索(サーチ)依頼に応じた、当該電子辞書20か
らの検索結果である応答データが、所定の待ち時間内に
赤外線通信部14になかった場合には、指定された電子
辞書端末からの応答がないことを表すエラーメッセージ
が表示部13に表示される(ステップA15→A16→
A12)。
辞書検索(サーチ)依頼に応じた、当該電子辞書20か
らの検索結果である応答データが、所定の待ち時間内に
あったと判断された場合には、その応答データがメモリ
16内の検索結果メモリ16fに記憶され、その内容が
複数の単語の連続するテキストデータであるか否か判断
される(ステップA15→A17,A18)。
送信された検索対象の単語が、複数の単語の連続するテ
キストデータとして送信され、これに応答した検索済み
のテキストデータが受信されたか否か判断されるもの
で、ここで、前記検索結果メモリ16fに記憶された電
子辞書20からの応答データが、複数単語の連続するテ
キストデータではないと判断されると、当該応答データ
に含まれる“単語あり”又は“単語なし”のフラグに従
って検索対象単語に対応する辞書内容が得られたか否か
判断される(ステップA18→A19)。
された電子辞書20からの応答データに従って、検索対
象単語に対応する辞書内容が得られたと判断された場合
には、表示モードメモリ16dに記憶されている表示モ
ードの設定データがパソコン表示モードであるか辞書表
示モードであるか判断され、辞書表示モードであると判
断された場合には、“該当単語あり”のマーク表示のみ
表示部13において行われるか、又は該当単語ありのメ
ッセージ音が出力される(ステップA19→A20→A
21)。
表示モードが辞書表示モードに設定されている場合の当
該パーソナルコンピュータ10と電子辞書20における
英単語の検索表示例を示す図である。
ソナルコンピュータ10のテキスト表示画面上の表示モ
ード設定エリア13aにおいて、検索された辞書内容の
表示が辞書側での表示に設定されている状態で、テキス
ト画面上で範囲指定されて反転表示Xされた検索対象の
英単語「comprises」が、英和辞書データを有する端末
辞書ID(IDej)の電子辞書20に対し前記表示モー
ドの設定データと共に送信されると、この電子辞書20
において検索された前記検索対象英単語「comprises」
の辞書内容は、図8(B)に示すように、当該電子辞書
20における表示部22に対して表示され、パーソナル
コンピュータ10に対しては、検索対象単語に対応する
辞書データが検索されたことを示す“単語あり”のデー
タのみが応答データとして送信されるようになる。
いる場合には、検索対象単語の入力あるいは範囲指定と
その表示はパーソナルコンピュータ10の表示部13に
おいて行われたままの状態で、これに対応して検索され
た辞書内容は電子辞書20の表示部22において別画面
として表示されるので、パーソナルコンピュータ10側
での表示内容に制限を受けずに、検索された辞書内容を
詳細且つ明確に見ることができる。
モードメモリ16dに記憶されている表示モードの設定
データがパソコン表示モードであると判断された場合に
は、前記検索結果メモリ16fに記憶された電子辞書2
0からの応答データである検索対象単語の辞書内容が表
示部13上にウインドウで表示される(ステップA20
→A22)。
表示モードがパソコン表示モードに設定されている場合
の当該パーソナルコンピュータ10における英単語の検
索表示例を示す図である。
コンピュータ10のテキスト表示画面上の表示モード設
定エリア13aにおいて、検索された辞書内容の表示が
パソコン側での表示に設定されている状態で、テキスト
画面上で範囲指定されて反転表示Xされた検索対象の英
単語「comprises」が、英和辞書データを有する端末辞
書ID(IDej)の電子辞書20に対し前記表示モード
の設定データと共に送信されると、この電子辞書20に
おいて検索された前記検索対象英単語「comprises」の
辞書内容は、パーソナルコンピュータ10に対して、検
索対象単語の辞書データが検索されたことを示す“単語
あり”のデータと共に応答データとして送信されて検索
結果メモリ16fに記憶され、前記範囲指定によって反
転表示Xされた検索対象単語と同一のテキスト画面上で
のウインドウ表示Wにより表示されるようになる。
れている場合には、検索対象単語の入力あるいは範囲指
定とその表示を行ったパーソナルコンピュータ10の表
示部13において、通信先の電子辞書20によって検索
されて受信された辞書内容が、ウインドウ表示Wにより
同一画面上に表示されるので、検索対象単語と並べてそ
の辞書内容を見易く表示できるようになる。
結果メモリ16fに記憶された電子辞書20からの応答
データに含まれる“単語なし”のフラグに従って、検索
対象単語に対応する辞書内容が得られなかったと判断さ
れた場合には、“該当単語なし”のメッセージ表示が行
われると共に、前記検索結果メモリ16fに記憶された
検索対象単語と類字の文字列(スペル)からなる候補単
語が表示部13におけるテキスト画面上の候補単語選択
エリア13d(図10参照)にて表示される(ステップ
A19→A23,A24)。
において設定された検索対象単語に対応する辞書内容が
通信先の電子辞書20にて検索されなかった場合のパソ
コン側での候補単語の表示状態を示す図である。
ルコンピュータ10のテキスト画面上で範囲指定されて
反転表示Xされた検索対象の英単語「loudspeeker」
が、英和辞書データを有する端末辞書ID(IDej)の
電子辞書20に対し表示モードの設定データと共に送信
されると、この電子辞書20では、受信された検索対象
単語の文字列(スペル)が誤っていることで類似の候補
単語「loudspeaker」「loudspoken」「loudness」が検
索され、パーソナルコンピュータ10に対しては、検索
対象単語の辞書データが検索されないことを示す“単語
なし”のデータと共に前記検索された候補単語が応答デ
ータとして送信され、範囲指定によって反転表示Xされ
た検索対象単語「loudspeeker」と同一のテキスト画面
上での候補単語選択エリア13dにより表示される。
おいて設定された検索対象単語の文字列(スペル)に誤
りがあることで、通信先の電子辞書20ではその検索対
象単語と類字の候補単語が検索されて送信され、表示部
13上における候補単語選択エリア13dにて表示され
た状態で、本来検索すべき所望の単語(この場合「loud
speaker」)が選択されて入力されると、当該選択され
た候補単語が新たに検索対象単語として抽出されてメモ
リ16内の指定単語メモリ16eに記憶され、前記ステ
ップA4からの同様の単語検索処理に戻される(ステッ
プA25→A26→A27→A4)。
結果メモリ16fに記憶された電子辞書20からの受信
応答データが、複数単語の連続する検索済みテキストデ
ータであると判断された場合には、後述する電子辞書2
0でのテキスト検索処理(図12参照)に従った当該検
索済みテキストデータが、表示部13にそれまで表示さ
れていた検索対象のテキストデータに代えて表示される
(図13参照)(ステップA18→A28)。
におけるサーチ処理に応じて成される電子辞書20での
単語検索応答処理を示すフローチャートである。
内の表示フラグメモリ25hに表示オフフラグがセット
されていて表示部22がオフになっている状態で、当該
電子辞書20の入力部21におけるキー入力はなく、前
記パーソナルコンピュータ10から当該電子辞書20内
の辞書種別に対応する本端末辞書IDを指定した起動信
号が赤外線通信部23にて受信されると、前記表示フラ
グメモリ25hに対して表示オンフラグがセットされて
表示部22がオンされ、パーソナルコンピュータ10に
対する応答信号が赤外線通信部23から送信される(ス
テップB1→B2→B3→B6)。
内の表示フラグメモリ25hに表示オンフラグがセット
されていて表示部22がオンになっている状態で、当該
電子辞書20の入力部21におけるキー入力はなく、前
記パーソナルコンピュータ10から当該電子辞書20内
の辞書種別に対応する本端末辞書IDを指定した起動信
号が赤外線通信部23にて受信されると、パーソナルコ
ンピュータ10に対する応答信号が赤外線通信部23か
ら送信される(ステップB4→B5→B6)。
らの起動信号の受信に応じて、その応答信号が送信され
ると、前記起動信号の受信に伴いパーソナルコンピュー
タ10よりID指定された辞書種別に対応する辞書のア
プリケーションが起動され、検索対象データとして複数
の単語が連続して記述されているテキストデータが受信
されたか、又は検索対象データとして単語のデータと表
示モードのデータが検索依頼(サーチ依頼)と共に受信
されたか判断される(ステップB7,B8→B9)。
への応答信号の送信後、所定の待ち時間内に、該パーソ
ナルコンピュータ10から何の検索対象データも受信さ
れない場合には、“パソコン応答なし”のエラーメッセ
ージが表示部22に表示され、所定時間経過の後に前記
表示フラグメモリ25hに表示オフフラグがセットされ
て表示部22がオフされる(ステップB8→B9→B1
0〜B13)。
の応答信号送信後の所定の待ち時間内に、該パーソナル
コンピュータ10からの検索対象データとして複数の単
語が連続して記述されているテキストデータが受信され
たと判断された場合には、図12において後述するテキ
スト検索処理に移行される(ステップB8→BC)。
の応答信号送信後の所定の待ち時間内に、該パーソナル
コンピュータ10からの検索対象データとして単語のデ
ータと表示モードのデータが検索依頼(サーチ依頼)と
共に受信された場合には、この受信された検索対象の単
語と表示モードのデータとが、それぞれメモリ25内の
指定単語メモリ25fと表示モードメモリ25eとに保
存される(ステップB9→B14)。
存された表示モードのデータに基づき、前記パーソナル
コンピュータ10から指定された表示モードがパソコン
表示モードであるか辞書表示モードであるかが判断さ
れ、パソコン表示モードであると判断された場合には、
表示フラグメモリ25hに表示オフフラグがセットされ
て表示部22がオフされる(ステップB15→B1
6)。
された検索対象単語の辞書データメモリ25cにおける
指定種別辞書データ上での検索(サーチ)が実行され、
当該検索対象の単語に対応する辞書内容が指定種別の辞
書データから検索された場合には、この検索された辞書
内容が検索結果メモリ25gに記憶される共に、応答デ
ータとして“単語あり”のフラグがセットされる(ステ
ップB17,B18→B19)。
ットされた表示モードの指定データが、パソコン表示モ
ードではなく辞書表示モードである場合には、前記ステ
ップB17において指定種別の辞書データから検索され
検索結果メモリ25gに記憶された検索対象単語に対応
する辞書内容が、例えば前記図8(B)において示した
ように、当該電子辞書20の表示部22に表示された
後、前記ステップB19において“単語あり”のフラグ
がセットされた応答データが、赤外線通信部23からパ
ーソナルコンピュータ20ヘ送信される(ステップB2
0→B21→B22)。
トされた表示モードの指定データが、パソコン表示モー
ドである場合には、前記ステップB17において指定種
別の辞書データから検索され検索結果メモリ25gに記
憶された検索対象単語に対応する辞書内容が、前記応答
データとしてさらにセットされ、この検索単語に対応す
る辞書内容及び前記ステップB19において“単語あ
り”のフラグがセットされた応答データが、赤外線通信
部23からパーソナルコンピュータ20ヘ送信される
(ステップB20→B23→B22)。
したように、パーソナルコンピュータ10の表示部13
において、範囲指定により反転表示Xされた検索対象単
語と共に、前記電子辞書20において検索された辞書内
容がウインドウ表示Wによって表示される。
対象の単語に対応する辞書内容が指定種別の辞書データ
内に存在せず検索されない場合には、応答データとして
“単語なし”のフラグがセットされると共に、検索対象
単語に類似の文字列を有する候補単語が検索されて検索
結果メモリ25gに記憶され、これも前記応答データと
してセットされ、この検索対象単語に類似の候補単語と
“単語なし”のフラグがセットされた応答データが、赤
外線通信部23からパーソナルコンピュータ20ヘ送信
される(ステップB18→B24,B25,B22)。
示したように、パーソナルコンピュータ10の表示部1
3において、範囲指定により反転表示Xされた文字列
(スペル)が誤っているであろうと思われる検索対象単
語のテキスト画面と共に、前記電子辞書20において検
索応答された候補単語が、候補単語選択エリア13dに
おいて表示され、所望の検索対象単語の正しい文字列に
よる検索再試行が可能となる。
単語に対応する辞書内容が存在せず、当該検索対象単語
に類似の候補単語が検索された場合には、これと共に各
候補単語の辞書内容も検索し、応答データとしてパーソ
ナルコンピュータ10へ送信することで、該パーソナル
コンピュータ10では各候補単語とその辞書内容を一括
表示する構成としてもよい。
処理に伴うステップB8において、パーソナルコンピュ
ータ10からの検索対象データとして複数の単語が連続
して記述されているテキストデータが受信されたと判断
された場合に移行されるテキスト検索処理について説明
する。
答処理に伴うテキスト検索処理を示すフローチャートで
ある。
0から検索対象のデータとして複数の単語を含むテキス
トデータが送信され、指定の辞書種別に対応する本端末
辞書IDを有する電子辞書20において受信された際
に、このテキスト検索処理が起動されると、受信された
テキストデータは、まず、そのまま検索結果メモリ25
gに書き込まれ、このテキストデータの先頭1単語が指
定単語メモリ25fに抽出されて予め定められた基本的
な単語であるか、又は、基本単語以外で学習データメモ
リ25dに蓄積保存されている既に辞書検索処理済み
(学習済み)の単語であるか、又は、基本単語以外で学
習データメモリ25dに蓄積保存されていない未学習の
単語であるか、又はそれ以外の記号など文字であるか判
断される(ステップC1,C2→C3→C5)。
抽出された単語が基本単語であると判断された場合に
は、同検索対象テキストデータから次の単語が前記指定
単語メモリ25fに抽出され、前記同様の単語判断が繰
り返される(ステップC2→C8→C2)。
された検索対象テキストデータから指定単語メモリ25
fに抽出された単語が、基本単語以外で学習データメモ
リ25dに蓄積保存されている既に辞書検索処理済み
(学習済み)の単語であると判断された場合には、当該
検索結果メモリ25gに記憶されているテキストデータ
中の該当単語に対してアンダーラインが付加される(ス
テップC3→C4)。
指定単語メモリ25fに抽出された単語が、基本単語以
外で学習データメモリ25dに蓄積保存されていない未
学習の単語であると判断された場合には、当該検索結果
メモリ25gに記憶されているテキストデータ中の該当
単語に対し強調表示の文字修飾が成されると共に、該単
語に対応する辞書内容が辞書データメモリ25cに記憶
されている指定種別の辞書データから検索され、前記強
調表示された単語の後に追加して書き込まれる(ステッ
プC5→C6)。
索された単語が学習データとして学習データメモリ25
dに記憶設定され、さらに前記検索結果メモリ25g内
のテキストデータから次の単語が指定単語メモリ25f
に抽出されて前記同様の単語判断が繰り返される(ステ
ップC7,C8→C2)。
されている検索対象のテキストデータとしては、当該テ
キストデータ中の基本単語はそのままに、学習済みの単
語にはアンダーラインが付加され、未学習の単語は強調
表示の文字修飾が成されると共に対応する辞書内容が検
索されて追加されるもので(ステップC1〜C8)、こ
の後、検索結果メモリ25gから指定単語メモリ25f
に抽出すべきテキストデータ内の単語が無くなったと判
断されると、前記検索結果メモリ25gに記憶されてい
る検索処理済みのテキストデータが応答データとしてセ
ットされ、赤外線通信部23からパーソナルコンピュー
タ10へ送信される(ステップC8→C9)。
答処理に伴うテキスト検索処理に従い辞書検索が成され
てパーソナルコンピュータ10へ応答送信された検索済
みテキストデータの表示状態を示す図である。
検索処理に従い辞書検索が成されてパーソナルコンピュ
ータ10へ応答送信された検索済みテキストデータが、
前記図7におけるパーソナルコンピュータ10でのサー
チ処理におけるステップA18において、当該パーソナ
ルコンピュータ10の赤外線通信部14に受信されて検
索結果メモリ16fに取り込まれると、図13に示すよ
うに、表示部13に検索済みのテキストデータとして表
示されるもので、基本単語以外の学習済みの単語はアン
ダーライン表示xにより示され、また、未学習の単語は
強調表示Xaにより示されると共に、対応する辞書内容
が挿入表示されて示されるようになる。
機能を有するパーソナルコンピュータによれば、パーソ
ナルコンピュータ10の表示部13に表示された英文の
テキスト画面上で所望の単語を検索対象の単語として範
囲指定して反転表示Xさせ、サーチ指示エリア13cを
操作して辞書の検索を指示すると、前記検索対象の単語
データが赤外線データ通信IrDAにより電子辞書20
へ送信され、この電子辞書20に記憶されている英和の
辞書データによって、前記パーソナルコンピュータ10
から受信された検索対象単語の辞書内容が検索され、当
該電子辞書20の表示部22に表示されるか、又は、パ
ーソナルコンピュータ10へ応答データとして送信され
てその表示部13にウインドウ表示Wされるので、パー
ソナルコンピュータ10において入力,作成,編集され
たテキスト画面中の多数の単語を次々に電子辞書20に
おいて検索するような場合でも、当該電子辞書20にお
いて一々各単語の文字列をキー操作により入力する必要
はなく、非常に簡単な操作で複数の単語の辞書検索を次
々に行うことができるようになる。
有するパーソナルコンピュータによれば、端末辞書ID
テーブル16bにおいて各電子辞書20…の有する英和
辞書や和英辞書などの辞書種別に応じた端末辞書IDを
検索対象となる単語の種類に対応付けて登録しておき、
前記検索対象の単語が指定された際には、その単語の種
類に応じた辞書データを有する電子辞書20の端末辞書
IDを送信してその応答信号を受信することで、該当す
る電子辞書20との通信接続が成されて前記検索対象単
語の送信検索処理が行われるので、検索対象として指定
した単語の種類に応じた電子辞書20と自動的に接続し
て容易に且つ適切な電子辞書20…による単語検索を行
うことできる。
で有する辞書データの種別を、「和英」「英和」「国
語」「漢和」「英英」として説明したが、フランス語,
中国語,あるいは他の専門辞書などの如何なる辞書デー
タであってもよく、各辞書データの種別に応じた端末辞
書IDを持たせて前記同様に自動接続する構成とすれば
よい。
を有するパーソナルコンピュータによれば、パーソナル
コンピュータ10の表示部13に表示されるテキスト画
面上の表示モード設定エリア13aにおいて、パソコン
表示モードか又は辞書表示モードかを設定しておくこと
で、その表示モードのデータが表示モードメモリ16d
に記憶されると共に、前記検索対象単語の電子辞書20
への送信に伴い送信され、電子辞書20側では、辞書表
示モードである場合には検索対象単語の辞書検索内容を
当該電子辞書20の表示部22に表示させ、パソコン表
示モードである場合には、その辞書検索内容をパーソナ
ルコンピュータ10へ応答データとして送信して該パソ
コン10側の表示部13においてウインドウ表示Wさせ
るので、辞書表示モードではテキスト表示画面と辞書検
索画面との2画面を連動表示させて効率的な検索作業を
行うことができ、また、パソコン表示モードでは検索さ
れた辞書内容を検索対象単語の表示画面と同一画面上に
表示させて視線移動が少なく見易い検索作業を行うこと
ができる。
リ25bには、既に検索済みの単語を蓄積記憶させ、パ
ーソナルコンピュータ10から受信された検索対象のテ
キストデータから抽出された単語がこの学習データに存
在する単語である場合には、学習済みを示すアンダーラ
イン表示xを前記テキストデータの該当単語に対して施
し、学習データに存在しない単語である場合には、辞書
内容を検索して前記の抽出単語と共に表示する構成とし
たが、この抽出単語の検索の有無を判断する学習レベル
としては、前記学習済みか未学習かだけでなく、例えば
中学で学習する単語や高校で学習する単語などの難易度
に応じて異なる単語を学習データとして記憶しておき、
前記抽出単語が何れの難易度に属する単語であるかによ
って辞書検索の有無を判断する構成としてもよい。
法、すなわち、図6のフローチャートに示すパーソナル
コンピュータ10における辞書初期設定処理、図7のフ
ローチャートに示すパーソナルコンピュータ10におけ
る辞書検索のためのサーチ処理、図11のフローチャー
トに示す電子辞書20における単語検索応答処理、図1
2のフローチャートに示す電子辞書20におけるテキス
ト検索処理等の各手法は、コンピュータに実行させるこ
とができるプログラムとして、メモリカード(ROMカ
ード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディ
スク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−RO
M、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶媒体17
(26)に格納して配布することができる。そして、コ
ンピュータは、この外部記憶媒体17(26)に記憶さ
れたプログラムを記憶媒体読み取り部によって記憶装置
18(27)に読み込み、この読み込んだプログラムに
よって動作が制御されることにより、前記実施形態にお
いて説明したパーソナルコンピュータ10と電子辞書2
0との間での通信,辞書検索機能を実現し、前述した手
法による同様の処理を実行することができる。
ラムのデータは、プログラムコードの形態としてネット
ワーク上を伝送させることができ、このネットワークに
接続されたコンピュータ端末の伝送制御部19(28)
によって前記のプログラムデータを取り込み、前述した
各種の通信・辞書検索機能を実現することもできる。
の通信機能を有する電子機器によれば、検索対象の文字
列をテキスト上で範囲指定あるいはキー入力して設定す
ると、この設定された検索対象の文字列は通信先の電子
辞書に対して送信され、この電子辞書において受信され
た文字列の辞書検索が成されるので、所望の単語を簡単
な操作で電子辞書において検索できるようになる。
を有する電子辞書によれば、電子機器から送信された検
索対象の文字列が受信されると、この受信された文字列
が1又は複数種類の辞書データを記憶している記憶辞書
データ記憶手段の該当する辞書データにおいて検索さ
れ、その検索結果が表示あるいは電子機器側へ応答送信
されて出力されるので、検索対象文字列の入力をキー操
作で行わずに辞書検索できるようになる。
電子辞書上でキー操作によって入力する必要なく、非常
に簡単に所望の文字列を検索することが可能になる。
を有するパーソナルコンピュータ(電子機器)の外観構
成を示す斜視図。
を示すブロック図。
図。
れる端末辞書IDテーブルのデータ内容を示す図。
・辞書種別データのデータ内容を示す図であり、同図
(A)は電子辞書Aの本端末ID・辞書種別データを示
す図、同図(B)は電子辞書Bの本端末ID・辞書種別
データを示す図。
のIDを登録するための辞書初期設定処理を示すフロー
チャート。
字列を検索対象単語として辞書検索するためのサーチ処
理を示すフローチャート。
書表示モードに設定されている場合の当該パーソナルコ
ンピュータと電子辞書における英単語の検索表示例を示
す図。
ソコン表示モードに設定されている場合の当該パーソナ
ルコンピュータにおける英単語の検索表示例を示す図。
れた検索対象単語に対応する辞書内容が通信先の電子辞
書にて検索されなかった場合のパソコン側での候補単語
の表示状態を示す図。
処理に応じて成される電子辞書での単語検索応答処理を
示すフローチャート。
キスト検索処理を示すフローチャート。
キスト検索処理に従い辞書検索が成されてパーソナルコ
ンピュータへ応答送信された検索済みテキストデータの
表示状態を示す図。
Claims (12)
- 【請求項1】 電子辞書との通信機能を有する電子機器
であって、 検索対象の文字列を設定する文字列設定手段と、 この文字列設定手段により設定された検索対象の文字列
を、前記電子辞書において検索させるために該電子辞書
に対して送信する文字列送信手段と、を備えたことを特
徴とする電子辞書との通信機能を有する電子機器。 - 【請求項2】 さらに、 文字列を含む情報を表示する表示手段を備え、 前記文字列設定手段は、前記表示手段に表示された所望
の文字列を指定して検索対象の文字列を設定する文字列
設定手段である、ことを特徴とする請求項1に記載の電
子辞書との通信機能を有する電子機器。 - 【請求項3】 さらに、 文字を入力する文字入力手段を備え、 前記文字列設定手段は、前記文字入力手段により所望の
文字列を入力して検索対象の文字列を設定する文字列設
定手段である、ことを特徴とする請求項1に記載の電子
辞書との通信機能を有する電子機器。 - 【請求項4】 さらに、 種別の異なる電子辞書のそれぞれに対応して当該各電子
辞書の識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、 前記文字列設定手段により設定された検索対象の文字列
の種類に応じて電子辞書の種別を決定する辞書種別決定
手段と、 この辞書種別決定手段により決定された電子辞書の種別
に対応して前記識別情報記憶手段から取得される電子辞
書の識別情報を送信して、該当する電子辞書との通信接
続を行う通信接続手段と、を備えたことを特徴とする請
求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の電子辞書との
通信機能を有する電子機器。 - 【請求項5】 さらに、 電子辞書において検索された検索結果を該電子辞書側で
表示させるか、電子機器側へ送信させるかを指定する指
定手段と、 この指定手段により電子辞書において検索された検索結
果を電子機器側へ送信させるが指定された場合に、該電
子辞書から送信された検索結果を受信する受信手段と、 この受信手段により受信された検索結果を表示する表示
手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項
3の何れか1項に記載の電子辞書との通信機能を有する
電子機器。 - 【請求項6】 さらに、 電子辞書において検索された検索結果を該電子辞書側で
表示させることを指定する指定手段を備えたことを特徴
とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の電子
辞書との通信機能を有する電子機器。 - 【請求項7】 さらに、 電子辞書において検索された検索結果を電子機器側へ送
信させることを指定する指定手段と、 電子辞書から送信された検索結果を受信する受信手段
と、 この受信手段により受信された検索結果を表示する表示
手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項
3の何れか1項に記載の電子辞書との通信機能を有する
電子機器。 - 【請求項8】 電子機器との通信機能を有する電子辞書
であって、 1又は複数種類の辞書データを記憶する辞書データ記憶
手段と、 前記電子機器から送信された検索対象の文字列を受信す
る文字列受信手段と、 この文字列受信手段により受信された文字列を前記辞書
データ記憶手段に記憶された該当する辞書データにおい
て検索する辞書検索手段と、 この辞書検索手段により検索された検索対象文字列の検
索結果を出力する検索結果出力手段と、を備えたことを
特徴とする電子機器との通信機能を有する電子辞書。 - 【請求項9】 さらに、 前記辞書データ記憶手段に記憶された辞書データの種類
に応じた識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、 この識別情報記憶手段に記憶された識別情報を前記電子
機器から受信することで該当する電子機器との通信接続
を行う通信接続手段と、を備えたことを特徴とする請求
項8に記載の電子機器との通信機能を有する電子辞書。 - 【請求項10】 前記検索結果出力手段は、 前記電子機器によって検索結果を当該電子辞書側で表示
させると指定された場合は、前記辞書検索手段により検
索された検索対象文字列の検索結果を表示する表示手段
と、 前記電子機器によって検索結果を該電子機器側へ送信さ
せると指定された場合は、前記辞書検索手段により検索
された検索対象文字列の検索結果を前記電子機器に対し
て送信する送信手段と、を備えていることを特徴とする
請求項8又は請求項9に記載の電子機器との通信機能を
有する電子辞書。 - 【請求項11】 さらに、 前記文字列受信手段により受信された検索対象の文字列
が複数の単語から構成される場合に、当該文字列から単
語を抽出する単語抽出手段と、 この単語抽出手段により抽出された単語の学習レベルを
判定する単語レベル判定手段と、 この単語レベル判定手段により判定された前記抽出単語
の学習レベルに応じて、辞書検索するか否かを判断する
検索判断手段と、 この検索判断手段により辞書検索すると判断された前記
抽出単語を前記辞書データ記憶手段に記憶された該当す
る辞書データにおいて検索する抽出単語検索手段と、 この抽出単語検索手段により検索された前記抽出単語の
検索結果を出力する抽出単語結果出力手段と、を備えた
ことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の電子機
器との通信機能を有する電子辞書。 - 【請求項12】 電子辞書との通信機能を有する電子機
器のコンピュータを制御するための電子機器制御プログ
ラムを記憶した記憶媒体であって、 前記コンピュータを、 検索対象の文字列を設定する文字列設定手段、 この文字列設定手段により設定された検索対象の文字列
を、前記電子辞書において検索させるために該電子辞書
に対して送信する文字列送信手段、として機能させるよ
うにしたコンピュータ読み込み可能な電子機器制御プロ
グラムを記憶した記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37461799A JP4496581B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | 電子機器との通信機能を有する電子辞書及び電子辞書制御プログラムを記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37461799A JP4496581B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | 電子機器との通信機能を有する電子辞書及び電子辞書制御プログラムを記録した記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010027075A Division JP5115564B2 (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 電子機器との通信機能を有する電子辞書及び電子辞書制御プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001188795A true JP2001188795A (ja) | 2001-07-10 |
JP4496581B2 JP4496581B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=18504148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37461799A Expired - Lifetime JP4496581B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | 電子機器との通信機能を有する電子辞書及び電子辞書制御プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4496581B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006091992A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示制御装置及びプログラム |
JP2007323238A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | 強調表示装置及びプログラム |
JP2010113636A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
JP2011034261A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
JP2014059890A (ja) * | 2013-11-01 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
KR101450576B1 (ko) * | 2007-12-27 | 2014-10-15 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기에서 사전 연동 입력 방법 및 장치 |
JP2017010365A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | カシオ計算機株式会社 | 辞書端末、及び情報表示制御プログラム |
JP2018049515A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | カシオ計算機株式会社 | 情報検索装置、情報検索システム、情報検索方法、プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441066A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Back-up device for consultation of dictionary |
JPH0351690A (ja) * | 1989-07-20 | 1991-03-06 | Hekinan Tokushu Kikai Kk | 乾燥炉 |
JPH0384669A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Seiko Epson Corp | ポケット電子辞書 |
JPH03172965A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Seiko Epson Corp | 電子翻訳機 |
JPH0991293A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-04-04 | Sony Corp | 辞書表示方法及び装置 |
JPH11149486A (ja) * | 1998-09-17 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 電子辞書、検索装置及び情報検索方法 |
-
1999
- 1999-12-28 JP JP37461799A patent/JP4496581B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441066A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Back-up device for consultation of dictionary |
JPH0351690A (ja) * | 1989-07-20 | 1991-03-06 | Hekinan Tokushu Kikai Kk | 乾燥炉 |
JPH0384669A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Seiko Epson Corp | ポケット電子辞書 |
JPH03172965A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Seiko Epson Corp | 電子翻訳機 |
JPH0991293A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-04-04 | Sony Corp | 辞書表示方法及び装置 |
JPH11149486A (ja) * | 1998-09-17 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 電子辞書、検索装置及び情報検索方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006091992A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示制御装置及びプログラム |
JP4581591B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2010-11-17 | カシオ計算機株式会社 | 情報表示制御装置及びプログラム |
JP2007323238A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | 強調表示装置及びプログラム |
KR101450576B1 (ko) * | 2007-12-27 | 2014-10-15 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기에서 사전 연동 입력 방법 및 장치 |
JP2010113636A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
JP2011034261A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
JP2014059890A (ja) * | 2013-11-01 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器及びプログラム |
JP2017010365A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | カシオ計算機株式会社 | 辞書端末、及び情報表示制御プログラム |
JP2018049515A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | カシオ計算機株式会社 | 情報検索装置、情報検索システム、情報検索方法、プログラム |
CN107870967A (zh) * | 2016-09-23 | 2018-04-03 | 卡西欧计算机株式会社 | 信息检索装置、信息检索方法、信息检索系统、记录介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4496581B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7162412B2 (en) | Multilingual conversation assist system | |
US7739118B2 (en) | Information transmission system and information transmission method | |
EP1667031A2 (en) | HTML-e-mail creation system | |
US20040044523A1 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
US20050007444A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and software product | |
JP2001188795A (ja) | 電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子辞書及び電子機器制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP5780208B2 (ja) | 電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子機器制御プログラムを記録した記録媒体 | |
US7664628B2 (en) | Electronic dictionary with illustrative sentences | |
US6947926B2 (en) | Data processing method and apparatus and storage medium | |
JP5115564B2 (ja) | 電子機器との通信機能を有する電子辞書及び電子辞書制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4534557B2 (ja) | 情報表示制御装置および情報表示制御処理プログラム | |
JP5843029B2 (ja) | 辞書を搭載した辞書端末との通信機能を有する電子機器及び電子機器制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2008225676A (ja) | 辞書検索装置及びその制御プログラム | |
JPH07219587A (ja) | 音声処理装置および方法 | |
JP2012238314A (ja) | 電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子機器制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2010123147A (ja) | 電子辞書との通信機能を有する電子機器及び電子機器制御プログラムを記録した記録媒体 | |
CN112487040A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及存储介质 | |
JP3498635B2 (ja) | 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体 | |
US20070150285A1 (en) | Recorder adapted to interface with internet browser | |
JP2002229999A (ja) | データベース構築方法及び装置、コンピュータに実行させるためのデータベース構築処理プログラム及びコンピュータに実行させるためのデータベース構築処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010281727A (ja) | 携帯端末、カーナビゲーション装置設定システム及びカーナビゲーション設定方法 | |
JP2007065990A (ja) | 情報検索装置 | |
JPH0546670A (ja) | 情報検索装置 | |
JP2002024234A (ja) | 電子辞書及び情報表示プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2000322444A (ja) | 文書表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4496581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |