JP2001185818A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001185818A
JP2001185818A JP36974099A JP36974099A JP2001185818A JP 2001185818 A JP2001185818 A JP 2001185818A JP 36974099 A JP36974099 A JP 36974099A JP 36974099 A JP36974099 A JP 36974099A JP 2001185818 A JP2001185818 A JP 2001185818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
cladding layer
semiconductor laser
current blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36974099A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneharu Miyashita
宗治 宮下
Masayoshi Takemi
政義 竹見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP36974099A priority Critical patent/JP2001185818A/ja
Priority to TW89122877A priority patent/TW476176B/zh
Publication of JP2001185818A publication Critical patent/JP2001185818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 閾値電流が低く、発光効率が高く、通電劣化
が少ない光情報処理用の赤色半導体レーザ装置を提供す
る。 【解決手段】 AlGaInP系材料からなるMQW活
性層4と、この活性層4の上に配設され、活性層4より
もバンドギャップの大きい(AluGa1-u)0.5In0.5
P (0<u<1)からなるp型の第1の下クラッド層
5と、この第1の下クラッド層5の上に配設され、活性
層よりもバンドギャップが大きく、不純物として1×1
17cm-3〜5×1018cm-3の酸素原子を含んだ(A
lzGa1-z)0.5In0.5P (0<z≦1)からなる電
流ブロック層6と、を備えているので、電流ブロック層
6の格子間III族原子が少なくなり、第1の上クラッド
層5から活性層4へのドーパントの拡散が起き難くな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザ装
置及びその製造方法に係り、特に光情報処理用として用
いられる赤色半導体レーザ装置とその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】これまで光情報処理用として用いられる
赤色半導体レーザ装置はGaAs電流ブロック層を用い
た利得導波型構造が採用されてきた。しかしながら最近
はAlInP層を電流ブロック層に用いた屈折率導波型
構造を採用することにより、動作電流を下げた赤色半導
体レーザ装置が開発されている。屈折率導波型構造では
電流ブロック層での光の吸収損失が少ないので、閾値電
流を下げることができるとともに発光効率を向上させる
ことができ、動作電流を下げることができる。
【0003】図5は、例えばELECTRONICS LETTERS, Vo
l.33, No.14(1997), p.1223-1225に記載された、従来の
SAS(Self-Aligned Structure)型の半導体レーザ装
置の断面図である。図5において、101はn型GaA
s基板、102はn型GaAsバッファ層、103はn
型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pの下クラッド層、1
04はGaInP/AlGaInP MQW(Multi Qu
antum Well)活性層、ここでMQWのGaInP/Al
GaInPという表記は井戸層がGaInPで障壁層が
AlGaInPであることを示す(以下同じ)。
【0004】105はp型(Al0.7Ga0.3)0.5In
0.5Pの第1の上クラッド層、106はn型Al0.5In
0.5Pの電流ブロック層、107は電流経路となる電流
ブロック層106の開口、108はp型(Al0.7Ga
0.3)0.5In0.5Pの第2の上クラッド層、109はp
型GaAsコンタクト層、110はp側電極、111は
n側電極である。112はこの従来の半導体レーザ装置
である。
【0005】次にこの半導体レーザ装置112の製造方
法について説明する。まずMOCVD法などの結晶成長
法による第1次のエピタキシャル成長でn型GaAs基
板101上に、 n型バッファ層102となるn型Ga
As層、n型下クラッド層103となるn型(Al0.7
Ga0.3)0.5In0.5P層、活性層104となるGaI
nP/AlGaInP MQW層、第1の上クラッド層
105となるp型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5P層、
および電流ブロック層106となるn型Al0.5In0.5
P層を順次形成する。このときのドーパントとしては、
n型ドーパントはシリコン、p型ドーパントは亜鉛が使
用される。
【0006】次に写真製版とウエットエッチングによ
り、電流ブロック層106に電流経路となる帯状の開口
107を形成する。次いでMOCVD法などの結晶成長
法により、第2次のエピタキシャル成長で、開口107
を介して第1の上クラッド層105となるp型(Al0.
7Ga0.3)0.5In0.5P層上に、第2の上クラッド層1
08となるp型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5P層を埋
め込み成長し、更にコンタクト層109となるp型Ga
As層を形成する。
【0007】更にコンタクト層109となるp型GaA
s層の表面上にp側電極110を、またn型GaAs基
板101の裏面側表面上にn側電極111を形成する。
【0008】次に半導体レーザ装置112の動作につい
て説明する。n側電極111とp側電極110との間に
順方向電圧を印加すると、電流ブロック層106と第2
の上クラッド層108との間のpn接合により生じる空
乏層により電流の流れが阻止されて電流が絞られ、開口
107を介して活性層104に電流が流れる。
【0009】活性層104に所定の閾値以上の電流が流
れると、活性層104において電子と正孔とが再結合
し、これに基づいてレーザ光が発生する。このときn型
下クラッド層103、第1の上クラッド層105及び第
2の上クラッド層108は、活性層104よりも大きな
バンドギャップを有しているので、 n型下クラッド層
103、第1の上クラッド層105及び第2の上クラッ
ド層108の屈折率は活性層104よりも小さく、レー
ザ光はn型下クラッド層103と第1の上クラッド層1
05及び第2の上クラッド層108との間に閉じ込めら
れる。
【0010】また、電流ブロック層106のバンドギャ
ップは第1の上クラッド層105及び第2の上クラッド
層108のそれよりも大きく、電流ブロック層106の
屈折率は第1の上クラッド層105及び第2の上クラッ
ド層108のそれより小さく、レーザ光の水平横方向の
拡がりは電流ブロック層106によって制限される。こ
のようにレーザ光の発光点の上下、左右とも屈折率差を
持たせるように構成しているので、レーザ光は発光点近
傍に効率よく閉じ込められることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体レーザ装
置112は上記のように構成されているが、p型ドーパ
ントとして亜鉛が使用されており、第1次のエピタキシ
ャル成長の、MOCVD法での成長温度は、700℃〜
750℃であるので、活性層104を形成した後第1の
上クラッド層105及び電流ブロック層106を形成す
るときに既に、上クラッド層105から活性層104に
亜鉛が拡散する。更に第2次のエピタキシャル成長を行
うときにも同様の温度の下で行われるので、上クラッド
層105から活性層104に亜鉛が拡散する。
【0012】屈折率導波型構造を実現する場合、この従
来例で記載したSAS型の他に埋め込みリッジ型でも実
現できるが、最近の知見では、上クラッド層105から
活性層104への亜鉛の拡散は埋め込みリッジ型より
も、特にSAS型の方が起きやすいことが分かってき
た。
【0013】Journal of Crystal Growth, vol145(199
4), p.808-812に、亜鉛の拡散モデルの一つが記載され
ている。この亜鉛(Zn)の拡散モデルは、n型GaA
s/ZnドープAlGaAs/SeドープAlGaAs
の積層構造を基に説明されているものである。それによ
ると、SiドープGaAs中の格子間GaがSiのキャ
リア濃度の増加に伴って増加し、 ZnドープAlGa
As中に拡散する。この拡散してきた格子間Gaによ
り、 ZnドープAlGaAs中のGaサイトのZnが
はじき出されて格子間Znとなり、この格子間Znが近
接する層に拡散すると説明されている。
【0014】このZnの拡散モデルを従来の半導体レー
ザ装置112の場合に当てはめてみる。n型Al0.5I
n0.5Pの電流ブロック層106は、第2の上クラッド
層108との間のpn接合により生じる空乏層により電
流の流れを阻止する機能を持たせているために高濃度に
Siがドーピングされている。
【0015】このためn型Al0.5In0.5P電流ブロッ
ク層106中には、拡散モデルの格子間Gaに相当する
III族原子のAlかInが格子間に多数存在すると考え
られ、この格子間III族原子が電流ブロック層106か
らp型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pの第1の上クラ
ッド層5に拡散し、第1の上クラッド層5中のGaサイ
トのZnをはじき出し、はじき出された格子間ZnがG
aInP/AlGaInP MQW活性層104に拡散
していると考えられる。
【0016】この発明は上記の問題点を解消するために
なされたもので、第1の目的は、閾値電流が低く、発光
効率が高く、信頼性の高い半導体レーザ装置を提供する
ことであり、第2の目的は閾値電流が低く、発光効率が
高く、信頼性の高い半導体レーザ装置を簡単な工程によ
り製造する製造方法を提供することである。
【0017】なお、上述した先行技術の他に、特開昭6
2−73687号公報には、AlGaAs系材料を用い
たSAS型の半導体レーザが開示されている。また、特
開平9−331098号公報には、クラッド層に活性層
と略等しいバンドギャップを有する可飽和吸収層を有す
る自励発信半導体レーザにおいて、可飽和吸収層に酸素
をドーピングし、自励発信しやすくした半導体レーザが
開示されている。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体レ
ーザ装置は、第1導電型のGaAs半導体基板と、この
半導体基板上に配設され、(AlxGa1-x)0.5In0.5
P (0<x<1)からなる第1導電型の第1クラッド
層と、この第1クラッド層の上に配設され、第1クラッ
ド層よりもバンドギャップが小さく、AlGaInP系
材料からなる活性層と、この活性層の上に配設され、活
性層よりもバンドギャップの大きい(AluGa1-u)0.
5In0.5P (0<u<1)からなる第2導電型の第1
の第2クラッド層と、この第1の第2クラッド層の上に
配設され、活性層よりもバンドギャップが大きく、不純
物として1×1017cm-3〜5×1018cm-3の酸素原
子を含んだ(AlzGa1-z)0.5In0.5P (0<z≦
1)からなり、電流経路となる帯状の開口を有する電流
ブロック層と、この電流ブロック層の開口を介して第1
の第2クラッド層の上に配設され、活性層よりもバンド
ギャップの大きい(AlvGa1-v)0.5In0.5P (0
<v<1,z>v)からなる第2導電型の第2の第2ク
ラッド層と、を備えたものでこの構成により、電流ブロ
ック層が電流を遮断する働きを酸素原子を含ませること
によって機能させるので、電流ブロック層の格子間III
族原子が少なくなり、第2導電型の第1の第2クラッド
層のドーパントの拡散が起き難くなる。
【0019】さらに第1導電型をn型、第2導電型をp
型とし、n型のドーパントをシリコン、p型のドーパン
トを亜鉛としたもので、この構成により第1の第2クラ
ッド層の亜鉛の拡散が起き難くなる。
【0020】さらに、電流ブロック層に不純物濃度が1
×1017cm-3〜2×1018cm-3のシリコン原子また
は硫黄原子を含ませたもので、この構成により、第2導
電型の第1の第2クラッド層のドーパントが電流ブロッ
ク層に拡散しがたくなるので、電流ブロック層での電流
リークが起き難くなる。
【0021】またこの発明に係る半導体レーザ装置の製
造方法は、第1導電型のGaAs半導体基板上に、(A
lxGa1-x)0.5In0.5P (0<x<1)からなる第
1導電型の第1クラッド層を形成する工程と、第1クラ
ッド層の上に、第1クラッド層よりもバンドギャップが
小さく、AlGaInP系材料からなる活性層を形成す
る工程と、活性層の上に活性層よりバンドギャップの大
きい(AluGa1-u)0.5In0.5P (0<u<1)か
らなる第2導電型の第1の第2クラッド層を形成する工
程と、第1の第2クラッド層の上に、活性層よりもバン
ドギャップが大きく、不純物濃度が1×1017cm-3
5×1018cm-3の酸素原子を含んだ(AlzGa1-z)
0.5In0.5P (0<z≦1)からなり、電流経路とな
る帯状の開口を有する電流ブロック層を形成する工程
と、電流ブロック層の開口を介して第1の第2クラッド
層の上に活性層よりバンドギャップが大きい(AlvG
a1-v)0.5In0.5P (0<v<1,z>v)からな
る第2導電型の第2の第2クラッド層を形成する工程
と、を含むので、第2導電型の第1の第2クラッド層の
ドーパントの拡散が起き難い半導体レーザ装置を簡単な
工程で製造することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】実施の形態1 図1はこの発明の一つの実施の形態に係る半導体レーザ
装置の断面図である。ここでは一例として情報処理用と
して使用されるレーザ波長が650〜685nmのSA
S型の赤色半導体レーザ装置について説明する。この実
施の形態1においては、電流ブロック層はpn接合の空
乏層による電流ブロック効果ではなく、電流ブロック層
に酸素原子をドーピングすることにより高抵抗化して電
流ブロック効果を持たせ、これによりn型ドーパントを
少なくし、このn型ドーパントに基づく第1クラッド層
から活性層へのZnの拡散を少なくしたものである。
【0023】図1において、1は(100)面を主面と
するn型GaAs基板で10゜だけ[011]方向に傾
けたオフ基板、2はこのGaAs基板1の上に設けられ
たn型GaAsバッファ層で層厚は0.5μm、3はバ
ッファ層2の上に設けられたn型(Al0.7Ga0.3)0.
5In0.5Pの下クラッド層で層厚は1μmである。これ
らの層のn型ドーパントはシリコン(Si)である。4
は下クラッド層3の上に設けられたGaInP/AlG
aInP MQW活性層である。
【0024】図2はこの発明に係る半導体レーザ装置の
MQW活性層4の断面を示す模式図である。図2におい
て、41は(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pの光ガイド
層、42はGaInPの井戸層、43は(Al0.5Ga
0.5)0.5In0.5Pの障壁層である。このMQW活性層
4は、両側に光ガイド層41を配置し、この光ガイド層
41に接して井戸層42を設け、この井戸層42ともう
一つの井戸層42の間に介挿して障壁層43を設けた構
造で、4層の井戸層42とその間に介挿された3層の障
壁層43とで構成された歪み多重量子井戸構造である。
【0025】図1にもどって、5はp型(Al0.7Ga
0.3)0.5In0.5Pの第1の上クラッド層で層厚は0.
15μm、 6はアンドープのAl0.5In0.5Pの電流
ブロック層で、不純物としての濃度が1×1017cm-3
〜5×1018cm-3(以下、例えば1×1017を1E1
7と表記する。)の酸素原子がドーピングされている。
ここでドーピングする酸素原子の濃度は、電流ブロック
効果をもたせるために1E17cm-3以上とし、活性層
4からのレーザ光の吸収を少なくしレーザ特性の低下を
少なくするために5E18cm-3以下としたものであ
る。
【0026】この酸素濃度の更に望ましい範囲は5E1
7cm-3〜1E18cm-3としたものである。これは酸
素濃度が低すぎると第1上クラッド層5から電流ブロッ
ク層6へZnが拡散し、電流ブロック層6で電流の漏洩
が起きる可能性が生じ易くなり、酸素濃度が高すぎると
光の吸収ロスがでる可能性が発生し易くなり、これを防
ぐための酸素濃度のコントロールが難しくなるから、こ
の程度の酸素濃度の範囲に納めておけば、多少酸素濃度
が上下しても、レーザ特性のバラツキは少なくなるから
である。この電流ブロック層6の層厚は0.7μmであ
る。
【0027】7は電流経路となる電流ブロック層6の開
口、8はp型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pの第2の
上クラッド層で、電流ブロック層の開口7に埋め込み形
成されており、この開口を介して第1の上クラッド層5
と接するとともに開口7の両側部で電流ブロック層6と
接触し、更に電流ブロック層6を覆っている。この第2
の上クラッド層の層厚は1μmである。9はp型GaA
sコンタクト層で第2の上クラッド層8の上に配設され
ている。これらのp型のドーパントは亜鉛である。10
はコンタクト層9にオーミックに接触するp側電極、1
1は基板1の裏面側にオーミックに接触するn側電極で
ある。12はこの発明に係る半導体レーザである。
【0028】次にこの半導体レーザ装置12の製造方法
について説明する。図3はこの発明に係る半導体レーザ
装置の製造工程に従った半導体レーザの断面図である。
図3(a)を参照にして、まずMOCVD法などの結晶
成長法による第1次のエピタキシャル成長でn型GaA
s基板1上に、バッファ層2となるn型GaAs層、下
クラッド層3となるn型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5
P層、活性層4となるGaInP/AlGaInP M
QW層、第1の上クラッド層5となるp型(Al0.7G
a0.3)0.5In0.5P層、および電流ブロック層6とな
るn型Al0.5In0.5P層を順次形成する。このときの
ドーパントとしては、n型ドーパントはシリコン、p型
ドーパントは亜鉛が使用される。
【0029】これら各層のエピタキシャル成長は、成長
温度は700℃〜750℃と設定し、原料ガスを切り替
えることで行われる。電流ブロック層6となるn型Al
0.5In0.5P層の形成においては、成長温度を700℃
と低めに設定し、V/III比を100程度と低くするこ
とにより、バックグラウンドから酸素原子がドーピング
されるようにする。
【0030】このときの不純物としての酸素濃度は成長
温度とV/III比により制御することができ、これによ
り不純物としての酸素濃度を1E17cm-3〜5E18
cm -3とし、更に望ましくは5E17cm-3〜1E18
cm-3の範囲に制御する。この工程の結果を示すのが、
図3(a)である。
【0031】次に図3(b)を参照して、写真製版とウ
エットエッチングにより、電流ブロック層6に電流経路
となる帯状の開口7を形成する。この工程の結果を示す
のが、図3(b)である。次いでMOCVD法などの結
晶成長法により、第2次のエピタキシャル成長で、開口
7を介して第1の上クラッド層5となるp型(Al0.7
Ga0.3)0.5In0.5P層上に、第2の上クラッド層8
となるp型(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5P層を開口7
を介して埋め込み成長し、更にコンタクト層9となるp
型GaAs層を形成する。
【0032】更にコンタクト層9となるp型GaAs層
の表面上にp側電極10を、またn型GaAs基板1の
裏面側表面上にn側電極111を形成する。この結果が
図1に示された半導体レーザ装置である。
【0033】次に半導体レーザ装置12の動作について
説明する。n側電極11とp側電極10との間に順方向
電圧を印加すると、電流ブロック層6は酸素原子がドー
ピングされているために高抵抗化し電流ブロック効果を
有するので、電流ブロック層6により電流の流れが阻止
されて電流が絞られ、開口7を介して効率よく活性層4
に電流が流れる。活性層4に所定の閾値以上の電流が流
れると、活性層4において効率よく電子と正孔とが再結
合し、これに基づいてレーザ光が発生する。
【0034】このときn型下クラッド層3、第1の上ク
ラッド層5及び第2の上クラッド層8は、活性層4より
も大きなバンドギャップを有しているので、 n型下ク
ラッド層3、第1の上クラッド層5及び第2の上クラッ
ド層8の屈折率は活性層4よりも小さく、レーザ光はn
型下クラッド層3と第1の上クラッド層5及び第2の上
クラッド層8との間に閉じ込められる。
【0035】また、電流ブロック層6のバンドギャップ
は第1の上クラッド層5及び第2の上クラッド層8のそ
れよりも大きく、電流ブロック層6の屈折率は第1の上
クラッド層5及び第2の上クラッド層8のそれより小さ
く、レーザ光の水平横方向の拡がりは電流ブロック層6
によって制限される。
【0036】このようにレーザ光の発光点の上下、左右
とも屈折率差を持たせるように構成しているので、レー
ザ光は発光点近傍に効率よく閉じ込められることにな
る。この実施の形態1の半導体レーザにおいては、電流
ブロック層6はドーピングしている酸素原子により電流
ブロック効果をもてせているために、電流ブロック層6
にはn型ドーパント例えばSiが多く含まれていないた
めに、格子間III族原子が多く存在していない。
【0037】このため、電流ブロック層6の格子間III
族原子による第1の上クラッド層5への拡散が少なくな
り、格子間III族原子により第1の上クラッド層5中の
GaサイトのZnをはじき出すことが少なく、結果的に
活性層4へのZnの拡散は少なくなる。
【0038】すなわち、従来構造の半導体レーザでは、
n型Al0.5In0.5Pの電流ブロック層106は第2の
上クラッド層108との間のpn接合により生じる空乏
層により電流の流れを阻止するために電流ブロック層1
06中には高濃度のSiがドーピングされている。
【0039】このためn型Al0.5In0.5Pの電流ブロ
ック層106中には、 Siの濃度の増加に従って増加
するIII族原子のAlかInが格子間に多数存在すると
考えられ、この格子間III族原子がp型(Al0.7Ga0.
3)0.5In0.5Pの第1の上クラッド層105に拡散
し、これにより第1の上クラッド層105中のGaサイ
トのZnをはじき出し、はじき出された格子間ZnがG
aInP/AlGaInP MQW活性層104に拡散
していると考えられる。
【0040】これに対して、実施の形態1の半導体レー
ザ12では、電流ブロック層6は不純物濃度として1E
17cm-3〜5E18cm-3程度ドーピングしている酸
素原子により電流ブロック効果をもたせているので、n
型ドーパントとしてのSiは高濃度に含む必要は無い。
このために不純物としてのSiの濃度によって規定され
るAlやInの格子間III族原子は、多くは存在しない
と考えられる。電流ブロック層6に格子間III族原子が
多くは存在しないことにより、電流ブロック層6に隣接
する第1の上クラッド層5中のGaサイトからはじき出
されるZnも少なくなる。
【0041】このため第1次のエピタキシャル成長にお
いて、活性層4を形成した後、成長温度を700℃〜7
50℃として、第1の上クラッド層5及び電流ブロック
層6を形成したとしても、第1の上クラッド層5のGa
サイトからはじき出されたZnの量が多くないために、
活性層4へのZnの拡散は少なくなる。従って半導体レ
ーザ12においては、閾値電流を低くすることができ、
発光効率を高くすることができる。また半導体レーザの
通電劣化を少なくすることができ、信頼性を高めること
ができる。
【0042】実施の形態2 図4はこの発明の他の実施の形態に係る半導体レーザ装
置の断面図である。この実施の形態2においては、電流
ブロック層はpn接合の空乏層による電流ブロック効果
ではなく、電流ブロック層に酸素原子をドーピングする
ことにより電流ブロック効果を持たせ、これによりn型
ドーパントを少なくし、このn型ドーパントに基づく第
1の上クラッド層から活性層へのZnの拡散を少なくし
ている点は実施の形態1と同じであるが、更に電流ブロ
ック層に酸素原子とともに若干のSiを同時にドーピン
グし、第1の上クラッド層から電流ブロック層へのZn
の拡散を少なくしたものである。
【0043】図4において、20は半導体レーザ、21
は電流ブロック層である。実施の形態1と同じ符号は、
同じものか又は相当のものを示す。電流ブロック層21
は、不純物として酸素濃度は実施の形態1と同じく、電
流ブロック効果をもたせるために1E17cm-3以上と
し、活性層4からのレーザ光の吸収を少なくしレーザ特
性の低下を少なくするために5E18cm-3以下とした
ものである。そして不純物としてのシリコン濃度は1E
17cm-3〜2E18cm-3の範囲である。
【0044】電流ブロック層21には、Siがドーピン
グされることで、第1の上クラッド層5から電流ブロッ
ク層21へのZnの拡散が少なくなり、電流ブロック層
21での電流の漏洩の可能性は低くなる。従って、電流
ブロック層21の酸素濃度は1E17cm-3〜1E18
cm-3の範囲とすることができ、実施の形態1の範囲よ
りも低くすることができる。また不純物としてのSiの
濃度はZnの拡散モデルで説明した活性層へのZnの拡
散に対する影響をより安全側にするために、1E17c
-3〜5E17cm-3の範囲が望ましい。
【0045】この実施の形態2においては、電流ブロッ
ク層21に不純物としてのSiをドーピングしているか
ら、第1の上クラッド層5から電流ブロック層へのZn
の拡散を防ぐことができ、たとえ少し拡散があったとし
ても電流ブロック層21はp型の不純物層にはならない
ので、電流ブロック層21における電流の漏洩を防止す
ることができる。
【0046】そして実施の形態1の電流ブロック層6の
ように、単に酸素原子のみを不純物として含む場合に比
べて、実施の形態2の電流ブロック層21は酸素濃度を
低めに設定でき、光の吸収ロスの可能性を低くすること
ができる。以上のように電流ブロック層21に酸素原子
とSiとをドーピングすることにより、電流ブロック層
21での光の吸収ロスを防ぎかつ電流の漏洩を防止する
ことができるので、閾値電流が低く、発光効率が高く、
通電劣化の少ない半導体レーザのより容易に構成するこ
とができる。またレーザ特性のバラツキを少なくするこ
とができる。
【0047】なお実施の形態2において電流ブロック層
21のn型ドーパントをSiとしたが、硫黄(S)とし
た半導体レーザにおいても同様の効果を奏する。
【0048】また、実施の形態1及び2において説明さ
れた下クラッド層3、MQW活性層4、第1の上クラッ
ド層5、第2の上クラッド層8及び電流ブロック層6ま
たは21の各層の材料は、(AlxGa1-x)0.5In0.5
P(0≦x≦1)で示される一般式で示される材料の、
特定のAl組成比の材料により構成されている。しかし
一般式で示されたこれらの材料の内、MQW活性層のバ
ンドギャップが一番小さく、電流ブロック層6または2
1のバンドギャップが下クラッド層3、第1の上クラッ
ド層5、及び第2の上クラッド層8のバンドギャップよ
り大きければよいので、各層の材料は比較的自由に設定
することができる。
【0049】また、電流ブロック層として、AlInP
を使用した場合は材料の調整が簡単になる。
【0050】また実施の形態1及び2において説明した
半導体レーザはSAS型であるが、活性層の上にZnド
ープクラッド層とアンドープまたはn型電流ブロック層
を続けて形成する他の形式の半導体レーザでも同様の効
果を奏する。
【0051】
【発明の効果】この発明に係る半導体レーザ装置は以上
に説明したような構成を備えているので、以下のような
効果を有する。この発明に係る半導体レーザ装置は、A
lGaInP系材料からなる活性層と、この活性層の上
に配設され、活性層よりもバンドギャップの大きい(A
luGa1-u)0.5In0.5P (0<u<1)からなる第
2導電型の第1の第2クラッド層と、この第1の第2ク
ラッド層の上に配設され、活性層よりもバンドギャップ
が大きく、不純物として1×1017cm-3〜5×1018
cm-3の酸素原子を含んだ(AlzGa1-z)0.5In0.5
P (0<z≦1)からなり、電流経路となる帯状の開
口を有する電流ブロック層と、を備えたもので、この構
成により、電流ブロック層の電流を遮断する働きを酸素
原子を含ませることによって機能させるので、格子間II
I族原子を少なくし、第2導電型の第1の第2クラッド
層のドーパントの拡散が起き難くする。これにより、半
導体レーザの閾値電流を低くすることができ、発光効率
を高くすることができる。また半導体レーザの通電劣化
を少なくすることができ、信頼性を高めることができ
る。
【0052】さらに第1導電型をn型、第2導電型をp
型とし、n型のドーパントをシリコン、p型のドーパン
トを亜鉛としたもので、この構成により第1の第2クラ
ッド層の亜鉛の拡散を起こり難くする。これにより、
n型のドーパントをシリコンとし、 p型のドーパント
を亜鉛とした半導体レーザの閾値電流を低くすることが
でき、発光効率を高くすることができる。またp型のド
ーパントを亜鉛とした半導体レーザの通電劣化を少なく
することができ、信頼性を高めることができる。
【0053】さらに電流ブロック層に不純物濃度が1×
1017cm-3〜2×1018cm-3のシリコン原子または
硫黄原子を含ませたもので、この構成により、第2導電
型の第1の第2クラッド層のドーパントが電流ブロック
層に拡散し難くなるので、電流ブロック層での電流リー
クが起き難くなる。これにより、電流ブロック層での光
の吸収ロスを防ぎ、ここでの電流の漏洩を防止すること
ができる半導体レーザをより容易に構成することがで
き、またレーザ特性のバラツキを少なくすることができ
る。
【0054】またこの発明に係る半導体レーザ装置の製
造方法は、AlGaInP系材料からなる活性層を形成
する工程と、活性層の上に活性層よりバンドギャップの
大きい(AluGa1-u)0.5In0.5P (0<u<1)
からなる第2導電型の第1の第2クラッド層を形成する
工程と、第1の第2クラッド層の上に、活性層よりもバ
ンドギャップが大きく、不純物濃度が1×1017cm-3
〜5×1018cm-3の酸素原子を含んだ(AlzGa1-
z)0.5In0.5P (0<z≦1)からなり、電流経路
となる帯状の開口を有する電流ブロック層を形成する工
程と、電流ブロック層の開口を介して第1の第2クラッ
ド層の上に活性層よりバンドギャップが大きい(Alv
Ga1-v)0.5In0.5P (0<v<1,z>v)から
なる第2導電型の第2の第2クラッド層を形成する工程
と、を含むので、第2導電型の第1の第2クラッド層の
ドーパントの拡散が起こりに難い半導体レーザを簡単な
工程で製造することができ、延いては閾値電流が低く、
発光効率が高く、通電劣化が少なくて信頼性の高い、半
導体レーザ装置を安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。
【図2】 この発明に係る半導体レーザのMQW活性層
の断面を示す模式図である。
【図3】 この発明に係る半導体レーザ装置の製造工程
に従った半導体レーザの断面図である。
【図4】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。
【図5】 従来の半導体レーザ装置の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板、 3 下クラッド層、 4 MQ
W活性層、 5 第1の上クラッド層、 7 開
口、 6 電流ブロック層、 21 電流ブロック
層、 8 第2の上クラッド層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型のGaAs半導体基板と、 この半導体基板上に配設され、(AlxGa1-x)0.5I
    n0.5P (0<x<1)からなる第1導電型の第1ク
    ラッド層と、 この第1クラッド層の上に配設され、上記第1クラッド
    層よりもバンドギャップが小さく、AlGaInP系材
    料からなる活性層と、 この活性層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きい(AluGa1-u)0.5In0.5P (0<
    u<1)からなる第2導電型の第1の第2クラッド層
    と、 この第1の第2クラッド層の上に配設され、上記活性層
    よりもバンドギャップが大きく、不純物として1×10
    17cm-3〜5×1018cm-3の酸素原子を含んだ(Al
    zGa1-z)0.5In0.5P (0<z≦1)からなり、電
    流経路となる帯状の開口を有する電流ブロック層と、 この電流ブロック層の上記開口を介して上記第1の第2
    クラッド層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きい(AlvGa1-v)0.5In0.5P(0<v
    <1,z>v)からなる第2導電型の第2の第2クラッ
    ド層と、を備えた半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型がn型、第2導電型がp型
    で、n型のドーパントがシリコン、p型のドーパントが
    亜鉛であることを特徴とする請求項1記載の半導体レー
    ザ装置。
  3. 【請求項3】 電流ブロック層にさらに不純物濃度が1
    ×1017cm-3〜2×1018cm-3のシリコン原子また
    は硫黄原子を含んだことを特徴とする請求項2記載の半
    導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 第1導電型のGaAs半導体基板上
    に、(AlxGa1-x)0.5In0.5P (0<x<1)か
    らなる第1導電型の第1クラッド層を形成する工程と、 第1クラッド層の上に、第1クラッド層よりもバンドギ
    ャップが小さく、AlGaInP系材料からなる活性層
    を形成する工程と、 活性層の上に活性層よりバンドギャップの大きい(Al
    uGa1-u)0.5In0.5P (0<u<1)からなる第2
    導電型の第1の第2クラッド層を形成する工程と、 第1の第2クラッド層の上に、活性層よりもバンドギャ
    ップが大きく、不純物濃度が1×1017cm-3〜5×1
    18cm-3の酸素原子を含んだ(AlzGa1-z)0.5I
    n0.5P (0<z≦1)からなり、電流経路となる帯
    状の開口を有する電流ブロック層を形成する工程と、 電流ブロック層の開口を介して第1の第2クラッド層の
    上に活性層よりバンドギャップが大きい(AlvGa1-
    v)0.5In0.5P (0<v<1,z>v)からなる第
    2導電型の第2の第2クラッド層を形成する工程と、を
    含む半導体レーザ装置の製造方法。
JP36974099A 1999-12-27 1999-12-27 半導体レーザ装置及びその製造方法 Pending JP2001185818A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36974099A JP2001185818A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 半導体レーザ装置及びその製造方法
TW89122877A TW476176B (en) 1999-12-27 2000-10-31 Semiconductor laser device and the manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36974099A JP2001185818A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185818A true JP2001185818A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18495214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36974099A Pending JP2001185818A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001185818A (ja)
TW (1) TW476176B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1555731A1 (en) * 2002-09-20 2005-07-20 Sony Corporation Semiconductor laser device and production method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1555731A1 (en) * 2002-09-20 2005-07-20 Sony Corporation Semiconductor laser device and production method therefor
EP1555731A4 (en) * 2002-09-20 2005-10-26 Sony Corp SEMICONDUCTOR LASER DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
TW476176B (en) 2002-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000068611A (ja) 選択ド―プされた障壁を有する多量子井戸レ―ザ
US7613217B2 (en) Semiconductor surface emitting device
JP4057802B2 (ja) 半導体光素子
EP1187277B1 (en) Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion
KR100232993B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 그 제조방법
JPH07162086A (ja) 半導体レーザの製造方法
TW490900B (en) Semiconductor laser device and its manufacturing method
JP3645320B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2001185809A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2001185818A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2001203423A (ja) 半導体発光装置
JP2000277856A (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
JP2000294879A (ja) 半導体発光装置
JP3572157B2 (ja) 半導体レーザ素子
US20220149229A1 (en) Mixed strain multi-quantum well superluminescent light emitting diode
KR100372479B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 그 제조방법
JPH09148669A (ja) 埋め込み構造半導体レーザ
JP2005260109A (ja) 光半導体素子
JP4402775B2 (ja) 半導体レーザダイオード
JP2002217495A (ja) 半導体レーザ
JP3648357B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2002134838A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4688900B2 (ja) 半導体レーザダイオード
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2001077466A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040630