JP2001184301A - 画像データ転送方法ならびに装置 - Google Patents

画像データ転送方法ならびに装置

Info

Publication number
JP2001184301A
JP2001184301A JP37061199A JP37061199A JP2001184301A JP 2001184301 A JP2001184301 A JP 2001184301A JP 37061199 A JP37061199 A JP 37061199A JP 37061199 A JP37061199 A JP 37061199A JP 2001184301 A JP2001184301 A JP 2001184301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
bus
memory
image
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37061199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Saito
武彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP37061199A priority Critical patent/JP2001184301A/ja
Publication of JP2001184301A publication Critical patent/JP2001184301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バスを完全に占有することなく画像データの
転送を実現し、システム全体のスループット向上をはか
る。 【解決手段】 エンジンインタフェースユニット15に
画像バッファメモリとして、例えばFIFOメモリを内
蔵させ、このFIFOメモリを介して画像データの転送
状態をバス調停回路16に通知し、バス調停回路16
が、バスマスタとなる装置が持つデータ転送処理回路の
バス使用に関する優先度を可変とする。FIFOメモリ
のオールモストフルフラグが成立した場合、バス調停回
路16は、画像データ転送の優先度を下げてFIFOメ
モリへの画像データ書込み停止を促し、オールモストエ
ンプティフラグが成立した場合、バス調停回路16は、
画像データ転送の優先度を上げ、FIFOメモリへの画
像データの書き込みを促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にプロッタやプ
リンタ等の出力機器に用いて好適な、画像データ転送方
法ならびに装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの出力機器には、表示画面
上の画像または文字等のコードデータを画像データとし
て展開し、主として紙等の媒体に記録するハードコピー
と一過性の画像を表示するソフトコピーに区分される。
ハードコピー装置としてはプリンタとプロッタがあり、
プリンタは、その記録方式によってインパクトプリンタ
とノンインパクトプリンタに大別される。
【0003】最近のパーソナルコンピュータのプリンタ
としてはノンインパクトに関する需要が高く小型化、低
コスト化により急速に普及してきている。また、パーソ
ナルコンピュータの性能向上とともに、印字品位の向上
や印字速度、中間調、あるいはカラー画像データの記録
に対する需要が高まっている。
【0004】図4に従来のこの種プリンタ、もしくはプ
ロッタの基本構成が示されている。図に示されるよう
に、汎用バス41上にホストブリッジ42経由で画像メ
モリ43が接続され、ホスト機器であるCPU44によ
って生成される画像データが画像メモリ43に、都度、
蓄積される。そして、この画像メモリ43から読み出さ
れた画像データがエンジンインタフェースユニット45
を介して図示せぬプリントエンジンへ送られ、所望の印
刷データに展開され出力されるしくみになっている。
【0005】尚、46は、バスマスタ同士によるバス競
合を調停するバス調停回路(アービタ)であり、ホスト
ブリッジ42を介して画像メモリ43からエンジンイン
タフェースユニット45へ画像データを転送する際、ホ
ストブリッジ42に対してその要求(REQ1)に対し
処理を終える(転送終了)までバス使用許可信号(GN
T1)を継続して出力するものであり、この間、PCI
バス41が占有されるため、ホストインタフェースユニ
ット47から画像データを受信することはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
例によれば、プリントエンジンに対して画像データを転
送する際、プリントエンジンで1画面分のメモリを持た
ないため、汎用バス41を占有し、画像メモリ43から
データ転送を行う必要があった。
【0007】従って、この画像データの転送処理中は、
画像データを受信したり、あるいは、他のデバイスが汎
用バス41を使用することができず、システムのスルー
プットを悪化させていた。また、この画像データ転送
中、他のデバイスがバスを使用できるようにシステム構
築を行った場合、画像データの転送が間に合わなくな
り、処理が中断したり、場合によってはプリンタが暴走
することもあった。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、画像メモリから読み出される画像データの少なく
とも一ユニットを一時蓄積するバッファメモリを設け、
画像データの蓄積の度合いを示す情報に従ってバスの使
用に関する優先度を可変とすることにより、バスを完全
に占有することなく画像データを転送するしくみを構築
し、このことにより、バス使用効率を高め、かつ、信頼
性の向上をはかった画像データ転送方法ならびに装置を
提供することを目的とする。
【0009】また、バッファメモリとしてFIFOメモ
リを用いることにより、画像データの転送と同時に画像
データの受信も行い、このことにより、システム全体と
してのスループット向上をはかった画像データ転送方法
ならびに装置を提供することも目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載の画像データ転送方法は、ホスト
機器と、ホスト機器により生成される画像データが格納
される画像メモリと、画像メモリから読み出される画像
データを出力機器に転送する出力インタフェースユニッ
トのそれぞれがバスを介して接続され、前記出力インタ
フェースユニットは、前記画像メモリから読み出される
画像データの少なくとも一ユニットを一時蓄積するバッ
ファメモリを備え、前記バッファメモリに対する画像デ
ータの蓄積の度合いを示す情報に従い、前記バスの使用
に関する優先度を可変とし、前記ホスト機器との間でバ
ス使用の調停を行ない、画像データの転送を行うことと
した。
【0011】このことにより、画像データ転送の状態に
従ってバスの占有、解放を繰り返すことができ、バスを
完全に占有することなく画像データの転送が可能となる
ため、バスの使用効率があがる。
【0012】また、請求項2に記載の画像データ転送方
法は、請求項1に記載の同方法において、前記バッファ
メモリとしてFIFOメモリを用い、前記画像メモリか
ら前記出力インタフェースユニットへの画像データの転
送と、前記出力インタフェースユニットから前記出力機
器への画像データの転送を並列に行うこととした。この
ことにより、画像データの転送と受信を同時に行うこと
でシステム全体としてのスループット向上がはかれる。
【0013】更に、請求項3に記載の画像データ転送方
法は、請求項1に記載の同方法において、前記バッファ
メモリに対する画像データの蓄積の度合いを示す情報
は、所定量の画像データが蓄積されたときにある状態を
示す第1のフラグと、前記蓄積された画像データが別の
所定量になったときにある状態を示す第2のフラグを有
し、前記第1のフラグを参照してある状態を示していた
ときに前記ホスト機器に対するバス使用を禁止して他の
機器にバスの使用を解放し、前記第2のフラグを参照し
てある状態を示していたときに他の機器に対するバスの
使用を禁止し、前記ホスト機器に対してバスの使用を許
可することとした。
【0014】請求項4に記載の画像データ転送装置は、
ホスト機器と、ホスト機器により生成される画像データ
が格納される画像メモリと、画像メモリから読み出され
る画像データを出力機器に転送する出力インタフェース
ユニットのそれぞれがバスを介して接続されて成る画像
データ転送システムにおいて、前記画像メモリから読み
出される画像データの少なくとも一ユニットを一時蓄積
するバッファメモリと、前記バッファメモリに対する画
像データの蓄積の度合いを示す情報に従い、前記バスの
使用に関する優先度を可変とし、前記ホスト機器との間
でバス使用の調停を行なうバス調停回路と、前記バス調
停回路により前記バスの使用権を得た機器と前記画像メ
モリとの間でデータ転送を行う画像データ転送回路とを
有することとした。
【0015】また、請求項5に記載の画像データ転送装
置は、請求項4に記載の同装置において、前記画像メモ
リから転送される画像データが一時蓄積されるFIFO
メモリと、該FIFOメモリに所定量の画像データが蓄
積されたときにある状態を示す第1のフラグ情報が設定
され、前記蓄積された画像データが別の所定量になった
ときにある状態を示す第2のフラグ情報がそれぞれ設定
されるメモリ回路と、前記第1のフラグを参照してある
状態を示していたときに前記ホスト機器に対するバス使
用を禁止して他の機器にバスの使用を解放し、前記第2
のフラグを参照してある状態を示していたときに他の機
器に対するバスの使用を禁止し、前記ホスト機器に対し
てバスの使用を許可するバス調停回路とを有することと
した。
【0016】上記構成により、FIFOによって転送の
状態をバス調停回路に知らせ、バス調停回路がFIFO
の状態に応じて画像データ転送処理回路のバス使用優先
度を変える。このことにより、バスを完全に占有せずに
画像データを転送できバス使用効率が向上する他、同時
に画像データを受信できるためシステム全体のスループ
ット向上がはかれる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の画像データ転送
装置の一実施形態を示すブロック図である。図におい
て、11は、PCI(Peripheral Component Interco
nnect)バスであり、ピークで132Mバイト/秒の転
送レートを持つアドレス、データともに32ビット幅の
バスである。12はホストブリッジ回路であり、PCI
バス11と本発明装置の制御中枢となるCPU14が持
つCPUバスとの接続をブリッジするものであり、この
ホストブリッジ回路12を介して画像メモリ13および
CPU14が接続される。
【0018】15は、出力インタフェースユニットであ
る。ここでは、出力機器としてプリンタを例示している
ため、以降ではエンジンINTユニット15と称する。
エンジンINTユニット15は、PCIバス11に直結
されている。エンジンINTユニット15は、画像バッ
ファメモリとして、FIFO(First-In First-Out)
メモリを備えている。FIFOメモリは、FIFOメモ
リ本体151の他に、オールモストフル、オールモスト
エンプティの各状態を保持するメモリ回路152、15
3で構成される。FIFOメモリは、FIFOメモリ本
体151に蓄積される画像データが所定量になったとき
に、それぞれ有効となる信号を生成し、AMFUL、A
MEMPTY信号としてバス調停回路16に供給するも
のである。
【0019】ここでは、FIFOメモリの容量を102
4バイトとし、オールモストフル信号の設定を900バ
イト、オールモストエンプティ信号の設定を300バイ
トとして説明を行う。
【0020】16はバス調停回路(バスアービタ)であ
る。バス調停回路16は、エンジンインタフェースユニ
ット15からFIFOメモリに対する画像データの蓄積
状態を示す情報に関し、AMFULL、AMEMPTY
信号を介して得、バスマスタとなるエンジンインタフェ
ースユニット15、そして、図示せぬホスト機器が接続
されるホストINTユニット17のそれぞれが持つデー
タ転送処理回路(図示せず)のバス11使用の優先度を
可変とする。ここでは、FIFOメモリのオールモスト
フルフラグ152が成立した場合、バス11使用におけ
るエンジン転送(画像メモリ13→エンジンINTユニ
ット15:FIFO)の優先順位を下げ、オールモスト
エンプティフラグ153が成立した場合は、エンジン転
送の優先順位を上げる。
【0021】図2、図3は、図1に示す本発明実施形態
の動作を示すフローチャートである。以下、図2、図3
に示すフローチャートを参照しながら図1に示す本発明
実施形態の動作について詳細に説明する。上述したよう
に、オールモストフル信号(AMFULL)は、FIF
Oメモリに900バイトの画像データが蓄積されるとメ
モリ回路152がONし、アクティブになるディジタル
信号で、オールモストエンプティ信号(AMEMPT
Y)は、FIFOメモリに蓄積された画像データが30
0バイト以下になるとメモリ回路153がONし、アク
ティブになる信号である。
【0022】図2に示すフローチャートは、図示せぬホ
スト機器によって生成され、画像メモリ13に蓄積され
た画像データに関し、エンジンINTユニット15を経
由して図示せぬプリントエンジンへ転送するときにおけ
るバス争奪ロジックの概略動作の流れを示したものであ
る。
【0023】まず、ホストブリッジ12がバス使用要求
信号(REQ1)をアサートする(ステップS21)。
このことにより、バス調停回路16は、ただちにバス使
用許可信号(GNT1)をアサートし、バスブリッジ1
2にバス使用権を与える。ここで、他のバス使用許可信
号(GNT2)がアサートされていた場合(ステップS
22)は、その信号(GNT2)をネゲート(ステップ
S24)して先のバス使用許可信号(GNT1)を優先
的にアサートする(ステップS23)。そして、画像メ
モリ13から読み出される画像データをPCIバス11
経由でエンジンINTユニット15内蔵のFIFOメモ
リへ蓄積する(ステップS25)。
【0024】図3に示すフローチャートは、画像メモリ
13から読み出される画像データをエンジンINTユニ
ット15内蔵のFIFOメモリに蓄積するときの動作の
流れを示したものである。ここでのデータ転送では、ま
ず、画像メモリ13から読み出される画像データをエン
ジンINTユニット15内蔵のFIFOメモリに書き込
む(ステップS31)。ここで、FIFOメモリのオー
ルモストフルフラグが設定されるメモリ回路152を参
照し(ステップS32)、アクティブとなっていた場合
にバス調停回路16は、一旦、先のバス使用許可信号
(GNT1)をネゲートしてPCIバス11を他のバス
マスタに解放する(ステップS33)。ここで、他のバ
スマスタからバス使用要求が発せられた場合に(ステッ
プS34)、バス調停回路16は、そのバスマスタに対
してバス使用許可信号(GNT2)をアクティブとし、
PCIバス11の使用権を与える(ステップS35)。
【0025】その後、オールモストエンプティフラグが
ONし、そのフラグが設定されるメモリ回路153を参
照してアクティブになったことを確認して(ステップS
36)、かつ、ホストブリッジ12からバス使用要求信
号(REQ1)が発行された場合に限り(ステップS3
7)、バス調停回路16は、先のバスマスタに対して発
行したバス使用許可信号(GNT2)をネゲートし、バ
ス使用許可信号(GNT1)をアクティブにし、ホスト
ブリッジ12へPCIバス11の使用権を与える(ステ
ップS38)。
【0026】以上説明のように本発明は、エンジンIN
Tユニット15に画像バッファメモリとして、例えばF
IFOメモリを内蔵させ、このFIFOメモリを介して
画像データの転送状態をバス調停回路16に通知し、バ
ス調停回路16が、バスマスタとなる装置が持つデータ
転送処理回路のバス使用に関する優先度を可変とする。
具体的には、FIFOメモリのオールモストフルフラグ
(メモリ回路152)が成立した場合、バス調停回路1
6は、画像データ転送の優先度を下げてFIFOメモリ
への画像データの書込み停止を促し、オールモストエン
プティフラグ(メモリ回路153)が成立した場合、バ
ス調停回路16は、画像データ転送の優先度を上げ、F
IFOメモリへの画像データ書込み開始を促すものであ
る。このことにより、バスの使用効率が向上し、全体と
してのシステムのスループット向上がはかれる。
【0027】尚、上述した実施形態はハードコピーとし
てのプリンタ、あるいはプロッタを例示して説明した
が、ソフトコピーとしてのディスプレイにおける画像デ
ータ転送装置にも同様に応用できるものである。
【0028】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、画像
メモリから読み出される画像データの少なくとも一ユニ
ットを一時蓄積するバッファメモリを設け、画像データ
の蓄積の度合いを示す情報に従ってバスの使用に関する
優先度を可変とすることにより、バスを完全に占有する
ことなく画像データを転送するしくみを構築することに
より、画像データ転送の状態に従ってバスの占有、解放
を繰り返すことができ、このことにより、バスを完全に
占有することなく画像データの転送が可能となるため、
バスの使用効率があがる。
【0029】また、バッファメモリとしてFIFOメモ
リを用いることにより、画像メモリから出力インタフェ
ースユニットへの画像データの転送と、出力インタフェ
ースユニットから出力機器への画像データの転送を並列
に行うことができ、画像データの転送と受信を同時に行
うことでシステム全体としてのスループット向上がはか
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】 図1に示す動作の流れをフローチャートで示
した図である。
【図3】 図1に示す動作の流れをフローチャートで示
した図である。
【図4】 従来における画像データ転送装置の構成例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
11…PCIバス、12…ホストブリッジ、13…画像
メモリ、14…CPU、15…エンジンインタフェース
ユニット、16…バス調停回路、17…ホストインタフ
ェースユニット、151…FIFOメモリ本体、152
…メモリ回路(AMFULL)、153…メモリ回路
(AMEMPTY)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト機器と、ホスト機器により生成さ
    れる画像データが格納される画像メモリと、画像メモリ
    から読み出される画像データを出力機器に転送する出力
    インタフェースユニットのそれぞれがバスを介して接続
    され、 前記出力インタフェースユニットは、前記画像メモリか
    ら読み出される画像データの少なくとも一ユニットを一
    時蓄積するバッファメモリを備え、 前記バッファメモリに対する画像データの蓄積の度合い
    を示す情報に従い、前記バスの使用に関する優先度を可
    変とし、前記ホスト機器との間でバス使用の調停を行な
    い、画像データの転送を行うことを特徴とする画像デー
    タ転送方法。
  2. 【請求項2】 前記バッファメモリとしてFIFOメモ
    リを用い、前記画像メモリから前記出力インタフェース
    ユニットへの画像データの転送と、前記出力インタフェ
    ースユニットから前記出力機器への画像データの転送を
    並列に行うことを特徴とする請求項1に記載の画像デー
    タ転送方法。
  3. 【請求項3】 前記バッファメモリに対する画像データ
    の蓄積の度合いを示す情報は、所定量の画像データが蓄
    積されたときにある状態を示す第1のフラグと、前記蓄
    積された画像データが別の所定量になったときにある状
    態を示す第2のフラグを有し、 前記第1のフラグを参照してある状態を示していたとき
    に前記ホスト機器に対するバス使用を禁止して他の機器
    にバスの使用を解放し、 前記第2のフラグを参照してある状態を示していたとき
    に他の機器に対するバスの使用を禁止し、前記ホスト機
    器に対してバスの使用を許可することを特徴とする請求
    項1に記載の画像データ転送方法。
  4. 【請求項4】 ホスト機器と、ホスト機器により生成さ
    れる画像データが格納される画像メモリと、画像メモリ
    から読み出される画像データを出力機器に転送する出力
    インタフェースユニットのそれぞれがバスを介して接続
    されて成る画像データ転送システムにおいて、 前記画像メモリから読み出される画像データの少なくと
    も一ユニットを一時蓄積するバッファメモリと、 前記バッファメモリに対する画像データの蓄積の度合い
    を示す情報に従い、前記バスの使用に関する優先度を可
    変とし、前記ホスト機器との間でバス使用の調停を行な
    うバス調停回路と、 前記バス調停回路により前記バスの使用権を得た機器と
    前記画像メモリとの間でデータ転送を行う画像データ転
    送回路と、を有することを特徴とする画像データ転送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記画像メモリから転送される画像デー
    タが一時蓄積されるFIFOメモリと、該FIFOメモ
    リに所定量の画像データが蓄積されたときにある状態を
    示す第1のフラグ情報が設定され、前記蓄積された画像
    データが別の所定量になったときにある状態を示す第2
    のフラグ情報がそれぞれ設定されるメモリ回路と、前記
    第1のフラグを参照してある状態を示していたときに前
    記ホスト機器に対するバス使用を禁止して他の機器にバ
    スの使用を解放し、前記第2のフラグを参照してある状
    態を示していたときに他の機器に対するバスの使用を禁
    止し、前記ホスト機器に対してバスの使用を許可するバ
    ス調停回路とを有することを特徴とする請求項4に記載
    の画像データ転送装置。
JP37061199A 1999-12-27 1999-12-27 画像データ転送方法ならびに装置 Pending JP2001184301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37061199A JP2001184301A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像データ転送方法ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37061199A JP2001184301A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像データ転送方法ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001184301A true JP2001184301A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18497308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37061199A Pending JP2001184301A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像データ転送方法ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001184301A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520664A (ja) * 2001-05-31 2004-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機能制御手段を備える集積回路装置
JP2005321933A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd データ入出力装置およびデータ入出力方法
CN100412834C (zh) * 2005-02-16 2008-08-20 富士通株式会社 数据传输系统和数据传输方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520664A (ja) * 2001-05-31 2004-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機能制御手段を備える集積回路装置
JP2005321933A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd データ入出力装置およびデータ入出力方法
JP4569163B2 (ja) * 2004-05-07 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 データ入出力装置およびデータ入出力方法
CN100412834C (zh) * 2005-02-16 2008-08-20 富士通株式会社 数据传输系统和数据传输方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102918515A (zh) 将数据存储在存储器控制器中的多个缓冲器的任何中
US6651116B1 (en) Output interface for a raster object memory in a method, system and program
JP3532318B2 (ja) プログラム可能な裁定装置
JP2001184301A (ja) 画像データ転送方法ならびに装置
EP0899684A2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus and printer
JPH0877099A (ja) Dmaコントローラ
JP2002215562A (ja) Dma制御装置及び方法
JP2000003332A (ja) 双方向バスサイズ変換回路
JP3994724B2 (ja) 印刷システム
JPS6316767B2 (ja)
JP2007087347A (ja) データ転送装置
JP2007072910A (ja) 画像入力装置
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JP4394891B2 (ja) ページプリンタ制御装置
JPH1115611A (ja) 適正メモリ使用による高速印刷制御
JPS61131033A (ja) リングバツフアの制御方式
JPS6085681A (ja) 画像情報処理システム
JPH08152978A (ja) プリンタエンジンの制御装置
JPH0567983B2 (ja)
JPH0516452A (ja) プリンタ
JPS6255167B2 (ja)
JP2004246828A (ja) Dma制御装置及び画像形成装置
JPH0676050A (ja) 画像処理装置
JPH06202822A (ja) データ転送装置及び方法
JPH06149735A (ja) データ受信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302