JP2001183516A - カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 - Google Patents

カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Info

Publication number
JP2001183516A
JP2001183516A JP36867799A JP36867799A JP2001183516A JP 2001183516 A JP2001183516 A JP 2001183516A JP 36867799 A JP36867799 A JP 36867799A JP 36867799 A JP36867799 A JP 36867799A JP 2001183516 A JP2001183516 A JP 2001183516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding layer
color filter
ink
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36867799A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuto Yamaguchi
敦人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36867799A priority Critical patent/JP2001183516A/ja
Publication of JP2001183516A publication Critical patent/JP2001183516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混色防止のために撥インク性を持たせたブラ
ックマトリクスの開口部内にインクジェット方式により
インクを付与して硬化させ、着色部を形成するカラーフ
ィルタの製造方法において、ブラックマトリクスと着色
部との境界部における白抜けや色ムラを防止する。 【解決手段】 透明基板1上に、第1の遮光層2aを形
成し、異なる色の着色部4に挟まれた第1の遮光層2a
上に、第1の遮光層2aよりも幅の狭い第2の遮光層2
bを形成し、該第2の遮光層2bを隔壁として、インク
ジェットヘッド7よりインク3を付与して硬化させ、着
色部4を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、カラーテレビ、パ
ーソナルコンピュータ、パチンコ遊技台等に使用される
カラー表示の液晶素子と、該液晶素子の構成部材である
カラーフィルタとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの発達、
特に携帯用パーソナルコンピュータの発達に伴い、液晶
ディスプレイ、とりわけカラー液晶ディスプレイの需要
が増加している。しかしながら、さらなる普及のために
は大幅なコストダウンが必要であり、特にコスト的に比
重の重いカラーフィルタのコストダウンが求められてい
る。
【0003】カラーフィルタの低コストな製造方法とし
て、透明基板上にブラックマトリクスを形成し、インク
ジェット方式により該ブラックマトリクスの開口部にイ
ンクを付与して硬化させ、着色部を形成する方法が提案
されている。この方法では、カラーフィルタの画素に対
応するブラックマトリクスの開口部にインクが良好に収
まるように、ブラックマトリクスの材料として、インク
に濡れにくく、はじき易い材料が検討されている。
【0004】例えば、特開平7−35917号公報に
は、インクに対して20°以上の接触角を有する材料を
用いてブラックマトリクスを形成する方法が提案されて
いる。また、特開平7−35915号公報には、ブラッ
クマトリクス材料として、水に対して40°以上の接触
角を有する材料が提案されている。さらに、特開平6−
347637号公報には、ブラックマトリクスと基板と
インクの臨界表面張力を特定の範囲に設定した提案がな
されている。これらの提案ではいずれもブラックマトリ
クスの材料として、撥インク性を持たせるために、フッ
素化合物やケイ素化合物を含んだ材料が提案されてい
る。
【0005】また、特開平4−121702号公報に
は、基板と逆の親水性を有する堤を形成し、その間にイ
ンクを注入する方法が提案されている。
【0006】上記のように、従来の技術においては、ブ
ラックマトリクスに撥インク性を持たせることにより、
ブラックマトリクス上に付与されたインクをブラックマ
トリクスの開口部内に引き込ませることが可能となり、
各画素に対応する開口部にインクがうまく収まらないと
いう問題は改善されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撥イン
ク性を持たせたブラックマトリクスとインクとは相反す
る親和性を有することにより、界面部分で互いにはじき
合い、膜厚が薄くなってしまう。その様子を図5に模式
的に示す。図5中、1は透明基板、2はブラックマトリ
クス、3はインク、4は着色部である。
【0008】図5(a)はインク3を投入直後の断面図
であり、インク3の表面のプロフィールは略球面状にな
っている。図5(b)は、インク3を乾燥、硬化して着
色部4を形成した状態での断面図であり、乾燥中にイン
ク3がブラックマトリクス2の上部付近で離れていくた
めに、着色部4はブラックマトリクス2との境界部分に
おいて膜厚が薄くなっている。図5(c)は着色部4を
上から見た平面図であり、四隅のコーナー部で特に膜厚
が薄くなっている。
【0009】その結果、カラーフィルタのブラックマト
リクスと着色部との境界部分で白抜けが発生しやすいと
いう問題が生じやすい。特に、コーナー部では膜厚の低
下が大きいばかりでなく、曲線面取り状に膜厚の薄い部
分が発生し、面積が大きくなるため白抜けが目立ちやす
い。
【0010】本発明の課題は、上記問題を解決し、色ム
ラや白抜けのない良好なカラーフィルタを歩留まり良く
製造し、該カラーフィルタを用いてカラー表示特性に優
れた信頼性の高い液晶素子をより安価に提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
の製造方法は、透明基板上に、複数の着色部と、隣接す
る着色部間を遮光する遮光層と、を備えたカラーフィル
タの製造方法であって、透明基板上に複数の開口部を有
する第1の遮光層を形成し、少なくとも異なる色の着色
部が形成される開口部に挟まれた第1の遮光層上に、該
第1の遮光層よりも幅の狭い第2の遮光層を形成し、該
第2の遮光層の開口部に硬化型着色樹脂組成物からなる
インクを付与して硬化させ、着色部を形成することを特
徴とする。
【0012】上記本発明は、第1の遮光層及び第2の遮
光層がいずれもブラックマトリクスであること、第1の
遮光層がブラックマトリクスであり、第2の遮光層がブ
ラックストライプであること、及び、第1の遮光層及び
第2の遮光層がいずれもブラックストライプであるこ
と、特に、第1の遮光層及び第2の遮光層が撥インク性
を有すること、第2の遮光層の開口部にインクを付与す
る手段がインクジェット方式であること、を好ましい態
様として含むものである。
【0013】また、本発明のカラーフィルタは、透明基
板上に、複数の着色部と、隣接する着色部間に位置する
遮光層と、を備え、上記本発明のカラーフィルタの製造
方法により製造されたことを特徴とする。
【0014】さらに本発明は、一対の基板間に液晶を狭
持してなり、一方の基板が上記本発明のカラーフィルタ
を用いて構成されていることを特徴とする液晶素子を提
供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に本発明のカラーフィルタの
製造方法の着色工程の様子を模式的に示す。図中、1は
透明基板、2aは第1の遮光層、2bは第2の遮光層、
3はインク、4は着色部である。
【0016】図1(a)は、インク3投入直後の断面図
である。本発明においては、隣接する着色部間を遮光す
るための遮光層として第1の遮光層2aを形成し、さら
に、隣接する異なる色の着色部間においてインクの混色
を防止するための隔壁を兼ねた第2の遮光層2bを、第
1の遮光層2aよりも狭い幅で形成する。その結果、図
1(b)に示されるように、インク3を乾燥、硬化後の
着色部4の周縁部が第2の遮光層2bから離れて膜厚が
薄くなっても、その膜厚の薄い部分は第1の遮光層2a
によって遮光され、色ムラや白抜けとして認識されなく
なる。
【0017】本発明の製造方法は、撥インク性を持たな
い遮光層を形成した場合にも適用しうるが、撥インク性
を有する遮光層により色ムラや白抜けが発生しやすい場
合に特に有効である。
【0018】図2に本発明における第1の遮光層2aと
第2の遮光層2bの構成例を平面模式図で示す。
【0019】本発明の製造方法において、隣接する着色
部間の遮光効果を考慮した場合、第1の遮光層2a上に
全て第2の遮光層2bが形成されていることが好ましい
が、基本的に、遮光作用は第1の遮光層2aに、隔壁作
用は第2の遮光層2bに持たせればよい。従って、スト
ライプ状の着色部が平行に配列したカラーフィルタの場
合には、第1の遮光層2a及び第2の遮光層2bはいず
れもストライプ状に形成されるが、マトリクス状に着色
部が配列したカラーフィルタの場合には、同色の着色部
が互い違いに配列している場合には、図2(a)のよう
に、いずれの遮光層もブラックマトリクスとし、同色の
着色部が直線状に配列している場合には、図2(b)の
ように、同色の着色部間の第1の遮光層2a上に第2の
遮光層2bを形成する必要はなく、ブラックマトリクス
とした第1の遮光層2aの列に沿ってストライプ状の第
2の遮光層2bを形成すればよい。
【0020】次に、図3に本発明のカラーフィルタの製
造方法の一実施形態の工程を模式的に示す。図中、7は
インクジェットヘッド、10は保護層であり、図1と同
じ部材には同じ符号を付した。図3の(a)〜(c)は
それぞれ、下記工程(a)〜(c)に対応する断面図で
ある。
【0021】工程(a) 透明基板1上に、複数の開口部を有する第1の遮光層2
aを形成する。透明基板1としては、一般にガラスが用
いられるが、カラーフィルタの透明性を損なわず、強度
等必要な特性を備えたものであれば、ポリエチレンテレ
フタレートやポリカーボネート等のプラスチックフィル
ムやプラスチックシート等も用いることができる。ま
た、透明基板1上にはインク3との密着性を高めるため
に、予め密着性を向上させる薄膜を形成しておくことも
できる。
【0022】第1の遮光層2aは、透明基板1上にクロ
ム等金属をスパッタ或いは蒸着等により、膜厚が0.1
〜0.5μm程度に成膜し、パターニングして得られる
が、好ましくは、黒色の感光性樹脂組成物で形成する。
具体的には、先ず、透明基板1上に黒色の感光性樹脂組
成物をスピンコーター、ダイコーター、ディップコー
ト、スプレーコート等の方法により、1μm〜2μm程
度の膜厚に塗布する。
【0023】上記黒色の感光性樹脂組成物は、黒色の顔
料または染料と感光性材料とを含み、その他必要に応じ
て非感光性樹脂を含んでいても良い。また、透明基板1
上に塗布する際には適当な溶媒に分散されている。黒色
の顔料としては、カーボンブラック、アセチレンブラッ
ク、鉄黒、アニリンブラック、シアニンブラックなどを
用いることができ、黒色の染料としては、アゾイック型
分散染料等が使用可能であるが、シアン、マゼンタ、イ
エローの各色を混合して黒色としてもかまわない。
【0024】また、感光性材料としては、UVレジスト
やDEEP−UVレジスト、紫外線硬化型樹脂等から適
宜選択して用いることができる。
【0025】上記UVレジストとしては、環化ポイリイ
ソプレン−芳香族ビスアジド系レジスト及びフェノール
樹脂−芳香族アジド化合物系レジスト等のネガレジス
ト、ノボラック樹脂−ジアゾナフトキノン系レジスト等
のポジ型レジストを挙げることができる。
【0026】また、上記DEEP−UVレジストとして
は、ポジ型レジストとして、例えばポリメチルメタクリ
レート、ポリスチレンスルホン、ポリヘキサフルオロブ
チルメタクリレート、ポリメチルイソプロペニルケトン
及び臭素化ポリ1−トリメチルシリルプロペン等の放射
線分解型ポリマーレジスト、コール酸o−ニトロベンジ
ルエステル類等の溶解抑制剤系ポジ型レジスト等を、ネ
ガ型レジストとして、例えばポリビニルフェノール−
3,3−ジアジドジフェニルスルホン及びポリメタクリ
ル酸グリシジル等を挙げることができる。
【0027】上記紫外線硬化型樹脂としては、ベンゾフ
ェノン及びその置換体、ベンゾイン及びその置換誘導
体、アセトフェノン及びその置換誘導体、ベンジル等の
オキシム系化合物等の中から選ばれる一種または二種以
上の光重合開始剤を2〜10重量%程度含有した、ポリ
エステルアクリレート、エポキシアクリレート及びウレ
タンアクリレート等を挙げることができる。
【0028】塗布形成された感光性樹脂組成物層は、例
えばホットプレート等を用いて仮硬化し、用いた感光性
樹脂組成物の感度の合致した波長を有する露光装置と、
所定のパターンを有するマスクを用い、露光する。次い
で、現像を行うことにより不要な樹脂組成物を除去し、
必要に応じて本硬化させるための加熱乾燥処理(ポスト
ベーク)を行い、第1の遮光層2aを形成する。
【0029】また、第1の遮光層2aは黒色の非感光性
樹脂組成物でも形成することができ、例えばポリイミ
ド、アクリル酸モノマー、ウレタンアクリレート等を適
当な溶媒に分散して透明基板1上に塗布し、フォトレジ
ストをマスクとしてエッチングすることによりパターニ
ング、或いは、フォトレジストを用いてリフトオフによ
りパターニングしてもよい。
【0030】工程(b) 隣接する異なる色の着色部4に挟まれる第1の遮光層2
a上に、第2の遮光層2bを形成する。第2の遮光層2
bは、上記工程(a)で説明した第1の遮光層と同じ素
材、同じ手順により形成することができる。また、混色
を防止する上で、第2の遮光層2bには撥インク性を付
与しておくことが望ましい。
【0031】本発明においては、第2の遮光層2bは、
下段の第1の遮光層2aよりも幅が狭く、第1の遮光層
2aとの境界に段差を形成する。また、第2の遮光層2
bの膜厚は、好ましくは1μm〜2μmに形成される。
【0032】工程(c) 第2の遮光層2bの開口部を被着色部として、所定の着
色パターンに沿って、インクジェットヘッド7よりR
(赤)、G(緑)、B(青)のインク3を付与する。
【0033】本発明において、インク3を付与する手段
としては、図3に示したインクジェット方式の他、オフ
セット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷等の一般の
印刷法等も用いることができるが、特に、インクジェッ
ト方式を用いた場合には、版を使用しないために高精度
のパターニングが可能となり、好ましい。
【0034】本発明において用いられるインク3は、硬
化型着色樹脂組成物であり、少なくとも染料或いは顔料
等着色剤と、熱処理或いは光照射等エネルギー付与によ
り硬化する樹脂を含有している。例えば熱硬化型の樹脂
組成物としては、公知の樹脂と架橋剤の組み合わせが使
用でき、具体的には、メラミン樹脂、水酸基或いはカル
ボキシル基含有ポリマーとメラミン、水酸基或いはカル
ボキシル基含有ポリマーと多官能エポキシ化合物、水酸
基或いはカルボキシル基含有ポリマーと繊維素反応型化
合物、エポキシ樹脂とレゾール型樹脂、エポキシ樹脂と
アミン類、エポキシ樹脂とカルボン酸または酸無水物、
エポキシ化合物などが挙げられる。また、光硬化型樹脂
組成物としては、市販のネガ型レジストが好適に用いら
れる。
【0035】また、インクに含まれる着色剤としては、
染料系、顔料系のいずれでもよく、溶媒は純水(イオン
交換水)を主成分として、親水性の有機溶剤等を含んで
いても良い。使用される染料としては、例えば、C.
I.アシッドレッド、C.I.アシッドレッド254、
C.I.アシッドグリーン25、C.I.アシッドブル
ー113、C.I.アシッドブルー185、C.I.ア
シッドブルー7などが挙げられる。
【0036】また、顔料としては、例えば、C.I.ピ
グメントレッド177、C.I.ピグメントレッド5、
C.I.ピグメントレッド12、C.I.ピグメントグ
リーン36、C.I.ピグメントブルー209、C.
I.ピグメントブルー16等が挙げられる。
【0037】インク中に含有される上記染料または顔料
の量は、好ましくは0.1〜20質量%であるが、この
限りではない。
【0038】また、上記インクに用いられる親水性の有
機溶剤としては、メチルアルコール、エチルアルコール
等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセ
トン、ジアセトンアルコール類等のケトンまたはケトア
ルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエー
テル類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール等のポリアルキレングリコール類;エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
チオジグリコール、ジエチレングリコール等のアルキレ
ン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリコール
類;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(また
はエチル)エーテル、ジエチレングリコールモノメチル
(またはエチル)エーテル、トリエチレングリコールモ
ノメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコール
の低級アルキルエーテル類;N−メチル−2−ピロリド
ン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン等が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
【0039】さらに、上記成分の他に必要に応じて所望
の特性を持たせるために、界面活性剤、消泡剤、防腐剤
等を用いることができ、さらに、市販の水溶性染料など
を添加することもできる。
【0040】また、上記した光或いは熱硬化型樹脂のう
ち、水或いは親水性有機溶剤に溶解しないものでも安定
に吐出可能なものであれば、水や親水性有機溶剤以外の
溶媒を用いてもかまわない。また、特に光により重合す
るタイプの硬化性化合物を用いる場合には、染料をモノ
マーに溶解した無溶剤タイプとすることもできる。
【0041】本発明において用いられるインクジェット
方式としては、エネルギー発生素子として電気熱変換体
を用いたバブルジェットタイプ、或いは、圧電素子を用
いたピエゾジェットタイプ等が使用可能であり、着色面
積及び着色パターンは任意に設定することができる。
【0042】工程(c) 乾燥処理、熱処理或いは光照射等必要な処理を施してイ
ンク3を硬化させ、着色部4を形成する。さらに、必要
に応じて着色部4上に保護層10を形成し、本発明のカ
ラーフィルタを得る。保護層10は光硬化型、熱硬化
型、或いは熱・光併用硬化型の樹脂組成物層、或いは蒸
着、スパッタ等によって形成された無機膜等を用いるこ
とができる。いずれの場合もカラーフィルタとしての透
明性を有し、その後のITO膜形成工程、配向膜形成工
程等に耐えるものであれば使用することができる。
【0043】次に、図4に本発明の液晶素子の一実施形
態の断面模式図を示す。本実施形態は、図3の工程によ
り得られた本発明のカラーフィルタを用いて、TFT型
カラー液晶素子を構成した例である。図中、12は共通
電極、13,23は配向膜、21は対向基板、22は画
素電極、24は液晶であり、図3と同じ部材には同じ符
号を付して説明を省略する。
【0044】カラー液晶素子は、一般的にカラーフィル
タ側の基板1と対向基板21とを合わせ込み、液晶24
を封入することにより形成される。液晶素子の一方の基
板21の内側に、TFT(不図示)と画素電極22がマ
トリクス状に形成されている。また、カラーフィルタ側
の基板1の内側には、画素電極22に対向する位置に、
R、G、Bが配列するように、カラーフィルタの着色部
4が形成され、その上に透明な共通電極12が形成され
る。さらに、両基板の面内には配向膜13,23が形成
されており、液晶分子を一定方向に配列させている。こ
れらの基板は、スペーサー(不図示)を介して対向配置
され、シール材(不図示)によって貼り合わされ、その
間隙に液晶24が充填される。
【0045】上記液晶素子は、透過型の場合には、基板
21及び画素電極22を透明素材で形成し、それぞれの
基板の外側に偏光板を接着し、一般的に蛍光灯と散乱板
を組み合わせたバックライトを用い、液晶化合物をバッ
クライトの光の透過率を変化させる光シャッターとして
機能させることにより表示を行う。また、反射型の場合
には、基板21或いは画素電極22を反射機能を備えた
素材で形成するか、或いは、基板21上に反射層を設
け、透明基板1の外側に偏光板を設け、カラーフィルタ
側から入射した光を反射して表示を行う。
【0046】また、本発明の液晶素子においては、本発
明のカラーフィルタを用いて構成されていれば、他の部
材については従来の技術をそのまま用いることができる
ことは言うまでもない。
【0047】
【実施例】ガラス基板(コーニング社製「1737」)
を2重量%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ
超音波洗浄し、次いでUVオゾン処理をした後、カーボ
ンブラックを含有したレジスト材(新日鉄化学社製;ブ
ラックマトリクス用ネガ型レジストインキ「V−259
BK739P」)を、スピンコーターで膜厚が1μm
となるように塗布した。このガラス基板をホットプレー
トで80℃で180秒間加熱し、レジストを仮硬化させ
た。
【0048】DEEP−UV露光装置(キヤノン社製
「PLA FA600」)を使用し、所定の形状のパタ
ーンマスクを用いてプロキシミティ露光し、続いて炭酸
ナトリウム水溶液の現像液でスピン現像機(滝沢産業社
製)を用いて現像し、さらに純水でリンス処理し、現像
液を完全に除去し、第1の遮光層(ブラックマトリク
ス)を形成した。
【0049】次いで、第1の遮光層よりも幅の狭いスト
ライプ状の開口部を有するマスクを用いる以外は、上記
第1の遮光層形成工程と同様にして第1の遮光層の列上
に第2の遮光層を形成した。
【0050】インクジェット装置を用い、R、G、Bの
各染料系インクを上記第2の遮光層の開口部に付与して
着色した。上記インクは、染料(C.I.アシッドレッ
ド118、C.I.アシッドグリーン25、C.I.ア
シッドブルー113)を樹脂(アクリル−シリコーング
ラフトポリマーを主成分とする自己架橋熱硬化型樹脂)
に分散させ、溶剤(イソプロピルアルコール、エチレン
グリコール、N−メチル−2−ピロリドン、ポリエチレ
ンイミン、イオン交換水)で溶かしたものであり、表面
エネルギーは3×10-4N/cmであった。
【0051】その後、加熱処理して第1の遮光層、第2
の遮光層、インクを硬化させた。第2の遮光層の開口部
に付与されたインクは、第1の遮光層の開口部領域では
基板表面をほぼ均一に覆い、にじみやはみ出し、隣接す
る開口部に付与された異なる色のインクとの混色及び白
抜けなどの不良は認められなかった。
【0052】さらに、保護層として透明耐熱レジスト
(新日鉄化学社製「V259PA」)、透明導電膜とし
て酸化インジウムを成膜しても、密着性に優れ、何ら不
具合は生じなかった。
【0053】本例のカラーフィルタを用いて液晶素子を
構成し、駆動したところ、欠陥のない色特性に優れたカ
ラー表示を行うことができた。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブラックマトリクスやブラックストライプと着色部との
境界における白抜けや色ムラ、混色がなく、高コントラ
ストなカラーフィルタを歩留まり良く製造することがで
き、該カラーフィルタを用いて、カラー表示特性に優れ
た信頼性の高い液晶素子をより安価に提供することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの製造方法における着
色工程の様子を示す断面模式図である。
【図2】本発明のカラーフィルタの製造方法における第
1の遮光層と第2の遮光層の構成例を示す平面模式図で
ある。
【図3】本発明のカラーフィルタの製造方法の一実施形
態の工程図である。
【図4】本発明の液晶素子の一実施形態の断面模式図で
ある。
【図5】従来のカラーフィルタの製造方法における着色
工程の様子を示す断面模式図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 ブラックマトリクス 2a 第1の遮光層 2b 第2の遮光層 3 インク 4 着色部 7 インクジェットヘッド 10 保護層 12 共通電極 13,23 配向膜 21 対向基板 22 画素電極
フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 FB01 FB08 2H042 AA09 AA15 AA26 2H048 BA02 BA11 BA55 BA56 BA57 BA60 BB01 BB02 BB06 BB14 BB24 BB44 2H091 FA02Y FA35Y FC18 FC23 GA01 GA17 LA15 5G435 AA02 AA04 AA17 BB12 CC09 CC12 GG12 KK07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に、複数の着色部と、隣接す
    る着色部間を遮光する遮光層と、を備えたカラーフィル
    タの製造方法であって、透明基板上に複数の開口部を有
    する第1の遮光層を形成し、少なくとも異なる色の着色
    部が形成される開口部に挟まれた第1の遮光層上に、該
    第1の遮光層よりも幅の狭い第2の遮光層を形成し、該
    第2の遮光層の開口部に硬化型着色樹脂組成物からなる
    インクを付与して硬化させ、着色部を形成することを特
    徴とするカラーフィルタの製造方法。
  2. 【請求項2】 第1の遮光層及び第2の遮光層がいずれ
    もブラックマトリクスである請求項1記載のカラーフィ
    ルタの製造方法。
  3. 【請求項3】 第1の遮光層がブラックマトリクスであ
    り、第2の遮光層がブラックストライプである請求項1
    記載のカラーフィルタの製造方法。
  4. 【請求項4】 第1の遮光層及び第2の遮光層がいずれ
    もブラックストライプである請求項1記載のカラーフィ
    ルタの製造方法。
  5. 【請求項5】 第1の遮光層及び第2の遮光層が撥イン
    ク性を有する請求項1〜4のいずれかに記載のカラーフ
    ィルタの製造方法。
  6. 【請求項6】 第2の遮光層の開口部にインクを付与す
    る手段がインクジェット方式である請求項1〜5のいず
    れかに記載のカラーフィルタの製造方法。
  7. 【請求項7】 透明基板上に、複数の着色部と、隣接す
    る着色部間に位置する遮光層と、を備え、請求項1〜6
    のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法により製
    造されたことを特徴とするカラーフィルタ。
  8. 【請求項8】 一対の基板間に液晶を狭持してなり、一
    方の基板が請求項7記載のカラーフィルタを用いて構成
    されていることを特徴とする液晶素子。
JP36867799A 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 Withdrawn JP2001183516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36867799A JP2001183516A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36867799A JP2001183516A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001183516A true JP2001183516A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18492459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36867799A Withdrawn JP2001183516A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001183516A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011974A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition de resine d'acide polyamique
KR20030044663A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 주식회사 엘지이아이 액정 표시장치의 컬러필터 및 그 제조방법
JP2004077681A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc カラーフィルタの製造方法
US6844120B2 (en) * 2001-12-25 2005-01-18 Industrial Technology Research Institute Micro-fluidic manufacturing method for forming a color filter
KR100469390B1 (ko) * 2001-12-27 2005-02-02 엘지전자 주식회사 액정 표시장치의 컬러필터 제조방법
WO2005019918A1 (fr) * 2003-08-21 2005-03-03 Quanta Display Inc. Structure de feuille de filtre colore et procede correspondant
JP2006058711A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置および電子機器
KR100790866B1 (ko) * 2006-01-06 2008-01-03 삼성전자주식회사 컬러 필터용 블랙 매트릭스 및 그 제조방법
JP2008076651A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujifilm Corp 撥インク性隔壁及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに表示装置
JP2008304626A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JP2010237706A (ja) * 2004-07-16 2010-10-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルターの画素形成用印刷インク、およびカラーフィルターの画素形成用印刷インクの製造方法
CN102514377A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 福建华映显示科技有限公司 数组基板及其制造方法
WO2023113972A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Applied Materials, Inc. Chemical ink flow stopper

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011974A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition de resine d'acide polyamique
US6927012B2 (en) 2001-07-26 2005-08-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polyamic acid resin composition
KR20030044663A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 주식회사 엘지이아이 액정 표시장치의 컬러필터 및 그 제조방법
US6844120B2 (en) * 2001-12-25 2005-01-18 Industrial Technology Research Institute Micro-fluidic manufacturing method for forming a color filter
KR100469390B1 (ko) * 2001-12-27 2005-02-02 엘지전자 주식회사 액정 표시장치의 컬러필터 제조방법
JP2004077681A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc カラーフィルタの製造方法
WO2005019918A1 (fr) * 2003-08-21 2005-03-03 Quanta Display Inc. Structure de feuille de filtre colore et procede correspondant
JP2010237706A (ja) * 2004-07-16 2010-10-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルターの画素形成用印刷インク、およびカラーフィルターの画素形成用印刷インクの製造方法
JP2006058711A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置および電子機器
KR100790866B1 (ko) * 2006-01-06 2008-01-03 삼성전자주식회사 컬러 필터용 블랙 매트릭스 및 그 제조방법
JP2008076651A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujifilm Corp 撥インク性隔壁及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに表示装置
JP2008304626A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
CN102514377A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 福建华映显示科技有限公司 数组基板及其制造方法
WO2023113972A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Applied Materials, Inc. Chemical ink flow stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927654B2 (ja) カラーフィルタおよび液晶表示装置の製造方法
KR100298824B1 (ko) 칼라필터의제조방법,이에의해제조된칼라필터및이칼라필터를이용한액정디스플레이장치
JPH10142418A (ja) カラーフィルター及び液晶表示装置の製造方法
JP2000171629A (ja) カラーフィルタとその製造方法、液晶素子
JP2001083906A (ja) スペーサー形成方法、スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH10197715A (ja) 液晶用カラーフィルターの製造方法、該方法により製造された液晶用カラーフィルター及び液晶パネル
JP2001183516A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
US6245469B1 (en) Manufacturing method for color filter and liquid crystal element using color filter manufactured thereby
JP3997038B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタと液晶素子の製造方法
JP2003066218A (ja) カラーフィルタの欠陥修復方法
JP3897442B2 (ja) カラーフィルターの製造方法、及びこのカラーフィルターを用いた液晶素子
JP4208356B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法
JP2002131524A (ja) カラーフィルタとその製造方法、液晶素子
JP2001066408A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法、電気光学装置、電子機器
JP4323596B2 (ja) カラーフィルタとその製造方法、液晶素子
JPH10268126A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、該基板を用いた液晶素子
JP4377980B2 (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2002341128A (ja) カラーフィルターおよび液晶表示素子の製造方法
JP2872594B2 (ja) カラーフィルターの製造方法及び液晶パネルの製造方法
JPH08230314A (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ及びこれを用いた液晶パネル
JP2002303716A (ja) 光学部品とその製造方法、該光学部品を用いた光学素子
JP2001109003A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2003035812A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001109002A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2003043238A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306