JP2001179472A - マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法 - Google Patents
マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法Info
- Publication number
- JP2001179472A JP2001179472A JP36446799A JP36446799A JP2001179472A JP 2001179472 A JP2001179472 A JP 2001179472A JP 36446799 A JP36446799 A JP 36446799A JP 36446799 A JP36446799 A JP 36446799A JP 2001179472 A JP2001179472 A JP 2001179472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- martensitic stainless
- laser
- stainless steel
- laser beam
- squeeze roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/02—Iron or ferrous alloys
- B23K2103/04—Steel or steel alloys
- B23K2103/05—Stainless steel
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
レーザ溶接鋼管を溶接品質に優れ、生産性良く製造する
方法を提供する。 【解決手段】マルテンサイト系ステンレス鋼板(板厚t
mm)をロール成形によりオープンパイプに成形し、高
周波加熱法(予熱電力E・IkW)により、前記オープ
ンパイプの両エッジ部を加熱後、下記(1)、(2)式
を満たす条件でレーザ(出力P、速度vm/min)で
照射し、その後、0.35SEC以内にスクイズロール
にてアップセットを行なう。 0.5≦P・exp{(250+E・I)/500}/
v・t (1) レーザ照射位置X(mm):0.7Xa≦X≦1.3X
a (2) 但し、Xa=(20+E・I/15+5U)/exp
(0.5α)、α:V角(°)
Description
るマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法に関す
る。
方法として、特開平4−268019号等でプレス製管
方法、熱間圧延方法、UO成形法、電縫溶接法およびス
パイラル成形法が提案されているが、プレス製管方法、
熱間圧延方法、UO成形法、およびスパイラル成形法で
は生産性が低く、電縫溶接法ではマルテンサイト系ステ
ンレス鋼の場合、シーム接合面にペネトレータと呼ばれ
る酸化物が形成され易く品質上問題であった。
して、特開平8−309428号等で低合金鋼を対象に
レーザ溶接の適用が提案されているが、マルテンサイト
系ステンレス鋼管に適用し得るものとは言い難かった。
ト系ステンレス鋼を対象に、生産性が良く、溶接品質に
優れたレーザ溶接鋼管の製造法を提供する。
め、本発明者らはマルテンサイト系ステンレス鋼を用い
て多数のレーザ溶接鋼管を実験製造し、溶接部凝固割れ
等溶接欠陥を防止し、且つ生産性良くレーザ溶接が可能
となる製造条件を把握した。
る鋼管の製造方法において、前記鋼板を成形ロールで円
筒状のオープンパイプとし、前記オープンパイプの両エ
ッジ部を、下記(1)式を満足する条件で、高周波加熱
法により予熱後、下記(2)、(3)、(4)式を満足
する条件でレーザ照射し、下記(5)式を満足する条件
でスクイズロールにて加圧することを特徴とするマルテ
ンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法。
mm以内での鋼板エッジ部開口部角度 X:レーザ照射位置(mm)スクイズロール中心点から
上流側への距離 P:レーザ出力(kW) v:溶接速度(m/min) t:板厚(mm)
造方法を模式的に示すもので、マルテンサイト系ステン
レス鋼板を円筒状のオープンパイプ1とし、前記オープ
ンパイプの両エッジ部5を、高周波加熱法2により予熱
後、V角6を用いて求めた位置にレーザ照射3し、スク
イズロール4にて加圧する。本発明ではマルテンサイト
系ステンレス鋼の材質および鋼管寸法は特に規定しない
が、低CでNi,Mo等を含有する13%Crマルテン
サイト系ステンレス鋼で板厚2mm〜12mm,外径3
1.8mm〜660.4mmの鋼管の製造で特に好まし
い結果が得られる。
る。
90≦E・I≦250(E:高周波加熱電圧(kV)、
I:高周波加熱電流(A)) 予熱に用いる高周波加熱の電力E・I(kW)が90k
W未満の場合、予熱の効果が不足し、溶接速度が遅くな
るため生産性が低下する。一方、250kWを超えると
入熱が過大となり、突き合わせエッジ面が著しく酸化を
受け溶接品質を損ない、かつエッジ表面の溶融等が発生
し、エッジ面形状が維持できなくなり安定したレーザ溶
接が維持できない。尚、エッジ面としては両エッジ面突
き合わせ後、I型となる形状が望ましい。
7Xa≦X≦1.3Xa 但し、Xa=(20+E・I/15+5U)/exp
(0.5α) 本発明ではレーザ照射位置を規定する。Xaは最適なレ
ーザ照射位置を示し、エッジ突き合わせ部に僅かなギャ
ップが生じている状態の位置で、高周波予熱による入熱
とスクイズロールによるアップセット量の影響を受け
る。本発明者らの多数の実験の結果、E.I,U,αの
関係式として求められた。
40mm以内でのエッジ開口角として求められるもの
で、電縫鋼管の製造において一般に用いられているVシ
ェープ角(フィンパスロールもしくはシームガイドロー
ルカリバー、フィンパスロールもしくはシームガイドロ
ールフィン、スクイズロール胴径、及びフィンパスロー
ルもしくはシームガイドロール中心とスクイズロール中
心もしくはV収束点の距離により決まるVシェープ角)
とは相違するものである。
許容される0.7Xa≦X≦1.3Xaの範囲とする。
スクイズロール中心から1.3Xaを超える位置では、
突き合わせ部のギャップが広すぎ、レーザが突き抜け、
溶接欠陥を生じる場合がある。
がなく、予熱、スクイズアップセットの影響でエッジ部
近傍の増肉が大きく、内面側の溶融が不十分なところが
発生する。尚、最適照射位置Xa,照射位置Xはスクイ
ズロール中心から上流側への距離とする。
テンレス鋼のレーザ溶接部凝固割れがレーザ照射からス
クイズロールでのアップセットまでの時間を0.35s
ec以内とした場合、防止できることを知見した。従っ
て、前述のレーザ照射位置X(mm)と上記知見より溶
接速度v(m/min)は0.17X以上としなければ
ならない。
E・I)/500}/v・t 本パラメータはレーザ照射による溶け込み状況を決定す
るもので、レーザ出力P(kW)、高周波予熱電力E・
I(kW)、溶接速度v(m/min)、鋼板厚t(m
m)より構成され、0.5未満の場合、溶け込み不足を
生じるため、0.5以上とする。一方、本パラメータよ
り、レーザ出力を設備能力の最大値とし、溶接速度を健
全な溶接部が得られる範囲において最速値に設定するこ
とが可能である。
1≦U≦1.0 スクイズロールでのアップセット量は、0.1mm未満
の場合、レーザ照射による溶融金属中にブローホールが
残存する恐れがあり、また、溶接後、ビードを研削した
際、アンダーカットが生成され易い。一方、1.0mm
を超えるとメタルフローの立ち上がり角度が大きくな
り、ビード切削後フッククラック等の欠陥が生じやすく
なるため、0.1≦U≦1.0(mm)とする。
れたマルテンサイト系ステンレス鋼のレーザ溶接鋼管の
製造が可能であるが、開先面の錆等が原因で発生するガ
スが溶融金属中に残存し、スクイズロールでのアップセ
ットにより、ブローホールとなる恐れが皆無とは言え
ず、切削することが好ましい。
径273.0mm管厚6.2mm,外径168.3mm
管厚5.0mm,外径406.4mm管厚9.5mmの
3種類の鋼管を表2に示す条件でレーザ溶接し、その
後、溶接部全長20mを放射線透過試験(JISZ31
04),超音波探傷試験(JISG0582)により検
査した。表2に試験結果を示す。
4mm径以下で5個未満のものをA、0.4mm径以下
で5個以上10個未満のもの、0.8mm径以下で5個未
満のものをB、0.4mm径以下で10個以上のもの、
0.8mm以下で5個以上10個未満のものをC、0.
8mm径以下で10個以上のもの、0.8mm径超えの
ブローホールがあるもの、割れがあるもの、溶け込み不
足があるものをDとした。
ルホールの人工欠陥に対し、ピーク指示高さが10%以
下のものをA、20%以下のものをB、40%以下のも
のをC、40%超えのものをDとした。本発明により製
造された鋼管の溶接部品質が非常に優れていることが確
認された。
レーザ溶接により、溶接品質に優れたマルテンサイト系
ステンレス鋼管を生産性良く製造することが可能であ
る。
す図
Claims (1)
- 【請求項1】 マルテンサイト系ステンレス鋼板のレー
ザ溶接による鋼管の製造方法において、前記鋼板を成形
ロールで円筒状のオープンパイプとし、前記オープンパ
イプの両エッジ部を、下記(1)式を満足する条件で、
高周波加熱法により予熱後、下記(2)、(3)、
(4)式を満足する条件でレーザ照射し、下記(5)式
を満足する条件でスクイズロールにて加圧することを特
徴とするマルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の
製造方法。 90≦E・I≦250 (1) 0.7Xa≦X≦1.3Xa (2) 但し、Xa=(20+E・I/15+5U)/exp(0.5α) v≧0.17X (3) 0.5≦P・exp{(250+E・I)/500}/v・t (4) 0.1≦U≦1.0 (5) E:高周波加熱電圧(kV) I:高周波加熱電流(A) U:スクイズロールでのアップセット量(mm) α:V角(°)予熱前のスクイズロール中心点より40
mm以内での鋼板エッジ部開口部角度 X:レーザ照射位置(mm)スクイズロール中心点から
上流側への距離 P:レーザ出力(kW) v:溶接速度(m/min) t:板厚(mm)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36446799A JP3596394B2 (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36446799A JP3596394B2 (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001179472A true JP2001179472A (ja) | 2001-07-03 |
JP3596394B2 JP3596394B2 (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=18481888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36446799A Expired - Fee Related JP3596394B2 (ja) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3596394B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115852A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-06-16 | Jfe Steel Corp | レーザ溶接鋼管の製造方法 |
-
1999
- 1999-12-22 JP JP36446799A patent/JP3596394B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115852A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-06-16 | Jfe Steel Corp | レーザ溶接鋼管の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3596394B2 (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2258493B1 (en) | Welded steel pipe welded with a high energy density beam, and a manufacturing method therefor | |
EP0739678B1 (en) | Method for producing an electric-resistance-welded steel pipe | |
EP2692476A1 (en) | Method for producing laser-welded steel tube | |
JPH09170050A (ja) | 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法 | |
JP3797105B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス溶接鋼管の製造方法 | |
JP2001179472A (ja) | マルテンサイト系ステンレスレーザ溶接鋼管の製造方法 | |
JP2650558B2 (ja) | 高加工性溶接鋼管の製造方法 | |
JPH09168878A (ja) | 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法 | |
JPH08174249A (ja) | 溶接鋼管の製造方法 | |
JPH08155665A (ja) | フェライト系ステンレス鋼のレーザ溶接方法 | |
JPH1058161A (ja) | 溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP4586515B2 (ja) | 溶接部に母材並の二次加工性を有する溶接鋼管及びその製造方法 | |
US4376882A (en) | Method of resistance flash butt welding | |
JPH1099984A (ja) | 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法 | |
JP5312735B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 | |
JPS61270339A (ja) | 耐溝食性に優れた溶接管の製造方法 | |
JP3166643B2 (ja) | レーザ溶接管製造装置およびレーザ溶接管の製造方法 | |
JP2008110399A (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 | |
JP2001018080A (ja) | 高周波加熱併用レーザ溶接金属管の製造方法 | |
JPH09174267A (ja) | 溶接鋼管の製造方法 | |
JPH0558840B2 (ja) | ||
JPH0953145A (ja) | 耐炭酸ガス腐食性に優れた電縫溶接鋼管及びその製造方法 | |
CN117244960A (zh) | 一种提高连续管抗弯曲疲劳性能的工艺方法 | |
JPH0971837A (ja) | 耐炭酸ガス腐食性に優れた電縫管及びその製造方法 | |
JPH10109108A (ja) | ステンレス溶接鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |