JP2001179053A - 排煙脱硝方法 - Google Patents

排煙脱硝方法

Info

Publication number
JP2001179053A
JP2001179053A JP36894599A JP36894599A JP2001179053A JP 2001179053 A JP2001179053 A JP 2001179053A JP 36894599 A JP36894599 A JP 36894599A JP 36894599 A JP36894599 A JP 36894599A JP 2001179053 A JP2001179053 A JP 2001179053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
air
vaporizer
gas
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36894599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187894B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujita
洋 藤田
Tsuneo Suzuki
恒夫 鈴木
Hajime Shiomi
肇 塩見
Shoichiro Fujioka
昭一郎 藤岡
Masahiro Matsumoto
匡弘 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP36894599A priority Critical patent/JP4187894B2/ja
Publication of JP2001179053A publication Critical patent/JP2001179053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187894B2 publication Critical patent/JP4187894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンモニア水を気化するのに硫安等の好まし
くない物質が生成するのを回避し、かつ外部からのエネ
ルギの投入量を抑制すること。 【解決手段】 排煙脱硝方法は空気圧縮機1からアンモ
ニア水を気化するに足る熱量を有する空気を抽気し、こ
の抽気された空気を気化器7内に供給して気化器内のア
ンモニア水を気化させ、この気化したアンモニアを排熱
回収ボイラ4中のアンモニア注入部6を介して排ガス中
に導き、触媒の存在下で窒素と反応させて脱硝する。ア
ンモニア水を空気で気化させるので、硫安等が生成せ
ず、硫安等が排熱回収ボイラの蒸発器等の伝熱管に付着
するのを回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排ガス中の窒素酸化
物を脱硝する方法に係り、より詳しくは、還元剤として
のアンモニアを用いてガスタービン排ガスに含まれる窒
素酸化物を脱硝する排煙脱硝方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ガスタービン排ガスには有害な
窒素酸化物が含まれ、これを大気中にそのまま放出する
ことは環境汚染の原因となることから、許されない。そ
こで、この窒素酸化物を低減するために排ガスを導入す
る排熱回収ボイラに脱硝装置が設けられている。この脱
硝装置において窒素酸化物と還元物質とを触媒中で反応
させ、無害な窒素と水とに還元してある許容されるレベ
ルに低下させるようにしている。通常、還元物質として
使用されのはアンモニアであり、これまで主として反応
に有利なガス状のアンモニアが用いられている。
【0003】ガス状アンモニアは反応を促し易く好まし
いものであるが、有毒性があるなどその輸送および貯蔵
において若干の問題があり、最近ではアンモニア水が使
用されている。このアンモニア水を用いる場合は窒素酸
化物と反応させるのに直接排ガス中に吹き出す方法か、
もしくはアンモニア水を何らかの熱源で加熱し、蒸発さ
せてガス状のアンモニアを供給する方法が利用されてい
る。
【0004】図3に熱源として排ガスを利用するアンモ
ニア気化手段を示している。ガスタービンユニットは圧
縮機1と、燃焼器2と、ガスタービン3とからなり、圧
縮機1で圧縮された空気は燃焼器2に導かれ、そこで燃
料と混合されて燃焼生成ガスとなる。この燃焼生成ガス
はガスタービン3に供給されて膨張を遂げ、仕事を行
う。この仕事で図示しない発電機が駆動され、電気出力
が得られる。
【0005】仕事を終えた燃焼生成ガスは排熱回収ボイ
ラ4に送られ、蒸気サイクルのための熱源ガスとなる。
排熱回収ボイラ4には脱硝装置5が設けられ、この脱硝
装置5の上流側にアンモニア注入部6が配置されてい
る。アンモニア気化手段は気化器7と、気化器7に排ガ
スを導く排ガス管8と、アンモニアを供給する供給管9
と、気化したアンモニアをアンモニア注入部6に導く導
管10とからなる。排ガス管8の経路には調整弁11お
よびファン12が設けられている。
【0006】この気化手段を用いて圧力および温度を適
切に保たれた排ガスが排ガス管8を通して気化器7に導
入され、供給管9を通して気化器7に送られたアンモニ
ア水が加熱される。この加熱によりアンモニア水が蒸発
し、ガス状のアンモニアを得ることができる。
【0007】また、別のアンモニア気化手段の例を図4
に示している。この例では気化器7と結ぶ空気管13の
経路に空気を加熱する熱交換器14が設けられる。アン
モニア水を希釈する空気はファン12で加圧され、さら
に熱交換器14において加熱されて高温となって気化器
7に導かれる。この高温の空気でアンモニア水が蒸発
し、ガス状のアンモニアを得ることができる。
【0008】この熱交換器14の熱源媒体には排熱回収
ボイラ4で発生する蒸気、もしくは補助蒸気などが使用
されている。なお、上記図4に示す例では熱交換器14
に代えて、電気ヒータを使用することができ、同様に加
熱用空気を加熱することが可能である。
【0009】このようなアンモニア気化手段を用いて得
たアンモニアは導管10を通してアンモニア注入部6に
供給され、排ガス中に吹き出させて窒素酸化物との反応
に供される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法でアンモニア水を気化させた場合、たとえば排ガス
中に硫黄分が含まれていると、アンモニアと硫黄とが反
応し、硫安および酸性硫安が生成することがある。この
硫安および酸性硫安が生成した場合、これらの物質が排
熱回収ボイラ4の過熱器、蒸発器などを構成する伝熱
管、あるいは脱硝装置5の触媒等に付着し、伝熱性能お
よび脱硝性能に少なからぬ影響を与える。たとえば、伝
熱管に付着した場合、伝熱面の汚れにより熱が伝わりに
くくなり、伝熱性能は著しく低下してしまう。また、こ
れらの物質は腐食性があり、伝熱管の表面を腐食させて
しまう。
【0011】一方、アンモニア水の気化のために使用す
る排ガスは300〜400°Cと高温であり、この高温
ガスを加圧して気化器7に送るためにはファン12を運
転しなければならず、継続して動力費用が発生する。さ
らに、空気を加熱するのに排熱回収ボイラ4の発生蒸気
を使用するものではガスタービン3の起動時には排熱回
収ボイラ4からの蒸気が得られないために、これに代わ
る、たとえば補助蒸気の供給が欠かせなくなり、補助ボ
イラの運転を強いられることで、大きな動力費用が発生
することになる。
【0012】一方、空気を加熱するのに電気ヒータを用
いるものではヒータの消費電力が著しく大きいために送
電端効率の低下が避けられなくなり、好ましくない。
【0013】そこで、本発明の目的はアンモニア水を気
化するのに硫安等の好ましくない物質が生成するのを回
避し、かつ外部からのエネルギの投入量を抑制するよう
にした排煙脱硝方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る排
煙脱硝方法は供給された空気を圧縮して吐出する空気圧
縮機と、この圧縮機から吐出した空気により燃料を燃焼
させる燃焼器と、この燃焼器の燃焼ガスにより駆動され
るガスタービンと、このガスタービンの排ガスを導くダ
クト内にアンモニア注入部、蒸気ドラムに連通する蒸発
器および脱硝触媒を配置した排熱回収ボイラと、アンモ
ニア注入部に供給するアンモニアを気化させる気化器と
からなり、空気圧縮機からアンモニア水を気化するに足
る熱量を有する空気を抽気し、この抽気された空気を気
化器内に供給して気化器内のアンモニア水を気化させ、
この気化したアンモニアを排熱回収ボイラ中のアンモニ
ア注入部を介して排ガス中に導き、触媒の存在下で窒素
と反応させて脱硝することを特徴とする。
【0015】本発明方法においては空気圧縮機からアン
モニア水を気化するに足る熱量を有する空気を抽気し、
この抽気された空気を気化器内に供給して気化器内のア
ンモニア水を気化させ、この気化したアンモニアを排熱
回収ボイラ中のアンモニア注入部を介して排ガス中に導
き、触媒の存在下で窒素と反応させて脱硝する。
【0016】このような方法によれば、アンモニア水を
圧縮空気で気化させるので、硫安等が生成することがな
く、こうした物質が排熱回収ボイラの過熱器、蒸発器等
の伝熱管に付着するのを回避することができ、伝熱性能
が低下するのを防ぐことが可能になる。さらに、ユニッ
ト内の機器自身で生成する圧縮空気を供給するので、外
部からエネルギを投入する必要がなく、過大な動力費用
が発生するのを抑えることが可能になる。
【0017】さらに、本発明の上記と異なる排煙脱硝方
法は供給された空気を圧縮して吐出する空気圧縮機と、
この圧縮機から吐出した空気により燃料を燃焼させる燃
焼器と、この燃焼器の燃焼ガスにより駆動されるガスタ
ービンと、このガスタービンの排ガスを導くダクト内に
アンモニア注入部、蒸気ドラムに連通する蒸発器および
脱硝触媒を配置した排熱回収ボイラと、アンモニア注入
部に供給するアンモニアを気化させる気化器とからな
り、気化器に導入されるアンモニア希釈空気を蒸気ドラ
ムから送られるブロー水により加熱し、この加熱された
希釈空気により前記気化器内のアンモニア水を気化さ
せ、この気化したアンモニアを排熱回収ボイラ中のアン
モニア注入部を介して排ガス中に導き、触媒の存在下で
窒素と反応させて脱硝することを特徴とする。
【0018】本発明方法においては気化器に導入される
アンモニア希釈空気を蒸気ドラムから送られるブロー水
により加熱し、この加熱された希釈空気により前記気化
器内のアンモニア水を気化させ、この気化したアンモニ
アを排熱回収ボイラ中のアンモニア注入部を介して排ガ
ス中に導き、触媒の存在下で窒素と反応させて脱硝す
る。
【0019】このような方法によれば、アンモニア水を
空気で気化させるので、硫安等が生成することがなく、
こうした物質が排熱回収ボイラの過熱器、蒸発器等の伝
熱管に付着するのを回避することができ、伝熱性能が低
下するのを防ぐことが可能になる。また、アンモニア水
の気化のために外部からエネルギを投入する必要がな
く、エネルギ消費量を大きく減少させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態について図面を参照して説明する。図1
において、アンモニア気化手段は気化器7と、空気圧縮
機1と気化器7との間を連絡する空気管15と、この空
気管15の経路に設けられる調整弁16とを備えてい
る。空気管15はアンモニア水を気化する圧縮空気を抽
気して気化器7に導く。調整弁16は供給される空気量
を調節する。
【0021】本実施の形態においては上記アンモニア気
化手段を用いてアンモニア水を気化する。プラントの運
転中、空気圧縮機1において空気が圧縮される。この圧
縮空気は燃焼器2に供給されるが、この圧縮空気の一部
を抽気し、空気管15を通して気化器7に導く。この圧
縮空気の状態はアンモニア水を気化させるのに必要な次
の条件を満たすようにする。すなわち、圧力は約19,
613Pa(0.2ata)、温度は約350°C以上
に調整される。通常、圧縮機1は無負荷定格速度運転時
でアンモニア水を気化可能な状態に到達することから、
ガスタービン起動当初より熱源を確保することが可能で
ある。
【0022】さらに、気化器7においては圧縮空気が保
有する熱エネルギで気化器7内のアンモニア水を加熱す
る。この加熱によりアンモニア水が気化する。発生した
ガス状のアンモニアを導管10を通して排熱回収ボイラ
4内のアンモニア注入部6に供給し、そこを流れる排ガ
ス中に吹き出して窒素酸化物の反応させる。
【0023】このような圧縮空気を使用する方法におい
てはアンモニア水を気化する熱源が空気であるので、硫
安および酸性硫安が生成することがなく、こうした物質
が排熱回収ボイラ4に流れて伝熱管等に付着するのを回
避することができ、伝熱性能が低下するのを防ぐことが
可能になる。また、圧縮空気を送るのに圧力を高める必
要はなく、ファンなどの加圧手段を用いることなく、必
要とされる量の空気を供給することができる。
【0024】一方、圧縮空気を利用することによるガス
タービン出力への実質的な影響は殆どない。たとえば、
1300°C級ガスタービンにおいて25wt%濃度の
アンモニア水を気化する場合を想定した値を示すと、次
のように算定することができる。すなわち、25wt%
濃度のアンモニア水の気化潜熱は2,737,644J
(654kcal)/kgである。これに対し、圧縮機
1の出口における圧縮空気の状態は温度350〜400
°C、圧力1,078,731〜1,569,064P
a(11〜16ata)である。
【0025】この条件における脱硝に必要なアンモニア
水流量を0.1kg/sと仮定すると、アンモニア水を
気化するのに必要な圧縮空気の流量は0.6kg/sと
なる。この流量は圧縮機1の出口における総空気流量4
00〜600kg/sに対して約0.1%に相当し、圧
縮空気の抽気によるガスタービン出力への影響は極めて
小さく、実質的に殆どないといえる。
【0026】本実施の形態によれば、アンモニア水を圧
縮空気で気化させるので、硫安等が生成することがな
く、こうした物質が排熱回収ボイラ4の過熱器、蒸発器
等の伝熱管に付着するのを回避することができ、伝熱性
能が低下するのを防ぐことが可能になる。さらに、ユニ
ット内の機器自身で生成する圧縮空気を供給するので、
外部からエネルギを投入する必要がなく、過大な動力費
用が発生するのを抑えることができる。
【0027】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態について図2を参照して説明する。アンモニア気
化手段は気化器7と、この気化器7に希釈空気を導く空
気管13の経路に空気を加熱すための熱交換器17とを
備えている。この熱交換器17には熱源としての温水を
導く、排熱回収ボイラ4の高圧蒸気ドラム18と結ぶ温
水管19が接続されている。この温水管19の経路には
供給元弁20が設けられる。また、温水管19に熱源と
しての蒸気を導く補助蒸気管21が接続されている。補
助蒸気管21の経路には供給元弁22が設けられる。
【0028】本実施の形態では上記アンモニア気化手段
を用いて次のようにアンモニア水を気化する。プラント
の運転中、排熱回収ボイラ4の高圧蒸気ドラム18に温
水が蓄えられている。温水の一部、たとえばブロー水を
温水管19の供給元弁20を開き、熱交換器17に供給
する。このブロー水をファン12で熱交換器17内に送
り、伝熱管内を流動する希釈空気を加熱する。
【0029】供給されるブロー水の条件はアンモニア水
を気化させるのに必要な次の条件を満たすようにする。
すなわち、圧力は10,787,315〜12,74
8,645Pa(110〜130ata)、温度は31
0〜330°Cである。この条件は1300°C級ガス
タービンにおけるブロー水に相当し、空気を加熱するの
に十分な熱量を有する。
【0030】さらに、加熱により温度上昇した空気を気
化器7内のアンモニア水中に導き、アンモニア水を加熱
する。この加熱によりアンモニア水が気化する。発生し
たガス状のアンモニアを導管10を通して排熱回収ボイ
ラ4内のアンモニア注入部6に供給し、そこを流れる排
ガス中に吹き出して窒素酸化物と反応させる。
【0031】このような希釈空気を使用する方法におい
てはアンモニア水を気化する熱源が空気であるので、硫
安および酸性硫安が生成することがなく、こうした物質
が排熱回収ボイラ4に流れて伝熱管等に付着するのを回
避することができ、伝熱性能が低下するのを防ぐことが
可能になる。また、本来廃棄されるブロー水を熱源とし
て利用することから、アンモニア水の気化のために外部
からエネルギを投入する必要がなく、エネルギ消費量を
大きく減少させることができる。
【0032】なお、ガスタービン起動時など、必要な量
のブロー水の確保が困難であるとき、またはブロー水の
みでは気化のために十分な熱量の確保が難しいとき、供
給元弁22を開き、外部から補助蒸気管21を通して熱
交換器17に補助蒸気を供給するようにする。
【0033】本実施の形態によれば、アンモニア水を空
気で気化させるので、硫安等が生成することがなく、こ
うした物質が排熱回収ボイラ4の過熱器、蒸発器等の伝
熱管に付着するのを回避することができ、伝熱性能が低
下するのを防ぐことが可能になる。また、アンモニア水
の気化のために外部からエネルギを投入する必要がな
く、エネルギ消費量を大きく減少させることができる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、アンモニア水を空気で
気化させるので、硫安等が生成することがなく、こうし
た物質が排熱回収ボイラの過熱器、蒸発器等の伝熱管に
付着するのを回避することが可能で、伝熱性能が低下す
るのを防ぐことができる。さらに、アンモニア水の気化
のために外部からエネルを投入する必要がなく、過大な
動力費用の発生を抑えることができ、またエネルギ消費
量を大きく減少させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るアンモニア気
化手段を示す系統図。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るアンモニア気
化手段を示す系統図。
【図3】従来のアンモニア気化手段の一例を示す系統
図。
【図4】従来のアンモニア気化手段の他の例を示す系統
図。
【符号の説明】 1 圧縮機 3 ガスタービン 4 排熱回収ボイラ 6 アンモニア注入部 7 気化器 15 空気管 17 熱交換器 19 温水管 21 補助蒸気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩見 肇 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 藤岡 昭一郎 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 松本 匡弘 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 4D048 AA06 AB02 AB03 AC04 CC38

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された空気を圧縮して吐出する空気
    圧縮機と、この圧縮機から吐出した空気により燃料を燃
    焼させる燃焼器と、この燃焼器の燃焼ガスにより駆動さ
    れるガスタービンと、このガスタービンの排ガスを導く
    ダクト内にアンモニア注入部、蒸気ドラムに連通する蒸
    発器および脱硝触媒を配置した排熱回収ボイラと、前記
    アンモニア注入部に供給するアンモニアを気化させる気
    化器とからなり、前記空気圧縮機からアンモニア水を気
    化するに足る熱量を有する空気を抽気し、この抽気され
    た空気を前記気化器内に供給して気化器内のアンモニア
    水を気化させ、この気化したアンモニアを前記排熱回収
    ボイラ中の前記アンモニア注入部を介して排ガス中に導
    き、触媒の存在下で窒素と反応させて脱硝することを特
    徴とする排煙脱硝方法。
  2. 【請求項2】 供給された空気を圧縮して吐出する空気
    圧縮機と、この圧縮機から吐出した空気により燃料を燃
    焼させる燃焼器と、この燃焼器の燃焼ガスにより駆動さ
    れるガスタービンと、このガスタービンの排ガスを導く
    ダクト内にアンモニア注入部、蒸気ドラムに連通する蒸
    発器および脱硝触媒を配置した排熱回収ボイラと、前記
    アンモニア注入部に供給するアンモニアを気化させる気
    化器とからなり、前記気化器に導入されるアンモニア希
    釈空気を前記蒸気ドラムから送られるブロー水により加
    熱し、この加熱された希釈空気により前記気化器内のア
    ンモニア水を気化させ、この気化したアンモニアを前記
    排熱回収ボイラ中の前記アンモニア注入部を介して排ガ
    ス中に導き、触媒の存在下で窒素と反応させて脱硝する
    ことを特徴とする排煙脱硝方法。
JP36894599A 1999-12-27 1999-12-27 排煙脱硝方法 Expired - Fee Related JP4187894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36894599A JP4187894B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 排煙脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36894599A JP4187894B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 排煙脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179053A true JP2001179053A (ja) 2001-07-03
JP4187894B2 JP4187894B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18493166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36894599A Expired - Fee Related JP4187894B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 排煙脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187894B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038511A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 General Electric Co <Ge> アンモニア噴射システム
JP2017015076A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却
JP6245404B1 (ja) * 2016-04-28 2017-12-13 中国電力株式会社 燃焼装置および発電設備
WO2022173040A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 三菱パワー株式会社 ガスタービンプラント、及びその燃料供給方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143495A (ja) 2018-02-16 2019-08-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝装置及びこれを備えた排熱回収ボイラ、ガスタービン複合発電プラント並びに脱硝方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038511A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 General Electric Co <Ge> アンモニア噴射システム
CN101994552A (zh) * 2009-08-07 2011-03-30 通用电气公司 氨喷射系统
JP2017015076A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却
JP6245404B1 (ja) * 2016-04-28 2017-12-13 中国電力株式会社 燃焼装置および発電設備
WO2022173040A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 三菱パワー株式会社 ガスタービンプラント、及びその燃料供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187894B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581825B2 (ja) パワープラント
US4353206A (en) Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in combined cycle plants
US6282900B1 (en) Calcium carbide power system with waste energy recovery
US20060234173A1 (en) Carrier air heating system for SCR
JPH08261013A (ja) 複合サイクル発電プラント及びその効率を向上させる方法
JPH063071A (ja) 発電所の構成要素を形成する石炭燃焼ボイラーの排ガスに含まれる熱を利用する装置
JPH0586898A (ja) 半開放サイクル動作型天然ガス蒸気タービンシステム
JP2012117517A (ja) 複合サイクル発電プラントの熱交換器
JP2017044208A (ja) 発電プラントにおける排出物処理システム及び方法
KR20020032528A (ko) 가스 터빈 동력 사이클의 동력 증대를 위한 가스 터빈설비 및 방법
JP2001179053A (ja) 排煙脱硝方法
US5706644A (en) Method of operating a gas and steam power plant
JP2680288B2 (ja) 蒸気噴射ガスタービンシステムおよびその運転方法
JP2578210B2 (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JPH11118104A (ja) ボイラ
JP2004019484A (ja) タービンシステム
JP2930520B2 (ja) 脱硝装置付ボイラの熱回収装置
JPH11280413A (ja) コンバインドサイクル発電プラントのNOx濃度抑制装置
JP2001349206A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの脱硝制御方法および装置
US20180058316A1 (en) Vapor plant and method of operating a vapor plant
JPS592770B2 (ja) ガスタ−ビンの脱硝用アンモニア注入装置
EP4230847B1 (en) Combined power generation system and driving method thereof
JP2004316476A (ja) ガスタービン排熱を利用した触媒処理システム
JP2000291445A (ja) ガスタービンプラント及びその運転方法
JP2002309908A (ja) タービン設備及びタービン設備の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees