JP2001178383A - ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤 - Google Patents
ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤Info
- Publication number
- JP2001178383A JP2001178383A JP37380899A JP37380899A JP2001178383A JP 2001178383 A JP2001178383 A JP 2001178383A JP 37380899 A JP37380899 A JP 37380899A JP 37380899 A JP37380899 A JP 37380899A JP 2001178383 A JP2001178383 A JP 2001178383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- royal jelly
- soft capsule
- containing soft
- weight
- squalene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
の褐色変化を防止または抑制すること。 【解決手段】 スクワレンを配合したローヤルゼリー含
有ソフトカプセル剤。
Description
有するカプセル剤に関するものである。
ル剤としては、ローヤルゼリーにミツロウやグリセリン
脂肪酸エステルなどの乳化剤を加え、油脂等に懸濁させ
てカプセル内容物としたものが販売されている。このよ
うなソフトカプセル剤は、一定量の成分を簡単に摂取し
やすいこと、内容成分が直接空気に触れないために空気
酸化を受けにくいこと等を特徴とする有用な整剤であ
る。しかしタンパク質を主体にアミノ酸、ビタミン類な
ど40種以上の種々の栄養素を含んだローヤルゼリーは
安定性の高い物質とは言えず、ローヤルゼリーを含有す
るソフトカプセルは、その皮膜や内容物が経時的あるい
は高温保存状態において褐色に変化してしまうことが知
られている。このローヤルゼリーの変色を防止するた
め、ソフトカプセル剤内容液にカルシウムを加えたり
(特開平11−266804号)、乾燥ローヤルゼリー
をサイクロデキストリンで抱接させたものを用いること
等が提案されているが、いずれも充分な改善が図られて
いないのが現状である。
ヤルゼリーを含有するソフトカプセル剤において生じる
褐色変化を抑制または防止することにある。
ローヤルゼリー含有のソフトカプセル剤は、ローヤルゼ
リーを10〜50重量%及びスクワレンを5〜80重量
%含有する組成物をソフトカプセル化したことを特徴と
して成るものである。
ソフトカプセル剤は、前記請求項1記載の組成物に更に
1〜30重量%の抗酸化剤及びマスキング剤を配合して
成るものである。
有のソフトカプセル剤は、前記請求項1記載の組成物に
更に1〜30重量%の抗酸化剤、マスキング剤及び賦形
剤を配合して成るものである。
有のソフトカプセル剤は、前記請求項2または3記載の
要件に加え、前記抗酸化剤が、抗酸化ビタミン、フラボ
ノイド及びポリフェノールの中から選ばれて成るもので
ある。
有のソフトカプセル剤は、前記請求項2または3記載の
要件に加え、前記マスキング剤がカルシウム誘導体であ
ることを特徴として成るものである。
有のソフトカプセル剤は、前記請求項3記載の賦形剤
が、デキストリン、サイクロデキストリン、還元糖、セ
ルロース及びポリサッカライドの中から選ばれて成るも
のである。
が、深海サメの肝臓より抽出した油脂の一種であるスク
ワレンの物性により、その作用がなされるものと推察で
きる。すなわちスクワレンは、化学構造上、二重結合を
多く持っていることから強力な酸化防止効果があること
によって、ローヤルゼリーに含まれる化学的に不安定な
物質を安定化させたり、成分中の糖とタンパク質及びソ
フトカプセル皮膜のゼララチンとの反応で生じる褐色変
化の原因となるメーラード反応を抑制すると考えること
ができる。
ワレンを含有するソフトカプセル剤を製造するものであ
る。ここでローヤルゼリーの含有率は、カプセル内容薬
液の総和に対して10〜50重量%であり、これに対し
てスクワレンを5〜80重量%、好ましくは20〜60
重量%含有させることにより、ローヤルゼリーを含有す
るソフトカプセル剤の褐色変化の抑制または防止が可能
となる。
ヤルゼリー及びスクワレンのほか、抗酸化剤及びマスキ
ング剤または更に賦形剤を配合することが可能であり、
これらの総和は1〜30重量%である。ここで抗酸化剤
としては、ビタミンC、ビタミンE等の抗酸化ビタミ
ン、フラボノイド、ポリフェノール等が挙げられるが、
これらに限定されるものではない。
ルシウム、炭酸カルシウム、真珠カルシウム、乳酸カル
シウム、ミルクカルシウム、貝カルシウム等のカルシウ
ム誘導体、賦形剤としては、デキストリン、サイクロデ
キストリン、還元糖、セルロース、ポリサッカライド等
を挙げることができる。しかしこれらに限定されるもの
ではないことは言うまでもない。なお本発明を実施する
には、常法に従ってソフトカプセルを製造すればよく、
例えばソフトカプセル剤皮は、ロータリー式、シームレ
ス式または平板式などの方法を使用することができる。
するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。 〔実施例1〕乾燥ローヤルゼリー45重量%、ミツロウ
5.5重量%、スクワレン49.5重量%の配合比の内
容薬液を下記の操作で製造した。スクワレンの配合処方
量の1/4量に配合処方量のミツロウを加え、できるだ
け低温で窒素気流中加熱溶解(温度:60〜70℃)
後、冷却しミツロウとスクワレンのペーストを作成し、
これに残りのスクワレンを加え、適当な高速攪拌機で窒
素気流中で攪拌均一化した。なおこのときの攪拌速度
は、スクワレンの温度が上昇しない程度のものとする
(3,000rpm以下)。更に均一化したスクワレン
とミツロウの混合物(ペースト状態)に配合量の乾燥ロ
ーヤルゼリーを加え、温度40℃以下の状態を保ちなが
ら窒素気流中で高速攪拌機で約15分間攪拌して(回転
速度は3,000rpm〜6,000rpm)均一な配
合薬液とした。
がないようにして(入口温度と出口温度の差が20℃以
下)配合薬液を粉砕し、60メッシュの篩で篩過し、更
に720mmHg/cm2 以下の真空下で脱泡してソフ
トカプセル内容薬液を製造し、従来のカプセル充填製造
方法、例えば対向ロータリーダイ式のゼラチンシートシ
ームレスカプセル加工の手法を用いてカプセル化した。
果】本発明のスクワレンを含むローヤルゼリーカプセル
とスクワレンを含まない比較例1のローヤルゼリーカプ
セルを表1の条件下で保存して比較した(表1及び表
2)。このスクワレンを含まない比較例1は、本発明の
実施例1におけるスクワレンをサフラワー油に置き換え
たものであり、具体的には下記のとおりである。
ローヤルゼリーを45重量%、ミツロウを5.5重量
%、サフラワー油を49.5重量%の配合で下記の操作
で内容薬液を製造した。サフラワー油の配合処方量の1
/4量に配合処方量のミツロウを加え、できるだけ低温
で窒素気流中加熱溶解(温度:60〜70℃)後、冷却
し、ミツロウとサフラワー油のペーストを作成する。次
に前で作成したミツロウとサフラワー油のペーストに残
りのサフラワー油を加え、適当な高速攪拌機で窒素気流
中で攪拌均一化する。このときの攪拌速度は、サフラワ
ー油の温度が上昇しない程度のものとする(3,000
rpm以下)。更に均一化したサフラワー油とミツロウ
の混合物(ペースト状態)に配合処方量の乾燥ローヤル
ゼリーを加え、温度40℃以下の状態を保ちながら窒素
気流中で高速攪拌機の回転速度を3,000〜6,00
0rpmの回転速度で15分間攪拌して均一な配合薬液
とする。次に高圧ホモジナイザーもしくは石臼式粉砕機
を用いて温度上昇がないようにして(入口温度と出口温
度の差が20℃以下)配合薬液を粉砕し、60メッシュ
の篩で篩過する。更に720mmHg/cm2 以下の真
空下で脱泡してソフトカプセル内容薬液を製造し、従来
のカプセル充填製造方法を用いてカプセル化した。
S Z 8105 3007及びJIS Z 8721
に定められたJIS標準色票を用いて色の変化を測定し
た。これらの結果、1カ月の室温保存では、本発明品及
び従来手法による比較例1ともにほとんどスタート時と
変わらず、褐色変化を起こさずに推移していた。しかし
直射日光にさらした状態では、従来手法による比較例1
で赤みを帯びた褐色変化を生じていたが、本発明品では
スタート時の色とほぼ同一の色調を示していた。温度と
湿度による変化についての結果から、ローヤルゼリーカ
プセルの褐色変化は、温度依存性を示して褐色変化が進
み、且つ湿度が高いほど(カプセルに対する直接の水
分)影響が強いことも示されていた。しかしながら本発
明では、従来手法による比較例1と比較して褐色変化が
少なく、赤みを示す色調の変化をJIS規格のマンセル
表色系で表したとき、ほぼ1/4まで抑制していること
を示していた。
フトカプセル剤において生じる褐色変化を確実に防止ま
たは抑制することができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 ローヤルゼリーを10〜50重量%及び
スクワレンを5〜80重量%含有する組成物をソフトカ
プセル化したことを特徴とするローヤルゼリー含有ソフ
トカプセル剤。 - 【請求項2】 請求項1に記載の組成物に更に1〜30
重量%の抗酸化剤及びマスキング剤を配合した請求項1
記載のローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤。 - 【請求項3】 請求項1に記載の組成物に更に1〜30
重量%の抗酸化剤、マスキング剤及び賦形剤を配合した
請求項1記載のローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤。 - 【請求項4】 前記抗酸化剤が、抗酸化ビタミン、フラ
ボノイド及びポリフェノールの中から選ばれている請求
項2または3記載のローヤルゼリー含有ソフトカプセル
剤。 - 【請求項5】 前記マスキング剤がカルシウム誘導体で
ある請求項2または3記載のローヤルゼリー含有ソフト
カプセル剤。 - 【請求項6】 請求項3に記載の賦形剤が、デキストリ
ン、サイクロデキストリン、還元糖、セルロース及びポ
リサッカライドの中から選ばれている請求項3記載のロ
ーヤルゼリー含有ソフトカプセル剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37380899A JP3603261B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37380899A JP3603261B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001178383A true JP2001178383A (ja) | 2001-07-03 |
JP3603261B2 JP3603261B2 (ja) | 2004-12-22 |
Family
ID=18502796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37380899A Expired - Fee Related JP3603261B2 (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3603261B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012110253A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Yawata Bussan Kk | ローヤルゼリー含有組成物及びソフトカプセル |
JP2013533313A (ja) * | 2010-08-10 | 2013-08-22 | アール.ピー. シェーラー テクノロジーズ エルエルシー | マイクロカプセル化されたプロバイオティクス細菌を含む安定なソフトゲルカプセルを製造する方法 |
-
1999
- 1999-12-28 JP JP37380899A patent/JP3603261B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013533313A (ja) * | 2010-08-10 | 2013-08-22 | アール.ピー. シェーラー テクノロジーズ エルエルシー | マイクロカプセル化されたプロバイオティクス細菌を含む安定なソフトゲルカプセルを製造する方法 |
US9427012B2 (en) | 2010-08-10 | 2016-08-30 | R.P. Scherer Technologies, Llc | Process of manufacturing a stable softgel capsule containing microencapsulated probiotic bacteria |
JP2012110253A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Yawata Bussan Kk | ローヤルゼリー含有組成物及びソフトカプセル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3603261B2 (ja) | 2004-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101255874B1 (ko) | 나노크기 카로티노이드 사이클로덱스트린 복합체 | |
TW200826961A (en) | O/W/O-type emulsion containing lignan compound, and composition comprising the same | |
JPS5948414A (ja) | ビタミンeの水溶性製剤 | |
CN113647627A (zh) | 一种粉末油脂及其制备方法 | |
JP2003189820A (ja) | 改良された製品特性を有するカプセル封入されたカロブファイバー、それの製造方法並びに使用法 | |
JPH11188256A (ja) | 油性組成物及びその製造方法 | |
JPH07138151A (ja) | ソフトカプセル剤及びその製造方法 | |
JP2001178383A (ja) | ローヤルゼリー含有ソフトカプセル剤 | |
TW414695B (en) | Preparations | |
JP2000024487A (ja) | 油性組成物を含有した乳化組成物 | |
JP2003313120A (ja) | カプセル形態の食品用組成物 | |
JPS6037942A (ja) | 調製ローヤルゼリー配合物の製造法 | |
JP4156234B2 (ja) | 軟カプセル | |
JP3278427B2 (ja) | カプセル剤の製造方法 | |
JP2003119147A (ja) | ヒアルロン酸化合物の水溶液組成物 | |
JP3131917U (ja) | ソフトカプセル | |
JP4305967B2 (ja) | トコフェロール含有製剤 | |
JP4689114B2 (ja) | ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤 | |
JP6464745B2 (ja) | 生理活性物質の担持力を向上させたナノ粒子の製造方法 | |
JP7360103B2 (ja) | ヒドロキシチロソール含有軟カプセル剤 | |
WO2020262027A1 (ja) | ゼラチン含有組成物及びその利用 | |
JP7560748B2 (ja) | ナノ粒子及びその製造方法 | |
JP2003049190A (ja) | 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末状油脂及びその製造方法及びそれを利用した飲食物 | |
WO2020262026A1 (ja) | ゼラチン含有組成物及びその利用 | |
JP2896185B2 (ja) | 胆汁酸内用液剤およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |