JP2001177914A - 電気自動車の電源システム - Google Patents

電気自動車の電源システム

Info

Publication number
JP2001177914A
JP2001177914A JP36011199A JP36011199A JP2001177914A JP 2001177914 A JP2001177914 A JP 2001177914A JP 36011199 A JP36011199 A JP 36011199A JP 36011199 A JP36011199 A JP 36011199A JP 2001177914 A JP2001177914 A JP 2001177914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
capacitor
supply system
power supply
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36011199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606779B2 (ja
Inventor
Shigenori Kinoshita
繁則 木下
Yasuto Watanabe
慶人 渡邉
Atsushi Yamada
淳 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
UD Trucks Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, UD Trucks Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP36011199A priority Critical patent/JP3606779B2/ja
Publication of JP2001177914A publication Critical patent/JP2001177914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606779B2 publication Critical patent/JP3606779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補助用蓄電装置から主蓄電装置を構成する電
気二重層キャパシタ電池の各セルについての全揃充電を
する場合に、補助蓄電装置を充電するDC−DCコンバ
ータとは別に主蓄電装置充電用のDC−DCコンバータ
を設置する必要があった。 【解決手段】 主蓄電装置4を構成する電気二重層キャ
パシタ電池の各セル41,42,43,・・・について
の全揃充電をするためのDC−DCコンバータと、補助
蓄電装置8を充電するDC−DCコンバータとを同一の
DC−DCコンバータ17〜19とし、同時に双方向型
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気二重層キャパシ
タを主蓄電装置に使用した電気自動車またはハイブリッ
ド電気自動車の電源システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気自動車またはハイブリッド電
気自動車の蓄電装置には化学電池を適用していたが、化
学電池は充放電サイクル寿命が短く、且つ高出力作動時
の効率が悪いため、電気二重層キャパシタ電池が適用さ
れてきている。図5は、ハイブリッド電気自動車の主蓄
電装置に電気二重層キャパシタを適用した電源システム
の基本構成例を示す。図において、1はエンジン、2は
発電機、3は整流器、4は主蓄電装置、5は車両駆動電
動機6を駆動するインバータである。エンジン1から車
両駆動電動機6までがパワートレインである。7は補助
蓄電装置8を充電するDC−DCコンバータ、9は補機
である。主蓄電装置4は、電気二重層キャパシタセル4
1,42,43,・・を複数直列接続して構成されてい
る。なお、電動機6以降の駆動機構についての図示は省
略してある。
【0003】図示されたシステムは、シリーズハイブリ
ッド式の電気自動車の電源システムであり、エンジン1
と発電機2で発生した電力の一部または全部を主蓄電装
置4に充電する。エンジン1と発電機2で発生した電力
と主蓄電装置4の電力で、インバータ5を介して電動機
6を駆動して車両を走行させる。加速時は、発電機2の
電力と主蓄電装置4の電力または主蓄電装置4のみの電
力で、インバータ5を介して電動機6を加速駆動する。
回生制動時は、電動機6に発生した制動電力がインバー
タ5を介して、主蓄電装置4に回生される。また、DC
−DCコンバータ7はパワートレイン系の主蓄電装置4
から補助電源8を充電するチャージャであり、エンジン
車のオルタネータに相当する。
【0004】なお、発電機を搭載しない電気自動車の電
源システムは、図5から、エンジン1、発電機2、整流
器3を除去したシステム構成となり、共通の構成部分は
動作が同一となるので、詳述を省略する。図6は図5の
DC−DCコンバータ7の回路構成を示したものであ
る。図において、70,71は半導体スイッチ、72,
73,74,75はダイオード、76は変圧器、77は
電流平滑リアクトル、78,79は電圧平滑コンデンサ
である。この回路方式は2石式フォワード型と呼ばれる
公知の回路方式であるのでその動作説明は省略する。
【0005】前述したように、主蓄電装置4は車両の加
速時には放電、制動時には充電の繰り返し作動となり、
その回数は数万回にも達する。電気自動車用主蓄電装置
はこの充放電サイクル回数に耐えるものでなくてはなら
ない。前述の電気二重層キャパシタによる蓄電装置はこ
の性能を有しており、電気自動車用として優れた蓄電装
置と言える。図5に示した電気二重層キャパシタ電池
も、従来の化学二次電池を多数直列接続した組電池と同
じく、電気二重層キャパシタセルを多数直列接続して構
成されており、従来の化学二次電池が電気二重層キャパ
シタに置き換えられたシステムである。
【0006】さて、電気二重層キャパシタの蓄電エネル
ギはキャパシタの電圧の2乗に比例する。言い換えれ
ば、直流電源として使用した場合、消費エネルギの増大
に応じて電気二重層キャパシタの電圧は低下して行く。
エネルギの75%を使用すると、電圧は1/2に低下す
る。図5に示す電源システムでは、消費電力によってイ
ンバータの入力電圧が大きく変化する。特に電気自動車
の場合、電圧が低下すると、中高速域の車両性能が大き
く低下する。このため、実際は図7に示すように主蓄電
装置であるキャパシタ電池4とインバータ5との中間に
チョッパ44を挿入して、インバータ5への入力電圧を
一定にする方法や、図8に示したように、キャパシタ電
池を複数のブロックに分割し、このブロックをスイッチ
で切り替えて、インバータの入力電圧の変化を小さくす
る方法が提案されている。
【0007】すなわち、図8において、10,11,1
2はキャパシタ電池ブロックであり、各々キャパシタセ
ル100,110,120を必要数直列接続している。
13はキャパシタブロックの接続切替スイッチである。
図9は図8の切替スイッチ部13の詳細を示す図であ
る。130,131,132は両方向通流型のスイッチ
で、通常半導体スイッチが用いられる。図10は図9の
電源システムの場合のインバータ入力電圧の挙動を示
す。動作モードIでは、スイッチ130を閉じて、スイ
ッチ131,132は開とする。すると、キャパシタ電
池はキャパシタ電池ブロック10の電圧となる。動作モ
ードIIでは、スイッチ131を閉じて、スイッチ13
0,132を開にする。すると、キャパシタ電池はキャ
パシタ電池ブロック10,12の直列となる。動作モー
ドIIIでは、スイッチ132を閉じて、スイッチ13
0,131を開にする。すると、キャパシタ電池はキャ
パシタ電池ブロック10,11,12の直列となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
に電気二重層キャパシタは化学電池と違い、蓄積エネル
ギは電圧の2乗に比例する。すなわち、蓄積エネルギの
増大に応じて、キャパシタ電圧が上昇する。また、図5
〜図9に示した電源システムでは電気二重層キャパシタ
を従来の化学二次電池の組電池と同じように使用してい
る。即ち、多数のキャパシタセルを直列接続したキャパ
シタ電池を1つのキャパシタ電池とみなして使用してい
る。多数直列接続された電気二重層キャパシタは、充電
した状態での長時間放置または充放電を繰り返すとキャ
パシタセル電圧にバラツキが発生するので、頻繁に充放
電を繰り返す電気自動車に適用すると、この電圧のバラ
ツキによって、一部のキャパシタセルが過電圧になり、
キャパシタ電池の故障に至ってしまう。
【0009】電気自動車にとって、蓄電装置の故障は重
大故障であるので、電気二重層キャパシタ電池を電気自
動車に適用する場合、キャパシタセルが過電圧にならな
いことが大きく求められている。次に、直列接続された
電気二重層キャパシタセルの電圧挙動について説明す
る。図5に示した電気二重層キャパシタセルの内部等価
回路は図11のように表される。図11は図5のキャパ
シタセル41について示したものである。電気二重層キ
ャパシタセル41は、等価的にキャパシタエレメント4
10a,411a,412a,・・・が抵抗410b,411b,
412b,・・・を介して並列接続されているとみなせ
る。また、キャパシタセル毎に自己放電を等価的に表す
放電抵抗410c,411c,412c,・・・がキャパシタ
エレメント410a,411a,412a,・・・に並列に接
続されているとみなせる。
【0010】ここで、電気自動車用主蓄電装置に電気二
重層キャパシタ電池を適用する場合、電気二重層キャパ
シタセルを複数個直列接続して使用するが、各キャパシ
タセル毎の回路定数は全て同じではないことによる問題
が発生する。以下にその内容を説明する。キャパシタ電
池を充電した状態で長時間放置すると、各キャパシタセ
ル毎に内部の自己放電抵抗によって自己放電する。この
直列接続キャパシタセルの電圧挙動を図12で説明す
る。説明を簡素化するため、2ケ直列の場合で説明す
る。
【0011】図12で、2ケのキャパシタセルC1,C2
が均一に電圧V1に充電された状態(合成電圧はV0)の
時刻t=T0で、キャパシタ電池を開放状態にして放置
する。時刻t=T1までキャパシタセルを自己放電させ
ると、自己放電抵抗値の違いにより、時刻t=T1での
キャパシタセルC1,C2の電圧値は異なってくる。次
に、時刻t=T1からキャパシタ合成電圧が規定値V0に
なるt=T2まで充電する。両キャパシタセルはほぼ同
じ電圧ΔV/2上昇する。時刻t=T2でキャパシタセ
ルC1の電圧はキャパシタセルC2よりも大きくなるが、
過電圧レベルV2には達しない。
【0012】時刻t=T2で、再びキャパシタ電池を開
放状態にして放置する。両キャパシタセルは自己放電を
始める。時刻t=T3のキャパシタセル電圧のバラツキ
は時刻t=T1の時よりも更に拡大する。時刻t=T3で
再び、キャパシタセル合成電圧が規定値V1になる時刻
t=T4まで充電する。時刻t=T3の時点でのキャパシ
タセル電圧のバラツキを受けて、時刻t=T4での電圧
のバラツキは時刻t=T2の時の電圧より更に拡大し、
キャパシタセルC1の電圧は過電圧レベルV2を越えてし
まい、キャパシタセルの故障にまで発展してしまう。図
12では、時刻t=T1,T2で開放して自己放電させる
場合について示したが、負荷へ電力供給して放電する場
合も同じ現象となる。この場合は、自己放電の場合よ
り、放電時間は短くなる。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこでこれらの問題の対
策として、従来は、電気二重層キャパシタセルを多数直
列接続して電池として使用する場合、直列キャパシタセ
ルの1つでも過電圧にならないよう、各キャパシタセル
毎に電圧均等化回路を接続し、キャパシタセルが過電圧
になる前に、適当なタイミングでキャパシタセル電圧を
均等にする方法がとられている。図13はこの方法につ
いて示したものである。図12の場合と同じく、直列数
2の場合で示してある。キャパシタセル電圧Vが基準電
圧V1に達すると、電圧均等化回路4a,4bを作動させて
充電電流I0の一部をibとして電圧均等化回路4a,4b
に分流させる。キャパシタセル電圧の上昇に応じて、こ
の分流量を増し、キャパシタセル電圧がV2に達する
と、キャパシタセルへの電流icを零にする。
【0014】このように、キャパシタセル電圧を監視
し、規定電圧以上では充電電流をバイパスさせることに
よって、キャパシタセルの電圧はV2より高くはならな
い。なお、電圧均等化回路には、V2とI0の積の電力損
失が発生するが、V2は2〜3Vであり、I0は数Aにし
ているので、発生電力は数W程度である。また、図12
において、キャパシタセルC1の電圧がV2に達すると、
電圧均等化回路が作動して、電圧はV2に保たれる。更
に充電を続けるとキャパシタセルC2も同様に電圧均等
化回路の動作によってV2になり、キャパシタセルの電
圧バラツキはほぼ零となり、直列キャパシタセル全部の
充電電圧は同一のV2になる。
【0015】このように、全キャパシタセルの電圧を同
一に揃えた後、正規の負荷電力の放充電を行うと、放充
電サイクル及び時間経過に伴いキャパシタ電圧のバラツ
キは拡大して行く、そこで適当な時間経過後または適当
な放充電サイクル経過後に前述の均等充電を行って、キ
ャパシタセル電圧のバラツキをほぼ零に補正する。この
ような使い方をすることで、本発明では、直列接続され
たキャパシタセルが過電圧にさらされることがなくな
り、長寿命なキャパシタ電池が実現される。
【0016】すなわち、本発明は、直列接続された電気
二重層キャパシタセルを小電力の外部電源によって充電
し、各セルに接続したセル過電圧保護回路によってセル
電圧を揃えることで十分な充放電サイクルが得られるこ
と、また、電気自動車には補機用の補助蓄電装置を備え
ていることに着目してなされたものである。具体的に
は、補助蓄電装置からDC−DCコンバータを介して、
複数のブロックに分割された電気二重層キャパシタ電池
毎にキャパシタセル全数を均一電圧に充電(以下これを
全揃充電と称する)するようにしたものである。また、
補助蓄電装置用のDC−DCコンバータと全揃充電用の
DC−DCコンバータとを同一のDC−DCコンバータ
としかつ双方向型としたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は本発明の第1の実施形態で、請求
項1乃至3に相当する発明であり、自動車の補助蓄電装
置を電源にしてキャパシタセルを全揃充電するシステム
である。図1において、5はインバータであり、車両駆
動電動機6を駆動する。7は補助蓄電装置8を充電する
DC−DCコンバータであり、13は電気二重層キャパ
シタ電池ブロック接続切替え回路である。
【0018】14,15,16はキャパシタ全揃充電用
DC−DCコンバ−タであり、補助蓄電装置8の電力を
用いて、キャパシタ電池ブロック10,11,12を充
電する充電器である。このキャパシタ電池ブロック1
0,11,12のそれぞれのキャパシタセルの直列接続
数は互いに異なるので、DC−DCコンバータ14,1
5,16の出力(キャパシタ側)電圧も互いに異なる。
【0019】図2は図1のDC−DCコンバータ14の
回路構成例を示したものである。DC−DCコンバータ
14は絶縁型チョッパであり、図1と同一構成要素は同
一番号を付してある。図2において、140は半導体ス
イッチ、141,142,143,144,145はダ
イオード、146は変圧器、147は電流平滑リアクト
ル、148,149は電圧平滑コンデンサである。出力
側(キャパシタ側)の電圧は変圧器146の巻数比を変
えることで変える。この図示された絶縁型チョッパの動
作は公知であるので、ここでは説明を省略する。また、
図1のDC−DCコンバータ15,16もコンバータ1
4と同様な構成であるので説明を省略する。
【0020】図3は本発明の第2の実施形態であり、請
求項4に相当する発明である。すなわち、図1の発明で
示したDC−DCコンバータ14,15,16の機能と
DC−DCコンバータ7の両方の機能を持ったDC−D
Cコンバータの回路構成例である。図3において、図1
と同一の構成要素は同一番号を付してある。図3におい
て、9は補助蓄電装置8により駆動される補機であり、
17,18,19は双方向動作型のDC−DCコンバー
タであり、キャパシタ電池ブロック10,11,12か
ら補助蓄電装置8への充電機能と補助蓄電装置8からキ
ャパシタ電池ブロック10,11,12ヘの充電機能を
備えている。
【0021】図4は図3のDC−DCコンバータ17の
回路構成例である。図4において、図3と同一構成要素
には同一番号を付してある。図4において、170,1
71,172,173は半導体スイッチ、170a,1
71a,172a,173a,174,175はダイオ
ードであり、170,171,172,173の半導体
スイッチにはダイオード170a,171a,172
a,173aが図示のように逆並列接続されている。1
76は変圧器、177は電流平滑リアクトル、178,
179は電圧平滑コンデンサである。
【0022】次に、図4のDC−DCコンバータ17の
動作について説明する。補助蓄電装置8をキャパシタ電
池ブロック10から充電する場合は、半導体スイッチ1
70,171はオフし、172と173をスイッチング
する。この場合の回路構成は図6に示した従来公知の2
石式フォワード型と等価な回路となる。次に、補助蓄電
装置8からキャパシタ電池10を充電する場合は、半導
体スイッチ172,173をオフし、170,171を
スイッチングする。この場合の回路構成は図2と等価な
回路となる。但し、半導体スイッチ171は図2のダイ
オード141と同じ動作をさせる。
【0023】なお、図3におけるコンバータ18,19
の回路構成は、図4のDC−DCコンバータ17と同じ
であるのでその説明を省略する。また、図示しないが、
キャパシタ電池ブロック10,11,12のそれぞれの
キャパシタセルには、図13に示したようなセル過電圧
保護回路(電圧均等化回路)が接続されており、充電の
際に各セルの電圧が揃えられる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は電気自動車
又はハイブリッド電気自動車の主蓄電装置に、電気二重
層キャパシタセルを直列接続したキャパシタ電池を複数
のブロックに分割し、このブロックを双方向通電型スイ
ッチで直列数を切替えるようにした電源システムにおい
て、各電池ブロックのキャパシタセルを車載の補助蓄電
装置からDC−DCコンバータを介してキャパシタセル
電圧を常に均一に充電して使用するするように構成した
ことで、次の効果が得られる。
【0025】(1)直列接続されたキャパシタセルが過
電圧になることがないので、電池として安定に作動し、
高い信頼性が得られる。 (2)電気自動車の主蓄電装置に電気二重層キャパシタ
電池の適用を可能にしたことで電池が長寿命となり、実
用的な電気自動車及びハイブリッド自動車が実現でき
る。 (3)DC−DCコンバータはキャパシタ電池ブロック
から補助蓄電装置を充電するようにして主電池から補助
蓄電装置の充電を兼用したことで、キャパシタ電池の全
揃充電電源には、走行に必要な機器の流用が可能とな
る。それにより、電源システムが低廉で実用的な電気自
動車またはハイブリッド電気自動車が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す電源システムの構
成図である。
【図2】図1の要部の詳細な説明図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す電源システムの構
成図である。
【図4】図3の要部の詳細な説明図である。
【図5】従来の電源システムを示す図である。
【図6】図5の要部の詳細な説明図である。
【図7】従来の電源システムを示す図である。
【図8】従来の電源システムを示す図である。
【図9】図8の要部の詳細な説明図である。
【図10】図9における動作の説明図である。
【図11】電気二重層キャパシタの等価回路を示す図で
ある。
【図12】電気二重層キャパシタの電圧変化を示す説明
図である。
【図13】直列接続電気二重層キャパシタの動作を説明
する図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 発電機 3 整流器 4 主蓄電装置(電気二重層キャパシタ電池) 4a,4b 電圧均等化回路 5 インバータ 6 車両駆動電動機 7 補助蓄電装置充電用DC−DCコンバータ 8 補助蓄電装置 9 補機 10〜12 電気二重層キャパシタ電池ブロック 13 電気二重層キャパシタ電池ブロック接続切替え回
路 14〜16 キャパシタ電池ブロック充電用DC−DC
コンバータ 17〜19 双方向型DC−DCコンバータ 41〜43,100,110,120 電気二重層キャ
パシタセル 44 チョッパ 70,71,140,170〜173 半導体スイッチ 73〜75,141〜144 ダイオード 170a〜173a,174,175 ダイオード 76,146,176 変圧器 77,147,177 電流平滑リアクトル 78,79,147,148,178,179 電圧平
滑コンデンサ 130〜132 双方向通電型スイッチ 410a〜412a キャパシタエレメント 410b〜412b 内部抵抗 410c〜412c 自己放電抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/34 H01G 9/00 301Z (72)発明者 渡邉 慶人 埼玉県上尾市大字一丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (72)発明者 山田 淳 埼玉県上尾市大字一丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 Fターム(参考) 5G003 AA04 BA02 CA11 CC02 DA07 DA13 FA06 FA08 GB03 5G065 AA00 DA04 EA02 EA04 GA09 HA04 HA17 LA01 MA09 MA10 NA01 5H115 PG04 PI15 PI16 PI22 PI29 PO17 PU01 PU26 PV02 QE08 QE10 QI04 QN12 TU05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載エンジン発電機の電力または車載主
    蓄電装置の電力で車両を駆動する電気自動車であって、
    電気二重層キャパシタセルを複数個直列または直並列接
    続したキャパシタ電池ブロックを切替え回路を介して複
    数個組み合わせてなる主蓄電装置と、車両補機用の補助
    蓄電装置と、前記主蓄電装置と補助蓄電装置の間に接続
    されて主蓄電装置の電力で補助蓄電装置を充電するDC
    −DCコンバータとを備えた電気自動車の電源システム
    において、 前記キャパシタ電池ブロックのキャパシタセルを監視し
    て全揃充電を開始するタイミングか否かを判別する手段
    と、 全揃充電開始タイミングと判別された場合に、補助蓄電
    装置の電力を用いて、充電対象のキャパシタセルの全数
    または所定数が所定電圧に達するまでキャパシタセルを
    充電する全揃充電用DC−DCコンバータと、 を備えたことを特徴とする電気自動車の電源システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気自動車の電源システ
    ムにおいて、 全揃充電用DC−DCコンバータを各キャパシタ電池ブ
    ロックごとに設けたことを特徴とする電気自動車の電源
    システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電気自動車の電
    源システムにおいて、 補助蓄電装置用のDC−DCコンバータと全揃充電用の
    DC−DCコンバータとを同一のDC−DCコンバータ
    としかつ双方向型としたことを特徴とする電気自動車の
    電源システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の電気自
    動車の電源システムにおいて、 全揃充電の開始タイミング判別手段は、キャパシタ電池
    ブロックの電圧が所定値以下に低下したら開始タイミン
    グであると判別することを特徴とする電気自動車の電源
    システム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載の電気自
    動車の電源システムにおいて、 全揃充電の開始タイミング判別手段は、キャパシタ電池
    ブロックの前回の全揃充電終了後の経過時間を計測し所
    定時間に達したら開始タイミングであると判別すること
    を特徴とする電気自動車の電源システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載の電気自
    動車の電源システムにおいて、 全揃充電の開始タイミング判別手段は、キャパシタ電池
    ブロックの前回の全揃充電終了後の充放電サイクル数を
    計測し所定回数に達したら開始タイミングであると判別
    することを特徴とする電気自動車の電源システム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれかに記載の電気自
    動車の電源システムにおいて、 全揃充電の開始タイミング判別手段は、キャパシタ電池
    ブロックの前回の全揃充電終了後の経過時間および充放
    電サイクル数を組み合わせた値にもとづいて判別するこ
    とを特徴とする電気自動車の電源システム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の電気自
    動車の電源システムにおいて、 前記キャパシタ電池ブロックの各キャパシタセルにそれ
    ぞれ電圧均等化回路を接続したことを特徴とする電気自
    動車の電源システム。
JP36011199A 1999-12-20 1999-12-20 電気自動車の電源システム Expired - Lifetime JP3606779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011199A JP3606779B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気自動車の電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011199A JP3606779B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気自動車の電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177914A true JP2001177914A (ja) 2001-06-29
JP3606779B2 JP3606779B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18467956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36011199A Expired - Lifetime JP3606779B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電気自動車の電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606779B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713894B1 (en) * 1997-12-11 2004-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for supplying electricity to a motor vehicle
JP2007124771A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用電源装置
WO2008004440A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système d'alimentation électrique, véhicule l'utilisant, procédé de commande de système d'alimentation électrique, et support d'enregistrement apte à être lu par ordinateur contenant un programme pour amener un ordinateur a commander le système d'alimentation électrique
CN100386944C (zh) * 2006-05-26 2008-05-07 清华大学 一种燃料电池汽车超级电容的车载充电装置
JP2009055687A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nippon Soken Inc 車両用dcdcコンバータ装置
JP2009055690A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nippon Soken Inc 車両用dcdcコンバータ装置
JP2009512416A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 ピーブイアイ 充電ステーション及び関連する電動車両
JP2009213242A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Japan Aerospace Exploration Agency キャパシタ電源システム
JP2010063267A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Denso Corp 電源装置
JP2011139575A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー充電装置
CN101490936B (zh) * 2006-07-10 2011-11-09 丰田自动车株式会社 电源系统和具备该电源系统的车辆以及该电源系统的控制方法
JP2013034370A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Infineon Technologies Ag 充電平衡化機能を有する電源システム
JP2013099092A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 電源装置
CN103660970A (zh) * 2014-01-08 2014-03-26 洛阳市睿仕行智能科技发展有限公司 一种电动车/电动汽车智能化自动充电和增程管理方法
JP2015529442A (ja) * 2012-08-17 2015-10-05 アドバンスド チャージング テクノロジーズ, エルエルシーAdvanced Charging Technologies,Llc 電力デバイス
US9520799B2 (en) 2012-08-17 2016-12-13 Advanced Charging Technologies, LLC Power device
US9991821B2 (en) 2012-08-17 2018-06-05 Advanced Charging Technologies, LLC Transformerless multiple output capable power supply system
CN108608876A (zh) * 2018-04-09 2018-10-02 江苏理工学院 增程式混合动力电动汽车复合电源能量管理系统控制策略
DE102017009007A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Borgward Trademark Holdings Gmbh Verfahren zum Ausgleichen einer Antriebsbatterie, zugehörige Einrichtung und Fahrzeug
CN109690901A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 千瓦实验室股份有限公司 基于超级电容器的能量存储设备
CN113147402A (zh) * 2021-06-18 2021-07-23 东风汽车集团股份有限公司 一种电压实时调节的纯电动汽车dcdc控制方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713894B1 (en) * 1997-12-11 2004-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for supplying electricity to a motor vehicle
JP2009512416A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 ピーブイアイ 充電ステーション及び関連する電動車両
JP2007124771A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用電源装置
JP4710547B2 (ja) * 2005-10-27 2011-06-29 パナソニック株式会社 車両用電源装置
CN100386944C (zh) * 2006-05-26 2008-05-07 清华大学 一种燃料电池汽车超级电容的车载充电装置
WO2008004440A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système d'alimentation électrique, véhicule l'utilisant, procédé de commande de système d'alimentation électrique, et support d'enregistrement apte à être lu par ordinateur contenant un programme pour amener un ordinateur a commander le système d'alimentation électrique
US8297391B2 (en) 2006-07-07 2012-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system, vehicle provided with the same, power supply system control method and computer-readable recording medium bearing program for causing computer to control the power supply system
CN101489823B (zh) * 2006-07-07 2012-05-30 丰田自动车株式会社 电源系统和具备该系统的车辆、以及电源系统的控制方法
CN101490936B (zh) * 2006-07-10 2011-11-09 丰田自动车株式会社 电源系统和具备该电源系统的车辆以及该电源系统的控制方法
JP2009055687A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nippon Soken Inc 車両用dcdcコンバータ装置
JP2009055690A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nippon Soken Inc 車両用dcdcコンバータ装置
JP2009213242A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Japan Aerospace Exploration Agency キャパシタ電源システム
JP4696212B2 (ja) * 2008-03-04 2011-06-08 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 キャパシタ電源システム
JP2010063267A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Denso Corp 電源装置
JP2011139575A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー充電装置
US8947048B2 (en) 2011-07-29 2015-02-03 Infineon Technologies Ag Power supply system with charge balancing
JP2013034370A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Infineon Technologies Ag 充電平衡化機能を有する電源システム
JP2013099092A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 電源装置
US9520799B2 (en) 2012-08-17 2016-12-13 Advanced Charging Technologies, LLC Power device
JP2015529442A (ja) * 2012-08-17 2015-10-05 アドバンスド チャージング テクノロジーズ, エルエルシーAdvanced Charging Technologies,Llc 電力デバイス
US9621065B2 (en) 2012-08-17 2017-04-11 Advanced Charging Technologies, LLC Power device including a frequency dependent reactive device
US9774272B2 (en) 2012-08-17 2017-09-26 Advanced Charging Technologies, LLC Power device for delivering power to electronic devices
US9917528B2 (en) 2012-08-17 2018-03-13 Advanced Charging Technologies, LLC Power device for delivering power to electronic devices
US9991821B2 (en) 2012-08-17 2018-06-05 Advanced Charging Technologies, LLC Transformerless multiple output capable power supply system
CN103660970A (zh) * 2014-01-08 2014-03-26 洛阳市睿仕行智能科技发展有限公司 一种电动车/电动汽车智能化自动充电和增程管理方法
CN109690901A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 千瓦实验室股份有限公司 基于超级电容器的能量存储设备
JP2019532613A (ja) * 2016-09-14 2019-11-07 キロワット ラブス インコーポレイテッド スーパーキャパシタベースのエネルギー貯蔵装置
DE102017009007A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Borgward Trademark Holdings Gmbh Verfahren zum Ausgleichen einer Antriebsbatterie, zugehörige Einrichtung und Fahrzeug
CN108608876A (zh) * 2018-04-09 2018-10-02 江苏理工学院 增程式混合动力电动汽车复合电源能量管理系统控制策略
CN113147402A (zh) * 2021-06-18 2021-07-23 东风汽车集团股份有限公司 一种电压实时调节的纯电动汽车dcdc控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3606779B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606779B2 (ja) 電気自動車の電源システム
CN101828316B (zh) 用于串联连接的电池组的自动充电均衡方法和装置
US7568537B2 (en) Vehicle propulsion system
EP0900465B1 (en) Switched capacitor system for automatic battery equalization
CN102792548B (zh) 电池组的充电均衡系统
US6147473A (en) Electric car battery pack charging device and a method
Park et al. Two-stage cell balancing scheme for hybrid electric vehicle Lithium-ion battery strings
EP2216876A1 (en) Power supply apparatus for vehicles
JP2008504797A (ja) 直列接続されたエネルギー蓄積器のチャージバランスのための装置および方法
JP2008526182A (ja) 電荷再分配回路
JP3552087B2 (ja) 電気自動車の電源システム
CN103477530A (zh) 用于电池的充电平衡系统
CN103069682A (zh) 用于电源蓄电池组的平衡系统及对应负载平衡方法
JP7458326B2 (ja) 電池監視制御回路
Kim et al. Individual charge equalization converter with parallel primary winding of transformer for series connected lithium-ion battery strings in an HEV
KR20130001234A (ko) 배터리용 충전 균일화 시스템
CN112384405B (zh) 控制车辆中的电池系统的方法
JP3827935B2 (ja) 車両用電源装置
Ji et al. Modularized charge equalizer using multiwinding transformers for Lithium-ion battery system
JP2002281609A (ja) 複合2次電池回路および回生制御システム
Park et al. Charge equalization with series coupling of multiple primary windings for hybrid electric vehicle li-ion battery system
JP3664908B2 (ja) 蓄電装置
JP2001268815A (ja) 充電回路
Kim et al. Charge equalization converter with parallel primary winding for series connected Lithium-Ion battery strings in HEV
JP3606740B2 (ja) 電気自動車の電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3606779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term