JP2001177241A - 多層プリント基板の製造方法 - Google Patents

多層プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JP2001177241A
JP2001177241A JP36034899A JP36034899A JP2001177241A JP 2001177241 A JP2001177241 A JP 2001177241A JP 36034899 A JP36034899 A JP 36034899A JP 36034899 A JP36034899 A JP 36034899A JP 2001177241 A JP2001177241 A JP 2001177241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
resin
wiring
thermoplastic resin
multilayer printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36034899A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Kitamura
直也 北村
Terutake Kato
輝武 加藤
Masayuki Kyoi
正之 京井
Yasushi Ideguchi
泰 井手口
Hidetaka Shigi
英孝 志儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP36034899A priority Critical patent/JP2001177241A/ja
Publication of JP2001177241A publication Critical patent/JP2001177241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】工程中発生する樹脂付き銅箔上の樹脂残り、異
物による銅箔の凹み、あるいは、レーザ加工のために除
去した銅箔部に生じる段差により引き起こされる配線形
成時の断線、ショートの抑止。 【解決手段】樹脂付き銅箔上に熱可塑性樹脂のシートを
重ねてプレスすることにより銅箔上の樹脂片、異物をシ
ート内に取り込み、これらが樹脂付き銅箔上に固着した
り、形状を転写してへこましたりしないようにする。さ
らに、この熱可塑性樹脂シートにレーザで穴明け加工し
て樹脂付き銅箔のエッチングレジストとして使用するこ
とによりビア配線穴加工用に除去する銅箔の面積を配線
形成に影響のないサイズまで縮小する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビルドアップ方式
の多層配線基板及びその製造方法に係り、特に、大型計
算機、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、
マルチメディアコンピュータ等のコンピュータ、通信用
ATM交換機や携帯電話、ビデオカメラ等の民生機器等
に用いられる高密度な多層配線基板やマルチチップモジ
ュール基板並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板の高密度化に不可欠となっ
ているビルドアップ基板では、銅箔に塗布したエポキシ
樹脂などの熱硬化性樹脂(以下樹脂付き銅箔)を真空熱
プレス法により層間絶縁膜として形成する製造方法がと
られている。この方法によれば、別法として行われてい
る塗布方法に対し、平坦な絶縁層が形成でき、次工程で
の配線形成において有利である他、同時に形成した銅箔
上に配線を形成することにより下地絶縁層との密着性に
優れた配線を形成することができる。さらに、この真空
熱プレス法では、レーザにより層間接続用のビア配線穴
を加工するので、塗布法の代表的な絶縁材料であるアル
カリ現像タイプの感光性材料に比べ、絶縁材料の吸湿性
が低く、配合成分面からも絶縁信頼性が高い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、真空熱プレス
工程の際に、プレス前準備として行う配線基板や樹脂付
き銅箔の積み重ね作業中に銅箔から落下した樹脂片や作
業環境にある異物が銅箔上に存在すると、これらがプレ
スにより銅箔上に固着、あるいは、凹みを形成すること
により、次の配線形成工程において断線、ショート等の
不良を引き起こし、また、当然銅箔下の絶縁層厚の薄化
も引き起こし、絶縁信頼性の低下も引き起こす。さら
に、層間接続用のビア配線形成穴を絶縁層に形成するた
めに絶縁層形成と同時に貼り付けられた銅箔に対し、ホ
トリソ法による除去工程を施さなくてはならない。これ
は、YAGレーザを用いれば、銅箔/絶縁層の一括加工
が可能ではあるが、一般に絶縁層の穴明けは、技術面、
コスト面から圧倒的に有利な炭酸レーザで行われている
ためで、加工する位置の銅箔を加工径以上のサイズで除
去しているのが現実である。銅箔除去タイプには、サイ
ズで分類すると、レーザ加工径同一、加工径+α、全除
去と、3タイプ有るが、レーザ加工径同一タイプは、銅
箔の除去径(所望のビア径と同一)以上のビーム径でレ
ーザを照射することにより穴加工を行い、加工径+αタ
イプと全除去は、除去径以下のビーム径(所望のビア径
と同一)で行う。
【0004】しかし、レーザ加工径同一タイプでは、ビ
ア形状が樽状になり、次のレーザ加工残査除去工程、め
っき工程で各処理液の穴内への拡散不良による歩留り低
下が懸念され、また、全除去タイプでは、配線を下地絶
縁層に直接形成しなければならず、その密着強度の低下
は免れず、さらに、エッチング銅量の増加によるエッチ
ング液寿命の短縮、廃液量の増加の問題もある。
【0005】したがって、銅箔除去サイズとしては加工
径+αが最も適している。αの値は、図3に示すよう
に、銅箔除去工程での除去パターン焼き付け時の合わせ
ズレ量とレーザ加工位置のズレ量で決まるため、パター
ン焼き付け時の合わせズレ量のみでサイズの決まるビア
ランドあるいはパッドより銅箔除去サイズは大きくする
必要がある。したがって、ビアランドに接続する配線
は、一部銅箔除去部に形成されることになり、そのた
め、銅箔部との段差によりドライフィルムレジストのラ
ミネート不良による断線が発生する危険があった。この
詳細を図3に示すプロセス図で説明すると、下地絶縁層
303、下地配線層302上にプレスして貼り付けた樹
脂付き銅箔301(図3(a))の銅箔301−1の所
定部位をエッチングレジスト305を用いてエッチング
除去し(図3(b)〜(c))、開口部306にレーザ
加工により下地配線307に達するビア配線用穴308
を加工する(図3(d))。レーザ残査除去工程後、パ
ネルめっき309を形成すると、銅箔開口部(図3
(c)306)に起因する段差310がめっき表面に発
生し(図3(e))、次の配線形成のため、エッチング
レジスト311をラミネートするとこの段差部にレジス
トの追随不足により気泡312が残る場合があり(図3
(f)〜(g))、この気泡部にエッチング液が入り込
み、ビアランド313形成時にこれと接続する配線31
4があると断線315を引き起こしてしまうのである。
【0006】このような状況を招かないためには、銅箔
除去サイズをビアランド形成時に銅箔除去部を完全にカ
バーできるサイズにしなければならず、配線密度を低下
させないためには、現状より縮小しなければならなかっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、上
記一連の問題点を解決する方法として、鋭意検討の結
果、次のような発明に至った。すなわち、図1に示すよ
うに、少なくとも、 1)表層に配線層101を形成したベース基板102を
作製する工程(図1(a))、 2)ベース基板と樹脂付き銅箔103を、ベース基板の
配線層に樹脂付き銅箔の樹脂面103−1が対向するよ
うに重ねる工程(図1(b))、 3)ベース基板と樹脂付き銅箔を重ねた状態で真空熱プ
レスに配置し、所定の真空度、昇温速度、保持温度・時
間、プレス圧でプレスする工程、 4)樹脂付き銅箔の樹脂硬化物からなる絶縁層104を
配線間及び配線上に形成した状態でプレスから取り出す
工程(図1(c))、 5)配線上の絶縁層に上層配線との接続用の穴を形成す
る位置の樹脂付き銅箔由来の銅箔を除去105する工程
(図1(d))、 6)銅箔を除去することにより露出した絶縁層の少なく
とも一部に下層配線層に達する穴106をレーザ加工す
る工程(図1(e))、 7)レーザ加工残査を除去する工程、 8)レーザ加工穴に設けた下層配線との接続用ビア配線
107を含む上層配線層108を形成する工程(図1
(f))、とを一回以上この順に繰り返し、多層プリン
ト配線基板を製造する方法において、工程2)の際に、
樹脂付き銅箔の銅箔面103−2に熱可塑性樹脂からな
るシート109を重ねる(図1(b'))こととした。
この熱可塑性樹脂は、プレス工程中に樹脂付き銅箔の樹
脂成分が軟化する前に軟化して銅箔上の樹脂片、異物を
包み込み、後工程で剥離した際に銅箔上に固着物や凹み
を残さなくするために熱変形温度が−80℃以上120
℃以下であることが望ましい。さらに、表面に最大で5
μmの高低差がある凸凹形状を設けておけば、軟化前に
あらかじめ樹脂片、異物をある程度取り囲み、軟化時の
包み込みを容易にすることができる。熱可塑性樹脂材料
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ酢酸ビニル、これらの共重合体等のポリオレ
フィン類やフッ素ゴム、シリコーンゴム等が好適であ
る。これらからなるシートは、その物性と作業性から好
適な厚みが選択できるが、工程5)の後、例えば熱変形
温度以上に加熱して剥離する際に銅箔上の樹脂片、異物
を除去し、かつ、銅箔に凹みを残さないよう樹脂片、異
物をその内部に包み込むためには、特に10μm以上5
00μm以下であることが望ましい。さらに、工程5)
を、樹脂付き銅箔上に貼り付けた熱可塑性樹脂シート1
10を炭酸レーザで加工した穴111越しに銅箔をエッ
チング112する(図1(c')〜(d'))ことで行え
ば、従来のホトリソ法に比べ、位置精度良く、また、ラ
ミネート→パターン焼き付け→現像といった一連の工程
が不要になり大幅な工程短縮を伴って行うことができ、
さらに、このレーザ加工と工程6)のレーザ加工113
を下層配線形成の際に同時に作製した位置合わせマーク
を使用して行うことにより(図1(e'))、上記銅箔
除去サイズをビアランド114形成時に銅箔除去部を完
全にカバーできるサイズにできる(図1(f'))。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図2(i)に示
す断面図の8層プリント基板(ソルダーレジスト層は省
略)の製造方法を示すことにより具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0009】〔実施例1〕板厚1.2mm、ワークサイ
ズ500mm角で両面に導体厚35μmの黒化処理した
外層配線層201、レーザ加工用位置合わせマーク20
2、2層の導体厚18μmの内層配線層203、めっき
厚20μmのφ0.3mm貫通めっきスルーホール20
4を形成した4層プリント基板205(基材:FR−
4)を用意し(図1(a))、その上下から樹脂付き銅
箔206(銅箔206−1厚12μm、B−ステージ化
エポキシ樹脂を主成分とする樹脂層206−2厚80μ
m)を樹脂面を外層配線層に対向するように重ね、さら
に、その上下から樹脂付き銅箔の銅箔面に厚さ150μ
mのポリエチレンシート207を重ねて真空プレスにセ
ットした(図2(b))。10Torrで排気しながら
接着圧40kg/cm2を付加し、昇温速度5℃/分で熱板
を170℃に昇温して80分加熱した後、5℃/分の速
度で冷却し、樹脂付き銅箔の樹脂硬化物で配線間、貫通
めっきスルーホール内を充填した積層体208を取り出
した(図2(c))。次に、位置合わせマーク209を
使って所定の位置に炭酸レーザを10mJのパルスエネ
ルギで1ショット照射して、銅箔面210まで到達する
直径200μmの穴211をポリエチレンシートに加工
し(図2(d))、露出した銅箔をエッチングにより除
去212した(図2(e))。そして、100℃に加熱
してポリエチレンシートを剥離した後、銅箔穴明き部の
樹脂硬化物に外層配線層213に達する直径150μm
のビア配線用穴214を再び位置合わせマーク215を
使って炭酸レーザによりパルスエネルギ5mJ3ショッ
トの条件で加工した(図2(f))。加工穴内の残査除
去処理及びめっき前処理の後、パネルめっき216を
し、ホトリソ−エッチングプロセスにより上層配線層2
17を形成した。この上層配線層を黒化処理し、上記同
様に、さらに樹脂付き銅箔の真空プレス、銅箔の穴明け
エッチング、ビア穴加工、加工残査除去処理、めっき前
処理、パネルめっき、エッチングの各工程を繰り返し、
最外層にソルダーレジスト(図中省略)を形成して、ビ
アランド径350μmの8層プリント基板218を、樹
脂付き銅箔上の付着樹脂や銅箔の凹みに起因する配線断
線、ショート無く作製した。
【0010】〔実施例2〕実施例1で使用したポリエチ
レンシートを厚さ200μmのポリ塩化ビニルに替え、
その剥離温度を90℃にした以外は、実施例1同様に処
理し、同様な無欠陥の8層プリント基板を作製した。
【0011】〔実施例3〕実施例1で使用したポリエチ
レンシートを厚さ500μmのシリコーンシートに替
え、室温で剥離した以外は、実施例1同様に処理し、同
様な無欠陥の8層プリント基板作製した。
【0012】〔実施例4〕実施例1で使用したポリエチ
レンシートを厚さ500μmのEVA樹脂(エチレン−
酢酸ビニル共重合体)シートに替え、60℃で剥離した
以外は、実施例1同様に処理し、同様な無欠陥の8層プ
リント基板作製した。
【0013】〔実施例5〕実施例1で使用したポリエチ
レンシートを厚さ25μmのフッ素ゴムシートに替え、
室温で剥離した以外は、実施例1同様に処理し、同様な
無欠陥の8層プリント基板作製した。
【0014】〔比較例1〕実施例1をポリエチレンシー
トを使用せずに実施して作製した8層プリント基板に
は、1層1m2当たり5点の欠陥が発生した。この時の
基板製造歩留りは32%であった。
【0015】〔比較例2〕実施例1において樹脂付き銅
箔の銅箔除去工程を炭酸レーザではなく、ホトリソ方式
で行ったところ、銅箔除去径は400μmにせざるを得
なく、その結果、全銅箔除去部のうち0.15%で断線
が発生し、基板歩留まりは85%であった。
【0016】
【発明の効果】上述したように、本発明では、プレスの
際に樹脂付き銅箔上に重ねた熱可塑性樹脂シートをプレ
ス中に軟化させて樹脂付き銅箔からの落下成分である樹
脂片をはじめ、作業環境中から銅箔上に付着した異物を
これに取り込み、後工程で剥離した際に銅箔上に固着物
や凹みを残さないようにしたので、配線形成工程におい
て歩留りが向上した。さらに、熱可塑性樹脂シートにレ
ーザで穴加工をし、樹脂付き銅箔の銅箔エッチングレジ
ストとして使用することによりエッチング径を縮小し、
後工程で形成するビアランド下に完全に納めることによ
り銅箔除去部に発生する段差に配線が掛からないように
したので、これによっても配線歩留りが向上した。ま
た、熱可塑性樹脂シートを使用することによりプレス圧
力が基板全面に均一に掛かり、板厚の均一化、絶縁層物
性の均一化もできる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で提案するビルドアップ法による多層プ
リント基板の製造方法を示す断面図。
【図2】本発明で提案するビルドアップ法による多層プ
リント基板の製造方法を示す断面図。
【図3】従来のビルドアップ工法の一例を示す断面図。
【符号の説明】
101…配線層、102…ベース基板、103…樹脂付
き銅箔、103(1)…樹脂付き銅箔の樹脂面、103
(2)…樹脂付き銅箔の銅箔面、104…絶縁層、10
5…銅箔除去部、106…レーザ加工穴、107…ビア
配線、108…上層配線層、109…熱可塑性樹脂シー
ト、110…熱可塑性樹脂シート、111…炭酸レーザ
加工穴、112…銅箔エッチング部、113…レーザ加
工穴、114…ビアランド、201…外層配線層、20
2…レーザ加工用位置合わせマーク、203…内層配線
層、204…貫通めっきスルーホール、205…4層プ
リント基板、206…樹脂付き銅箔、206(1)…樹
脂付き銅箔の銅箔、206(2)…樹脂付き銅箔の樹脂
層、207…ポリエチレンシート、208…積層体、2
09…位置合わせマーク、210…銅箔面、211…銅
箔面まで到達する穴、212…銅箔エッチング部、21
3…外層配線層、214…ビア配線用穴、215…位置
合わせマーク、216…パネルめっき、217…上層配
線層、218…8層プリント基板、303…下地絶縁
層、302…下地配線層、301…樹脂付き銅箔、30
1(1)…樹脂付き銅箔の銅箔、305…エッチングレ
ジスト、306…銅箔開口部、307…下地配線、30
8…ビア配線用穴、309…パネルめっき、310…パ
ネルめっき上の段差、311…エッチングレジスト、3
12…気泡、313…ビアランド形成時、314…配
線、315…断線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 京井 正之 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 井手口 泰 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信システム事業本部内 (72)発明者 志儀 英孝 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 Fターム(参考) 5E314 AA26 AA40 BB02 BB12 CC15 DD02 DD07 FF05 FF19 GG12 5E346 AA04 AA12 AA15 AA26 AA29 AA32 AA35 AA43 AA54 BB01 BB16 CC02 CC04 CC09 CC32 DD02 DD12 DD23 DD32 DD44 EE06 EE07 EE08 EE09 EE17 FF03 FF07 FF13 GG15 GG16 GG17 GG18 GG22 GG28 HH33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも 1)表層に配線層を形成したベース基板を作製する工
    程、 2)ベース基板と樹脂付き銅箔を、ベース基板の配線層
    に樹脂付き銅箔の樹脂面が対向するように重ねる工程、 3)ベース基板と樹脂付き銅箔を重ねた状態で真空熱プ
    レスに配置し、所定の真空度、昇温速度、保持温度・時
    間、プレス圧でプレスする工程、 4)樹脂付き銅箔の樹脂硬化物からなる絶縁層を配線間
    及び配線上に形成した状態でプレスから取り出す工程、 5)配線上の絶縁層に上層配線との接続用の穴を形成す
    る位置の樹脂付き銅箔由来の銅箔を除去する工程、 6)銅箔を除去することにより露出した絶縁層の少なく
    とも一部に下層配線層に達する穴をレーザ加工する工
    程、 7)レーザ加工残査を除去する工程、 8)レーザ加工穴に設けた下層配線との接続用ビア配線
    を含む上層配線層を形成する工程、とを一回以上この順
    に繰り返し、多層プリント配線基板を製造する方法にお
    いて、工程2)の際に、樹脂付き銅箔の銅箔面に熱可塑
    性樹脂からなるシートを重ねることを特徴とする多層プ
    リント配線基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂の熱変形温度が−80℃以
    上120℃以下であることを特徴とする請求項1記載の
    多層プリント基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂シートの膜厚が10μm以
    上500μm以下であることを特徴とする請求項1記載
    の多層プリント基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂シートの表面に凸凹形状を
    設けておくことを特徴とする請求項1記載の多層プリン
    ト基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 凸部と凹部の最大差を5μmにすること
    を特徴とする請求項4記載の多層プリント基板の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 工程4)の際に、熱可塑性樹脂を樹脂付
    き銅箔の銅箔面に貼り付けた状態で取り出すことを特徴
    とする請求項1記載の多層プリント基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 工程5)を樹脂付き銅箔上に貼り付けた
    熱可塑性樹脂に穴明け加工し、露出した銅箔をエッチン
    グすることにより行うことを特徴とする請求項1記載の
    多層プリント基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 熱可塑性樹脂の穴明け加工をレーザ加工
    により行うことを特徴とする請求項5記載の多層プリン
    ト配線基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 レーザ加工の際に、下層配線層に設けた
    マークで加工位置合わせをすることを特徴とした請求項
    8記載の多層プリント基板の製造方法。
  10. 【請求項10】 工程5)の後、熱可塑性樹脂シートを
    剥離する際に、熱可塑性樹脂の軟化点以上に加熱するこ
    とを特徴とする請求項1記載の多層プリント基板の製造
    方法。
JP36034899A 1999-12-20 1999-12-20 多層プリント基板の製造方法 Pending JP2001177241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36034899A JP2001177241A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 多層プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36034899A JP2001177241A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 多層プリント基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177241A true JP2001177241A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18469021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36034899A Pending JP2001177241A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 多層プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232418A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tdk Corp 多層配線板及びその製造方法
JP2010238778A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Hitachi Cable Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232418A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tdk Corp 多層配線板及びその製造方法
JP2010238778A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Hitachi Cable Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1009204B1 (en) Multilayer printed wiring board and method for manufacturing the same
TWI529023B (zh) A laser processing method, and a manufacturing method of a multilayer flexible printed wiring board using the laser processing method
JP2007173459A (ja) プリント配線板の製造方法
TW201406224A (zh) 多層線路板及其製作方法
KR101058695B1 (ko) 구리 다이렉트 레이저 가공에 의하여 제조되는 인쇄회로기판에 사용되는 동박 코팅 적층판 및 이를 이용한인쇄회로기판의 제조방법
JP2003023248A (ja) 多層フレキシブル配線回路基板およびその製造方法
JP4520606B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2001177241A (ja) 多層プリント基板の製造方法
CN112930039B (zh) 一种激光刻蚀制作柔性电路的方法
JPH01282892A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0936499A (ja) エポキシ系フレキシブルプリント配線基板
JP2001036237A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH11112149A (ja) 多層プリント配線板
JPH07273424A (ja) 片面プリント配線板の製造方法
JP3698863B2 (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JPH11204942A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH05110254A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR20000058317A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN114765928B (zh) 一种印制线路板及其压合方法
JP2000277917A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3918674B2 (ja) プリント基板の製造方法
JP2018166173A (ja) プリント配線板の製造方法、および保護フィルム
CN110602871B (zh) 一种石墨烯导热pcb及其制备方法
JP2003218528A (ja) プリント基板の製造方法
JP2001320167A (ja) 多層回路基板の製造方法