JP2001176864A - 透明導電膜のエッチング液組成物 - Google Patents

透明導電膜のエッチング液組成物

Info

Publication number
JP2001176864A
JP2001176864A JP36177799A JP36177799A JP2001176864A JP 2001176864 A JP2001176864 A JP 2001176864A JP 36177799 A JP36177799 A JP 36177799A JP 36177799 A JP36177799 A JP 36177799A JP 2001176864 A JP2001176864 A JP 2001176864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
oxalic acid
solution
substrate
etching solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36177799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4230631B2 (ja
Inventor
Ikuo Hiruta
郁夫 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP36177799A priority Critical patent/JP4230631B2/ja
Publication of JP2001176864A publication Critical patent/JP2001176864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230631B2 publication Critical patent/JP4230631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シュウ酸水溶液で透明導電膜をエッチングす
る際に生じる残渣を低減すると共に、エッチング速度を
安定化する。 【解決手段】ドデシルベンゼンスルホン酸とシュウ酸と
水を配合してエッチング液組成物を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置等に使用
される酸化インジウム錫膜(以下ITO膜と称する)よ
りなる透明導電膜用のエッチング液に関する。
【0002】
【従来の技術】透明導電膜は、液晶表示装置やエレクト
ロルミネッセンス表示装置などに広く用いられている。
これらの装置において、画素の表示電極等に透明導電膜
が用いられる。そして、透明導電膜としてITO膜が広
く使用されている。
【0003】ITO膜は例えばスパッタリング法等の成
膜プロセスを用いて、例えばガラス等の基板上に形成さ
れる。さらに、レジスト等をマスクとしてITO膜をエ
ッチングすることで、電極パターンが形成される。この
エッチング工程には湿式と乾式があるが、湿式法におい
てはエッチング液を用いてエッチングが行われる。
【0004】ITO膜のエッチング液としては従来、塩
化第二鉄水溶液、よう素酸水溶液、塩酸・硝酸混合液
(王水)、シュウ酸水溶液、ドデシルベンゼンスルホン
酸とシュウ酸と水の配合溶液などが使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これら従来のエッチン
グ液はその性質上それぞれに欠点を有する。
【0006】(a) 塩化第二鉄水溶液はエッチング速
度が大きく安価であるが、サイドエッチ量が大きい。こ
のため、サイドエッチ量を見積もって、エッチングマス
クのサイズを調整しなければならない。また、水溶液中
に金属が含まれており、この金属が残留すると液晶表示
装置の薄膜トランジスタ等半導体素子の動作特性、ある
いはITO膜の導電性に影響を与え、例えば表示ムラが
生じる場合がある。水溶液中の金属としては塩化第二鉄
の成分であるFeの他にNa、K等の不純物がある。
【0007】(b) よう素酸水溶液は、サイドエッチ
量が小さい点において優れている。しかし、よう素が遊
離しやすいため、液の経時的安定性に欠けるという問題
がある。即ち、時間と共に、エッチング速度が変化す
る。さらに、高価でもあるため、工業的な量産には適用
しにくい。
【0008】(c) 王水はエッチング速度が大きく、
しかも安価である。しかし、液の経時的な安定性に乏し
い。
【0009】(d) シュウ酸水溶液は、液の経時的な
安定性が良好であり、しかも安価である。しかしなが
ら、エッチングした際にITO膜の一部がエッチングさ
れずに残るエッチング残渣が生じやすいという問題があ
る。
【0010】(e)ドデシルベンゼンスルホン酸とシュ
ウ酸と水の配合溶液は、シュウ酸水溶液のエッチング残
渣の問題を解消するために、シュウ酸水溶液にドデシル
ベンゼンスルホン酸を配合している。これは例えば、特
許公開公報(特開平7−141932)において開示さ
れている。
【0011】しかしながら、実験の結果、エッチング残
渣は低減するものの完全には解消しきれていないことが
判った。表示装置の高精細化に伴い、ITO膜の精密な
エッチングへの要求が厳しくなっている。従って、エッ
チング残渣の問題はますます大きな問題となっている。
【0012】上記の状況に鑑み、本発明は以下の課題を
解決することを目的とする。
【0013】(1)ITO膜をエッチングしたときのエ
ッチング残渣が少ないエッチング液を提供することを目
的とする。
【0014】(2)経時変化の少ないエッチング液を提
供することを目的とする。
【0015】(3)サイドエッチ量の小さいエッチング
液を提供することを目的とする。
【0016】(4)安価なエッチング液を提供すること
を目的とする。
【0017】(5)エッチング速度が十分大きいエッチ
ング液を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明ではポリオキシエチレンリン酸エステルとシ
ュウ酸と水を配合してなることを特徴とする酸化インジ
ウム錫膜用のエッチング液組成物を構成する。
【0019】本発明に係るエッチング液組成物を使用し
てエッチングを行うことにより、ITO膜においてエッ
チング残渣が生じにくくなる。即ち、シュウ酸水溶液に
界面活性剤であるポリオキシエチレンリン酸エステルを
添加することにより、シュウ酸水溶液の低経時変化、低
サイドエッチ、安価さ等を損なうことなく、エッチング
残渣を低減することができる。そして、後述のように、
ドデシルベンゼンスルホン酸とシュウ酸と水の配合溶液
と比較しても、エッチング残渣低減において非常に優れ
た特性を示す。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳しく説明する。
本発明に係るエッチング液組成物の好ましい調製方法に
ついて説明する。
【0021】ポリオキシエチレンリン酸エステルはノニ
オン系の界面活性剤の一種である。ITOエッチング時
の残渣低減には、界面活性剤によるITO膜の濡れ性を
向上する効果が寄与しているものと考えられる。従っ
て、エッチング液に界面活性剤、特にノニオン系の界面
活性剤を添加することで、ITO膜エッチング時の残渣
低減を図ることができる。そして、精密な実験の結果、
ポリオキシエチレンリン酸エステルが非常に優れた残渣
低減効果を有すると共に、エッチング速度の安定性に優
れていることを見いだしたものである。
【0022】ポリオキシエチレンリン酸エステルの配合
量は、配合液全体の500〜10000ppmの範囲で
あれば差し支えない。配合量が500ppmを大きく下
回るとエッチング残渣の低減効果が十分には発揮されな
い。一方、配合量が10000ppmを大きく上回ると
発泡が生じ、エッチングマスクに対応したエッチングが
なされなくなる。
【0023】シュウ酸の配合量は、水に対する溶解度以
内の配合量であれば、エッチングを行うことができる。
但し、エッチング液の安定性等を考慮すると、シュウ酸
の配合量がエッチング液組成物中のシュウ酸および水
(ポリオキシエチレンリン酸エステルを除いたエッチン
グ液組成物)に対して0.5〜5.0重量%の範囲が好
ましい。この範囲ではシュウ酸の配合量に対するエッチ
ング速度の依存性は小さい。シュウ酸の配合量が0.5
重量%を大きく下回るとエッチング速度が低下し実用性
に欠ける。また、エッチング液の使用に伴うエッチング
液組成中のシュウ酸の濃度低下を考慮すると、使用開始
前にはシュウ酸の配合量がエッチング液組成物中のシュ
ウ酸および水(ポリオキシエチレンリン酸エステルを除
いたエッチング液組成物)に対して3.4〜5.0重量
%の範囲であることが好ましい。
【0024】本発明に係るエッチング液組成物は例えば
図1に示す工程において用いられる。
【0025】(1)まず、ITO基板10(基板11上
にITO膜12を形成させたもの:以下単に、ITO基
板という)を用意する(図1(1))。基板としてはソ
ーダガラスや硼珪酸ガラス等のガラス基板の他、プラス
チック基板、プラスチックフィルムでも差し支えない。
この基板11上にスパッタリング等の成膜プロセスを用
いて、ITO膜12が形成される。
【0026】(2)このITO基板10上に、レジスト
等のマスク剤をコーテイングしてフォトリソグラフィー
等によるパターニングを行うことで、マスク13が形成
される(図1(2))。
【0027】(3)マスク13が形成されたITO基板
10を本発明のエッチング液組成物中に浸漬し、ITO
膜12のエッチングを行う(図1(3))。
【0028】(4)エッチングされたITO基板10を
エッチング液から引き上げ、マスク13を剥離液等で除
去し水洗後乾燥する(図1(4))。
【0029】以上の工程においてエッチング液組成物は
適宜室温あるいは加熱して用いられる。ITO基板がエ
ッチング液組成物に浸漬される時間はITO膜12の厚
さやエッチングレートを考慮して例えば1〜20分間程
度に調整される。以下に、本発明の実施例を比較例とと
もに掲げる。
【0030】
【実施例】(実施例1)1.0wt%のシュウ酸と9
9.0wt%の水とからなる溶液に対し、500ppm
の濃度になる量のポリオキシエチレンリン酸エステルを
添加してエッチング液を調製した。このエッチング液中
にレジストパターニングしたITO基板(ITO膜厚1
00nm)を45℃で2分15秒間浸漬してエッチング
を行った。この基板のレジストを除去した後、基板を2
0秒間水洗し、乾燥した。このエッチング後の基板表面
を電子顕微鏡で、断面を走査型電子顕微鏡で観察したと
ころ、ITO膜は残渣なく良好にエッチングさているこ
とが認められた。
【0031】(実施例2)2.0wt%のシュウ酸と9
8.0wt%の水とからなる溶液に対し、500ppm
の濃度になる量のポリオキシエチレンリン酸エステルを
添加してエッチング液を調製した。このエッチング液中
にレジストパターニングしたITO基板(ITO膜厚1
00nm)を45℃で2分15秒間浸漬してエッチング
を行った。この基板のレジストを除去した後、基板を2
0秒間水洗し、乾燥した。このエッチング後の基板表面
を電子顕微鏡で、断面を走査型電子顕微鏡で観察したと
ころ、ITO膜は残渣なく良好にエッチングさているこ
とが認められた。
【0032】(実施例3〜8)実施例1,2と同様にし
てシュウ酸、水、ポリオキシエチレンリン酸エステルの
混合比を変えて、ITO膜のエッチングを行い、エッチ
ングされたITO膜を評価した。ここで、これらの配合
比以外は全て同一の条件でエッチングおよび評価を行っ
た。
【0033】実施例1〜8を表にまとめると以下の表1
のようになる・
【表1】 以上のようにポリオキシエチレンリン酸エステルの配合
量が500〜10000ppm、シュウ酸が1.0〜
5.0ppmの範囲で良好にITO膜をエッチングする
ことができた。
【0034】(実施例9)3.4wt%のシュウ酸と6
6.6wt%の水とからなる溶液に対し、10000p
pmの濃度になる量のポリオキシエチレンリン酸エステ
ルを添加してエッチング液を調製した(実施例4と同様
のエッチング液)。このエッチング液を用いてITO基
板(ITO膜厚100nm)を順次エッチングして、エ
ッチング液の経時変化を評価した。
【0035】評価結果を表2に示す。
【0036】
【表2】 表2では、同一のエッチング液の経時的変化を8つの段
階に区分して表している。即ち、段階1から段階8に至
るまで順次時間が経過している。累計処理数はこのエッ
チング液でエッチング処理を行ったITO基板の枚数を
表す。即ち、一つ前の段階の累計処理数との差がそれぞ
れのシュウ酸濃度における処理数となる。例えば、段階
2のときには300−100=200枚の処理がなされ
ている。
【0037】シュウ酸濃度は、各段階における処理前で
のシュウ酸と水の混合体に対するシュウ酸の濃度を重量
%(Wt%)で表している。累計処理数の増加と共にシ
ュウ酸が消費され、シュウ酸濃度が低下していることが
判る。エッチング時間は膜厚100nmのITO膜がエ
ッチングされ下地のガラス基板が露出するまでに要する
時間を分単位で表している。シュウ酸濃度が3.4%か
ら0.5%まで低下してもITO基板のエッチング時間
には変化が無いことが判る。そして、エッチング時間の
バラツキ(標準偏差σ)も0.022分と非常に小さ
く、エッチングが安定に行われることが判る。
【0038】残渣発生率はITO基板の測定ポイント数
に対する残渣の発生した箇所の数の比を百分率で表して
いる。測定ポイントは各ITO基板毎に数十箇所設け
た。そして、残渣の有無は、幅5μmのストライプパタ
ーンでパターンに幅が0.3μm以上の膨れがあるか否
かによって判定した。シュウ酸濃度が3.4Wt%から
0.5Wt%までの範囲でエッチング残渣は認められな
かった。
【0039】さらに、累計処理数の増加に伴い、エッチ
ング生成物等の不純物がエッチング液に混入くるにもか
かわらず、エッチング時間、残渣発生率には影響がなか
った。
【0040】(比較例)3.4wt%のシュウ酸と6
6.6wt%の水とからなる溶液に対し、10000p
pmの濃度になる量のドデシルベンゼンスルホン酸を添
加してエッチング液を調製した。このエッチング液はシ
ュウ酸水溶液にドデシルベンゼンスルホン酸を添加して
エッチング特性を改善したものであり、実験的にもシュ
ウ酸水溶液にをエッチング液として用いる場合に対して
エッチング残渣が低減することが公開公報(特開平7−
141932)に示されている。
【0041】このエッチング液を用いて実施例9と同様
にITO基板(ITO膜厚100nm)を順次エッチン
グして、エッチング液の経時変化を評価した。 この評
価結果を表3に示す。
【0042】
【表3】 表3は表2と同一の形式で表されているので、詳しい説
明は省略する。
【0043】表3において各段階におけるシュウ酸濃度
は実施例9の場合と同一である。これはITOのエッチ
ングはシュウ酸が存在することによって行われ、本発明
でのポリオキシエチレンリン酸エステルや本比較例のド
デシルベンゼンスルホン酸のような界面活性剤自体には
エッチング作用がないことに起因する。
【0044】表3では累計処理枚数の増大してもエッチ
ング時間にはそれほど変化がない。しかし、そのバラツ
キ(標準偏差σ)が実施例9よりも大きく、エッチング
の安定性に欠けることが判る。また、シュウ酸濃度が
1.8wt%以下では残渣の発生が見られ、シュウ酸濃
度の低下と共に残渣が増加していることが判る。
【0045】以上のように本発明になるエッチング液組
成物は優れたエッチング特性を有することが示された。
即ち、シュウ酸水溶液にドデシルベンゼンスルホン酸エ
ステルを添加することで、エッチング残渣の低減、経時
特性の安定化を図ることができた。しかも、シュウ酸水
溶液の低サイドエッチ、安価、適切なエッチング速度等
の利点は失われていない。エッチング時間が安定であ
り、残渣の発生も無いのは、ドデシルベンゼンスルホン
酸エステルの界面活性効果によるものと考えられる。界
面活性効果により、ITO基板とエッチング液のなじみ
が良くなり、ITO基板上で均一にエッチングが行われ
る。
【0046】この界面活性効果は多少の不純物が混入し
ても変化することはない。即ち、本発明のエッチング液
組成物に不純物が含まれた場合であっても、本発明の技
術的範囲に含まれる。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明になるエッチング
液組成物は優れたエッチング特性を有することが示され
た。即ち、シュウ酸水溶液にドデシルベンゼンスルホン
酸エステルを添加することで、エッチング残渣の低減、
経時特性の安定化を図ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態を示す図である。
【符号の説明】
10 ITO基板 11 基板 12 ITO 13 マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA05 GA13 KB14 MA14 MA15 MA18 NA15 NA16 NA25 NA27 NA29 5C094 AA42 AA43 AA46 AA55 DA13 EA05 EB02 FB02 FB04 FB12 FB20 GB10 JA01 5F043 AA26 AA40 BB18 DD10 GG10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオキシエチレンリン酸エステルとシ
    ュウ酸と水を配合してなることを特徴とする酸化インジ
    ウム錫膜用のエッチング液組成物。
  2. 【請求項2】 前記ポリオキシエチレンリン酸エステル
    の配合量が前記エッチング液組成物全体の500ppm
    以上、10000ppm以下の範囲であることを特徴と
    する請求項1記載の酸化インジウム錫膜用のエッチング
    液組成物。
  3. 【請求項3】 前記シュウ酸の配合量が前記エッチング
    液組成物中のシュウ酸および水の0.5重量%以上、
    5.0重量%以下の範囲であることを特徴とする請求項
    2記載の酸化インジウム錫膜用のエッチング液組成物。
JP36177799A 1999-12-20 1999-12-20 透明導電膜のエッチング液組成物 Expired - Fee Related JP4230631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36177799A JP4230631B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 透明導電膜のエッチング液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36177799A JP4230631B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 透明導電膜のエッチング液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176864A true JP2001176864A (ja) 2001-06-29
JP4230631B2 JP4230631B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=18474830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36177799A Expired - Fee Related JP4230631B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 透明導電膜のエッチング液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4230631B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007200A1 (fr) * 2000-07-14 2002-01-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compositions de gravure
US7037766B2 (en) 2001-05-18 2006-05-02 Nec Lcd Technologies, Inc. Method of fabricating an active matrix substrate for liquid crystal display utilizing interconnection lines formed from multilayered films that include an aluminum-neodymium alloy layer
WO2007012378A1 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Merck Patent Gmbh Ätzmedien für oxidische, transparente, leitfähige schichten
KR100821884B1 (ko) * 2000-09-08 2008-04-16 간토 가가꾸 가부시키가이샤 에칭액 조성물
JP2009094049A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Fujifilm Corp パターニング方法および表示素子
US7628129B2 (en) 2003-12-12 2009-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Camshaft, method of manufacturing cam for camshaft, and method of manufacturing shaft for camshaft
US8263049B2 (en) 2007-06-12 2012-09-11 Rhodia Operations. Mono-, di- and polyol alkoxylate phosphate esters in oral care formulations and methods for using same
US8263542B2 (en) 2007-06-12 2012-09-11 Rhodia Operations Detergent composition with an organophosphorus hydrophilizing soil-release agent and methods for using same
US8268765B2 (en) 2007-06-12 2012-09-18 Rhodia Operations Mono-, di- and polyol phosphate esters in personal care formulations
US8293699B2 (en) 2007-06-12 2012-10-23 Rhodia Operations Hard surface cleaning composition with hydrophilizing agent and method for cleaning hard surfaces
US8993506B2 (en) 2006-06-12 2015-03-31 Rhodia Operations Hydrophilized substrate and method for hydrophilizing a hydrophobic surface of a substrate

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007200A1 (fr) * 2000-07-14 2002-01-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compositions de gravure
KR100821884B1 (ko) * 2000-09-08 2008-04-16 간토 가가꾸 가부시키가이샤 에칭액 조성물
US7037766B2 (en) 2001-05-18 2006-05-02 Nec Lcd Technologies, Inc. Method of fabricating an active matrix substrate for liquid crystal display utilizing interconnection lines formed from multilayered films that include an aluminum-neodymium alloy layer
US7628129B2 (en) 2003-12-12 2009-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Camshaft, method of manufacturing cam for camshaft, and method of manufacturing shaft for camshaft
JP2009503825A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 酸化物の透明な導電層をエッチングするためのエッチング媒体
WO2007012378A1 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Merck Patent Gmbh Ätzmedien für oxidische, transparente, leitfähige schichten
US7824563B2 (en) 2005-07-25 2010-11-02 Merck Patent Gmbh Etching media for oxidic, transparent, conductive layers
US8993506B2 (en) 2006-06-12 2015-03-31 Rhodia Operations Hydrophilized substrate and method for hydrophilizing a hydrophobic surface of a substrate
US8263049B2 (en) 2007-06-12 2012-09-11 Rhodia Operations. Mono-, di- and polyol alkoxylate phosphate esters in oral care formulations and methods for using same
US8263542B2 (en) 2007-06-12 2012-09-11 Rhodia Operations Detergent composition with an organophosphorus hydrophilizing soil-release agent and methods for using same
US8268765B2 (en) 2007-06-12 2012-09-18 Rhodia Operations Mono-, di- and polyol phosphate esters in personal care formulations
US8293699B2 (en) 2007-06-12 2012-10-23 Rhodia Operations Hard surface cleaning composition with hydrophilizing agent and method for cleaning hard surfaces
JP2009094049A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Fujifilm Corp パターニング方法および表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4230631B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030403B2 (ja) 酸化インジウム系透明導電膜用エッチング液組成物及びそれを用いたエッチング方法
JP5753180B2 (ja) エッチング液組成物
JP4230631B2 (ja) 透明導電膜のエッチング液組成物
KR20090081938A (ko) 은 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴형성방법
JPH0660744A (ja) 基板上にスズ−添加酸化インジウム(ito)の導電性パターンを製法する方法
KR101702129B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2004156070A (ja) 透明導電膜を含む積層膜のエッチング液組成物
JP4225548B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
JP4864434B2 (ja) 薄膜トランジスタ液晶表示装置用エッチング組成物
JP2010103214A (ja) 導電膜用エッチング液組成物
JPH07141932A (ja) 透明導電膜のエッチング液組成物
CN106555187B (zh) 蚀刻剂组合物,铜基金属层的蚀刻方法,阵列基板制作方法及该方法制作的阵列基板
JP4122971B2 (ja) ウエットエッチング剤組成物
TWI815271B (zh) 蝕刻液組成物及蝕刻方法
KR101151952B1 (ko) 인듐산화막의 식각용액 및 그 식각방법
KR20040005457A (ko) 개선된 ito 또는 비결정질 ito 식각액 조성물
JP2002033304A (ja) エッチング用組成物
JP2002367974A (ja) 透明導電膜用エッチング剤組成物
JP4582278B2 (ja) フォトレジスト剥離剤組成物
JP3502365B2 (ja) 透明導電膜のエッチング液組成物
KR101406671B1 (ko) 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성방법
KR101636572B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2002363776A (ja) エッチング剤組成物
KR20010067031A (ko) 인듐 틴 산화막의 식각용액 및 이를 이용한 식각방법
KR20040097586A (ko) 투명도전막의 선택적 에칭액 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees