JP2001176100A - 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2001176100A
JP2001176100A JP35722899A JP35722899A JP2001176100A JP 2001176100 A JP2001176100 A JP 2001176100A JP 35722899 A JP35722899 A JP 35722899A JP 35722899 A JP35722899 A JP 35722899A JP 2001176100 A JP2001176100 A JP 2001176100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
support plate
driving device
lens driving
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35722899A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yasuda
安田  昭博
Daizaburo Kubota
大三郎 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35722899A priority Critical patent/JP2001176100A/ja
Publication of JP2001176100A publication Critical patent/JP2001176100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスク記録再生装置に使用される対物レ
ンズ駆動装置において、簡単な構成でローリングモード
の共振を抑制することを目的とする。 【解決手段】 4本のワイヤの固定部側の一端を、弾性
移動可能な支持板を介して固定部に固定することによ
り、ワイヤのねじりでダンパー剤の減衰効果が得られる
ので、ローリングモードの共振が抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザなどの
光源から出射される光を光ディスクなどの情報媒体に収
束(集束)して情報を記録再生する情報記録再生装置に
用いられる対物レンズ駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクで広く普及しているものとし
て、音を記録したCDと呼ばれる光ディスクや音と映像
を記録したDVDと呼ばれる光ディスクなどがある。一
般にCDプレーヤなどの光ディスク装置においては、対
物レンズが傾くとコマ収差が発生する。情報を高密度に
記録したDVDなどに用いられる対物レンズにおいて
は、CDの場合に比べ開口数が高いため対物レンズが傾
くとコマ収差は急激に増大し、信号レベルの低下を生じ
て正常な記録再生ができなくなる。対物レンズ駆動装置
としては、対物レンズを駆動しても傾きの小さい性能が
求められる。
【0003】以下に図面を参照しながら従来の光ヘッド
の対物レンズ駆動装置の一例について説明する。
【0004】図8は従来の対物レンズ駆動装置の概略を
示す。図中のxはトラッキング方向、yはタンジェンシ
ャル方向、zはフォーカス方向、φはy軸周りの回転方
向を表す。ホルダ3は対物レンズ1および磁石2を具備
し、4本のワイヤ5によって固定部8に懸架されてい
る。固定部8はダンパー剤7が充填されており、ワイヤ
5の曲げ変形とダンパー剤7の粘弾性により対物レンズ
1、磁石2およびホルダ3から成る可動体4の振動は減
衰される。固定部8、フォーカスコイル10およびトラ
ッキングコイル11はベース12に固定されている。ベ
ース12は光学ユニット13に取り付けられている。光
学ユニット13は、半導体レーザ、半導体レーザから出
射される光を対物レンズ1に導くためのハーフミラーや
反射ミラーなどの光学素子、光ディスクから反射される
光を検出する光検出器によって構成される。フォーカス
コイル10およびトラッキングコイル11に電流を流す
ことにより磁石2に電磁力が働き、可動体4がx方向お
よびz方向に駆動される。
【0005】可動体4およびワイヤ5から成るばね質量
系の振動様式としては、可動体4がx方向およびz方向
に並進運動するモードの他に、φ方向の回転運動である
ローリングモードがある。ローリングは可動体4の重心
と電磁力の力点のz方向のずれによって発生する。可動
体4がフォーカス方向に移動すれば電磁力の力点はz方
向にずれるので、そこでトラッキング駆動を行えばφ方
向のモーメントが働き、ローリングが発生する。ローリ
ングは対物レンズ1に傾きを生じさせてコマ収差を発生
させるので有害なモードである。正常な記録再生を行う
には、ディスクの回転数領域におけるローリングをなる
べく小さくしなければならない。
【0006】従来の技術では、ワイヤ5の取り付け間隔
を大きくしたり、外径を太くしたりしてローリングモー
ドの共振周波数をディスクの回転数より高く設定するこ
とによって、ローリングの影響を避けていた。また、ダ
ンパー剤7の量を多くしてワイヤ5と接する領域を大き
くしてローリングを小さく抑えていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】最近の傾向としてディ
スク再生の高倍速化が進んでおり、ディスクの回転数は
年々高くなっている。ローリングを抑えるには、それに
ともなって共振周波数を高める必要がある。しかし、ワ
イヤの取り付け間隔を大きくしたり、ダンパー剤の量を
多くしたりすれば装置の大型化を招くことになる。ま
た、ワイヤ5の外径を太くすれば、駆動電流が増大し、
低消費電力であるノート型パソコンなどに対応できなく
なる。
【0008】このように、ローリングモードの共振が大
きな課題のため、対物レンズ駆動装置の小型化、高倍速
化が非常に困難となっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の対物レンズ駆動装置は、ワイヤの固定部側の
一端に弾性移動可能な支持板を設け、ワイヤのねじりに
よる力を利用することによって、ダンパー剤の減衰効果
を得るようにしたものである。
【0010】本発明の対物レンズ駆動装置は、光源から
放射された光を情報媒体に集束する対物レンズと、前記
対物レンズを保持するホルダと、前記ホルダを固定部に
支持する支持手段と、前記ホルダをフォーカス方向およ
びトラッキング方向に駆動する駆動手段を備えている。
前記支持手段は複数の棒状弾性部材と支持板とを備え、
前記棒状弾性部材の一端は前記ホルダに固定され、前記
棒状弾性部材の他端は前記支持板を介して前記固定部に
取り付けられ、前記支持板はフォーカス方向およびトラ
ッキング方向の少なくとも一方に弾性移動可能である。
前記支持板は前記固定部に備えられた粘弾性剤と接して
いる。
【0011】前記支持板は弾性部材であることが好まし
い。また、前記支持板に前記棒状弾性部材の軸に垂直な
垂線をもつ幅広部を設け、前記幅広部は前記粘弾性剤と
接することが好ましい。さらに、前記支持板は樹脂製の
前記固定部と一体的にインサート成型されたのちに切断
によって複数の支持板となり、前記複数の支持板を通じ
て前記駆動手段に電源供給することにより前記ホルダを
フォーカス方向およびトラッキング方向に駆動すること
が好ましい。さらに、前記棒状弾性部材と前記支持板は
一つの弾性部材からなることが好ましい。
【0012】本発明の光ヘッドは、上述の対物レンズ駆
動装置と、光源と、前記光源から放射された光を前記情
報媒体に集束する対物レンズと、前記情報媒体から反射
される光を検出する検出手段とを備え、前記対物レンズ
駆動装置は、前記対物レンズを前記情報媒体に追従させ
る。
【0013】本発明の光情報記録再生装置は、上述の光
ヘッドと、前記情報媒体を回転駆動する回転部と、前記
光ヘッドを制御する制御部と、前記情報媒体に情報の記
録および再生の少なくとも一方を行う記録再生手段とを
備えている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。なお、図面において、同じ参照記号は同
一または同等のものを示すものとする。
【0015】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態を示す。図中のxはトラッキング方向、y
はタンジェンシャル方向、zはフォーカス方向、φ方向
はy軸周りの回転方向を表す。ホルダ3は対物レンズ1
および磁石2を具備している。4本のワイヤ5の一端は
ホルダ3に、他端は支持板6を介して固定部8に固定さ
れる。支持板6は弾性部材であり、ワイヤ取付部6aは
φ方向に弾性移動可能となっている。また、支持板6
は、ワイヤ5の軸に垂直な垂線をもつ幅広部6bを有す
る。固定部8はダンパー剤7が充填されており、ダンパ
ー剤7はワイヤ5、ワイヤ取付部6aおよび幅広部6b
と接している。固定部8、フォーカスコイル10および
トラッキングコイル11はベース12に固定されてい
る。ベース12は光学ユニット13に取り付けられてい
る。光学ユニット13は、半導体レーザ、半導体レーザ
から出射される光を対物レンズ1に導くためのハーフミ
ラーや反射ミラーなどの光学素子、光ディスクから反射
される光を検出する光検出器によって構成される。フォ
ーカスコイル10およびトラッキングコイル11に電流
を流すことにより磁石2に電磁力が働き、可動体4がx
方向およびz方向に駆動される。
【0016】図2は本発明の対物レンズ駆動装置14を
用いた光ヘッド15を用いる光情報記録再生装置の概略
を示す。対物レンズ駆動装置14以外の構成は従来と同
様である。情報媒体としての光ディスク16はモータ1
7により回転される。光ヘッド15は、シャフト18に
そって光ディスク16の半径方向に移動される。情報の
記録または再生のため、光ヘッド15の半導体レーザか
らの出射光が、対物レンズ1によって光ディスク16の
情報記録面に収束される。光ヘッド15の光検出器の出
力信号により、対物レンズ1を光ディスク16の面に追
従させるためのフォーカス制御信号と、光ディスク16
の情報トラックに追従させるためのトラッキング制御信
号が検出される。ヘッド制御回路19は、これらの制御
信号をもとに光ヘッド15のフォーカス制御とトラッキ
ング制御を行う。また、信号処理回路20は、記録の際
に光ヘッドにより光ディスク16に情報を記録し、再生
の際に光ヘッド15の光検出器の出力信号から光ディス
ク16の情報トラックに記録された光情報を再生する。
【0017】ここで、対物レンズ駆動装置のローリング
モードの共振について説明する。図9は従来の対物レン
ズ駆動装置のローリングの様子を示す斜視図である。可
動体4およびワイヤ5から成るばね質量系の振動様式と
しては、可動体4がx方向およびz方向に並進運動する
モードの他に、φ方向の回転運動であるローリングモー
ドがある。ローリングは可動体4の重心と電磁力の力点
のz方向のずれによって発生する。可動体4がフォーカ
ス移動すれば電磁力の力点はz方向にずれるので、そこ
でトラッキング駆動を行えばφ方向のモーメントが働
き、ローリングが発生する。
【0018】可動体4がローリングを起こすと、ワイヤ
5には、その一端5aのx、z方向の変位による曲げと
φ方向のねじりが生じる(図9で矢印で示す)。ダンパ
ー剤7は、ローリングに対して減衰を行っており、それ
はワイヤ5の曲げに対する減衰である。ところが、ねじ
りに対しては無減衰である。一般に、ワイヤのねじりに
よるばね定数は曲げによるばね定数の4割程度であるの
で、ワイヤのねじりは無視できない。本発明は、この点
に着目したものであり、ローリングを抑えるためにワイ
ヤのねじりに対しても減衰を行うものである。
【0019】図1において、本発明の対物レンズ駆動装
置にローリングが生じた場合、ワイヤ5のねじりによっ
てワイヤ取付部6aにφ方向のモーメントが加わる。こ
のモーメントによってワイヤ取付部6aはφ方向に弾性
移動し、ダンパー剤7の減衰を受ける。よって、ワイヤ
5のねじりに対して減衰が行える。支持板6には幅広部
6bが設けられているので、ダンパー剤7の大きな減衰
効果が得られる。幅広部6bの面積を大きくすればそれ
だけ減衰は大きくなり、ローリングモードの共振を小さ
く抑えることができる。なお、図1では幅広部6bをy
z平面に設けているが、xy平面に設けても同様な効果
が得られる。
【0020】図3は、可動体4がローリングしたときの
側面図を示す。ローリング前を点線で、ローリング後を
実線で示す。可動体4がローリングしたとき、ワイヤ5
の一端(ホルダ側)は5bに移動する。ローリングによ
りワイヤ5にねじりが生じるのでワイヤ取付部6aは弾
性移動し、ワイヤ5の他端(固定部側)は5cに移動す
る。この移動による力は可動体4にモーメントMを発生
させる。このモーメントMの方向はローリングとは逆方
向である。つまり、可動体4に静的なローリングが発生
しても傾きは小さく抑えられる。
【0021】(第2の実施の形態)図4は本発明の第2
の実施の形態を示す。なお、第1の実施の形態との差異
は、支持板6が4つに独立している点と、ワイヤ取付部
6aがz方向に弾性移動しやすいように支持板6に屈曲
部6cを設けている点である。ワイヤ5にねじりが生じ
るとワイヤ取付部6aは回動軸6dを軸として弾性移動
する。このような構成によってもねじりに対する減衰効
果が得られるので、ローリングを小さく抑えることがで
きる。支持板6に導電性部材を用いれば、電源供給部6
eから電源供給し、ワイヤ5を通じて可動体に具備され
るフォーカスコイルやトラッキングコイル(図示せず)
に電流を与えることによりムービングコイル型の対物レ
ンズ駆動装置として使える。
【0022】図5は、図4の支持板6であり、樹脂製の
固定部8とインサート成型する前のものである。支持板
は固定部6と一体的にインサート成型したのちに切断に
よって4つに分離されるので、量産性も良好である。
【0023】(第3の実施の形態)図6は、本発明の第
3の実施の形態を示す。第1の実施の形態との差異は、
ホルダ3を弾性部材9で固定部8に懸架した点であり、
9aがワイヤ、9bが幅広部の機能を果たす。このよう
な構成によってもローリングは小さく抑えられる。
【0024】(第4の実施の形態)図7は本発明の第4
の実施の形態を示す。第1の実施の形態との差異は、支
持板6が固定部8のピン8aを中心にφ方向に回転可能
となっている点である。ワイヤ5のねじりおよび曲げに
よって支持板6は回転する。支持板6は幅広部6bが設
けられている。このような構成によってもローリングは
小さく抑えられる。なお、支持板6は動吸振器の役目を
果たし、支持板6の質量を変えてチューニングを行え
ば、ローリングの発生を抑えられる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ワイヤ
の曲げに加え、ねじりに対しても減衰が得られるので、
ローリングモードの共振を抑制するという有利な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の対物レンズ駆動装
置の斜視図
【図2】本発明の対物レンズ駆動装置を用いた光ヘッド
および光情報記録再生装置を示す図
【図3】本発明の対物レンズ駆動装置の可動体がローリ
ングしたときの側面図
【図4】本発明の第2の実施の形態の対物レンズ駆動装
置の斜視図
【図5】図3の対物レンズ駆動装置の支持板の斜視図
【図6】本発明の第3の実施の形態の対物レンズ駆動装
置の斜視図
【図7】本発明の第4の実施の形態の対物レンズ駆動装
置の斜視図
【図8】従来の対物レンズ駆動装置の斜視図
【図9】従来の対物レンズ駆動装置がローリングしたと
きの斜視図
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 磁石 3 ホルダ 4 可動体 5 ワイヤ 6 支持板 6a ワイヤ取付部 6b 幅広部 7 ダンパー剤 8 固定部 9 弾性部材 10 フォーカスコイル 11 トラッキングコイル 12 ベース 13 光学ユニット 14 対物レンズ駆動装置 15 光ヘッド 16 光ディスク 17 モータ 18 シャフト 19 ヘッド制御回路 20 信号処理回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から放射された光を情報媒体に集束
    する対物レンズと、前記対物レンズを保持するホルダ
    と、前記ホルダを固定部に支持する支持手段と、前記ホ
    ルダをフォーカス方向およびトラッキング方向に駆動す
    る駆動手段を備え、前記支持手段は複数の棒状弾性部材
    と支持板とを備え、前記棒状弾性部材の一端は前記ホル
    ダに固定され、前記棒状弾性部材の他端は前記支持板を
    介して前記固定部に取り付けられ、前記支持板はフォー
    カス方向およびトラッキング方向の少なくとも一方に弾
    性移動可能であり、前記支持板は前記固定部に備えられ
    た粘弾性剤と接することを特徴とする対物レンズ駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記支持板は弾性部材であることを特徴
    とする請求項1記載の対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記支持板に前記棒状弾性部材の軸に垂
    直な垂線をもつ幅広部を設け、前記幅広部は前記粘弾性
    剤と接することを特徴とする請求項1記載の対物レンズ
    駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記支持板は樹脂製の前記固定部と一体
    的にインサート成型されたのちに切断によって複数の支
    持板となり、前記複数の支持板を通じて前記駆動手段に
    電源供給することにより前記ホルダをフォーカス方向お
    よびトラッキング方向に駆動することを特徴とする請求
    項1記載の対物レンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記棒状弾性部材と前記支持板は一つの
    弾性部材からなることを特徴とする請求項1記載の対物
    レンズ駆動装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項に記載の
    対物レンズ駆動装置と、光源と、前記光源から放射され
    た光を前記情報媒体に集束する対物レンズと、前記情報
    媒体から反射される光を検出する検出手段とを備え、 前記対物レンズ駆動装置は、前記対物レンズを前記情報
    媒体に追従させることを特徴とする光ヘッド。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の光ヘッドと、前記情報媒
    体を回転駆動する回転部と、前記光ヘッドを制御する制
    御部と、前記情報媒体に情報の記録および再生の少なく
    とも一方を行う記録再生手段とを備えた光情報記録再生
    装置。
JP35722899A 1999-12-16 1999-12-16 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置 Pending JP2001176100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35722899A JP2001176100A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35722899A JP2001176100A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001176100A true JP2001176100A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18453047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35722899A Pending JP2001176100A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001176100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310862A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2013167867A (ja) * 2011-08-12 2013-08-29 Sharp Corp カメラモジュール
US8611735B2 (en) 2011-08-12 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Camera module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310862A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2013167867A (ja) * 2011-08-12 2013-08-29 Sharp Corp カメラモジュール
US8611735B2 (en) 2011-08-12 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Camera module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294558B1 (ko) 디스크장치
JP2001176100A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ヘッドおよび光情報記録再生装置
JP2800869B2 (ja) フォーカス・アクチュエータ用の光学レンズのマウント・システム、及び該システムを適用した光ディスク・ドライブ・システム
JPWO2003098614A1 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2010073227A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP2827563B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH10208374A (ja) ディスク装置
JPH05266507A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR20010023979A (ko) 디스크 장치
JPH1092090A (ja) ディスクドライブ装置およびその回転速度設定方法
JP2000339740A (ja) 対物レンズ、光ヘッドおよび光情報記録再生装置
JP2600685B2 (ja) ピックアップ用アクチュエータ
KR100194350B1 (ko) 디브이디용 광 픽업 액츄에이터의 진동 흡수 구조
KR100569375B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터의 회전 방지 구조
JPH03154235A (ja) アクチュエータ
JP2001184681A (ja) 光ピックアップ
JP2001344777A (ja) レンズ駆動装置および当該装置を用いた光ピックアップ
KR100474767B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
KR100542012B1 (ko) 광픽업 액츄에이터 지지구조
JPH0554413A (ja) 光デイスク装置の対物レンズ保持構造
JP2009026366A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH04310637A (ja) 光学式記録再生装置
JP2000149294A (ja) 光ピックアップ
JPH0689450A (ja) 光学ヘッド
JPH10290540A (ja) 回転駆動装置