JP2001176028A - 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001176028A
JP2001176028A JP35429999A JP35429999A JP2001176028A JP 2001176028 A JP2001176028 A JP 2001176028A JP 35429999 A JP35429999 A JP 35429999A JP 35429999 A JP35429999 A JP 35429999A JP 2001176028 A JP2001176028 A JP 2001176028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
layer
magnetic layer
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35429999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001176028A5 (ja
Inventor
Masaya Sakaguchi
昌也 坂口
Toshio Fukazawa
利雄 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35429999A priority Critical patent/JP2001176028A/ja
Priority to US09/737,091 priority patent/US6633466B2/en
Publication of JP2001176028A publication Critical patent/JP2001176028A/ja
Priority to US10/640,068 priority patent/US7137192B2/en
Publication of JP2001176028A5 publication Critical patent/JP2001176028A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3912Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/40Protective measures on heads, e.g. against excessive temperature 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49067Specified diverse magnetic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1143Magnetoresistive with defined structural feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1164Magnetic recording head with protective film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高記録密度化に伴う短波長の記録信号を再生
するための狭ギャップレングス化された再生ヘッドにお
いて、安定した縦バイアスを供給し、高感度で、且つ安
定した再生性能を有する薄膜磁気ヘッド及びその製造方
法を提供する。 【解決手段】 GMR素子のフリー磁性層の上に、夫々
左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟磁性膜の3層か
らなる左右一対の積層縦バイアス層を構成し、非磁性膜
を介して硬質磁性膜と軟磁性膜とを反強磁性的に結合さ
せて非常に安定した磁化の方向を持たせ、硬質磁性膜と
フリー磁性層とを強磁性結合させることによって、フリ
ー磁性層に安定した縦バイアスを与えることができ、ま
た、積層縦バイアス層を構成することによって、端面磁
荷による漏れ磁界が抑えられ、且つ、フリー磁性層及び
固定磁性層へ不要な磁界がかからないので、ノイズの発
生が小さく、対称性が良く、安定で且つ高感度な再生特
性を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
(HDD装置)等の磁気記録媒体に対して高密度の記録
・再生を行う装置に適用され、特に、磁気抵抗効果素子
のフリー磁性層に安定し、且つ、効果的なバイアス磁界
を与えてノイズが小さく、且つ、再生感度が高い磁気抵
抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置(HDD装置)
等の磁気記録媒体に対する記録・再生において、処理速
度の向上と記録容量の大容量化の必要性が増してきてお
り、高記録密度化への取り組みが強化されつつある。
【0003】以下、従来の薄膜磁気ヘッドについて図面
を用いて説明する。
【0004】図16及び図17は、従来の薄膜磁気ヘッ
ドを示す図であり、図16は斜視概略図、図17は薄膜
磁気ヘッドの正面概略模式図である。
【0005】例えば、磁気ディスク装置における信号の
磁気記録媒体への記録再生に用いられる薄膜磁気ヘッド
は、図16に示すような所謂MR(GMR)インダクテ
ィブ複合ヘッドと呼ばれているものが多い。
【0006】図16において、パーマロイ、Co系アモ
ルファス磁性膜或いはFe系合金磁性膜等の軟磁性材料
で成膜された下部シールド層161の上にAl23、A
lN或いはSiO2等の非磁性絶縁材料を用いて下部ギ
ャップ絶縁層162が成膜され、更にその上面に磁気抵
抗効果素子(MR素子或いはGMR素子。以下、GMR
素子と言う)163が積層成膜形成され、GMR素子1
63の左右両側端部にCoPt合金等の材料で左右一対
の縦バイアス層164が成膜される。更に、GMR素子
163の上面とその両側面とのなす交線である稜線に接
し、縦バイアス層164の上面に、Cu、Cr或いはT
a等の材料を用いて左右一対の電極リード層165が成
膜される。ここで、縦バイアス層164の上面及びGM
R素子163の一部の上面にかかるようにして、電極リ
ード層165を成膜しても良い。次に、電極リード層1
65とGMR素子163の露出した部分の上に、下部ギ
ャップ絶縁層162と同様の非磁性絶縁材料を用いて上
部ギャップ絶縁層166を成膜する。更に、上部ギャッ
プ絶縁層166の上に、下部シールド層161と同じよ
うな軟磁性材料を用いて上部シールド層167を成膜形
成し、再生用の磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド部168
を構成する。
【0007】次に、上部シールド層167の上面に下部
ギャップ絶縁層162と同様の非磁性絶縁材料を用いて
記録ギャップ層171を成膜し、更に記録ギャップ層1
71を介して上部シールド層167に対向し、且つ、他
の部分で上部シールド層167に接している上部磁極1
72を軟磁性材料を用いて成膜形成し、記録ギャップ層
171を介して上部シールド層167と上部磁極172
が対向している部分と上部磁極172が上部シールド層
167に接している部分との間で、上部シールド層16
7と上部磁極172から絶縁材(図示せず)を介して絶
縁された巻線コイル173が設けられて、記録用の誘導
型薄膜磁気ヘッド部170を構成する。ここで、上部シ
ールド層167は再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
部168のシールド機能と記録用誘導型薄膜磁気ヘッド
部170の下部磁極機能とを兼ね備えた機能を有してい
る。
【0008】巻線コイル173に記録電流が供給される
ことにより、記録用誘導型薄膜磁気ヘッド部170の上
部磁極172と上部シールド層167に記録磁界が発生
し、記録ギャップ層171を介して対向する上部磁極1
72と上部シールド層167との間に漏洩磁束が発生
し、磁気記録媒体に記録信号を記録する。また、信号が
記録された磁気記録媒体に記録された信号の磁界を再生
用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド部168で再生し、G
MR素子163による抵抗変化に応じた再生信号を電極
リード層165の端子から検出する。
【0009】図17に、薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド部
における磁気抵抗効果素子近傍の正面概略模式図を示す
ように、下部シールド層161の上面に成膜された下部
ギャップ絶縁層162の上に、IrMn、FeMn系合
金膜、PtMn系合金膜、αFe23或いはNiO等の
材料である反強磁性層174、NiFe系合金膜、C
o、CoFe合金膜等を材料とする固定磁性層175、
Cu等を材料とする非磁性導電層176、固定磁性層と
同様の材料とするフリー磁性層177及びTa等を材料
とするキャップ層178が順次積層成膜され、イオンミ
リング等のエッチング工程で左右両側端部が傾斜した面
を持つように削り取られてGMR素子163が形成され
ている。GMR素子163の左右両側端面に接して、左
右一対の縦バイアス層164が形成され、その上に左右
一対の電極リード層165が形成されている。更に、そ
れらの上に、上部ギャップ絶縁層166が成膜され、更
にその上に、上部シールド層167が形成され、再生用
磁気抵抗効果型薄膜ヘッド168を構成している。近
年、高記録密度化に対応した短波長の記録信号を再生す
るために、再生ヘッドギャップレングス179が益々小
さくなってきている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成の薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド部において、磁
気記録媒体に短波長で記録された信号を再生するために
は、再生ヘッドギャップレングスを小さくする必要があ
る。再生ヘッドギャップレングスは下部シールド層の上
面から上部シールド層の下面までの距離即ち下部ギャッ
プ絶縁層、GMR素子及び上部ギャップ絶縁層の夫々の
膜厚の和であり、この距離を小さくすることはGMR素
子の両側にある左右一対の縦バイアス層が下部シールド
層或いは上部シールド層に接近することになり、縦バイ
アス層の磁界が下部シールド層或いは上部シールド層に
逃げ易くなり、GMR素子のフリー磁性層との結合が弱
まって、フリー磁性層の磁化の方向が不安定になり、ノ
イズが増加し、安定した再生信号が得られないという課
題があった。また、高密度記録化のため、記録トラック
幅が狭小化され、左右一対の縦バイアス層の間隔が小さ
くなり、縦バイアス層の磁界を強くすると、GMR素子
のフリー磁性層の磁界が強くなりすぎて、外部磁場に対
する磁化の方向が変化し難くなり、再生感度を低下させ
るという課題があった。更に、縦バイアス磁界によっ
て、固定磁性層の磁化の方向がトラック幅方向に傾き易
くなるという大きな課題があった。
【0011】本発明は、上記の課題を解決し、GMR素
子のフリー磁性層の上に形成された積層膜の硬質磁性膜
とフリー磁性層とを強磁性結合させ、且つ、非磁性膜を
介して形成された軟磁性膜と硬質磁性膜とを反強磁性的
に結合させることによって、フリー磁性層に安定した縦
バイアスを加え、フリー磁性層の磁化の方向を安定さ
せ、バルクハウゼンノイズの発生を抑え、対称性が良
く、再生性能の良好な磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の薄膜磁気ヘッドは、反強磁性層、固定磁性
層、非磁性導電層及びフリー磁性層からなる磁気抵抗効
果素子と、磁気抵抗効果素子を構成するフリー磁性層の
上に、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁
性膜とからなる左右一対の積層縦バイアス層とからなる
ようにした構成を有している。また、本発明の薄膜磁気
ヘッドは、磁気抵抗効果素子を構成する固定磁性層が、
非磁性層膜を介して固定磁性層膜が複数層積層された積
層固定磁性層であるようにした構成を有している。ま
た、本発明の薄膜磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子を構
成するフリー磁性層が、その隣り合うフリー磁性層膜の
材料を異種の軟磁性材料で複数層積層された積層フリー
磁性層であるようにした構成を有している。また、本発
明の薄膜磁気ヘッドは、軟質磁性膜の磁化方向が、左右
一対の硬質磁性膜の磁化の方向と逆方向になるような積
層縦バイアス層を構成する左右一対の非磁性膜の厚さで
あるようにした構成を有している。
【0013】この構成によって、フリー磁性層の上に左
右一対の硬質磁性膜を成膜し、常温で着磁することによ
って、硬質磁性膜と強磁性結合したフリー磁性層の磁化
の方向が非常に安定なものとなり、一方、非磁性膜を介
して軟質磁性膜を成膜形成することによって、硬質磁性
膜と軟質磁性膜との間で反強磁性的に結合し、夫々の磁
化の方向も非常に安定したものとなる。また、フリー磁
性層の上に成膜された左右一対の軟質磁性膜と左右一対
の非磁性膜を介して対向している左右一対の硬質磁性膜
を着磁することによって、反強磁性的に結合した軟質磁
性膜に安定した磁化の方向を与え、軟質磁性膜と強磁性
結合しているフリー磁性層の磁化の方向も非常に安定し
たものとなる。非磁性膜の膜厚が適切に選ばれて、反強
磁性的に結合した硬質磁性膜と軟磁性膜の夫々の磁化の
方向は逆方向であり、端面磁荷による漏れ磁界が抑えら
れ、且つ、端部においても磁化が安定し、硬質磁性膜或
いは軟質磁性膜の端部に対向している部分のフリー磁性
層も磁化が安定してトラック幅方向に向き、且つ、フリ
ー磁性層及び固定磁性層へ不要な磁界がかからないた
め、バルクハウゼンノイズの発生が少なく、対称性が良
く、再生感度が高く、安定した再生性能を得ることがで
きる。
【0014】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
は、下部ギャップ絶縁層の上に、反強磁性層、固定磁性
層、非磁性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜し
て、磁気抵抗効果素子を形成する第1の工程と、フリー
磁性層の上に、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及
び軟質磁性膜を順次積層成膜して、左右一対の積層縦バ
イアス層を形成する第2の工程と、左右一対の前記積層
膜の上に、更に、左右一対の電極リード層を形成する第
3の工程とを有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法は、フリー磁性層の上に、硬質磁性層膜、
非磁性層膜及び軟質磁性層膜を順次積層成膜した後、フ
リー磁性層の上面の一部が露出するように、硬質磁性層
膜、非磁性層膜及び軟質磁性層膜の一部を削除して、夫
々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を形
成して、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質
磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する
第2の工程を有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法は、フリー磁性層の上に、夫々左右一対の
軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を順次積層成膜し
て、左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工程
を有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方
法は、フリー磁性層の上に、軟質磁性層膜、非磁性層膜
及び硬質磁性層膜を順次積層成膜した後、フリー磁性層
の上面の一部が露出するように、軟質磁性層膜、非磁性
層膜及び硬質磁性層膜の一部を削除して、夫々左右一対
の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を形成して、夫
々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜から
なる左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工程
を有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方
法は、積層縦バイアス層及び磁気抵抗効果素子の露出し
た上面を覆うように電極リード層膜を成膜し、磁気抵抗
効果素子の一部が露出するように、電極リード層膜の一
部を削除して、左右一対の電極リード層を形成する第3
の工程を有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの
製造方法は、レジストを形成して、積層縦バイアス層及
び磁気抵抗効果素子の露出した上面の一部の上に、左右
一対の電極リード層を形成する第3の工程を有してい
る。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁気
抵抗効果素子の最上部に形成されたフリー磁性層の上を
覆うように硬質磁性層膜、非磁性層膜及び軟質磁性層膜
を順次積層成膜する第2の工程と、更に、その上に軟質
磁性層膜を覆うように電極リード層膜を成膜した後、磁
気抵抗効果素子の最上部に形成されたフリー磁性層の一
部が露出するように、積層成膜された硬質磁性層膜、非
磁性層膜、軟質磁性層膜及び前記電極リード層膜の一部
を削除して、フリー磁性層の上に夫々左右一対の硬質磁
性膜、非磁性膜、軟質磁性膜及び電極リード層を形成
し、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性
膜からなる左右一対の積層縦バイアス層及び左右一対の
電極リード層を形成する第3の工程とを有している。ま
た、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁気抵抗効
果素子の最上部に形成されたフリー磁性層の上を覆うよ
うに、軟質磁性層膜、非磁性層膜及び硬質磁性層膜を順
次積層成膜する第2の工程と、更に、その上に前記硬質
磁性層膜を覆うように電極リード層膜を成膜した後、磁
気抵抗効果素子の最上部に形成されたフリー磁性層の一
部が露出するように、積層成膜された軟質磁性層膜、非
磁性層膜、硬質磁性層膜及び電極リード層膜の一部を削
除して、フリー磁性層の上に夫々左右一対の軟質磁性
膜、非磁性膜、硬質磁性膜及び電極リード層を形成し、
夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜か
らなる左右一対の積層縦バイアス層及び左右一対の電極
リード層を形成する第3の工程とを有している。また、
本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、左右一対の電極
リード層及び磁気抵抗効果素子の最上部にある前記フリ
ー磁性層の露出した上面に、酸化防止、耐食性向上のた
めのキャップ層を成膜する第4の工程を有している。ま
た、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、下部シール
ド層の上に成膜された下部ギャップ絶縁層の上面に、反
強磁性層を成膜し、更にその上に、第1の固定磁性層
膜、非磁性層膜、第2の固定磁性層膜からなる積層固定
磁性層を成膜し、その上に、非磁性導電層及びフリー磁
性層を順次積層成膜して、磁気抵抗効果素子を形成する
第1の工程を有している。また、本発明の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法は、下部シールド層の上に成膜された下部
ギャップ絶縁層の上に、反強磁性層、固定磁性層及び非
磁性導電層を順次積層成膜し、更にその上に、第1のフ
リー磁性層膜、第2のフリー磁性層膜、…………、第n
のフリー磁性層膜(nは2以上の正の整数)を異種の軟
磁性材料で交互に積層成膜した積層フリー磁性層を形成
して、磁気抵抗効果素子を形成する第1の工程を有して
いる。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、下
部ギャップ絶縁層の上面に、反強磁性層、固定磁性層、
非磁性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜して、磁
気抵抗効果素子を形成し、更にその上に、キャップ層を
成膜する第1の工程と、レジストを形成して、磁気抵抗
効果素子の上にあるキャップ層の一部を削除してフリー
磁性層を露出させ、露出したフリー磁性層の上に、夫々
左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を順次
積層成膜して、硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜か
らなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工
程と、積層縦バイアス層の上に、左右一対の電極リード
層を形成する第3の工程とを有している。また、本発明
の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、フリー磁性層の両側部
が露出するようにキャップ層の一部を削り取り、露出し
たフリー磁性層の上に、夫々左右一対の軟質磁性膜、非
磁性膜及び硬質磁性膜を順次積層成膜して、軟質磁性
膜、非磁性膜及び硬質磁性膜からなる左右一対の積層縦
バイアス層を形成する第2の工程を有している。また、
本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、積層縦バイアス
層及びキャップ層の露出した上面を覆うように電極リー
ド層膜を成膜し、キャップ層の上面の全部或いは一部が
露出するように、電極リード層膜の一部を削除して、左
右一対の電極リード層を形成する第3の工程を有してい
る。また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、積層
縦バイアス層及びキャップ層の露出した上面の一部の上
に、レジストを形成して、左右一対の電極リード層を形
成する第3の工程を有している。
【0015】この方法によって、硬質磁性膜とフリー磁
性層が接している部分においては、硬質磁性膜とフリー
磁性層とは強磁性結合し、フリー磁性層の磁化の方向は
強く安定した状態で保持され、一方、左右一対の硬質磁
性膜に接していない部分のフリー磁性層の磁化の方向も
安定して硬質磁性膜とフリー磁性層が接している部分と
同じ磁化の方向に向きやすくなり、また、左右一対の硬
質磁性膜の上に、非磁性膜を介して軟質磁性膜を成膜形
成することによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間で
反強磁性的に結合し、硬質磁性膜の磁化の方向が非常に
安定したものとなる。或いは、フリー磁性層の上に成膜
された左右一対の軟質磁性膜と左右一対の非磁性膜を介
して対向している左右一対の硬質磁性膜は、反強磁性的
に結合して、軟質磁性膜に安定した磁化の方向を与え、
軟質磁性膜と強磁性結合しているフリー磁性層の磁化の
方向も非常に安定したものとなり、軟質磁性膜に接して
いない部分でのフリー磁性層の磁化の方向は軟質磁性膜
に接している部分と同じ磁化の方向に向き易くなる。非
磁性膜を介して軟質磁性膜に対向して硬質磁性膜を成膜
形成することによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間
で反強磁性的に結合し、夫々の磁化の方向も非常に安定
したものとなる。また、非磁性膜の膜厚が適切に選ばれ
て、反強磁性的に結合した硬質磁性膜と軟磁性膜の夫々
の磁化の方向は逆方向であり、端面磁荷による漏れ磁界
が抑えられ、且つ、端部においても磁化が安定し、硬質
磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対向している部分のフ
リー磁性層も磁化が安定してトラック幅方向に向き、且
つ、フリー磁性層及び固定磁性層への不要な磁界もかか
らず、バルクハウゼンノイズの発生が少なく、対称性が
良く、安定した再生感度の高い再生性能を有する再生用
磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドを作製することができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、下部シールド層と上部シールド層との間に絶縁材を
介して磁気抵抗効果素子を有し、磁気抵抗効果素子に接
して設けられた縦バイアス層と、信号電流を流すための
電極リード層からなる磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドに
おいて、反強磁性層、固定磁性層、非磁性導電層及びフ
リー磁性層からなる磁気抵抗効果素子と、磁気抵抗効果
素子を構成するフリー磁性層の上に、夫々左右一対の硬
質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜とからなる左右一対
の積層縦バイアス層とで構成されたことを特徴としたも
のであり、また、本発明の請求項2に記載の発明は、磁
気抵抗効果素子を構成する固定磁性層が、非磁性層膜を
介して固定磁性層膜が複数層積層された積層固定磁性層
で構成されたことを特徴としたものであり、また、本発
明の請求項4に記載の発明は、積層固定磁性層におい
て、非磁性層膜の膜厚が、0.4〜3nmの範囲にある
ことを特徴としたものであり、また、本発明の請求項7
に記載の発明は、軟質磁性膜の磁化方向が、左右一対の
硬質磁性膜の磁化の方向と逆方向になるような積層縦バ
イアス層を構成する左右一対の前記非磁性膜の厚さを有
することを特徴としたものであり、フリー磁性層の上に
左右一対の硬質磁性膜を成膜し、常温で着磁することに
よって、硬質磁性膜と強磁性結合したフリー磁性層の磁
化の方向が非常に安定なものとなり、一方、非磁性膜を
介して軟質磁性膜を成膜形成することによって、硬質磁
性膜と軟質磁性膜との間で反強磁性的に結合し、夫々の
磁化の方向も非常に安定したものとなる。また、フリー
磁性層の上に成膜された左右一対の軟質磁性膜と左右一
対の非磁性膜を介して対向している左右一対の硬質磁性
膜を着磁することによって、反強磁性的に結合した軟質
磁性膜に安定した磁化の方向を与え、軟質磁性膜と強磁
性結合しているフリー磁性層の磁化の方向も非常に安定
したものとなる。また、非磁性膜の膜厚が適切に選ばれ
て、反強磁性的に結合した硬質磁性膜と軟磁性膜の夫々
の磁化の方向は逆方向であり、端面磁荷による漏れ磁界
が抑えられ、且つ、端部においても磁化が安定し、硬質
磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対向している部分のフ
リー磁性層も磁化が安定してトラック幅方向に向き、且
つ、フリー磁性層及び固定磁性層へ不要な磁界がかから
ないため、バルクハウゼンノイズの発生が少なく、対称
性が良く、再生感度が高く、安定した再生性能を得るこ
とができるという作用を有している。
【0017】また、本発明の請求項9に記載の発明は、
下部ギャップ絶縁層の上に、反強磁性層、固定磁性層、
非磁性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜して、磁
気抵抗効果素子を形成する第1の工程と、フリー磁性層
の上に、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質
磁性膜を順次積層成膜して、左右一対の積層縦バイアス
層を形成する第2の工程と、左右一対の前記積層膜の上
に、更に、左右一対の電極リード層を形成する第3の工
程とを有することを特徴としたものであり、また、本発
明の請求項10に記載の発明は、磁気抵抗効果素子の最
上部に形成されたフリー磁性層をクリーニングした後、
フリー磁性層の上に左右一対の硬質磁性膜、左右一対の
非磁性膜及び左右一対の軟質磁性膜を積層成膜して、左
右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工程を有す
ることを特徴としたものであり、また、本発明の請求項
11に記載の発明は、フリー磁性層の上に、硬質磁性層
膜、非磁性層膜及び軟質磁性層膜を順次積層成膜した
後、フリー磁性層の上面の一部が露出するように、硬質
磁性層膜、非磁性層膜及び軟質磁性層膜の一部を削除し
て、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性
膜を形成して、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及
び軟質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形
成する第2の工程を有することを特徴としたものであ
り、また、本発明の請求項13に記載の発明は、フリー
磁性層の上に、夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及
び硬質磁性膜を順次積層成膜して、左右一対の積層縦バ
イアス層を形成する第2の工程を有することを特徴とし
たものであり、また、本発明の請求項17に記載の発明
は、積層縦バイアス層及び磁気抵抗効果素子の露出した
上面を覆うように電極リード層膜を成膜し、磁気抵抗効
果素子の一部が露出するように、電極リード層膜の一部
を削除して、左右一対の電極リード層を形成する第3の
工程を有することを特徴としたものであり、また、本発
明の請求項19に記載の発明は、磁気抵抗効果素子の最
上部に形成されたフリー磁性層の上を覆うように硬質磁
性層膜、非磁性層膜及び軟質磁性層膜を順次積層成膜す
る第2の工程と、更に、その上に軟質磁性層膜を覆うよ
うに電極リード層膜を成膜した後、磁気抵抗効果素子の
最上部に形成されたフリー磁性層の一部が露出するよう
に、積層成膜された硬質磁性層膜、非磁性層膜、軟質磁
性層膜及び電極リード層膜の一部を削除して、フリー磁
性層の上に夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜、軟質
磁性膜及び電極リード層を形成し、夫々左右一対の硬質
磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜からなる左右一対の積
層縦バイアス層及び左右一対の前記電極リード層を形成
する第3の工程とを有することを特徴としたものであ
り、また、本発明の請求項24に記載の発明は、下部ギ
ャップ絶縁層の上面に、反強磁性層、固定磁性層、非磁
性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜して、磁気抵
抗効果素子を形成し、更にその上に、キャップ層を成膜
する第1の工程と、レジストを形成して、磁気抵抗効果
素子の上にあるキャップ層の一部を削除してフリー磁性
層を露出させ、露出したフリー磁性層の上に、夫々左右
一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を順次積層
成膜して、硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜からな
る左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工程
と、積層縦バイアス層の上に、左右一対の電極リード層
を形成する第3の工程とを有することを特徴としたもの
であり、また、本発明の請求項25に記載の発明は、フ
リー磁性層の両側部が露出するようにキャップ層の一部
を削り取り、露出したフリー磁性層の上に、夫々左右一
対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を順次積層成
膜して、軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜からなる
左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2の工程を有
することを特徴としたものであり、硬質磁性膜とフリー
磁性層が接している部分においては、硬質磁性膜とフリ
ー磁性層とは強磁性結合し、フリー磁性層の磁化の方向
は強く安定した状態で保持され、一方、左右一対の硬質
磁性膜に接していない部分のフリー磁性層の磁化の方向
も安定して硬質磁性膜とフリー磁性層が接している部分
と同じ磁化の方向に向きやすくなり、また、左右一対の
硬質磁性膜の上に、非磁性膜を介して軟質磁性膜を成膜
形成することによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間
で反強磁性的に結合し、硬質磁性膜の磁化の方向が非常
に安定したものとなる。或いは、フリー磁性層の上に成
膜された左右一対の軟質磁性膜と左右一対の非磁性膜を
介して対向している左右一対の硬質磁性膜は、反強磁性
的に結合して、軟質磁性膜に安定した磁化の方向を与
え、軟質磁性膜と強磁性結合しているフリー磁性層の磁
化の方向も非常に安定したものとなり、軟質磁性膜に接
していない部分でのフリー磁性層の磁化の方向は軟質磁
性膜に接している部分と同じ磁化の方向に向き易くな
る。非磁性膜を介して軟質磁性膜に対向して硬質磁性膜
を成膜形成することによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜
との間で反強磁性的に結合し、夫々の磁化の方向も非常
に安定したものとなる。また、非磁性膜の膜厚が適切に
選ばれて、反強磁性的に結合した硬質磁性膜と軟磁性膜
の夫々の磁化の方向は逆方向であり、端面磁荷による漏
れ磁界が抑えられ、且つ、端部においても磁化が安定
し、硬質磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対向している
部分のフリー磁性層も磁化が安定してトラック幅方向に
向き、且つ、フリー磁性層及び固定磁性層への不要な磁
界もかからず、バルクハウゼンノイズの発生が少なく、
対称性が良く、安定した再生感度の高い再生性能を有す
る再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドを作製すること
ができるという作用を有している。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0019】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1を示す説明概要図であり、磁気記録媒体に対向す
るヘッド摺動面側から見た磁気抵抗効果素子の近傍の正
面概略模式図である。
【0020】図1(a)において、パーマロイ、Co系
アモルファス磁性膜或いはFe系微粒子磁性膜等の軟磁
性材料を素材とする下部シールド層(図示せず)の上に
Al 23、AlN或いはSiO2等の非磁性絶縁材料を
用いて成膜された下部ギャップ絶縁層(図示せず)があ
り、その上に、IrMn、FeMn系合金膜、PtMn
系合金膜、αFe23或いはNiO等の材料である反強
磁性層1、NiFe系合金膜、Co、CoFe合金膜等
を材料とする固定磁性層2、Cu等を材料とする非磁性
導電層3及び固定磁性層2と同様の強磁性材料を材料と
するフリー磁性層4で構成された磁気抵抗効果素子5
(MR素子或いはGMR素子。以下、GMR素子と言
う)が構成されている。更に、GMR素子5を構成する
フリー磁性層4の上面に、夫々左右一対のCoPt系合
金等の材料を用いた硬質磁性膜6と、Ru等の非磁性材
料を用いた非磁性膜7及び、更にその上にフリー磁性層
4と同様の材料を用いた軟質磁性膜8とからなる左右一
対の積層縦バイアス層9が構成されている。フリー磁性
層4の磁化の方向は、その上に形成された硬質磁性膜6
と強磁性結合することによって、硬質磁性膜6と同じ磁
化の方向となり、非常に安定した状態に保たれ、また、
硬質磁性膜6の磁化の方向は、非磁性膜7を介して対向
する軟質磁性膜8と反強磁性的に結合し、非常に安定し
た磁化の方向を保つ。更に、それらの上に、従来例と同
様に、Cu、Cr或いはTa等の材料を用いた左右一対
の電極リード層10があり、その上に全体を覆うように
下部ギャップ絶縁層と同様の絶縁材料を用いて上部ギャ
ップ絶縁層(図示せず)が形成され、更に、その上に、
下部シールド層と同様の軟磁性材料を用いて上部シール
ド層(図示せず)が形成されて、再生ヘッド用磁気抵抗
効果型薄膜磁気ヘッドが構成されている。
【0021】尚、図1(b)に示すように、左右一対の
電極リード層10及びGMR素子5を構成するフリー磁
性層4の露出した部分の上面を覆うように、或いは、図
1(c)に示すように、左右一対の積層縦バイアス層9
又は電極リード層10の間に、GMR素子5の上面に接
するように、Ta等を材料としてキャップ層11或いは
12を形成してフリー磁性層4の酸化を防ぎ、耐食性を
向上させるようにしても良いということは言うまでもな
い。
【0022】GMR素子5を構成する固定磁性層2の磁
化の方向が磁気記録媒体に対向するヘッド摺動面と直行
するY軸方向(図1(a)の紙面に垂直な方向)になる
ように、Y軸方向に磁場が与えられて、所定の温度及び
時間で熱処理(アニール)され、反強磁性層1との交換
結合磁界により、固定磁性層2の磁化の方向はY軸方向
に強く固定される。一方で、常温でトラック幅方向(X
軸方向)に磁場を加えて、左右一対の積層縦バイアス層
9の硬質磁性膜6の磁化の方向がX軸方向(X方向或い
は−X方向)になるように着磁され、硬質磁性膜6と強
磁性結合されたフリー磁性層4の磁化の方向が決まる。
固定磁性層2に所定の方向に磁化の方向を付加するため
の熱処理は、キャップ層11或いは12が形成された後
に実施するのが好ましい。
【0023】また、左右一対の積層縦バイアス層9を構
成する左右一対の非磁性膜7の膜厚の厚さが小さけれ
ば、軟質磁性膜8の磁化の方向は硬質磁性膜6の磁化の
方向と同じ方向のままであり、他方、非磁性膜7の膜厚
が大きすぎると軟質磁性膜8の磁化の方向は再び元の方
向即ち硬質磁性膜6の磁化の方向と同じ方向になり、膜
厚によって磁化の方向が同じ方向或いは逆の方向と周期
的に変化し、結合磁界の強さも徐々に減衰してゆく。従
って、非磁性膜7の膜厚は適切な範囲に設定する必要が
ある。即ち、非磁性膜7の膜厚の厚さを設定して、硬質
磁性膜6と反強磁性的に結合させて、軟質磁性膜8の磁
化の方向(例えば、−X方向の場合)を硬質磁性膜6の
磁化の方向(X方向)と逆方向の磁化の方向にする。検
討結果によれば、軟質磁性膜8を硬質磁性膜6に反強磁
性的に結合させるための非磁性膜7の膜厚は、用いる非
磁性材料により異なり、表1の如き結果を得た。
【0024】
【表1】
【0025】また、上述の実施の形態において、左右一
対の積層縦バイアス層9は夫々左右一対の硬質磁性膜、
非磁性膜及び軟質磁性膜をフリー磁性層4の上に順次積
層成膜したが、図2(a)に示すように、フリー磁性層
4の上に、順次、左右一対の軟質磁性膜21、左右一対
の非磁性膜22及び左右一対の硬質磁性膜23を積層成
膜して、左右一対の積層縦バイアス層24を形成して、
硬質磁性膜23をX軸方向に着磁し、非磁性膜22を介
して対向している軟質磁性膜21と反強磁性的に結合し
て、軟質磁性膜21の磁化の方向を与え、軟質磁性膜2
1と強磁性結合しているフリー磁性層4に安定した磁化
の方向を与えることもでき、同様の効果が得られる。こ
の場合にも、非磁性膜22を介して対向している硬質磁
性膜23と軟質磁性膜21の磁化の方向は、非磁性膜2
2の膜厚によって変化するのは言うまでもないことであ
る。
【0026】尚、前述の実施の形態において、固定磁性
層及びフリー磁性層は、夫々単一の材料で形成されてい
るように記述されているが、図2(b)に示すように、
固定磁性層を第1の固定磁性層膜2001、非磁性層膜
2002及び第2の固定磁性層膜2003で構成される
複数層の固定磁性層を積層した積層固定磁性層25であ
っても良い。この場合にも、前述の積層縦バイアス層の
場合と同様に、非磁性層膜2002の膜厚によって、第
1の固定磁性層膜2001と第2の固定磁性層膜200
3の磁化の方向が同じ方向或いは逆の方向になり、表1
に示された膜厚が非磁性層膜の膜厚として適用される。
【0027】また、図2(c)に示すように、フリー磁
性層も第1のフリー磁性層膜4001、第2のフリー磁
性層膜4002………第nのフリー磁性層膜4003と
いうように、互いに隣り合うフリー磁性層膜が異種の軟
磁性材料を用いて積層された積層フリー磁性層26であ
っても良い。
【0028】以上のように本実施の形態1によれば、左
右一対の非磁性膜を介して左右一対の軟質磁性膜に対向
させて左右一対の硬質磁性膜を成膜形成し、例えばX軸
方向(トラック幅方向)に磁化の方向を有するように、
左右一対の硬質磁性膜を常温で着磁することによって、
硬質磁性膜と軟質磁性膜との間で非常に強く反強磁性的
に結合し、夫々の磁化の方向はトラック幅方向に揃い、
非常に強く安定したものとなる。一方、非常に安定した
磁化の方向を有する硬質磁性膜と強磁性結合したフリー
磁性層の磁化の方向もトラック幅方向に揃い、非常に安
定なものとなり、左右一対の硬質磁性膜と接しているフ
リー磁性層の間にあるフリー磁性層の部分の磁化の方向
も左右一対の硬質磁性膜と接しているフリー磁性層の磁
化の方向と同じ方向に向き易くなる。
【0029】また、左右一対の非磁性膜を介してフリー
磁性層の上に成膜された左右一対の軟質磁性膜と左右一
対の非磁性膜を介して対向している左右一対の硬質磁性
膜を、例えばX方向に磁化の方向を有するように着磁す
ることによって、反強磁性的に結合した軟質磁性膜に非
常に安定した磁化の方向(例えば、−X方向)を与え、
左右一対の軟質磁性膜と強磁性結合している部分のフリ
ー磁性層の磁化の方向も非常に安定したものとなり、左
右一対の軟質磁性膜に接しているフリー磁性層の間のフ
リー磁性層の部分の磁化の方向も左右一対の軟質磁性膜
に接しているフリー磁性層の磁化の方向と同じ方向に向
き易くなる。
【0030】非磁性膜を介して軟質磁性膜と硬質磁性膜
とを対向させて成膜形成し、非磁性膜の膜厚を適切に選
ぶことによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間で非常
に強く反強磁性的に結合し、夫々の磁化の方向が非常に
安定したものとなる。一方で、非常に安定した磁化の方
向を有する左右一対の硬質磁性膜或いは左右一対の軟質
磁性膜に接したフリー磁性層の磁化の方向も安定してト
ラック幅方向に揃い、左右一対の硬質磁性膜或いは左右
一対の軟質磁性膜に接したフリー磁性層の間にあるフリ
ー磁性層の磁化の方向も左右一対の硬質磁性膜或いは左
右一対の軟質磁性膜に接したフリー磁性層の磁化の方向
と同じ方向に向き易くなり、更に、非磁性膜の膜厚が適
切に選ばれて、反強磁性的に結合した硬質磁性膜と軟磁
性膜の夫々の磁化の方向は逆方向であり、端面磁荷によ
る漏れ磁界が抑えられ、且つ、端部においても磁化が安
定し、硬質磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対向してい
る部分のフリー磁性層も磁化が安定してトラック幅方向
に向き、且つ、フリー磁性層及び固定磁性層へ不要な磁
界がかからないため、バルクハウゼンノイズの発生が少
なく、対称性が良くなり、再生感度が高く、再生性能を
安定化させることができる。
【0031】(実施の形態2)図3〜図12は、本発明
の実施の形態2を示す再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘ
ッドの製造工程を説明するための工程概要説明図であ
り、磁気記録媒体に対向するヘッド摺動面の近傍におけ
るヘッド摺動面と平行な面で切断した断面図である。以
下、図面を用いて再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
の製造方法を各工程順に説明する。
【0032】図3に示すように、AlTiC等を材料と
した基板30の上に成膜され、パーマロイ、Co系アモ
ルファス磁性膜或いはFe系微粒子磁性膜等の軟磁性材
料を素材とする下部シールド層31の上にAl23、A
lN或いはSiO2等の非磁性絶縁材料を用いて下部ギ
ャップ絶縁層32を成膜する。
【0033】第1の工程として、図4(a)に示すよう
に、下部ギャップ絶縁層32の上に、IrMn、FeM
n系合金膜、NiMn系合金膜、PtMn系合金膜、α
Fe 23或いはNiO等の材料を用いて反強磁性層41
を成膜し、更に、図4(b)に示すように、その上に、
NiFe系合金膜、Co或いはCoFe合金膜等を材料
として固定磁性層42を成膜する。次に、図4(c)に
示すように、固定磁性層42の上に、Cu等を材料とす
る非磁性導電層43を成膜する。更に、図4(d)に示
すように、非磁性導電層43の上に、固定磁性層42と
同様の材料を用いてフリー磁性層44を成膜し、反強磁
性層41、固定磁性層42、非磁性導電層43及びフリ
ー磁性層44が薄膜で順次積層成膜されたGMR素子4
5を形成する。
【0034】第2の工程として、図5(a)に示すよう
に、茸型レジスト51を用いて、フリー磁性層44の上
に、夫々左右一対のPtMn系合金膜等を材料とした硬
質(ハード)磁性膜52、その上にRu等を材料とする
非磁性膜53及びフリー磁性層44と同様の材料を用い
て軟質磁性膜54を順次成膜積層して、左右一対の積層
縦バイアス層55を形成する。
【0035】第3の工程として、図5(b)に示すよう
に、更に、茸型レジスト51を利用して、積層縦バイア
ス層55の上にCu、Cr或いはTa等の非磁性材料を
用いて左右一対の電極リード層56を成膜する。
【0036】次に、図6(a)に示すように、それらの
上に、下部ギャップ絶縁層32と同様の絶縁材料を用い
て上部ギャップ絶縁層61を成膜し、更に、図6(b)
に示すように、上部ギャップ絶縁層61の上に、下部シ
ールド層31と同じような軟磁性材料を用いて上部シー
ルド層62を成膜形成して、再生用磁気抵抗効果型薄膜
磁気ヘッド63を作製する。
【0037】尚、第4の工程として、図7(a)に示す
ように、GMR素子45の露出した部分にあたるフリー
磁性層44の酸化を防止するために、左右一対の電極リ
ード層56及びGMR素子45の露出した部分の上に、
Ta等の材料でキャップ層71を成膜する工程を追加す
るのが好ましい。この時、図7(b)に示すように、キ
ャップ層71を有する再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘ
ッド72を作製することができる。
【0038】磁気記録媒体に対向するヘッド摺動面と直
行するY軸方向(図6(a)或いは図6(b)の紙面に
垂直な方向)に磁場を加えて、所定の温度で、所定時間
で反強磁性層41をアニール(熱処理)して、反強磁性
層41の磁化の方向をY軸方向になるようにし、反強磁
性層41との交換結合磁界により固定磁性層42の磁化
の方向をY軸方向に固定する。また、常温においてトラ
ック幅方向(X軸方向)に磁場を加えて硬質磁性膜52
を着磁して、硬質磁性膜52と強磁性結合しているフリ
ー磁性層44の磁化の方向を硬質磁性膜52と同じ方向
に付加する。磁化の方向を付加するための熱処理(アニ
ール処理)は、前述の第4の工程におけるキャップ層が
形成された後、且つ、図示しないがキャップ層、電極リ
ード層、積層膜がパターニングされて削り取られる前に
行うのが好ましい。
【0039】また、第2の工程として、図5(a)に示
すように、GMR素子45を構成するフリー磁性層44
の上に、茸型のレジスト51を形成し、GMR素子45
の最上部に成膜されたフリー磁性層44の上面をAr等
によるプリスパッタ或いはECR等の方法によってクリ
ーニングし、フリー磁性層44の表面の酸化膜、レジス
トの残滓、異物或いは汚れ等を取り除いた後、フリー磁
性層44の上に左右一対の硬質磁性膜52、非磁性膜5
3及び軟質磁性膜54を順次積層成膜して、左右一対の
積層縦バイアス層55を形成しても良い。フリー磁性層
の上面をクリーニングすることによって、フリー磁性層
と硬質磁性膜との間には異物の介在がなく、フリー磁性
層と硬質磁性膜との強磁性結合による結合磁界は低下す
ることがなく、強い結合磁界を維持することができる。
【0040】また、上述の第2の工程において、図8
(a)に示すように、フリー磁性層34の上に、CoP
t系合金膜等を材料とした硬質磁性層膜801、Ru等
を材料とする非磁性層膜802及びフリー磁性層と同様
の材料を用いた軟質磁性層膜803をフリー磁性層44
が覆われるように順次積層して成膜し、次に、図8
(b)に示すように、フォトレジストを塗布してドライ
エッチング等の方法により硬質磁性層膜801、非磁性
層膜802及び軟質磁性層膜803の夫々の一部を削り
取り、GMR素子を構成するフリー磁性層44の上面が
露出するようにして、夫々左右一対の硬質磁性膜81、
非磁性膜82及び軟質磁性膜83を形成し、左右一対の
積層縦バイアス層84を形成しても良い。また、この時
にも、フリー磁性層44の上面をAr等によるプリスパ
ッタ或いはECR等の方法によってクリーニングし、フ
リー磁性層44の表面の酸化膜、異物或いは汚れ等を取
り除いた後、硬質磁性層膜801、非磁性層膜802及
び軟質磁性層膜803をフリー磁性層44が覆われるよ
うに順次積層して成膜しても良いのは言うまでもないこ
とである。
【0041】また、第2の工程として、図9に示すよう
に、茸型レジスト91を用いて、フリー磁性層44の上
に、フリー磁性層44と同様の材料を用いた夫々左右一
対の軟質磁性膜92、その上にRu等を材料とする非磁
性膜93及びCoPt系合金膜等を材料とした硬質磁性
膜94を順次成膜積層して、左右一対の積層縦バイアス
層95を形成しても良い。
【0042】また、第2の工程として、図9に示すよう
に、GMR素子45の上に、茸型のレジスト91を形成
し、GMR素子45の最上部に成膜されたフリー磁性層
44の上面をAr等によるプリスパッタ或いはECR等
の方法によってクリーニングし、フリー磁性層34の表
面の酸化膜、レジストの残滓、異物或いは汚れ等を取り
除いた後、フリー磁性層44の上に夫々左右一対の軟質
磁性膜92、非磁性膜93及び硬質磁性膜94を順次積
層成膜して、左右一対の積層縦バイアス層95を形成し
ても良い。
【0043】また、上述の第2の工程において、図10
(a)に示すように、フリー磁性層44の上を覆うよう
に、フリー磁性層と同様の軟磁性材料を用いた軟質磁性
層膜101、Ru等を材料とする非磁性層膜102及び
CoPt系合金膜等を材料とした硬質磁性層膜103を
順次積層して成膜し、次に、図10(b)に示すよう
に、フォトレジストを塗布してドライエッチング等の方
法により軟質磁性層膜101、非磁性層膜102及び硬
質磁性層膜103の夫々の一部を削り取り、GMR素子
45のフリー磁性層44の上面が露出するようにして、
夫々左右一対の軟質磁性膜104、非磁性膜105及び
硬質磁性膜106を形成し、左右一対の積層縦バイアス
層107を形成しても良い。この時、GMR素子45の
最上部に成膜されたフリー磁性層44の上面をAr等に
よるプリスパッタ或いはECR等の方法によってクリー
ニングし、フリー磁性層44の表面の酸化膜、異物或い
は汚れ等を取り除いた後、フリー磁性層44の上に、フ
リー磁性層と同様の軟磁性材料を用いた軟質磁性層膜1
01、Ru等を材料とする非磁性層膜102及びCoP
t系合金膜等を材料とした硬質磁性層膜103を順次積
層して成膜しても良いのは言うまでもない。
【0044】また、第3の工程として、図11(a)に
示すように、積層縦バイアス層55が形成された後、茸
型レジストを削除して、積層縦バイアス層55及び露出
したGMR素子45の上を覆うように、電極リード層膜
1101を成膜し、次に、図11(b)に示すように、
フォトレジストを塗布して、GMR素子45の上面の一
部が露出するように電極リード層膜1101の一部を削
除して、左右一対の電極リード層111を形成しても良
い。
【0045】また、図11(c)に示すように、第3の
工程として、積層縦バイアス層55が形成された後、積
層縦バイアス層55を形成するための茸型レジストを削
除して、別個の茸型レジスト112を形成して、左右一
対の積層縦バイアス層55及びGMR素子45の露出し
た部分の一部を覆うようにして左右一対の電極リード層
113を形成しても良い。
【0046】また、前述の第2の工程及び第3の工程に
おいて、第2の工程として、図12(a)に示すよう
に、GMR素子の最上部にあるフリー磁性層44の上面
を覆うように、硬質磁性層膜1201、非磁性層膜12
02及び軟質磁性層膜1203を順次積層成膜し、第3
の工程として、図12(b)に示すように、更にその上
に、電極リード層膜1204を積層成膜した後、図12
(c)に示すように、フリー磁性層44の一部が露出す
るように、ドライエッチング等の方法により、硬質磁性
層膜1201、非磁性層膜1202、軟質磁性層膜12
03及び電極リード層膜1204を削り取り、夫々左右
一対の硬質磁性膜1205、非磁性膜1206及び軟質
磁性膜1207からなる積層縦バイアス層1209及び
左右一対の電極リード層1208を形成しても良い。ま
た、前述の硬質磁性層膜1201及び軟質磁性層膜12
03に替えて、硬質磁性層膜1201の替わりにフリー
磁性層44とは同様の軟磁性材料を用いた軟質磁性層膜
を、軟質磁性層膜1203の替わりに硬質磁性層膜を積
層成膜しても良いのは言うまでもない。
【0047】また、第1の工程として、図2(b)に示
すように、下部ギャップ絶縁層(図示せず)の上に形成
された反強磁性層(図示せず)の上に、第1の固定磁性
層2001、第1の非磁性導電層2002、第2の固定
磁性層2003を順次積層成膜して、夫々非磁性導電層
を介して複数層の固定磁性層を積層した積層固定磁性層
25を形成し、更にその上に非磁性導電層(図示せ
ず)、フリー磁性層(図示せず)を成膜してGMR素子
(図示せず)を形成しても良い。
【0048】また、図2(c)に示すように、下部ギャ
ップ絶縁層の上に反強磁性層、固定磁性層及び非磁性導
電層(夫々図示せず)を積層成膜し、その上に、第1の
フリー磁性層膜4001、第2のフリー磁性層膜400
2、………、第nのフリー磁性層膜4003(nは2以
上の正の整数)というように、且つ、互いに隣り合うフ
リー磁性層膜は異種の軟磁性材料を用いて積層成膜し、
積層フリー磁性層26を形成して、GMR素子(図示せ
ず)を形成しても良いということは言うまでもない。
【0049】尚、積層縦バイアス層の非磁性膜の膜厚
は、使用する非磁性材料によって異なるが、硬質磁性膜
と軟質磁性膜とを反強磁性的に強く結合するために、前
述の実施の形態1における表1に示されるような膜厚で
形成するのが好ましいのは言うまでもないことである。
また、積層固定磁性層の形成においても同じである。
【0050】以上のように本実施の形態2によれば、左
右一対の硬質磁性膜の上に、非磁性膜を介して軟質磁性
膜を成膜し、例えばX軸方向(トラック幅方向)に磁化
の方向を有するように左右一対の硬質磁性膜を着磁する
ことによって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間で反強磁
性的に結合し、硬質磁性膜の磁化の方向が非常に安定し
たものとなり、一方、左右一対の硬質磁性膜とフリー磁
性層が接している部分におけるフリー磁性層は硬質磁性
膜と強磁性結合しており、その磁化の方向もトラック幅
方向に揃い、非常に安定した磁化の方向(トラック幅方
向)を有することになり、左右一対の硬質磁性膜に接し
ていない部分のフリー磁性層の磁化の方向も硬質磁性膜
とフリー磁性層が接している部分と同じ磁化の方向に向
き易くなる。或いは他の例として示した場合も略同様の
効果を有し、フリー磁性層の上に成膜された左右一対の
軟質磁性膜と左右一対の非磁性膜を介して対向している
左右一対の硬質磁性膜を、例えばX軸方向(トラック幅
方向)に磁化の方向を有するように着磁することによっ
て、反強磁性的に結合した軟質磁性膜に安定した磁化の
方向を与え、軟質磁性膜と強磁性結合しているフリー磁
性層の磁化の方向もトラック幅方向に揃い、非常に安定
したものとなり、軟質磁性膜に接していない部分でのフ
リー磁性層の磁化の方向は軟質磁性膜に接している部分
と同じ磁化の方向に向き易くなる。更に、非磁性膜の膜
厚が適切に選ばれて、反強磁性的に結合した硬質磁性膜
と軟磁性膜の夫々の磁化の方向は逆方向であり、端面磁
荷による漏れ磁界が抑えられ、且つ、端部においても磁
化が安定し、硬質磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対向
している部分のフリー磁性層も磁化が安定してトラック
幅方向に向き、且つ、フリー磁性層及び固定磁性層への
不要な磁界もかからず、バルクハウゼンノイズの発生が
少なく、対称性が良くなり、安定した再生感度の高い再
生性能を有する再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドを
作製することができる。
【0051】また、積層縦バイアス層の形成前に、フリ
ー磁性層の表面をクリーニングすることによって、フリ
ー磁性層と硬質磁性膜或いは軟質磁性膜との間に異物の
介在がなく、フリー磁性層とその上に形成された硬質磁
性膜或いは軟質磁性膜との強磁性結合を強い状態で保持
することができ、一層安定した磁化の方向をフリー磁性
層に与えることができて、より安定した再生感度の高い
再生性能を有する再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
を作製することができる。
【0052】(実施の形態3)図13〜図15は、本発
明の実施の形態2を示す再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気
ヘッドの製造工程を説明するための工程概要説明図であ
り、磁気記録媒体に対向するヘッド摺動面の近傍におけ
るヘッド摺動面と平行な面で切断した断面図である。以
下、図面を用いて再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
の製造方法を各工程順に説明する。
【0053】第1の工程として、図13(a)に示すよ
うに、反強磁性層41、固定磁性層42、非磁性導電層
43及びフリー磁性層44が積層成膜され、GMR素子
131を形成し、フリー磁性層44の上に、Ta等の材
料を用いて酸化防止のためのキャップ層132を成膜す
る。
【0054】次に、第2の工程として、図13(b)に
示すように、茸型のレジスト133を形成して、GMR
素子131のフリー磁性層44が露出するように、GM
R素子131のキャップ層132の両側部を削除し、そ
の上に、夫々左右一対の硬質磁性膜134、非磁性膜1
35及び軟質磁性膜136を順次積層成膜して、左右一
対の積層縦バイアス層137を形成する。
【0055】第3の工程として、図13(c)に示すよ
うに、左右一対の積層縦バイアス層137の上に、左右
一対の電極リード層138を成膜形成し、他の工程は前
述の実施の形態2と同様の工程によって、再生用磁気抵
抗効果型薄膜磁気ヘッドを作製することもできる。
【0056】また、第2の工程として、図14(a)に
示すように、茸型のレジスト133を形成して、GMR
素子131のフリー磁性層44が露出するように、GM
R素子131のキャップ層132の両側部を削除し、そ
の上に、夫々左右一対のフリー磁性層44と同様の軟磁
性材料を用いた軟質磁性膜141、非磁性膜142及び
硬質磁性膜143を順次積層成膜して、左右一対の積層
縦バイアス層144を形成し、その上に、図14(b)
に示すように、左右一対の電極リード層145を成膜形
成しても良いのは言うまでもない。
【0057】また、第2の工程として、図13(b)に
示すように、茸型のレジスト133を形成して、GMR
素子131のフリー磁性層44が露出するように、GM
R素子131のキャップ層132の両側部を削除した
後、露出したフリー磁性層44の表面をAr等によるプ
リスパッタ或いはECR等の方法によってクリーニング
し、その上に、夫々左右一対の硬質磁性膜134、非磁
性膜135及び軟質磁性膜136を順次積層成膜して、
左右一対の積層縦バイアス層137を形成しても良い。
この場合においても、硬質磁性膜と軟質磁性膜を入れ替
えて左右一対の積層縦バイアス層を形成しても良いのは
言うまでもない。
【0058】また、第3の工程として、図15(a)或
いは図15(b)に示すように、左右一対の積層縦バイ
アス層137及びキャップ層132の露出した部分の上
を覆うように、電極リード層膜151を成膜した後、キ
ャップ層132の上面の全部(図15(a)に示す)或
いは一部(図15(b)に示す)が露出するように、ド
ライエッチング等の方法により電極リード層膜151を
削除して、左右一対の電極リード層152を形成しても
良い。
【0059】また、第3の工程として、左右一対の積層
縦バイアス層137を形成するためのレジストを削除し
た後、図15(c)に示すように、キャップ層132の
上に別の茸型レジスト153を形成して、積層縦バイア
ス層137及びキャップ層132の一部の上に左右一対
の電極リード層154を成膜形成しても良い。
【0060】また、第1の工程として、前述の実施の形
態2と同様に、積層固定磁性層を有するGMR素子或い
は積層フリー磁性層を有するGMR素子或いはそれらの
両者を有するGMR素子を形成しても良い。
【0061】尚、積層縦バイアス層の非磁性層及び積層
固定磁性層の非磁性層膜の夫々の膜厚は、使用する非磁
性材料により異なるが、前述の実施の形態2と同様に、
前述の実施の形態1における表1に示される膜厚で形成
するのが好ましい。
【0062】以上のように本実施の形態3によれば、前
述の実施の形態2と同様に、左右一対の硬質磁性膜の上
に、非磁性膜を介して軟質磁性膜を成膜形成することに
よって、硬質磁性膜と軟質磁性膜との間で反強磁性的に
結合し、硬質磁性膜の磁化の方向が非常に安定したもの
となり、左右一対の硬質磁性膜とフリー磁性層が接して
いる部分においては、硬質磁性膜と強磁性結合してフリ
ー磁性層の磁化の方向が硬質磁性膜と同じ方向に揃い、
安定した状態で保持され、左右一対の硬質磁性膜に接し
ていない部分のフリー磁性層の磁化の方向も安定して硬
質磁性膜とフリー磁性層が接している部分と同じ磁化の
方向に向き易くなる。また、他の例として、フリー磁性
層の上に成膜された左右一対の軟質磁性膜に左右一対の
非磁性膜を介して対向している左右一対の硬質磁性膜を
形成した場合においても、同様の効果があり、反強磁性
的に結合した軟質磁性膜に安定した磁化の方向を与え、
軟質磁性膜と強磁性結合しているフリー磁性層の磁化の
方向も軟質磁性膜の磁化の方向に揃い、非常に安定した
ものとなり、更に、軟質磁性膜と接していない部分での
フリー磁性層の磁化の方向は軟質磁性膜に接している部
分と同じ磁化の方向に向き易くなる。一方、非磁性膜の
膜厚が適切に選ばれて、反強磁性的に結合した硬質磁性
膜と軟磁性膜の夫々の磁化の方向は逆方向であり、端面
磁荷による漏れ磁界が抑えられ、且つ、端部においても
磁化が安定し、硬質磁性膜或いは軟質磁性膜の端部に対
向している部分のフリー磁性層も磁化が安定してトラッ
ク幅方向に向き、且つ、フリー磁性層及び固定磁性層へ
の不要な磁界もかからず、バルクハウゼンノイズの発生
が少なく、対称性の良好な安定した再生感度の高い再生
性能を有する再生用磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドを作
製することができる。
【0063】
【発明の効果】以上のように本発明は、GMR素子を構
成するフリー磁性層の上に、硬質磁性膜、非磁性膜及び
軟磁性膜の3層からなる積層縦バイアス層を構成し、常
温でトラック幅方向に着磁された左右一対の硬質磁性膜
に非磁性膜を介して形成された軟磁性膜を反強磁性的に
結合させることによって、夫々の左右一対の硬質磁性膜
と軟質磁性膜に非常に安定した磁化の方向を与え、左右
一対の硬質磁性膜或いは左右一対の軟質磁性膜とフリー
磁性層とを強磁性結合させることによって、フリー磁性
層に安定した縦バイアスを与えることができる。また、
磁化された硬質磁性膜は端部でも磁化が安定し、更に、
端面磁荷による漏れ磁界が抑えられるため、フリー磁性
層及び固定磁性層へ不要な磁界がかからないので、ノイ
ズの発生が小さく、対称性が良く、安定で且つ高感度な
再生特性を実現することができるという効果があり、特
に、高記録密度化された記録信号を再生するための狭再
生ヘッドギャップレングスを有する薄膜磁気ヘッドには
非常に有効である。また、そのような優れた再生性能の
薄膜磁気ヘッドを容易に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を示す薄膜磁気ヘッドの
磁気抵抗効果素子近傍の正面概略模式図
【図2】本発明の実施の形態1の他の例を示す薄膜磁気
ヘッドの磁気抵抗効果素子近傍の正面概略模式図
【図3】本発明の実施の形態2における薄膜磁気ヘッド
の製造工程の一部を示す概略説明図
【図4】本発明の実施の形態2における第1の工程を示
す概略説明図
【図5】本発明の実施の形態2における第2の工程及び
第2の工程を示す概略説明図
【図6】本発明の実施の形態2における薄膜磁気ヘッド
の製造工程の他の一部を示す概略説明図
【図7】本発明の実施の形態2における第4の工程を示
す概略説明図
【図8】本発明の実施の形態2における第2の工程の他
の一例を示す概略説明図
【図9】本発明の実施の形態2における第2の工程の他
の例を示す概略説明図
【図10】本発明の実施の形態2における第2の工程の
他の例を示す概略説明図
【図11】本発明の実施の形態2における第3の工程の
他の例を示す概略説明図
【図12】本発明の実施の形態2における第2の工程及
び第3の工程の他の例を示す概略説明図
【図13】本発明の実施の形態3における第1の工程〜
第3の工程を示す概略説明図
【図14】本発明の実施の形態3における第2の工程の
他の一例を示す概略説明図
【図15】本発明の実施の形態3における第3の工程の
他の例を示す概略説明図
【図16】従来の薄膜磁気ヘッドを示す斜視概略図
【図17】従来の薄膜磁気ヘッドを示す正面概略模式図
【符号の説明】
1、41、174 反強磁性層 2、42、175 固定磁性層 3、43、176 非磁性導電層 4、44、177 フリー磁性層 5、45、131、163 磁気抵抗効果素子(GMR
素子) 6、23、52、81、94、106、134、14
3、1205 硬質磁性膜 7、22、53、82、93、105、135、14
2、1206 非磁性膜 8、21、54、83、92、104、136、14
1、1207 軟質磁性膜 9、55、84、95、107、137、144、12
09 積層縦バイアス層 10、56、111、113、138、145、15
2、154、165、1208 電極リード層 11、12、71、132、178 キャップ層 25 積層固定磁性層 26 積層フリー磁性層 30 基板 31、161 下部シールド層 32、162 下部ギャップ絶縁層 51、91、133、153 茸型レジスト 61、166 上部ギャップ絶縁層 62、167 上部シールド層 63、72、168 再生用磁気抵抗効果素子型薄膜磁
気ヘッド 103、801、1201 硬質磁性層膜 102、802、1202 非磁性層膜 101、803、1203 軟質磁性層膜 112 フォトレジスト 151、1101、1204 電極リード層膜 164 縦バイアス層 170 記録用誘導型薄膜磁気ヘッド 171 記録ギャップ層 172 上部磁極 173 巻線コイル 179 再生ヘッドギャップレングス 2001 第1の固定磁性層膜 2002 非磁性層膜 2003 第2の固定磁性層膜 4001 第1のフリー磁性層膜 4002 第2のフリー磁性層膜 4003 第nのフリー磁性層膜

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部シールド層と上部シールド層との間
    に絶縁材を介して磁気抵抗効果素子を有し、前記磁気抵
    抗効果素子に接して設けられた縦バイアス層と、信号電
    流を流すための電極リード層からなる磁気抵抗効果型薄
    膜磁気ヘッドにおいて、 反強磁性層、固定磁性層、非磁性導電層及びフリー磁性
    層からなる磁気抵抗効果素子と、 前記磁気抵抗効果素子を構成するフリー磁性層の上に、
    夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜と
    からなる左右一対の積層縦バイアス層と、で構成された
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記磁気抵抗効果素子を構成する前記固
    定磁性層が、非磁性層膜を介して固定磁性層膜が複数層
    積層された積層固定磁性層で構成されたことを特徴とす
    る請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記積層固定磁性層において、前記非磁
    性層膜を介して対向した前記固定磁性層膜の磁化の方向
    がお互いに逆の方向になるような前記非磁性層膜の膜厚
    を有することを特徴とする請求項2に記載の薄膜磁気ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 前記積層固定磁性層において、前記非磁
    性層膜の膜厚が、0.4〜3nmの範囲にあることを特
    徴とする請求項2に記載の薄膜磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記磁気抵抗効果素子を構成する前記フ
    リー磁性層が、その隣り合うフリー磁性層膜の材料を異
    種の軟磁性材料で複数層積層された積層フリー磁性層で
    構成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいず
    れかに記載の薄膜磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 左右一対の前記積層縦バイアス層の間に
    あり、且つ、前記磁気抵抗効果素子の上面に接したキャ
    ップ層を有することを特徴とする請求項1〜請求項5の
    いずれかに記載の薄膜磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記軟質磁性膜の磁化方向が、左右一対
    の前記硬質磁性膜の磁化の方向と逆方向になるような前
    記積層縦バイアス層を構成する左右一対の前記非磁性膜
    の厚さを有することを特徴とする請求項1〜請求項6の
    いずれかに記載の磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド。
  8. 【請求項8】 左右一対の前記非磁性膜の膜厚が0.4
    〜3nmの範囲にあることを特徴とする請求項1〜請求
    項6のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド。
  9. 【請求項9】 下部ギャップ絶縁層の上に、反強磁性
    層、固定磁性層、非磁性導電層及びフリー磁性層を順次
    積層成膜して、磁気抵抗効果素子を形成する第1の工程
    と、 前記フリー磁性層の上に、夫々左右一対の硬質磁性膜、
    非磁性膜及び軟質磁性膜を順次積層成膜して、左右一対
    の積層縦バイアス層を形成する第2の工程と、 左右一対の前記積層膜の上に、更に、左右一対の電極リ
    ード層を形成する第3の工程と、 を有することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9の第2の工程において、前記
    磁気抵抗効果素子の最上部に形成された前記フリー磁性
    層をクリーニングした後、前記フリー磁性層の上に左右
    一対の硬質磁性膜、左右一対の非磁性膜及び左右一対の
    軟質磁性膜を積層成膜して、左右一対の積層縦バイアス
    層を形成する第2の工程を有することを特徴とする請求
    項9に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項9の第2の工程において、前記
    フリー磁性層の上に、硬質磁性層膜、非磁性層膜及び軟
    質磁性層膜を順次積層成膜した後、前記フリー磁性層の
    上面の一部が露出するように、前記硬質磁性層膜、前記
    非磁性層膜及び前記軟質磁性層膜の一部を削除して、夫
    々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を形
    成して、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質
    磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する
    第2の工程を有することを特徴とする請求項9に記載の
    薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項9の第2の工程において、前記
    フリー磁性層の上面をクリーニングした後、前記フリー
    磁性層の上に、硬質磁性層膜、非磁性層膜及び軟質磁性
    層膜を順次積層成膜した後、前記フリー磁性層の上面の
    一部が露出するように、前記硬質磁性層膜、前記非磁性
    層膜及び前記軟質磁性層膜の一部を削除して、夫々左右
    一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を形成し
    て、夫々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性
    膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2
    の工程を有することを特徴とする請求項9に記載の薄膜
    磁気ヘッドの製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項9の第2の工程において、前記
    フリー磁性層の上に、夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁
    性膜及び硬質磁性膜を順次積層成膜して、左右一対の積
    層縦バイアス層を形成する第2の工程を有することを特
    徴とする請求項9に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項9の第2の工程において、前記
    磁気抵抗効果素子の最上部に形成された前記フリー磁性
    層をクリーニングした後、前記フリー磁性層の上に、夫
    々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を積
    層成膜して、左右一対の積層縦バイアス層を形成する第
    2の工程を有することを特徴とする請求項9に記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項9の第2の工程において、前記
    フリー磁性層の上に、軟質磁性層膜、非磁性層膜及び硬
    質磁性層膜を順次積層成膜した後、前記フリー磁性層の
    上面の一部が露出するように、前記軟質磁性層膜、前記
    非磁性層膜及び前記硬質磁性層膜の一部を削除して、夫
    々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を形
    成して、夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質
    磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する
    第2の工程を有することを特徴とする請求項9に記載の
    薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項9の第2の工程において、前記
    フリー磁性層の上面をクリーニングした後、前記フリー
    磁性層の上に、軟質磁性層膜、非磁性層膜及び硬質磁性
    層膜を順次積層成膜した後、前記フリー磁性層の上面の
    一部が露出するように、前記軟質磁性層膜、前記非磁性
    層膜及び前記硬質磁性層膜の一部を削除して、夫々左右
    一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を形成し
    て、夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性
    膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する第2
    の工程を有することを特徴とする請求項9に記載の薄膜
    磁気ヘッドの製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項9の第3の工程において、前記
    積層縦バイアス層及び前記磁気抵抗効果素子の露出した
    上面を覆うように電極リード層膜を成膜し、前記磁気抵
    抗効果素子の一部が露出するように、前記電極リード層
    膜の一部を削除して、左右一対の電極リード層を形成す
    る第3の工程を有することを特徴とする請求項9〜請求
    項16のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項9の第3の工程において、レジ
    ストを形成して、前記積層縦バイアス層及び前記磁気抵
    抗効果素子の露出した上面の一部の上に、左右一対の電
    極リード層を形成する第3の工程を有することを特徴と
    する請求項9〜請求項16のいずれかに記載の薄膜磁気
    ヘッドの製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項9の第2の工程及び第3の工程
    において、前記磁気抵抗効果素子の最上部に形成された
    前記フリー磁性層の上を覆うように硬質磁性層膜、非磁
    性層膜及び軟質磁性層膜を順次積層成膜する第2の工程
    と、 更に、その上に前記軟質磁性層膜を覆うように電極リー
    ド層膜を成膜した後、前記磁気抵抗効果素子の最上部に
    形成された前記フリー磁性層の一部が露出するように、
    積層成膜された前記硬質磁性層膜、前記非磁性層膜、前
    記軟質磁性層膜及び前記電極リード層膜の一部を削除し
    て、前記フリー磁性層の上に夫々左右一対の硬質磁性
    膜、非磁性膜、軟質磁性膜及び電極リード層を形成し、
    夫々左右一対の前記硬質磁性膜、前記非磁性膜及び前記
    軟質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層及び左
    右一対の前記電極リード層を形成する第3の工程と、を
    有することを特徴とする請求項9に記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項9の第2の工程及び第3の工程
    において、前記磁気抵抗効果素子の最上部に形成された
    前記フリー磁性層の上を覆うように、軟質磁性層膜、非
    磁性層膜及び硬質磁性層膜を順次積層成膜する第2の工
    程と、 更に、その上に前記硬質磁性層膜を覆うように電極リー
    ド層膜を成膜した後、前記磁気抵抗効果素子の最上部に
    形成された前記フリー磁性層の一部が露出するように、
    積層成膜された前記軟質磁性層膜、前記非磁性層膜、前
    記硬質磁性層膜及び前記電極リード層膜の一部を削除し
    て、前記フリー磁性層の上に夫々左右一対の軟質磁性
    膜、非磁性膜、硬質磁性膜及び電極リード層を形成し、
    夫々左右一対の前記軟質磁性膜、前記非磁性膜及び前記
    硬質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層及び左
    右一対の前記電極リード層を形成する第3の工程と、を
    有することを特徴とする請求項9に記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  21. 【請求項21】 左右一対の前記電極リード層及び前記
    磁気抵抗効果素子の最上部にある前記フリー磁性層の露
    出した上面に、酸化防止、耐食性向上のためのキャップ
    層を成膜する第4の工程を有することを特徴とする請求
    項9〜請求項20のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法。
  22. 【請求項22】 下部シールド層の上に成膜された下部
    ギャップ絶縁層の上面に、反強磁性層を成膜し、更にそ
    の上に、第1の固定磁性層膜、非磁性層膜、第2の固定
    磁性層膜からなる積層固定磁性層を成膜し、その上に、
    非磁性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜して、磁
    気抵抗効果素子を形成する第1の工程を有することを特
    徴とする請求項9〜請求項21のいずれかに記載の薄膜
    磁気ヘッドの製造方法。
  23. 【請求項23】 下部シールド層の上に成膜された下部
    ギャップ絶縁層の上に、反強磁性層、固定磁性層及び非
    磁性導電層を順次積層成膜し、更にその上に、第1のフ
    リー磁性層膜、第2のフリー磁性層膜、…………、第n
    のフリー磁性層膜(nは2以上の正の整数)を異種の軟
    磁性材料で交互に積層成膜した積層フリー磁性層を形成
    して、磁気抵抗効果素子を形成する第1の工程を有する
    ことを特徴とする請求項9〜請求項22のいずれかに記
    載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  24. 【請求項24】 下部ギャップ絶縁層の上面に、反強磁
    性層、固定磁性層、非磁性導電層及びフリー磁性層を順
    次積層成膜して、磁気抵抗効果素子を形成し、更にその
    上に、キャップ層を成膜する第1の工程と、 レジストを形成して、前記磁気抵抗効果素子の上にある
    前記キャップ層の一部を削除して前記フリー磁性層を露
    出させ、露出した前記フリー磁性層の上に、夫々左右一
    対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を順次積層成
    膜して、前記硬質磁性膜、前記非磁性膜及び前記軟質磁
    性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形成する第
    2の工程と、 前記積層縦バイアス層の上に、左右一対の電極リード層
    を形成する第3の工程と、 を有することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  25. 【請求項25】 請求項24の第2の工程において、前
    記フリー磁性層の両側部が露出するように前記キャップ
    層の一部を削り取り、露出した前記フリー磁性層の上
    に、夫々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性
    膜を順次積層成膜して、前記軟質磁性膜、前記非磁性膜
    及び前記硬質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス
    層を形成する第2の工程を有することを特徴とする請求
    項24に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  26. 【請求項26】 請求項24の第2の工程において、前
    記フリー磁性層の両側部が露出するように、前記キャッ
    プ層の一部を削り取り、露出した前記フリー磁性層の上
    面をクリーニングした後、前記フリー磁性層の上に、夫
    々左右一対の硬質磁性膜、非磁性膜及び軟質磁性膜を順
    次積層成膜して、前記硬質磁性膜、前記非磁性膜及び前
    記軟質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形
    成する第2の工程を有することを特徴とする請求項24
    に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  27. 【請求項27】 請求項24の第2の工程において、前
    記フリー磁性層の両側部が露出するように、前記キャッ
    プ層の一部を削り取り、露出した前記フリー磁性層の上
    面をクリーニングした後、前記フリー磁性層の上に、夫
    々左右一対の軟質磁性膜、非磁性膜及び硬質磁性膜を順
    次積層成膜して、前記軟質磁性膜、前記非磁性膜及び前
    記硬質磁性膜からなる左右一対の積層縦バイアス層を形
    成する第2の工程を有することを特徴とする請求項24
    に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  28. 【請求項28】 請求項24の第1の工程において、下
    部ギャップ絶縁層の上面に、反強磁性層を成膜し、更に
    その上に、第1の固定磁性層膜、非磁性層膜、第2の固
    定磁性層膜からなる積層固定磁性層を成膜し、その上
    に、非磁性導電層及びフリー磁性層を順次積層成膜し
    て、磁気抵抗効果素子を形成し、更にその上に、キャッ
    プ層を成膜する第1の工程を有することを特徴とする請
    求項24〜請求項27のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  29. 【請求項29】 請求項24の第1の工程において、下
    部ギャップ絶縁層の上面に、反強磁性層、固定磁性層及
    び非磁性導電層を順次積層成膜し、更にその上に、第1
    のフリー磁性層膜、第2のフリー磁性層膜、…………、
    第nのフリー磁性層膜(nは2以上の正の整数)を積層
    成膜し、且つ隣り合うフリー磁性層膜がお互いに異種の
    軟磁性材料を用いて交互に積層された積層フリー磁性層
    を形成して、磁気抵抗効果素子を形成し、更にその上
    に、キャップ層を成膜する第1の工程を有することを特
    徴とする請求項24〜請求項28のいずれかに記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。
  30. 【請求項30】 請求項24の第3の工程において、前
    記積層縦バイアス層及び前記キャップ層の露出した上面
    を覆うように電極リード層膜を成膜し、前記キャップ層
    の上面の全部或いは一部が露出するように、前記電極リ
    ード層膜の一部を削除して、左右一対の電極リード層を
    形成する第3の工程を有することを特徴とする請求項2
    4〜請求項29のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製
    造方法。
  31. 【請求項31】 請求項24の第3の工程において、前
    記積層縦バイアス層及び前記キャップ層の露出した上面
    の一部の上に、レジストを形成して、左右一対の電極リ
    ード層を形成する第3の工程を有することを特徴とする
    請求項24〜請求項29のいずれかに記載の薄膜磁気ヘ
    ッドの製造方法。
JP35429999A 1999-12-14 1999-12-14 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 Pending JP2001176028A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35429999A JP2001176028A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US09/737,091 US6633466B2 (en) 1999-12-14 2000-12-14 MR thin film head with longitudinal-biasing multi-layers of antiferromagnetically-coupled high and low coercivity layers
US10/640,068 US7137192B2 (en) 1999-12-14 2003-08-13 Method for manufacturing thin film head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35429999A JP2001176028A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176028A true JP2001176028A (ja) 2001-06-29
JP2001176028A5 JP2001176028A5 (ja) 2004-07-29

Family

ID=18436610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35429999A Pending JP2001176028A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6633466B2 (ja)
JP (1) JP2001176028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822836B2 (en) * 2002-01-15 2004-11-23 International Business Machines Corporation Anti-parallel coupled free layer for a GMR sensor for a magnetic head
US7301734B2 (en) * 2003-03-21 2007-11-27 Headway Technologies, Inc. Longitudinal bias structure with improved magnetic stability
US20120161263A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Stefan Maat Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor having dual composition hard bias layer

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19925588A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Faden zur Verbindung von Fasern eines Faserhalbzeuges sowie Faserhalbzeug, und Verfahren zur Herstellung von Faserverbundwerkstoffen
JP3807592B2 (ja) * 1999-06-24 2006-08-09 松下電器産業株式会社 記録再生ヘッドおよびそれを備えた記録再生装置
JP3550533B2 (ja) * 2000-07-06 2004-08-04 株式会社日立製作所 磁界センサー、磁気ヘッド、磁気記録再生装置及び磁気記憶素子
DE10128135A1 (de) * 2001-06-09 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Magnetoresistive Schichtanordnung und Gradiometer mit einer derartigen Schichtanordnung
JP2002367124A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Hitachi Ltd スピンバルブ型磁気ヘッド
US6914760B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 International Business Machines Corporation Hard bias layer for read heads
US7035060B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Headway Technologies, Inc. Easily manufactured exchange bias stabilization scheme
US6760966B2 (en) * 2002-04-30 2004-07-13 Headway Technologies, Inc. Process of manufacturing a side reading reduced GMR for high track density
JP2004031882A (ja) * 2002-05-07 2004-01-29 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
US7498805B2 (en) * 2002-07-26 2009-03-03 Robert Bosch Gmbh Magnetoresistive layer system and sensor element having this layer system
JP2004079798A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Alps Electric Co Ltd 巨大磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US6778364B2 (en) * 2002-08-28 2004-08-17 International Business Machines Corporation Current-in-plane magnetoresistive sensor with longitudinal biasing layer having a nonmagnetic oxide central region and method for fabrication of the sensor
US6870716B2 (en) * 2002-09-24 2005-03-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherland B.V. Free layer and design for higher areal density
JP2004119755A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
US6876527B2 (en) 2002-11-08 2005-04-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with antiparallel coupled lead/sensor overlap region
US6842316B2 (en) 2002-11-26 2005-01-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic spin valve sensor having an exchange stabilization layer recessed from the active track edge
US7333307B2 (en) * 2003-07-03 2008-02-19 Headway Technologies, Inc. Double layer longitudinal bias structure
US7268985B2 (en) * 2004-05-28 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic head having a layered hard bias layer exhibiting reduced noise
US7382586B2 (en) * 2005-03-31 2008-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic read sensor employing oblique etched underlayers for inducing uniaxial magnetic anisotropy in a self biased free layer
US7768748B2 (en) 2006-12-14 2010-08-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with overlaid combined leads and shields
US8045366B2 (en) * 2008-11-05 2011-10-25 Seagate Technology Llc STRAM with composite free magnetic element
WO2013103132A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 トヨタ自動車株式会社 希土類ナノコンポジット磁石
US20140264346A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Seagate Technology Llc Integrated photodiode

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5508866A (en) * 1994-08-15 1996-04-16 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having exchange-coupled stabilization for transverse bias layer
US5896252A (en) * 1995-08-11 1999-04-20 Fujitsu Limited Multilayer spin valve magneto-resistive effect magnetic head with free magnetic layer including two sublayers and magnetic disk drive including same
US6266218B1 (en) * 1999-10-28 2001-07-24 International Business Machines Corporation Magnetic sensors having antiferromagnetically exchange-coupled layers for longitudinal biasing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822836B2 (en) * 2002-01-15 2004-11-23 International Business Machines Corporation Anti-parallel coupled free layer for a GMR sensor for a magnetic head
US7301734B2 (en) * 2003-03-21 2007-11-27 Headway Technologies, Inc. Longitudinal bias structure with improved magnetic stability
US20120161263A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Stefan Maat Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor having dual composition hard bias layer

Also Published As

Publication number Publication date
US6633466B2 (en) 2003-10-14
US20010028540A1 (en) 2001-10-11
US7137192B2 (en) 2006-11-21
US20040048105A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001176028A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6721147B2 (en) Longitudinally biased magnetoresistance effect magnetic head and magnetic reproducing apparatus
JP3680655B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US6574080B1 (en) Thin film head with transverse biasing layers
US7573675B2 (en) Thin film magnetic head
KR100278873B1 (ko) 자기저항효과소자 및 그 제조방법
US6765769B2 (en) Magnetoresistive-effect thin film, magnetoresistive-effect element, and magnetoresistive-effect magnetic head
US6307708B1 (en) Exchange coupling film having a plurality of local magnetic regions, magnetic sensor having the exchange coupling film, and magnetic head having the same
JP2914343B2 (ja) 磁気抵抗効果型複合ヘッド及びその製造方法並びに磁気記憶装置
JP2000030227A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2006134388A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000113421A (ja) 磁気トンネル接合磁気抵抗ヘッド
JPH1091920A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP4263802B2 (ja) 磁心、磁気センサ、及び磁気記録ヘッド
JPH0944819A (ja) 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
JPH10149513A (ja) 磁気抵抗効果型複合ヘッド
JP2003249700A (ja) 磁気抵抗効果素子及びそれを備える磁気抵抗効果ヘッド、磁気記憶装置、並びに磁気抵抗効果ヘッドの製造方法
JP2001250205A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2002032904A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気情報記録再生装置
JP2001256617A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2004178659A (ja) スピンバルブヘッドおよび磁気記録装置
JP2001297412A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3961251B2 (ja) 磁気検出素子の製造方法
JP2001189505A (ja) 磁気抵抗効果薄膜の製造方法
JP2861714B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118