JP2001175339A - 電子的なコンポーネントの温度条件調節方法および装置 - Google Patents

電子的なコンポーネントの温度条件調節方法および装置

Info

Publication number
JP2001175339A
JP2001175339A JP2000309983A JP2000309983A JP2001175339A JP 2001175339 A JP2001175339 A JP 2001175339A JP 2000309983 A JP2000309983 A JP 2000309983A JP 2000309983 A JP2000309983 A JP 2000309983A JP 2001175339 A JP2001175339 A JP 2001175339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
signal
package
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000309983A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Puleo
マリオ・プレオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11418175&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001175339(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2001175339A publication Critical patent/JP2001175339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッケージ内での修正を必要としない、市販
コンポーネントにも応用可能な電子的な温度条件調節方
法を提供する。 【解決手段】コンポーネント1の温度条件を調節するた
めの手段4を設け、パッケージP内部のコンポーネント
1付近に配置された第1の温度センサ3を第2の温度セ
ンサ11とともにコンポーネント1に結合させ、温度条
件を調節するための手段を第1の温度および第2の温度
の関数として制御8〜10し、第1のセンサ3から第1
の温度信号5を発生させ、第2のセンサ11から外部の
温度を示す第2の温度信号を発生させように、第2のセ
ンサ11をパッケージに結合させ、第1の温度信号5に
基づいて温度条件を調節するための手段4を制御8〜1
0して、第2の温度信号の関数として修正された基準信
号によって定められるレベルに第1のセンサ3の温度を
維持する操作を含む電子的なコンポーネントの温度条件
調節方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子的なコンポー
ネントの温度条件調節の問題に取り組むものであり、特
に、半導体レーザモジュールの温度制御への応用の可能
性に関連して開発が行われた。
【0002】
【従来の技術】この分野への応用において、動作条件の
安定性を確保することが重要になる。これは特に波長分
割多重(WDM: wavelength division multiplexing)シス
テムにおいて、さらには、高密度(DWDM)システムにおい
て重要であり、レーザの発光周波数が、約−10GHz/℃の
オーダーの比例係数で、コンポーネントの温度に直接影
響を受けるので、レーザの温度を精密に制御する必要が
ある。例えば、最も最近のシステムにおいて使用されて
いる50GHzのオーダーでのやや狭いチャンネル空間で
は、1℃以下の値の範囲内に温度安定性を維持する必要
がある。
【0003】必要な温度安定性を得るために、センサと
して温度感受性抵抗(例えば、NTCサーミスタ)と、温
度制御あるいは温度調節素子として熱電セル(ペルチエ
セル)とを用いる回路が開発されている。それらの回路
は、特に特別な回路配置を用いることなく0.5℃の範囲
内でセンサの温度を安定させるのに使用可能である。
【0004】制御回路は、ペルチエセルの電流を制御し
て基準の読みと同じセンサの読みを維持する。しかしな
がら、温度センサの位置は、レーザダイオード(以下、
レーザとする)の位置とは正確には合致していないの
で、レーザとセンサの間には、コンポーネントを装填さ
れているパッケージの構造に起因する温度が生じる。そ
の結果、レーザの実際の温度は、温度制御が正しく動作
しているのにもかかわらず、特に外部温度の変化に伴っ
て大きく変化する。制御回路によりセンサの温度を一定
に保とうとするが、パッケ−ジの特定の構造のために、
レーザの実際の温度パッケージの温度上昇に応じて上昇
する状態、あるいは、外部温度の上昇に応じてレーザの
温度が下降するという、市販のコンポーネントが非常に
しばしば遭遇する状態が存在する。
【0005】添付の図面の図1にはこのタイプの状況
が、それぞれが理想的な温度スケールに対応している3
本の平行な縦線で示されている。左から右に、パッケー
ジ、温度センサ(サーミスタ)と、および、レーザにそ
れぞれ対応する可能な温度値の三つのスケールが示され
ており、センサの温度が一定に保たれても、パッケージ
内の温度変化はレーザに対応する温度変化を生じさせ、
その結果、レーザの動作条件の変化を生じる。
【0006】A.Adachi、S.Kaneko、J.YamashitaおよびK.K
asaharaによる報文、“ Low-frequency drift laser-d
iode module for a wide temperature range using two
thermistors " OFC/IOOC ' 93 Technical Digest
p.109-110は、一つはレーザの近傍に配置され、もう
一つは第1のサーミスタから所定の距離を置いて配置さ
れた二つのサーミスタが、レーザを保持している基板上
に取り付けられるという解決方法を述べている(請求項
1および7の前段に記載の内容のモデルとして取り上げ
られている)。この二つのサーミスタにより読み取られ
た異なる温度は、第1のサーミスタとレーザとの間の温
度差のある種の確認あるいは補間のために用いられる。
【0007】このタイプの解決方法の実際的な効果の議
論をしなくても、レーザを含むパッケージの製造中にこ
の第2のサーミスタの準備が必要であることは明らかで
ある。したがって、この解決方法は、市販のコンポーネ
ントには応用できない。これらのコンポーネントは既に
それらのパッケージ内で封印されており、あるいは、コ
ンポーネントの基板を修正することはもはや不可能であ
るからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の不利なことを克服して、パッケージ内での修正を必要
としない市販のコンポーネント(つまり、それらのパッ
ケージに既に封入されているコンポーネント)にも応用
可能な、および、非常に精密な温度制御を可能にする解
決方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、特に特許請求の範囲に記載の特徴を備えた方法に
よって達成される。
【0010】本発明は、対応する装置にも関するもので
ある。
【0011】簡単に言えば、本発明による解決方法は、
パッケージに接触して配置されていることが好ましいセ
ンサによって測定された外部温度の関数として変化する
基準の読みに、センサの読みを等しくするように設計さ
れた制御回路を提供する。
【0012】一般的には、本明細書、および、特許請求
の範囲においての電子的なコンポーネントの温度条件調
節に対する言及は、本発明の応用可能な範囲がこの言及
が例としてペルチエセルによるレーザの冷却の応用を示
していても、ペルチエセルによるレーザの冷却に限定さ
れないことを意図するものである。
【0013】特に、本発明による課題の解決方法は、動
作中に加熱される傾向にあるコンポーネントを冷却し、
および/あるいは、様々な理由から温度が上昇されるべ
き(例えば、低い外部温度であっても一定の動作温度を
得るために)コンポーネントを、加熱する温度条件調節
(温度制御)のために用いるのに適している。しかしな
がら、多くの場合において、様々な環境条件および/あ
るいは動作条件の下で冷却および加熱を交互に与えられ
るように意図された同一のコンポーネントが、それに関
与できることは明らかである。コンポーネントの温度条
件を調節する手段(ここでは、基本的にはコンポーネン
トを冷却することが意図されているペルチエセルの形で
示されている)は、冷却に加えて、あるいは、冷却と交
互に加熱できるように用意され、および、(全く周知の
原理にしたがって)制御される。
【0014】このコンポーネントは、様々な種類あるい
は性質のコンポーネントから構成できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図2において、本発明による回路
は、全体として、100で示されている。参照番号1
は、本発明における実施例では、分布帰還型レーザ(DF
B:distributed feedback laser)のような半導体レーザ
からなる電子的なコンポーネントである。このレーザ1
は、温度センサ3とともに基板2に取り付けられてい
る。温度センサ3は、レーザ1の近傍において基板2に
取り付けられたサーミスタからなるものが典型的であ
る。
【0016】参照番号4は、レーザを冷却する作用を行
うレーザ1の温度条件調節の手段として動作する熱電セ
ル(ペルチエセル)を示している。最後に、記号Pは、
上述した種々の部材を収容するパッケージを示してい
る。
【0017】説明された部材の組み合わせは、通常、パ
ッケージ内に密封されて市販されているコンポーネント
から構成できる。このパッケージは、パッケージPの温
度とレーザ1の温度との比率という観点から様々な動作
を行うことができる種々の形状・構成を備える。特に、
レーザ1の温度は外部温度の上昇に伴って下降し(図1
に示す挙動)、あるいは、レーザ1の温度は外部温度の
外部温度の上昇に伴って上昇することがあり、これは内
部センサ(センサ3)の温度が一定であっても生じるの
である。
【0018】パッケージPはまた、回路の他の部材に電
気的に接続できるピンあるいはその他の接触部材を備え
ている。
【0019】それらのピンのいくつかは(図面には明確
には示されてはいないが)、レーザ1のための制御ライ
ンに関係し、あるいは、関係するコンポーネントに電源
を供給する様々な機能に関連している。
【0020】さらに、5および6で示されるラインに関
連して少なくとも2個のその他のピンが設けられる。
【0021】ライン5は、センサ3の出力信号が存在す
るラインである。この出力信号(実質的にセンサ3の温
度を指示している)は、増幅器のようなその出力信号が
設けられたノード8の反転入力に送られる可変利得部材
(variable-gain element)7の入力に送られる。以下に
詳細に示されるその原理にしたがって発生される基準信
号rifvは、ノード8の非反転入力に供給される。
【0022】ノード8の出力信号は、偏差あるいは誤差
信号に対応し、基準信号rifvおよびセンサ3によって発
生された温度信号(部材7の利得の値によって大きさが
定められる)の間の差を示し、比例積分回路9の入力に
送られる。回路9の出力信号は、熱電セル14のための
電源供給電流を発生させる制御回路10を駆動するため
に使われる。
【0023】参照番号5〜10で示される部材の組はま
た、従来技術において周知の解決方法に対応するもので
あって、所定値(ノード8の非反転入力に与えられる基
準信号rifvによって定められる)において一定であるセ
ンサ3によって測定される温度レベルを維持する機能を
備えたフィードバックループである。
【0024】この説明の当初に述べられたように、この
温度制御動作は、センサ3(レーザ1の位置に近いが、
その位置はレーザ1の位置ではない)に関係し、レーザ
1の温度が一定レベルに維持されることを保証すること
はできない。レーザ1の動作条件はしたがって、外部温
度の変動、特にパッケージPのそれによって影響され
る。
【0025】本発明による解決方法によれば、レーザモ
ジュールは、もう一つの温度センサ11に結合し、これ
は特にパッケージPに配置されるかして外部温度に感受
性を有するようになっている。
【0026】この回路のより満足度の高い動作のため
に、外部センサ11は、温度の線形な指示を行わなけれ
ばならない。適切なセンサとしては、National Semi-co
nductorsによって製造されたLM35温度センサがある。
【0027】センサ11は、センサ11およびパッケー
ジP間の熱交換のために低抵抗を促進する構成を備えて
パッケージPに配置されることが好ましい。例えば、ブ
ラケット11aあるいは接着接合のようなその他のやり
方を用いてこのセンサ11をパッケージPに取り付ける
ことができる。もう一つの温度センサ11の追加では、
パッケージPに特別な変更を施す必要がない、したがっ
て、本発明がどのような市販のコンポーネントにも応用
できるということを示している。
【0028】センサ11の出力信号は、他の温度信号か
らなり、ライン12を介してほぼ部材7に類似している
もう一つの可変利得部材13に送られる。部材13から
出た信号は、さらに追加のノード14の入力の一つに送
られる。ノード14は、rifと呼ばれる基準信号が供給
される他の入力を備えている。ノード14の出力信号
は、上述した制御ループのノード8の入力に供給される
基準信号rifvを形成する。
【0029】基準信号rifは、レーザ1が維持されるべ
き実際の温度を決定するように定められる。
【0030】(ライン12および可変利得部材13を介
して)センサ11からの信号は、ノード14の他方の入
力に供給され、センサ11によって測定された温度変化
を示す可変基準信号rifvを引き出す。このようにして、
ノードの入力に供給された基準信号rifvは、変化してセ
ンサ3に維持されるべき対応する温度変化を生じさせる
とともにレーザ1の温度を一定に維持する。センサ3お
よびレーザ1が互いにいくらかの距離を隔てて配置され
ているのにもかかわらず、このことが実際に生じる。
【0031】動作のそれらのモードは、図3に概略的に
示されており、その構成は、前述した図1の構成と同じ
である。
【0032】ライン15から取り出されるセンサ11の
出力信号は、やはり、温度警告モジュール16に向けて
送られるのが好ましい。後者は、センサ11によって測
定された温度がそれを超えるとレーザ1の信頼性のある
動作がもはや計測できなくなる閾値に達しているかどう
かの状態を検出できる。それらの状態において、モジュ
ール16は、必要と考えられる動作(レーザ1をオフに
するおよび/あるいは外部に向けて警告信号を発する)
を行う。
【0033】装置13の利得を校正する動作が、まず、
従来のように回路を動作させることによって、換言する
と、外部温度センサ(センサ11)をオフにすることに
よって実行できる。
【0034】それらの状態において、例えば、パッケー
ジPに対する外部温度が10℃〜60℃の間で変化すると、
サーミスタ3の温度は一定(例えば、0.1℃以内)であり、
レーザ1の発光周波数は、例えば、図4aおよび図4b
の図表に示されるように、レーザの実際の1.5℃の温度
変化に対応してほぼ1.5GHzだけ変化する。
【0035】報告されているデータは、加熱チャンバを
用いて両方の方向に1℃/min.の率を備えている10℃〜60
℃の間の熱サイクルを受けるボード上に取り付けられた
市販のDFBレーザに関するものである。図表は、周囲温
度の関数(両方の図表において水平の座標)として、温
度の変化、および、結果として、サーミスタ3の抵抗
(図4aのそれぞれ左右の縦座標)および波長計によっ
て測定されたレーザ1によって発光された光学信号の周
波数(図4bの縦座標)を示すものである。
【0036】光学信号の周波数の変化が明らかである。
【0037】内部センサ3および制御されるべきコンポ
ーネント(レーザ1)の実際の温度の間の差が知られてい
るときは、この差が補正されるように基準値rifvを設定
する必要がある。
【0038】この手続きは充分な精度を持って部材13
の利得を計算する(および規制する)ことを可能にする
が、この値は、レーザ1の発光周波数の残留ドリフトを
観察することにより実験的にさらに最適化されなければ
ならない。「周波数対外部温度曲線」(図4b)の傾斜
は、デバイス13の利得の符号(反転あるいは非反転)
を設定する。
【0039】図5aおよび図5bの図表は、図4aおよ
び図4bの図表にプロットされているものに用いられた
のと同じテスト条件において図2に示される回路により
得られた実験結果を示している。この場合、図2の回路
は、センサ11が上述した基準にしたがって回路の動作
に加わるように接続されて動作するように構成されたも
のである。
【0040】この場合も、図表は、周囲温度の関数(両
方の図表の横座標)として温度変化、したがって、サー
ミスタ3の抵抗(図5aのそれぞれ左右の縦座標)およ
び波長計により測定されたレーザ1の発光光学信号の周
波数(図5bの縦座標)を示している。
【0041】発光波長の安定性(見出された最大の偏差
は800MHzのオーダーであった)は明らかである。
【0042】構造の詳細および実施例の構成は、本発明
の思想を逸脱せずにそれを維持する限りにおいて、説明
されおよび図示されたものに対して大きな修正を加えら
れるものであることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付の図面を参照して、これらを単なる実施
例として、これらに限定されることなく説明される。
【図1】既に議論されている周知の技術による解決方法
に固有の不都合を示すグラフである。
【図2】本発明による装置の実施例のブロック図であ
る。
【図3】本発明による解決方法の動作原理を示す図1と
ほぼ同じ構成のグラフである。
【図4】半導体レーザのような電子的なコンポーネント
の温度条件調節のために使われる通常の装置の動作特性
を示すグラフである。
【図5】図4aおよび図4bが関係する電子的なコンポ
ーネントの温度条件調節における本発明による装置によ
って達成される結果を示している。
【符号の説明】
1 電子的なコンポーネント 3 第1の温度センサ 4 手段 5 第1の温度信号 8〜10 制御 11 第2の温度センサ P パッケージ rifv 基準信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A.

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージ内に配置された電子的なコン
    ポーネントの温度条件調節方法であって、 前記コンポーネントの温度条件を調節するための手段を
    設けるステップと、 前記パッケージ内部の前記コンポーネント付近に配置さ
    れた第1の温度センサを、第2の温度センサとともに、
    前記コンポーネントに結合させるステップと、ここで、
    前記第1の温度センサおよび前記第2の温度センサは、
    それぞれ別に第1の温度および第2の温度を検出するよ
    うに構成されており、 温度条件を調節するための前記手段を前記第1の温度お
    よび前記第2の温度の関数として制御するステップとを
    含む操作からなる電子的なコンポーネントの温度条件調
    節方法であって、 前記第1のセンサから第1の温度信号を発生させるステ
    ップと、 前記第2のセンサから外部の温度を示す第2の温度信号
    を発生させるように、前記第2のセンサを前記パッケー
    ジに結合させるステップと、 前記第1の温度信号に基づいて温度条件を調節するため
    の前記手段を制御して、前記第2の温度信号の関数とし
    て修正された基準信号(rifv)によって定められる
    レベルに前記第1のセンサの温度を維持するステップと
    を含むことを特徴とする電子的なコンポーネントの温度
    条件調節方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のセンサを前記パッケージに取
    り付けるステップを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記パッケージと前記第2のセンサとの
    間の熱交換に対して、低抵抗の状態で前記第2のセンサ
    を前記パッケージに取り付けるステップを含むことを特
    徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 フィードバックループの手段により温度
    条件を調節するための前記手段を制御するステップを含
    み、その際フィードバック信号が、前記第1の温度信号
    に基づいて決定され、温度条件を調節するための前記手
    段が、前記フィードバック信号と前記基準信号(rif
    v)間の差の関数として制御されることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記基準信号(rifv)が、前記第2
    の温度信号に基づいて所定値(rifv)に生じた変化
    の形で発生されることを特徴とする請求項1または4に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の温度信号と所定の閾値とを比
    較して前記外部温度が制限値に達したことを示す信号を
    発生させるステップを含むことを特徴とする請求項1〜
    5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 パッケージ内に配置された電子的なコン
    ポーネントの温度条件調節装置であって、 前記コンポーネントの温度条件を調節するための手段
    と、 第2の熱センサとともに、前記パッケージ内部の前記コ
    ンポーネント付近に配置された第1の熱センサと、ここ
    で、前記第1の熱センサおよび前記第2の熱センサが、
    それぞれ別に第1の温度および第2の温度を検出するよ
    うに構成されており、 前記第1の温度および前記第2の温度の関数として温度
    条件を調節するための前記手段を制御する制御手段とを
    含む温度条件調節装置であって、 前記第1のセンサおよび前記第2のセンサが、それぞれ
    別に、第1の温度信号および第2の温度信号を発生さ
    せ、 前記第2のセンサが、前記パッケージに結合され、その
    結果前記第2の温度信号が外部温度を示し、 前記制御手段が、前記第1の温度信号に基づいて温度条
    件を調節するための前記手段を制御し、基準信号(ri
    fv)によって定められるレベルに前記第1のセンサの
    温度を維持し、前記基準信号(rifv)が、前記第2
    の温度信号の関数として修正されることを特徴とする温
    度条件調節装置。
  8. 【請求項8】 前記第2のセンサが、前記パッケージに
    取り付けられていることを特徴とする請求項7に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 前記第2のセンサが、前記パッケージお
    よび前記第2のセンサの間の熱交換に関して低抵抗の状
    態で前記パッケージに取り付けられていることを特徴と
    する請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段が、フィードバックルー
    プからなり、ここでフィードバック信号が前記第1の温
    度信号に基づいて決定され、温度条件を調節するための
    前記手段が前記フィードバック信号および前記基準信号
    (rifv)の間の差の関数として制御されることを特
    徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記基準信号(rifv)が、前記第
    2の温度信号に基づいて所定値(rif)に生じた変化
    の形で発生されるノードからなることを特徴とする請求
    項7または10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の温度信号に作用する可変利
    得部材が、前記第2のセンサおよび前記ノードの間に挿
    入されていることを特徴とする請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記第2の温度信号と所定の閾値とを
    比較して前記外部温度が限界値に達したことを示す信号
    を発生させるモジュールからなることを特徴とする請求
    項7〜12のいずれかに記載の装置。
JP2000309983A 1999-10-26 2000-10-11 電子的なコンポーネントの温度条件調節方法および装置 Pending JP2001175339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT99A000930 1999-10-26
IT1999TO000930A IT1311257B1 (it) 1999-10-26 1999-10-26 Procedimento e dispositivo per il condizionamento termico dicomponenti elettronici.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175339A true JP2001175339A (ja) 2001-06-29

Family

ID=11418175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309983A Pending JP2001175339A (ja) 1999-10-26 2000-10-11 電子的なコンポーネントの温度条件調節方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6384385B1 (ja)
EP (1) EP1096626A3 (ja)
JP (1) JP2001175339A (ja)
CA (1) CA2318721A1 (ja)
IT (1) IT1311257B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505140A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ノースロップ グラマン コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387035B1 (ko) * 2001-01-30 2003-06-12 삼성전자주식회사 일체형 열전달모듈을 이용한 광소자 모듈
US6583388B2 (en) * 2001-11-13 2003-06-24 Jds Uniphase Corporation High thermal efficiency, small form-factor packages including thermally insulative cavities, and transfer molded variants
US8415590B2 (en) * 2008-10-14 2013-04-09 The Boeing Company Temperature controlled electronics tray
DE102010012078A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Technische Universität Ilmenau Verfahren und Anordnung zur Stabilisierung des von einer Halbleiterlichtquelle emittierten Lichtes
GB2484486A (en) * 2010-10-12 2012-04-18 Oclaro Technology Ltd Component Temperature Control
GB2531261A (en) * 2014-10-13 2016-04-20 Bae Systems Plc Optical transmitter
US9993956B2 (en) * 2015-01-06 2018-06-12 Jason Pendergraft Apparatus for thermally insulating a cylindrical barrel and monitoring the temperature thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3158821A (en) * 1960-05-13 1964-11-24 James Knights Company Oven for piezoelectric crystals
US3550006A (en) * 1968-01-17 1970-12-22 S & C Electric Co Temperature control for crystal oscillator and modulation circuit of a radio transmitter
US3970818A (en) * 1974-10-17 1976-07-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for a thermistor compensated oven
US4396892A (en) * 1981-01-21 1983-08-02 Rockwell International Corporation Accelerated warm-up crystal oven
CA1214536A (en) * 1983-09-23 1986-11-25 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Ministe R Of The National Research Council Of Canada Railway switch control system
JPS61161782A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Ricoh Co Ltd 半導体レ−ザ−の温度制御方法
JPH0728077B2 (ja) * 1986-04-16 1995-03-29 株式会社トプコン 半導体レ−ザ−の発振周波数・発振出力安定化装置
JP2669309B2 (ja) * 1993-11-05 1997-10-27 日本電気株式会社 デバイスモジュール
US5702624A (en) * 1996-10-09 1997-12-30 Taiwan Semiconductors Manfuacturing Company, Ltd Compete hot plate temperature control system for hot treatment
JPH10187253A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Ando Electric Co Ltd 光半導体素子の温度制御装置
US6127661A (en) * 1999-04-07 2000-10-03 Cts Corporation Dynamic thermal control for ovenized oscillators

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505140A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ノースロップ グラマン コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム
JP4732756B2 (ja) * 2002-10-30 2011-07-27 ノースロップ・グラマン・コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6384385B1 (en) 2002-05-07
ITTO990930A0 (it) 1999-10-26
CA2318721A1 (en) 2001-04-26
ITTO990930A1 (it) 2001-04-26
IT1311257B1 (it) 2002-03-04
EP1096626A3 (en) 2004-01-14
EP1096626A2 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859471B2 (en) Method and system for providing thermal control of superluminescent diodes
JP2669309B2 (ja) デバイスモジュール
JPH11238946A (ja) レーザ・モジュールおよびその波長および光パワーを同時に安定化させる方法
EP0542379B1 (en) Temperature stabilizable laser apparatus
JPH1065269A (ja) レーザ送信機
JP2006013252A (ja) レーザダイオードの制御方法、制御回路、および光送信器
EP0292957A2 (en) Temperature stabilization of laser diodes and light emitting diodes
JP2001175339A (ja) 電子的なコンポーネントの温度条件調節方法および装置
US20110158269A1 (en) Laser module, control method of the same, control data of the same, and control data generation method
US7236506B2 (en) Method and apparatus for compensating for temperature characteristics of laser diode in optical communication system
JP5420442B2 (ja) 光モジュール、筐体温度推定方法、筐体温度推定装置及び筐体温度推定プログラム
US6590693B2 (en) Light modulation
US7200159B2 (en) Method and apparatus for temperature stabilization of a wavelength of a laser
JP2009089121A (ja) 光送信器
US6829263B1 (en) Semiconductor laser
JP2004521500A (ja) 波長安定化レーザー光源
JPH088388B2 (ja) 光部品の温度安定化方法及び装置
JP2006100414A (ja) 光送信器
JP2002246687A (ja) 変調器および光送信器
JP2830794B2 (ja) 光送信回路
JP2006005042A (ja) 光送信器および光送信方法
EP0746069B1 (en) Frequency stabilization method of semiconductor laser and frequency-stabilized light source
JPH0282659A (ja) 光発信器
FI105627B (fi) Aallonpituuden stabilointi WDM-järjestelmän lähettimessä
JP2000228552A (ja) 固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129