JP2001175103A - 定着装置の安全機構 - Google Patents

定着装置の安全機構

Info

Publication number
JP2001175103A
JP2001175103A JP36058799A JP36058799A JP2001175103A JP 2001175103 A JP2001175103 A JP 2001175103A JP 36058799 A JP36058799 A JP 36058799A JP 36058799 A JP36058799 A JP 36058799A JP 2001175103 A JP2001175103 A JP 2001175103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
safety mechanism
image forming
fixing
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36058799A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takeda
明生 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36058799A priority Critical patent/JP2001175103A/ja
Publication of JP2001175103A publication Critical patent/JP2001175103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排紙部を開いた状態での定着装置の引き出し
を防いで高い安全性を確保することができる定着装置の
安全機構を提供すること。 【構成】 画像形成装置100の排紙側に取り出し可能
な定着装置60の安全機構を、排紙部80が開いた状態
での前記定着装置60の取り出しを阻止するロック装置
70を設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の画像形成装置に備えられる定着装
置の安全機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図6を用いて従来のカラープリンタにつ
いて説明する。
【0003】即ち、図6は従来のカラープリンタ100
の断面図であり、このカラープリンタ100において
は、カセット1に積載された記録紙2はピックアップロ
ーラ1aによって送り出され、送りローラ1c及び送り
方向と反対方向に回転している逆転分離ローラ1bによ
って最上の記録紙2のみが下流側に搬送される。次い
で、記録紙2は複数の搬送ローラ対1dによって搬送路
に沿って搬送され、停止しているレジストローラ対3の
ニップに先端が係止されることによって湾曲して斜行が
矯正される。
【0004】一方、6a,6b,6c,6dは記録紙2
にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー画像
をそれぞれ形成する画像形成手段であり、各画像形成手
段6a〜6dは、時計方向に回転する感光ドラム6a
1,6b1,6c1,6d1、各感光ドラム6a1〜6
d1にレーザービームを照射して静電潜像を形成するレ
ーザースキャナ6a2,6b2,6c2,6d2、各感
光ドラム6a1〜6d1の表面に形成された静電潜像を
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーによっ
てそれぞれ現像する現像器6a3,6b3,6c3,6
d3等によって構成されている。
【0005】而して、前記レジストローラ3は感光ドラ
ム6a1に形成されたトナー画像と同期するタイミング
で回転を開始して記録紙2を送り出し、送り出された記
録紙2は、帯電した転写ベルト5に吸着ローラ4によっ
て押し付けられて転写ベルト5に静電吸着される。
【0006】そして、感光ドラム6a1に形成されたイ
エローのトナー画像は転写ベルト5によって搬送される
記録紙2に転写手段7aによって転写される。同様にし
て画像形成手段6b,6c,6d、転写手段7b,7
c,7dによってマゼンタ、シアン、ブラックのトナー
画像が記録紙2に順次転写される。
【0007】上述のように各トナー画像が転写された記
録紙2は定着装置8に搬送され、該定着装置8において
加熱及び加圧されてトナー画像の定着を受けた後、排紙
ローラ9によって機外の排紙トレイ10上に排出され
る。
【0008】以上の構成を有するカラープリンタ100
においてジャムが発生した場合には、図7に示すように
給紙カバー110を開くことによって給紙側に詰まった
ジャム紙の処理を行うことができ、転写部120を回動
させることによって転写ベルト5が感光ドラム6a1〜
6d1から離間し、図8に示すように転写部120をカ
ラープリンタ100から引き出すことによって転写部1
20上のジャム紙の処理を行うことができる。更に、図
7に示す排紙カバー130を開くことによって定着装置
8と排紙部間のジャム処理を行うことができる。
【0009】しかし、図7に示すように、定着手段8に
紙51がうまく入らなかった場合のジャム発生時には、
転写部120を図8に示すように引き出してもジャム紙
の先端がカラープリンタ100の側板150に引っ掛か
ってしまい、ジャム紙がカラープリンタ100内に残っ
てしまう場合がある。この場合、転写部120を引き出
すための開口160を大きくすれば良いが、側板150
の幅が狭くなり、カラープリンタ100の剛性が低くな
ってしまう。又、剛性を維持しようとすれば、カラープ
リンタ100の幅Lを大きくしなければならない。
【0010】そこで、図9に示すように、定着装置20
の下方に設けられた回動軸102によって定着装置20
を回動自在に取り付け、ジャム処理時に定着装置20を
回動軸102を中心として回動させ、ジャム紙103の
処理を行うための開口Bと空間を確保する提案がなされ
ているが、これによればカラープリンタ100の設置ス
ペースとしては定着装置20が回動し得るだけのスペー
スAだけで良く、特に広いスペースを必要としない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9に
示す従来の構成では、図10に示すように排紙部40を
開いた状態で、更に図11に示すように定着装置20を
開いてしまうと、排紙部40を開いたときの開口Cが装
置の下方となってしまい、ユーザーが定着装置20を閉
じるときに定着ローラ21に触れてしまう可能性があっ
た。
【0012】図12は他の従来例を示す斜視図であり、
図示のように定着装置160をスライドレール161,
162に沿って画像形成装置100より引き出すことが
できる構成が採用されている。この構成では定着装置1
60を画像形成装置100に入れるときには該定着装置
160を矢印X方向に押す必要があるが、排紙部180
が開いていると定着ローラ163が露出しているため、
注意して作業を行わないと定着ローラ163に触れる可
能性がある。
【0013】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、排紙部を開いた状態での定着
装置の引き出しを防いで高い安全性を確保することがで
きる定着装置の安全機構を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、画像形成装置の排紙側に取
り出し可能な定着装置の安全機構を、排紙部が開いた状
態での前記定着装置の取り出しを阻止するロック装置を
設けて構成したことを特徴とする。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記定着装置は、その下方に設けられた回
動軸を中心として回動して開くことを特徴とする。
【0016】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記定着装置は、これに設けられたスライ
ドレールに沿って開くことを特徴とする。
【0017】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記ロック装置は、前記定着装置をフック
により画像形成装置に対して固定/開放し、該フックの
動作を規制することによって排紙部が開いた状態での定
着装置の取り出しを阻止することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0019】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る定着装置の安全機構を示す画像形成装置の部
分断面図であり、同図において、61は定着装置60を
開閉するための把手であり、この把手61は把手軸62
を中心として回動することができる。そして、把手軸6
2の端部にはフック63が設けられ、該フック63の先
端に形成されたU溝64はシャフト91に噛み合ってい
る。シャフト91は固定台92に固定され、固定台92
は画像形成装置100のフレーム110に固定されてい
る。これにより回動軸102を中心に回動する定着装置
60は画像形成装置100に固定され、把手61を矢印
H方向に回動させると、図3に示すようにフック63の
U溝64とシャフト91の噛み合いが外れて定着装置6
0を矢印S方向に回動させることができる。
【0020】次に、ロック装置70について説明する。
【0021】ロック装置70において、ロック部材71
は定着装置60に取り付けられた回動軸72を中心とし
て回動可能であり、このロック部材71はバネ73によ
って反時計方向に付勢されている。そして、このロック
部材71のバネ73の反対側には定着装置60に設けら
れたストッパー74が設けられており、図4に示すよう
にストッパー74によってロック部材71の回動が規制
されている。又、フック63にはロック軸65が設けら
れており、排紙部80には解除レバー81が設けられて
いる。
【0022】以上の構成を有するロック装置70におい
て、排紙部80が図1及び図2に示すように閉じている
状態では、解除レバー81によってロック部材71は時
計方向に回動し、該ロック部材71の上部71aはフッ
ク63に設けられたロック軸65から逃げているため、
把手61を図3に示すように回動させることによってフ
ック63のU溝64とシャフト91の噛み合いが外れ、
定着装置60を回動軸102を中心として反時計方向に
回動させてこれを開くことができる。
【0023】そして、排紙部80が図4に示すように開
いた状態では、ロック部材71はバネ73によりストッ
パー74に当接するまで回動し、これによってロック部
材71の上部71aはロック軸65の下方に位置する。
このため、把手61を矢印H方向に回動させようとして
も、ロック軸65がロック部材71の上部71aに当接
するために把手61を回動させることができず、フック
63のU溝64とシャフト91の噛み合いを解除できな
いために定着装置60を開くことができない。従って、
定着装置60を開くためには排紙部80を閉じている必
要があり、排紙部80を開いた状態で定着装置60を開
いてしまうことがなく、定着装置60の定着ローラにユ
ーザーの手が触れることがないために安全性が確保され
る。
【0024】<実施の形態2>図5は本発明の実施の形
態2に係る定着装置の安全機構を示す画像形成装置の部
分断面図であり、本実施の形態においては、定着装置6
0はスライドレール161に沿って引き出すことができ
る構成が採用されており、前記実施の形態1と同様のロ
ック装置70が設けられている。従って、本実施の形態
においても、排紙部80を閉じていないと定着装置60
を引き出すことはできず、前記実施の形態1と同様の効
果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、画像形成装置の排紙側に取り出し可能な定着装
置の安全機構を、排紙部が開いた状態での前記定着装置
の取り出しを阻止するロック装置を設けて構成したた
め、排紙部を開いた状態での定着装置の引き出しを防い
で高い安全性を確保することができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る定着装置の安全機
構を示す画像形成装置の部分断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る定着装置の安全機
構を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る定着装置の安全機
構を示す画像形成装置の部分断面図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る定着装置の安全機
構を示す画像形成装置の部分断面図である。
【図5】本発明の実施の形態1に係る定着装置の安全機
構を示す画像形成装置の部分断面図である。
【図6】従来のカラープリンタの断面図である。
【図7】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態を
示す断面図である。
【図8】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態を
示す斜視図である。
【図9】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態を
示す断面図である。
【図10】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態
を示す断面図である。
【図11】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態
を示す断面図である。
【図12】従来のカラープリンタのジャム処理時の状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
60 定着装置 63 フック 80 排紙部 100 画像形成装置 102 回動軸 161 スライドレール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の排紙側に取り出し可能な
    定着装置の安全機構であって、 排紙部が開いた状態での前記定着装置の取り出しを阻止
    するロック装置を設けて構成されることを特徴とする定
    着装置の安全機構。
  2. 【請求項2】 前記定着装置は、その下方に設けられた
    回動軸を中心として回動して開くことを特徴とする請求
    項1記載の定着装置の安全機構。
  3. 【請求項3】 前記定着装置は、これに設けられたスラ
    イドレールに沿って開くことを特徴とする請求項1記載
    の定着装置の安全機構。
  4. 【請求項4】 前記ロック装置は、前記定着装置をフッ
    クにより画像形成装置に対して固定/開放し、該フック
    の動作を規制することによって排紙部が開いた状態での
    定着装置の取り出しを阻止することを特徴とする請求項
    1記載の定着装置の安全機構。
JP36058799A 1999-12-20 1999-12-20 定着装置の安全機構 Withdrawn JP2001175103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36058799A JP2001175103A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 定着装置の安全機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36058799A JP2001175103A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 定着装置の安全機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175103A true JP2001175103A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18470058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36058799A Withdrawn JP2001175103A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 定着装置の安全機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108236A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007292959A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108236A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007292959A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610552A (ja) 枠体ロック機構及び前記枠体ロック機構を用いた画像形成装置
JP4967648B2 (ja) 画像形成装置
JP2001019177A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007091435A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4034744B2 (ja) 画像形成装置
JP2001175103A (ja) 定着装置の安全機構
JP2004053987A (ja) 画像形成装置
JP2008164781A (ja) 画像形成装置
JPH0466963A (ja) 画像形成装置
JP7341750B2 (ja) 画像形成装置
JP2006084814A (ja) 画像形成装置
JP4085707B2 (ja) 画像形成装置
JPH09190029A (ja) 排紙装置及びこれを備える画像形成装置
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JPH05297666A (ja) 電子写真装置
JPH11157697A (ja) 画像形成装置
JPH092702A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004142845A (ja) 検知装置
JP6173144B2 (ja) カバー開閉装置及び画像形成装置
JPH0610368Y2 (ja) 画像形成装置
JP4223346B2 (ja) 画像形成装置
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP2004045940A (ja) 画像形成装置のドア保持機構
JP2001175113A (ja) 定着装置の分離爪保持機構
JP2007309956A (ja) ロック装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306