JP2001168637A - クロスダイポールアンテナ - Google Patents

クロスダイポールアンテナ

Info

Publication number
JP2001168637A
JP2001168637A JP32185599A JP32185599A JP2001168637A JP 2001168637 A JP2001168637 A JP 2001168637A JP 32185599 A JP32185599 A JP 32185599A JP 32185599 A JP32185599 A JP 32185599A JP 2001168637 A JP2001168637 A JP 2001168637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
dipole antenna
inverted
dielectric substrate
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32185599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073130B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Watanabe
智之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP32185599A priority Critical patent/JP4073130B2/ja
Publication of JP2001168637A publication Critical patent/JP2001168637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073130B2 publication Critical patent/JP4073130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 占有スペースが小さく小型化に適したプリン
ト型クロスダイポールアンテナを提供することを目的と
する。 【解決手段】 誘電体基板の片面に第1のレッヘル線用
導体とこれを介して互いに接続するストリップ線路用導
体と第1の放射導体とから成る第1の逆L型アンテナ回路
パターンを形成し、前記誘電体基板の他面に第2のレッ
ヘル線用導体とこれを介してアース導体に接続した第2
の放射導体とから成る第2の逆L型アンテナ回路パターン
を形成し、前記誘電体基板を片面から他面へ透視したと
き、前記第1のアンテナ回路パターンと第2のアンテナ回
路パターンとがオーバラップしないように離間して配置
するとともに、前記第2のアンテナ回路パターンを形成
した面に、前記アース導体に接続され前記第1のレッヘ
ル線用導体とほぼ同一形状に形成した第3のレッヘル線
用導体を有する誘電体基板を2枚用いたクロスダイポー
ルアンテナである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクロスダイポールア
ンテナに関し、特にアンテナ回路が印刷された2枚の誘
電体基板をその中央位置で直交させる構造としても円偏
波特性を維持し得るクロスダイポールアンテナに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ダイポールアンテナは、周知のように最
も基本的な構造のアンテナであって、導体棒(線状導体)
の中央部に給電点を設けここに高周波信号を供給するよ
うに構成したものである。図8は、給電回路に接続され
たダイポールアンテナの構成例を示す図である。この例
に示されるダイポールアンテナは、放射導体として所定
の長さを有する導体棒61の中央部に設けた給電点62に、
平衡伝送モードを有する平行線路63を介してバラン(平
衡/不平衡伝送モード変換器)64が接続されるとともに、
当該バラン64を外部妨害電波の影響を受けにくい同軸ケ
ーブル(不平衡線路)65を介して送受信機66に接続したも
のである。
【0003】この図に示されるダイポールアンテナ及び
給電回路は、以下のように機能する。即ち、送信系とし
て説明すれば、送信機66から出力した高周波信号は同軸
ケーブル65を介してバラン64に供給されるとともに、こ
こで平衡伝送モードに変換された後、平行線路63を介し
て給電点62に供給され、その結果、導体棒61が励振され
て高周波信号が空間に放射される。なお、導体棒61の全
長を使用周波数(波長λ)に対してλ/2の約95%にして高
周波信号により励振(共振)させたものが半波長ダイポー
ルアンテナである。
【0004】また、衛星通信などに上述したダイポール
アンテナを用いる場合には、偏波追尾を不要とする理由
などにより円偏波特性が要求されるので、2本のダイポ
ールアンテナを直交させた構造のクロスダイポールアン
テナを用いて円偏波特性を満たしている。図9は、クロ
スダイポールアンテナの構成例を示す図である。
【0005】この例に示されるクロスダイポールアンテ
ナは、放射導体としてそれぞれ所定の長さを有する導体
棒71a、71bの中央部に設けた給電点72a、72bに、平衡伝
送モードを有する平行線路73a、73bを介してバラン(平
衡/不平衡伝送モード変換器)74a、74bが接続されるとと
もに、当該バラン74a、74bを同軸ケーブル(不平衡線路)
75a、75b、75cと90°ハイブリッド回路76とを介して送
受信機77に接続したものである。なお、ハイブリッド回
路76において送受信機77に接続されない端子は所定のイ
ンピーダンス(抵抗)78にて終端される。
【0006】この図に示されるクロスダイポールアンテ
ナ及び給電回路は、以下のように機能する。即ち、送信
系として説明すれば、送信機77から出力した高周波信号
は同軸ケーブル75cを介して90°ハイブリッド回路76に
供給され、ここで90°位相差を有する信号に2分割され
それぞれ同軸ケーブル75a、75bを介してバラン74a、74b
に導かれる。上述したようにバラン74a、74bにより不平
衡伝送モードは平衡伝送モードに変換されるので、平衡
モードに変換された高周波信号は平行線路73a、73bを介
して給電点72a、72bに供給され、導体棒71a、71bをそれ
ぞれ励振する。
【0007】この際に、片方の導体棒71aを励振する信
号と他方の導体棒71bを励振する信号とは上述したよう
に90°の位相差を有しており、しかも2つの導体棒71a、
71bは空間的に90度ずれて配置されているので、各導体
棒から放射された高周波信号(放射電磁界)は空間におい
て合成され、結果として円偏波特性をもった電波が発生
することになる。
【0008】さらに、近年では、小型軽量化および低価
格化を目的として、放射導体と給電回路とを一体化して
プリント基板(誘電体基板)上に構成したプリントダイポ
ールアンテナが提案されている。詳細は、「羽石、田
中、"誘電体平板アンテナ"、電子通信学会論文誌、Vol.
J60-B ,No.7、pp.484-491、1977年7月号」に記述されて
いるので、ここでは要点のみ説明する。
【0009】図10は、プリントダイポールアンテナの構
成例を示す図である。この例に示されるプリントダイポ
ールアンテナ80は、誘電体基板81の片面(線路導体面)82
に第1のレッヘル線(Lecher wires,平行線路と同一の意
味、アンテナ工学ハンドブック、電子情報通信学会編、
p744、オーム社、1989年参照)用導体83とこれを介して
互いに接続されたストリップ線路用導体84と第1の放射
導体85とから成る第1の逆L型アンテナ回路パターン86が
形成され、他方の面(アース導体面)92に第2のレッヘル
線用導体93とこれを介してアース導体94に接続された第
2の放射導体95とから成る第2の逆L型アンテナ回路パタ
ーン96が形成されている。
【0010】誘電体基板81を片面82から他面92へ透視し
たとき、第1および第2のレッヘル線用導体83、93は完全
にオーバラップする位置に、また、第1および第2の放射
導体85、95はお互いに左右対称となるようにそれぞれ配
置される。この際に、第1および第2のレッヘル線用導体
83、93の長さl2はそれぞれλLg/4(λLg:レッヘル線の伝
搬波長)、第1および第2の放射導体85、95の長さl3、l4
はそれぞれ約λrg/4(λrg:放射導体の伝搬波長)に設定
される。なお、ストリップ線路用導体84とアース導体94
は、図示を省略した送受信機に接続される。
【0011】この図に示されるプリントダイポールアン
テナ80は、以下のように機能する。即ち、図示を省略し
た送受信機から高周波信号がストリップ線路用導体84と
アース導体94とから構成されるストリップ線路(不平衡
伝送モード)を介してレッヘル線用導体83、93に供給さ
れると、当該レッヘル線は周知にようにバランとして機
能し信号を平衡伝送モードに変換して放射導体85、95を
励振する。その結果、上述したように約λrg/4の長さを
有する放射導体85、95は半波長ダイポールアンテナとし
て動作し、高周波信号を空間に放射する。
【0012】なお、このプリントダイポールアンテナを
用いて円偏波特性の電波を放射する構造として、図9に
対応するクロスダイポールアンテナが考えられる。図11
は、プリント型クロスダイポールアンテナの構造例を示
す斜視図である。この例に示すプリント型クロスダイポ
ールアンテナは、上述したプリントダイポールアンテナ
80がそれぞれ形成された第1および第2の誘電体基板81
a、81bを、お互いの中央位置において交差させたもので
ある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ように従来のプリント型ダイポールアンテナを単に直交
して配置するのみでは、図11から明らかなように誘電体
基板の交差部において、各誘電体基板にそれぞれ形成さ
れたアンテナ回路パターンが相互に接触し、放射導体が
所定値により励振されないのでクロスダイポールアンテ
ナとして機能しない。そこで、従来、各誘電体基板を離
間して配置する方法も提案されている。図12は、誘電体
基板を離間して配置したプリント型クロスダイポールア
ンテナの構成例を示す平面図である。この例に示すプリ
ント型クロスダイポールアンテナは、第1及び第2の誘電
体基板81a、81bを相互に接触しない位置で直交する向き
に配置したものである。この構成により、各誘電体基板
にそれぞれ形成されたアンテナ回路パターンは相互に接
触しないので放射導体を所定値により励振することがで
き、従って、円偏波特性を生成することが可能である。
しかしながら、この構成はアンテナを設置する際の占有
スペースが増大するので小型化には不適当であり、しか
も、それぞれプリントダイポールアンテナとして動作す
る各誘電体基板が離れて配置されるので放射特性の中心
(位相中心)が異なっており、これが各プリントダイポー
ルからの放射が空間合成される際の位相ずれを誘引して
円偏波特性を劣化させる。本発明は、上述した従来のプ
リント型クロスダイポールアンテナに関する問題を解決
するためになされたもので、占有スペースが小さく小型
化に適し、且つ、良好な円偏波特性の電波を生成できる
クロスダイポールアンテナを提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わるクロスダイポールアンテナの請求項
1記載の発明は、誘電体基板の一面に中央部から僅かず
れた位置に逆L型アンテナ回路パターンを形成し、他面
には下部所要部の全面アースパターンと、当該誘電体基
板を挟んで配置し前記全面アースパターンに連結する前
記逆L型アンテナ回路パターンの垂直部と同形の垂直パ
ターンと、前記逆L型アンテナ回路パターンとほぼ同形
であってそれとは前記誘電体基板の中心軸に対して回転
対称となる位置に配した前記全面アースパターンに連結
する逆L型アンテナ回路パターンとを形成して成るダイ
ポールアンテナを2個用いて構成し、前記誘電体基板中
心軸を一致させて互いに交差させるとともに、前記他面
に形成した垂直パターンと逆L型アンテナ回路パターン
の所要部を電気的に接続した。本発明に係わるクロスダ
イポールアンテナの請求項2記載の発明は、請求項1記載
のクロスダイポールアンテナにおいて、前記2個のダイ
ポールアンテナのいずれか一方において、前記他面に形
成した垂直パターン及び逆L型アンテナ回路パターンを1
本のパターンに統合して幅広垂直部を有する逆L型アン
テナ回路パターンとして形成することにより、当該垂直
パターンと逆L型アンテナ回路パターンの所要部におけ
る電気的接続を不要にした。本発明に係わるクロスダイ
ポールアンテナの請求項3記載の発明は、請求項1または
請求項2記載のクロスダイポールアンテナにおいて、前
記誘電体基板の両面にそれぞれ形成した逆L型アンテナ
回路パターンにおける垂直部と水平部との交差角度を直
角に形成した。本発明に係わるクロスダイポールアンテ
ナの請求項4記載の発明は、請求項1または請求項2記載
のクロスダイポールアンテナにおいて、前記誘電体基板
の両面にそれぞれ形成した逆L型アンテナ回路パターン
における垂直部と水平部との交差角度を90度以下の所定
角度に形成した。本発明に係わるクロスダイポールアン
テナの請求項5記載の発明は、請求項1、請求項2、請求
項3または請求項4記載のクロスダイポールアンテナにお
いて、前記ダイポールアンテナを複数個形成した誘電体
基板を複数枚用い、一つの誘電体基板に形成した複数の
ダイポールアンテナが他の複数の誘電体基板に形成した
ダイポールアンテナの一つとそれぞれ交差するように前
記複数枚の誘電体基板をそれぞれ所定位置に配置してア
レーアンテナ構成とした。本発明に係わるクロスダイポ
ールアンテナの請求項6記載の発明は、請求項1、請求項
2、請求項3、請求項4または請求項5記載のクロスダイポ
ールアンテナにおいて、前記誘電体基板を内底面に十字
状の溝を設けたレドームにより覆うとともに、前記誘電
体基板の上縁部を前記十字状の溝に嵌合させた。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態例に基
づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係わる
クロスダイポールアンテナを構成する第1および第2の誘
電体基板に対する実施の形態例を示す図である。この第
1および第2の誘電体基板は、後述する嵌合用切り込みの
位置が異なっている。
【0016】この例に示すクロスダイポールアンテナを
構成する各誘電体基板11a(11b)は、片面(線路導体面)12
a(12b)に第1のレッヘル線(平行線路と同一の意味)用導
体13a(13b)とこれを介して互いに接続したストリップ線
路用導体14a(14b)と第1の放射導体15a(15b)とから成る
第1の逆L型アンテナ回路パターン16a(16b)を中央より所
定間隔s1だけオフセットした位置に形成し、他面(アー
ス導体面)22a(22b)に第2のレッヘル線用導体23a(23b)と
これを介してアース導体24a(24b)に接続した第2の放射
導体25a(25b)とから成る第2の逆L型アンテナ回路パター
ン26a(26b)を中央より所定間隔s2(=s1)だけオフセット
した位置に形成する。
【0017】前記誘電体基板11a(11b)を片面12a(12b)か
ら他面22a(22b)に透視したとき、前記第1および第2の逆
L型アンテナ回路パターン16a(16b)、26a(26b)がオーバ
ラップしないように間隔s1およびs2を設定するととも
に、前記第1のレッヘル線用導体13a(13b)とほぼ同一形
状であり、且つ、前記第1のレッヘル線用導体13a(13b)
が投影される前記アース導体面22a(22b)の位置に本発明
を特徴付ける第3のレッヘル線用導体としての垂直パタ
ーン28a(28b)を形成する。
【0018】さらに、第1の誘電体基板11aには上端部か
ら所定長の嵌合用切れ込み17aを設け、また、第2の誘電
体基板11bには上部所定位置に後述する接続導体を挿通
させるための貫通孔17c及び下端部から所定長の嵌合用
切れ込み17bを設ける。
【0019】なお、前記第1および第2の放射導体15a(15
b)、25a(25b)は互いに左右対称となるようにそれぞれ配
置される。この際に、第1、第2および第3のレッヘル線
用導体13a(13b)、23a(23b)、28a(28b)の長さl2はそれぞ
れλLg/4(λLg:レッヘル線の伝搬波長)、第1および第2
の放射導体15a(15b)、25a(25b)の長さl3、l4はそれぞれ
約λrg/4(λrg:放射導体の伝搬波長)に設定する必要が
あるが、本実施例においてはλLg/4=λrg/4=λg/4(λg:
ストリップ線路の伝搬波長)と近似して扱い、この結果
生じる各周波数特性の設計値からのずれは、図示を省略
した所定寸法のスタブ(導体パターン)をストリップ線路
用導体14a(14b)の所要位置に付加して微調整することに
よりにより補正した。
【0020】図2は、図1に示した本発明に係わる第1お
よび第2の誘電体基板を用いて構成したクロスダイポー
ルアンテナの実施の形態例を示す斜視図である。なお、
第2の誘電体基板11bに形成される各導体パターンの図示
は省略した。上述した2枚の誘電体基板11a、11bを用い
てクロスダイポールアンテナを構成する際には、各誘電
体基板11a(11b)を各々の中央位置に設けた嵌合用切り込
み17a(17b)により嵌合させることにより各誘電体基板の
中心軸Axisを一致させて互いに交差させるとともに、そ
れぞれのアース導体面22a(22b)に形成した第2および第3
のレッヘル線用導体23a(23b)、28a(28b)の所要部を接続
導体29により電気的に接続する。なお、アース導体24a
(24b)とその反対面に形成された図示されないストリッ
プ線路用導体14a(14b)は、図示を省略したが90°ハイブ
リッド回路を介して送受信機に接続される。
【0021】以上のようにクロスダイポールアンテナを
構成すれば、前記第1および第2のアンテナ回路パターン
16a(16b)、26a(26b)をそれぞれ中央よりs1、s2だけオフ
セットさせているので、2枚の誘電体基板11a、11bを上
記のように嵌合させてもアンテナ回路パターン16a、16
b、26a、26bは相互に接触することが無い。
【0022】この例に示されるクロスダイポールアンテ
ナは、以下のように機能する。即ち、送信系として説明
すれば、従来のアンテナと同様に、図示を省略した送信
機と90°ハイブリッド回路とを介して高周波信号がスト
リップ線路用導体14a(14b)とアース導体24a(24b)とから
構成されるストリップ線路(不平衡伝送モード)を介して
レッヘル線に供給されると、第1と第3のレッヘル線用導
体13a(13b)、28a(28b)とは誘電体基板を挟んでオーバラ
ップする位置に配置されているので、この部分がバラン
として機能する。その結果、高周波信号はここで平衡伝
送モードに変換されて放射導体15a(15b)、25a(25b)を励
振し、これを半波長ダイポールアンテナとして動作させ
高周波信号を空間に放射させる。なお、第1および第2の
レッヘル線用導体13a(13b)、23a(23b)は上述したように
誘電体基板を挟んでオーバラップする位置に配置されて
いないので、バランとして動作しない。
【0023】次に、本発明に係わるクロスダイポールア
ンテナの電気的特性について説明する。移動体に搭載し
て使用することを想定し、アンテナを反射板から上方に
λ/4離して設置した状態で測定を実施した。図3は、2.5
GHz帯にて試作した本発明に係わるクロスダイポールア
ンテナのVSWR特性を示す図である。VSWR≦2以下で定義
した帯域として約15%を有し、実用上十分なインピーダ
ンス整合特性を実現できる。
【0024】図4は、上記試作したアンテナの円偏波特
性(軸比特性)をリニアスピン法により測定した図であ
る。この軸比特性は、円偏波の長軸と短軸の比をデシベ
ル表示したものであり、理想的な円偏波(真円)特性の場
合は0dBとして表示される。同図より、本発明に係わる
クロスダイポールアンテナは、天頂方向を基準にして±
60°の広角範囲において、実用上有意な軸比6dB以内の
円偏波特性を有している。
【0025】なお、第1のレッヘル線用導体13a(13b)と
第1の放射導体15a(15b)との直角接続部、或いは、第2の
レッヘル線用導体23a(23b)と第2の放射導体25a(25b)と
の直角接続部を、従来(図8)のように面取りすることに
より当該接続部(線路コーナ部)における集中容量の影響
を低減することができるので、必要に応じて所定の面取
りを施すようにしても良い。
【0026】以上説明したように本発明に係わるクロス
ダイポールアンテナは構成され、且つ、機能するので、
各誘電体基板11a、11bを各々の中央部で嵌合させる小型
化可能な構造を採用しつつ、良好な円偏波特性を生成す
ることができる。
【0027】以上説明した本発明の実施例においては、
第1および第2の誘電体基板11a、11bに形成するアンテナ
回路パターン16a(16b)、26a(26b)を同一とする構成を採
用したが、本発明の実施にあってはこの例に限らず、例
えば、2枚の誘電体基板のうち何れか一方において、第2
と第3のレッヘル線用導体を1本の線路に統合して新たに
幅広の第2のレッヘル線用導体として構成してもよい。
【0028】図5は、本発明に係わるクロスダイポール
アンテナを構成する第1および第2の誘電体基板に形成す
る逆L型アンテナ回路パターンと垂直パターン(第3のレ
ッヘル線用導体)の第2の実施形態例を示す図である。こ
の例に示す各パターンは、同図(b)に示した第2の誘電体
基板に係わるアース導体面22bにおいて、図1に示した第
2および第3のレッヘル線用導体23b、28bに対応する導体
パターンを、新たに1本の幅広のレッヘル線用導体30と
して構成した点が図1に示した第1の実施形態例と異なっ
ている。即ち、この第2の実施形態例では、第2の逆L型
アンテナ回路パターン26bを前記幅広の第2のレッヘル線
用導体30とこれを介してアース導体24bに接続した第2の
放射導体25bとから構成するようにした。
【0029】以上のような2枚の誘電体基板を用いるこ
とにより、各誘電体基板を嵌合させてクロスダイポール
アンテナを構成したとき、第1のレッヘル線用導体13bと
幅広の第2のレッヘル線用導体30とは誘電体基板を挟ん
でオーバラップしているのでバランとして機能するとと
もに、第2の誘電体基板のアース導体面22bにおいて接続
導体29が不要となるので、良好な円偏波特性(アンテナ
特性)を保持しながら組立工数および構成部品を低減す
ることができる。
【0030】なお、第1の実施の形態例および第2の実施
の形態例において、第1のレッヘル線用導体13a(13b)と
第1の放射導体15a(15b)との接続角度、及び第2のレッヘ
ル線用導体23a(23bまたは30)と第2の放射導体25a(25b)
との接続角度がそれぞれの直角以下の所定値となるよう
に第1および第2の放射導体15a(15b)、25a(25b)を斜め下
方に傾斜させた構成にすると、各放射導体から放射され
る主ビームの方向が前記傾斜に対応して天頂方向からシ
フトするので、低仰角方向の円偏波特性を改善すること
ができる。
【0031】以上2枚の誘電体基板にそれぞれ1個のダイ
ポールアンテナを形成するとともに、この基板を嵌合さ
せてクロスダイポールアンテナを構成する例について説
明したが、本発明の実施にあっては各誘電体基板それぞ
れに複数のダイポールアンテナを形成してクロスダイポ
ールアレーアンテナを構成することも可能である。
【0032】図6は、複数の誘電体基板のそれぞれに複
数のダイポールアンテナを形成してクロスダイポールア
レーアンテナを構成する例を示す斜視図である。この例
に示すアレーアンテナは、上述した第1の実施形態例に
おける第1の誘電体基板11a及び第2の誘電体基板11bに対
応しそれぞれ複数のダイポールアンテナ60が形成された
第1のアレー誘電体基板61a、62a、63a、・・・と第2のアレ
ー誘電体基板61b、62b、63b・・・・とを第1の実施形態例と
同じく図示を省略した嵌合用切り込みにより嵌合させて
各ダイポールアンテナ60が直交してクロスダイポールア
ンテナを構成するように配置する。また、各クロスダイ
ポールアンテナは、図示を省略した90°ハイブリッド回
路と電力合成/分配器とを介して送受信機に接続され
る。なお、第2のアレー誘電体基板61b、62b、63b・・・・に
形成されるダイポールアンテナ60に係わる回路パターン
の図示を省略した。
【0033】この例に示すアレーアンテナを構成するク
ロスダイポールアンテナ60の個々の動作は、上述した第
1の実施形態例と同様であるので説明を省略するが、ア
レーアンテナとしては図示を省略した電力合成/分配器
において各クロスダイポールアンテナ60の信号が合成さ
れるので、例えば、鋭いビーム幅を有する指向性パター
ンが得られる。このように本発明に係わるクロスダイポ
ールアレーアンテナは、一枚の誘電体基板を用いて複数
のダイポールアンテナを一括形成できるので製造工数を
低減でき、従って、安価なアレーアンテナを提供するこ
とが可能となる。
【0034】次に、本発明に係わるクロスダイポールア
ンテナをレドームに収納する場合のレドーム構造につい
て説明する。図7は、図1および図2に示した第1の実施形
態例のクロスダイポールアンテナを収納するレドームの
構造例を示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図であ
る。この図に示すレドーム100は、ベース板101上に立設
したクロスダイポールアンテナを構成する第1及び第2の
誘電体基板11a、11bの上縁部を収納するための十字状嵌
合溝102を内底面に配置している。本発明は、この十字
状嵌合溝102とベース板101に設けた十字状の孔103とに
より第1及び第2の誘電体基板11a、11bを保持するので、
従来の十字状嵌合溝102の無いベース板の孔103のみによ
り保持する構造に比べて、第1及び第2の誘電体基板11
a、11bの両縁部が上下から支持され、その結果、振動等
に対して機械的強度を向上させることができる。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上説明したように各誘電体基
板上に形成する逆L型アンテナ回路パターンを中央より
オフセットして相互に離間配置するとともに、各誘電体
基板のアース導体面に第3のレッヘル線用導体としての
垂直パターンを追加した構成としたので、各誘電体基板
を各々の中央部で嵌合する構造が可能となり、従って、
占有スペースが小さく、且つ、円偏波特性の良好なクロ
スダイポールアンテナを実現する上で著効を奏す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるクロスダイポールアンテナを構
成する第1および第2の誘電体基板に対する実施の形態例
を示す図
【図2】本発明に係わるクロスダイポールアンテナの実
施の形態例を示す斜視図
【図3】2.5GHz帯にて試作した本発明に係わるクロスダ
イポールアンテナのVSWR特性
【図4】2.5GHz帯にて試作した本発明に係わるクロスダ
イポールアンテナの円偏波特性(軸比特性)
【図5】本発明に係わるクロスダイポールアンテナを構
成する第1および第2の誘電体基板に対する第2の実施の
形態例を示す図
【図6】本発明に係わるクロスダイポールアレーアンテ
ナの構成例を示す斜視図
【図7】本発明に係わるクロスダイポールアンテナを収
納するレドームの構造を示す図
【図8】従来の線状ダイポールアンテナの構成例を示す
【図9】従来の線状クロスダイポールアンテナの構成例
を示す図
【図10】従来のプリント型ダイポールアンテナの構成
例を示す図
【図11】従来のプリント型クロスダイポールアンテナ
の構成例を示す斜視図
【図12】従来のプリント型ダイポールアンテナの他の
構成例を示す平面図
【符号の説明】
11a、11b・・第1および第2の誘電体基板 12a、12b・・線路導体面 13a、13b・・第1のレッヘル線用導体 14a、14b・・ストリップ線路用導体 15a、15b・・第1の放射導体 16a、16b・・第1のアンテナ回路パターン 17a、17b・・嵌合用切り込み 22a、22b・・アース導体面 23a、23b・・第2のレッヘル線用導体 24a、24b・・ストリップ線路用アース導体 25a、25b・・第2の放射導体 26a、26b・・第2のアンテナ回路パターン 28a、28b・・第3のレッヘル線用導体 29・・接続導体 30・・幅広の第2のレッヘル線用導体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板の一面に中央部から僅かずれ
    た位置に逆L型アンテナ回路パターンを形成し、他面に
    は下部所要部の全面アースパターンと、当該誘電体基板
    を挟んで配置し前記全面アースパターンに連結する前記
    逆L型アンテナ回路パターンの垂直部と同形の垂直パタ
    ーンと、前記逆L型アンテナ回路パターンとほぼ同形で
    あってそれとは前記誘電体基板の中心軸に対して回転対
    称となる位置に配した前記全面アースパターンに連結す
    る逆L型アンテナ回路パターンとを形成して成るダイポ
    ールアンテナを2個用いて構成し、 前記誘電体基板中心軸を一致させて互いに交差させると
    ともに、前記他面に形成した垂直パターンと逆L型アン
    テナ回路パターンの所要部を電気的に接続したことを特
    徴とするクロスダイポールアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記2個のダイポールアンテナのいずれ
    か一方において、前記他面に形成した垂直パターン及び
    逆L型アンテナ回路パターンを1本のパターンに統合して
    幅広垂直部を有する逆L型アンテナ回路パターンとして
    形成することにより、当該垂直パターンと逆L型アンテ
    ナ回路パターンの所要部における電気的接続を不要にし
    たことを特徴とする請求項1記載のクロスダイポールア
    ンテナ。
  3. 【請求項3】 前記誘電体基板の両面にそれぞれ形成し
    た逆L型アンテナ回路パターンにおける垂直部と水平部
    との交差角度を直角に形成したことを特徴とする請求項
    1または請求項2記載のクロスダイポールアンテナ。
  4. 【請求項4】 前記誘電体基板の両面にそれぞれ形成し
    た逆L型アンテナ回路パターンにおける垂直部と水平部
    との交差角度を90度以下の所定角度に形成したことを特
    徴とする請求項1または請求項2記載のクロスダイポール
    アンテナ。
  5. 【請求項5】 前記ダイポールアンテナを複数個形成し
    た誘電体基板を複数枚用い、一つの誘電体基板に形成し
    た複数のダイポールアンテナが他の複数の誘電体基板に
    形成したダイポールアンテナの一つとそれぞれ交差する
    ように前記複数枚の誘電体基板をそれぞれ所定位置に配
    置してアレーアンテナ構成としたことを特徴とする請求
    項1、請求項2、請求項3または請求項4記載のクロスダイ
    ポールアンテナ。
  6. 【請求項6】 前記誘電体基板を内底面に十字状の溝を
    設けたレドームにより覆うとともに、前記誘電体基板の
    上縁部を前記十字状の溝に嵌合させたことを特徴とする
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5記
    載のクロスダイポールアンテナ。
JP32185599A 1999-09-30 1999-11-12 クロスダイポールアンテナ Expired - Fee Related JP4073130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32185599A JP4073130B2 (ja) 1999-09-30 1999-11-12 クロスダイポールアンテナ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27804899 1999-09-30
JP11-278048 1999-09-30
JP32185599A JP4073130B2 (ja) 1999-09-30 1999-11-12 クロスダイポールアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168637A true JP2001168637A (ja) 2001-06-22
JP4073130B2 JP4073130B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=26552700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32185599A Expired - Fee Related JP4073130B2 (ja) 1999-09-30 1999-11-12 クロスダイポールアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4073130B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086658A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 偏波共用アンテナ
JP2005191705A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 無線タグ及びそれを用いたrfidシステム
JP2006179967A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp アレイアンテナ装置
JP2007142988A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Denki Kogyo Co Ltd 無指向性アンテナ
WO2008099444A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-21 Fujitsu Microelectronics Limited アンテナ
JP2009100253A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Furukawa Electric Co Ltd:The レーダ装置用アンテナ
JP2010004436A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Sharp Corp 一次放射器、ならびに、それを用いたマイクロ波受信用コンバータ、トランスミッタおよびパラボナアンテナ装置
JP2012521128A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 アンスティテュ テレコム−テレコム ブルターニュ デュアルフィンアンテナ
JP2012529827A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 アルカテル−ルーセント 交差偏波マルチバンド・アンテナ
WO2014178124A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソフトバンクBb株式会社 携帯無線基地局用交差偏波アンテナ装置と試験方法
CN104157968A (zh) * 2014-07-10 2014-11-19 华南理工大学 一种新概念宽带圆极化天线
CN105161835A (zh) * 2015-08-19 2015-12-16 南京邮电大学 一种宽波束平面圆极化天线
JP2017038860A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 国立大学法人静岡大学 診断装置
WO2020204436A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 동우화인켐 주식회사 안테나 구조체
WO2021066250A1 (ko) * 2019-10-04 2021-04-08 한양대학교 산학협력단 다이폴 배열 안테나

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151139A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 アンテナ及びアンテナアレイ、無線通信装置
US10476172B2 (en) 2014-07-10 2019-11-12 Nec Corporation Antenna, antenna array, and wireless communication device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086658A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 偏波共用アンテナ
JP2005191705A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 無線タグ及びそれを用いたrfidシステム
JP2006179967A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp アレイアンテナ装置
JP2007142988A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Denki Kogyo Co Ltd 無指向性アンテナ
JP4516514B2 (ja) * 2005-11-22 2010-08-04 電気興業株式会社 無指向性アンテナ
WO2008099444A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-21 Fujitsu Microelectronics Limited アンテナ
JP2009100253A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Furukawa Electric Co Ltd:The レーダ装置用アンテナ
JP2010004436A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Sharp Corp 一次放射器、ならびに、それを用いたマイクロ波受信用コンバータ、トランスミッタおよびパラボナアンテナ装置
JP2012521128A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 アンスティテュ テレコム−テレコム ブルターニュ デュアルフィンアンテナ
JP2012529827A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 アルカテル−ルーセント 交差偏波マルチバンド・アンテナ
US8994603B2 (en) 2009-06-11 2015-03-31 Alcatel Lucent Cross polarization multiband antenna
WO2014178124A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソフトバンクBb株式会社 携帯無線基地局用交差偏波アンテナ装置と試験方法
CN104157968A (zh) * 2014-07-10 2014-11-19 华南理工大学 一种新概念宽带圆极化天线
CN104157968B (zh) * 2014-07-10 2017-04-19 华南理工大学 一种新概念宽带圆极化天线
CN105161835A (zh) * 2015-08-19 2015-12-16 南京邮电大学 一种宽波束平面圆极化天线
JP2017038860A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 国立大学法人静岡大学 診断装置
WO2020204436A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 동우화인켐 주식회사 안테나 구조체
US11462823B2 (en) 2019-03-29 2022-10-04 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Antenna structure
WO2021066250A1 (ko) * 2019-10-04 2021-04-08 한양대학교 산학협력단 다이폴 배열 안테나

Also Published As

Publication number Publication date
JP4073130B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688040B1 (en) Bidirectional printed antenna
EP2917963B1 (en) Dual polarization current loop radiator with integrated balun
JP2001168637A (ja) クロスダイポールアンテナ
CN112088465B (zh) 一种天线
US10978812B2 (en) Single layer shared aperture dual band antenna
JPH1093332A (ja) 複共振逆f型アンテナ
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
CN113300089A (zh) 低频振子、天线阵列与天线装置
US6486847B1 (en) Monopole antenna
JPH0865038A (ja) プリントアンテナ
JPH10242745A (ja) アンテナ装置
JPH07202562A (ja) プリントダイポールアンテナ
JP4516246B2 (ja) アンテナ
CN115775971A (zh) 一种基于多模谐振的双频宽带高增益印刷全向天线
JP2000278039A (ja) 偏波共用アンテナ
US4660047A (en) Microstrip antenna with resonator feed
JP3804878B2 (ja) 偏波共用アンテナ
CN115036682B (zh) 一种宽波束性能覆盖整个上半空间的基于高次模式非均匀压缩偶极子的圆极化天线
CN110635230A (zh) 基于sicl谐振腔圆环缝隙和印刷振子的非对称双极化天线装置
JPH0590826A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JP2005203841A (ja) アンテナ装置
JPH04170803A (ja) 平面アンテナ
JP2003078338A (ja) 低交差偏波2重偏波平面アンテナ及び給電法
CN219658967U (zh) 交叉偶极子天线及天线阵
JPH01198806A (ja) 平面アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees