JP2001168329A - トレンチ型mos半導体装置 - Google Patents

トレンチ型mos半導体装置

Info

Publication number
JP2001168329A
JP2001168329A JP35278099A JP35278099A JP2001168329A JP 2001168329 A JP2001168329 A JP 2001168329A JP 35278099 A JP35278099 A JP 35278099A JP 35278099 A JP35278099 A JP 35278099A JP 2001168329 A JP2001168329 A JP 2001168329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
conductivity type
well region
semiconductor device
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35278099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491875B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Yamazaki
智幸 山崎
Takeyoshi Nishimura
武義 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP35278099A priority Critical patent/JP4491875B2/ja
Publication of JP2001168329A publication Critical patent/JP2001168329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491875B2 publication Critical patent/JP4491875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Abstract

(57)【要約】 【課題】トレンチ内に設けられたMOS構造のゲートを
有するトレンチ型MOS半導体装置において、活性面積
を犠牲にすることなく、また耐圧特性を劣化させること
なく、外周にフローティングウェルを作らない構造を提
供する。 【解決手段】チップ端に向かうトレンチ5の終端と、隣
接するトレンチの内の一方の端とを結ぶ、大きな曲率を
もつ連結部51を、pウェル領域2の中に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレンチ内に絶縁
膜を介して埋め込まれた制御用のゲート電極を有する、
MOSFET(金属−酸化膜−半導体構造のゲート電極
を有する電界効果トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲー
トバイポーラトランジスタ)、絶縁ゲートサイリスタ、
およびそれらの集合体であるインテリジェントパワーモ
ジュール(IPM)などのトレンチ型MOS半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】トレンチ型MOS半導体装置では、トレ
ンチの端に起因する結晶欠陥やその部分の絶縁膜の影響
を防止し、ゲート耐圧の向上を図る等の目的で、チップ
の端に向かうトレンチの先端を、隣接するトレンチの先
端と結ぶ方法が、例えば、特開平8−293601号、
特開平10−214968号、特開平10−25654
5号、特開平11−97689号公報に開示されてい
る。
【0003】図10(a)は、そのような従来のトレン
チ構造を有するMOS半導体装置の一例であるMOSF
ETの主要部の保護膜、電極膜等を透視した半導体基板
表面の透視平面図である。細線は多結晶シリコン膜の位
置、点線はソース電極の接触部分を示している。図10
(b)は(a)図のA−A線に沿った断面図である。図
10(a)において、5は格子状のトレンチである。ト
レンチ5に囲まれた方形のセル領域が主電流の流れる活
性領域であり、その表面層には、環状のn+ソース領域
3が形成され、その内部にはp+ コンタクト領域4が形
成されている。外周に沿ったトレンチ5の外側には、p
ウェル領域21が見られる。
【0004】図10(b)において、n+ ドレイン層1
aとnドリフト層1bとからなる半導体基板1の、nド
リフト層1bの表面層にpウェル領域2が形成され、そ
のpウェル領域2の表面層にn+ ソース領域3が形成さ
れている。n+ ソース領域3の表面からpウェル領域2
を貫通してnドリフト層1bに達するトレンチ5が形成
され、そのトレンチ5の内部には、ゲート酸化膜6を挟
んで多結晶シリコンからなるゲート電極層7が充填され
ている。n+ ソース領域3およびp+ コンタクト領域4
の表面上には、共通に接触するソース電極9が、またn
+ ドレイン層1aの裏面にはドレイン電極10が設けら
れている。8はゲート電極層7とソース電極9とを絶縁
する層間絶縁膜、11はソース電極9を覆うパッシベー
ション膜である。
【0005】図10(b)に示すように、トレンチ5の
終端部は、ゲート電極層7の引出し部にもなっており、
ゲート電極層7はゲート電極層帯13と接続されてい
る。このゲート電極層7に適当な電圧を印加することに
より、トレンチ5の内壁に沿ったpウェル領域2の表面
層に反転層(チャネル)を生じ、ドレイン電極10とソ
ース電極9間が導通して電流が流れる。この例のよう
に、層間絶縁膜8の上にソース電極9が延長されること
が多いが、必ずしもこのようにしなければならないわけ
ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図10(b)の最外周
のトレンチ5の外側には、トレンチ5によりpウェル領
域2から分離された外周pウェル領域21が残される。
この分離された外周pウェル領域21は、電位的にフロ
ーティングになるため、耐圧(MOSFETのドレイン
ソース間耐圧BVdss 、IGBTのコレクタエミッタ間
耐圧BVCES 等)が不安定になり、或いは劣化するとい
う問題があった。
【0007】この問題を避けるには、外周pウェル領域
21と内側のpウェル領域2とを同電位にするため、外
周pウェル領域21に図のようにコンタクト22を設け
なければならず、そのための面積を余分に必要とした。
以上の問題に鑑み本発明の目的は、耐圧の低下を防止す
るために、フローティングウェル領域を作らず、しかも
余分な面積を必要としないトレンチ型MOS半導体装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため本発
明は、第一導電型ドレイン層と、その第一導電型ドレイ
ン層の一方に設けられた第二導電型ウェル領域と、第二
導電型ウェル領域の表面層に形成された第一導電型ソー
ス領域と、その第一導電型ソース領域の表面から第二導
電型ウェル領域を貫通し第一導電型ドレイン層に達する
トレンチと、トレンチ内にゲート絶縁膜を介して設けら
れたゲート電極層と、第一導電型ソース領域と第二導電
型ウェル領域との表面に共通に接触して設けられたソー
ス電極と、第一導電型ドレイン層の他方に設けられたド
レイン電極とからなるトレンチ型MOS半導体装置にお
いて、チップ端に向かうトレンチが、そのトレンチの終
端と隣接するトレンチの内の一方のトレンチの終端とを
つなぐトレンチ連結部を、第二導電型ウェル領域内に有
するものとする。チップ端に向かうトレンチの一部が、
そのトレンチの終端と隣接するトレンチの内の一方のト
レンチの終端とをつなぐトレンチ連結部を、第二導電型
ウェル領域内に有するものとしても良い。
【0009】トレンチの終端と隣接するトレンチの内の
一方のトレンチの終端とをトレンチ連結部で結ぶことに
より、トレンチの終端がなくなり、トレンチの終端での
結晶欠陥や絶縁膜の薄膜化等の問題が解決されるだけで
なく、従来問題となっていた周辺部に残される第二導電
型ウェル領域が分離されないので、電位がフローティン
グにならず、また、特別のコンタクト領域を設ける必要
が無い。
【0010】特に大きな曲率半径をもつトレンチ連結部
を設けることにより、電界が緩和される。トレンチ内の
ゲート電極層と接続するゲート電極層帯は、半導体チッ
プの周辺に設けても、半導体チップの中央部に設けても
良い。また、ゲート電極層帯を半導体チップの中央部に
設けたときは、ゲート電極層帯の下方に大きな曲率を有
するトレンチ連結部があっても、また直線状のトレンチ
があってもよい。
【0011】直線状のトレンチであれば、トレンチの湾
曲の影響を免れるので、ゲート耐圧が向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、実施例にもとづき、図を参
照しながら本発明の実施の形態を説明する。 [実施例1]図1は、本発明第一の実施例のMOSFE
Tのチップ端部の保護膜、電極等を透視した透視平面図
である。
【0013】内側のセル領域では、トレンチ5に囲まれ
てn+ ソース領域3があり、その内部にp+ コンタクト
領域4があって、従来と変わっていない。細線は多結晶
シリコン膜の位置、点線はソース電極の接触部分を示し
ている。図9(a)の従来のMOSFETと比較して異
なっているのは、外周に沿ったセル領域の外側のトレン
チ5が連続しておらず、一個置きに隣のトレンチ同士を
曲率をつけたトレンチ連結部51で繋ぎ、終端が無いよ
うになっている点である。
【0014】図2は、トレンチ連結部51近傍の拡大図
である。トレンチ連結部51の幅はトレンチ5と同じく
1μm 、深さ3μm 、トレンチ間隔は3μm 、トレンチ
連結部51の外周の曲率半径は約5μm である。半導体
基板上のゲート電極層帯13の厚さは約800nmであ
る。図3(a)、(b)は、それぞれ図1のB−B線、
C−C線に沿った断面図である。図3(a)において
は、pウェル領域2の端部がトレンチ5によって分離さ
れたように見えるが、図3(b)においては接続してい
るため、そのpウェル領域2の端部もフローティングに
はなっていない。従って、このようにすることによっ
て、従来のような耐圧不安定を防止することができる。
或いは、周辺のpウェル領域2のためのコンタクトをと
る部分の面積を削減できる。
【0015】実際に試作したトレンチ型MOSFETに
おいても、耐圧は75V以上であり、従来より約20%
向上した。しかも、トレンチ5を形成するためのエッチ
ングマスクを変更するだけで済み、特別な工程の付加を
要しない。 [実施例2]図4は、本発明第二の実施例のMOSFE
Tの主要部の透視平面図である。細線は多結晶シリコン
膜の位置、点線はソース電極の接触部分を示している。
【0016】この例は、活性部がセル状でなく、ストラ
イプ状の例である。pウェル領域2は、トレンチ連結部
51の外側まで形成されている。この場合も、外側のト
レンチ5が連続しておらず、一個置きに隣のトレンチ同
士を曲率をつけたトレンチ連結部51で繋ぎ、終端が無
いようになっている点が特徴である。例えばトレンチ5
の幅は1.2μm 、トレンチ間隔が2.8μm 、トレン
チ連結部51の直径は2.8μm である。
【0017】この場合のpウェル領域2の端部もフロー
ティングにはなっていない。従って、耐圧不安定を引き
起こすようなことは無い。実際に試作したトレンチMO
SFETにおいても、ゲート酸化膜の耐圧は、実施例1
と同様に約20%向上した。このようにトレンチの終端
に連結部51を設けた例は、例えば特開平10−214
968号公報に開示されている。しかし、この場合、図
11に示すように、もし最外側のトレンチの外側にpウ
ェル領域が形成されていると、その部分の電位はフロー
ティングになってしまう。
【0018】すなわち、特開平10−214968号公
報の発明は、トレンチの終端を連結することだけである
のに対し、本発明はただ連結するのではなく、チップ端
に向かうトレンチの少なくとも一部が、隣接するトレン
チの一方のみと連結することが特徴である。また、その
公報の図では、pウェル領域の端の位置が示されておら
ず、その相対的な位置関係が不明である。これらの点に
おいて、本発明は別の発明であると言える。
【0019】なお、この場合も、トレンチエッチングの
ためのマスクパターンを変更するだけで良く、特別に工
程数を増やす必要が無い。 [実施例3]図5は、本発明第三の実施例のMOSFE
Tの主要部の透視平面図である。この例では、トレンチ
5内に埋め込まれたゲート電極層7とゲート電極層帯1
3とのコンタクトをチップの外周部でなく、チップの中
央部でおこなっている点が、実施例2と異なっている。
効果は実施例2と変わらない。
【0020】[実施例4]図6は、本発明第三の実施例
のMOSFETの主要部の透視平面図である。この例
は、トレンチ5内に埋め込まれたゲート電極層7へのコ
ンタクトをチップの外周部でなく、内側でおこなってい
る点は、実施例3と同じである。但し、チップの外側と
内側とで、トレンチ連結部51の位置が異なっており、
蛇腹状となっているものである。
【0021】この場合も効果は実施例2と変わらない。 [実施例5]図7は、本発明第五の実施例のMOSFE
Tの主要部の透視平面図である。この例でも、トレンチ
5内に埋め込まれたゲート電極層7へのコンタクトをチ
ップの外周部でなく、内側でおこなっている点は前二例
と同じであるが、トレンチ5の直線部分から取り出して
いるものである。
【0022】このようにすれば、トレンチ連結部51の
湾曲部からの取り出しに比べ、電界が均一になるので、
ゲート電極層7、ソース電極9間の耐圧が向上する利点
がある。 [実施例6]図8は、本発明第六の実施例のMOSFE
Tの主要部の透視平面図である。
【0023】この例では、トレンチ5内に埋め込まれた
ゲート電極層7へのコンタクトをチップの内側の直線部
分でおこなっている点は実施例5と同じであるが、隣接
する両側のトレンチ5と連結がおこなわれたトレンチ5
が見られる。このようにチップ端に向かうトレンチ5の
全部が、必ずしも隣接するトレンチの一方だけと連結さ
れなければならないわけではなく、周辺pウェル領域と
十分接続が保たれるのであれば、数本おきにそうしても
良い。但し規則的に配置した方が良いと考えられる。
【0024】[実施例7]実施例1〜6はいずれもMO
SFETの例を示したが、IGBT、絶縁ゲートサイリ
スタ、およびそれらの集合体であるインテリジェントパ
ワーモジュール(IPM)などのトレンチ型MOS半導
体装置にも適用できる。図9(a)、(b)は、IGB
Tの実施例における断面図であり、それぞれ図3
(a)、(b)に対応している。図3との違いは、図3
のn+ ドレイン層1aが、p型導電層1cとなる点だけ
である。よって、透視平面図は、図1、図4〜8と同じ
である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、チ
ップ端に向かうトレンチと、隣接するトレンチの一方と
を結ぶトレンチ連結部を設けることにより、従来問題で
あった周辺領域のフローティング電位による耐圧不安定
の問題を解決し、ゲート耐圧、Vdss 等を容易に向上さ
せることができる。
【0026】本発明のトレンチ型MOS半導体装置の製
造方法としては、トレンチ形成用のエッチングマスクを
変更するだけで、特に工程を増やすことがなく、極めて
容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1のMOSFETの透視平面図
【図2】図1のトレンチ端部の拡大図
【図3】(a)は図1のB−B線に沿った断面図、
(b)は図1のC−C線に沿った断面図
【図4】本発明実施例2のMOSFETの透視平面図
【図5】本発明実施例3のMOSFETの透視平面図
【図6】本発明実施例4のMOSFETの透視平面図
【図7】本発明実施例5のMOSFETの透視平面図
【図8】本発明実施例6のMOSFETの透視平面図
【図9】本発明実施例7のIGBTの断面図、(a)は
図1のB−B線に沿った断面図、(b)は図1のC−C
線に沿った断面図
【図10】(a)は従来のMOSFETの平面図、
(b)は(a)のA−A線に沿った断面図
【図11】従来のMOSFETの平面図
【符号の説明】
1a n+ ドレイン層 1b nドリフト層 1c p型導電層 2 pウェル領域 3 nソース領域 4 p+ コンタクト領域 5 トレンチ 6 ゲート酸化膜 7 ゲート電極層 8 層間絶縁膜 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 パッシベーション膜 13 ゲート電極層帯 21 外周pウェル領域 22 コンタクト 51 連結部 52 内側連結部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一導電型ドレイン層と、その第一導電型
    ドレイン層の一方に設けられた第二導電型ウェル領域
    と、第二導電型ウェル領域の表面層に形成された第一導
    電型ソース領域と、その第一導電型ソース領域の表面か
    ら第二導電型ウェル領域を貫通し第一導電型ドレイン層
    に達するトレンチと、トレンチ内にゲート絶縁膜を介し
    て設けられたゲート電極層と、第一導電型ソース領域と
    第二導電型ウェル領域との表面に共通に接触して設けら
    れたソース電極と、第一導電型ドレイン層の他方に設け
    られたドレイン電極とからなるトレンチ型MOS半導体
    装置において、チップ端に向かうトレンチが、そのトレ
    ンチの終端と隣接するトレンチの内の一方のトレンチの
    終端とをつなぐトレンチ連結部を、第二導電型ウェル領
    域内に有することを特徴とするトレンチ型MOS半導体
    装置。
  2. 【請求項2】第一導電型ドレイン層と、その第一導電型
    ドレイン層の一方に設けられた第二導電型ウェル領域
    と、第二導電型ウェル領域の表面層に形成された第一導
    電型ソース領域と、その第一導電型ソース領域の表面か
    ら第二導電型ウェル領域を貫通し第一導電型ドレイン層
    に達するトレンチと、トレンチ内にゲート絶縁膜を介し
    て設けられたゲート電極層と、第一導電型ソース領域と
    第二導電型ウェル領域との表面に共通に接触して設けら
    れたソース電極と、第一導電型ドレイン層の他方に設け
    られたドレイン電極とからなるトレンチ型MOS半導体
    装置において、チップ端に向かうトレンチの一部が、そ
    のトレンチの終端と隣接するトレンチの内の一方のトレ
    ンチの終端とをつなぐトレンチ連結部を、第二導電型ウ
    ェル領域内に有することを特徴とするトレンチ型MOS
    半導体装置。
  3. 【請求項3】チップ端に向かうトレンチの一部が、トレ
    ンチの終端と隣接するトレンチの内の一方のトレンチの
    終端とをつなぐトレンチ連結部と、隣接する他方のトレ
    ンチの終端とをつなぐトレンチ連結部とを、第二導電型
    ウェル領域内に有することを特徴とする請求項2に記載
    のトレンチ型MOS半導体装置。
  4. 【請求項4】大きな曲率半径をもつトレンチ連結部を設
    けることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のトレンチ型MOS半導体装置。
  5. 【請求項5】半導体チップの周辺部にトレンチ内のゲー
    ト電極層と接続するゲート電極層帯を設けることを特徴
    とする請求項4に記載のトレンチ型MOS半導体装置。
  6. 【請求項6】ゲート電極層帯の下方に大きな曲率を有す
    るトレンチ連結部を有することを特徴とする請求項5に
    記載のトレンチ型MOS半導体装置。
  7. 【請求項7】半導体チップの中央部にトレンチ内のゲー
    ト電極層と接続するゲート電極層帯を設けることを特徴
    とする請求項4に記載のトレンチ型MOS半導体装置。
  8. 【請求項8】ゲート電極層帯の下方に大きな曲率を有す
    るトレンチ連結部を有することを特徴とする請求項7に
    記載のトレンチ型MOS半導体装置。
  9. 【請求項9】ゲート電極層帯の下方に直線的なトレンチ
    を有することを特徴とする請求項7に記載のトレンチ型
    MOS半導体装置。
JP35278099A 1999-12-13 1999-12-13 トレンチ型mos半導体装置 Expired - Fee Related JP4491875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278099A JP4491875B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 トレンチ型mos半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278099A JP4491875B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 トレンチ型mos半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168329A true JP2001168329A (ja) 2001-06-22
JP4491875B2 JP4491875B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18426398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35278099A Expired - Fee Related JP4491875B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 トレンチ型mos半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491875B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373988A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
US6885061B2 (en) 2003-06-26 2005-04-26 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2005175425A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
US7091554B2 (en) 2002-12-20 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2008529307A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション エンドレスゲートトレンチを備える電力半導体素子
JP2008205461A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 高電圧垂直トランジスタのためのセグメントピラーレイアウト
JP2008205484A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 格子状レイアウトを有するトランジスタのゲート金属ルーティング
JP2009032951A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2009044179A (ja) * 2008-10-20 2009-02-26 Fujifilm Corp 絶縁ゲート型サイリスタ
JP2009224734A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート構造を有するmos型半導体装置およびその製造方法
JP2010157675A (ja) * 2008-12-01 2010-07-15 Fuji Electric Systems Co Ltd 炭化珪素半導体素子の製造方法および炭化珪素半導体素子
JP2011029675A (ja) * 2010-11-11 2011-02-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US7943990B2 (en) 2005-08-17 2011-05-17 International Rectifier Corporation Power semiconductor device with interconnected gate trenches
US8124510B2 (en) 2009-04-27 2012-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device
JP2012216578A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Semiconductor Components Industries Llc 絶縁ゲート型半導体装置
CN102938417A (zh) * 2012-09-14 2013-02-20 哈尔滨工程大学 一种分裂栅型沟槽功率mos器件
WO2013047085A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8816433B2 (en) 2007-02-16 2014-08-26 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
JP2017028069A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US9601613B2 (en) 2007-02-16 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
JP2017135245A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社東芝 半導体装置
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates
US11404567B2 (en) 2018-07-23 2022-08-02 Stmicroelectronics S.R.L. Trench-gate field effect transistor with improved electrical performances and corresponding manufacturing process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200901A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Fuji Electric Co Ltd トレンチ型mos半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367857B2 (ja) * 1997-03-14 2003-01-20 株式会社東芝 半導体装置
JPH11121741A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200901A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Fuji Electric Co Ltd トレンチ型mos半導体装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373988A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
US7091554B2 (en) 2002-12-20 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US7042048B2 (en) 2003-06-26 2006-05-09 Renesas Technology Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6885061B2 (en) 2003-06-26 2005-04-26 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7518183B2 (en) 2003-06-26 2009-04-14 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2005175425A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
DE102004055879B4 (de) * 2003-11-20 2012-06-14 Fuji Electric Co., Ltd Halbleiterbauteil mit isolierter Steuerelektrode
JP2008529307A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション エンドレスゲートトレンチを備える電力半導体素子
US7943990B2 (en) 2005-08-17 2011-05-17 International Rectifier Corporation Power semiconductor device with interconnected gate trenches
US8552493B2 (en) 2007-02-16 2013-10-08 Power Integrations, Inc. Segmented pillar layout for a high-voltage vertical transistor
JP2008205461A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 高電圧垂直トランジスタのためのセグメントピラーレイアウト
JP2008205484A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Power Integrations Inc 格子状レイアウトを有するトランジスタのゲート金属ルーティング
JP2013080983A (ja) * 2007-02-16 2013-05-02 Power Integrations Inc 高電圧垂直トランジスタのためのセグメントピラーレイアウト
US9601613B2 (en) 2007-02-16 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
US8816433B2 (en) 2007-02-16 2014-08-26 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
JP2009032951A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7659575B2 (en) 2007-07-27 2010-02-09 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2009224734A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート構造を有するmos型半導体装置およびその製造方法
JP2009044179A (ja) * 2008-10-20 2009-02-26 Fujifilm Corp 絶縁ゲート型サイリスタ
US8648353B2 (en) 2008-12-01 2014-02-11 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device and the silicon carbide semiconductor device
DE102009056310B4 (de) 2008-12-01 2018-04-19 Fuji Electric Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Siliciumcarbid-Halbleitervorrichtung und Siliciumcarbid-Halbleitervorrichtung
JP2010157675A (ja) * 2008-12-01 2010-07-15 Fuji Electric Systems Co Ltd 炭化珪素半導体素子の製造方法および炭化珪素半導体素子
US8232184B2 (en) 2008-12-01 2012-07-31 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device and the silicon carbide semiconductor device
DE102009056310A1 (de) 2008-12-01 2010-11-04 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Siliciumcarbid-Halbleitervorrichtung und Siliciumcarbid-Halbleitervorrichtung
US8124510B2 (en) 2009-04-27 2012-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device
JP2011029675A (ja) * 2010-11-11 2011-02-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012216578A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Semiconductor Components Industries Llc 絶縁ゲート型半導体装置
JP2013069954A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8610132B2 (en) 2011-09-26 2013-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US9184056B2 (en) 2011-09-26 2015-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
WO2013047085A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN102938417A (zh) * 2012-09-14 2013-02-20 哈尔滨工程大学 一种分裂栅型沟槽功率mos器件
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates
JP2017028069A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2017135245A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社東芝 半導体装置
US11404567B2 (en) 2018-07-23 2022-08-02 Stmicroelectronics S.R.L. Trench-gate field effect transistor with improved electrical performances and corresponding manufacturing process
US11742421B2 (en) 2018-07-23 2023-08-29 Stmicroelectronics S.R.L. Trench-gate field effect transistor with improved electrical performances and corresponding manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
JP4491875B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168329A (ja) トレンチ型mos半導体装置
US9793342B2 (en) Insulated gate type semiconductor device and method for fabricating the same
US7915672B2 (en) Semiconductor device having trench shield electrode structure
US8552535B2 (en) Trench shielding structure for semiconductor device and method
US6600194B2 (en) Field-effect semiconductor devices
US8362548B2 (en) Contact structure for semiconductor device having trench shield electrode and method
KR100856299B1 (ko) 절연 게이트형 반도체 장치
US6818947B2 (en) Buried gate-field termination structure
JP4860821B2 (ja) 半導体デバイス製造方法
US7186618B2 (en) Power transistor arrangement and method for fabricating it
US20200312969A1 (en) Semiconductor device
US7091554B2 (en) Semiconductor device
JP4048628B2 (ja) トレンチ型mos半導体装置
US5592026A (en) Integrated structure pad assembly for lead bonding
JP7325301B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JP3749191B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP5269389B2 (ja) 半導体装置
JP3646343B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6730961B2 (en) Semiconductor device
JP3659195B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20240055474A1 (en) Semiconductor device
JP3152290B2 (ja) 容量素子を含む半導体装置の製造方法
JP2004221230A (ja) トレンチ構造を有する半導体装置
JPH1093097A (ja) 高耐圧半導体装置及びプラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees