JP2001167579A - サイクル独立なデータ対エコー・クロック追跡回路 - Google Patents

サイクル独立なデータ対エコー・クロック追跡回路

Info

Publication number
JP2001167579A
JP2001167579A JP2000312408A JP2000312408A JP2001167579A JP 2001167579 A JP2001167579 A JP 2001167579A JP 2000312408 A JP2000312408 A JP 2000312408A JP 2000312408 A JP2000312408 A JP 2000312408A JP 2001167579 A JP2001167579 A JP 2001167579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
delay
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000312408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495324B2 (ja
Inventor
Harold Pilo
ハロルド・ピロ
James J Covino
ジェームス・ジェイ・コビノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2001167579A publication Critical patent/JP2001167579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495324B2 publication Critical patent/JP3495324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ転送の正確な追跡を保証するエコー・
クロック回路を提供すること。 【解決手段】 ダブル・データ・レート(DDR)RA
M素子におけるデータとエコー・クロックとの間の追跡
を維持するために、比較器及び可変遅延回路が提供され
る。これは実際のメモリ・アレイ・データを追跡する大
域データ信号(ダミー・データ信号)を提供することに
より達成される。この大域データ信号がRAMクロック
のタイミングと比較され、パイプライン・クロック(ク
ロック立上り/クロック立下り)が遅延されなければな
らない両者の間の遅延時間を決定する。その結果、パイ
プライン・クロックが常にアレイ・データが出力ラッチ
に到来した後遷移するように、必要に応じてプッシュア
ウトされる。従って、サイクル時間が減少すると、エコ
ー・クロック及びデータの両方が等しくプッシュアウト
され、それらに要求される追跡を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にランダム・ア
クセス・メモリ(RAM)素子に関し、特に、ダブル・
データ・レート(DDR)RAM素子から出力されるデ
ータを追跡するエコー・クロック追跡回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ランダム・アクセス・メモリ(RAM)
性能は、コンピュータ・システム性能にとって周知の制
限となる。プロセッサ・スピードは1次メモリ性能を急
速に追い越しており、プロセッサ設計者及びシステム製
造メーカの両者はメモリ性能制限を最小化しようとし
て、高性能メモリ・サブシステムを開発している。理想
的には、メモリ性能はプロセッサ性能に匹敵するか、そ
れを上回るべきである。すなわち、メモリ・サイクル時
間が1プロセッサ・クロック・サイクルよりも小さいべ
きである。これはほとんどあり得ないケースであり、メ
モリがシステムのボトルネックとなる。
【0003】マイクロプロセッサにより直接アクセス可
能な1次記憶装置として使用されるRAMメモリ素子に
は、2つの一般的なファミリが存在する。第1はスタテ
ィック・ランダム・アクセス・メモリ素子(SRAM)
であり、フリップ・フロップ回路にもとづき、電源が供
給されている限りデータを保持する。第2はダイナミッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ素子(DRAM)であ
り、データをコンデンサ上の電荷の関数として記憶す
る。電荷は消散するので、コンデンサは絶えずリフレッ
シュされなければならない。両者は利点と欠点を有す
る。DRAMは比較的安価に製造可能であるが、SRA
Mに比較して低速である。従って、SRAMは一般にキ
ャッシュとして使用されるように確保されている。両方
の場合において、データはクロック・パルスの立上りま
たは立下りエッジのいずれかで、RAMから出力され
る。
【0004】RAM技術の革新は、いわゆるダブル・デ
ータ・レート(DDR)RAMをもたらした。DDR
RAMは、データを立上り及び立下りクロック・エッジ
の両方で転送することにより、印加クロックの2倍の周
波数で読出し及び書込みを可能にする。DDRアーキテ
クチャの1つの欠点は、ダブル・データ・レート信号を
認識するように、プロセッサがそれらのキャッシュ制御
論理を変更しなければならないことである。通常のキャ
ッシュSRAMでは、各プロセッサ・クロック・サイク
ルにおいてSRAMが一片のデータを転送するのに対し
て、DDRではクロックの立上りエッジ及び立下りエッ
ジの両方において、一片のデータが存在する。従って、
DDR DRAMはエコー・クロック出力のセットを特
徴とし、RAMデータ出力の性能を追跡する伝播遅延を
有する。エコー・クロックを用いて、有効な入力データ
の検出をトリガすることにより400MHz乃至600
MHzの周波数においても、プロセッサ入力バッファは
RAMデータがそこに存在するとき、データを捕獲でき
る。これは同一のクロック・スピードにおいて、各RA
Mが従来装置の2倍のスピードで、データを転送できる
ことを意味する。
【0005】エコー・クロックは、有効データがRAM
により転送される時を示すのに重要である。このエコー
・クロックはパイプライン化データをエコーするので、
そのように命名される。エコー・クロックとデータとの
間の追跡の損失は、メモリ素子とマイクロプロセッサと
の間の(またはその逆の)仕様違反を生じる。更なる追
跡の損失はデータ・グリッチを招き、これがシステム故
障を生じ得る。これらの2つの事象はいつでも生じるの
で、RAM素子はRAM素子のアクセス時間よりも大き
な周波数でサイクル動作される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、データ転送の正確な追跡を保証するエコー・クロッ
ク回路を提供することである。
【0007】本発明の別の目的は、エコー・クロック追
跡を維持し、それによりデータ・グリッチを阻止するた
めに、必要に応じてRAM素子のパイプライン・データ
・クロック(クロック立上り及びクロック立下り)を自
動的に調整することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、任意の
サイクル時間、素子性能、またはアプリケーション条件
において、メモリ素子におけるデータとエコー・クロッ
クとの間の追跡を維持するために、比較器及び可変遅延
回路が提供される。データ対エコー・クロックの追跡を
維持し、データ・グリッチを阻止するために、メモリ素
子のパイプライン・データ・クロック(クロック立上り
/クロック立下り)が、必要に応じて自動的に調整され
る。これは、実際のメモリ・アレイ・データを追跡する
大域データ信号(ダミー・データ信号)を提供すること
により達成される。この大域データ信号がRAMクロッ
クのタイミングと比較され、パイプライン・クロック
(クロック立上り/クロック立下り)が遅延されなけれ
ばならない両者の間の遅延時間を決定する。その結果、
パイプライン・クロックが常にアレイ・データが出力ラ
ッチに到来した後遷移するように、必要に応じてプッシ
ュ・アウト(push out)される。従って、サイクル時間
が減少すると、エコー・クロック及びデータの両方が等
しくプッシュ・アウトされ、それらに要求される追跡を
維持する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、ヒューズ回路
により制御されるエコー・クロックを有するダブル・デ
ータ・レート(DDR)SRAMが示される。SRAM
10は、メモリ制御装置12によりアクセス可能なアド
レス指定可能メモリ位置のアレイを含む。SRAMアレ
イ10からのデータは2つのグループ、すなわち立上り
データ及び立下りデータに分割される。立上りデータは
ラッチ14を介して、マイクロプロセッサ入力バッファ
(図示せず)にラッチされ、同様に立下りデータはラッ
チ16を介してラッチされる。各々は次のサイクルのそ
れぞれクロック立上り/クロック立下りによりラッチさ
れる。ラッチ22及び24もまた、それぞれクロック立
上り/クロック立下りによりラッチされ、エコー・クロ
ック信号18を出力する。このように、エコー・クロッ
ク信号18はデータ信号20を追跡する。すなわち、エ
コー・クロック信号18はラッチ14及び16から出力
されるデータを追跡し、有効データがデータ線20上で
使用可能な時を示す。ラッチ22の入力は電圧ハイに接
続され、ラッチ24の入力は電圧ロウに接続される。マ
スタ・クロック信号28は制御装置12を駆動する。
【0010】クロック立上りはマスタ・クロック28の
立上りエッジから生成される。クロック立下りはマスタ
・クロック28の立下りエッジから生成される。クロッ
ク立上り/クロック立下りクロックが遅延されない場
合、DO(データ)とCO(エコー・クロック)との間
の追跡は、図2のタイミング図内の"スキュー"により示
されるように失われる。これはDOがクロック立上りで
はなく、アレイ・データによりゲートされるからであ
る。しかしながら、COはそのプリセット入力のため
に、常にクロック立上りによりゲートされる。クロック
立上り/クロック立下りの両方が遅延される場合、DO
及びCOは、タイミング図の下方にDO及びCOにより
示されるように追跡する。これはDO及びCOの両方が
クロック立上り/クロック立下りによりゲートされるか
らである。図2では、1R、1Fがそれぞれクロック立
上り"R"及び立下り"F"における、サイクル1からのデ
ータを指し示す。同一の指定がサイクル2及びサイクル
3などについても当てはまる。
【0011】遅延問題に対する1つの解決策は、決して
サイクル時間をアクセス時間よりも速く走行させないよ
うにし、素子の潜在能力を深刻に制限することである。
図1に示されるように、別のより実行可能な解決策は、
マスタ・クロック28からのクロック立上り/クロック
立下りを遅延回路を介して遅延することである。ここで
遅延回路はクロック発生器30及び32、及び可変遅延
回路34及び36をそれぞれ含む。可変遅延回路はレー
ザ溶断式プログラマブル遅延モジュール38により制御
されて、パイプライン・クロックであるクロック立上り
及びクロック立下りを遅延させ、それによりアレイ・デ
ータDOが常にパイプライン・クロックすなわちクロッ
ク立上り及びクロック立下りよりも先行するようにす
る。しかしながら、このアプローチは、異なるサイクル
時間及びSRAM性能変化に対して、どの程度の遅延が
要求されるかを決定するための重大な特徴付け作業を必
要とする。このアプローチはまた、アレイ・データとパ
イプライン・クロックとの間で要求される追加のタイミ
ング余裕により、パイプライン・アクセス時間を低下さ
せる。更に、このアプローチはまた、一旦ヒューズが溶
断されると、SRAMの柔軟性を制限する。
【0012】図3を参照すると、本発明に従うエコー・
クロック回路を有するダブル・データ・レート(DD
R)SRAMの概略図が示される。素子のSRAM部分
は図1に示されるものと同様であり、従って同様の表記
が使用される。例えば、SRAM10は、メモリ制御装
置12によりアクセス可能なアドレス指定可能メモリ位
置のアレイを含む。SRAMアレイ10からのデータは
2つのグループ、すなわち立上りデータ及び立下りデー
タに分割される。立上りデータはラッチ14を介して、
マイクロプロセッサ入力バッファ(図示せず)にラッチ
され、同様に立下りデータはラッチ16を介してラッチ
される。各々は次のサイクルのそれぞれクロック立上り
/クロック立下りによりラッチされる。ラッチ22及び
24もまた、それぞれクロック立上り/クロック立下り
によりラッチされ、エコー・クロック信号18を出力す
る。このように、エコー・クロック信号18はデータ信
号20を追跡する。比較器40がパイプライン・クロッ
クすなわちクロック立上り及びクロック立下りに追加さ
れるべき必要な遅延を計算するために使用される。遅延
は遅延3乃至遅延0とラベル付けされ、遅延3が最も大
きな遅延を有し、遅延0が最も小さな遅延を有する。比
較器40は、SRAMマスタ・クロック28と大域デー
タ線(GDATA)42との比較を行う。GDATAは
SRAM10からの出力として、アレイ・アクセスを追
跡するダミー・アレイ・データ線として提供される。計
算された遅延がレジスタ44に記憶され、次のクロック
・サイクルにおいて使用される。
【0013】図4は、比較器40の詳細図である。比較
器への入力は、マスタ・クロック28とダミーGDAT
A42である。ワンショット回路45及び46が、それ
ぞれ立上り及び立下りクロック・エッジを受信し、小ク
ロック・パルスを出力する。立上りパルスはインバータ
43を介して渡される。その後、両パルスはトランジス
タ50及び52を介してゲートされ、カスケード接続さ
れたインバータ54及び56にパルスが出力される。こ
れらのインバータは、クロック28の次の遷移までパル
ス値を保持する単純メモリ回路として作用する。このよ
うにして、停止信号がクロックの立上りエッジにより生
成され、リセット信号がクロックの立下りエッジにより
生成される。
【0014】図4と併せて図5を参照すると、クロック
・パルス28の立上りエッジにおいて、リセット信号が
無効にされ、インバータ54及び56から出力される停
止信号がアクティブ状態にされる。クロック信号の立下
りエッジでは、ラッチ58、60、62及び64がリセ
ットされる。その後、SRAM10ゲート・アレイが、
ダミー・データGDATA42により示されるデータを
出力するとき、比較器40は"ピーリング(peeling)"
処理を開始し、クロック・パルスが再びハイ状態に遷移
して停止信号を有効にするまで、ラッチ58、60、6
2及び64を通じて順次GDATAをラッチする。すな
わち、サイクル時間がGDATA遅延よりも長い場合、
次のサイクルのクロック28がそれ以上の遅延の減少を
停止するまで、遅延3乃至遅延0は順次無効にされる。
【0015】しかしながら、サイクル時間が短い場合、
遅延3乃至遅延0は無効にされる時間を有さず、全遅延
すなわち遅延3がクロック立上り/クロック立下りに追
加される。一旦必要な遅延が計算されると、結果(遅延
3乃至遅延0)が登録されて、次のサイクルのパイプラ
イン・クロックのために使用される。登録は遅延がクロ
ック立上り/クロック立下りクロックの両方に等しく追
加されなければならないために必要となる。図5のタイ
ミング例は、遅延3、遅延2、遅延1が無効にされるこ
とを示す。ここで遅延0は十分な無効時間を有さない。
遅延信号は次にレジスタ44に渡され、その後、可変遅
延回路66及び68に渡され、これらの遅延回路がそれ
に応じてクロック立上り/クロック立下りを遅延する。
【0016】図6を参照すると、本発明に従う可変遅延
回路の詳細図が示される。クロック信号が、トランジス
タ70、72及び74、カスケード接続されるバッファ
76、78及びバッファ89を含むバッファ回路に入力
される。バッファリングされたクロック信号が次に、パ
イプライン・アクセス遅延バッファ対80−81、82
−83、84−85、及び86−87を通じて、NAN
Dゲート100乃至105を含む可変遅延論理回路に伝
播される。各遅延バッファ対は、NANDゲート100
乃至103への1入力を構成する。NANDゲート10
0乃至103の各々への第2の入力は、図4の比較器か
ら出力される遅延0乃至遅延3である。復元遅延回路1
06は、バッファ109乃至111を介してトランジス
タ107及び108をリセットすることにより、クロッ
ク立上り及びクロック立下りのパルス幅をセットする。
クロック立上り/クロック立下りを正確に遅めるため
に、遅延ユニットは、図4のGDATA対クロック比較
器回路内のラッチ素子と類似でなければならない。遅延
0乃至遅延1が使用されるとき、低速路ドライバ120
が使用され、遅延2乃至遅延3が使用されるとき、低速
路ドライバ122が使用される。また遅延が必要とされ
ない場合には(すなわち遅延3乃至遅延0=0)、遅延
路はバイパスされ、バッファ90及びトランジスタ91
を通じて、クロック立上り/クロック立下りドライバ1
13に至る並列の高速路が使用される。カスケード接続
されるインバータ112は、ドライバ113の現状態を
保持するラッチとして作用する。
【0017】動作に際して、遅延3が無効にされる場
合、NANDゲート103を介する可変遅延路は使用さ
れない。遅延2及び遅延3が無効にされる場合、NAN
Dゲート103及び102を介する遅延路は使用されな
い。最後に、遅延3、遅延2及び遅延1が無効にされる
場合、NANDゲート101、102及び103は使用
されない。このように、データ信号がエコー・クロック
信号と同時にラッチ出力されて、エコー・クロック追跡
を維持し、それによりデータ・グリッチを阻止するよう
に、クロック立上り/クロック立下りが自動的に調整さ
れる。
【0018】本発明は1つの好適な実施例について述べ
られてきたが、当業者であれば、本発明がその趣旨及び
範囲内において、変更を伴い実施され得ることが理解で
きよう。
【0019】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0020】(1)データ信号及びエコー・クロック信
号を生成する高速ダブル・データ・レート(DDR)・
メモリのためのメモリ・システムであって、マスタ・ク
ロック信号によりクロッキングされるメモリ制御装置
と、前記メモリ制御装置から入力を受信し、大域データ
信号を出力するランダム・アクセス・メモリ(RAM)
・アレイと、大域データ信号及びマスタ・クロック信号
を受信し、それらの間の遅延タイミングを決定する比較
器と、前記遅延タイミング信号を受信し、遅延パイプラ
イン化クロック信号を生成して、前記データ信号及び前
記エコー・クロック信号を同時にラッチ出力する可変遅
延回路とを含む、メモリ・システム。 (2)前記RAMアレイがスタティック・ランダム・ア
クセス・メモリ(SRAM)素子を含む、前記(1)記
載のメモリ・システム。 (3)前記RAMアレイがダイナミック・ランダム・ア
クセス・メモリ(DRAM)素子を含む、前記(1)記
載のメモリ・システム。 (4)前記比較器が、立上りマスタ・クロック・エッジ
で停止信号を生成し、立下りマスタ・クロック・エッジ
でリセット信号を生成する手段と、直列に接続される複
数のラッチであって、前記直列内の第1のラッチが前記
大域データ信号を受信するものにおいて、前記ラッチが
前記リセット信号によりリセットされ、その後、前記停
止信号が受信されるまで、前記大域データ信号の存在に
従い、複数の遅延信号を順次出力する複数のラッチとを
含む、前記(1)記載のメモリ・システム。 (5)前記遅延信号を記憶するレジスタを含む、前記
(4)記載のメモリ・システム。 (6)前記可変遅延回路が、前記マスタ・クロック信号
を遅延する直列に接続される複数の遅延バッファと、前
記遅延バッファの1つに接続される第1の入力と、前記
複数の遅延信号の1つを受信するように接続される第2
の入力とを有し、複数の可変遅延路を有効にする複数の
論理ゲートと、有効にされた前記可変遅延路に従い、パ
イプライン化クロック立上り信号及びクロック立下り信
号を出力する遅延パイプライン化クロック・ドライバと
を含む、前記(4)記載のメモリ・システム。 (7)前記比較器が遅延が要求されないと判断する場
合、前記パイプライン化クロック立上り信号及びクロッ
ク立下り信号を即時出力する高速路を含む、前記(6)
記載のメモリ・システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】エコー・クロックがヒューズ回路により制御さ
れる、ダブル・データ・レート(DDR)SRAMの概
略図である。
【図2】遅延の無い及び遅延されたクロック立上り及び
立下りの両方において、データ及びエコー・クロック・
タイミングを比較するタイミング図である。
【図3】本発明に従うエコー・クロック回路を有するダ
ブル・データ・レート(DDR)SRAMの概略図であ
る。
【図4】大域データとクロック信号との比較器回路の概
略図である。
【図5】遅延線(遅延1乃至3)を生成するためのタイ
ミング図である。
【図6】可変遅延回路の概略図である。
【符号の説明】
10 SRAM 12 メモリ制御装置 14、16、22、24、58、60、62、64 ラ
ッチ 18 エコー・クロック信号 20 データ信号 28 マスタ・クロック信号 30、32 クロック発生器 34、36、66、68 可変遅延回路 38 レーザ溶断式プログラマブル遅延モジュール 40 比較器 42 大域データ線(GDATA) 43、54、56、112 インバータ 44 レジスタ 45、46 ワンショット回路 50、52、70、72、74、91、107、108
トランジスタ 76、78、89、90、109、110、111 バ
ッファ 100、101、102、103、104、105 N
ANDゲート 106 復元遅延回路 120、122 低速路ドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11C 11/34 362S (72)発明者 ジェームス・ジェイ・コビノ アメリカ合衆国05602、バーモント州モン トペリエ、イースト・ヒル・ロード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ信号及びエコー・クロック信号を生
    成する高速ダブル・データ・レート(DDR)・メモリ
    のためのメモリ・システムであって、 マスタ・クロック信号によりクロッキングされるメモリ
    制御装置と、 前記メモリ制御装置から入力を受信し、大域データ信号
    を出力するランダム・アクセス・メモリ(RAM)・ア
    レイと、 大域データ信号及びマスタ・クロック信号を受信し、そ
    れらの間の遅延タイミングを決定する比較器と、 前記遅延タイミング信号を受信し、遅延パイプライン化
    クロック信号を生成して、前記データ信号及び前記エコ
    ー・クロック信号を同時にラッチ出力する可変遅延回路
    とを含む、メモリ・システム。
  2. 【請求項2】前記RAMアレイがスタティック・ランダ
    ム・アクセス・メモリ(SRAM)素子を含む、請求項
    1記載のメモリ・システム。
  3. 【請求項3】前記RAMアレイがダイナミック・ランダ
    ム・アクセス・メモリ(DRAM)素子を含む、請求項
    1記載のメモリ・システム。
  4. 【請求項4】前記比較器が、 立上りマスタ・クロック・エッジで停止信号を生成し、
    立下りマスタ・クロック・エッジでリセット信号を生成
    する手段と、 直列に接続される複数のラッチであって、前記直列内の
    第1のラッチが前記大域データ信号を受信するものにお
    いて、前記ラッチが前記リセット信号によりリセットさ
    れ、その後、前記停止信号が受信されるまで、前記大域
    データ信号の存在に従い、複数の遅延信号を順次出力す
    る複数のラッチとを含む、請求項1記載のメモリ・シス
    テム。
  5. 【請求項5】前記遅延信号を記憶するレジスタを含む、
    請求項4記載のメモリ・システム。
  6. 【請求項6】前記可変遅延回路が、 前記マスタ・クロック信号を遅延する直列に接続される
    複数の遅延バッファと、 前記遅延バッファの1つに接続される第1の入力と、前
    記複数の遅延信号の1つを受信するように接続される第
    2の入力とを有し、複数の可変遅延路を有効にする複数
    の論理ゲートと、 有効にされた前記可変遅延路に従い、パイプライン化ク
    ロック立上り信号及びクロック立下り信号を出力する遅
    延パイプライン化クロック・ドライバとを含む、請求項
    4記載のメモリ・システム。
  7. 【請求項7】前記比較器が遅延が要求されないと判断す
    る場合、前記パイプライン化クロック立上り信号及びク
    ロック立下り信号を即時出力する高速路を含む、請求項
    6記載のメモリ・システム。
JP2000312408A 1999-10-19 2000-10-12 サイクル独立なデータ対エコー・クロック追跡回路 Expired - Lifetime JP3495324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/420694 1999-10-19
US09/420,694 US6134182A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Cycle independent data to echo clock tracking circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167579A true JP2001167579A (ja) 2001-06-22
JP3495324B2 JP3495324B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=23667486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312408A Expired - Lifetime JP3495324B2 (ja) 1999-10-19 2000-10-12 サイクル独立なデータ対エコー・クロック追跡回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6134182A (ja)
JP (1) JP3495324B2 (ja)
KR (1) KR100370293B1 (ja)
CN (1) CN1179362C (ja)
GB (1) GB2358265B (ja)
MY (1) MY121171A (ja)
SG (1) SG87178A1 (ja)
TW (1) TW507214B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716516B2 (en) 2006-06-21 2010-05-11 Sony Computer Entertainment Inc. Method for controlling operation of microprocessor which performs duty cycle correction process
US8108813B2 (en) 2007-11-20 2012-01-31 International Business Machines Corporation Structure for a circuit obtaining desired phase locked loop duty cycle without pre-scaler
US8381143B2 (en) 2008-05-29 2013-02-19 International Business Machines Corporation Structure for a duty cycle correction circuit

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965142B2 (en) * 1995-03-07 2005-11-15 Impinj, Inc. Floating-gate semiconductor structures
US6449738B1 (en) * 1998-12-03 2002-09-10 International Business Machines Corporation Apparatus for bus frequency independent wrap I/O testing and method therefor
JP4190662B2 (ja) * 1999-06-18 2008-12-03 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及びタイミング制御回路
KR100387523B1 (ko) * 2000-07-27 2003-06-18 삼성전자주식회사 데이터와 에코 클럭간 트래킹을 위한 장치 및 방법
KR100387530B1 (ko) * 2001-07-04 2003-06-18 삼성전자주식회사 에코 클럭 경로를 가지는 반도체 메모리 장치
US6664909B1 (en) 2001-08-13 2003-12-16 Impinj, Inc. Method and apparatus for trimming high-resolution digital-to-analog converter
JP3908493B2 (ja) * 2001-08-30 2007-04-25 株式会社東芝 電子回路及び半導体記憶装置
JP4609808B2 (ja) * 2001-09-19 2011-01-12 エルピーダメモリ株式会社 半導体集積回路装置及び遅延ロックループ装置
DE10149192B4 (de) * 2001-10-05 2005-07-14 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Erzeugen von Speicher-internen Befehlssignalen aus einem Speicheroperationsbefehl
ATE438956T1 (de) * 2001-12-20 2009-08-15 Texas Instruments Inc Ausgangstreiber mit gesteuerter anstiegszeit
US6950350B1 (en) 2002-01-08 2005-09-27 #Dlabs, Inc., Ltd. Configurable pipe delay with window overlap for DDR receive data
US6958646B1 (en) 2002-05-28 2005-10-25 Impinj, Inc. Autozeroing floating-gate amplifier
US6909389B1 (en) 2002-06-14 2005-06-21 Impinj, Inc. Method and apparatus for calibration of an array of scaled electronic circuit elements
US7187237B1 (en) * 2002-10-08 2007-03-06 Impinj, Inc. Use of analog-valued floating-gate transistors for parallel and serial signal processing
WO2004034404A2 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Impinj, Inc. Use of analog-valued floating-gate transistors to match the electrical characteristics of interleaved and pipelined
US6891399B2 (en) * 2003-03-13 2005-05-10 International Business Machines Corporation Variable pulse width and pulse separation clock generator
CN1833212B (zh) * 2003-07-31 2011-06-08 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及半导体装置的驱动方法
US20050058292A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Impinj, Inc., A Delaware Corporation Secure two-way RFID communications
US7528728B2 (en) 2004-03-29 2009-05-05 Impinj Inc. Circuits for RFID tags with multiple non-independently driven RF ports
US7667589B2 (en) 2004-03-29 2010-02-23 Impinj, Inc. RFID tag uncoupling one of its antenna ports and methods
US7423539B2 (en) * 2004-03-31 2008-09-09 Impinj, Inc. RFID tags combining signals received from multiple RF ports
US7917088B2 (en) 2004-04-13 2011-03-29 Impinj, Inc. Adaptable detection threshold for RFID tags and chips
US7183926B2 (en) * 2004-04-13 2007-02-27 Impinj, Inc. Adaptable bandwidth RFID tags
US7501953B2 (en) * 2004-04-13 2009-03-10 Impinj Inc RFID readers transmitting preambles denoting communication parameters and RFID tags interpreting the same and methods
US7973643B2 (en) * 2004-04-13 2011-07-05 Impinj, Inc. RFID readers transmitting preambles denoting data rate and methods
US7405660B2 (en) * 2005-03-24 2008-07-29 Impinj, Inc. Error recovery in RFID reader systems
US20050240739A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Impinj. Inc., A Delaware Corporation Memory devices signaling task completion and interfaces and software and methods for controlling the same
US7510117B2 (en) * 2004-06-04 2009-03-31 Impinj Inc Decoding with memory in RFID system
US8041233B2 (en) * 2004-07-14 2011-10-18 Fundación Tarpuy Adaptive equalization in coherent fiber optic communication
US7049964B2 (en) * 2004-08-10 2006-05-23 Impinj, Inc. RFID readers and tags transmitting and receiving waveform segment with ending-triggering transition
DE102004046957B4 (de) * 2004-09-28 2016-02-04 Polaris Innovations Ltd. Verfahren und Schaltungsanordnungen zum Abgleichen von Signallaufzeiten in einem Speichersystem
US20060082442A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Impinj, Inc., A Delaware Corporation Preambles with relatively unambiguous autocorrelation peak in RFID systems
US9111599B1 (en) * 2014-06-10 2015-08-18 Nanya Technology Corporation Memory device
KR20150142852A (ko) 2014-06-12 2015-12-23 에스케이하이닉스 주식회사 다중 위상 클럭을 생성하는 반도체 시스템 및 이의 트레이닝 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557781A (en) * 1993-07-15 1996-09-17 Vlsi Technology Inc. Combination asynchronous cache system and automatic clock tuning device and method therefor
US5440514A (en) * 1994-03-08 1995-08-08 Motorola Inc. Write control for a memory using a delay locked loop
US5724288A (en) * 1995-08-30 1998-03-03 Micron Technology, Inc. Data communication for memory
JPH1011966A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置および同期型メモリモジュール
US5790838A (en) * 1996-08-20 1998-08-04 International Business Machines Corporation Pipelined memory interface and method for using the same
US5920511A (en) * 1997-12-22 1999-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. High-speed data input circuit for a synchronous memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716516B2 (en) 2006-06-21 2010-05-11 Sony Computer Entertainment Inc. Method for controlling operation of microprocessor which performs duty cycle correction process
US8108813B2 (en) 2007-11-20 2012-01-31 International Business Machines Corporation Structure for a circuit obtaining desired phase locked loop duty cycle without pre-scaler
US8381143B2 (en) 2008-05-29 2013-02-19 International Business Machines Corporation Structure for a duty cycle correction circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN1293433A (zh) 2001-05-02
JP3495324B2 (ja) 2004-02-09
TW507214B (en) 2002-10-21
CN1179362C (zh) 2004-12-08
GB2358265B (en) 2003-12-24
KR20010050944A (ko) 2001-06-25
US6134182A (en) 2000-10-17
MY121171A (en) 2005-12-30
KR100370293B1 (ko) 2003-01-29
GB0024476D0 (en) 2000-11-22
GB2358265A (en) 2001-07-18
SG87178A1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495324B2 (ja) サイクル独立なデータ対エコー・クロック追跡回路
US9548088B2 (en) Semiconductor memory asynchronous pipeline
US6178133B1 (en) Method and system for accessing rows in multiple memory banks within an integrated circuit
US6338127B1 (en) Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used to latch respective digital signals, and memory device using same
CA2233789C (en) Semiconductor memory asynchronous pipeline
US7408394B2 (en) Measure control delay and method having latching circuit integral with delay circuit
US6918016B1 (en) Method and apparatus for preventing data corruption during a memory access command postamble
JP4609979B2 (ja) 選択可能なデータ速度を有する出力データパス
JPH0817182A (ja) 論理データ入力ラッチ回路
US5606526A (en) Glitch-free dual clok read circuit
US9990984B1 (en) Pulse-stretcher clock generator circuit for high speed memory subsystems
USRE38903E1 (en) Method and apparatus for generating a pulse
KR20040090842A (ko) 클럭활성화 시점을 선택하는 반도체메모리장치
KR100206724B1 (ko) 동기식 반도체 메모리 장치의 클럭 버퍼

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3495324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10