JP2001163860A - (S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造方法 - Google Patents

(S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造方法

Info

Publication number
JP2001163860A
JP2001163860A JP2000357141A JP2000357141A JP2001163860A JP 2001163860 A JP2001163860 A JP 2001163860A JP 2000357141 A JP2000357141 A JP 2000357141A JP 2000357141 A JP2000357141 A JP 2000357141A JP 2001163860 A JP2001163860 A JP 2001163860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
tetrahydroisoquinoline
reaction
temperature
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001163860A5 (ja
Inventor
Pietro Bellani
ベッラーニ ピエトロ
Aldo Banfi
バンフィ アルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant LSM Italia SpA
Original Assignee
Clariant LSM Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant LSM Italia SpA filed Critical Clariant LSM Italia SpA
Publication of JP2001163860A publication Critical patent/JP2001163860A/ja
Publication of JP2001163860A5 publication Critical patent/JP2001163860A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い収率及び純度で(S)-N-tert-ブチル-1,2,
3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミドを
製造する方法を提供する。 【解決手段】 有機不活性溶媒中において、tert-ブチ
ルアミンを下式 【化1】 のN-カルボキシ無水物とを、−30℃より低い出発温度に
おいて反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、(S)-N-tert-ブチ
ル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシア
ミドの新規製造方法に関する。その構造式は以下に示す
とおりであり、
【化3】 そしてこれは薬理活性の高い化合物の製造用の重要な中
間体であり、特にHIVによる感染症の治療及び予防に
用いることができる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ほとん
どの前記抗ウイルス医薬において、(S)-N-tert-ブチル-
1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミ
ドは直接用いられていないが、従来は水素化されてN-te
rt-ブチルデカヒドロ-(4aS,8aS)-イソキノリン-3(S)-カ
ルボキシアミドを形成し、その構造式は以下に示すとお
りであり、
【化4】 これはイソキノリン窒素における適当な置換により薬理
活性な誘導体に転化される。
【0003】米国特許第5,196,438号において、薬理活
性な化合物が開示されており、その構造式は以下に示す
とおりであり、
【化5】 N-tert-ブチルデカヒドロ-(4aS,8aS)-イソキノリン-3
(S)-カルボキシアミドから得られるデカヒドロイソキノ
リン残基はすぐに同定される。これらのうち、最も重要
な誘導体であり、下式
【化6】 の構造式を有するものは市販名Saquinavirとして知られ
ている。
【0004】重要であり、Saquinavirに存在するデカヒ
ドロキノリン基を含む他の抗ウイルス医薬はNelfinavir
であり、その構造式を以下に示す。
【化7】 Nelfinavir及びSaquinavirは共に通常は対応する水溶性
塩の形態で、特にメシル化塩の形態で用いられている。
【0005】米国特許第5,587,481号において、下式
【化8】 の(3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン
酸を酢酸エチル中でホスゲンと反応させて下式
【化9】 の対応するN-カルボキシ無水物(NCA)を製造する、
(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
-3-カルボキシアミドの製造方法が記載されている。
【0006】このNCAは、その後tert-ブチルアミン
と直接反応され、次いで水素化されてN-tert-ブチルデ
カヒドロ-(4aS,8aS)-イソキノリン-3(S)-カルボキシア
ミドを与える。しかし、米国特許第5,587,481号に開示
されている方法には、収率が低いこと、及び毒性があり
危険性の高いガスであるホスゲンを用いるという無視す
ることのできない欠点がある。
【0007】EP-A-751128には、(3S)-1,2,3,4-テトラヒ
ドロイソキノリン-3-カルボン酸の対応するNCAへの
転化をトリホスゲンにより行う、同様の合成が記載され
ている。トリホスゲンはホスゲンとは異なり、毒性ガス
ではなく、安全に実行することができ、従って操作コス
ト及びプラントコストを低くすることができ、またトリ
ホスゲンは固体化合物であり、より正確に用いることが
でき、従って気体反応体を過剰に用いるための起こるで
あろう2次反応が起こらないため、この反応の利点は明
確である。
【0008】最後に、WO-A-00/00494には、工業スケー
ルで高収率において得ることを可能にする、ジオキサン
中で(3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボ
ン酸をトリホスゲンと反応させることを特徴とする、
(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
-3-カルボキシアミドの合成方法が記載されている。
【0009】米国特許第5,587,481号、EP-A-751128WO-A
-00/00494はいずれも、NCAとtert-ブチルアミンの間
の反応を−20℃より高い出発温度において行うことを特
徴としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】いまや驚くべきことに、
tert-ブチルアミンとNCAの間の反応を−30℃より低
い、好ましくは−50℃より低い出発温度で行うことによ
り、従来の方法により反応を行うことにより得られるよ
りも高い収率及び純度で(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-テ
トラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミドが製造さ
れることが見出された。これが本発明の目的である。
【0011】
【発明の実施の形態】詳細には、以下の実施例により明
らかとなるように、本発明により行われる反応は、−20
℃より高い出発温度において反応を行うことにより得ら
れるよりも15〜20%高い収率において(S)-N-tert-ブチ
ル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシア
ミドを得ることを可能にする。さらに、従来の方法によ
り行われるtert-ブチルアミンとNCAの間の反応は下
【化10】 の2量体副生成物を形成する。これに対して、本発明の
方法により反応を行った場合にはこの副生成物の量がか
なり低下する。
【0012】NCAとtert-ブチルアミンの間の反応
は、NCA1モルに対して1〜10モル、好ましくは3〜
5モルのtert-ブチルアミンを用いて、不活性有機溶
媒、好ましくはトルエン、THF、ジオキサン、塩化メ
チレン中で行われる。
【0013】NCAは通常、NCA1kgに対して5〜10
リットルの溶媒中に懸濁される。次いでこうして得られ
た懸濁液を−50℃より低い、好ましくは−80〜−50℃、
さらにより好ましくは−75〜−65℃の温度に冷却する。
次いでtert-ブチルアミンを加え、温度を−50℃より低
い、好ましくは−55℃より低い温度に保つ。次いでこの
温度を室温まで高め、反応が終了するまでこの温度を保
つ。
【0014】NCAの製造方法は限定されず、文献に記
載されている多くの方法によって行ってよい。好ましい
方法はWO-A-00/00494に記載されており、(3S)-1,2,3,4-
テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸を、+20〜+8
5℃の温度において0.3〜1.2当量のトリホスゲンと、0.5
〜1.5mol/lの出発濃度においてジオキサン中で反応させ
る。
【0015】本発明の好ましい態様において、こうして
得られたNCAを反応器から単離せず、前回の反応の溶
媒を蒸発させ、次いで反応溶媒、好ましくはトルエンに
NCAを直接懸濁し、通常、500kgの(3S)-1,2,3,4-テト
ラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸に対して3000〜500
0リットル、好ましくは3500〜4500リットルの溶媒を用
いる。次いでこの反応混合物を約−70℃に冷却し、この
溶液にtert-ブチルアミンを20〜40分かけて温度を−55
℃に保ちながら滴加する。次いで20〜40分かけて温度を
約−20℃に高め、次いで20〜40分かけて+15〜+20℃に
高める。次いでこの温度を約2時間維持し、その後水を
加えて反応を急冷する。
【0016】次いで従来の方法により、好ましくは塩基
(通常は水酸化ナトリウム)の添加により酸性の水から
沈殿させることにより最終生成物を単離する。
【0017】次いでこの(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-テ
トラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミドを、米国
特許第5,256,783号、5,587,481号、EP-A-751128及びWO-
A-00/00494に記載されているような従来の方法によって
N-tert-ブチルデカヒドロ-(4aS,8aS)-イソキノリン-3
(S)-カルボキシアミドに水素化する。この反応は通常、
有機極性溶媒、好ましくはアルコール、さらに好ましく
はイソプロパノール中で、不均一相中の還元触媒、好ま
しくはアルミナ上に担持されたロジウムの存在下で行わ
れる。本発明のこれら及び他の態様は以下の実施例より
明らかとなるであろう。
【0018】実施例1 以下の表において、トルエン中で5gの単離したNCA
(40ml、K.F.=0.02%、これはKarl Fischer法により計算
した水分含量を意味する)を3当量のtert-ブチルアミ
ンと反応させた結果を示している。この反応は、表のD
列に示す時間の間、B列に示す温度に保って行い、但
し、テスト8の温度のみは最初の1時間は−40℃に保
ち、次の3時間は室温に高めた。収率はHPLCにより
もとめた。
【0019】
【表1】
【0020】この表のデータより明らかなように、tert
-ブチルアミンとNCAの間の反応を−20℃より低い出
発温度において行うと、−20℃より高い出発温度におい
て行うよりも収率が大いに高く、二量体副生成物の比率
が低下する。
【0021】実施例2 ジオキサン(200ml)中のトリホスゲン溶液(83g、0.28モ
ル)を2時間かけて還流しながらジオキサン(300ml)中
の(3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン
酸(100g、0.564モル)の懸濁液に滴加した。この混合物
を攪拌しながら完全に溶解するまで還流した(100℃)。
次いでこの溶液を+75〜+85℃に10分間冷却し、真空
中、2時間30分で蒸留させ、濃厚ではあるが攪拌可能な
ペーストが得られるまで+40℃の温度に保った。次いで
残留物を100mlのトルエンで2回取り除き、蒸発させて
攪拌可能なペーストを得た。これを再び500mlのトルエ
ンに入れ、−50℃に冷却し、次いでt-ブチルアミン(180
ml、1.709モル)を不活性雰囲気において攪拌しながら30
分かけて加えた。
【0022】次いで1時間で温度を+15℃まで高め、こ
の温度を2時間保ち、700mlの水を加えた。次いで有機
相を水(800ml)及び30%HCl(pH=1)で抽出し、3
0%NaOHの添加により水相に沈殿させ、濾過し、水
洗し、真空中で乾燥させた。112.4gの生成物が得られ
た。
【0023】このテストの結果を以下に示す。
【表2】
【0024】比較例 出発温度及びt-ブチルアミンの添加時間のみを変えて実
施例2の反応を繰り返した。この結果を以下に示す。
【表3】
【0025】実施例3 ジオキサン(1000L)中のトリホスゲン(400kg)の溶液を、
還流まで加熱したジオキサン(500kg)中の(3S)-1,2,3,4-
テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸(500kg)の混合
物に、2時間かけて攪拌しながら加えた。この温度で1
時間後、延滞を+40℃に冷却し、蒸発させて残留物を残
した。この残留物をトルエン(300L)に2回入れ、蒸発さ
せて残留物を残し、これを再びトルエン(3500L)に入れ
た。
【0026】こうして得られた懸濁液を−70℃に冷却
し、温度を−55℃に保ちつつ30分かけてtert-ブチルア
ミン(900L)の溶液を加えた。次いで温度を−20℃に30分
かけて高め、さらに30分かけて+15〜+20℃に高め、次
いで2時間保った。
【0027】次いで脱イオン水(3500L)を加えることに
より急冷し、有機相を水(3000L)及び30%HCl(345L)
で抽出し、2400Lの水で希釈し、カーボンで処理し、濾
過し、pH11まで30%NaOHにより塩基性にした。こ
うして得られた個体を濾過し、水洗し、乾燥して、白色
結晶粉末として524.4kgの(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-
テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミドが得ら
れた(収率80%、二量体1〜2%、純度>97%(HPLC)、
力価>98%)。
【0028】こうして得られた(S)- N-tert-ブチル-1,
2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミド
を約180リットルのイソプロパノールに溶解し、次いで
+75℃の温度で3〜4時間、Rh/Al2O3(5%、8kg)上
で5バール(5×105パスカル)にて水素化した。次い
で触媒を濾過し、イソプロパノールで洗浄した。溶媒を
蒸発させ、原料をヘプタンに入れ、溶媒を蒸発させ、原
料を再びヘプタン(120L)に入れ、+0〜+5℃に1時間
冷却した。濾過し、ヘプタンにより洗浄することによ
り、白色結晶粉末(融点113〜115℃)として最終生成物
を得た。収率は88%であった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機不活性溶媒中におけるtert-ブチル
    アミンと下式 【化1】 のN-カルボキシ無水物との反応を含み、この反応を−30
    ℃より低い出発温度において行うことを特徴とする、
    (S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
    -3-カルボキシアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記出発温度が−50℃よりも低いことを
    特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記出発温度が−80〜−50℃、好ましく
    は−75〜−65℃であることを特徴とする、請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記有機不活性溶媒が、トルエン、TH
    F、ジオキサン及びCH2Cl2から選ばれることを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記有機不活性溶媒がトルエンであるこ
    とを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記N-カルボキシ無水物を1〜10当量の
    tert-ブチルアミンと反応させることを特徴とする、請
    求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記N-カルボキシ無水物を3〜5当量の
    tert-ブチルアミンと反応させることを特徴とする、請
    求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記反応を、1kgのN-カルボキシ無水物
    に対して5〜10リットルの有機不活性溶媒中で行うこと
    を特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 (a)トルエン中の前記N-カルボキシ無水
    物の溶液を−75〜−65℃に冷却し、(b)tert-ブチルアミ
    ンをこの溶液に20〜40分かけて温度を−55℃以下に保ち
    ながら滴加し、(c)次いでこの温度を約−20℃に20〜40
    分高め、次いで(d)次いで+15〜+20℃に20〜40分高
    め、そして(e)反応が終了するまでそのままに維持す
    る、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記N-カルボキシ無水物が、不活性有
    機溶媒中での(3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-
    3-カルボン酸とトリホスゲンの間の反応から得られる、
    請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記不活性溶媒がジオキサンであるこ
    とを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記(3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソ
    キノリン-3-カルボン酸とトリホスゲンの間の反応が+2
    0〜+105℃の温度、好ましくは還流下において行われる
    ことを特徴とする、請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 (3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノ
    リン-3-カルボン酸を0.5〜1.5mol/lの出発濃度で用いる
    ことを特徴とする、請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 (3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノ
    リン-3-カルボン酸を0.3〜1.2当量のトリホスゲンと反
    応させることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記N-カルボキシ無水物を、500kgの
    (3S)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸
    に対して3000〜5000リットル、好ましくは3500〜4500リ
    ットルの溶媒に懸濁させることを特徴とする、請求項1
    0記載の方法。
  16. 【請求項16】 得られた(S)-N-tert-ブチル-1,2,3,4-
    テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシアミドを触媒
    による水素化によってN-tert-ブチルデカヒドロ-(4aS,8
    aS)-イソキノリン-3(S)-カルボキシアミドに転化する、
    請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記触媒による水素化を、アルミナ上
    に担持されたロジウムの存在下でイソプロパノール中に
    おいて行うことを特徴とする、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項1〜17のいずれか1項に記載
    の方法を含むことを特徴とする、抗ウイルス医薬及び対
    応する含塩誘導体の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記抗ウイルス医薬が以下の2つの化
    合物であることを特徴とする、請求項18記載の方法。 【化2】
  20. 【請求項20】 前記塩誘導体がメシル化塩であること
    を特徴とする、請求項12記載の方法。
JP2000357141A 1999-11-25 2000-11-24 (S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造方法 Pending JP2001163860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT99A002457 1999-11-25
IT1999MI002457A IT1313682B1 (it) 1999-11-25 1999-11-25 Procedimento per la preparazione di (s)-n-terbutil-1,2,3,4-tetraidroisochinolin-3-carbossiammide.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163860A true JP2001163860A (ja) 2001-06-19
JP2001163860A5 JP2001163860A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=11384015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357141A Pending JP2001163860A (ja) 1999-11-25 2000-11-24 (S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6433177B1 (ja)
EP (1) EP1104755B1 (ja)
JP (1) JP2001163860A (ja)
KR (1) KR20010051886A (ja)
AT (1) ATE278672T1 (ja)
DE (1) DE60014556T2 (ja)
ES (1) ES2228442T3 (ja)
HU (1) HUP0004717A2 (ja)
IT (1) IT1313682B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300115C (zh) * 2004-03-26 2007-02-14 厦门大学 一种合成1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物的方法
EP1966203B1 (en) * 2005-12-22 2013-11-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxazoloisoquinoline derivatives as thrombin receptor antagonists

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971569A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Ajinomoto Co Inc 光学活性アミド類の製法
WO2000000494A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Archimica S.P.A. Preparation of (s)-n-tert-butyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxyamide

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8927913D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
EP0751128B2 (en) * 1995-06-30 2005-08-31 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing optically active amides
US5587481A (en) * 1996-02-20 1996-12-24 The Monsanto Company Preparation of (S)-decahydroisoquinoline-3-carboxylic acid t-butylamide
JPH10291979A (ja) 1997-04-21 1998-11-04 Ichikawa Gosei Kagaku Kk 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸ターシャリーブチルアミドの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971569A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Ajinomoto Co Inc 光学活性アミド類の製法
WO2000000494A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Archimica S.P.A. Preparation of (s)-n-tert-butyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxyamide

Also Published As

Publication number Publication date
EP1104755A1 (en) 2001-06-06
DE60014556T2 (de) 2005-02-03
HUP0004717A2 (hu) 2002-11-28
HU0004717D0 (ja) 2001-02-28
KR20010051886A (ko) 2001-06-25
ES2228442T3 (es) 2005-04-16
ATE278672T1 (de) 2004-10-15
DE60014556D1 (de) 2004-11-11
IT1313682B1 (it) 2002-09-09
EP1104755B1 (en) 2004-10-06
ITMI992457A0 (it) 1999-11-25
US6433177B1 (en) 2002-08-13
ITMI992457A1 (it) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0567136B2 (ja)
EP0902781B1 (en) Preparation of (s)-decahydroisoquinoline-3-carboxylic acid t-butylamide
US4764615A (en) Process for the preparation of codeine from morphine
JP2001163860A (ja) (S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造方法
EP0751128B2 (en) Process for producing optically active amides
EP2643308B1 (en) Process for the preparation of taurolidine and its intermediates thereof
JP4594938B2 (ja) ガバペンチンの調製方法
JPS6120547B2 (ja)
CN114591273A (zh) N-甲基-n’-四氢呋喃甲酰基丙二胺草酸盐的合成方法及应用
JP3204368B2 (ja) 光学活性アミド類の製法
US20040254385A1 (en) Process for the preparation of citalopram hydrobromide
CN107513046B (zh) 一种可比司他的合成方法
JP2002519351A (ja) (S)−N−tert−ブチル−1,2,3,4,−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシアミドの調製方法
JP3251722B2 (ja) N−置換−3−ピペリジノールの製法
JP3518627B2 (ja) 光学活性5−ヒドロキシメチルオキサゾリジノン誘導体の製造法
IE912005A1 (en) "New process for the industrial preparation of 4-chloro 3-sulphamoyl-N-(2,3-dihydro-2-methyl-1H-indol-1- yl)- benzamide from 2,3-dihydro-2-methyl-1H-indole and hydrox ylamine-O-sulphonic acid"
CN107365299B (zh) 一种达比加群酯的制备方法及其中间体
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
KR101299972B1 (ko) 수소화붕소나트륨을 이용한 (3S)-3-(tert-부톡시카르보닐)아미노-1-클로로-4-페닐-(2S)-부탄올의 제조방법
JP2001131145A (ja) 光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
US20040034056A1 (en) Method of preparation of (s)-n-tert-butyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxamide
JP2007153881A (ja) 2−(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−メタノールの製造方法
KR20080076906A (ko) 2-(4-메틸-2-페닐피페라진-1-일)피리딘-3-메탄올의 제조방법
JPH0710816A (ja) 高純度アミノオレフィン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004