JP2001163273A - 歩行型管理機の走行装置 - Google Patents

歩行型管理機の走行装置

Info

Publication number
JP2001163273A
JP2001163273A JP34825099A JP34825099A JP2001163273A JP 2001163273 A JP2001163273 A JP 2001163273A JP 34825099 A JP34825099 A JP 34825099A JP 34825099 A JP34825099 A JP 34825099A JP 2001163273 A JP2001163273 A JP 2001163273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling device
crawler belt
traveling
crawler
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34825099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386423B2 (ja
Inventor
Norihiro Ide
宣弘 井手
Satoshi Morita
聡 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atex Co Ltd
Original Assignee
Atex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atex Co Ltd filed Critical Atex Co Ltd
Priority to JP34825099A priority Critical patent/JP3386423B2/ja
Publication of JP2001163273A publication Critical patent/JP2001163273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386423B2 publication Critical patent/JP3386423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】幅狭の畝間内においてもクローラ走行装置の支
持構成が畝側面と接触することなく十分にクローラベル
トの左右幅を確保し、確実に牽引力を向上させることが
できる歩行型管理機の走行装置を提供する。 【解決手段】複数の転輪4,5を支持する支持フレーム
8を正面視クローラベルト6の左右幅内に位置させて、
該支持フレーム8が畝側面A,Aと接触することがない
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農作業に用いる歩行
型管理機の走行装置に関し、より詳しくは、畝上への土
上げ作業等において幅狭の畝間を好適に走行することが
できる歩行型管理機の走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、畝間作業用の歩行型管理機の走行
装置は、一輪のホイール型走行装置にて構成されること
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
の如く走行装置を一輪のホイールで構成するものは、ホ
イールと地面との接触面積が小さく牽引力を欠くもので
あった。そこで、該走行装置をクローラ走行装置に構成
することによりその接地面積を拡大し、牽引力の向上を
計るということが考えられる。一般に、クローラ走行装
置においてはクローラベルト側方に該クローラ走行装置
を駆動する走行伝動ケースや転輪を軸支する支持フレー
ム等が配置される為、クローラ走行装置全体の左右幅が
クローラベルトの左右幅よりも広くなるものである。そ
の為、幅狭の畝間を走行するクローラ走行装置におい
て、該走行伝動ケースや支持フレーム等が畝と接触し、
成形される畝を崩したり、機体の直進性が阻害される場
合がある。そこで、本発明においてはクローラベルトの
左右幅を十分に確保し、確実に牽引力を向上させること
ができるものでありながらクローラ走行装置の支持構成
を極力幅狭に構成して、上記問題点を解決しようとする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】機体中央に設けたギヤケ
ース1下方に走行伝動ケース2を延設し、該走行伝動ケ
ース2の下端部一側に駆動スプロケット3を片持状に軸
支し、同じく該走行伝動ケース2の下端部同側から支持
フレーム8を延設して複数の転輪4,5を軸支し、これ
ら複数の転輪4,5と駆動スプロケット3にクローラベ
ルト6を巻回して一つのクローラ走行装置7を構成する
と共に、該支持フレーム8を正面視クローラベルト6の
左右幅内に位置させてなる歩行型管理機の走行装置の構
成とした。
【0005】又、前記複数の転輪4,5の内少なくとも
接地側の外転輪5,5を、クローラベルト6に形成の左
右外れ止め突起9,10の内一側の突起10を両側から
挟込むべくクローラベルト6片側に偏倚して配置し、該
クローラベルト6の他側の空間に支持フレーム8を位置
させてなる請求項1に記載の歩行型管理機の走行装置の
構成とした。
【0006】さらに、前記駆動スプロケット3をクロー
ラ走行装置7の上部に配置してなる請求項1又は2に記
載の歩行型管理機の走行装置の構成とした。
【0007】
【発明の作用及び効果】一般に畝は断面形状が台形状又
は放物線状の曲線形状をしている為、該畝同志の並列に
よって形成される畝間においては、左右外方上方へ傾斜
の畝側面A,Aと該畝側面A,Aを連結する畝間底面B
により形成される。即ち、該畝間は左右外方へ傾斜の畝
側面A,Aによって、上方へ行く程その左右幅が広くな
る形状をしている。請求項1に記載の歩行型管理機にお
いては、複数の転輪4,5を軸支する支持フレーム8を
正面視クローラベルト6の左右幅内に位置させたもので
あるから、支持フレーム8がクローラベルト6の左右幅
内から突出することなく、幅狭の畝間を走行するにあた
って該支持フレーム8が畝側面A,Aに接触することが
ない。
【0008】請求項2に記載の歩行型管理機において
は、複数の転輪4,5の内少なくとも接地側の外転輪
5,5を、クローラベルト6に形成の左右外れ止め突起
9,10の内一側の突起10を両側から挟込むべくクロ
ーラベルト6片側に偏倚して配設したものであるから、
該クローラベルト6の他側に支持フレーム8の配設空間
を形成し、容易に該支持フレーム8をクローラベルト6
の左右幅内に位置させて支持フレーム8を畝側面A,A
に接触させることなく幅狭の畝間を走行することができ
る。
【0009】請求項3に記載の歩行型管理機において
は、駆動スプロケット3をクローラ走行装置7の上部に
配置したものであるから、これを駆動する走行伝動ケー
ス2は左右幅広の畝間上部に配設され、畝間を走行する
にあたって該走行伝動ケース2が畝側面A,Aに接触す
ることがない。従って本発明の歩行型管理機において
は、走行装置7を左右の畝側面A,Aと接触させること
なく幅狭の畝間を走行できると共に、畝間底面Bの左右
全幅に渡ってクローラベルト6を形成し、十分な接地面
積を確保することができるのである。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。機体中央に設けたギヤケース1は前方の原動機
11からの動力を下方に設ける走行装置7及びロータリ
12に伝動し、走行及び農作業を行う。走行装置7はギ
ヤケース1から下方前方へ延設の走行伝動ケース2下端
部に取付けており、又、ロータリ12をギヤケース1か
ら下方後方へ延設のロータリ伝動ケース13下端部に取
付けて、該走行装置7とロータリ12が機体左右中央で
前後に配列されるべく構成している。ロータリ12上方
で、ギヤケース1から後方に延設の取付枠14には機体
上方への土の飛散を防止するロータリカバー15を取付
けており、該ロータリカバー15前端に、前方への土の
飛散を防止するフロントカバー16を取付けている。
【0011】17はロータリ12の土掻き深さを調節す
る抵抗杆であり、上記取付枠14から下方へ向けて延設
している。ギヤケース1の上部には後方上方へ向けてハ
ンドル杆18を立設しており、機体後方を歩く作業者が
該ハンドル杆18の後端部を持った状態で操縦操作を行
えるようにしている。19,19は該ハンドル杆18後
端に取着のグリップ、20はロータリ12への動力を断
続する指クラッチレバー、21はスタンド22の回動操
作を行うスタンドレバー、23は走行速度を切換える変
速レバー、24はギヤケース1への動力を断続する主ク
ラッチレバーであり、該それぞれのレバー20,21,
23,24をハンドル杆18後端のグリップ19,19
近辺に設けて、作業時の操縦操作に便利なようにしてい
る。ハンドル杆18は、ギヤケース1を中心として平面
視放射状に延設した二本のパイプ杆で構成しており、そ
の前後中間部で連結板25により該左右のパイプ杆を連
結補強している。
【0012】26は該連結板25中央に配置の安全スイ
ッチであり、該スイッチ26を押すことで原動機11の
駆動を停止させる。ギヤケース1前方には、原動機11
取付用の取付台27を形成しており、該取付台27上に
搭載の原動機11と前記ギヤケース1をベルトによって
連結することで動力伝動可能にしている。28は該ベル
トによる動力伝動部を覆う伝動カバー、29は該原動機
11の上面を覆う原動機カバーである。ギヤケース1の
左右片側にはロータリ12の回転速度及び回転方向を操
作するロータリレバー30を設けており、もう片側には
走行速度及び前後進方向を操作する走行操作レバー31
を設けている。機体前端には平面視門型状のバンパフレ
ーム32を取着しており、機体正面から衝突する障害物
から機体を保護する。
【0013】走行装置7は走行伝動ケース2下端部一側
に片持状に軸支する駆動スプロケット3と、同じく走行
伝動ケース2の下端部同側から延設した支持フレーム8
にて軸支される複数の転輪4,5にクローラベルト6を
巻き掛けて一つのクローラ走行装置7に構成しており、
該複数の転輪4,5の内接地側の転輪5,5を外転輪に
て構成し、さらに該外転輪5,5をクローラベルト6に
形成の左右外れ止め突起9,10の内一側の突起10の
みを両側から挟込むべくクローラベルト6片側に偏倚し
て配設することで該クローラベルト6他側に空間を形成
して、該空間に支持フレーム8を配置可能に構成してい
る。走行伝動ケース2にて片持状に軸支される駆動スプ
ロケット3は図1に示す如くクローラ走行装置7上部に
配置しており、即ち、該走行伝動ケース2をクローラ走
行装置7の上部側方位置に配置している。33は土除ス
クレパであり上記外転輪5,5に沿って並設の土除板3
4と、該土除板34から外転輪5,5凹部へ突出の土除
突起35により構成すると共に、支持フレーム8に形成
の取付部36,36にボルト37,37で取着固定して
いる。
【0014】以上の構成の歩行型管理機を用いて畝上へ
の土上げ作業を行うと、機体下方に形成した一つのクロ
ーラ走行装置7により機体を牽引しながら、後方のロー
タリ12で土を掻き上げていく。この時、クローラ走行
装置7を構成する支持フレーム8は図1に示す如くクロ
ーラベルト6片側の空間内に配置しており、即ち、該支
持フレーム8が正面視クローラベルト6の左右幅内から
突出することがないので幅狭の畝間を走行するにあたっ
て該支持フレーム8が畝側面A,Aに接触することがな
い。又、走行装置7を駆動する駆動スプロケット3は該
走行装置7の上部に配設しており、即ち該駆動スプロケ
ット3を軸支する走行伝動ケース2を該クローラ走行装
置7の上部側方位置に配置しているので、図1に示す如
く畝側面A,Aと該走行伝動ケース2が接触することが
ない。従って、支持フレーム8及び走行伝動ケース2を
畝側面A,Aに接触させることなく、畝間底面Bの左右
全幅に渡ってクローラベルト6を形成することができ、
十分な接地面積を確保して機体の安定性及び牽引力を向
上させることができるのである。尚、請求の範囲の項に
図面との対象と便利にする為に番号を記すが、この記入
により本発明は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明実施例における走行装置7の正面
図。 (b)本発明実施例における走行装置7の一部切断した
正面図
【図2】本発明実施例における走行装置7の側面図。
【図3】本発明実施例における全体側面図。
【図4】本発明実施例における全体平面図。
【図5】本発明実施例における外転輪5,5と土除スク
レパ33の位置関係を示す図。
【符号の説明】
1 ギヤケース 2 走行伝動ケース 3 駆動スプロケット 4 転輪 5 転輪 6 クローラベルト 7 走行装置 8 支持フレーム 9 外れ止め突起 10 外れ止め突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体中央に設けたギヤケース(1)下方に
    走行伝動ケース(2)を延設し、該走行伝動ケース
    (2)の下端部一側に駆動スプロケット(3)を片持状
    に軸支し、同じく該走行伝動ケース(2)の下端部同側
    から支持フレーム(8)を延設して複数の転輪(4),
    (5)を軸支し、これら複数の転輪(4),(5)と駆
    動スプロケット(3)にクローラベルト(6)を巻回し
    て一つのクローラ走行装置(7)を構成すると共に、該
    支持フレーム(8)を正面視クローラベルト(6)の左
    右幅内に位置させてなる歩行型管理機の走行装置。
  2. 【請求項2】前記複数の転輪(4),(5)の内少なく
    とも接地側の外転輪(5),(5)を、クローラベルト
    (6)に形成の左右外れ止め突起(9),(10)の内
    一側の突起(10)を両側から挟込むべくクローラベル
    ト(6)片側に偏倚して配置し、該クローラベルト
    (6)の他側の空間に支持フレーム(8)を位置させて
    なる請求項1に記載の歩行型管理機の走行装置。
  3. 【請求項3】前記駆動スプロケット(3)をクローラ走
    行装置(7)の上部に配置してなる請求項1又は2に記
    載の歩行型管理機の走行装置。
JP34825099A 1999-12-08 1999-12-08 歩行型管理機の走行装置 Expired - Lifetime JP3386423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34825099A JP3386423B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 歩行型管理機の走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34825099A JP3386423B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 歩行型管理機の走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163273A true JP2001163273A (ja) 2001-06-19
JP3386423B2 JP3386423B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=18395772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34825099A Expired - Lifetime JP3386423B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 歩行型管理機の走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386423B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115257908A (zh) * 2022-08-24 2022-11-01 梁树光 一种具有减震功能的履带运送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103931284B (zh) * 2014-04-14 2016-04-06 邓光辉 一种履带自走式双起垄机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115257908A (zh) * 2022-08-24 2022-11-01 梁树光 一种具有减震功能的履带运送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386423B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001163273A (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP4126636B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP7057932B2 (ja) 草刈機の刈取り部構造
JP3364649B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP3364652B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP3885667B2 (ja) 簡易乗用管理作業機
JP3364647B2 (ja) 歩行型管理機
JP2013217185A (ja) 除雪機
JP4038370B2 (ja) ゴムクローラ及びそのゴムクローラ作業機
JP3371907B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP3383539B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3371906B2 (ja) 歩行型管理機
JP2001025304A (ja) 歩行型管理機のクローラ走行装置
JP2004041031A (ja) 畦立て作業機
JP2002068031A (ja) 歩行型管理機
JPH0143985Y2 (ja)
JPH09254833A (ja) 無限軌道走行体を備えた歩行、乗用兼用型の作業車輌
JP3770979B2 (ja) 移動作業機のセグメント形タイヤ
JPH1156003A (ja) 部分正逆転ロ−タリにおける土砂等堆積防止装置
JP2573488Y2 (ja) 耕耘作業機
JP3389012B2 (ja) 歩行型作業機
JPH0412873Y2 (ja)
JP5544031B2 (ja) 除雪機
JPH0999704A (ja) 歩行型作業車用の車輪とそれを使用した歩行型作業車の走行装置
JPS6326300Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3386423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term