JP2001152029A - 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。 - Google Patents

樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。

Info

Publication number
JP2001152029A
JP2001152029A JP33728399A JP33728399A JP2001152029A JP 2001152029 A JP2001152029 A JP 2001152029A JP 33728399 A JP33728399 A JP 33728399A JP 33728399 A JP33728399 A JP 33728399A JP 2001152029 A JP2001152029 A JP 2001152029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
filler
composition
semiconductor device
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33728399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064025B2 (ja
Inventor
Hikari Okubo
光 大久保
Ryuichi Murayama
竜一 村山
Kazuto Ounami
一登 濤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP33728399A priority Critical patent/JP4064025B2/ja
Publication of JP2001152029A publication Critical patent/JP2001152029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064025B2 publication Critical patent/JP4064025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型チップの場合にも良好な耐温度サイクル
性を示す高信頼性の樹脂組成物を提供し、ひいては本発
明の樹脂組成物を使用することで高信頼性のパッケージ
を提供する。 【解決手段】 有機バインダーおよびフィラーからなる
樹脂組成物で、フィラーの一部あるいは全部がアスペク
ト比2以上でかつ長さ方向の線熱膨張係数が10ppm
/℃以下であり、樹脂祖生物中1%以上50%以下含ま
れる樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はIC、LSI等の半
導体素子を金属フレーム等に接着する樹脂組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエレクトロニクス産業の著しい発
展に伴い、トランジスタ,IC、LSI、超LSIと半
導体素子における回路の集積度は急激に増大している。
このため、半導体素子の大きさも、従来長辺が数mm程
度だったものが10数mmと飛躍的に増大し、半導体素
子の高速化のため外部と電気的に接合するピンの数も2
00ピンを越えるようになってきている。また半導体製
品の高集積化の目的で半導体パッケージの厚みも薄くな
り結果として半導体素子自体の厚みもより薄くなる傾向
にある。
【0003】このような動向の中、半導体素子をリード
フレームあるいは有機基板に接着するダイアタッチ材に
ついても従来にもまして高性能が求められ、特に温度サ
イクル試験における熱ストレスに対する耐性の向上が求
められるようになってきている。
【0004】従来のダイアタッチ材では半導体素子およ
びリードフレーム等の被着体との熱膨張係数の差が大き
く、熱ストレスに対する耐性が乏しく良好な温度サイク
ル性を示すダイアタッチ材は存在しなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大型チップ
の場合にも良好な耐温度サイクル性を示す高信頼性の樹
脂組成物を提供し、ひいては本発明の樹脂組成物を使用
することで高信頼性のパッケージを提供する物である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は有機バインダー
(A)およびフィラー(B)からなる樹脂組成物で、フ
ィラー(B)の一部あるいは全部がアスペクト比2以上
でかつ長さ方向の線熱膨張係数が10ppm/℃以下で
あり、樹脂祖生物中1重量%以上50重量%以下含まれ
る樹脂組成物である。更に好ましい態様としては、上記
フィラーは、芳香族ポリアミンである樹脂組成物であ
る。また、上記の樹脂組成物をダイアタッチ材として用
いて製作した半導体装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いる有機バインダー
(A)は、用いる分野が半導体用途であるためハロゲン
イオン、アルカリ金属イオン等のイオン性不純物が10
ppm以下であることが好ましい。また樹脂組成物を液
状にする場合には常温で液状の有機バインダーが望まし
い。ここで使用可能な有機バインダーとしては、一般に
使用されるエポキシ系、アクリル系等の熱硬化性樹脂、
溶剤可溶のポリイミド樹脂等の熱可塑性樹脂等が上げら
れるが特に限定されない。
【0008】本発明に用いるフィラー(B)は、用いる
分野が半導体用途のためハロゲンイオン、アルカリ金属
イオン等のイオン性不純物量が10ppm以下であるこ
とが望ましい。ここでアスペクト比2以上でかつ長さ方
向の線熱膨張係数が10ppm/℃以下であるフィラー
の使用が必要であるが、これはダイボンディング工程に
おいて半導体素子をマウントするときに樹脂組成物が広
がり、この時、フィラーが半導体素子裏面に対し平行に
配向し、X−Y方向の熱膨張係数を制御するのがねらい
である。アスペクト比が2より小さいと十分に配向しな
い場合が有るからである。また長さ方向の線熱膨張係数
は、10ppm/℃以下がダイアタッチ材のX−Y方向
の熱膨張率制御の点で好ましいが、0ppm/℃以下で
あればなおさら好ましい。
【0009】アスペクト比2以上でかつ長さ方向の線熱
膨張係数が10ppm/℃以下であるフィラーは、樹脂
祖生物中に1重量%以上50重量%以下含まれる。1重
量%未満では目的とする効果が現れず、50重量%を越
えて配合すると被着体に対する塗れ性が悪化し接着力の
低下をもたらすためである。使用できるフィラーの材質
としては、PAN系、ピッチ系の炭素繊維で短繊維のも
の、ガラスファイバーで短繊維のものなどがあるが、好
ましくは芳香族ポリアミンのフィラーである。芳香族ポ
リアミンのフィラーとしては、それぞれm−、あるいは
p−のフタル酸とジアミノベンゼンの重宿合物等があ
り、これらを単独又は複数用いることができる。芳香族
ポリアミンのフィラーは、無機繊維に比較し比重が樹脂
に近い、また樹脂との密着性に優れるという理由で好ま
しい。
【0010】さらに要求特性により銀、金、銅、ニッケ
ルなどの金属フィラー、シリカ、窒化アルミ、窒化ボロ
ンなどの無機フィラーあるいは焼成フェノール粒子、ポ
リイミド粒子等の有機フィラーを併用してもよい。
【0011】本発明に用いられるフィラーの形状として
はフレーク状、繊維状、樹脂状、不定形あるいは球状の
ものを単独あるいは混合して用いることができる。さら
に粒径に関しては通常平均粒径が2〜10μm、最大粒
径は50μm程度のものが好ましく、比較的細かいフィ
ラーと粗いフィラーを混合して用いてもよい。
【0012】本発明の製造方法は例えば各成分を予備混
合した後、3本ロールを用いて混練し、混練後真空下脱
泡し樹脂ペーストを得るなどがある。また、本発明の樹
脂組成物をダイアタッチ材として用いて製作された半導
体装置は高信頼性を有する。半導体装置を製作する方法
は公知の方法を用いることができる。
【0013】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を具体的に説明す
る。配合割合は重量部で示す。 <実施例1〜3>パラ型アラミド繊維(トワロン:日本
アラミド社製)を振動ミルにて室温3分間粉砕したもの
をフィラーとして使用した。(以下フィラーA:SEM
観察によるアスペクト比約5、線膨張係数−3.5pp
m/℃)また粒径1〜30μmで平均粒径3μmのフレ
ーク状銀粉(以下銀粉)とビスフェノールAとエピクロ
ルヒドリンとの反応により得られるジグリシジルビスフ
ェノールA(エポキシ当量180、常温で液体、以下ビ
スAエポキシ)、クレジルグリシジルエーテル(エポキ
シ当量185)、フェノールノボラック(水酸基当量1
04、軟化点80〜90℃)、ジシアンジアミド、ジア
ザビシクロウンデセンを第1表に示す割合で配合し、3
本ロールで混練して液状樹脂組成物を得た。この液状樹
脂組成物を真空チャンバーにて2mmHgで30分間脱
泡した後以下の方法により各種性能を評価した。
【0014】<評価方法> ・粘度:E型粘度計(3°コーン)を用い25℃、2.
5rpmでの値を測定し粘度とした。 ・線膨張係数:4x20x0.4mmの試験片を作製し
(硬化条件150℃60分)引っ張りモードのTMAで
測定した。なお試験片作成時には長手方向にブレーディ
ングし配向を促した。(測定長:10mm、温度範囲:
−100℃〜300℃、昇温速度:10℃/分) ・接着強度:9×9mmのシリコンチップを樹脂組成物
を用いて銅フレームにマウントし150℃のオーブン中
60分間で硬化した。硬化後自動マウント強度測定装置
(DAGE PC−2400)を用い240℃での熱時
ダイシェア強度を測定した。また硬化後のサンプルを−
65℃〜150℃の温度サイクル500サイクル処理し
同様に処理後の熱時ダイシェア強度を測定した。処理に
よる保持率を計算し80%以上の場合を合格とした。 ・イオン性不純物:200℃60分硬化した後粉砕した
試料2gおよび純水40mlを抽出釜にいれ125℃2
0時間抽出した上澄みを検液としイオンクロマトグラフ
により塩素量およびナトリウム量の測定を行った。
【0015】<比較例1〜2>第1表に示す配合割合で
実施例1と全く同様にして導電性樹脂ペーストを作製し
た。
【0016】評価結果を第1表に示す。
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、半導体素子面方
向の熱膨張係数が小さく、温度サイクル試験による熱ス
トレスに対する耐性に優れる従来になかった高信頼性の
半導体素子接着用の樹脂組成物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 BG001 CD001 CL062 CM012 CM041 DA016 DL006 FA042 FA046 FD012 FD016 GQ05 5F047 BA33 BA34 BA37 BA51 BA52 BA53 BA54 BB11 BB13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)有機バインダーおよび(B)フィ
    ラーからなる樹脂組成物で、フィラー(B)の一部ある
    いは全部がアスペクト比2以上でかつ長さ方向の線熱膨
    張係数が10ppm/℃以下であり、樹脂組生物中に1
    重量%以上50重量%以下含まれることを特徴とする樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 該(B)フィラーが芳香族ポリアミンで
    ある請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の樹脂組成物をダイ
    アタッチ材として使用して作製したことを特徴とする半
    導体装置。
JP33728399A 1999-11-29 1999-11-29 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。 Expired - Fee Related JP4064025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33728399A JP4064025B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33728399A JP4064025B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152029A true JP2001152029A (ja) 2001-06-05
JP4064025B2 JP4064025B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=18307165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33728399A Expired - Fee Related JP4064025B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064025B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286957A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着剤の製造方法
JP2007314793A (ja) * 2007-06-07 2007-12-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置
JP2010087235A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物および樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
WO2015115481A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置
WO2015115482A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置
JP2018129526A (ja) * 2018-03-30 2018-08-16 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286957A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着剤の製造方法
JP2007314793A (ja) * 2007-06-07 2007-12-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置
JP2010087235A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物および樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
WO2015115481A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置
WO2015115482A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置
JP2015146387A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置
CN106133900A (zh) * 2014-02-03 2016-11-16 住友电木株式会社 导热片和半导体装置
EP3104405A4 (en) * 2014-02-03 2017-12-06 Sumitomo Bakelite Co.,Ltd. Thermally conductive sheet and semiconductor device
US9859189B2 (en) 2014-02-03 2018-01-02 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Thermally conductive sheet and semiconductor device
US10269689B2 (en) 2014-02-03 2019-04-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Thermally conductive sheet and semiconductor device
CN106133900B (zh) * 2014-02-03 2020-05-01 住友电木株式会社 导热片和半导体装置
JP2018129526A (ja) * 2018-03-30 2018-08-16 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シートおよび半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4064025B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313267B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2001152029A (ja) 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。
JPH0790239A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2935919B2 (ja) 絶縁樹脂ペースト
JPH10237157A (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JPH07179833A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2603375B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP3555930B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト及びそれを用いた半導体装置
JP3482153B2 (ja) 半導体用ダイアタッチペースト
JP2787842B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH04222887A (ja) 絶縁樹脂ペースト
JP3719855B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト
JP2002187938A (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP3608908B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト
JP2596663B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP2501258B2 (ja) 絶縁樹脂ペ―スト
JP2798565B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH0790238A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP4568942B2 (ja) 液状樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2000072846A (ja) 半導体用樹脂ペースト
JPH03145143A (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP4432173B2 (ja) 液状樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2010108615A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2001081155A (ja) 半導体用樹脂ペースト及びそれを用いた半導体装置
JPH06184279A (ja) 導電性樹脂ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees