JP2001148631A - アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法 - Google Patents

アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法

Info

Publication number
JP2001148631A
JP2001148631A JP33118099A JP33118099A JP2001148631A JP 2001148631 A JP2001148631 A JP 2001148631A JP 33118099 A JP33118099 A JP 33118099A JP 33118099 A JP33118099 A JP 33118099A JP 2001148631 A JP2001148631 A JP 2001148631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
reference voltage
input terminal
signal
analog signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33118099A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizue Tanaka
瑞恵 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP33118099A priority Critical patent/JP2001148631A/ja
Priority to EP00125122A priority patent/EP1102404A2/en
Priority to KR1020000069223A priority patent/KR20010051846A/ko
Publication of JP2001148631A publication Critical patent/JP2001148631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/186Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedforward mode, i.e. by determining the range to be selected directly from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のアナログ入力端子を有し、入力する信
号の電圧範囲がアナログ入力端子毎にそれぞれ異なる場
合に適したADコンバータを提供する。 【解決手段】 入力された複数のアナログ信号から所定
のアナログ信号を選択し、選択された該アナログ信号を
アナログ・ディジタル変換するアナログ・ディジタル変
換器であって、複数のアナログ入力端子の中から所定の
アナログ入力端子を選択し、選択されたアナログ入力端
子に入力されたアナログ信号を出力する入力端子選択手
段と、複数の基準電圧の中から所定の基準電圧を選択可
能な基準電圧切り替え手段と、基準電圧切り替え手段
に、入力端子選択手段が選択したアナログ入力端子に入
力されたアナログ信号に適する基準電圧を選択すること
を指示する制御手段とを有する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のアナログ入
力端子を有するアナログ・ディジタル変換器に関し、特
に、入力される信号の電圧範囲がアナログ入力端子毎に
異なる場合に用いられるアナログ・ディジタル変換器、
そのアナログ・ディジタル変換器を内蔵したマイクロコ
ンピュータ、およびアナログ・ディジタル変換方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】計測器、その他電子機器では、各種セン
サの出力を精度良く測定することが要求される。センサ
等の出力がアナログ信号である場合などには、その値を
表示、あるいは保存するためにディジタル信号に変換さ
れる場合がある。アナログ信号をディジタル信号に変換
するためにはアナログ・ディジタル変換(以下、AD変
換と呼ぶ)が行われる。AD変換には、アナログ・ディ
ジタル変換器(以下、ADコンバータと呼ぶ)が用いら
れる。
【0003】ADコンバータには、アナログ信号の量子
化に用いられる、アナログ信号の最大値を考慮した基準
電圧が設定されている。ADコンバータは、その基準電
圧が分圧された複数の比較用電圧と、入力するアナログ
信号とを比較してAD変換を行う。電子機器/計測器の
処理速度は高速化される方向にある。したがって、AD
コンバータにも高速化が要求されている。
【0004】また、計測器その他電子機器の回路規模を
削減するために、複数のアナログ入力端子を有し、時分
割に切り替えてAD変換するADコンバータが用いられ
ることがある。この切り替えは、ADコンバータを内蔵
するマイクロコンピュータにおいて、ソフトウェアの指
示によって切り替えられる場合がある。また、ソフトウ
ェア処理では速度的に限界があるため、アナログ入力端
子の選択をハードウェアで自動的に切り替えるスキャン
モードが知られている。
【0005】ところで、アナログ信号には3V電源系に
よるもの、5V電源系によるものなど複数の電源系によ
るものがあり、これらピーク電圧の異なる複数のアナロ
グ信号が1つの装置やシステム内に混在して用いられる
ことがある。この場合には、1つのADコンバータでピ
ーク電圧の異なる複数のアナログ信号をAD変換できる
ことが望ましい。
【0006】ピーク電圧の異なる複数のアナログ信号を
1つのADコンバータでAD変換する従来の方法とし
て、全てのアナログ信号が同一の基準電圧でAD変換可
能なように、ピーク電圧が最大のアナログ信号に適した
基準電圧を用いて全てのアナログ信号のAD変換を行う
方法がある。
【0007】また、別の方法として、プロセッサからの
指示で入力信号の切り替えに合わせてADコンバータの
基準電圧を切り替えるという方法が考えられる。
【0008】図5は、従来の、プロセッサの処理によっ
て基準電圧の切り替えが可能な、逐次比較型ADコンバ
ータの構成を示す概略ブロック図である。
【0009】ADコンバータ100は、入力信号AN0
〜3から所望の入力信号を選択するセレクタ102と、
セレクタ102に選択を指示する制御部101と、直列
に接続された複数の抵抗によって、入力信号と比較され
る比較用電圧を発生させる直列抵抗ストリング103
と、アナログ信号と比較用電圧を比較するコンパレータ
104と、コンパレータ104の比較結果が一時的に保
存される逐次変換レジスタ105と、逐次変換レジスタ
105のデータをタイミング調整して、外部に出力する
ための変換結果レジスタ106とを有する。
【0010】プロセッサ(不図示)は、セレクタ102
の選択に基づいて、基準信号REF0、1を選択するた
めの切り替え信号を出力する。これによって、直列抵抗
ストリング103には、それぞれの入力信号に適した基
準電圧が与えられる。
【0011】タップセレクタを含む直列抵抗ストリング
103、コンパレータ104、逐次変換レジスタ10
5、および変換結果レジスタ106によるAD変換の動
作の一例を示す。
【0012】まず、基準電圧が直列抵抗ストリング10
3の複数の抵抗によって分圧されて得られた複数の比較
用電圧の中から所定の電圧が、タップセレクタによって
順次選択され出力される。コンパレータ104でタップ
セレクタから出力された比較用電圧とアナログ信号の電
圧とが順次比較される。その結果から、アナログ信号に
最も近い電圧の比較用電圧がアナログ・ディジタル変換
の結果として変換結果レジスタ106に保存される。な
お、タップセレクタによる比較用電圧の選択の順序は、
2進法によるが一般的である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】1つのADコンバータ
で、ピーク電圧が異なる複数のアナログ信号をAD変換
する場合において、ピーク電圧が最大のアナログ信号に
適した基準電圧を全てのアナログ信号に対して共通的に
使用する方法では、ピーク電圧が小さいアナログ信号で
は量子化のために準備されたビット数に見合った精度の
AD変換ができない、つまり、誤差が大きくなってしま
うという問題があった。
【0014】また、プロセッサの処理により基準電圧を
切り替える方法では、切り替え動作をプロセッサに行わ
せるため、プロセッサに負荷をかけることになり、高速
化が要求されるADコンバータにおいて好ましくないと
いう問題があった。
【0015】さらに、スキャンモードにおいては、プロ
セッサの介在なしでアナログ信号の切り替えが行われる
ので、プロセッサは選択されている入力信号を把握して
おらず、基準電圧の切り替えを指示することができな
い。
【0016】本発明は上記したような従来技術の有する
問題を解決するためになされたものであり、複数のアナ
ログ入力端子を有し、入力する信号の電圧範囲がアナロ
グ入力端子毎にそれぞれ異なる場合に適したADコンバ
ータ、マイクロコンピュータ、およびAD変換方法を提
供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のアナログ・ディジタル変換器の構成は、入力
された複数のアナログ信号から所定のアナログ信号を選
択し、選択された該アナログ信号をアナログ・ディジタ
ル変換するアナログ・ディジタル変換器であって、複数
のアナログ入力端子の中から所定の該アナログ入力端子
を選択し、選択された該アナログ入力端子に入力された
前記アナログ信号を出力する入力端子選択手段と、複数
の基準電圧の中から所定の該基準電圧を選択可能な基準
電圧切り替え手段と、前記基準電圧切り替え手段に、前
記入力端子選択手段が選択した前記アナログ入力端子に
入力されたアナログ信号に適する前記基準電圧を選択す
ることを指示する制御手段と、を有する構成である。
【0018】なお、前記入力端子選択手段は、所定の設
定にしたがって、前記アナログ入力端子の選択を時分割
に順次切り替えてよい。
【0019】また、前記基準電圧切り替え手段は、複数
の前記基準電圧が外部から設定可能であってよい。
【0020】さらに、前記基準電圧制御手段は、前記ア
ナログ入力端子と、該アナログ入力端子に入力された前
記アナログ信号に適する前記基準電圧との対応関係を、
外部から設定可能な基準電圧設定手段を有してよい。
【0021】上記のようなアナログ・ディジタル変換器
では、それぞれのアナログ入力端子のアナログ信号に適
した基準電圧をそれぞれ用いてアナログ・ディジタル変
換できるので、ピーク電圧が小さいアナログ信号を誤差
少なく変換できる。
【0022】また、ハードウェアにより基準電圧を自動
的に切り替えることができるので、高速なアナログ・デ
ィジタル変換が可能である。
【0023】さらに、プロセッサによるソフトウェア処
理の介在なしで基準電圧の切り替えができるので、プロ
セッサに負荷をかけない。
【0024】さらにまた、複数の基準電圧を外部から与
えることができるので、さまざまな用途の計測器その他
電子機器に使用できる。
【0025】また、本発明のマイクロコンピュータの構
成は、入力された複数のアナログ信号から所定のアナロ
グ信号を選択し、選択された該アナログ信号をアナログ
・ディジタル変換するアナログ・ディジタル変換するマ
イクロコンピュータであって、上記したアナログ・ディ
ジタル変換器と、時分割に順次選択されるアナログ入力
端子を入力端子選択手段に設定し、前記アナログ入力端
子と該アナログ入力端子に入力されたアナログ信号に適
した基準電圧との対応関係を制御手段に設定し、前記ア
ナログ・ディジタル変換器に前記アナログ・ディジタル
変換の開始を指示するプロセッサと、前記プロセッサに
前記アナログ・ディジタル変換器への前記設定および前
記指示を行わせるためのプログラムを記録したメモリ
と、を有する構成である。
【0026】したがって、本発明のマイクロコンピュー
タは上記したアナログ・ディジタル変換器と同様の作用
を生じる。
【0027】一方、本発明のアナログ・ディジタル変換
方法は、複数のアナログ信号から所定のアナログ信号を
順次選択しアナログ・ディジタル変換するためのアナロ
グ・ディジタル変換方法であって、予め、複数の前記ア
ナログ信号に適した基準電圧がそれぞれ設定される基準
電圧設定手段を設けておき、前記基準電圧設定手段に前
記アナログ信号に適した基準電圧をそれぞれ設定し、複
数の前記アナログ信号の中から所定の該アナログ信号を
順次選択し、選択された前記アナログ信号に適した前記
基準電圧を前記基準電圧設定手段に基づいて判定し、判
定によって得られた前記基準電圧を分圧して複数の比較
用電圧を生成し、複数の前記比較用電圧を、選択された
前記アナログ信号の電圧と順次比較して、該アナログ信
号の電圧に最も近い前記比較用電圧を検出するアナログ
・ディジタル変換方法である。
【0028】したがって、本発明のアナログ・ディジタ
ル変換方法では、それぞれのアナログ信号に適した基準
電圧をそれぞれ用いてアナログ・ディジタル変換できる
ので、ピーク電圧が小さいアナログ信号を誤差少なく変
換できる。
【0029】また、複数の基準電圧を外部から与えるこ
とができるので、さまざまな用途に使用できる。
【0030】
【発明の実施の形態】次に本発明のADコンバータの実
施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0031】図1は本発明のADコンバータの構成を示
す概略ブロック図である。
【0032】図1において、ADコンバータ10は、ア
ナログ信号が入力される複数のアナログ入力端子AN0
〜3の中から所望のアナログ入力端子を選択して、その
入力のアナログ信号を出力する入力端子選択手段20
と、所望の基準電圧を選択するための基準電圧制御信号
を出力する基準電圧制御手段70と、基準電圧制御信号
にしたがって、外部から与えられた複数の基準電圧信号
REF0、1の中から所望の基準電圧信号を選択する基
準電圧切り替え手段80と、直列に接続された複数の抵
抗を有し、アナログ信号との比較に用いられる比較用電
圧を発生する直列抵抗ストリング30と、選択されたア
ナログ信号と比較用電圧とを比較するコンパレータ40
と、コンパレータ40の比較結果が一時的に保存される
逐次変換レジスタ50と、逐次変換レジスタ50のデー
タを、タイミング調整して外部に出力するための変換結
果レジスタ60とを有する構成である。
【0033】ADコンバータ10の外部にはADコンバ
ータ10の設定や制御を行わせるためのプロセッサ(不
図示)およびメモリ(不図示)が設けられている。
【0034】ここで、入力端子選択手段20は、時分割
に切り替えられて選択されるアナログ入力端子が設定さ
れたスキャン情報に基づいて、アナログ入力端子を選択
するための入力端子選択信号を出力するスキャン制御部
21と、入力端子選択信号に基づいてアナログ入力端子
AN0〜3の中から所望のアナログ入力端子を選択する
セレクタ22とを有する。
【0035】また、基準電圧制御手段70は、アナログ
入力端子AN0〜3にそれぞれ対応する基準電圧信号
が、外部のプロセッサによって設定可能な基準電圧設定
レジスタ71と、選択されたアナログ信号に対応する基
準電圧信号を基準電圧設定レジスタ71に基づいて判断
し、基準電圧信号を選択するための基準電圧制御信号を
出力する制御信号出力部72とを有する構成である。
【0036】次に、本発明のADコンバータ10の動作
について説明する。
【0037】予め、基準電圧切り替え手段80には基準
電圧がそれぞれVREF0、1の基準電圧信号REF
0、1が外部から与えられている。また、スキャン制御
部21には所定のスキャン情報が与えられており、基準
電圧設定レジスタ71には所定の値が記録されている。
【0038】スキャン制御部21は、スキャン情報に基
づいて入力端子選択信号を出力する。セレクタ22は入
力端子選択信号にしたがってアナログ入力端子AN0〜
3の中から1つのアナログ入力端子を選択し、そのアナ
ログ信号を出力する。また、制御信号出力部72は選択
されたアナログ入力端子に対応する基準電圧信号を、基
準電圧設定レジスタ71に基づいて選択し、選択結果を
基準電圧制御信号として出力する。
【0039】基準電圧切り替え手段80は基準電圧制御
信号に基づいて所望の基準電圧信号を選択し、直列抵抗
ストリング30へ出力する。直列抵抗ストリング30は
与えられた基準電圧信号を用いて比較用電圧を出力す
る。セレクタ22から出力された信号の電圧と、直列抵
抗ストリング30から出力された比較用電圧とがコンバ
レータ40で比較され、比較結果が逐次変換レジスタ5
0に一時的に保存される。
【0040】逐次変換レジスタ50に保存された情報
は、タイミング調整されて変換結果レジスタ60に移さ
れる。変換結果レジスタ60は内部に保存された情報
を、AD変換の結果として出力する。
【0041】スキャン制御部21がスキャン情報に基づ
いてアナログ入力端子の選択を時分割して切り替えるこ
とにより、上記したADコンバータ10の動作が繰り返
される。
【0042】次に、スキャン情報および基準電圧設定レ
ジスタ71の内容の一例を図2に示し、図3を用いてA
Dコンバータ10の動作についてさらに説明する。
【0043】図2は基準電圧設定レジスタ71の設定例
を示すレジスタ構成図である。
【0044】図3はADコンバータ10の動作を説明す
るためのタイミングチャートである。
【0045】ここでは、スキャン情報は、アナログ入力
端子はAN0、1、2、3の順に選択され、それが周期
的に繰り返されるように設定されている。また、アナロ
グ入力端子AN0〜3のアナログ信号がAD変換された
出力信号をそれぞれDT0〜3と呼ぶこととする。
【0046】図2において基準電圧設定レジスタ71
は、ビット0〜3がアナログ入力端子AN0〜3に対応
する基準電圧をそれぞれ示している。したがって、アナ
ログ入力端子AN0、2、3には基準電圧信号REF1
が対応し、アナログ入力端子AN1には基準電圧信号R
EF0が対応している。
【0047】図3において、本実施例では2ビットで表
現される入力端子選択信号は、順次“00”、“0
1”、“10”、“11”の値をとるので、AN0、
1、2、3の順にアナログ入力端子が選択される。それ
に対応して基準電圧制御信号が順次“1”、“0”、
“1”、“1”として出力される。直列抵抗ストリング
30には順次VREF1、0、1、1として基準電圧が
与えられる。直列抵抗ストリング30では基準電圧に基
づいて比較用電圧を生成して出力する。したがって、セ
レクタ22の出力は、それぞれに適した基準電圧を用い
て生成された比較用電圧と比較されてAD変換される。
変換結果レジスタ60からは、AD変換の結果である出
力信号DT0、1、2、3が順次出力される。
【0048】したがって、それぞれのアナログ入力端子
AN0〜3のアナログ信号に適した基準電圧をそれぞれ
用いてAD変換できるので、ピーク電圧が小さいアナロ
グ信号を誤差少なくAD変換でき、高い精度が要求され
る用途に使用可能である。
【0049】また、ハードウェアにより基準電圧VRE
F0、1を自動的に切り替えることができるので、高速
なAD変換が可能となり、高速処理が要求される用途に
使用できる。
【0050】さらに、ADコンバータ10外部のプロセ
ッサによるソフトウェア処理の介在なしで基準電圧の切
り替えができるので、プロセッサに負荷をかけず、より
多くの他の処理をソフトウェアで実現できる。
【0051】さらにまた、複数の基準電圧VREF0、
1を外部から与えることができるので、さまざまな用途
の計測器その他電子機器に使用でき、用途が多様とな
る。
【0052】なお、変換結果レジスタ60は、アナログ
入力端子AN0〜3に対応して複数設けられていてもよ
い。
【0053】この場合には、アナログ入力端子AN0〜
3の入力信号を、それぞれに適した基準電圧を用いてA
D変換した結果が、対応する変換結果レジスタにそれぞ
れ出力されるので、アドレスによって容易に識別でき、
プロセッサの負荷がさらに軽減される。
【0054】次に、本発明のADコンバータを内蔵した
マイクロコンピュータの実施の形態について、図面を参
照して説明する。
【0055】図4は、本発明のADコンバータを内蔵し
たマイクロコンピュータの一構成例を示す概略ブロック
図である。
【0056】図4のおいて、マイクロコンピュータ13
は、上記したADコンバータ10と、時分割に選択され
るアナログ入力端子AN0〜3を入力端子選択手段20
に設定し、アナログ入力端子AN0〜3と基準電圧信号
REF0、1の対応関係を基準電圧制御手段70に設定
し、ADコンバータ10にAD変換の開始を指示するプ
ロセッサ11と、ADコンバータ10への設定および指
示に必要なプログラムを記録したメモリ12とを有する
構成である。
【0057】本発明のマイクロコンピュータ13の動作
について説明する。
【0058】まず、プロセッサ11は、メモリ12に記
録されたプログラムを読み出し、処理を実行して、入力
端子選択手段20に時分割に選択されるアナログ入力端
子AN0〜3を設定し、基準電圧制御手段70にアナロ
グ入力端子AN0〜3と基準電圧信号REF0、1との
対応関係を設定する。次に、プロセッサ11は、ADコ
ンバータ10にAD変換の開始を指示する。ADコンバ
ータ10はアナログ入力端子AN0〜3に入力される入
力信号を設定にしたがって、逐次切り替えAD変換して
出力する。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下のよ
うな効果を有する。
【0060】それぞれのアナログ入力端子のアナログ信
号に適した基準電圧をそれぞれ用いてアナログ・ディジ
タル変換できるので、ピーク電圧が小さいアナログ信号
を誤差少なくアナログ・ディジタル変換でき、高い精度
が要求される用途に使用可能である。
【0061】また、ハードウェアにより基準電圧を自動
的に切り替えることができるので、高速なアナログ・デ
ィジタル変換が可能となり、高速処理が要求される用途
に使用できる。
【0062】さらに、プロセッサによるソフトウェア処
理の介在なしで基準電圧の切り替えができるので、プロ
セッサに負荷をかけず、より多くの他の処理をソフトウ
ェアで実現できる。
【0063】さらにまた、複数の基準電圧を外部から与
えることができるので、さまざまな用途の計測器その他
電子機器に使用でき、用途が多様となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のADコンバータの構成を示す概略ブロ
ック図である。
【図2】基準電圧設定レジスタ71の設定例を示すレジ
スタ構成図である。
【図3】ADコンバータ10の動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
【図4】本発明のADコンバータを内蔵したマイクロコ
ンピュータの一構成例を示す概略ブロック図である。
【図5】従来の、プロセッサの処理によって基準電圧の
切り替えが可能な、逐次比較型ADコンバータの構成を
示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
10 ADコンバータ 11 プロセッサ 12 メモリ 13 マイクロコンピュータ 20 入力端子選択手段 21 スキャン制御部 22 セレクタ 30 直列抵抗ストリング 40 コンパレータ 50 逐次変換レジスタ 60 変換結果レジスタ 70 基準電圧制御手段 71 基準電圧設定レジスタ 72 制御信号出力部 80 基準電圧切り替え手段 100 ADコンバータ 101 制御部 102 セレクタ 103 直列抵抗ストリング 104 コンパレータ 105 逐次変換レジスタ 106 変換結果レジスタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された複数のアナログ信号から所定
    のアナログ信号を選択し、選択された該アナログ信号を
    アナログ・ディジタル変換するアナログ・ディジタル変
    換器であって、 複数のアナログ入力端子の中から所定の該アナログ入力
    端子を選択し、選択された該アナログ入力端子に入力さ
    れた前記アナログ信号を出力する入力端子選択手段と、 複数の基準電圧の中から所定の該基準電圧を選択可能な
    基準電圧切り替え手段と、 前記基準電圧切り替え手段に、前記入力端子選択手段が
    選択した前記アナログ入力端子に入力されたアナログ信
    号に適する前記基準電圧を選択することを指示する制御
    手段と、を有するアナログ・ディジタル変換器。
  2. 【請求項2】 前記入力端子選択手段は、 所定の設定にしたがって、前記アナログ入力端子の選択
    を時分割に順次切り替える、請求項1記載のアナログ・
    ディジタル変換器。
  3. 【請求項3】 前記基準電圧切り替え手段は、 複数の前記基準電圧が外部から設定可能な、請求項1ま
    たは2に記載のアナログ・ディジタル変換器。
  4. 【請求項4】 前記基準電圧制御手段は、 前記アナログ入力端子と、該アナログ入力端子に入力さ
    れた前記アナログ信号に適する前記基準電圧との対応関
    係を、外部から設定可能な基準電圧設定手段を有する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアナログ・ディ
    ジタル変換器。
  5. 【請求項5】 入力された複数のアナログ信号から所定
    のアナログ信号を選択し、選択された該アナログ信号を
    アナログ・ディジタル変換するアナログ・ディジタル変
    換するマイクロコンピュータであって、 請求項4記載のアナログ・ディジタル変換器と、 時分割に順次選択されるアナログ入力端子を入力端子選
    択手段に設定し、前記アナログ入力端子と該アナログ入
    力端子に入力されたアナログ信号に適した基準電圧との
    対応関係を制御手段に設定し、前記アナログ・ディジタ
    ル変換器に前記アナログ・ディジタル変換の開始を指示
    するプロセッサと、 前記プロセッサに前記アナログ・ディジタル変換器への
    前記設定および前記指示を行わせるためのプログラムを
    記録したメモリと、を有するマイクロコンピュータ。
  6. 【請求項6】 複数のアナログ信号から所定のアナログ
    信号を順次選択しアナログ・ディジタル変換するための
    アナログ・ディジタル変換方法であって、 予め、複数の前記アナログ信号に適した基準電圧がそれ
    ぞれ設定される基準電圧設定手段を設けておき、 前記基準電圧設定手段に前記アナログ信号に適した基準
    電圧をそれぞれ設定し、 複数の前記アナログ信号の中から所定の該アナログ信号
    を順次選択し、 選択された前記アナログ信号に適した前記基準電圧を前
    記基準電圧設定手段に基づいて判定し、 判定によって得られた前記基準電圧を分圧して複数の比
    較用電圧を生成し、 複数の前記比較用電圧を、選択された前記アナログ信号
    の電圧と順次比較して、該アナログ信号の電圧に最も近
    い前記比較用電圧を検出するアナログ・ディジタル変換
    方法。
JP33118099A 1999-11-22 1999-11-22 アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法 Pending JP2001148631A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118099A JP2001148631A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法
EP00125122A EP1102404A2 (en) 1999-11-22 2000-11-17 Analog-to-digital converter, microcomputer, and analog-to-digital conversion method
KR1020000069223A KR20010051846A (ko) 1999-11-22 2000-11-21 아날로그-디지털 변환기, 마이크로컴퓨터 및아날로그-디지털 변환방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118099A JP2001148631A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148631A true JP2001148631A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18240794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33118099A Pending JP2001148631A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1102404A2 (ja)
JP (1) JP2001148631A (ja)
KR (1) KR20010051846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140819A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Denso Corp 逐次比較型ad変換器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009070001A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Mimos Berhad A successive approximationregistrer (sar)analog-to-digital converter (adc) with programmable voltage reference
TWI462487B (zh) * 2011-12-23 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 類比數位轉換裝置及其轉換方法
RU2513116C2 (ru) * 2012-05-04 2014-04-20 Федеральное государственное унитарное предприятие Ордена Трудового Красного Знамени (ФГУП НИИР) научно-исследовательский институт радио Способ формирования цифрового вещательного сигнала
CN113009721A (zh) * 2019-12-18 2021-06-22 瑞昱半导体股份有限公司 测量液晶显示器的反应时间的测量系统及方法
CN114696832A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 圣邦微电子(北京)股份有限公司 模数转换器及模数转换方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140819A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Denso Corp 逐次比較型ad変換器
JP4529650B2 (ja) * 2004-11-12 2010-08-25 株式会社デンソー 逐次比較型ad変換器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010051846A (ko) 2001-06-25
EP1102404A2 (en) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121119A (en) Analog-to-digital conversion method and system with correction of analog gain and offset
US7049993B2 (en) Analog-to-digital converter and microcomputer in which the same is installed
US20190222222A1 (en) Analog-to-digital converter
JP2001148631A (ja) アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法
JP3515747B2 (ja) ディジタル・アナログ変換回路
JPH01131918A (ja) Ad変換器
JPH11289254A (ja) アナログ−デジタル変換器のテスト装置及びその方法
KR100280494B1 (ko) 아날로그/디지털 변환기
JPH03198428A (ja) A/d変換器
JP2005229257A (ja) アナログ/デジタルコンバータおよびそれを搭載したマイクロコンピュータ
KR100339542B1 (ko) 고속 아날로그/디지털 변환기
JPH07231256A (ja) アナログ/ディジタル変換器
KR20210138261A (ko) 소스 드라이버
JPH0715331A (ja) アナログ/デジタル変換回路
JP3001325B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP4519475B2 (ja) A/dコンバータ
JP2913329B2 (ja) 半導体素子
JP2980035B2 (ja) A/d変換回路
JPH10190464A (ja) 逐次比較型a/d変換器
JP2578940B2 (ja) A/d変換回路
JPH0786937A (ja) A/dコンバータ
JPH06152421A (ja) A/d変換装置
JPH0612502A (ja) A/d変換回路内蔵マイクロコンピュータ
JPH07123003A (ja) A/d変換器
JPH03185930A (ja) A/d変換器