JP2001148484A - アノードコモンツェナーダイオード - Google Patents

アノードコモンツェナーダイオード

Info

Publication number
JP2001148484A
JP2001148484A JP33090299A JP33090299A JP2001148484A JP 2001148484 A JP2001148484 A JP 2001148484A JP 33090299 A JP33090299 A JP 33090299A JP 33090299 A JP33090299 A JP 33090299A JP 2001148484 A JP2001148484 A JP 2001148484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
semiconductor substrate
zener diode
epitaxial growth
growth layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33090299A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Koshiba
照博 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP33090299A priority Critical patent/JP2001148484A/ja
Publication of JP2001148484A publication Critical patent/JP2001148484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 pn接合面積を大きくして耐量を大きくする
と共に、n形の製造ラインでも容易に製造することがで
きる構造のアノードコモンツェナーダイオードを提供す
る。 【解決手段】 p形(p+ 形)半導体基板1上にn形
(n- 形)のエピタキシャル成長層2が設けられてい
る。そして、そのエピタキシャル成長層2に表面から前
記半導体基板1に達するようにp形(p+ 形)分離領域
3、4が拡散により形成されている。そして、このp形
分離領域3、4により前記n形のエピタキシャル成長層
2が分離されて2個以上のn形(n- 形)領域21、2
2が形成されている。その2個以上のn形領域21、2
2のそれぞれの表面に絶縁膜5が設けられると共に、そ
の絶縁膜5にコンタクトホールが形成されてn側電極6
が、前記半導体基板1の裏面にp側電極7がそれぞれ設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は1チップに複数個の
ツェナーダイオードがアノードを共通にして内蔵される
アノードコモンツェナーダイオードに関する。さらに詳
しくは、同じチップ面積に対してpn接合面積を大きく
できると共に、n形製造ラインにおいてもアノードコモ
ンのツェナーダイオードを製造し得る構造のツェナーダ
イオードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアノードコモンツェナーダイオー
ドは、図2(a)に示されるような構造になっている。
すなわち、p+ 形半導体基板31上にp形半導体層をエ
ピタキシャル成長して、そのエピタキシャル成長層32
にn形不純物を拡散し、n+ 形領域33、34を1μm
程度の深さに形成する。そして、そのn+ 形領域33、
34にそれぞれ図示しないn側電極を設け、p+ 形半導
体基板31の裏面に図示しないp側電極を設け、ウェハ
から各チップに分割することにより、図2(a)に示さ
れるように、半導体基板31を共通のアノードとして、
ツェナーダイオードD1、D2が並列に接続されたアノ
ードコモンツェナーダイオードが製造される。このアノ
ードコモンツェナーダイオードを等価回路で表すと、図
2(b)に示されるようになる。なお、図2(a)にお
いて、36はpn接合に形成される空乏層である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアノードコモン
ツェナーダイオードは、前述のように、p形半導体基板
31にp形半導体層32をエピタキシャル成長し、その
p形半導体層32にn形不純物を拡散してn+ 形領域3
3、34を形成することにより、n+ 形領域33、34
とp形半導体層32との接合であるpn接合を利用して
いる。そして、ツェナーダイオードの特性であるブレー
クダウン電圧は、n+ 形領域33、34の拡散深さおよ
びエピタキシャル成長層32の不純物濃度により所望の
値になるように作り込まれている。
【0004】しかし、従来の構造のアノードコモンツェ
ナーダイオードは、n+ 形領域33、34の拡散深さ
は、前述のブレークダウン電圧に影響することもあり、
その深さが1μm程度の浅い拡散領域となっている。そ
のため、pn接合の面積は、殆ど底面側の面積だけで、
側面のpn接合の面積をそれ程大きくすることができな
い。その結果、同じチップ面積に対してpn接合の面積
を大きくすることができず、逆方向電圧に対する耐量を
大きくすることができないという問題がある。
【0005】さらに、アノードをコモンとするため、p
形半導体基板が用いられ、n形不純物を拡散する製造ラ
イン、すなわちp形ラインによる製造ラインでないと製
造することができない。そのため、通常はn形ライン
(n形基板を用いp形不純物をドーピングするライン)
を使用している製造設備を使用してアノードコモンツェ
ナーダイオードを製造しようとしても、製造ラインを変
更しなければならないという問題がある。
【0006】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、pn接合面積を大きくして耐量を大
きくすると共に、n形の製造ラインでも容易に製造する
ことができる構造のアノードコモンツェナーダイオード
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるアノードコ
モンツェナーダイオードは、p形半導体基板と、該半導
体基板上に設けられるn形エピタキシャル成長層と、該
エピタキシャル成長層に表面から前記半導体基板に達す
るように拡散されるp形分離領域と、前記p形分離領域
により前記n形エピタキシャル成長層が分離されて形成
される2個以上のn形領域と、該2個以上のn形領域の
それぞれの表面に設けられるn側電極と、前記半導体基
板の裏面に設けられるp側電極とからなっている。
【0008】この構造にすることにより、pn接合が、
n形エピタキシャル成長層とp形半導体基板との接合
面、およびn形エピタキシャル成長層と該成長層に形成
されたp形分離領域との接合面により形成される。この
場合、エピタキシャル成長層を厚く形成することができ
るため、同じチップ面積に対してpn接合面積を大きく
することができ、耐量を大きくすることができる。さら
に、p形不純物を拡散することにより素子を形成するn
形ラインを使用して製造することができるため、他の種
類の半導体装置と共にn形ラインで製造することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明のアノードコモンツェナーダイオードについて、説明
をする。
【0010】本発明のアノードコモンツェナーダイオー
ドは、図1にその一実施形態の断面説明図が示されるよ
うに、p形(p+ 形)半導体基板1上にn形(n- 形)
のエピタキシャル成長層2が設けられている。そして、
そのエピタキシャル成長層2に表面から前記半導体基板
1に達するようにp形(p+ 形)分離領域3、4が拡散
により形成されている。そして、このp形分離領域3、
4により前記n形のエピタキシャル成長層2が分離され
て2個以上のn形(n- 形)領域21、22が形成され
ている。その2個以上のn形領域21、22のそれぞれ
の表面に絶縁膜5が設けられると共に、その絶縁膜5に
コンタクトホールが形成されてn側電極7が、前記半導
体基板1の裏面にp側電極8がそれぞれ設けられてい
る。
【0011】p形半導体基板1は、不純物濃度が大き
い、たとえばp+ 形のシリコン半導体基板が用いられ
る。n形のエピタキシャル成長層2は、たとえばリン
(P)などの不純物をドーピングしながら、半導体基板
1の表面にエピタキシャル成長されたn- 形の層で、た
とえば10μm程度の厚さに形成される。このn- 形の
エピタキシャル成長層2は、その不純物濃度が調整され
ることにより、ブレークダウンする電圧が設定されてい
る。この不純物濃度は、n- 形半導体層をエピタキシャ
ル成長する際に、一定量の不純物を導入することにより
一定濃度にドーピングされるため、厚い層でも、均一な
不純物濃度の層とすることができる。
【0012】p形分離領域3、4は、エピタキシャル成
長層2の表面に図示しないマスクを形成し、ボロン
(B)などの不純物を高不純物濃度になるように拡散す
ることにより形成されている。たとえば、前述のドーパ
ントをイオン注入により、エピタキシャル成長層2内に
導入し、アニール処理をすることにより、半導体基板1
まで達するように拡散し、n形のエピタキシャル成長層
2が分離されてn形領域21、22となる。
【0013】n形領域21、22の表面には、CVD法
などによりSiO2 などの絶縁膜5を形成し、電極のオ
ーミックコンタクト特性を向上させるため、リン(P)
などのn形不純物を拡散して高不純物濃度領域21a、
22bを形成し、その上にn側電極7を真空蒸着などに
より成膜してパターニングすることにより、また、半導
体基板の裏面に全面真空蒸着などによりp側電極8を形
成し、p形分離領域4の部分でチップ化することにより
図1に示される2個のツェナーダイオードを内蔵したア
ノードコモンツェナーダイオードのチップが形成され
る。
【0014】本発明のアノードコモンツェナーダイオー
ドによれば、半導体基板上に成長するエピタキシャル成
長層がn形層であるため、このエピタキシャル成長層と
p形の半導体基板および分離領域との間でpn接合を形
成することができる。その結果、厚く形成されるエピタ
キシャル成長層の厚さの全体をpn接合部として利用す
ることができ、pn接合部の面積を増大させることがで
きる。この構造では、n形領域21、22の不純物濃度
がp形半導体基板1より薄いため、pn接合部による空
乏層6は図1に示されるように、n形領域21、22側
に形成される。また、前述のpn接合部の面積を大きく
することができることにより、サージなどに対する耐量
を大きくすることができる。しかも、ツェナーダイオー
ドのブレークダウンなどの特性は、エピタキシャル成長
層の不純物濃度により決定されるが、そのエピタキシャ
ル成長層の不純物濃度は、コントロールしやすく、所望
の特性が得られるように、厚さの全体に亘って一定の不
純物濃度に形成することができる。
【0015】さらに、アノードコモンの半導体装置を製
造しながら、n形エピタキシャル成長層を成長し、p形
不純物を拡散することにより形成する構造になっている
ため、n形半導体基板を用いるn形ラインにより製造す
ることができる。その結果、アノードコモンの半導体装
置を製造するため、わざわざp形ラインの設備を準備し
なくても製造することができる。
【0016】前述の例では、ツェナーダイオードが1チ
ップに2個並列に形成された構造であったが、2個に限
らず、3個以上のツェナーダイオードを、アノードを共
通にして形成することもできる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、アノードコモンツェナ
ーダイオードをn形エピタキシャル成長層を利用して形
成しているため、pn接合部の面積を大きく形成するこ
とができる。その結果、サージなどに対する破壊耐量を
大幅に向上することができる。しかも、p形不純物の拡
散により形成することができるため、アノードコモンで
ありながら、n形の製造ラインを用いて製造することが
でき、従来n形ラインを用いてツェナーダイオードを製
造している場合でも、そのままの製造設備により製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアノードコモンダイオードの一実施形
態の断面説明図である。
【図2】従来のアノードコモンダイオードの一例の断面
説明図である。
【符号の説明】
1 p形半導体基板 2 n形エピタキシャル成長層 3 p形分離領域 4 p形分離領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p形半導体基板と、該半導体基板上に設
    けられるn形エピタキシャル成長層と、該エピタキシャ
    ル成長層に表面から前記半導体基板に達するように拡散
    されるp形分離領域と、前記p形分離領域により前記n
    形エピタキシャル成長層が分離されて形成される2個以
    上のn形領域と、該2個以上のn形領域のそれぞれの表
    面に設けられるn側電極と、前記半導体基板の裏面に設
    けられるp側電極とからなるアノードコモンツェナーダ
    イオード。
JP33090299A 1999-11-22 1999-11-22 アノードコモンツェナーダイオード Pending JP2001148484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33090299A JP2001148484A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アノードコモンツェナーダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33090299A JP2001148484A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アノードコモンツェナーダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148484A true JP2001148484A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18237780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33090299A Pending JP2001148484A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 アノードコモンツェナーダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617866B1 (ko) * 2005-07-29 2006-08-28 엘지전자 주식회사 제너 다이오드 제조 및 패키징 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895856A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS59121882A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6477968A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPH0180960U (ja) * 1987-11-19 1989-05-30
JPH01143273A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Nec Corp アノード共通ダイオード
JPH01262654A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0969636A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Fuji Electric Co Ltd 複合ダイオードチップ及びブリッジ整流器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895856A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS59121882A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6477968A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPH0180960U (ja) * 1987-11-19 1989-05-30
JPH01143273A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Nec Corp アノード共通ダイオード
JPH01262654A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0969636A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Fuji Electric Co Ltd 複合ダイオードチップ及びブリッジ整流器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617866B1 (ko) * 2005-07-29 2006-08-28 엘지전자 주식회사 제너 다이오드 제조 및 패키징 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038680A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5904544A (en) Method of making a stable high voltage semiconductor device structure
US4505766A (en) Method of fabricating a semiconductor device utilizing simultaneous outdiffusion and epitaxial deposition
US4032373A (en) Method of manufacturing dielectrically isolated semiconductive device
JPH10173174A (ja) 半導体装置とその製造方法
TW202025249A (zh) 半導體結構及其製造方法
KR101731587B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
JP2001148484A (ja) アノードコモンツェナーダイオード
KR101893673B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
EP0194199A2 (en) Double gate static induction thyristor and method for manufacturing the same
US5674765A (en) Method for producing a semiconductor device by the use of an implanting step
KR102187243B1 (ko) 단방향 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
KR102171862B1 (ko) 단방향 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
KR102187242B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
KR101955098B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
JPH07321347A (ja) 高濃度pn接合面を有する半導体装置の製造方法
KR100305674B1 (ko) 가변용량 다이오드 및 그 제조방법
JPH11345811A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940010913B1 (ko) 고내압 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100278424B1 (ko) 높은 항복 전압을 지닌 얇은 능동층의 반도체 장치
KR0152356B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH02184081A (ja) 半導体集積回路
JP2006165370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62136850A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20040075107A1 (en) Insulating structures of buried layers with buried trenches and method for making same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809