JP2001142760A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2001142760A
JP2001142760A JP32444499A JP32444499A JP2001142760A JP 2001142760 A JP2001142760 A JP 2001142760A JP 32444499 A JP32444499 A JP 32444499A JP 32444499 A JP32444499 A JP 32444499A JP 2001142760 A JP2001142760 A JP 2001142760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
storage device
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP32444499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sawada
健 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32444499A priority Critical patent/JP2001142760A/ja
Priority to KR1020000062694A priority patent/KR20010051222A/ko
Priority to EP00310031A priority patent/EP1102470A3/en
Priority to US09/711,415 priority patent/US6950128B1/en
Priority to CNB001283170A priority patent/CN1168009C/zh
Publication of JP2001142760A publication Critical patent/JP2001142760A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 瞬時に被写体を映すときのシャッターチャン
スを逃すことなく、かつ被写体を写したさきから外部記
憶装置に取り込ませることができる半導体記憶装置を提
供する。 【解決手段】 カメラ部2のMOSセンサ2aにより撮
像された撮像信号は、記憶メディア部本体3に供給さ
れ、A/D変換部4で画像データとされた後、画像処理
部5においてデジタル演算され、例えばR,G,B画像
信号からなる静止画データ又は圧縮画像データに変換さ
れてからRAM7に書き込まれる。RAM7に上記デー
タが書き込まれるときにはROM6内部の後述するディ
レクトリ構造に従ったアクセスにしたがう。このROM
6及びRAM7におけるメモリ制御はコントローラ8に
よって行われる。この撮像部付カード型半導体記憶メデ
ィア1はインターフェース9を介して例えばパーソナル
コンピュータに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器に対して
着脱自在に装着される半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばデジタルスチルカメラとい
ったデータの記録及び/又は再生を行う各種電子機器が
普及しており、これにともない、このような電子機器に
対して着脱可能であり、かつ携帯可能であるフラッシュ
メモリ等の半導体メモリ装置に代表される種々の外部記
憶装置が開発されてきている。
【0003】このような外部記憶装置は、例えば、静止
画データ、動画データ、オーディオデータ(音楽デー
タ)といった各種データのフォーマットにかかわらず、
複数種類のフォーマットのデータを混在して記録するこ
とができる。そのため、使用者は、このような外部記憶
装置を用いることによって、異なるフォーマットのデー
タを扱う複数の電子機器のそれぞれに対応する外部記憶
装置を用いる必要がなく、一つの外部記憶装置を各電子
機器間で相互利用することができる。
【0004】したがって、使用者は、外部記憶装置を例
えばデジタルスチルカメラに装着することによって、外
部記憶装置に記憶されている静止画データを再生して閲
覧することができ、又は、外部記憶装置を例えばデジタ
ルビデオカメラに装着することによって、外部記憶装置
に記録されている動画データを再生して閲覧することが
できる。
【0005】このような外部記憶装置としては、例えば
図9(A)及び同図9(B)に示すような外観を呈する
半導体メモリ装置200がある。すなわち、この半導体
メモリ装置200は、例えば、縦寸法50mm、横寸法21.5
mm、厚さ寸法2.8mmの筐体201を備えるとともに、外
部の電子機器に装着された場合におけるシリアルバスの
状態を示すバスステート、各種データ及びクロック等が
入出力される10ピンの端子202を備える。また、半
導体メモリ200は、記録されているデータの誤消去を
防止するための誤消去防止スイッチ203を備える。
【0006】また、半導体メモリ装置200は、例えば
図10に示すように、装着された電子機器からの各種デ
ータ等を記憶する例えば数メガバイト〜数十メガバイト
のフラッシュメモリ204と、このフラッシュメモリ2
04の内容の管理等を行うメモリコントローラ205
と、電子機器と接続され各種データなどの入出力を行う
インタフェース部206とを備える。
【0007】このような半導体メモリ装置200は、1
0ピンの端子202のうち、データ、クロック及びバス
ステート用の3ピンの端子のみを用いて、電子機器との
間でこれらのデータ、クロック及びバスステートの送受
信を行う。ここで、クロック及びバスステートは、電子
機器から供給され、データは、双方向の半2重転送によ
り外部機器との間で送受信される。半導体メモリ装置2
00は、データとして制御パケットを電子機器との間で
送受信する場合には、例えばクロックの最大周波数を2
0MHzとし、512バイト単位を基本としたエラーチ
ェックコードを付加して転送を行う。
【0008】半導体メモリ装置200は、メモリコント
ローラ205によって、シリアルインターフェースのプ
ロトコルにしたがって処理を行い、フラッシュメモリ2
04を制御する。
【0009】具体的には、半導体メモリ装置200は、
例えばフラッシュメモリ204が複数のフラッシュメモ
リからなる場合には、メモリコントローラ205によっ
て、各フラッシュメモリを制御する。また、半導体メモ
リ装置200は、例えばフラッシュメモリ204が種類
が異なる複数のフラッシュメモリからなる場合には、メ
モリコントローラ205によって、各種フラッシュメモ
リの特性差を吸収して各フラッシュメモリを制御すると
ともに、各種フラッシュメモリのエラー特性に応じたエ
ラー訂正処理を行う。さらに、半導体メモリ装置200
は、メモリコントローラ205によって、パラレルデー
タをシリアルデータに変換する処理を行う。
【0010】半導体メモリ装置200は、このようなメ
モリコントローラ205によりシリアルインターフェー
スのプロトコルに準じた処理を行うことで、現在存在し
ているいかなるフラッシュメモリであっても、又は、将
来登場するいかなるフラッシュメモリであっても対応可
能となる。
【0011】また、半導体メモリ装置200は、フラッ
シュメモリ204のファイル管理の方式として、例えば
パーソナルコンピュータに標準的に搭載されているFA
T(File Allocation Table)による階層ファイルシス
テムを用いる。半導体メモリ装置200は、FATによ
る階層ファイルシステムに基づいて、例えば静止画デー
タ、動画データ、オーディオデータ(音楽データ)、ボ
イスデータ(音声データ)といった複数種類のフォーマ
ットのデータをフラッシュメモリ204に格納し、メモ
リコントローラ205によって、フラッシュメモリ20
4の内容を制御する。半導体メモリ装置200は、デー
タのフォーマット毎に、フラッシュメモリ204にデー
タを記録する際のファイルフォーマット及びディレクト
リ管理方式を予め規定しており、この規定にしたがっ
て、フラッシュメモリ204に記録されるデータを管理
する。
【0012】具体的には、フラッシュメモリ204にお
けるルートディレクトリには、図11に示すように、半
導体メモリ装置200の種類を示すファイルである“M
EM*****.ind”と、静止画ファイルを格納す
るディレクトリである“DCMI”と、ボイスファイル
を格納するディレクトリである“VOICE”と、オー
ディオファイルを格納するディレクトリである“HIF
I”と、コントロール情報ファイル等の付加情報ファイ
ルを格納するディレクトリである“CONTROL”
と、ベンダ固有の情報を格納するディレクトリである
“MS*****”とが記録される。
【0013】そして、半導体メモリ装置200は、静止
画データのフォーマットとしてJEIDA(日本電子工
業振興協会)で規格化されているDCF(Design rule
forCamera File system)を採用し、オーディオデータ
のフォーマットとしてはITU−T(国際電気通信連
合)勧告G.726のADPCM(Adaptive Differenc
ial Puluse Code Modulation)を採用している。
【0014】このような半導体メモリ装置200を外部
記憶装置として用いることにより、使用者は、異なるフ
ォーマットのデータを扱う複数の電子機器間で一つの半
導体メモリ装置200を相互利用することができる。
【0015】ところで、デジタルスチルカメラに上記半
導体メモリ装置200を装着して記憶させた画像データ
は、半導体メモリ装置200を今度は例えばパーソナル
コンピュータに装着することによって、コンピュータの
記録メディアに取り込んで、プリントアウトしたり、モ
ニタ表示できる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、瞬時の
内に簡易的に被写体を映したいという状況において、上
記半導体記憶装置をデジタルスチルカメラに装着してい
なければ、シャッターチャンスを逃してしまうおそれが
ある。
【0017】また、被写体を撮影しながら画像をパーソ
ナルコンピュータのモニタ上に表示するシステムにおい
て、デジタルスチルカメラ等の撮影部は大きなものとな
ってしまい、携帯性を損なうものであった。
【0018】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、瞬時に被写体を映すときのシャッターチャンス
を逃すことなく、かつ被写体を写したさきから外部記憶
装置に取り込ませることのできる半導体記憶装置の提供
を目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体記憶
装置は、上記課題を解決するために、携帯用の着脱自在
な半導体記憶装置において、撮像手段と、上記撮像手段
により得られた撮像信号に画像処理を施す画像処理手段
と、上記画像処理手段からの画像処理信号の少なくとも
1枚分を画像ファイルとして記憶するランダムアクセス
メモリ手段と、上記ランダムアクセスメモリ手段に対す
る外部からのアクセスをディレクトリ構造に従って可能
とするための情報が書き込まれている読み出し専用メモ
リ手段とを備えることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0021】この実施の形態は、携帯用の着脱自在なカ
ード型半導体記憶メディアに撮像部を付加してなる、図
1に示す撮像部付カード型半導体記憶メディア1であ
る。
【0022】この撮像部付カード型半導体記憶メディア
1は、例えばMOSセンサのような撮像素子2aを取り
付けてなるカメラ部2と、後述するA/D変換器以降
の、デジタル画像データを扱う記憶メディア部本体3と
からなる。記憶メディア部本体3には、シャッター3a
が取り付けられている。なお、シャッターはカメラ部2
に設けても良い。
【0023】カメラ部2は、記憶メディア部本体3に対
して180度の範囲で回転する。すなわち、図2の
(a)に示す状態から、図2の(b)に示すように、9
0度回転させた状態でも、さらに図2の(b)から90
度回転させた状態でも、被写体を写すことができる。
【0024】この撮像部付カード型半導体記憶メディア
1の内部構成について図3を用いて説明する。カメラ部
2のMOSセンサ2aにより撮像された撮像信号は、記
憶メディア部本体3に供給され、A/D変換部4で画像
データとされた後、画像処理部5においてデジタル演算
され、例えばR,G,B画像信号からなる静止画データ
又は圧縮画像データに変換されてからRAM7に書き込
まれる。RAM7に上記データが書き込まれるときには
ROM6内部の後述するディレクトリ構造に従ったアク
セスにしたがう。このROM6及びRAM7におけるメ
モリ制御はコントローラ8によって行われる。この撮像
部付カード型半導体記憶メディア1はインターフェース
9を介して例えばパーソナルコンピュータに接続され
る。
【0025】ROM6は、ディレクトリ構造に従ってフ
ァイルのアクセスを可能とするための情報が書き込まれ
ている読み出し専用メモリであり、図4に示すように、
ブートブロック6aと、例えばパーソナルコンピュータ
に標準的に搭載されているFAT(File Allocation Ta
ble)領域6bと、ディレクトリ領域6cとを備えてな
る。
【0026】RAM7は、カメラ部2で撮像され、A/
D変換部4でデジタルとされ、画像処理部5で画像処理
が施された画像データの少なくとも1枚分を記憶し、画
像データファイルに対する例えばパーソナルコンピュー
タ等の外部からのアクセスを可能とする。
【0027】具体的には、ROM6に書き込まれてい
る、ディレクトリ構造に従ったファイルのアクセスを可
能とするための情報に基づいてアクセスを可能とする。
複数のRAM7iを備えても良い。
【0028】この撮像部付カード型半導体記憶メディア
1は、記憶メディア部本体3を上述した半導体メモリ装
置200の外形と同一サイズにし、コンタクトも同数と
し、シリアルプロトコルを採用し、著作権データも保護
するが、上記ファイルを記録するディレクトリ領域や、
FAT(File Allocation Table)領域等の固定管理領
域を上述したようにROM6に備えている。ROMはフ
ラッシュメモリ等のRAMよりも安価であり固定領域を
設けるのに適している。一方、RAMは画像データ領域
にのみ使うことにより全体のコストを低くできる。
【0029】次ぎに、撮像部付カード型半導体記憶メデ
ィア1の画像記録動作について説明する。これは被写体
を写すべく使用者により図1のシャッター3aが押され
てなされる動作である。この動作は、撮像部付カード型
半導体記憶メディア1が図5に示すように例えばパーソ
ナルコンピュータ10のスロット12に装着されている
ときにも、あるいは装着されていないときにも共に図6
に示す手順で実行される。
【0030】先ず、図6のステップS1においてMOS
センサ2aにより被写体の画像信号を取り込む。この画
像信号はA/D変換器4にてデジタル信号に変換され
(ステップS2)、ステップS3にて所定の画像処理が
施され、静止画データに変換される。ここではJEIDA
(日本電子工業振興協会)で規格化されているDCF
(Design rule for Camera File system)という静止画
フォーマットにしたがっている。この後、ステップS4
にてROM6に記載されているFAT領域6bやディレ
クトリ領域6cにて指定されたアドレスに従ってRAM
7に画像データを書き込む。この場合、上記ディレクト
リ“DCIM”に静止画データを書き込む。その後、ス
テップS5において操作停止が判断されるまでステップ
S1からの処理を繰り返す。
【0031】この図6に示す処理は、シャッタ2aが押
された瞬間毎にRAM7に画像データを書き込む処理で
あるが、RAM7に常時書き込み続けるケースも考えら
れる。
【0032】次ぎに、図5に示す状態、すなわち撮像部
付カード型半導体記憶メディア1がパーソナルコンピュ
ータ10のスロット12に装着された状態における、画
像データ取り込み動作の手順について図7を用いて説明
する。以下の処理は図5に示す状態において、パーソナ
ルコンピュータ10から画像取り込み要求が来た後の処
理である。
【0033】先ず、ステップS11においてROM6内
でアドレスの検出をスタートする。続いてステップS1
2においてFAT情報を検出しこれにしたがい、ステッ
プS13においてディレクトリ情報を検出しこれにした
がって上記ディレクトリ“DCIM”のアドレスを把握
し、ステップS14においてRAM7上の画像データを
捜す。このステップS14にて捜した画像データは、パ
ーソナルコンピュータ10の表示部11においてモニタ
するだけか否かの判断(ステップS15)に従って処理
される。すなわち、モニタするのであればモニタのみの
終了後再びステプS11からの処理を繰り返す。一方、
モニタでないときにはパーソナルコンピュータ10の記
録メディアに画像の取り込みをさせるために、ステップ
S16においてRAM7から画像データをインターフェ
ース9を介して出力する。
【0034】この図7に示した画像取り込み処理は、上
記図6に示した画像記録処理と並行して行われてもよ
い。
【0035】また、撮像部付カード型半導体記憶メディ
アとしては、図8に示すように表示部23を備えたもの
もある。すなわち、この撮像部付カード型半導体記憶メ
ディア21は、記憶メディア部本体22にシャッター2
2aの他、例えばLCDからなる表示部23を備え、M
OSセンサ2aにより撮像している画像を映し出すこと
ができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、瞬時に被写体を映すと
きのシャッターチャンスをカメラ装置に逃させることな
く、かつ被写体を写したさきから外部記憶装置に取り込
ませることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態となる撮像部付カード型半
導体記憶メディアの外観を示す平面図である。
【図2】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアのカ
メラ部の回転を説明するための側面図である。
【図3】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアの回
路構成を示すブロック図である。
【図4】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアのR
OM、RAMの詳細を説明するための図である。
【図5】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアをパ
ーソナルコンピュータの専用スロットに差し込んだ状態
を示す図である。
【図6】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアの画
像記録動作を示す図である。
【図7】上記撮像部付カード型半導体記憶メディアに対
して外部から画像取り込み要求が来たときの動作を示す
図である。
【図8】撮像部付カード型半導体記憶メディアの他の具
体例を示す図である。
【図9】既に広く使用されている半導体メモリ装置の外
観を示す図である。
【図10】上記半導体メモリ装置の内部構成を示すブロ
ック図である。
【図11】上記半導体メモリ装置を構成するフラッシュ
メモリのルートディレクトリ構成を示す図である。
【符号の説明】
1 撮像部付カード型半導体記憶メディア、2 カメラ
部、2a MOSセンサ、3 記憶メディア部本体、3
a シャッタ、4 A/D変換器、5 画像処理部、6
ROM、7 RAM、8 コントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯用の着脱自在な半導体記憶装置に
    おいて、 撮像手段と、 上記撮像手段により得られた撮像信号に画像処理を施す
    画像処理手段と、 上記画像処理手段からの画像処理信号の少なくとも1枚
    分を画像ファイルとして記憶するランダムアクセスメモ
    リ手段と、 上記ランダムアクセスメモリ手段に対する外部からのア
    クセスをディレクトリ構造に従って可能とするための情
    報が書き込まれている読み出し専用メモリ手段とを備え
    ることを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 上記読み出し専用メモリ手段には、パー
    ソナルコンピュータに標準的に搭載されている階層ファ
    イルシステム領域と、ディレクトリ領域が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 上記撮像手段は、上記画像処理手段と上
    記ランダムアクセスメモリ手段と上記専用メモリ手段を
    有している本体部に対して180度の範囲で回転するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
JP32444499A 1999-11-15 1999-11-15 半導体記憶装置 Abandoned JP2001142760A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444499A JP2001142760A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 半導体記憶装置
KR1020000062694A KR20010051222A (ko) 1999-11-15 2000-10-24 반도체 저장매체
EP00310031A EP1102470A3 (en) 1999-11-15 2000-11-10 Semiconductor storage medium
US09/711,415 US6950128B1 (en) 1999-11-15 2000-11-13 Information storage medium with a rotatably mounted camera
CNB001283170A CN1168009C (zh) 1999-11-15 2000-11-15 半导体存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444499A JP2001142760A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142760A true JP2001142760A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18165891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32444499A Abandoned JP2001142760A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6950128B1 (ja)
EP (1) EP1102470A3 (ja)
JP (1) JP2001142760A (ja)
KR (1) KR20010051222A (ja)
CN (1) CN1168009C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536971B2 (ja) * 2001-09-28 2010-09-01 キヤノン株式会社 サーバ装置及びその制御方法
JP2003125256A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置及び交換ユニット
JP4042411B2 (ja) * 2002-01-11 2008-02-06 株式会社日立製作所 データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
US7460170B2 (en) * 2002-09-23 2008-12-02 Hand Held Products, Inc. Computer expansion module having image capture and decoding functionality
US9053380B2 (en) 2012-06-22 2015-06-09 Honeywell International, Inc. Removeable scanning module for mobile communication terminal
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
US10162521B2 (en) * 2015-09-30 2018-12-25 Western Digital Technologies, Inc. Media region management based on storage hints for a data storage device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163872B2 (ja) * 1993-10-21 2001-05-08 株式会社日立製作所 コンピュータ機器ならびに撮像装置
JP3203290B2 (ja) * 1994-03-31 2001-08-27 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法
DE69518578T2 (de) * 1994-05-18 2001-04-26 Sharp Kk Kartenartige Kamera mit Bildverarbeitungsfunktion
US6670985B2 (en) * 1994-09-28 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus including a card device connectable to an information processing device
US6654050B2 (en) * 1994-09-28 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image input unit
JPH08153176A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Kyocera Corp 撮影機能付きメモリカード
JPH08183176A (ja) 1994-12-27 1996-07-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの発熱体基板および該基板で構成されたインクジェット記録ヘッド
JPH0935032A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp Icカードと情報機器端末
US6292272B1 (en) * 1995-08-03 2001-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296223A (zh) 2001-05-23
CN1168009C (zh) 2004-09-22
EP1102470A3 (en) 2003-09-10
KR20010051222A (ko) 2001-06-25
EP1102470A2 (en) 2001-05-23
US6950128B1 (en) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002233912B2 (en) A portable data storage and image recording device capable of direct connection to a computer USB port
JP2002325194A (ja) デジタルカメラ
US20060282472A1 (en) System and method for data transmission management
JP4272714B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2001142760A (ja) 半導体記憶装置
CN102547086B (zh) 摄像装置、摄像控制方法及程序产品
JP2011034237A (ja) 電子機器及びその制御方法、プログラム
JP2005094470A (ja) デジタルカメラ
JP2006184333A (ja) 投影システム及び同システムに用いられる付加情報記録方法
JP2000184324A (ja) 電子カメラ及びデータ蓄積装置
JP2006166434A (ja) コンピュータusbポートに直接接続可能なポータブルデータ記憶装置およびイメージ記録デバイス
JP4217486B2 (ja) カード型装置
JP3096765U (ja) 電子装置用の撮影装置
JPH08223520A (ja) 電子カメラ装置及び記録方法及び記録再生方法
JPH0965274A (ja) メモリカード型電子スチルカメラ
JP3799718B2 (ja) 画像記録システム
JPH1023365A (ja) デジタルカメラ
JPH10224728A (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JP3359525B2 (ja) デジタル電子カメラ
JP2006148582A (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2001359041A (ja) 電子機器
JP4671474B2 (ja) 電子カメラ及び電子カメラの撮影方法
KR20050014972A (ko) 블루투스를 이용한 디지탈 화상 촬영 시스템 및 그 저장방법
JPH08153176A (ja) 撮影機能付きメモリカード
JP2002232759A (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080903