JP2001142128A - 輝度表示装置 - Google Patents

輝度表示装置

Info

Publication number
JP2001142128A
JP2001142128A JP32333999A JP32333999A JP2001142128A JP 2001142128 A JP2001142128 A JP 2001142128A JP 32333999 A JP32333999 A JP 32333999A JP 32333999 A JP32333999 A JP 32333999A JP 2001142128 A JP2001142128 A JP 2001142128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
display device
photographer
mark
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32333999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Isozaki
誠 磯崎
Eugene Bradley Paul
ユージーン ブラッドリー ポール
Dale English Jeffrey
デイル イングリッシュ ジェフリー
Bertran Brace
バートラン ブレース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP32333999A priority Critical patent/JP2001142128A/ja
Publication of JP2001142128A publication Critical patent/JP2001142128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影者が輝度を容易に知ることができるよう
にする。 【解決手段】 ユニット本体3の上面に凹部11が設け
られ、その底面には発光が不必要であることを示すマー
ク13が設けられている。マーク13は、NDフィルタ
からなる光学フィルタ14で覆われている。昼間や照明
下などの明るい場所では外光が光学フィルタ14を充分
に通過する。よって、撮影者はマーク13を視認するこ
とができ、ストロボ装置を使用する必要がないと判断で
きる。夜間や室内などの暗い場所では外光が光学フィル
タ14を充分に通過しない。よって、撮影者はストロボ
装置の使用の必要があると判断できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単な構造で輝度
を知ることのできる輝度表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】簡易型のカメラとして、未露光の写真フ
イルムが予め装填されたレンズ付きフイルムユニットが
本出願人より製造・販売されている。このレンズ付きフ
イルムユニットには用途に応じて様々な機種があるが、
その中でも夜間や室内など暗い場所での撮影が行えるよ
うにストロボ装置を組み込んだものが普及している。
【0003】一方、ストロボ装置が組み込まれたカメラ
には、低輝度自動発光装置が組み込まれたものが製造・
販売されている。低輝度自動発光装置とは夜間や室内な
ど暗い場所での撮影の際には、自動的にストロボ装置が
動作し、ストロボ発光部が発光する装置である。これに
より、撮影者はストロボ装置の使用の必要、又は不必要
の判断に迷うことがなく撮影ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなレンズ付きフイルムユニットには、低輝度発光装
置が内蔵されていないので、撮影者はどの程度の暗さで
ストロボ装置を使用したらよいのか判断に迷ってしまう
という不便を強いられることがあった。
【0005】そこで、上記低輝度自動発光装置をレンズ
付きフイルムユニットに採用することが考えられるが、
複雑な機構である低輝度自動発光装置は、コスト面から
判断して、レンズ付きフイルムユニットなどのローコス
ト化を追求した簡易型のカメラには不向きである。
【0006】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、撮影者が容易に輝度を判断できるようにした輝度
表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の輝度表示装置は、指標が設けられた表示部
と、この表示部を覆って外光の透過光量を制限する光学
フィルタとからなり、光学フィルタを介した表示部の視
認状態によって輝度を表示するものである。なお、前記
指標は、文字、またはマーク、または色、またはこれら
の組み合わせからなることが好ましい。
【0008】また、前記輝度表示装置をカメラとともに
用いて、前記指標には内蔵ストロボの使用もしくは不使
用を促す表示、または露出調整用の切り替え操作を促す
表示がなされているとよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のレンズ付きフイル
ムユニットについて、図面を参照しながら説明する。図
2は、本発明のレンズ付きフイルムユニットを示す外観
斜視図である。レンズ付きフイルムユニット2は、予め
写真フイルムが装填され、各種撮影機構が組み込まれた
ユニット本体3から構成されている。ユニット本体3の
前面にはストロボ発光窓4,対物側ファインダ窓7,撮
影レンズ8,ストロボ充電スイッチのオン/オフを行う
充電操作部材12が設けられている。また、背面側から
は巻上げノブ9及び接眼側ファインダ窓(図示せず)が
露呈されている。
【0010】ユニット本体3の上面には、シャッタボタ
ン5,カウンタ窓6、被写体輝度を表示する輝度表示部
10等が設けられている。図1に示すように、輝度表示
部10は、ユニット本体3の上面に形成された楕円形状
の凹部11と、この凹部11に設けられた表示部11a
と、この表示部11aを覆うように凹部11にはめ込ま
れる光学フィルタ14とからなる。表示部11aには、
指標としてストロボの発光禁止を表すマーク13が設け
られている。このマーク13は、底面から突出あるいは
凹むように、レリーフ状に形成されている。輝度表示部
10は、外光を受けやすくするためにユニット本体3の
上面に設けられている。
【0011】光学フィルタ14には、透過光量を減少さ
せるNDフィルタが用いられている。この光学フィルタ
14は、被写体輝度がストロボ発光を必要としないほど
高い際に表示部11aに設けられたマーク13が光学フ
ィルタ14を介して視認でき、ストロボ発光が必要な程
度に被写体輝度が低い際には、光学フィルタ14を介し
てマーク13が視認できなくなる程度の減光率とされて
いる。なお、光学フィルタ14の減光率は、撮影レンズ
8の明るさや、シャッタ速度、絞り値等のレンズ付きフ
イルムユニット2の撮影性能に合わせて設定される。
【0012】次に、上記実施形態の作用について説明す
る。本実施形態のレンズ付きフイルムユニット2は、取
り扱い説明書等によって、撮影を行う前に輝度表示部1
0を確認することが推奨されている。撮影者は、撮影の
前に輝度表示部10を確認し、図3(a)に示すよう
に、光学フィルタ14を介してマーク13が確認できる
場合には、ストロボ発光を行わずに適正な撮影を行える
ことを知ることができる。続いて、フレーミングを行
い、シャッタボタン5を押すと、1コマの撮影が完了す
る。これにより、無駄なストロボ装置の使用を避けるこ
とができ、露光オーバー等の撮影ミスを防止することが
できる。
【0013】また、被写体輝度を確認した際に、図3
(b)に示すように、光学フィルタ14を介してマーク
13が視認できない場合には、ストロボ発光を行わなけ
れば適正な撮影が行えないことを知ることができる。撮
影者は、充電操作部材12を操作してストロボ充電を行
い、ストロボ充電の完了とともにフレーミングとシャッ
タボタン5の操作とを行う。これにより、シャッタレリ
ーズと同時に被写体に向けてストロボ発光が照射され、
露光アンダー等の撮影ミスを防ぐことができる。
【0014】なお、上記実施形態はマーク13の表示、
非表示でストロボ発光すべきか否かを表示したがマーク
の代わりに文字を使用することもできる。以下に、文字
を指標として使用した本発明の別の実施形態について、
図4を参照して説明する。図4(a)に示すように、輝
度表示部22は、「NO」という文字23を指標として
用い、これを光学フィルタ20で覆っている。輝度表示
部22の側方には、文字23と一緒に使用される「FL
ASH」という文字24が記されている。
【0015】日中の屋外等の輝度の高い場所での撮影の
際には、外光が光学フィルタ20を充分に透過するた
め、文字23を光学フィルタ20を介して視認すること
ができる。これにより、文字23と文字24とから「N
O FLASH」というメッセージが形成されるため、
撮影者は撮影時にストロボ発光が必要ないことを知るこ
とができる。また、屋内や夜間での撮影の際には、図4
(b)に示すように、光学フィルタ20に照射されて透
過する光が大幅に減少するため、文字23は視認できな
くなる。これにより、「FLASH」というメッセージ
が形成されるため、撮影者は撮影時にストロボ発光が必
要であることを知ることができる。
【0016】なお、上記実施形態は、輝度表示部の形状
を楕円形状としたが、円形、矩形、その他の形状を用い
ることができる。また、光学フィルタとしてNDフィル
タを用いたが、輝度や紫外線量に応じて透過率や色が変
化するフォトクロミックフィルタを使用してもよい。更
に、指標としてマークや文字を使用したが、これらに色
を組み合わせることもできる。また、指標はレリーフ状
に形成したが、直接印刷したり、指標が印刷されたラベ
ルを貼付してもよい。
【0017】更に、ストロボ発光するか否かの判断基準
を得るために輝度表示装置を用いたが、ストロボ装置を
備えていないレンズ付きフイルムユニットに組み込ん
で、適正な撮影が行えるか否かの判断基準を得るために
用いてもよい。同様に、簡単な絞り切り替え機構やシャ
ッタ速度切り替え機構を備えたレンズ付きフイルムユニ
ットにおいて、これら機構の切り替えの判断基準を得る
ために使用することもできる。
【0018】また、上記実施形態は、レンズ付きフイル
ムユニットを例に説明したが、低輝度自動発光装置や、
露出計、AE機能を備えていないカメラ等にも利用する
ことができる。また、レンズ付きフイルムユニットやカ
メラに組み込む他に、着脱自在な輝度表示装置として構
成したり、外付けのストロボ装置等に組み込んでもよ
い。この場合も、輝度表示装置は外光を受けやすい位置
に設けることが好ましい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明の輝度表示装置に
よれば、指標が設けられた表示部と、この表示部を覆っ
て外光の透過光量を制限する光学フィルタとからなり、
光学フィルタを介した表示部の視認状態によって輝度を
表示することができるので、撮影者はストロボ発光する
か否かの判断基準を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】輝度表示装置の構成を示す分解斜視図である。
【図2】本発明を実施したレンズ付きフイルムユニット
の外観斜視図である。
【図3】輝度表示部の作用を示す説明図である。
【図4】第2の実施形態を示す説明図である。
【符号の説明】
2 レンズ付きフイルムユニット 3 ユニット本体 4 ストロボ発光装置 7 ファインダ 8 撮影レンズ 10、22 輝度表示部 13 マーク 14、20 光学フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー デイル イングリッシュ アメリカ合衆国 95376 カリフォルニア 州 トレイシー バーチウッド レーン 1885番地 (72)発明者 ブレース バートラン アメリカ合衆国 94301 カリフォルニア 州 ポロ アルト アディソン アベニュ ー 542番地 Fターム(参考) 2H102 AA16 BA13 BA17 CA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指標が設けられた表示部と、この表示部
    を覆って外光の透過光量を制限する光学フィルタとから
    なり、光学フィルタを介した表示部の視認状態によって
    輝度を表示することを特徴とする輝度表示装置。
  2. 【請求項2】 前記指標は、文字、またはマーク、また
    は色、またはこれらの組み合わせからなることを特徴と
    する請求項1記載の輝度表示装置。
  3. 【請求項3】 前記輝度表示装置はカメラとともに用い
    られ、前記指標には内蔵ストロボの使用もしくは不使用
    を促す表示、または露出調整用の切り替え操作を促す表
    示がなされていることを特徴とする請求項1または2記
    載の輝度表示装置。
JP32333999A 1999-11-12 1999-11-12 輝度表示装置 Pending JP2001142128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32333999A JP2001142128A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 輝度表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32333999A JP2001142128A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 輝度表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142128A true JP2001142128A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18153707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32333999A Pending JP2001142128A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 輝度表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202235A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nec Corp 携帯端末の自動発光装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202235A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nec Corp 携帯端末の自動発光装置及び方法
JP4496784B2 (ja) * 2004-01-16 2010-07-07 日本電気株式会社 携帯端末の自動発光装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1039379A (ja) 近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ
US4557578A (en) Viewfinder for autofocus cameras
JPS63286836A (ja) スチルカメラ
JP2007034172A (ja) ストロボ減光板及びストロボ装置並びにレンズ付きフイルムユニット
JPH01172938A (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JP2001142128A (ja) 輝度表示装置
JP2000089334A (ja) カメラ
US5225864A (en) Camera exposure control
US5235367A (en) Viewfinder magnifier
JP2001215603A (ja) カメラ
JPH09138456A (ja) 近接撮影用アダプタ
JPH08110548A (ja) ファインダー装置
JP2000284347A (ja) ストロボ装置
JPH07159877A (ja) カメラ
JP3713691B2 (ja) カメラ
JPH11295788A (ja) フィルム一体型カメラ及び該フィルム一体型カメラ用のストロボ光の調光フィルタ
JP2000147628A (ja) カメラ
JPH07191381A (ja) データ写し込み可能なカメラ
JPS60260930A (ja) カメラ
JPH08220619A (ja) カメラ
JPS63173024A (ja) 表示装置
JP2000241939A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH10307316A (ja) カメラ
JPH1172835A (ja) 接写アダプタ
JP2003029311A (ja) 撮影機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202