JP2001141365A - 塗布材の乾燥装置 - Google Patents

塗布材の乾燥装置

Info

Publication number
JP2001141365A
JP2001141365A JP32370899A JP32370899A JP2001141365A JP 2001141365 A JP2001141365 A JP 2001141365A JP 32370899 A JP32370899 A JP 32370899A JP 32370899 A JP32370899 A JP 32370899A JP 2001141365 A JP2001141365 A JP 2001141365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
exhaust
coating material
preheating
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32370899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4140149B2 (ja
Inventor
Hideo Izawa
秀男 井沢
Shigeki Tomitani
茂樹 富谷
Hideyuki Nakayama
秀之 中山
Masataka Kawamura
政隆 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP32370899A priority Critical patent/JP4140149B2/ja
Publication of JP2001141365A publication Critical patent/JP2001141365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140149B2 publication Critical patent/JP4140149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予熱装置を有する塗布材の乾燥装置におい
て、乾燥装置の排熱を予熱装置の熱源に利用して熱エネ
ルギの節約を図るようにする。 【解決手段】 基材2を巻き掛けて回転する乾燥ドラム
1の周囲に熱風送風装置8より熱風を吹きつけると共
に、この熱風を排気装置6にて排気するようにした乾燥
装置と、この乾燥装置より基材の走行方向の上流側で、
かつ塗布材塗布装置12の上流側に基材の表面を予熱す
る予熱装置13を設け、この予熱装置の熱源に上記乾燥
装置の排気装置からの排気を用いた構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺状の基材に塗
布された、例えば印刷インク、塗料、シーラント等、主
として水性の液状の塗布材を乾燥するための塗布材の乾
燥装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の塗布材の乾燥装置として
は、特開平10−185428号公報に示されたものが
知られている。この従来の技術のものは、図1、図2に
概略的に示すようになっている。図中1は表面に施した
輪転紙等の長尺状の基材2を巻き掛け、かつこの基材2
の走行摩擦力にて自由回転する乾燥ドラム、3はこの乾
燥ドラム1の外周の一部(あるいは全体)を囲繞する対
流ユニットである。この対流ユニット3の内周面には噴
気用カバー4と排気用カバー5とが円周方向に交互に、
かつ上記乾燥ドラム1の表面に対向させて設けてある。
そして噴気用カバー4には送風機6aとヒータ6bから
なる熱風送風装置6がホース7を介して接続してあり、
また排気用カバー5には排気装置8がホース7を介して
接続してある。
【0003】回転する乾燥ドラム1は回転軸9と一体状
に回転するようになっている。この乾燥ドラム1の内面
にヒータ10が、接触固定されていて、乾燥ドラム1と
一体状に回転するようになっている。そしてこのヒータ
10は回転軸9の支持部に設けられたスリップリング1
0aを介して電源に接続されている。なお、上記ヒータ
10は乾燥ドラム1の軸方向に多数に分割配置されてい
て、各ヒータ10は制御装置にて個々に制御可能になっ
ている。
【0004】そして上記基材2は乾燥ドラム1に巻き掛
け走行する間にこれの内側面から加熱され、外側面では
噴気用カバー4からの熱風が吹きつけられることによ
り、これの外側面に塗布された塗布材が乾燥されるよう
になっている。このときの対流ユニット3内に生じた乾
燥用の熱風は排気用カバー5から吸引されて外部に排出
されるようになっている。
【0005】また、印刷用紙に転移したインクの乾燥時
間を短縮することができるようにするため、画像転写位
置に向けて給送される前の用紙を所定以上の温度に予熱
するようにした技術が特開平8−230154号公報に
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の技術の
うち、前者にあっては、対流ユニット内にて、基材を加
熱乾燥した空気は、まだ十分温度が高い状態で排気装置
8にて外部へ排出されてしまい、エネルギが無駄になっ
ていた。
【0007】一方従来の技術の後者にあっては、用紙の
予熱に独自の熱源を用いた加熱ローラを用いていたた
め、画像転写部における加熱手段のほかに予熱用の加熱
ローラを加熱する手段を必要とし、加熱のためのエネル
ギを多く必要としていた。
【0008】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、基材に塗布された塗布材を乾燥する乾燥装置のほ
かに、基材に塗布材を塗布する塗布材塗布装置の上流側
に基材を予熱する予熱装置を設けた塗布材の乾燥装置に
おいて、乾燥装置の排熱を予熱装置の熱源に用いること
により、予熱装置における熱エネルギを節約できるよう
にした塗布材の乾燥装置を提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基材を巻き掛けて回転する乾燥ドラムの
周囲に熱風送風装置より熱風を吹きつけると共に、この
熱風を排気装置にて排気するようにした乾燥装置と、こ
の乾燥装置より基材の走行方向の上流側で、かつ塗布材
塗布装置の上流側に基材の表面を予熱する予熱装置を設
け、この予熱装置の熱源に上記乾燥装置の排気装置から
の排気を用いた構成になっている。
【0010】そして上記予熱装置に中空の加熱ローラ及
び、あるいはノズルを用い、これらに排気装置の排気を
導入した構成になっている。
【0011】
【作 用】基材は予熱装置にて予熱されてから塗布材塗
布装置にて塗布材が塗布され、ついで乾燥装置にて乾燥
される。そして上記予熱装置は乾燥装置の排気装置から
の排気にて加熱される。これにより乾燥装置の排熱を有
効利用できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図3、図4
に基づいて説明する。なお、この実施の形態における説
明において、図1、図2に示した従来の技術と同様の構
成は同一の符号を付して説明を省略する。
【0013】乾燥ドラム1等からなる乾燥装置の上流側
に、基材2の表面に印字や印刷するための塗布材塗布装
置12が配置してあり、さらにこの塗布材塗布装置12
の上流側に基材2を予熱するための予熱装置13が配置
されている。この予熱装置13は基材2の表面と裏面に
それぞれ転接する加熱筒14a,14bと、基材2の一
側面に対向するノズル15とからなっている。
【0014】加熱筒14a,14bは中空になってい
て、その軸方向一端には加熱筒14a,14b内に熱風
を導入するホース16,16が接続されている。また、
各加熱筒14a,14bの他端には排気用の孔17が設
けてある。ノズル15の一端にもホース16が接続され
ており、この各ホース16の他端は乾燥装置の対流ユニ
ット3内に設けられる排気装置8の排気側に接続されて
いる。
【0015】上記構成において、輪転紙等の長尺の基材
2は予熱装置13にて予熱されてから塗布装置12にて
印字や印刷により塗布材が塗布され、その後乾燥装置の
乾燥ドラム1に巻き掛け走行する間に乾燥される。そし
てこのときの乾燥装置における排気装置8の排気が予熱
装置13の各加熱筒14a,14b内に導入されて、こ
の各加熱筒14a,14bは上記排気装置8からの排気
によって加熱される。またこのときのノズル15へも上
記排気装置8からの排気が導入され、このノズル15を
介して基材2に吹きかけられる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、塗布材塗布装置にて塗
布材が塗布される前の基材の表面を予熱する予熱装置の
熱源に、乾燥装置からの排気を利用できることにより、
この予熱装置としての熱源を特別に必要とせず、予熱装
置における熱エネルギを節約できる。また、乾燥装置か
らの排気熱が他に利用できることにより、この乾燥装置
から外気へ放出される排気の温度を低くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の塗布材の乾燥装置を概略的に示す縦断側
面図である。
【図2】従来の塗布材の乾燥装置を概略的に示す縦断正
面図である。
【図3】本発明装置の実施の形態を概略的に示す縦断側
面図である。
【図4】本発明装置の実施の形態を概略的に示す縦断正
面図である。
【符号の説明】
1…乾燥ドラム、2…基材、3…対流ユニット、4…噴
気用カバー、5…排気用カバー、6…熱風送風装置、6
a…送風機、6b,10…ヒータ、7…ホース、8…排
気装置、9…回転軸、12…塗布材塗布装置、13…予
熱装置、14a,14b…加熱筒、15…ノズル、16
…ホース、17…孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川村 政隆 千葉県八千代市大和田新田1077−10 ラ・ フィードル102 Fターム(参考) 3L113 AA08 AB05 AC01 AC08 AC32 AC45 AC52 AC53 AC57 AC63 AC67 AC68 AC76 BA23 BA32 CB01 CB05 CB21 CB24 CB34 DA02 DA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材を巻き掛けて回転する乾燥ドラムの
    周囲に熱風送風装置より熱風を吹きつけると共に、この
    熱風を排気装置にて排気するようにした乾燥装置と、こ
    の乾燥装置より基材の走行方向の上流側で、かつ塗布材
    塗布装置の上流側に基材の表面を予熱する予熱装置を設
    け、この予熱装置の熱源に上記乾燥装置の排気装置から
    の排気を用いたことを特徴とする塗布材の乾燥装置。
  2. 【請求項2】 予熱装置に中空の加熱ローラを用い、こ
    の加熱ローラ内に排気装置からの排気を導入したことを
    特徴とする請求項1記載の塗布材の乾燥装置。
  3. 【請求項3】 予熱装置にノズルを用い、このノズルに
    排気装置の排気を導入したことを特徴とする請求項1記
    載の塗布材の乾燥装置。
JP32370899A 1999-11-15 1999-11-15 塗布材の乾燥装置 Expired - Fee Related JP4140149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370899A JP4140149B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 塗布材の乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370899A JP4140149B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 塗布材の乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001141365A true JP2001141365A (ja) 2001-05-25
JP4140149B2 JP4140149B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18157725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370899A Expired - Fee Related JP4140149B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 塗布材の乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140149B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103165858A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 丰田自动车株式会社 电极的制造方法
CN104913613A (zh) * 2015-06-10 2015-09-16 长兴宏峰纺织印染有限公司 一种纺织布节能烘干机
CN104930835A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 长兴宏峰纺织印染有限公司 一种纺织布节能烘干机
KR101745334B1 (ko) * 2015-02-26 2017-06-09 한국에너지기술연구원 섬유/제지용 복합 건조 시스템
JP2020015235A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社ミヤコシ 乾燥装置及びそれを備えるインクジェット印刷装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103165858A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 丰田自动车株式会社 电极的制造方法
JP2013122332A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Toyota Motor Corp 電極の製造方法
US9214662B2 (en) 2011-12-09 2015-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode manufacturing method
KR101745334B1 (ko) * 2015-02-26 2017-06-09 한국에너지기술연구원 섬유/제지용 복합 건조 시스템
CN104913613A (zh) * 2015-06-10 2015-09-16 长兴宏峰纺织印染有限公司 一种纺织布节能烘干机
CN104930835A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 长兴宏峰纺织印染有限公司 一种纺织布节能烘干机
CN104913613B (zh) * 2015-06-10 2017-04-12 长兴宏峰纺织印染有限公司 一种纺织布节能烘干机
JP2020015235A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社ミヤコシ 乾燥装置及びそれを備えるインクジェット印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4140149B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293196B1 (en) High velocity, hot air dryer and extractor
TWI224051B (en) Process and device for printing a multicolor image
JP2997924B2 (ja) タワー型多色印刷装置
JP2003011935A5 (ja)
JPH11129462A (ja) 液体インクプリンタ
JP4140149B2 (ja) 塗布材の乾燥装置
EP0767057A3 (en) A rotary offset printing press
JP2017530036A (ja) 両面刷りされた印刷枚葉紙を均一に乾燥させるための装置を備える枚葉紙オフセット輪転印刷機
JP3897456B2 (ja) 乾燥装置
JPH10202839A (ja) 乾燥用加熱ローラーを具備した輪転機
JP2005022398A (ja) 両面枚葉印刷機
US20150059359A1 (en) Rotary body of a printing press
JPH06340365A (ja) 電子写真装置の用紙送り機構
EP0767058A3 (en) Printing press
JP2006317150A (ja) 穀粒乾燥装置
JP2001141364A (ja) 塗布材の乾燥装置
CN205395429U (zh) 一种印刷机干燥装置
JP2008087354A (ja) 印刷機用乾燥装置及び印刷機
JPS5841542Y2 (ja) 加熱定着装置の加圧ロ−ラ冷却装置
JPS6242790Y2 (ja)
JP3525251B2 (ja) 印刷紙の乾燥装置
JPH0327803Y2 (ja)
JP2021021552A (ja) 乾燥装置、印刷装置
CN207825718U (zh) 一种轮转印刷机
KR100318687B1 (ko) 회전가능한하우징을갖춘건조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4140149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees