JP2001138946A - 液圧ステアリングシステム用補助装入 - Google Patents

液圧ステアリングシステム用補助装入

Info

Publication number
JP2001138946A
JP2001138946A JP2000311392A JP2000311392A JP2001138946A JP 2001138946 A JP2001138946 A JP 2001138946A JP 2000311392 A JP2000311392 A JP 2000311392A JP 2000311392 A JP2000311392 A JP 2000311392A JP 2001138946 A JP2001138946 A JP 2001138946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
oil
pressure
steering
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yifei Raymond Hou
イーフェイ・レイモンド・フー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2001138946A publication Critical patent/JP2001138946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリング装入圧力が降下して低くなり過
ぎた場合に、適当な装入圧力を供給するための手段を提
供する。 【解決手段】 トランスミッションオイルポンプ(5
4)の出力をステアリング装入ポンプ(36)に連結
し、装入ポンプ出口圧力がトランスミッションポンプの
作動圧力以下に降下しない限り、オイルがトランスミッ
ションオイルポンプからステアリング装入ポンプに流れ
ないようにするチェックバルブ(62)を設けることに
よって、液圧ステアリングシステムに補助装入を提供す
る。ステアリング装入圧力がトランスミッションオイル
圧力以下に降下すると、チェックバルブが開放し、オイ
ルがトランスミッションオイルポンプによって主ステア
リングポンプに提供される。オイルラインの圧力トラン
スジューサ(64)は、チェックバルブが数分以上開放
したときに警告信号を発し、車輛のオペレータにシステ
ム故障を警告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輛用液圧ステア
リングシステムに関し、更に詳細にはステアリングポン
プ用の補助装入に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的な静力学的ステアリングシステム
は、固定行程モータ(fixed displacem
ent pump)に連結された可変行程容積形ポンプ
(variable displacement pu
mp)を含む。装入ポンプは、主ステアリングポンプを
制御するために主ステアリングポンプにオイルを常に供
給し、冷却したオイルをステアリングシステムに提供す
る。このようなステアリングシステムは、装入ポンプ及
びステアリングポンプが適正に作動している限り、機能
する。装入圧力が所定レベル以下に降下すると、ステア
リング性(操舵性能)が低下する。所与の通りに旋回さ
せるには、ステアリング入力を増大させる必要がある。
かくして、液圧ステアリングシステムの通常の機能を維
持する上でステアリング装入圧力の安定性が重要であ
る。ポンプ速度が低く、ステアリングが重い状態にある
場合には、装入流がオイル交換に不十分であり、従っ
て、変化する圧力が降下する。これは、例えば、高いス
テアリング入力が必要とされるがエンジン速度が低い場
合に車輛を建屋に入れたり出したりするときに起こる。
更に、装入圧力は、極めて寒冷な温度にあるときに装入
ポンプの吸引領域が乏しい場合にも低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、ステアリング装入圧力が降下して低くなり過ぎた場
合に、適当な装入圧力を供給するための手段を提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、既存のトラン
スミッションオイルポンプと液圧ステアリングシステム
装入ポンプの出口との間にオイルライン連結部を提供す
る。装入ポンプ圧力がトランスミッションポンプの作動
圧力以下に降下しない限り、チェックバルブにより、ス
テアリングシステムからトランスミッションへのオイル
の流れが阻止され、トランスミッションオイルポンプか
らステアリング装入ポンプへのオイルの流れが阻止され
る。ステアリング装入圧力がトランスミッションオイル
圧力以下に降下すると、チェックバルブが開放し、トラ
ンスミッションオイルポンプが装入オイル圧力をトラン
スミッションオイル圧力に維持する。トランスミッショ
ンオイルが、主ステアリングポンプに提供される。装入
圧力が永久的に失われた場合、又は装入圧力の降下が比
較的長い場合には、オイルラインの圧力トランスミッシ
ョンが警告信号を車輛のオペレータに対して発する。
【0005】本発明の利点は、既存のトランスミッショ
ンオイルポンプを使用してステアリング装入を補助し、
専用のポンプが必要とされず、かくしてコストが減少す
るということである。
【0006】別の利点は、寒冷条件において、トランス
ミッションオイル圧力がトランスミッションオイルクー
ラーでの抵抗の増大により上昇した場合に、チェックバ
ルブを開放してオイルをステアリングシステムに流すこ
とによって過剰の圧力を解放できるということである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、無限軌道車輛
の駆動列は、直角ギヤ14及びトランスミッション16
を駆動する出力シャフト12を持つエンジン10を含
む。トランスミッション16はクラッチ18を駆動し、
このクラッチは、最終駆動装置即ち直角駆動装置20を
介して、左側ステアリング遊星駆動装置24を介して左
側軌道駆動ホイール22を駆動し、右側ステアリング遊
星駆動装置28を介して右側軌道駆動ホイール26を駆
動する。ステアリング遊星駆動装置24及び28は、好
ましくは、1995年2月21日にプエツ等に賦与さ
れ、本願の譲受人に譲渡された米国特許第5,390,
751号に記載された装置である。ジョンディーア80
00シリーズ及び9000シリーズに設けられているよ
うな追加の機外遊星駆動装置(図示せず)がステアリン
グ遊星駆動装置と夫々の駆動ホイールとの間に設けられ
ているけれども、これらの遊星駆動装置は、本願の要旨
に含まれないため、これ以上詳細に説明しない。パーキ
ングブレーキ30がシャフト12に連結されており、左
右のサービスブレーキ32、34が左右の駆動ホイール
22、26の夫々に連結されている。
【0008】直角ギヤ14は、ソイアー−サンドストラ
ンド社が製造している20ccの90シリーズのポンプ
等の装入ポンプ36、及びソイアー−サンドストランド
社が製造している100ccの90シリーズのポンプ等
の可変行程容量形主ステアリングポンプ40を駆動す
る。装入ポンプ36は、オイルを主ステアリングポンプ
40に常に供給する。本発明を説明する目的のため、装
入ポンプの出力38は外部に示してあるが、代表的に
は、装入ポンプと主ステアリングポンプとの間の内部に
連結されている。装入ポンプ出口は、主ステアリングポ
ンプ入口に連結されている。主ステアリングポンプ40
は、ソイアー−サンドストランド社が製造している10
0ccの90シリーズのモータ等の液圧式固定行程容積
形ステアリングモータ42に出力を提供する。このステ
アリングモータ42は、クロスシャフト44及びギヤ4
6を介して左側遊星駆動装置24のリングギヤ47を駆
動し、クロスシャフト44、ギヤ48、及び後退ギヤ5
0を介して右側遊星駆動装置28のリングギヤ52を駆
動する。
【0009】主ステアリングポンプ40の斜板(図示せ
ず)は、圧力制御式パイロットバルブ又は電動式制御装
置(図示せず)によって、ハンドルの回転位置を含む様
々な入力に基づいて制御される。ステアリング制御のこ
の他の詳細は、ストラエトカーに賦与され、本願の譲受
人に譲渡された米国特許第5,948,029号に記載
されている。
【0010】トランスミッション16は、一体のトラン
スミッションオイルポンプ54を含む。ポンプ54は、
トランスミッションを潤滑し且つ制御し、湿式ディスク
クラッチを冷却するためのオイルの循環を提供する。代
表的な用途では、トランスミッションオイルポンプが発
生したオイル圧力は、装入ポンプ36が発生したオイル
圧力よりも低い。オイルライン60は、トランスミッシ
ョンオイルポンプ54の出口をステアリング−装入ポン
プ出口ライン38に連結する。オイルライン60に設け
られたチェックバルブ62は、装入ポンプ圧力がトラン
スミッションポンプ圧力よりも大きい場合、トランスミ
ッションポンプから装入ポンプ出口へのオイルの流れを
阻止する。しかしながら、装入ポンプの圧力降下が低過
ぎる場合や永久的に失われた場合には、チェックバルブ
62が開放し、オイルを主ステアリングポンプ40にト
ランスミッションオイル圧力で装入する。チェックバル
ブは、更に、ステアリング装入ポンプからトランスミッ
ションへのオイルの流れを阻止する。
【0011】例示の実施例では、ステアリング装入圧力
及びトランスミッションシステム圧力は、通常の作動モ
ードについて、夫々2400kPa及び1700kPa
に設定される。トランスミッションオイルポンプとステ
アリングポンプとの間の連結部を通るオイルの流れはな
く、従って、トランスミッションシステム作動状態は、
この回路の追加による影響を受けない。ステアリング装
入圧力が1700kPa以下に低下すると、チェックバ
ルブ62が開放し、ステアリング装入圧力は、トランス
ミッションによって供給される1700kPaに維持さ
れる。ステアリングシステムは、主ステアリングポンプ
40又はステアリングモータ42に二次的な損傷を生じ
ることなく、1700kPa以下で機能的に作動でき
る。ステアリング装入圧力が数分間に亘って1700k
Paで連続的に作動した場合には、装入圧力トランスジ
ューサ64が車輛のオペレータに対してワイヤ66を介
して警報信号を発する。
【0012】補助装入回路により、トランスミッション
が機能している限り、十分なステアリング装入圧力が維
持される。トランスミッションが機能していない場合に
は、ステアリングできることは必要でなく、車輛自体が
もはや移動しない。補助装入回路は、ステアリング装入
圧力を増強し、低温始動中にステアリングを直ちに操作
できるようにする。補助装入回路は、オイル漏れ中の低
いステアリング装入圧力を早期に警報できるようにす
る。補助装入回路は、かくして、ステアリングシステム
の信頼性を改善する。
【0013】トランスミッションオイルポンプは既存の
ポンプである。かくして、補助装入を追加する上で、新
たなポンプが追加されず、即ち装入ポンプの補助に使用
されるだけのポンプを必要としない。かくして、比較的
低いコストで補助装入が提供される。
【0014】本発明は、補助装入圧力を供給するために
トランスミッションオイルポンプを使用することに限定
されない。車輛に他の液圧システムが設けられている場
合には、このような現存のシステムを使用して補助装入
圧力を供給できる。唯一必要とされることは、通常のス
テアリング装入圧力以下で最小必要装入圧力以上の適当
な圧力のオイルが他の液圧システムに連続的に供給され
るということである。
【0015】本発明は、上述の実施例に限定されるべき
ではなく、特許請求の範囲のみによって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輛駆動−ステアリングシステム
の概略図である。
【符号の説明】
10 エンジン 12 出力シャフト 14 直角ギヤ 16 トランスミッション 18 クラッチ 20 直角駆動装置 22 左側軌道駆動ホイール 24 左側ステアリング遊星駆動装置 26 右側軌道駆動ホイール 28 右側ステアリング遊星駆動装置 30 パーキングブレーキ 32 左サービスブレーキ 34 右サービスブレーキ 36 装入ポンプ 38 出力 40 可変行程容量形主ステアリングポンプ 42 ステアリングモータ 44 クロスシャフト 46 ギヤ 47 リングギヤ 48 ギヤ 50 後退ギヤ 52 リングギヤ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出口を持つ主ステアリングポンプ、オイ
    ルを前記主ステアリングポンプに常に供給する出口を持
    つ装入ポンプ、及び車輛の移動方向を制御するため、主
    ステアリングポンプからオイルを受け入れるステアリン
    グモータを含む液圧ステアリングシステムを持ち、トラ
    ンスミッション、及び出口を持つトランスミッションオ
    イルポンプを更に有する車輛において、 前記トランスミッションオイルポンプ出口を前記装入ポ
    ンプ出口に連結するオイルライン及びこのオイルライン
    に設けられたチェックバルブを含み、このバルブは、装
    入圧力が前記トランスミッションオイル圧力以下に降下
    した場合に開放してオイルを前記トランスミッションポ
    ンプから前記ステアリングポンプに流すことができ、こ
    れによって前記装入圧力を前記トランスミッションオイ
    ル圧力に維持する、車輛。
  2. 【請求項2】 前記オイルライン内の前記オイル圧力が
    所定長さの時間に亘って前記トランスミッションオイル
    圧力まで降下した場合に信号を発生するため、前記オイ
    ルラインに連結された圧力スイッチを更に有する、請求
    項1に記載の車輛。
  3. 【請求項3】 車輛において、 エンジンと、 前記エンジンによって駆動される、ポンプ出口を備えた
    トランスミッションオイルポンプを含むトランスミッシ
    ョンと、このトランスミッションによって駆動される駆
    動ホイールと、 液圧主ステアリングポンプ及びステアリングモータを含
    む、前記車輛の移動方向を制御するための液圧ステアリ
    ングシステムと、オイルを前記主ステアリングポンプに
    常に供給するため、出口が前記主ステアリングポンプに
    連結された装入ポンプと、 前記トランスミッションオイルポンプ出口を前記装入ポ
    ンプ出口に連結するオイルラインとを有し、このオイル
    ラインは、前記トランスミッションオイルポンから前記
    主ステアリングポンプまでのオイルの流れの方向を制限
    するためのチェックバルブを含み、このチェックバルブ
    は、前記装入ポンプ出口圧力が前記トランスミッション
    オイルポンプ出口圧力よりも低い値まで降下した場合に
    のみ開放し、オイルを流すことができる、車輛。
  4. 【請求項4】 前記装入圧力を監視し、前記装入圧力が
    所定値以下に降下した場合に信号をオペレータに提供す
    るため、前記装入ポンプ出口に連結された圧力トランス
    ジューサを更に有する、請求項3に記載の車輛。
  5. 【請求項5】 出口を持つ主ステアリングポンプ、オイ
    ルを前記主ステアリングポンプに常に供給する出口を持
    つ装入ポンプ、及び車輛の移動方向を制御するため、主
    ステアリングポンプからオイルを受け入れるステアリン
    グモータを含む液圧ステアリングシステムを持ち、出口
    を持つ第2ポンプを備えた別の液圧システムを更に有す
    る車輛において、 前記第2ポンプ出口を前記装入ポンプ出口に連結するオ
    イルライン及びこのオイルラインに設けられたチェック
    バルブを含み、このバルブは、装入圧力が前記第2ポン
    プの前記オイル圧力以下に降下した場合に開放してオイ
    ルを前記第2ポンプから前記主ステアリングポンプに流
    すことができ、これによって前記装入圧力を前記第2ポ
    ンプオイル圧力に維持する、車輛。
  6. 【請求項6】 前記オイルラインに連結されており、前
    記オイルライン中のオイル圧力が所定長さの時間に亘っ
    て前記第2ポンプオイル圧力レベルまで降下した場合に
    信号を発生する圧力スイッチを更に有する、請求項5に
    記載の車輛。
JP2000311392A 1999-10-13 2000-10-12 液圧ステアリングシステム用補助装入 Pending JP2001138946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/417925 1999-10-13
US09/417,925 US6179072B1 (en) 1999-10-13 1999-10-13 Supplemental charge for hydrostatic steering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001138946A true JP2001138946A (ja) 2001-05-22

Family

ID=23655919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311392A Pending JP2001138946A (ja) 1999-10-13 2000-10-12 液圧ステアリングシステム用補助装入

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6179072B1 (ja)
EP (1) EP1092611B1 (ja)
JP (1) JP2001138946A (ja)
AR (1) AR025957A1 (ja)
AU (1) AU6543400A (ja)
BR (1) BR0004826A (ja)
CA (1) CA2315128C (ja)
DE (1) DE60011364T2 (ja)
ES (1) ES2219242T3 (ja)
HU (1) HU224905B1 (ja)
MX (1) MXPA00010000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111824259A (zh) * 2020-07-30 2020-10-27 三一汽车起重机械有限公司 车桥对中控制系统及起重机

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491118B1 (en) * 2000-11-20 2002-12-10 Deere & Company Hydrostatic system with charge flow monitoring
KR20040035260A (ko) * 2002-10-19 2004-04-29 현대자동차주식회사 파워 스티어링과 오토 트랜스미션 오일순환장치
EP3931091A4 (en) 2019-03-01 2023-01-11 Pratt & Whitney Canada Corp. DISTRIBUTED PROPULSION CONFIGURATIONS FOR AIRCRAFT WITH MIXED PROPULSION SYSTEMS
US11732639B2 (en) 2019-03-01 2023-08-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Mechanical disconnects for parallel power lanes in hybrid electric propulsion systems
US11628942B2 (en) 2019-03-01 2023-04-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Torque ripple control for an aircraft power train
WO2020190344A2 (en) 2019-03-18 2020-09-24 United Technologies Advanced Projects Inc. Architectures for hybrid-electric propulsion
US11486472B2 (en) 2020-04-16 2022-11-01 United Technologies Advanced Projects Inc. Gear sytems with variable speed drive

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1157945B (de) * 1961-02-18 1963-11-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenkeinrichtung mit Hilfskraftunterstuetzung insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
BE877321A (fr) * 1979-06-27 1979-12-27 Hainaut Sambre Sa Perfectionnement aux vehicules sur roues.
US4649705A (en) * 1985-05-14 1987-03-17 Clark Equipment Company Composite hydraulic system
US4955442A (en) * 1989-05-16 1990-09-11 Caterpillar Inc. Steering mechanism for a vehicle
FR2705639B1 (fr) * 1993-05-24 1995-07-21 France Etat Armement Véhicule à transmission hydrostatique et à direction par roues directrices et dérapage.
US5390751A (en) 1993-11-19 1995-02-21 Deere & Company Planetary steering system for a skid-steered vehicle
US5948029A (en) 1997-02-05 1999-09-07 Deere & Company Steering control system for tracked vehicle
US6062332A (en) * 1998-09-08 2000-05-16 Eaton Corporation Hydrostatic vehicle drive system having improved control thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111824259A (zh) * 2020-07-30 2020-10-27 三一汽车起重机械有限公司 车桥对中控制系统及起重机

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0003992A3 (en) 2003-05-28
AU6543400A (en) 2001-04-26
CA2315128C (en) 2004-06-22
EP1092611A1 (en) 2001-04-18
DE60011364D1 (de) 2004-07-15
AR025957A1 (es) 2002-12-26
CA2315128A1 (en) 2001-04-13
US6179072B1 (en) 2001-01-30
HU224905B1 (en) 2006-04-28
EP1092611B1 (en) 2004-06-09
HUP0003992A2 (hu) 2001-12-28
ES2219242T3 (es) 2004-12-01
BR0004826A (pt) 2001-05-22
MXPA00010000A (es) 2004-05-05
HU0003992D0 (en) 2000-12-28
DE60011364T2 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327637B2 (en) Hydraulic energy recovery system with dual-powered auxiliary hydraulics
US7543695B2 (en) Hydraulic system for an electro-mechanical transmission and method of providing fluid to transmission components
JP2003519595A5 (ja)
JP2012510911A (ja) 車両用の制動エネルギー回収システムおよびそれを備えた車両
US7290389B2 (en) Hydraulic drive system and improved filter sub-system therefor
AU2003261558B2 (en) Brake cooling system and method of cooling brakes in an axle
JP3459265B2 (ja) 自動車の油圧ファンシステム
US20040178673A1 (en) Brake system for a vehicle driven by at least one hydraulic motor fed in a closed circuit
JP2009534604A (ja) 油圧駆動システムと、これに用いられる改良された濾過サブシステム
JP2001138946A (ja) 液圧ステアリングシステム用補助装入
JP2010254203A (ja) 動力装置
EP1335156A1 (en) Hydraulically driven car
US6491118B1 (en) Hydrostatic system with charge flow monitoring
JP2958564B2 (ja) 流体圧かじ取システム
US4716730A (en) Hydrostatic drive
US4015681A (en) Ground driven hydraulic emergency steering system
US20040000445A1 (en) Hydrostatic drive system for low floor vehicle
JP3487090B2 (ja) ポンプ/モータの冷却回路
US20240102549A1 (en) Vehicle transmission with a power take-off, vehicle and working machine arrangement
JP2653336B2 (ja) 重連形油圧駆動装置の制御方法
JPH0531016Y2 (ja)
US20050016166A1 (en) Hydraulic drive system and improved filter sub-system therefor
RU1787120C (ru) Система управлени транспортным средством с гидрообъемной трансмиссией
JPH10157580A (ja) クレーン車の油圧リターダ装置
SE527324C2 (sv) Allhjulsdrivsystem för fordon