JP2001138513A - 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整 - Google Patents

複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整

Info

Publication number
JP2001138513A
JP2001138513A JP32491299A JP32491299A JP2001138513A JP 2001138513 A JP2001138513 A JP 2001138513A JP 32491299 A JP32491299 A JP 32491299A JP 32491299 A JP32491299 A JP 32491299A JP 2001138513 A JP2001138513 A JP 2001138513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
signal
main scanning
drive signal
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32491299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562409B2 (ja
Inventor
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP32491299A priority Critical patent/JP3562409B2/ja
Priority to PCT/JP2000/008030 priority patent/WO2001036200A1/ja
Priority to AT00974990T priority patent/ATE292561T1/de
Priority to DE60019265T priority patent/DE60019265T2/de
Priority to US09/869,964 priority patent/US6695422B1/en
Priority to EP00974990A priority patent/EP1142714B1/en
Publication of JP2001138513A publication Critical patent/JP2001138513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562409B2 publication Critical patent/JP3562409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/145Dot misalignment correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1ページ内で複数種類の駆動信号を用いる場
合に、ドットの主走査方向の記録位置のずれを低減す
る。 【解決手段】 n種類(nは2以上の整数)の共通駆動
信号のうちのいずれかを、各主走査毎に選択的に発生す
る。また、選択された共通駆動信号を、印刷信号に応じ
て各画素毎に整形することによって、各吐出駆動素子に
与えられる駆動信号を生成する。そして、往路の主走査
で使用され得る共通駆動信号の種類と、復路の主走査で
使用され得る共通駆動信号の種類と、のすべての組合せ
の中で、1ページの印刷媒体内で使用される可能性のあ
る組合せのそれぞれについて、主走査方向の記録位置の
ズレを減少させるために予め準備された位置ズレ調整値
を用いて、主走査方向の記録位置をそれぞれ調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インク滴を吐出
することによって印刷を行う印刷技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
インクをヘッドから吐出するインクジェットプリンタが
広く普及している。また、従来のインクジェット型プリ
ンタは、各画素をオン・オフの2値で再現できるだけで
あったが、近年では1画素で3以上の多値の再現ができ
る多値プリンタも提案されている。多値の画素は、例え
ば、各画素位置に形成されるドットの大きさを調整する
ことによって再現することができる。なるべく多様なド
ットを形成できるようにするためには、印刷ヘッドに様
々な波形を有する多種類の駆動信号を供給できるように
することが好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1ページを印
刷するときに異なる種類の駆動信号を用いると、ドット
の主走査方向の記録位置が必ずしも一致せず、画質が劣
化してしまう可能性がある。このような問題は、多値の
画素を再現する場合に限らず、1ページ内で複数種類の
駆動信号を用いる場合に共通する問題であった。
【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、1ページ内で複
数種類の駆動信号を用いる場合にも、ドットの主走査方
向の記録位置のずれを低減することができる技術を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明で
は、複数のノズルと、複数のノズルからインク滴をそれ
ぞれ吐出させるための複数の吐出駆動素子とを有する印
刷ヘッドと、印刷信号に応じて共通駆動信号を整形して
各吐出駆動素子に駆動信号を供給するヘッド駆動部と、
を備えた印刷装置を用いて印刷を実行する。そして、n
種類(nは2以上の整数)の共通駆動信号のうちのいず
れかを、各主走査毎に選択的に発生する。また、選択さ
れた共通駆動信号を、印刷信号に応じて各画素毎に整形
することによって、各吐出駆動素子に与えられる駆動信
号を生成する。そして、往路の主走査で使用され得る共
通駆動信号の種類と、復路の主走査で使用され得る共通
駆動信号の種類と、のすべての組合せの中で、1ページ
の印刷媒体内で使用される可能性のある組合せのそれぞ
れについて、主走査方向の記録位置のズレを減少させる
ために予め準備された位置ズレ調整値を用いて、主走査
方向の記録位置をそれぞれ調整する。
【0006】1ページの印刷媒体内で使用される可能性
のある組合せのそれぞれについて予め準備された位置ズ
レ調整値を用いて調整を行うので、1ページ内で複数種
類の駆動信号を用いる場合にも、ドットの主走査方向の
記録位置のずれを低減することができる。
【0007】なお、上記の「往路の主走査で使用され得
る共通駆動信号の種類と、復路の主走査で使用され得る
共通駆動信号の種類」という文言は、必ずしも双方向印
刷を行うことを前提としている訳ではなく、単方向印刷
の場合にも適用可能である。単方向印刷の場合は、例え
ば、「復路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種
類」が存在しない場合に該当する。
【0008】なお、位置ズレ調整値は、双方向印刷時に
適用される双方向調整値と、単方向印刷時に適用される
単方向調整値と、のうちの少なくとも一方を含んでい
る。こうすれば、1ページ内で行われる可能性のある双
方向印刷や単方向印刷などの種々の印刷方式に応じて、
それぞれ記録位置のズレを調整することが可能である。
【0009】また、n種類の共通駆動信号のうちの少な
くとも1つの特定の共通駆動信号が使用される主走査を
実行する際には、他の共通駆動信号を使用して行われる
主走査とは異なる主走査速度で主走査を実行するように
してもよい。
【0010】このように、主走査速度が異なる場合に
は、主走査方向の位置ズレが特に発生しやすいので、上
述のようにして記録位置を調整する効果が大きい。
【0011】なお、印刷ヘッドが、各ノズルを用いて印
刷媒体上にサイズの異なる複数種類のドットを形成可能
であり、印刷信号が、各画素を多階調で記録するために
使用される1画素当たり複数ビットの信号であってもよ
い。このとき、n種類の共通駆動信号のそれぞれは、1
画素区間の間に複数のパルスがそれぞれ発生する信号で
あり、駆動信号は、複数ビットの印刷信号に応じて共通
駆動信号を整形することによって生成される。
【0012】サイズの異なるドットを形成可能な印刷ヘ
ッドでは、特に共通駆動信号として種々のものが利用さ
れる可能性が高い。従って、本発明は、このような場合
において、ドットの主走査方向の記録位置のずれを低減
することができるという効果が特に大きい。
【0013】なお、本発明は、種々の態様で実現するこ
とが可能であり、例えば、印刷方法および印刷装置、印
刷制御方法および印刷制御装置、それらの方法または装
置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そ
のコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコ
ンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデ
ータ信号、等の態様で実現することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.装置の全体構成: B.複数種類の共通駆動信号: C.ドット系列の組合せと記録位置ズレの調整: D.ヘッド駆動回路52の内部構成: F.変形例
【0015】A.装置の構成:図1は、本発明の一実施
例としてのインクジェットプリンタ20を備えた印刷シ
ステムの概略構成図である。このプリンタ20は、紙送
りモータ22によって印刷用紙Pを副走査方向に搬送す
る副走査送り機構と、キャリッジモータ24によってキ
ャリッジ30をプラテン26の軸方向(主走査方向)に
往復動させる主走査送り機構と、キャリッジ30に搭載
された印刷ヘッドユニット60(「印刷ヘッド集合体」
とも呼ぶ)を駆動してインクの吐出およびドット形成を
制御するヘッド駆動機構と、これらの紙送りモータ2
2,キャリッジモータ24,印刷ヘッドユニット60お
よび操作パネル32との信号のやり取りを司る制御回路
40とを備えている。制御回路40は、コネクタ56を
介してコンピュータ88に接続されている。
【0016】印刷用紙Pを搬送する副走査送り機構は、
紙送りモータ22の回転をプラテン26と用紙搬送ロー
ラ(図示せず)とに伝達するギヤトレインを備える(図
示省略)。また、キャリッジ30を往復動させる主走査
送り機構は、プラテン26の軸と並行に架設されキャリ
ッジ30を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッ
ジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設する
プーリ38と、キャリッジ30の原点位置を検出する位
置センサ39とを備えている。
【0017】図2は、制御回路40を中心としたプリン
タ20の構成を示すブロック図である。制御回路40
は、CPU41と、プログラマブルROM(PROM)
43と、RAM44と、文字のドットマトリクスを記憶
したキャラクタジェネレータ(CG)45とを備えた算
術論理演算回路として構成されている。この制御回路4
0は、さらに、外部のモータ等とのインタフェースを専
用に行なうI/F専用回路50と、このI/F専用回路
50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動してイン
クを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモータ2
2およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆動回
路54と、を備えている。I/F専用回路50は、パラ
レルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ56
を介してコンピュータ88から供給される印刷信号PS
を受け取ることができる。印刷信号(印刷データ)PS
は、副走査送り量を示すデータと、各主走査時のドット
の記録状態を示すラスタデータとを含んでいる。プリン
タ20は、この印刷信号PSに従って印刷を実行する。
【0018】印刷ヘッドユニット60は、印刷ヘッド2
8を有しており、また、インクカートリッジを搭載可能
である。なお、印刷ヘッドユニット60は、1つの部品
としてプリンタ20に着脱される。すなわち、印刷ヘッ
ド28を交換しようとする際には、印刷ヘッドユニット
60を交換することになる。
【0019】図3は、印刷ヘッド28に設けられた複数
列のノズルと複数のアクチュエータチップとの対応関係
を示す説明図である。このプリンタ20は、ブラック
(K)、濃シアン(C)、淡シアン(LC)、濃マゼン
タ(M)、淡マゼンタ(LC)、イエロー(Y)の6色
のインクを用いて印刷を行う印刷装置であり、各インク
用のノズル列をそれぞれ備えている。なお、濃シアンと
淡シアンとは、ほぼ同じ色相を有し、濃度が異なるシア
ンインクである。濃マゼンタインクと淡マゼンタインク
も同様である。
【0020】アクチュエータ回路90には、ブラックノ
ズル列Kと濃シアンノズル列Cを駆動する第1のアクチ
ュエータチップ91と、淡シアンノズル列LCと濃マゼ
ンタノズル列Mを駆動する第2のアクチュエータチップ
92と、淡マゼンタノズル列LMとイエローノズル列Y
を駆動する第3のアクチュエータチップ93とが設けら
れている。
【0021】アクチュエータチップ91〜93の各ノズ
ルには、図示しないピエゾ素子が設けられている。ヘッ
ド駆動回路52からは、各ピエゾ素子に駆動信号が供給
されており、この駆動信号に応じてピエゾ素子がインク
滴をノズルから吐出させる。なお、ピエゾ素子以外の駆
動素子(ヒータなど)を用いることも可能である。
【0022】B.複数種類の共通駆動信号:図4は、本
実施例で利用される第1の駆動信号波形を示すタイミン
グチャートである。図4(A)に示すように、第1の共
通駆動信号COMDRV1は、1画素区間内に同一のパ
ルスW1が3回発生する信号である。図4(B),
(C),(D)にそれぞれに示すように、小ドットを記
録する場合には1番目のパルスのみを残して他のパルス
をマスクし、中ドットを記録する場合に1番目と2番目
のパルスを残して3番目のパルスをマスクし、大ドット
を記録する場合にはマスクを行わずに共通駆動信号CO
MDRV1をそのま利用する。各画素におけるドットの
記録状態を示すシリアル印刷信号に応じてこのようなマ
スク処理を行うことにより、各画素位置において大きさ
の異なる3種類のドットのうちのいずれかを選択的に記
録することが可能である。なお、以下では、この第1の
駆動信号波形で形成される3種類のドットを「マルチシ
ョットドット」と呼ぶ。
【0023】図5は、本実施例で利用される第2の駆動
信号波形を示すタイミングチャートである。図5(A)
に示すように、第2の共通駆動信号COMDRV2は1
画素区間が3つの部分区間に区分されており、互いに波
形の異なる3つのパルスW11,W12,W13が各区
間で発生する。図5(B),(C),(D)にそれぞれ
に示すように、小ドットを記録する場合には2番目のパ
ルスW12のみを残して他のパルスをマスクし、中ドッ
トを記録する場合には1番目のパルスW11のみを残し
て他のパルスをマスクし、大ドットを記録する場合には
3番目のパルスW13のみを残して他のパルスをマスク
する。この場合にも、各画素におけるドットの記録状態
を示すシリアル印刷信号に応じてこのようなマスク処理
を行うことにより、各画素位置において大きさの異なる
3種類のドットのうちのいずれかを選択的に記録するこ
とが可能である。なお、以下では、この第2の駆動信号
波形で形成される3種類のドットを「バリアブルドッ
ト」と呼ぶ。
【0024】なお、上述した2種類以外の所望の波形を
有する共通駆動信号を用いることも可能である。種々の
所望の波形を有する共通駆動信号を生成する回路と、共
通駆動信号にマスク処理を行う回路の構成については、
後述する。
【0025】図6は、マルチショットドットとバリアブ
ルドットの形状を比較して示す説明図である。図6
(A)に示すように、マルチショットドットの小ドット
MSは13ngのインク滴で形成され、また、中ドット
MMは26ng、大ドットMLは40ngのインク滴で
それぞれ形成される。これらの3種類のマルチショット
ドットMS,MM,MLのみを利用するときには、主走
査方向と副走査方向の記録解像度が共に360dpiで
ある比較的低い記録解像度で高速に印刷を実行すること
が可能である。以下では、このように1種類の駆動信号
波形を用いたときに実現できる記録解像度を「単独使用
時の記録解像度」と呼ぶ。なお、本明細書においては、
「印刷解像度」と「記録解像度」は同義語である。
【0026】図6(B)に示すように、バリアブルドッ
トの小ドットVSは4ngのインク滴で形成され、ま
た、中ドットVMは7ng、大ドットVLは11ngの
インク滴でそれぞれ形成される。バリアブルドットの単
独使用時の記録解像度は、主走査方向が1440dpi
で副走査方向が720dpiである。バリアブルドット
は、マルチショットドットに比べて、より高解像度で高
画質の画像を印刷できるという利点がある。なお、バリ
アブルドットを単独で用いて印刷を行う場合にも、1回
の主走査によって、主走査方向に1440dpiの解像
度でドットを記録することは困難である。そこで、実際
には、4回の主走査で1本のラスタライン上におけるド
ット記録を完了することがある。このとき、1回の主走
査では各ラスタライン上の4画素に1画素の割合でドッ
ト記録を実行し、4回の主走査で互いに補完的にドット
記録を実行することによって各ラスタライン上における
ドット記録を完了する。従って、バリアブルドットは、
マルチショットドットに比べて印刷速度は遅いが、より
高い記録解像度で印刷を実行することが可能である。
【0027】なお、以下では、3つのマルチショットド
ットMS,MM,MLをまとめて呼ぶときには「マルチ
ショットドット系列」という用語を使用し、また、3つ
のバリアブルドットVS,VM,VLをまとめて呼ぶと
きには「バリアブルドット系列」という用語を使用す
る。
【0028】図7は、マルチショットドット系列とバリ
アブルドット系列とを併用して印刷を実行した例を示す
説明図である。2つドット系列を併用して印刷を実行す
る場合には、副走査方向の印刷解像度としては、両者の
単独使用時の記録解像度のうちの比較的低い解像度(す
なわち、マルチショットドット系列の記録解像度)が採
用される。
【0029】また、2つのドット系列とを併用する場合
に、マルチショットドット系列とバリアブルドット系列
を、各ラスタライン上で重ね打ちすることが可能であ
る。すなわち、あるラスタライン上においてマルチショ
ットドット系列を用いるときには、そのラスタライン上
のすべての画素位置が記録対象となり、また、同じラス
タライン上においてバリアブルドット系列を用いるとき
にもすべての画素が記録対象となる。但し、実際には、
同じ画素位置に2つ以上のドットが重なると、画像濃度
の再現性が不安定になる。従って、1つの画素位置には
いずれか1つのドットのみが記録されるように、コンピ
ュータ88内のプリンタドライバにおける画像処理を実
行することが好ましい。この説明から理解できるよう
に、「重ね打ちする」という用語は、実際に2つ以上の
ドットを同じ画素位置に記録する場合に限らず、同じ画
素位置を記録対象とする場合も含む広い意味を有してい
る。なお、「画素位置を記録対象とする」という用語
は、「その画素位置で駆動素子を駆動させればドットを
記録できる状態にする」という意味で使用されている。
【0030】マルチショットドット系列とバリアブルド
ット系列とを各ラスタライン上で重ね打ちするようにす
れば、6種類の異なるサイズのドットを用いて印刷を実
行することが可能である。但し、濃度の高い画像領域で
はマルチショットドット系列が比較的多く用いられ、一
方、濃度の低い画像領域ではバリアブルドット系列が比
較的多く用いられる傾向にある。この結果、濃度の低い
画像領域では、バリアブルドット系列を単独で用いた場
合とほぼ同様に、ドットの粒状性を低減することが可能
である。このように、2つのドット系列を併用した場合
には、サイズの異なる6種類のドットで画像が再現され
るので、マルチショットドット系列のみを用いたときに
比べて画質を向上させることができる。
【0031】なお、マルチショットドット系列の小ドッ
トMSは13ngであり、バリアブルドット系列の大ド
ットVLは11ngであって、両者はほぼ同程度のイン
ク量で形成されている。このように、2種類の異なるド
ット系列を用いるときに、より小さなドット系列の最大
のドットと、より大きなドット系列の最小のドットとを
同程度の大きさに設定すれば、2種のドット系列を併用
して印刷を行う際に、より滑らかな階調表現が可能であ
る。
【0032】ところで、バリアブルドット系列を記録す
る場合の主走査速度(キャリッジ速度)は、マルチショ
ットドット系列を記録する場合の主走査速度よりも低く
設定される。この理由は、バリアブルドット用の共通駆
動信号COMDRV2の波形(図5(a))が、マルチ
ショットドット用の共通駆動信号COMDRV1の波形
(図4(a))よりも複雑であり、このため、駆動波形
の1画素区間により多くの時間を要するためである。一
例では、バリアブルドット系列を記録する際の主走査速
度は約200cps(キャラクタ/秒)であり、マルチ
ショットドット系列を記録する際の主走査速度は約25
0cpsである。2つのドット系列を併用したときに
は、平均的な主走査速度は約225cpsとなり、マル
チショットドット系列の単独使用時に比べて低下する。
従って、印刷速度もこれに応じて若干低下する。
【0033】しかし、バリアブルドット系列を単独で用
いた場合には、前述したように、副走査送りの解像度が
720dpiであり、また、4回の主走査で各ラスタラ
イン上におけるドット記録を完了するので、印刷速度は
かなり低い。一方、2つのドット系列を併用した場合に
は、副走査送りの解像度が360dpiであり、また、
2回の主走査で各ラスタライン上におけるドット記録を
完了するので、印刷速度としては、むしろマルチショッ
トドット系列を単独で用いた場合に近い高い印刷速度が
得られている。また、濃度の低い画像領域においては、
バリアブルドット系列を単独で用いた場合に近い画質が
得られる。従って、2つのドット系列を併用すれば、マ
ルチショットドット系列を単独で用いた場合に近い高い
印刷速度と、バリアブルドット系列を単独で用いた場合
に近い高い画質とを同時に達成することが可能である。
【0034】C.ドット系列の組合せと記録位置ズレ調
整:図8は、印刷に利用されるドット系列の組合せの第
1実施例を示す説明図である。図8(A)〜(D)は、
双方向印刷において採用可能な組合せを示している。図
8(A)に示す第1の組合せBi−1では、往路におい
てマルチショットドット系列を用い、復路においてバリ
アブルドット系列を用いる。図8(B)に示す第2の組
合せBi−2では、逆に、往路においてバリアブルドッ
ト系列を用い、復路においてマルチショットドット系列
を用いる。図8(C)に示す第3の組合せBi−3で
は、往路と復路のいずれにおいてもマルチショットドッ
ト系列を用いる。図8(D)に示す第4の組合せBi−
4では、往路と復路のいずれにおいてもバリアブルドッ
ト系列を用いる。なお、双方向印刷の4つの組合せにお
いては、いずれもドット系列同士の位置ズレの調整が行
われる。
【0035】図8(E)〜(G)は、単方向印刷におい
て採用可能な組合せを示している。図8(E)に示す第
1の組合せUni−1ではマルチショットドット系列を
用いる主走査と、バリアブルドット系列を用いる主走査
とが混在して利用される。図8(F)に示す第2の組合
せUni−2ではマルチショットドット系列のみが用い
られ、図8(G)に示す第3の組合せUni−3ではバ
リアブルドット系列のみが用いられる。なお、単方向印
刷では、マルチショットドット系列とバリアブルドット
系列とが共に用いられる第1の組合せUni−1のみに
関してドット系列同士の位置ズレ調整が必要であり、1
つのドット系列のみが使用される場合にはドット系列同
士の位置ズレ調整は不要である。但し、図8(F),
(G)の場合にも、ドット系列内の大きさの異なるドッ
ト同士の位置ズレ調整は行ってもよい。
【0036】第1実施例では、図8(A),(B)に示
す双方向印刷の2つの組合せBi−1,2と、図8
(E)〜(G)に示す単方向印刷の3つの組合せが採用
されており、図8(C),(D)に示す双方向印刷の2
つの組合せBi−3,4は採用されていない。すなわ
ち、第1実施例では、印刷モードに応じて5つの組合せ
(Bi−1,2とUni−1,2,3)のうちのいずれ
かが適用される。但し、双方向印刷で採用されている2
つの組合せは、1ページ内で混在して利用することが可
能である。例えば、奇数番目のラインに対しては第1の
組合せBi−1を適用し、偶数番目のラインに対しては
第2の組合せBi−2を適用することが可能である。
【0037】図8(A)〜(G)の右端の欄に示されて
いるように、位置ズレの調整値が必要とされる3つの組
合せ(Bid−D−1,2およびUni−1)に対して
は、それぞれ位置ズレの調整値ΔBi(M/V),ΔB
i(V/M),ΔUni(M/V)が決定される。
【0038】図9は、位置ズレ調整値を決定するための
テストパターンの一例を示す説明図である。図9(A)
に示す第1のテストパターンTP1は、複数組の縦罫線
対を含んでいる。ここで、「縦罫線」とは、副走査方向
に伸びる直線を意味する。複数の縦罫線対は、往路にお
いて一定の間隔で印刷された複数の縦罫線と、復路にお
いて一定の間隔で印刷された複数の縦罫線とで構成され
ている。但し、復路で印刷された縦罫線の間隔は、往路
で印刷された縦罫線の間隔よりも若干の大きく設定され
ている。この結果、復路の縦罫線は、往路の縦罫線から
順次ずれてゆくように印刷される。また、このテストパ
ターンTP1では、往路においてはマルチショットドッ
トが用いられており、復路においてはバリアブルドット
が用いられている。なお、バリアブルドットの縦罫線
は、図示の便宜上、点線で描かれているが、実際には実
線を形成するように印刷されることが好ましい。
【0039】複数組の縦罫線対の下には、ズレ調整番号
の数字が印刷される。ズレ調整番号は、好ましい補正状
態(調整状態)を示す補正情報としての機能を有する。
ここで、「好ましい補正状態」とは、ドットの主走査方
向の位置が一致するような状態を言う。なお、図9
(A)の例では、ズレ調整番号が4である縦罫線対が、
好ましい補正状態を示している。
【0040】図9(A)のドット系列の組合せは、図8
(A)に示す双方向印刷の第1の組合せBi−1と同じ
である。従って、ズレ調整番号の値「4」で表される調
整値ΔBi(M/V)が、この組合せBi−1の位置ズ
レ調整値として使用される。なお、調整値ΔBi(M/
V)としては、ズレ調整番号の値をそのまま使用するこ
とも可能であり、あるいは、位置ズレ調整のシフト量
(距離や時間)などを使用することも可能である。
【0041】なお、往路の縦罫線を印刷する際に使用さ
れるインクと、復路の縦罫線を印刷する際に使用される
インクとの組合せは、種々のものを採用可能である。す
なわち、往路と復路とで同じインク(例えばブラックイ
ンク)を用いてもよく、また、往路と復路とで異なるイ
ンクを用いてもよい。カラーの双方向印刷時の位置ズレ
を補正するためには、例えば、往路と復路の一方でマゼ
ンタインクを用い、他方でシアンインクを用いるように
してもよい。こうすれば、マゼンタとシアンの位置ズレ
がほぼ等しくなるように、主走査方向のドットの記録位
置を調整することが可能である。
【0042】図9(B)に示す第2のテストパターンT
P2では、往路においてバリアブルドットが用いられて
おり、復路においてはマルチショットドットが用いられ
ている。好ましい補正状態を示すズレ調整番号は6であ
る。図9(B)のドット系列の組合せは、図8(B)に
示す双方向印刷の第2の組合せBi−2に相当する。従
って、ズレ調整番号の値「6」で表される調整値ΔBi
(V/M)が、この組合せBi−2の位置ズレ調整値と
して使用される。
【0043】図9(C)に示す第3のテストパターンT
P3においては、上部の複数の縦罫線も下部の複数の縦
罫線もいずれも往路で印刷されている。但し、上部の縦
罫線は、マルチショットドットを用いて印刷されてお
り、下部の縦罫線はバリアブルドットを用いて印刷され
ている。好ましい補正状態を示すズレ調整番号は2であ
る。図9(C)のドット系列の組合せは、図8(C)に
示す単方向印刷の組合せUni−1に相当する。従っ
て、ズレ調整番号の値「6」で表される調整値ΔUni
(M/V)が、この組合せUni−1の位置ズレ調整値
として使用される。
【0044】図10は、印刷に利用されるドット系列の
組合せの第2実施例を示す説明図である。この第2実施
例は、図8に示した第1実施例において、双方向印刷の
第3と第4の組合せBi−3,4を実際の印刷に利用可
能な組合せとして採用したものであり、他は第1実施例
と同じである。
【0045】双方向印刷の第3の組合せBi−3に対す
る位置ズレ調整値ΔBi(M/M)も、図9に示したテ
ストパターンTP1〜TP3から決定することができ
る。第3の組合せBi−3では、往路と復路において、
いずれもマルチショットドットが使用される。ところ
で、図9(B),(C)に示した2つのテストパターン
TP2,TP3は、往路においてバリアブルショットで
形成された縦罫線を含む点で共通している。両者の違い
は、第2のテストパターンTP2では、復路においてマ
ルチショットドットで形成された縦罫線を含み、第3の
テストパターンTP3では、往路においてマルチショッ
トドットで形成された縦罫線を含む点にある。従って、
双方向印刷の第3の組合せBi−3に対する位置ズレ調
整値ΔBi(M/M)は、以下の(1)式で与えられる
ように、第2のテストパターンTP2で得られた位置ズ
レ調整値ΔBi(V/M)に、第3のテストパターンT
P3で得られた位置ズレ調整値ΔUni(M/V)を加
算することによって得られる。 ΔBi(M/M)=ΔBi(V/M)+ΔUni(M/V) …(1)
【0046】一方、双方向印刷の第4の組合せBi−4
に対する位置ズレ調整値ΔBi(V/V)は、以下の
(2)式で与えられるように、第1のテストパターンT
P1で得られた位置ズレ調整値ΔBi(M/V)から、
第3のテストパターンTP3で得られた位置ズレ調整値
ΔUni(M/V)を減算することによって得られる。 ΔBi(V/V)=ΔBi(M/V)−ΔUni(M/V) …(2)
【0047】このように、本発明の実施例では、往路の
主走査で使用され得るドット系列の種類(すなわち、共
通駆動信号の種類)と、復路の主走査で使用され得るド
ット系列の種類と、のすべての組合せの中で、1ページ
の印刷媒体内で使用される可能性のある組合せのそれぞ
れについて、主走査方向の位置ズレ調整値がそれぞれ予
め準備される。そして、これらの位置ズレ調整値を用い
て、1ページの印刷の各主走査時において、必要に応じ
て位置ズレ調整が実行される。
【0048】なお、1ページの印刷媒体内で使用される
可能性のある組合せが、双方向印刷のみである場合に
は、双方向印刷時の位置ズレ調整値のみが準備される。
一方、1ページの印刷媒体内で使用される可能性のある
組合せが、単方向印刷のみである場合には、単方向印刷
時の位置ズレ調整値のみが準備される。但し、上記第
1、第2実施例の説明から理解できるように、双方向印
刷と単方向印刷の両方における位置ズレ調整値を準備し
ておくようにすれば、より多くの組合せを1ページの印
刷に利用可能である。
【0049】図11は、主走査方向の位置ズレの調整に
関連する主要な構成を示すブロック図である。プリンタ
20内のPROM43(図2)には、調整番号格納領域
202と、補正量テーブル204とが設けられている。
調整番号格納領域202には、好ましい補正状態を示す
ズレ調整番号が格納されている。補正量テーブル204
は、ズレ調整番号と位置ズレの補正量(調整量)Δとの
関係を格納したテーブルである。
【0050】プリンタ20内のRAM44には、主走査
方向の位置ズレを補正するための位置ズレ補正実行部
(調整値決定部)210としての機能を有するコンピュ
ータプログラムが格納されている。位置ズレ補正実行部
210は、各主走査で使用されるドット系列(すなわち
共通駆動信号の種類)に応じて、PROM43に格納さ
れているズレ調整番号を調整番号格納領域202から読
み出すとともに、ズレ調整番号に対応する補正量Δを補
正量テーブル204から読み出す。位置ズレ補正実行部
210は、各主走査において位置センサ39(図1)か
らキャリッジ30の原点位置を示す信号を受け取ると、
その主走査で使用されるドット系列に応じて、ヘッドの
記録タイミングを指示するための信号(遅延量設定値Δ
T)をヘッド駆動回路52に供給する。ヘッド駆動回路
52は、3つのアクチュエータチップ91〜93に同一
の駆動信号を供給しており、位置ズレ補正実行部210
から与えられた記録タイミング(すなわち遅延量設定値
ΔT)に応じて、各主走査における記録位置を調整す
る。これによって、各主走査において、6組のノズル列
の記録位置が共通する補正量で調整される。
【0051】図8(A)に示す双方向印刷の第1の組合
せBi−1を用いて1ページ分の印刷を行うときには、
往路においては記録タイミングの調整はおこなわず、復
路において調整量ΔBi(M/V)に従って記録タイミ
ングの調整が行われる。同様に、図8(B)に示す双方
向印刷の第2の組合せBi−2を用いて1ページ分の印
刷を行うときには、往路においては記録タイミングの調
整はおこなわず、復路において調整量ΔBi(V/M)
に従って記録タイミングの調整が行われる。
【0052】また、図8(A),(B)に示す双方向印
刷の第1と第2の組合せBi−1,Bi−2の両方を用
いて1ページ分の印刷が行われる場合もある。例えば、
印刷媒体の中央付近では第1の組合せBi−1を用い、
印刷媒体の上端や下端では第2の組合せBi−2を用い
ることができる。このような場合には、例えば以下のよ
うに調整を実行すればよい。
【0053】 (a)往路/マルチショットドット:調整せず。 (b)復路/バリアブルドット:調整量ΔBi(M/
V)で調整。 (c)往路/バリアブルドット:調整量ΔUni(M/
V)で調整。 (D)復路/マルチショットドット:調整量[ΔBi
(V/M)+ΔUni(M/V)]で調整。
【0054】この例から理解できるように、本実施例で
は、1ページの印刷において、往路および復路における
ドット系列の種類(すなわち共通駆動信号の種類)の組
合せが複数組利用されている場合にも、各主走査におけ
る記録位置をそれぞれ調整することによって、主走査方
向の記録位置のズレを低減することが可能である。
【0055】D.ヘッド駆動回路52の内部構成:図1
2は、ヘッド駆動ドライバ63(図2)の内部構成を示
すブロック図である。ヘッド駆動ドライバ63は、共通
駆動信号生成制御回路302と、共通駆動信号生成回路
304と、駆動信号整形回路306と、を備えている。
【0056】共通駆動信号生成回路304は、共通駆動
信号COMDRVの波形の傾きを示す傾き値Δjを格納
するためのRAM320を有しており、この傾き値Δj
を用いて任意の波形を有する共通駆動信号COMDRV
を生成する。共通駆動信号生成制御回路302は、往路
用と復路用のそれぞれ複数の傾き値Δjを格納したRO
M310(またはPROM)を有している。駆動信号整
形回路306は、コンピュータ88(図2)から供給さ
れたシリアル印刷信号PRTの値に応じて共通駆動信号
COMDRVの一部または全部をマスクして駆動信号D
RVを生成し、各ノズルの駆動素子であるピエゾ素子3
08に供給する。
【0057】図13は、共通駆動信号生成回路304の
内部構成を示すブロック図である。共通駆動信号生成回
路304は、RAM320の他に、第1のラッチ回路3
21と、加算器322と、第2のラッチ回路323と、
D−A変換器324と、電圧増幅器325と、電流増幅
器326とを備えており、これらの回路要素はこの順序
で直列に接続されている。
【0058】RAM320は、32個の傾き値Δ0〜Δ
31を記憶可能である。RAM320への傾き値Δjの
書き込み時には、傾き値Δjを示すデータとアドレス
が、クロックCLK0に同期して共通駆動信号生成制御
回路302からRAM320に供給される。また、RA
M320から傾き値Δjを読み出す際には、共通駆動信
号生成制御回路302からRAM320に読出アドレス
が供給される。RAM320から出力された傾き値Δj
は、第1のラッチ回路321によって、クロック信号C
LK1のパルスに応じて保持される。このクロック信号
CLK1のパルスは、RAM320に読出アドレスが供
給されて、傾き値Δjが出力される毎に発生する。従っ
て、第1のラッチ回路321には、RAM320から出
力される傾き値Δjが変更される毎に、その新たな傾き
値jが保持される。
【0059】第2のラッチ回路323は、第2のクロッ
ク信号CLK2の一定周期のパルスに応じて加算器32
2の出力を一定周期で保持する。加算器322は、第1
のラッチ回路321で保持されている傾き値Δjと、第
2のラッチ回路323で保持されている前回の加算結果
とを加算する。そして、この加算結果が、第2のクロッ
ク信号CLK2の次のパルスに応じて第2のラッチ回路
323に再度保持される。すなわち、加算器322と第
2のラッチ回路323とは、傾き値Δjを一定周期毎に
順次累算する累算器としての機能を有している。但し、
第2のラッチ回路323におけるラッチの周期を一定と
する必要はなく、可変としてもよい。なお、以下では第
2のラッチ回路323の出力を「駆動信号レベルデータ
LD」または単に「レベルデータLD」と呼ぶ。駆動信
号レベルデータLDは、D−A変換器324によってD
−A変換される。D−A変換器324で得られたアナロ
グ信号は、電圧増幅器325および電流増幅器326に
よってそれぞれ増幅され、この結果、共通駆動信号CO
MDRVが生成される。
【0060】図14は、共通駆動信号生成回路304に
よる共通駆動信号COMDRVの生成動作を示すタイミ
ングチャートである。まず、1番目の傾き値Δ0がRA
M320から読み出され、第1のクロック信号CLK1
のパルスに応じて第1のラッチ回路321で保持され
て、加算器322に入力される。
【0061】1番目の傾き値Δ0は、RAM320に次
の読出アドレスが供給されるまで、第2のクロック信号
CLK2の立ち上がりエッジが発生するたびに繰り返し
加算されてレベルデータLDが生成される。そして、次
の読出アドレスがRAM320に供給されると、2番目
の傾き値Δ1がRAM320から読み出され、クロック
CLK1のパルスに応じて第1のラッチ回路321で保
持され、加算器322に入力される。すなわち、第1の
クロック信号CLK1は、第2のクロック信号CLK2
のパルスが傾き値Δjの加算回数nj(j=0〜31)
と等しい数だけ発生すると、1パルス発生するような信
号である。なお、傾き値Δjとしてゼロを用いれば共通
駆動信号COMDRVのレベルを水平に保つことがで
き、また、傾き値Δjとしてマイナスの値を用いれば、
共通駆動信号COMDRVのレベルを減少させることが
できる。従って、傾き値Δjの値と、その加算回数nj
とを設定することによって、任意の波形を有する共通駆
動信号COMDRVを生成することが可能である。
【0062】図15は、共通駆動信号生成制御回路30
2のROM310内に格納された波形データの内容を示
す説明図である。ROM310内には、複数種類の駆動
信号波形のそれぞれについて、複数の傾き値Δjとその
加算回数njとで構成される波形データが格納されてい
る。共通駆動信号生成制御回路302は、往路と復路の
主走査の合間に(すなわち、キャリッジ30が印刷可能
領域を離れてプリンタ20の両端部に存在する期間
に)、次の往路または復路で使用される複数の傾き値Δ
jを共通駆動信号生成回路304内のRAM320に書
き込む動作を実行する。なお、加算回数njは、共通駆
動信号生成制御回路302内において読出アドレスや第
1のクロック信号CLK1を生成する際に利用される。
図12〜図15に示した共通駆動信号生成回路304を
利用すれば、各主走査毎に、任意の波形を有する複数種
類の共通駆動信号COMDRVの中の1つをそれぞれ選
択的に生成することが可能である。
【0063】図16は、駆動信号整形回路306の内部
構成を示すブロック図である。駆動信号整形回路306
は、シフトレジスタ330と、データラッチ332と、
マスク信号生成回路334と、マスクパターンレジスタ
336と、マスク回路338とを備えている。シフトレ
ジスタ330は、コンピュータ88から供給されたシリ
アル印刷信号PRTを2ビット×48チャンネルのパラ
レルデータに変換する。ここで「1チャンネル」は1ノ
ズル分の信号を意味する。1ノズルの1画素分の印刷信
号PRTは、上位ビットDHと下位ビットDLの2ビッ
トで構成されている。マスク信号生成回路334は、マ
スクパターンレジスタ336から与えられるマスクパタ
ーンデータV0〜V3と、各チャンネルの2ビットの印
刷信号PRT(DH,DL)とに応じて、各チャンネル
用の1ビットのマスク信号MSK(i)(i=1〜4
8)を生成する。マスク回路338は、与えられたマス
ク信号MSK(i)に応じて、共通駆動信号COMDR
Vの1画素区間内の信号波形の一部または全部をマスク
するためのアナログスイッチ回路である。ここで、「共
通駆動信号をマスクする」とは、各ピエゾ素子における
共通駆動信号COMDRVの信号線の接続をオン/オフ
することを意味する。
【0064】E.変形例:なお、この発明は上記の実施
例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々の態様において実施することが
可能であり、例えば次のような変形も可能である。
【0065】F1.変形例1:上記実施例では、マルチ
ショットドット用とバリアブルドット用の2つの共通駆
動信号を併用していたが、一般には、任意のn種類(n
は2以上の整数)の共通駆動信号を利用して1ページ分
の印刷を実行することが可能である。このときに、各共
通駆動信号に対してそれぞれ適した主走査速度を独立に
設定できるようにすることが好ましい。主走査速度とし
て複数の異なる値を許容すれば、種々の共通駆動信号波
形を利用することができるので、多彩なドット系列を利
用して印刷を実行することが可能である。
【0066】なお、共通駆動信号は、各画素を多階調で
再現するためのものに限らず、各画素を2値(オン/オ
フ)で再現するためのものであってもよい。この時に
は、共通駆動信号をマスクするための印刷信号は、2値
信号となる。但し、各画素を多階調で再現するための共
通駆動信号は、一般に、ドットの大きさを制御するため
に種々の波形を取る必要性が高い。従って、本発明は、
各画素を多階調で再現するために、1画素区間の間に複
数のパルスが発生するような共通駆動信号を用いる場合
に特に効果が大きい。
【0067】E2.変形例2:この発明はドラムスキャ
ンプリンタにも適用可能である。尚、ドラムスキャンプ
リンタでは、ドラム回転方向が主走査方向、キャリッジ
走行方向が副走査方向となる。また、この発明は、イン
クジェットプリンタのみでなく、一般に、複数のノズル
を有する印刷ヘッドを用いて印刷媒体の表面に記録を行
う印刷装置に適用することができる。このような印刷装
置としては、例えばファクシミリ装置や、コピー装置な
どがある。
【0068】E3.変形例3:上記実施例において、ハ
ードウェアによって実現されていた構成の一部をソフト
ウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウ
ェアによって実現されていた構成の一部をハードウェア
に置き換えるようにしてもよい。例えば、制御回路40
(図2)の機能の一部をホストコンピュータ88が実行
するようにすることもできる。
【0069】このような機能を実現するコンピュータプ
ログラムは、フロッピディスクやCD−ROM等の、コ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で
提供される。ホストコンピュータは、その記録媒体から
コンピュータプログラムを読み取って内部記憶装置また
は外部記憶装置に転送する。あるいは、通信経路を介し
てプログラム供給装置からホストコンピュータにコンピ
ュータプログラムを供給するようにしてもよい。コンピ
ュータプログラムの機能を実現する時には、内部記憶装
置に格納されたコンピュータプログラムがホストコンピ
ュータのマイクロプロセッサによって実行される。ま
た、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをホ
ストコンピュータが直接実行するようにしてもよい。
【0070】この明細書において、ホストコンピュータ
とは、ハードウェア装置とオペレーションシステムとを
含む概念であり、オペレーションシステムの制御の下で
動作するハードウェア装置を意味している。コンピュー
タプログラムは、このようなホストコンピュータに、上
述の各部の機能を実現させる。なお、上述の機能の一部
は、アプリケーションプログラムでなく、オペレーショ
ンシステムによって実現されていても良い。
【0071】なお、この発明において、「コンピュータ
読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク
やCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各
種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置
や、ハードディスク等のコンピュータに固定されている
外部記憶装置も含んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリンタ20を備えた印刷システムの
概略構成図。
【図2】プリンタ20における制御回路40の構成を示
すブロック図。
【図3】印刷ヘッド28内の複数列のノズルと複数個の
アクチュエータチップを示す説明図。
【図4】マルチショットドット用駆動信号波形を示すタ
イミングチャート。
【図5】バリアブルドット用駆動信号波形を示すタイミ
ングチャート。
【図6】マルチショットドットとバリアブルドットの形
状を比較して示す説明図。
【図7】マルチショットドットとバリアブルドットとの
両方を用いて印刷を実行した例を示す説明図。
【図8】印刷に利用されるドット系列の組合せの第1実
施例を示す説明図。
【図9】第1実施例において使用される位置ズレ調整用
のテストパターンを示す説明図。
【図10】印刷に利用されるドット系列の組合せの第2
実施例を示す説明図。
【図11】主走査方向の位置ズレの調整に関連する主要
な構成を示すブロック図。
【図12】ヘッド駆動ドライバ63(図2)の内部構成
を示すブロック図。
【図13】共通駆動信号生成回路304の内部構成を示
すブロック図。
【図14】共通駆動信号生成回路304による共通駆動
信号COMDRVの生成動作を示すタイミングチャー
ト。
【図15】共通駆動信号生成制御回路302のROM3
10内に格納された波形データの内容を示す説明図。
【図16】駆動信号整形回路306の内部構成を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
20…インクジェットプリンタ 22…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…印刷ヘッド 30…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置センサ 40…制御回路 41…CPU 43…PROM 44…RAM 50…I/F専用回路 52…ヘッド駆動回路 54…モータ駆動回路 56…コネクタ 60…印刷ヘッドユニット 63…ヘッド駆動ドライバ 88…ホストコンピュータ 90…アクチュエータ回路 91〜93…アクチュエータチップ 202…調整番号格納領域 204…補正量テーブル 210…位置ズレ補正実行部 302…共通駆動信号生成制御回路 304…共通駆動信号生成回路 306…駆動信号整形回路 308…ピエゾ素子 310…ROM 320…RAM 321…第1のラッチ回路 322…加算器 323…第2のラッチ回路 324…D−A変換器 325…電圧増幅器 326…電流増幅器 330…シフトレジスタ 332…データラッチ 334…マスク信号生成回路 336…マスクパターンレジスタ 338…マスク回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主走査を行いつつ印刷媒体上に印刷を行
    う印刷装置であって、 複数のノズルと、前記複数のノズルからインク滴をそれ
    ぞれ吐出させるための複数の吐出駆動素子とを有する印
    刷ヘッドと、 前記印刷媒体と印刷ヘッドの少なくとも一方を移動させ
    ることによって双方向の主走査を行う主走査駆動部と、 前記印刷媒体と印刷ヘッドの少なくとも一方を移動させ
    ることによって副走査を行う副走査駆動部と、 印刷信号に応じて各吐出駆動素子に駆動信号を供給する
    ヘッド駆動部と、 印刷動作の制御を行う制御部と、を備え、 前記ヘッド駆動部は、 n種類(nは2以上の整数)の共通駆動信号のうちのい
    ずれかを、各主走査毎に選択的に発生可能な共通駆動信
    号発生部と、 前記共通駆動信号発生部から供給された前記共通駆動信
    号を前記印刷信号に応じて各画素毎に整形することによ
    って、前記各吐出駆動素子に与えられる前記駆動信号を
    生成する駆動信号整形部と、 往路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、復
    路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、のす
    べての組合せの中で、1ページの印刷媒体内で使用され
    る可能性のある組合せのそれぞれについて、主走査方向
    の記録位置のズレを減少させるために予め準備された位
    置ズレ調整値を用いて、主走査方向の記録位置をそれぞ
    れ調整する記録位置調整部と、を備えることを特徴とす
    る印刷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記位置ズレ調整値は、 双方向印刷時に適用される双方向調整値と、単方向印刷
    時に適用される単方向調整値と、のうちの少なくとも一
    方を含む、印刷装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記主走査駆動部は、前記n種類の共通駆動信号のうち
    の少なくとも1つの特定の共通駆動信号が使用される主
    走査を実行する際には、他の共通駆動信号を使用して行
    われる主走査とは異なる主走査速度で主走査を実行す
    る、印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記印刷ヘッドは、各ノズルを用いて印刷媒体上にサイ
    ズの異なる複数種類のドットを形成可能であり、 前記印刷信号は、各画素を多階調で記録するために使用
    される1画素当たり複数ビットの信号であり、 前記n種類の共通駆動信号のそれぞれは、1画素区間の
    間に複数のパルスがそれぞれ発生する信号であり、 前記駆動信号整形部は、前記複数ビットの印刷信号に応
    じて前記共通駆動信号を整形する、印刷装置。
  5. 【請求項5】 複数のノズルと前記複数のノズルからイ
    ンク滴をそれぞれ吐出させるための複数の吐出駆動素子
    とを有する印刷ヘッドと、印刷信号に応じて共通駆動信
    号を整形して各吐出駆動素子に駆動信号を供給するヘッ
    ド駆動部と、を備えた印刷部を用いて印刷を実行する方
    法であって、 n種類(nは2以上の整数)の共通駆動信号のうちのい
    ずれかを、各主走査毎に選択する工程と、 前記選択された共通駆動信号を前記印刷信号に応じて各
    画素毎に整形することによって、前記各吐出駆動素子に
    与えられる前記駆動信号を生成する工程と、 往路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、復
    路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、のす
    べての組合せの中で、1ページの印刷媒体内で使用され
    る可能性のある組合せのそれぞれについて、主走査方向
    の記録位置のズレを減少させるために予め準備された位
    置ズレ調整値を用いて、主走査方向の記録位置をそれぞ
    れ調整する工程と、を備えることを特徴とする印刷方
    法。
  6. 【請求項6】 複数のノズルと前記複数のノズルからイ
    ンク滴をそれぞれ吐出させるための複数の吐出駆動素子
    とを有する印刷ヘッドと、印刷信号に応じて共通駆動信
    号を整形して各吐出駆動素子に駆動信号を供給するヘッ
    ド駆動部と、を有する印刷部を備えたコンピュータに印
    刷を実行させるためのコンピュータプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記コンピュータプログラムは、 n種類(nは2以上の整数)の共通駆動信号のうちのい
    ずれかを、各主走査毎に選択する機能と、 前記選択された共通駆動信号を前記印刷信号に応じて各
    画素毎に整形することによって、前記各吐出駆動素子に
    与えられる前記駆動信号を生成する機能と、 往路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、復
    路の主走査で使用され得る共通駆動信号の種類と、のす
    べての組合せの中で、1ページの印刷媒体内で使用され
    る可能性のある組合せのそれぞれについて、主走査方向
    の記録位置のズレを減少させるために予め準備された位
    置ズレ調整値を用いて、主走査方向の記録位置をそれぞ
    れ調整する機能と、を前記コンピュータに実現させるコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP32491299A 1999-11-16 1999-11-16 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整 Expired - Fee Related JP3562409B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32491299A JP3562409B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整
PCT/JP2000/008030 WO2001036200A1 (fr) 1999-11-16 2000-11-14 Correction d'erreur de position dans l'impression au moyen d'une pluralite de type de signaux d'attaque
AT00974990T ATE292561T1 (de) 1999-11-16 2000-11-14 Positionsfehlerkorrektur beim drucken unter verwendung von mehreren typen von steuersignalen
DE60019265T DE60019265T2 (de) 1999-11-16 2000-11-14 Positionsfehlerkorrektur beim drucken unter verwendung von mehreren typen von steuersignalen
US09/869,964 US6695422B1 (en) 1999-11-16 2000-11-14 Positional difference adjustment during printing with multiple types of drive signals
EP00974990A EP1142714B1 (en) 1999-11-16 2000-11-14 Position error adjustment in printing using a plurality of kinds of drive signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32491299A JP3562409B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001138513A true JP2001138513A (ja) 2001-05-22
JP3562409B2 JP3562409B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=18171018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32491299A Expired - Fee Related JP3562409B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6695422B1 (ja)
EP (1) EP1142714B1 (ja)
JP (1) JP3562409B2 (ja)
AT (1) ATE292561T1 (ja)
DE (1) DE60019265T2 (ja)
WO (1) WO2001036200A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517676B2 (ja) * 2004-02-27 2010-08-04 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5811317B2 (ja) 2011-03-14 2015-11-11 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム、画像形成方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198642A (en) 1978-01-09 1980-04-15 The Mead Corporation Ink jet printer having interlaced print scheme
CA1259853A (en) * 1985-03-11 1989-09-26 Lisa M. Schmidle Multipulsing method for operating an ink jet apparatus for printing at high transport speeds
JPH0677993B2 (ja) * 1986-11-20 1994-10-05 松下電器産業株式会社 インクジエツト記録方法
JPH01226342A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Canon Inc インクジェット記録装置
US4967203A (en) 1989-09-29 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Interlace printing process
EP0437106B1 (en) * 1990-01-08 1995-01-25 Tektronix Inc. Method and apparatus for printing with ink drops of varying sizes using a drop-on-demand ink jet print head
JP2847916B2 (ja) 1990-06-21 1999-01-20 ブラザー工業株式会社 印字位置補正方法
JPH0725101A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Canon Inc 印刷制御方法
JP3371302B2 (ja) 1994-03-02 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JPH10109433A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Seiko Epson Corp プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法
US6328395B1 (en) * 1996-09-09 2001-12-11 Seiko Epson Corporation Ink jet printer and ink jet printing method
JP3346454B2 (ja) 1997-01-08 2002-11-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印刷装置及び印刷方法
JP3941162B2 (ja) * 1997-06-16 2007-07-04 ブラザー工業株式会社 シリアルプリンタ
JPH11208029A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体
EP0988979A4 (en) * 1998-04-14 2001-03-07 Seiko Epson Corp TWO-WAY PRINTING SUITABLE FOR RECORDING A PIXEL WITH A SELECTABLE DOT SIZE
JPH11334055A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Seiko Epson Corp 双方向印刷方法および装置
US6196736B1 (en) 1998-08-18 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Adjustment of printing position deviation during bidirectional printing

Also Published As

Publication number Publication date
DE60019265D1 (de) 2005-05-12
ATE292561T1 (de) 2005-04-15
JP3562409B2 (ja) 2004-09-08
DE60019265T2 (de) 2006-03-09
EP1142714A4 (en) 2003-01-02
WO2001036200A1 (fr) 2001-05-25
EP1142714A1 (en) 2001-10-10
US6695422B1 (en) 2004-02-24
EP1142714B1 (en) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1658988B1 (en) Combination of bidirectional- and undirectional-printing using plural ink types
US6846066B2 (en) Recording apparatus for recording image by expanding the image in dot pattern
JP3757661B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JP3837960B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JP2000225717A (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JP2001010088A (ja) ドットの形成位置のずれを抑制可能な印刷装置、調整方法および記録媒体
JP4168573B2 (ja) 異なるタイミングで形成されるドット間の形成位置のずれの調整
JP4154865B2 (ja) 複数画素を階調再現の1単位とする印刷
JP2003048314A (ja) 印刷装置、印刷装置制御プログラムおよび印刷装置制御方法
JP4111204B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3624755B2 (ja) 複数種類のインク滴で一画素を記録する双方向印刷におけるドット位置ズレの補正
JP3562409B2 (ja) 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整
JP4186436B2 (ja) 隣接画素におけるインク吐出量に応じた吐出駆動素子の制御
US7168786B2 (en) Ink-jetting recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP2000238248A (ja) インクジェット記録装置
US20240157697A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory recording medium
JP3837975B2 (ja) 複数種類の駆動信号を用いた印刷処理
JP5343504B2 (ja) インクジェット記録装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
JP4543445B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JPH10100391A (ja) プリンタ装置
JP2001058433A (ja) 印刷媒体の端部近傍における印刷処理
JP2004223828A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2000071478A (ja) 印刷デバイスに適した印刷データの作成
JPH045054A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees