JP2001138089A - はんだ用フラックスおよびソルダペースト - Google Patents

はんだ用フラックスおよびソルダペースト

Info

Publication number
JP2001138089A
JP2001138089A JP32969899A JP32969899A JP2001138089A JP 2001138089 A JP2001138089 A JP 2001138089A JP 32969899 A JP32969899 A JP 32969899A JP 32969899 A JP32969899 A JP 32969899A JP 2001138089 A JP2001138089 A JP 2001138089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
solder
flux
melting point
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32969899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105505B1 (ja
Inventor
Minoru Kawasaki
実 川崎
Koichi Hagio
浩一 萩尾
Kenji Tanaka
健志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GENMA KK
Original Assignee
NIPPON GENMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GENMA KK filed Critical NIPPON GENMA KK
Priority to JP11329698A priority Critical patent/JP3105505B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105505B1 publication Critical patent/JP3105505B1/ja
Publication of JP2001138089A publication Critical patent/JP2001138089A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の錫−鉛合金はんだ粉末を使用するソル
ダペーストに匹敵する良好なはんだ付け性を有し、且つ
長期的に安定な、亜鉛を含むはんだ粉末合金系の低鉛ま
たは無鉛ソルダペーストを提供する。 【解決手段】 活性剤として融点50℃以上の脂肪族モ
ノカルボン酸、および50℃以下では亜鉛と実質的に反
応を起こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化物を
含む亜鉛含有はんだ用フラックス。フラックス中、融点
50℃以上の脂肪族モノカルボン酸が1〜20重量%、
50℃以下では亜鉛と実質的に反応を起こさない融点1
00℃以上の有機ハロゲン化物が0.5〜20重量%の
量で含まれる上記フラックス。亜鉛を含むはんだ粉末合
金と上記のフラックスからなるソルダペースト。はんだ
合金中、鉛を10重量%以上は含まない低鉛含量または
はんだ合金中に鉛を実質的に含まない無鉛はんだ合金で
ある上記ソルダペースト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、はんだ合金ソルダ
ペースト用、特に亜鉛含有はんだ合金ソルダペースト用
フラックス、およびこのフラックスを用いたソルダペー
ストに関する。特に低鉛または無鉛のソルダペーストに
関する。
【0002】
【従来技術】従来、プリント配線板に電子部品を接合す
るために使用されているソルダペーストは、はんだ合金
として錫−鉛系合金を使用するものであったが、198
0年代に世界各国で鉛の毒性が問題となり、鉛を含まな
いはんだ合金が求められ、錫−銀系、錫−銅系、錫−ビ
スマス系、錫−アンチモン系および錫−亜鉛系などの無
鉛はんだが検討され、接合強度の信頼性の面から錫−銀
系、錫−銅系、錫−亜鉛系が有望視されている。
【0003】しかしながら錫−銀系、錫−銅系は、その
融点が215℃以上と高温になり、部品の耐熱性に問題
がある。また錫−亜鉛系は融点200℃以下と、従来の
錫−鉛系はんだの融点183℃に近く、従来の作業温度
で使用可能とされているが、ソルダペースト中のはんだ
合金の成分として0.5重量%以上の亜鉛を含むはんだ
粉末合金を使用すると、亜鉛の反応性が高いために、ソ
ルダペースト製造における亜鉛を含むはんだ粉末合金と
フラックスとを混練する工程で、フラックス中に含まれ
る活性剤などの成分と亜鉛が反応する。そのため、はん
だ付け性が低下し、またソルダペーストの安定性が低下
するため、亜鉛を含むはんだ粉末合金を使用したソルダ
ペーストは実用化が困難とされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を考慮してなされたものであって、従来の錫−鉛合金は
んだ粉末を使用するソルダペーストに匹敵する良好なは
んだ付け性を有し、且つ長期的に安定な、亜鉛を含むは
んだ粉末合金系のソルダペースト、特に低鉛または無鉛
のソルダペースト、およびこれらの亜鉛含有ソルダペー
ストに好適に使用できるフラックスを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、活性剤として
融点50℃以上の脂肪酸、および50℃以下では亜鉛と
実質的に反応を起こさない融点100℃以上の有機ハロ
ゲン化物を含む亜鉛含有はんだ用フラックスに関する。
詳しくは、本発明は、フラックス中、融点50℃以上の
脂肪酸が1〜20重量%、50℃以下では亜鉛と実質的
に反応を起こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化
物が0.5〜20重量%の量で含まれる上記フラックス
に関する。特に本発明は、融点50℃以上の脂肪酸が、
脂肪酸1モルに対して、平均0.05〜2モルの三級ア
ミンとの反応によりカルボキシル基がマスキングされた
状態で使用される上記フラックスに関する。また、本発
明は、亜鉛を含むはんだ合金と上記いずれかに記載のフ
ラックスを含んでなるソルダペーストに関する。特に、
本発明は、はんだ合金中、鉛を10.0重量%以上は含
まない低鉛含量またははんだ合金中に鉛を実質的に含ま
ない無鉛はんだ合金である上記ソルダペーストに関す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】ソルダペーストは、はんだ合金粉
末とフラックスからなり、フラックスは一般には樹脂お
よび溶剤を必須成分として含み、更に要求特性に応じて
活性剤、揺変剤、酸化防止剤、界面活性剤、消泡剤、腐
食防止剤等を含んでなる。このうち、樹脂としては通常
ロジンまたは変性ロジンが使用されるが、より強力な活
性を付与するために一般には更に活性剤としてアミンの
ハロゲン化物が加えられる。はんだ合金が亜鉛を比較的
多く含有する場合、上記のような通常のフラックスと練
り合わせてソルダペーストを形成すると、亜鉛が活性剤
と反応してはんだ付け性の低下およびソルダペーストの
安定性低下をもたらす。
【0007】本発明のフラックスは、亜鉛を含むはんだ
合金中の亜鉛と反応してはんだ合金(通常粉末として使
用する)の表面にフラックス中の活性剤に対して不活性
な保護層を形成することのできる融点50℃以上の脂肪
酸と、50℃以下では実質的に亜鉛と反応を起こさない
融点100℃以上の有機ハロゲン化物を含むことを特徴
とする。また、本発明のソルダペーストは上記フラック
スと亜鉛を含むはんだ粉末合金を含んでなるものであ
り、亜鉛を0.1重量%以上含みながらその保存安定化
と優れたはんだ付け性を可能にしたものである。
【0008】本発明のフラックスに用いられる融点50
℃以上の脂肪酸として、テトラデカン酸、ペンタデカン
酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン
酸、ノナデカン酸、エイコサン酸、ヘンエイコサン酸、
ドコサン酸などの直鎖脂肪酸、12-ヒドロキシドデカ
ン酸、12-ヒドロキシオクタデカン酸、13-ヒドロキ
シトリデカン酸、14-ヒドロキシテトラデカン酸、9,
16-ジヒドロキシオクタデカン酸などのヒドロキシ脂
肪酸およびジヒドロキシヘキサデカン酸、ジヒドロキシ
オクタデカン酸、ジヒドロキシエイコサン酸などのポリ
ヒドロキシ脂肪酸などが使用できる。これらの脂肪酸
は、亜鉛を含むはんだ合金中の亜鉛と反応して、各種有
機溶剤に50℃以下では不溶性の亜鉛の脂肪酸石鹸皮膜
を当該はんだ粉末表面に形成し、フラックス中の活性剤
との反応を阻止する働きをする。また、これら脂肪酸石
鹸の効果は脂肪酸石鹸の融点が高いほど大きくなる傾向
を有する。上記脂肪酸は単独で使用してもよいし、2種
以上を併用してもよい。好ましくはオクタデカン酸、1
2-ヒドロキシオクタデカン酸、9,16-ジヒドロキシ
オクタデカン酸である。これら融点50℃以上の脂肪酸
はフラックス中1〜20重量%、好ましくは3〜12重
量%の量で用いられる。
【0009】本発明のフラックスにおいては、脂肪酸の
活性を調節するために、必要に応じて上記脂肪酸を、脂
肪酸1モルに対して、平均0.05〜2モルの3級アミ
ンによってカルボキシル基をマスキングして使用しても
よい。この目的で使用することのできる3級アミンとし
ては、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、トリエタ
ノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2,6-ジ
メチルピリジン、3,5-ジメチルピリジン、3,5-ジエ
チルピリジンなどが使用できる。
【0010】これらのアミンは、また、融点150℃以
上の樹脂酸および一塩基酸が添加されている場合それら
の酸類と反応してアミン塩を形成することによって、こ
れらの酸類を含有するフラックスを使用した際に可溶な
樹脂酸および一塩基酸の金属石鹸が生成するのを阻止す
る働きを持つ。また、これらのアミン類の存在により、
はんだ粉末合金および被接物表面の酸化物の除去作用も
向上し、はんだ付け性も改善される。尚、上記樹脂酸と
してはロジンおよびロジン誘導体に含まれるアビエチン
酸、レボピマル酸、ネオアビエチン酸、ジヒドロアビエ
チン酸、テトラヒドロアビエチン酸、パラストリン酸な
どがある。また融点150℃以上の一塩基酸としては2
-ヒドロキシ安息香酸、3-ヒドロキシ安息香酸、4-ヒ
ドロキシ安息香酸、2,3-ジヒドロキシ安息香酸、2,
4-ジヒドロキシ安息香酸、2,6-ジヒドロキシ安息香
酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ
安息香酸、フェラル酸、2,2'-ビフェノール-3-カル
ボン酸、4-ヒドロキシビフェニル-3-カルボン酸、1,
4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、6-ヒドロキシ-2-ナ
フトエ酸、4-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸、
4,4'-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン酸、4-
メトキシ安息香酸などがある。
【0011】また、本発明において、50℃以下では亜
鉛と実質的に反応を起こさない融点100℃以上の有機
ハロゲン化物としては、トランス-2,3-ジブロモ-2-
ブテン-1,4-ジオール、テトラブロモビスフェノール
A、ヘキサブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジ
フェニルエーテル、ペンタブロモフェノール、ペンタブ
ロモトルエン、ヘキサブロモベンゼン、2,2-ビス(4
-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパン、トリ
ス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレート、2,
2-ビス(4ヒドロキシエトキシ-3,5-ジブロモフェニ
ル)プロパン、デカブロモフェニルオキサイド、2,2-
ビス(ブロモメチル)-1,3-プロパンジオール、トラ
ンス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール、1,
2,4,5-テトラブロモベンゼン、3,4,5,6-テトラ
ブロモ-O-クレゾール、デカブロモジフェニルエーテ
ル、1-ブロモ-4-メトキシベンゼン、N-ブロモコハク
酸イミド、N-クロロコハク酸イミド、4,4-ジヨード
ビフェニルなどが使用できる。
【0012】これらの有機ハロゲン化物は、50℃以上
の温度で、特にソルダペーストの使用時に亜鉛と脂肪酸
との金属石鹸皮膜に作用してこれを破壊する。これによ
りこの保護膜が存在することによるはんだ付け性の低下
を回避し、はんだ付け性を回復する。また、これらの有
機ハロゲン化物は、フラックス中に含まれる有機酸とは
んだ粉末合金が反応することにより分解してハロゲン化
水素を生成し、はんだ粉末および接合面の酸化物を除去
清浄化する働きを持っている。この反応は有機ハロゲン
化物の融点以上、特にはんだ合金の溶融する温度でさら
に活発になる。
【0013】上記有機ハロゲン化物は単独で使用しても
よいし、2種以上を併用してもよい。好ましくは、トラ
ンス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール、トリ
ス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレート、2,
2-ビス(ブロモメチル)-1,3-プロパンジオールなど
を単独で、またはこれら有機ハロゲン化物2モルに対し
てテトラブロモビスフェノールA、2,2-ビス(4ヒド
ロキシエトキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパンな
どを1〜2モル混合併用する。これら50℃以下では亜
鉛と実質的に反応を起こさない融点100℃以上の有機
ハロゲン化物は、フラックス中0.5〜20重量%、好
ましくは3〜15重量%の量で用いられる。
【0014】本発明のフラックスには、上記成分に加え
て、通常更にベース樹脂、溶媒成分、および他の活性剤
が配合される。このようなフラックス成分としては以下
のものが挙げられる。ベース樹脂としては、ガムロジ
ン、ウッドロジン、トール油ロジン、これら変性ロジン
およびロジンエステルなどのロジン系樹脂、テルペン樹
脂およびテルペンフェノール樹脂などのテルペン系樹
脂、エポキシエステル樹脂、ポリビニルブチラール、エ
チルセルロースなどの熱可塑性樹脂および軟化点60℃
以上のペンタエリスリトールエステルが使用できる。ベ
ース樹脂はフラックス中3〜60重量%、好ましくは5
〜50重量%の範囲で用いられる。
【0015】溶剤としては、ヘキシレングリコール、ブ
チルジグリコール、ヘキシルジグリコール、2-エチル
ヘキシルジグリコール、ターピネオールなど通常のフラ
ックスに使用されるものが使用できる。溶剤はフラック
ス中20〜80重量%、好ましくは30〜60重量%の
範囲で用いられる。
【0016】上記で説明した活性剤以外に本発明に使用
できる活性剤としては、ジ-n-プロピルアミン、ジイソ
プロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジフェニル
アミン、ジベンジルアミン、1,3-ジフェニルグアニジ
ン、2-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミ
ダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-ウンデシルイ
ミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、2-フェニ
ル-4-メチルイミダゾールなどの二級アミンのハロゲン
化水素酸塩または融点150℃以上の一塩基酸塩、およ
び3,5-ジメチルピリジン、1-ベンジル-2-メチルイ
ミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、
トリイソプロパノールアミンなどの三級アミンのハロゲ
ン化水素酸塩または融点150℃以上の一塩基酸塩など
を挙げることができる。これらの活性剤はフラックス中
の全固形分に対して0.04〜20.0重量%の範囲で配
合できる。
【0017】フラックスには、必要に応じて上記以外の
成分として、揺変剤、チクソ剤、消泡剤、酸化防止剤、
界面活性剤、腐食防止剤等を配合することができる。粘
性を調整する目的で加えられる揺変剤としては、硬化ヒ
マシ油、脂肪酸アマイドなど通常のフラックスに使用さ
れるものが使用できる。揺変剤はフラックス中20重量
%以下の範囲で配合することができる。
【0018】本発明のソルダペーストに用いられるはん
だ粉末合金は、亜鉛を0.1〜20重量%、好ましくは
0.5〜10重量%含む亜鉛含有はんだである。このよ
うな亜鉛含有はんだには、錫−亜鉛系(91Sn9Z
n)、錫−ビスマス−亜鉛系(89Sn8Zn3Bi、
86Sn8Zn6Bi、86Sn8.5Zn5.5B
i)、錫−ビスマス−亜鉛系(78Sn16Zn6B
i、84Sn12Zn4Bi、41.7Sn57Zn1.
3Bi、85Sn10Zn5Bi、82Sn10Zn8
Bi)、錫−銀−亜鉛系(95.5Sn3.5Ag1Z
n)、錫−銀−ビスマス−亜鉛系(89.5Sn1.5A
g7Bi2Zn)、錫−ビスマス−銀−インジウム−亜
鉛系(86.3Sn2.6Bi0.5Ag2In8.6Z
n)、錫−ビスマス−インジウム−亜鉛系(80Sn9
Bi2In9Zn)、錫−インジウム−亜鉛系(81S
n10In9Zn)、錫−インジウム−アンチモン−亜
鉛系(80Sn10In2Sb8Zn)、錫−ビスマス
−アンチモン−亜鉛系(75Sn12Bi4Sb9Z
n)などがある。これらのはんだ合金には更に少量成分
として、はんだ特性を調整するためにGe、Ga、N
i、Co、Au、P、Si、Pbなどを10重量%以下
の範囲で含んでもよい。
【0019】本発明のソルダペーストの最大の特徴は、
従来の錫−鉛系はんだ代表される鉛はんだに代わって、
低鉛含量のはんだ合金、更に無鉛はんだ合金を使用した
ソルダペーストとすることができるところにある。本発
明の特定のフラックスを使用することにより、はんだ付
け性および保存安定性のともに優れた低鉛含量のはんだ
合金、更に無鉛はんだ合金を使用したソルダペースト、
特に錫−亜鉛系はんだ合金を使用したソルダペーストを
得ることができる。本発明のソルダペースト中、はんだ
合金粉末は50〜96重量%、好ましくは80〜93重
量%の量で配合される。
【0020】本発明において亜鉛を含むはんだ粉末合金
の粉末粒子表面を不活性化する作用を持つ融点50℃以
上の脂肪酸と、50℃以下では亜鉛と実質的に反応を起
こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化物とを活性
剤として併用することにより、ソルダペースト製造にお
ける混練工程で、亜鉛を含むはんだ粉末合金粒子表面に
50℃以下で各種溶剤に不溶性の亜鉛の脂肪酸石鹸皮膜
を形成することにより、樹脂酸、一塩基酸、アミン一塩
基酸塩、アミンのハロゲン塩などの活性剤と亜鉛との反
応を抑制することができる。したがって、本発明によれ
ば、ソルダペーストのはんだ粉末合金として、亜鉛を含
む合金を使用しても、当該はんだ粉末合金中の亜鉛が活
性剤などと反応してはんだ付け性が低下したり、ソルダ
ペーストの粘度安定性が低下したりすることはなく、は
んだ付け性や保存安定性に優れた低鉛または無鉛のソル
ダペーストとすることができる。
【0021】さらに、錫−銀系、錫−銅系無鉛はんだ合
金で問題となっている融点215〜230℃を、錫−亜
鉛系はんだ合金を使用することによって、その融点を2
00℃以下と、従来の錫−鉛系はんだ合金の183℃に
近づけることができ、従来の実装方法でプリント配線板
と電子部品のはんだ付けが可能になる。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて、本発明
をさらに詳しく説明する。本発明におけるフラックスの
作製法は、一般のソルダペーストに使用されている方法
でよく、フラックスの各成分をその溶剤中で加熱攪拌溶
解後、冷却してフラックスとした。また、亜鉛を含むは
んだ粉末合金として、錫−亜鉛の共晶合金(Sn91.
2重量%−Zn8.8重量%)の粒子径20〜40μm
の粉末を使用した。さらにソルダペーストは、上記合金
粉末88重量%とフラックス12重量%を、一般のソル
ダペーストに使用される混合機で攪拌混合して調製し
た。調製したソルダペーストは、250℃におけるはん
だ付け性を JIS Z 3284 附属書10により、ま
たペーストの粘度を JIS Z 3284 附属書6のス
パイラル粘度計(10回転)により試験した。
【0023】実施例 1 水添ロジン10.0重量%、ロジンエステル35.0重量
%、硬化ヒマシ油7.0重量%、オクタデカン酸7.0重
量%、トランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオ
ール5.0重量%、ブチルジグリコール36.0重量%か
らなるフラックスに錫−亜鉛共晶はんだ粉末(粒子径2
0〜40μm)を混練し、ソルダペーストを調製した。
このペーストを、250℃におけるはんだ付け性と、5
℃、30℃の各温度でのソルダペーストの経時粘度変化
および保存後のはんだ付け性について試験し、保存安定
性を評価した。その結果を表1に示す。本実施例は、錫
−亜鉛共晶はんだ粉末合金の表面を不活性化するため
に、直鎖脂肪酸である融点69.9℃のオクタデカン酸
7.0重量%と、融点113〜116℃のトランス-2,
3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール5.0重量%を
有機ハロゲン化物として使用したもので、はんだ付け性
はクラス2、5℃6ヶ月、30℃1ヶ月保持したソルダ
ペーストの粘度変化は、初期粘度(170Pa・s)に
対して+30%以下で、十分使用に耐えうるものであっ
た。亜鉛を含むはんだ粉末合金表面の不活性化は、各種
有機溶剤に不溶性の融点120℃のオクタデカン酸の亜
鉛石鹸皮膜の形成により達成できたものと思われる。
【0024】実施例 2 アクリル酸変性ロジン(荒川化学工業株式会社製KE−
604)40.0重量%、m-キシリレンビスステアリン
酸アミド11.0重量%、12-ヒドロキシオクタデカン
酸6.0重量%、トランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-
1,4-ジオール5.0重量%、トリイソプロパノールア
ミン4.0重量%、ブチルジグリコール34.0重量%か
らなるフラックスに錫−亜鉛共晶はんだ粉末(粒子径2
0〜40μm)を混練し、ソルダペーストを調製した。
このペーストを、250℃におけるはんだ付け性と、5
℃、30℃の各温度でのソルダペーストの経時粘度変化
および保存後のはんだ付け性について試験し、保存安定
性を評価した。その結果を表1に示す。本実施例は、錫
−亜鉛共晶はんだ粉末の表面を不活性化するために、ヒ
ドロキシ脂肪酸である融点72℃の12-ヒドロキシオ
クタデカン酸を6.0重量%と、融点113〜116℃
のトランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール
5.0重量%を有機ハロゲン化物として使用したもの
で、はんだ付け性はクラス2、5℃6ヶ月、30℃1ヶ
月保持したソルダペーストの粘度変化は、初期粘度(2
05Pa・s)に対して+30%以下で、十分使用に耐
えうるものであった。亜鉛を含むはんだ粉末合金表面の
不活性化は各種有機溶剤に不溶性の、融点145℃の1
2-ヒドロキシオクタデカン酸の亜鉛石鹸皮膜の形成に
より達成できたものと思われる。なお、本例で使用した
トリイソプロパノールアミンの添加量は、本例で使用し
た12-ヒドロキシオクタデカン酸1モルに対して1モ
ルのトリイソプロパノールアミンに相当する。トリイソ
プロパノールアミンの添加は、酸価の高いロジン誘導体
を使用したときに、その添加は保存安定性に効果が認め
られた。またトリイソプロパノールアミンは、有機溶剤
に可溶なロジン酸石鹸の生成を遅らせる働きをするもの
と思われる。
【0025】実施例 3 テルペンフェノール樹脂30.0重量%、ヘキサメチレ
ンビスヒドロキシステアリン酸アミド11.0重量%、
12-ヒドロキシオクタデカン酸13.0重量%、トラン
ス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール10.0
重量%、ブチルジグリコール36.0重量%からなるフ
ラックスに錫−亜鉛共晶はんだ粉末(粒子径20〜40
μm)を混練し、ソルダペーストを調製した。このペー
ストを、250℃におけるはんだ付け性と、5℃、30
℃の各温度での保存日数とソルダペーストの粘度変化に
ついて試験した。その結果を表1に示す。本実施例は、
錫−亜鉛共晶はんだ粉末の表面を不活性化するために、
ヒドロキシ脂肪酸である融点72℃の12-ヒドロキシ
オクタデカン酸を13.0重量%と、融点113〜11
6℃のトランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオ
ール10.0重量%を有機ハロゲン化物として使用した
もので、はんだ付け性はクラス3、5℃6ヶ月、30℃
1ヶ月保持したソルダペーストの粘度変化は、初期粘度
(185Pa・s)に対して+30%以下で、十分使用
に耐えうるものであった。亜鉛を含むはんだ粉末合金表
面の不活性化は、各種有機溶剤に不溶性の、融点145
℃の12-ヒドロキシオクタデカン酸の亜鉛石鹸皮膜の
形成により達成できたものと思われる。なお、本例で使
用した12-ヒドロキシオクタデカン酸の量が、13.0
重量%、またトランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,
4-ジオール10.0重量%と、比較的添加量を多くして
いるのは、使用した樹脂が全く活性力(酸価が10以
下)が無いために、そのはんだ付け性を向上するためで
ある。なお、本実施例は、表1から分かるように本発明
実施例の中でもっとも優れた保存安定性を示した。
【0026】実施例 4 テルペンフェノール樹脂30.0重量%、ヘキサメチレ
ンビスヒドロキシステアリン酸アミド11.0重量%、
12-ヒドロキシオクタデカン酸13.0重量%、トラン
ス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール10.0
重量%、1,3-ジフェニルアミンの臭化水素酸塩1.0
重量%、ブチルジグリコール35.0重量%からなるフ
ラックスに錫−亜鉛共晶はんだ粉末(粒子径20〜40
μm)を混練し、ソルダペーストを調製した。このペー
ストを、250℃におけるはんだ付け性と、5℃、30
℃の各温度での保存日数とソルダペーストの粘度変化に
ついて試験した。その結果を表1に示す。本実施例は、
実施例3のはんだ付け性を改善する目的で実施例3とほ
ぼ同様のフラックスに、二級アミンのハロゲン塩とし
て、1,3-ジフェニルアミンの臭化水素酸塩を1.0重
量%添加したものである。はんだ付け性は、クラス3か
らクラス2に改善され、ペーストの粘度変化はわずかに
悪くなるが、5℃6ヶ月、30℃1ヶ月で保存したソル
ダペーストの粘度は、いずれも初期粘度(200Pa・
s)の+30%以下であった。
【0027】実施例 5 水添ロジン10.0重量%、ロジンエステル35.0重量
%、硬化ヒマシ油7.0重量%、オクタデカン酸7.0重
量%、テトラブロモビスフェノールA5.0重量%、ブ
チルジグリコール36.0重量%からなるフラックスに
錫−亜鉛共晶はんだ粉末(粒子径20〜40μm)を混
練し、ソルダペーストを調整した。このペーストを、2
50℃におけるはんだ付け性と、5℃、30℃の各温度
での保存日数とソルダペーストの粘度変化について試験
した。その結果を表1に示す。本実施例は、実施例1の
組成のうち、有機ハロゲン化物としてトランス-2,3-
ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオールの代わりにテトラ
ブロモビスフェノールAを使用したものである。はんだ
付け性クラス2、5℃6ヶ月、30℃1ヶ月で保存した
それぞれのペーストは、初期粘度(193Pa・s)に
対して、+30%以内と実施例1とほぼ同等のものが得
られた。
【0028】比較例 1 水添ロジン15.0重量%、ロジンエステル35.0重量
%、硬化ヒマシ油7.0重量%、トランス-2,3-ジブロ
モ-2-ブテン-1,4-ジオール5.0重量%、1,3-ジフ
ェニルグアニジン臭化水素酸塩1.0重量%、ブチルジ
グリコール37.0重量%からなるフラックスに、錫−
亜鉛共晶はんだ粉末合金(粒子径20〜40μm)を混
練し、ソルダペーストを調製し、250℃におけるはん
だ付け性と5℃、30℃の各温度での保存日数と、ソル
ダペーストの粘度変化について試験した。その結果を表
1に示す。本比較例は、本発明の実施例1の組成とほぼ
同様のフラックスで、そのフラックスから亜鉛を不活性
化するための脂肪酸を抜いた組成のものとなっている。
そのため、本フラックスで錫−亜鉛共晶はんだ粉末合金
(粒子径20〜40μm)を混練したソルダペースト
は、初期のはんだ付け性はクラス3、5℃、30℃の各
温度で保存した時のペーストの粘度変化は大きく、5℃
7日間で初期粘度(285Pa・s)の約10倍、30
℃では1日で初期粘度の約10培と非常に大きな粘度変
化が見られ、しかも、粘度変化後のはんだ付け性はクラ
ス4と、はんだ未溶解の状態を示し、全くはんだの濡れ
は見られなかった。
【0029】比較例 2 水添ロジン10.0重量%、ロジンエステル35.0重量
%、硬化ヒマシ油7.0重量%、オクタデカン酸7.0重
量%、ブチルジグリコール41.0重量%からなるフラ
ックスに、錫−亜鉛共晶はんだ粉末合金(粒子径20〜
40μm)を混練し、ソルダペーストを調製した。この
ペーストを、250℃におけるはんだ付け性と5℃、3
0℃の各温度でのソルダペーストの経時粘度変化および
保存後のはんだ特性について試験し、保存安定性を評価
した。本比較例は実施例1の組成から有機ハロゲン化物
であるトランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオ
ールの全量を除いた組成になっている。表1から分かる
ように、本比較例は実施例1に比較してはんだ付性が悪
く、粘度の経時変化は実施例1とほぼ同等であるけれど
も使用できない。
【0030】
【表1】
【0031】連続印刷によるソルダペーストの粘度変化 温度25±5℃、湿度60±5%の環境で、実施例1〜
5および比較例1〜2のソルダペーストの連続印刷性を
試験するために、印刷開始から8時間までの各時間とソ
ルダペーストの粘度変化についてブルックフィールド粘
度計を利用して試験を行ったところ、実施例1〜5のい
ずれのペーストも初期粘度とほぼ同等の値であった。ま
た、8時間連続印刷後のソルダペーストのはんだ付け性
についても変化は見られなかった。試験結果を表2に示
す。
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、フラックス中の活
性剤成分として、融点50℃以上の脂肪酸と、融点10
0℃以上の有機ハロゲン化物を併用したフラックスを使
用することにより、亜鉛を含むはんだ粉末合金とフラッ
クスを混練してソルダペーストを得る工程において、融
点50℃以上の脂肪酸は、はんだ粉末合金と反応して、
はんだ粉末合金表面に50℃以下の温度で各種溶剤に不
溶性の金属石鹸皮膜を形成し、はんだ粉末合金、特に亜
鉛表面を不活性化し、金属石鹸被膜形成後のフラックス
中の活性剤とはんだ粉末合金との反応を阻止して、ソル
ダペーストの粘度安定性を向上するとともに、融点以下
でははんだ粉末合金とほとんど反応しない有機ハロゲン
化合物を活性剤として併用することにより、各種接合面
に対するはんだ付け性を向上するなどの効果が認められ
た。また、酸価の高いロジンおよびその誘導体を樹脂成
分の主成分とするとき、上記脂肪酸1モルに対して、3
級アミンを0.05〜2.0モル添加することにより、有
機溶剤に可溶なロジン金属石鹸の生成(ロジンの活性剤
としての働き)を阻止し、さらにペーストの粘度安定性
を向上する効果が認められた。本発明の無鉛ソルダペー
ストは従来の錫−鉛合金はんだを用いたソルダペースト
と同じはんだ特性を示した。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月6日(2000.6.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、活性剤として
融点50℃以上の脂肪族モノカルボン酸、および50℃
以下では亜鉛と実質的に反応を起こさない融点100℃
以上の有機ハロゲン化物を含む亜鉛含有はんだ用フラッ
クスに関する。詳しくは、本発明は、フラックス中、融
点50℃以上の脂肪族モノカルボン酸が1〜20重量
%、50℃以下では亜鉛と実質的に反応を起こさない融
点100℃以上の有機ハロゲン化物が0.5〜20重量
%の量で含まれる上記フラックスに関する。特に本発明
は、融点50℃以上の脂肪族モノカルボン酸が、脂肪族
モノカルボン酸1モルに対して、平均0.05〜2モル
の三級アミンとの反応によりカルボキシル基がマスキン
グされた状態で使用される上記フラックスに関する。ま
た、本発明は、亜鉛を含むはんだ合金と上記いずれかに
記載のフラックスを含んでなるソルダペーストに関す
る。特に、本発明は、はんだ合金中、鉛を10.0重量
%以上は含まない低鉛含量またははんだ合金中に鉛を実
質的に含まない無鉛はんだ合金である上記ソルダペース
トに関する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明のフラックスは、亜鉛を含むはんだ
合金中の亜鉛と反応してはんだ合金(通常粉末として使
用する)の表面にフラックス中の活性剤に対して不活性
な保護層を形成することのできる融点50℃以上の脂肪
族モノカルボン酸と、50℃以下では実質的に亜鉛と反
応を起こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化物を
含むことを特徴とする。また、本発明のソルダペースト
は上記フラックスと亜鉛を含むはんだ粉末合金を含んで
なるものであり、亜鉛を0.1重量%以上含みながらそ
の保存安定化と優れたはんだ付け性を可能にしたもので
ある。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明のフラックスに用いられる融点50
℃以上の脂肪族モノカルボン酸として、テトラデカン
酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン
酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、エイコサン酸、ヘ
ンエイコサン酸、ドコサン酸などの直鎖脂肪酸、12-
ヒドロキシドデカン酸、12-ヒドロキシオクタデカン
酸、13-ヒドロキシトリデカン酸、14-ヒドロキシテ
トラデカン酸、9,16-ジヒドロキシオクタデカン酸な
どのヒドロキシ脂肪酸およびジヒドロキシヘキサデカン
酸、ジヒドロキシオクタデカン酸、ジヒドロキシエイコ
サン酸などのポリヒドロキシ脂肪酸などが使用できる。
これらの脂肪族モノカルボン酸は、亜鉛を含むはんだ合
金中の亜鉛と反応して、各種有機溶剤に50℃以下では
不溶性の亜鉛の脂肪酸石鹸皮膜を当該はんだ粉末表面に
形成し、フラックス中の活性剤との反応を阻止する働き
をする。また、これら脂肪酸石鹸の効果は脂肪酸石鹸の
融点が高いほど大きくなる傾向を有する。上記脂肪族モ
ノカルボン酸は単独で使用してもよいし、2種以上を併
用してもよい。好ましくはオクタデカン酸、12-ヒド
ロキシオクタデカン酸、9,16-ジヒドロキシオクタデ
カン酸である。これら融点50℃以上の脂肪酸はフラッ
クス中1〜20重量%、好ましくは3〜12重量%の量
で用いられる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明のフラックスにおいては、脂肪酸の
活性を調節するために、必要に応じて上記脂肪族モノカ
ルボン酸を、脂肪族モノカルボン酸1モルに対して、平
均0.05〜2モルの3級アミンによってカルボキシル
基をマスキングして使用してもよい。この目的で使用す
ることのできる3級アミンとしては、1-ベンジル-2-
メチルイミダゾール、トリエタノールアミン、トリイソ
プロパノールアミン、2,6-ジメチルピリジン、3,5-
ジメチルピリジン、3,5-ジエチルピリジンなどが使用
できる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】本発明において亜鉛を含むはんだ粉末合金
の粉末粒子表面を不活性化する作用を持つ融点50℃以
上の脂肪族モノカルボン酸と、50℃以下では亜鉛と実
質的に反応を起こさない融点100℃以上の有機ハロゲ
ン化物とを活性剤として併用することにより、ソルダペ
ースト製造における混練工程で、亜鉛を含むはんだ粉末
合金粒子表面に50℃以下で各種溶剤に不溶性の亜鉛の
脂肪酸石鹸皮膜を形成することにより、樹脂酸、一塩基
酸、アミン一塩基酸塩、アミンのハロゲン塩などの活性
剤と亜鉛との反応を抑制することができる。したがっ
て、本発明によれば、ソルダペーストのはんだ粉末合金
として、亜鉛を含む合金を使用しても、当該はんだ粉末
合金中の亜鉛が活性剤などと反応してはんだ付け性が低
下したり、ソルダペーストの粘度安定性が低下したりす
ることはなく、はんだ付け性や保存安定性に優れた低鉛
または無鉛のソルダペーストとすることができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、フラックス中の活
性剤成分として、融点50℃以上の肪族モノカルボン
酸と、融点100℃以上の有機ハロゲン化物を併用した
フラックスを使用することにより、亜鉛を含むはんだ粉
末合金とフラックスを混練してソルダペーストを得る工
程において、融点50℃以上の脂肪族モノカルボン酸
は、はんだ粉末合金と反応して、はんだ粉末合金表面に
50℃以下の温度で各種溶剤に不溶性の金属石鹸皮膜を
形成し、はんだ粉末合金、特に亜鉛表面を不活性化し、
金属石鹸被膜形成後のフラックス中の活性剤とはんだ粉
末合金との反応を阻止して、ソルダペーストの粘度安定
性を向上するとともに、融点以下でははんだ粉末合金と
ほとんど反応しない有機ハロゲン化合物を活性剤として
併用することにより、各種接合面に対するはんだ付け性
を向上するなどの効果が認められた。また、酸価の高い
ロジンおよびその誘導体を樹脂成分の主成分とすると
き、上記脂肪族モノカルボン酸1モルに対して、3級ア
ミンを0.05〜2.0モル添加することにより、有機溶
剤に可溶なロジン金属石鹸の生成(ロジンの活性剤とし
ての働き)を阻止し、さらにペーストの粘度安定性を向
上する効果が認められた。本発明の無鉛ソルダペースト
は従来の錫−鉛合金はんだを用いたソルダペーストと同
じはんだ特性を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 健志 大阪府大阪市淀川区三津屋中3丁目8番10 号 株式会社ニホンゲンマ内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性剤として融点50℃以上の脂肪酸、
    および50℃以下では亜鉛と実質的に反応を起こさない
    融点100℃以上の有機ハロゲン化物を含む亜鉛含有は
    んだ用フラックス。
  2. 【請求項2】 フラックス中、融点50℃以上の脂肪酸
    が1〜20重量%、50℃以下では亜鉛と実質的に反応
    を起こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化物が
    0.5〜20重量%の量で含まれる請求項1に記載のフ
    ラックス。
  3. 【請求項3】 融点50℃以上の脂肪酸が、脂肪酸1モ
    ルに対して、平均0.05〜2モルの3級アミンとの反
    応によりカルボキシル基がマスキングされた状態で使用
    される請求項1または2に記載のフラックス。
  4. 【請求項4】 融点50℃以上の脂肪酸が、ヒドロキシ
    脂肪酸およびポリヒドロキシ脂肪酸から選ばれる請求項
    1、2または3のいずれかに記載のフラックス。
  5. 【請求項5】 50℃以下では亜鉛と実質的に反応を起
    こさない融点100℃以上の有機ハロゲン化物がトラン
    ス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール、テトラ
    ブロモビスフェノールA、ヘキサブロモジフェニルエー
    テル、オクタブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモ
    フェノール、ペンタブロモトルエン、ヘキサブロモベン
    ゼン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェ
    ニル)プロパン、トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソ
    シアヌレート、2,2-ビス(4-ヒドロキシエトキシ-3,
    5-ジブロモフェニル)プロパン、デカブロモジフェニル
    オキサイド、2,2-ビス(ブロモメチル)-1,3-プロパ
    ンジオール、トランス-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,
    4-ジオール、1,2,4,5-テトラブロモベンゼン、3,
    4,5,6-テトラブロモ-o-クレゾール、デカブロモジ
    フェニルエーテル、1-ブロモ-4-メトキシベンゼン、
    N-ブロモコハク酸イミド、4,4-ジヨードビフェニル
    から選ばれる請求項1〜4のいずれかに記載のフラック
    ス。
  6. 【請求項6】 亜鉛を含むはんだ合金と請求項1〜5の
    いずれかに記載のフラックスを含んでなるソルダペース
    ト。
  7. 【請求項7】 亜鉛を含むはんだ合金が0.1〜20重
    量%の亜鉛を含む錫−亜鉛系、錫−ビスマス−亜鉛系、
    錫−銀−亜鉛系、錫−銀―インジウム―亜鉛系、錫−銀
    −銅−亜鉛系、錫−インジウム−亜鉛系、錫−銀−ビス
    マス−亜鉛系はんだ合金である請求項6に記載のソルダ
    ペースト。
  8. 【請求項8】 はんだ合金が鉛を10重量%以上は含ま
    ない低鉛含量はんだ合金である請求項6または7に記載
    のソルダペースト。
  9. 【請求項9】 はんだ合金が鉛を実質的に含まない無鉛
    はんだ合金である請求項6または7に記載のソルダペー
    スト。
JP11329698A 1999-11-19 1999-11-19 はんだ用フラックスおよびソルダペースト Expired - Fee Related JP3105505B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11329698A JP3105505B1 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 はんだ用フラックスおよびソルダペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11329698A JP3105505B1 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 はんだ用フラックスおよびソルダペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3105505B1 JP3105505B1 (ja) 2000-11-06
JP2001138089A true JP2001138089A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18224278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11329698A Expired - Fee Related JP3105505B1 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 はんだ用フラックスおよびソルダペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105505B1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001487A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Showa Denko Kk ハンダ付けフラックス
EP1402990A1 (en) * 2001-06-29 2004-03-31 Fuji Electric Co., Ltd. Solder composition
JP2006075875A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Handa Kk はんだ付用フラックスおよびクリームはんだ
US7241348B2 (en) 2002-03-07 2007-07-10 Tokyo First Trading Co., Ltd. Flux for solder paste and solder paste
JPWO2006030665A1 (ja) * 2004-09-13 2008-05-15 松下電器産業株式会社 半田ペーストおよびそれを用いた電子機器
JP2009177201A (ja) * 2003-03-31 2009-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 回路基板接続体の製造方法
US7604154B2 (en) 2003-08-08 2009-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermosetting flux and solder paste
JP2010126719A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電性接着剤
WO2010113833A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
CN102825398A (zh) * 2012-08-08 2012-12-19 北京工业大学 一种与无铅钎料配套使用的助焊剂
CN103042319A (zh) * 2012-12-11 2013-04-17 郴州金箭焊料有限公司 一种无铅焊料用水基无卤免清洗助焊剂
WO2014057846A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 株式会社ダイセル 電気デバイス製造用溶剤組成物
CN103785973A (zh) * 2014-02-20 2014-05-14 苏州龙腾万里化工科技有限公司 一种低温无卤低固含量无铅焊锡用助焊剂
JP2014161890A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ粉末、はんだ組成物およびプリント配線基板
CN104400257A (zh) * 2014-10-29 2015-03-11 重庆理工大学 一种免清洗无铅低银焊膏用助焊剂
JP2015142936A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物およびそれを用いたプリント配線基板
CN104889596A (zh) * 2015-06-16 2015-09-09 广西南宁迈点装饰工程有限公司 一种低温无铅锡膏及其助焊膏的生产工艺
WO2016103526A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 University Of Limerick Soldering flux, solder paste and method for manufacturing soldering flux
JP2018114523A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ組成物
WO2018135427A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
JP2019018210A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
JP2019198875A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
JP2020157313A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
JP2021049581A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
JP2022011522A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板
WO2022270499A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY138347A (en) * 2000-11-29 2009-05-29 Senju Metal Industry Co Solder paste
CN102728968A (zh) * 2012-04-24 2012-10-17 西安理工大学 一种用于无铅焊锡膏的非醇醚型助焊剂及其制备方法
CN103551756A (zh) * 2013-11-12 2014-02-05 宁波市鄞州恒迅电子材料有限公司 Sn-Ag-Cu系无铅焊锡膏
CN104175024A (zh) * 2014-04-30 2014-12-03 江苏博迁新材料有限公司 一种高性能无铅焊锡膏用无卤素助焊剂及其制备方法
JP6826061B2 (ja) * 2018-02-09 2021-02-03 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501377A (ja) * 1984-03-12 1986-07-10 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− ハンダ付けフラックス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501377A (ja) * 1984-03-12 1986-07-10 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− ハンダ付けフラックス

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001487A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Showa Denko Kk ハンダ付けフラックス
EP1946882A1 (en) * 2001-06-29 2008-07-23 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Solder composition
EP1402990A1 (en) * 2001-06-29 2004-03-31 Fuji Electric Co., Ltd. Solder composition
EP1402990A4 (en) * 2001-06-29 2005-11-23 Fuji Electric Holdings BRAZING COMPOSITION
US8206515B2 (en) 2001-06-29 2012-06-26 Fuji Electric Co., Ltd. Lead-free solder composition including microcapsules
US7601228B2 (en) 2001-06-29 2009-10-13 Fuji Electric Holdings Co., Ltd Solder composition
US7241348B2 (en) 2002-03-07 2007-07-10 Tokyo First Trading Co., Ltd. Flux for solder paste and solder paste
JP2009177201A (ja) * 2003-03-31 2009-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 回路基板接続体の製造方法
US7604154B2 (en) 2003-08-08 2009-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermosetting flux and solder paste
JP4502755B2 (ja) * 2004-09-10 2010-07-14 ニホンハンダ株式会社 はんだ付用フラックスおよびクリームはんだ
JP2006075875A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Handa Kk はんだ付用フラックスおよびクリームはんだ
JPWO2006030665A1 (ja) * 2004-09-13 2008-05-15 松下電器産業株式会社 半田ペーストおよびそれを用いた電子機器
JP2010126719A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電性接着剤
WO2010113833A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
CN102369083A (zh) * 2009-03-30 2012-03-07 荒川化学工业株式会社 用于无铅焊料的焊剂组合物和无铅焊料组合物
JP5423789B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-19 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
CN102825398A (zh) * 2012-08-08 2012-12-19 北京工业大学 一种与无铅钎料配套使用的助焊剂
WO2014057846A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 株式会社ダイセル 電気デバイス製造用溶剤組成物
CN103042319A (zh) * 2012-12-11 2013-04-17 郴州金箭焊料有限公司 一种无铅焊料用水基无卤免清洗助焊剂
JP2014161890A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ粉末、はんだ組成物およびプリント配線基板
JP2015142936A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物およびそれを用いたプリント配線基板
CN103785973A (zh) * 2014-02-20 2014-05-14 苏州龙腾万里化工科技有限公司 一种低温无卤低固含量无铅焊锡用助焊剂
CN104400257A (zh) * 2014-10-29 2015-03-11 重庆理工大学 一种免清洗无铅低银焊膏用助焊剂
CN104400257B (zh) * 2014-10-29 2017-02-01 重庆理工大学 一种免清洗无铅低银焊膏用助焊剂
WO2016103526A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 University Of Limerick Soldering flux, solder paste and method for manufacturing soldering flux
CN104889596A (zh) * 2015-06-16 2015-09-09 广西南宁迈点装饰工程有限公司 一种低温无铅锡膏及其助焊膏的生产工艺
US11407069B2 (en) * 2017-01-17 2022-08-09 Koki Company Limited Flux and solder composition
JP2018114523A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ組成物
WO2018135427A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
JP2018114522A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
WO2018135426A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ組成物
CN110177645A (zh) * 2017-01-17 2019-08-27 株式会社弘辉 助焊剂和软钎料组合物
JP2019018210A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
US10906137B2 (en) 2017-07-12 2021-02-02 Tamura Corporation Solder composition and electronic board
JP7011823B2 (ja) 2018-05-14 2022-02-10 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
JP2019198875A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社弘輝 フラックス及びはんだ材料
JP2020157313A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
JP2021049581A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物および電子基板
JP7066798B2 (ja) 2019-09-20 2022-05-13 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物
JP2022011522A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板
JP7148569B2 (ja) 2020-06-30 2022-10-05 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板
WO2022270499A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105505B1 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105505B1 (ja) はんだ用フラックスおよびソルダペースト
EP1402990B1 (en) Solder composition
JP5387732B2 (ja) 接続対象物の接続方法および電子装置の製造方法
JP5533876B2 (ja) ソルダペースト、それを用いた接合方法、および接合構造
US9770786B2 (en) Lead-free solder paste
JP2020011279A (ja) はんだ合金、はんだ粉末、はんだペースト、およびこれらを用いたはんだ継手
JP6402213B2 (ja) はんだ組成物および電子基板
JP6635986B2 (ja) はんだ組成物および電子基板
JP6310893B2 (ja) フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板の製造方法
TWI708759B (zh) 助焊劑及焊接材料
WO2013038816A1 (ja) 導電性材料、それを用いた接続方法、および接続構造
JP6234118B2 (ja) はんだ組成物
JPWO2013038817A1 (ja) 導電性材料、それを用いた接続方法、および接続構造
CN101653876A (zh) 一种低银无卤素焊锡膏
CN102990242A (zh) 一种低温无卤无铅焊锡膏
JP6402127B2 (ja) 電子部品の接合方法
JP2003170294A (ja) ソルダペースト
JP2019055414A (ja) 接合材
JP6370324B2 (ja) はんだ組成物および電子基板の製造方法
JP2020025974A (ja) フラックス及びはんだペースト
JP2001018090A (ja) はんだペースト及びはんだ付け方法
JP2022054100A (ja) はんだ組成物および電子基板
KR102541488B1 (ko) 플럭스 및 솔더 페이스트
JP7437677B2 (ja) はんだ組成物
JP6826061B2 (ja) はんだ組成物および電子基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees