JP2001136356A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2001136356A
JP2001136356A JP31778199A JP31778199A JP2001136356A JP 2001136356 A JP2001136356 A JP 2001136356A JP 31778199 A JP31778199 A JP 31778199A JP 31778199 A JP31778199 A JP 31778199A JP 2001136356 A JP2001136356 A JP 2001136356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
files
image information
file
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31778199A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Furusawa
恵 古沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31778199A priority Critical patent/JP2001136356A/ja
Publication of JP2001136356A publication Critical patent/JP2001136356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 列信送信機能による画情報を受信した場合
に、適切な処理を行うことができるようにしたファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 列信送信機能を用いて画情報送信すると
き、列信送信される複数の送信ファイルについて、ファ
イル数とおのおののファイルのページ数を受信側へ通知
するので、受信側では、一括受信した画情報ファイル
を、元の複数の画情報ファイルに分割処理することがで
き、例えば、結合記録動作や、受信履歴情報の作成を、
送信側で設定している画情報ファイル毎に行うことがで
き、非常に便利であるという効果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一宛先が設定さ
れた複数の送信ファイルを、一回の送信動作で連続的に
送信する列信送信機能を備えたファクシミリ装置、およ
び、同一宛先が設定された複数の送信ファイルを、一回
の送信動作で連続的に送信する列信送信機能、および、
複数ページの受信画像を、同一ページに配置した態様で
記録出力する結合画像記録機能を備えたファクシミリ装
置、および、同一宛先が設定された複数の送信ファイル
を、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信機能、
および、受信動作毎に所定の通信項目からなる受信履歴
情報を作成して保存し、所定形式の受信結果レポートを
作成して記録出力する受信結果レポート出力機能を備え
たファクシミリ装置、および、同一宛先が設定された複
数の送信ファイルを、一回の送信動作で連続的に送信す
る列信送信機能、および、画情報受信時、受信画情報を
ファイル単位に蓄積するとともに、要求に応じて、蓄積
した受信画情報をファイル単位に取り出し処理する受信
画像処理機能を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、同一宛先が設定された複数の
送信ファイルを、一回の送信動作で連続的に送信する列
信送信機能を備えたファクシミリ装置が実用されてい
る。このようなファクシミリ装置を利用すると、一回の
送信動作で多数の送信ファイルを同一宛先へ送信するこ
とができるので、緊急を要しないファクシミリ通信の通
信コストを大幅に削減できるという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、画情報受信時、
受信した画情報を記録出力する際、複数ページの受信画
像を同一ページに結合合成して記録出力する結合画像記
録機能を備えたファクシミリ装置が実用されている。
【0004】かかる結合画像記録機能を備えたファクシ
ミリ装置が、上述した列信送信機能による画情報を受信
した場合、受信画像の画情報ファイルの切り替わり時点
で、前の画情報ファイルのページと、次の画情報ファイ
ルのページの画像が、同一ページに結合合成されてしま
うという不具合を生じていた。
【0005】また、受信動作毎に所定の通信項目からな
る受信履歴情報を作成して保存し、所定形式の受信結果
レポートを作成して記録出力する受信結果レポート出力
機能を備えたファクシミリ装置も実用されている。
【0006】かかる受信結果レポート出力機能を備えた
ファクシミリ装置が、上述した列信送信機能による画情
報を受信した場合、送信側で設定した複数の画情報ファ
イルについて、1つの受信履歴情報のみが作成されるた
め、受信側での受信管理に不具合を生じるおそれがあっ
た。
【0007】また、画情報受信時、受信画情報をファイ
ル単位に蓄積するとともに、要求に応じて、蓄積した受
信画情報をファイル単位に取り出し処理する受信画像処
理機能を備えたファクシミリ装置も実用されている。
【0008】かかる結合画像記録機能を備えたファクシ
ミリ装置が、上述した列信送信機能による画情報を受信
した場合、送信側で設定した複数の画情報ファイル受信
画像の画情報ファイルが、1つの画情報ファイルとして
処理されるため、受信側での画情報処理に不具合を生じ
るおそれがあった。
【0009】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、列信送信機能による画情報を受信した場合
に、適切な処理を行うことができるようにしたファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一宛先が設
定された複数の送信ファイルを、一回の送信動作で連続
的に送信する列信送信機能を備えたファクシミリ装置に
おいて、上記列信送信機能により一回の送信動作で連続
的に送信する複数の送信ファイルについて、ファイル数
およびページ数を相手端末へ通知する送信手段を備えた
ものである。
【0011】また、同一宛先が設定された複数の送信フ
ァイルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信
機能、および、複数ページの受信画像を、同一ページに
配置した態様で記録出力する結合画像記録機能を備えた
ファクシミリ装置において、上記列信送信機能により一
回の送信動作で連続的に送信する複数の送信ファイルに
ついて、ファイル数およびページ数を相手端末へ通知す
る送信手段と、画情報受信時、送信側よりファイル数お
よびページ数が通知されると、そのときに受信した画情
報を蓄積するとともに、通知されたファイル数およびペ
ージ数に基づき、蓄積した画情報のファイル境界をペー
ジ単位に判別し、上記結合画像記録機能を適用して受信
画像を記録出力する受信画像記録手段を備えたものであ
る。
【0012】また、同一宛先が設定された複数の送信フ
ァイルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信
機能、および、受信動作毎に所定の通信項目からなる受
信履歴情報を作成して保存し、所定形式の受信結果レポ
ートを作成して記録出力する受信結果レポート出力機能
を備えたファクシミリ装置において、上記列信送信機能
により一回の送信動作で連続的に送信する複数の送信フ
ァイルについて、ファイル数およびページ数を相手端末
へ通知する送信手段と、画情報受信時、送信側よりファ
イル数およびページ数が通知されると、そのときに受信
した複数ページの画情報について、通知されたファイル
数およびページ数に基づいてファイル境界をページ単位
に判別し、その判別したファイル単位に上記受信履歴情
報を作成して保存する受信管理手段を備えたものであ
る。
【0013】また、同一宛先が設定された複数の送信フ
ァイルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信
機能、および、画情報受信時、受信画情報をファイル単
位に蓄積するとともに、要求に応じて、蓄積した受信画
情報をファイル単位に取り出し処理する受信画像処理機
能を備えたファクシミリ装置において、上記列信送信機
能により一回の送信動作で連続的に送信する複数の送信
ファイルについて、ファイル数およびページ数を相手端
末へ通知する送信手段と、画情報受信時、送信側よりフ
ァイル数およびページ数が通知されると、そのときに受
信した画情報を蓄積するとともに、通知されたファイル
数およびページ数に基づき、蓄積した画情報のファイル
境界をページ単位に判別し、その判別したファイル毎に
受信画情報ファイルを蓄積する受信画情報蓄積手段を備
えたものである。
【0014】また、前記ファイル数およびページ数の相
手端末への通知は、所定の伝送手順信号を用いて行う。
また、前記伝送手順信号としては、NSS信号を用いる
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
【0017】同図において、システム制御部1は、この
グループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理、およ
び、所定のグループ3ファクシミリ伝送制御手順処理を
行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部
1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログ
ラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶する
とともに、システム制御部1のワークエリアを構成する
ものであり、パラメータメモリ3は、このグループ3フ
ァクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するためのも
のであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するため
のものである。
【0018】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0019】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0020】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
【0021】網制御装置11は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
【0022】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、お
よび、網制御装置11は、内部バス12に接続されてお
り、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主とし
てこの内部バス12を介して行われている。
【0023】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
【0024】また、このグループ3ファクシミリ装置
は、同一宛先が設定された複数の送信ファイルを、一回
の送信動作で連続的に送信する列信送信機能、複数ペー
ジ(2ページ)の受信画像を、同一ページに配置した態
様で記録出力する結合画像記録機能、および、受信動作
毎に所定の通信項目からなる受信履歴情報を作成して保
存し、所定形式の受信結果レポートを作成して記録出力
する受信結果レポート出力機能を備えている。
【0025】また、列信送信機能、および、結合画像記
録機能は、ユーザが使用するか否かを適宜にオンオフ設
定することができる。
【0026】列信送信機能は、列信送信機能の使用がオ
ンに設定されている場合に実行され、指定された宛先へ
の画情報送信時、画像蓄積装置9に送信待機中の他の送
信画情報が蓄積されている場合、その蓄積されている送
信画情報に設定されている宛先が、指定された宛先と同
一である場合に、適用され、そのときの送信動作で、同
一宛先が設定されている送信画情報を全て連続的に送信
するという機能である。
【0027】また、結合画像記録機能は、結合画像記録
機能の使用がオンに設定されている場合に実行され、受
信画像のサイズがプロッタ6にセットされている記録紙
のサイズよりも小さく、例えば、プロッタ6にセットさ
れている記録紙がA3判であるのに対し、受信画像のサ
イズがA4判である場合、受信画像の2ページ分の画像
データを結合してA3判の画像データを作成し、1ペー
ジの記録紙にその結合作成した画像データの画像を記録
するという機能である。
【0028】ここで、列信送信機能を適用して画情報送
信するとき、グループ3ファクシミリ伝送前手順におい
て相手端末へ送信する信号NSSに、図2に示すような
列信情報を含める。
【0029】この列信情報は、そのときの列信送信にお
いて送信するファイル数、および、おのおののファイル
に含まれるページ数を、送信するファイル順序に従って
配置したものである。
【0030】また、受信履歴情報の一例を図3に示す。
【0031】この受信履歴情報は、受信ジョブファイル
を識別するためのファイル番号、受信動作を開始した日
時をあらわす受信日時、相手先より通知された識別情報
(TTIなど)からなる相手先情報、画情報受信時の通
信モードをあらわす受信モード、受信した画情報のサイ
ズをあらわす画像サイズ、受信した画情報の解像度をあ
らわす解像度、受信した画情報のページ数をあらわすペ
ージ数、および、受信動作の通信結果をあらわす受信結
果からなる。
【0032】以上の構成で、列信送信機能を使用するこ
とが設定されている場合、このグループ3ファクシミリ
装置が送信時に実行する処理の一例を図4および図5に
示す。
【0033】送信原稿がスキャナ5にセットされると、
ユーザに対して宛先を入力要求して操作表示部7を適宜
に操作して宛先を入力させ(処理101)、操作表示部
7のスタートキー(図示略)がオン操作されて、送信動
作が開始されるまで待つ(判断102のNOループ)。
【0034】スタートキーがオンされ、判断102の結
果がYESになると、そのときに画像蓄積装置9に送信
待機中の1つ以上の列信ファイルがあるかどうかを調べ
る(処理103)。ここで、列信ファイルとは、指定宛
先が処理101で入力された宛先と同一にされている送
信ジョブファイルのことを指す。
【0035】画像蓄積装置9に列信ファイルが蓄積され
ていない場合で、判断103の結果がNOになるときに
は、処理101で入力された宛先へ発呼し、所定のグル
ープ3ファクシミリ伝送手順を実行し、スキャナ5にセ
ットされている送信原稿の画情報を送信する通常送信処
理を実行して(処理104)、このときの動作を終了す
る。
【0036】一方、画像蓄積装置9に列信ファイルが蓄
積されている場合で、判断103の結果がYESになる
ときには、同一宛先が設定されている全ての送信ジョブ
ファイルを取り出し(処理105)、上述したような列
信情報を作成して保存する(処理106)。
【0037】次いで、処理101で入力された宛先へ発
呼し(処理107)、相手端末との間で所定の伝送前手
順を実行して、そのときの送信動作で適用する伝送モー
ドなどを設定する(処理108)。また、この処理10
8では、設定した伝送モードなどを相手端末に通知する
ための信号NSSの情報フィールドに、処理106で作
成した列信情報を含める。
【0038】次に、所定のモデムトレーニング手順を実
行して使用するモデム速度を決定し(処理109)、列
信情報を作成する際に選択した送信ジョブファイルの順
序に従って、1つの送信ファイルを選択し(処理11
0)、その選択した送信ファイルのページ順に1つの送
信ページを選択し(処理111)、その選択した送信ペ
ージの画情報を、所定の送信手順に従って送信する(処
理112)。
【0039】1ページ分の画情報の送信を終了すると、
次のページの画情報があるかどうかを調べ(判断11
3)、次のページの画情報がある場合で、判断113の
結果がYESになるときには、伝送後信号として信号M
PSを送出し(処理114)、相手端末より所定の応答
信号を受信すると(処理115)、処理111へ戻り、
次のページの送信ページを選択して、その送信ページの
画情報の送信を行う。
【0040】また、1つの送信ファイルについて全ての
ページの送信画終了した場合で、判断113の結果がN
Oになるときには、次の送信ファイルがあるかどうかを
調べる(判断116)。
【0041】送信ファイルがある場合で、判断116の
結果がYESになるときには、伝送後信号として信号M
PSを送出し(処理117)、相手端末より所定の応答
信号を受信すると(処理118)、処理110へ戻り、
次の送信ジョブファイを選択し、その送信ジョブファイ
ルの送信ファイルについての送信動作を実行する。
【0042】また、そのときの列信情報に含まれている
全ての送信ファイルについて全てのページの送信画終了
した場合で、判断116の結果がNOになるときには、
伝送後信号として信号EOPを送出し(処理119)、
相手端末より所定の応答信号を受信すると(処理12
0)、信号DCNを送出し(処理121)、回線を復旧
して(処理122)、このときの列信送信動作を終了す
る。
【0043】図6は、このグループ3ファクシミリ装置
の着信時の処理の一例を示している。
【0044】着信検出すると(処理201)、着信応答
し(処理202)、所定のグループ3ファクシミリ伝送
前手順を実行して、そのときに使用する伝送機能を設定
し(処理203)、所定のモデムトレーニング手順を実
行してそのときに使用するモデム速度を決定し(処理2
04)、所定の画情報受信手順を実行して、画情報を受
信し、その受信した画情報を画像蓄積装置9に蓄積する
(処理205)。
【0045】画情報受信を終了すると、所定の伝送後手
順を実行して(処理206)、回線を復旧する(処理2
07)。
【0046】ここで、伝送前手順において、列信情報を
受信しているかどうかを調べる(判断208)。伝送前
手順において、列信情報を受信している場合で、判断2
08の結果がYESになるときには、受信している列信
情報を参照して、受信画情報を複数の受信ファイルに分
割し、それぞれの受信ファイルについて、上述した受信
履歴情報を作成して保存する(処理209)。
【0047】また、受信画情報について、ファイル単位
にプロッタ6より、記録出力し(処理210;後述)、
受信原稿の記録出力を終了すると、画像蓄積装置9に蓄
積されている受信画情報を消去して(処理211)、こ
のときの受信動作を終了する。
【0048】また、伝送前手順において、列信情報を受
信していない場合で、判断208の結果がNOになると
きには、そのときの受信ファイルについて、上述した受
信履歴情報を作成して保存する(処理212)。
【0049】次いで、受信画情報の受信原稿をプロッタ
6より記録出力し(処理213)、受信原稿の記録出力
を終了すると、画像蓄積装置9に蓄積されている受信画
情報を消去して(処理214)、このときの受信動作を
終了する。
【0050】図7および図8は、処理210の一例を示
している。
【0051】まず、ファイル番号を記憶するためのファ
イルカウンタFNと、ページ番号を記憶するためのペー
ジカウンタPNを1に初期設定し(処理301)、列信
情報を参照して、受信画情報のうち、FN番目のファイ
ルを選択する(処理302)。
【0052】次いで、選択した受信画情報ファイルのP
N番目のページの画情報を読み出し(処理303)、そ
の読み出した画情報を符号化複号化部8で元の画像デー
タに復号化する(処理304)。
【0053】ここで、結合記録モードがオンされている
かどうかを調べる(判断305)。結合記録モードがオ
フされている場合で、判断305の結果がNOになると
きには、そのときに復号化して得た1ページ分の画像デ
ータをプロッタ6に転送して、1ページ分の受信原稿を
記録出力する(処理306)。
【0054】また、結合記録モードがオンされている場
合で、判断305の結果がYESになるときには、その
ときに処理している画像データのページサイズが、結合
可能なサイズであるかどうかを調べる(判断307)。
【0055】そのときに処理している画像データのペー
ジサイズが、結合可能なサイズであり、判断307の結
果がYESになるときには、結合画像データを作成して
保存する(処理308)。この結合画像データは、本実
施例の場合には、A4判の画像データを横に2つ連結し
て形成したA3判の画像データのものであり、ページカ
ウンタPNの値が奇数の場合には、新しい結合画像デー
タが生成され、ページカウンタPNの値が偶数の場合に
は、既に生成されている結合画像データの残りのスペー
スに画像を配置する態様に、画像データが格納される。
【0056】次いで、処理308で作成した結合画像デ
ータが、2ページ分であり、画像記録できる状態である
かどうかを調べる(判断309)。判断309の結果が
YESになるときには、処理308で作成した結合画像
データをプロッタ5に転送して、結合画像を記録出力し
(処理310)、そのときに記録出力した結合画像デー
タを消去する(処理311)。
【0057】また、そのときに処理している画像データ
のページサイズが、結合可能なサイズではなく、判断3
07の結果がNOになるときには、そのときに結合画像
データが保存されているかどうかを調べ(判断31
2)、判断312の結果がYESになるときには、保存
されている結合画像データをプロッタ5に転送して、結
合画像を記録出力し(処理313)、そのときに記録出
力した結合画像データを消去し(処理314)、さら
に、処理304で得た現ページの画像データをプロッタ
6に転送して、1ページ分の受信原稿を記録出力する
(処理315)。
【0058】このようにして、現ページについての記録
処理を終了すると、そのときのページカウンタPNの値
が、そのときの処理対象となっている受信画情報ファイ
ルのページ数PA以上になっているかどうかを調べる
(判断316)。
【0059】そのときのページカウンタPNの値が、ペ
ージ数PAよりも小さい場合で、判断316の結果がN
Oになるときには、ページカウンタPNの値を1つ増や
し(処理317)、処理303へ戻り、そのときの処理
対象となっている受信画情報ファイルの次のページの受
信原稿の記録動作を実行する。
【0060】また、そのときのページカウンタPNの値
が、ページ数PA以上になっている場合で、判断316
の結果がYESになるときには、結合記録モードがオン
されているかどうかを調べ(判断318)、判断318
の結果がYESになるときには、そのときに結合画像デ
ータが保存されているかどうかを調べる(判断31
9)。
【0061】判断319の結果がYESになるときに
は、保存されている結合画像データをプロッタ5に転送
して、結合画像を記録出力し(処理320)、そのとき
に記録出力した結合画像データを消去する(処理32
1)。なお、判断318の結果がNOになるとき、およ
び、判断319の結果がNOになるときには、記録すべ
き結合画像データが保存されていないので、処理32
0,321を実行しない。
【0062】このようにして、1つの受信画情報ファイ
ルについて受信原稿の記録出力を終了すると、そのとき
のファイルカウンタFNの値が、保存している列信情報
のファイル数FA以上になっているかどうかを調べる
(判断322)。
【0063】そのときのファイルカウンタFNの値が、
ファイル数FAよりも小さい場合で、判断322の結果
がNOになるときには、ページカウンタPNの値を1に
初期設定し(処理323)、ファイルカウンタFNの値
を1つ増やして(処理324)、処理302へ戻り、次
の受信画情報ファイルについて受信原稿の記録動作を実
行する。
【0064】一方、そのときのファイルカウンタFNの
値が、ファイル数FA以上になっている場合で、判断3
22の結果がYESになるときには、このときに記録出
力した受信画情報ファイルを消去して(処理325)、
この処理を終了する。
【0065】このようにして、本実施例では、列信送信
機能を用いて画情報送信するとき、列信送信される複数
の送信ファイルについて、ファイル数とおのおののファ
イルのページ数を受信側へ通知するので、受信側では、
一括受信した画情報ファイルを、元の複数の画情報ファ
イルに分割処理することができ、例えば、結合記録動作
や、受信履歴情報の作成を、送信側で設定している画情
報ファイル毎に行うことができ、非常に便利である。
【0066】ところで、上述した実施例では、受信した
画情報を記録出力した後に、受信画情報を消去するよう
にしているが、受信した画情報を記録出力の後にも蓄積
し、その蓄積した画情報を後になって種々の処理に適用
できるようにする場合がある。
【0067】この場合には、受信時に図9に示すような
処理を実行する。
【0068】着信検出すると(処理401)、着信応答
し(処理402)、所定のグループ3ファクシミリ伝送
前手順を実行して、そのときに使用する伝送機能を設定
し(処理403)、所定のモデムトレーニング手順を実
行してそのときに使用するモデム速度を決定し(処理4
04)、所定の画情報受信手順を実行して、画情報を受
信し、その受信した画情報を画像蓄積装置9に蓄積する
(処理405)。
【0069】画情報受信を終了すると、所定の伝送後手
順を実行して(処理406)、回線を復旧する(処理4
07)。
【0070】ここで、伝送前手順において、列信情報を
受信しているかどうかを調べる(判断408)。伝送前
手順において、列信情報を受信している場合で、判断4
08の結果がYESになるときには、受信している列信
情報を参照して、受信画情報を複数の受信ファイルに分
割し、それぞれの受信ファイルを画像蓄積装置9に再蓄
積し(処理409)、その再蓄積したおのおのの受信フ
ァイルについて、上述した受信履歴情報を作成して保存
して(処理410)、この処理を終了する。
【0071】また、伝送前手順において、列信情報を受
信していない場合で、判断408の結果がNOになると
きには、そのときの受信ファイルについて、上述した受
信履歴情報を作成して保存して(処理411)、このと
きの動作を終了する。
【0072】このようにして、本実施例では、受信側で
は、一括受信した画情報ファイルを、元の複数の画情報
ファイルに分割して、再蓄積しているので、送信側で設
定している画情報ファイル毎に蓄積管理を行うことがで
きて、非常に便利である。
【0073】なお、上述した処理では、受信後の画情報
の画像の記録動作を行わない態様で説明しているが、受
信後の画情報の画像の記録動作を行う場合、その記録動
作の後に画像蓄積動作を行うようにすればよい。
【0074】また、上述した実施例では、結合記録動作
について、A4判の2ページ分の画像をA3判の記録紙
に配置した態様で記録出力する場合について説明した
が、それ以外の受信画情報サイズと用紙サイズの組み合
わせについて結合記録動作する場合についても、本発明
を同様にして適用することができる。
【0075】また、本発明は、ファクシミリ機能のみな
らず、プリンタ機能などを備えた複号装置についても、
同様にして適用することができる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
列信送信機能を用いて画情報送信するとき、列信送信さ
れる複数の送信ファイルについて、ファイル数とおのお
ののファイルのページ数を受信側へ通知するので、受信
側では、一括受信した画情報ファイルを、元の複数の画
情報ファイルに分割処理することができ、例えば、結合
記録動作や、受信履歴情報の作成を、送信側で設定して
いる画情報ファイル毎に行うことができ、非常に便利で
あるという効果を得る。
【0077】また、受信側では、一括受信した画情報フ
ァイルを、元の複数の画情報ファイルに分割して、再蓄
積しているので、送信側で設定している画情報ファイル
毎に蓄積管理を行うことができて、非常に便利であると
いう効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置の構成例を示したブロック図。
【図2】列信情報の一例を示した概略図。
【図3】受信履歴情報の一例を示した概略図。
【図4】送信処理の一例を示したフローチャート。
【図5】送信処理の一例を示したフローチャート(続
き)。
【図6】着信時の処理の一例を示したフローチャート。
【図7】ファイル毎に記録出力処理の一例を示したフロ
ーチャート。
【図8】ファイル毎に記録出力処理の一例を示したフロ
ーチャート(続き)。
【図9】着信時の処理の他の例を示したフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 システム制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一宛先が設定された複数の送信ファイ
    ルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信機能
    を備えたファクシミリ装置において、 上記列信送信機能により一回の送信動作で連続的に送信
    する複数の送信ファイルについて、ファイル数およびペ
    ージ数を相手端末へ通知する送信手段を備えたことを特
    徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 同一宛先が設定された複数の送信ファイ
    ルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信機
    能、および、複数ページの受信画像を、同一ページに配
    置した態様で記録出力する結合画像記録機能を備えたフ
    ァクシミリ装置において、 上記列信送信機能により一回の送信動作で連続的に送信
    する複数の送信ファイルについて、ファイル数およびペ
    ージ数を相手端末へ通知する送信手段と、 画情報受信時、送信側よりファイル数およびページ数が
    通知されると、そのときに受信した画情報を蓄積すると
    ともに、通知されたファイル数およびページ数に基づ
    き、蓄積した画情報のファイル境界をページ単位に判別
    し、上記結合画像記録機能を適用して受信画像を記録出
    力する受信画像記録手段を備えたことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  3. 【請求項3】 同一宛先が設定された複数の送信ファイ
    ルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信機
    能、および、受信動作毎に所定の通信項目からなる受信
    履歴情報を作成して保存し、所定形式の受信結果レポー
    トを作成して記録出力する受信結果レポート出力機能を
    備えたファクシミリ装置において、 上記列信送信機能により一回の送信動作で連続的に送信
    する複数の送信ファイルについて、ファイル数およびペ
    ージ数を相手端末へ通知する送信手段と、 画情報受信時、送信側よりファイル数およびページ数が
    通知されると、そのときに受信した複数ページの画情報
    について、通知されたファイル数およびページ数に基づ
    いてファイル境界をページ単位に判別し、その判別した
    ファイル単位に上記受信履歴情報を作成して保存する受
    信管理手段を備えたことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  4. 【請求項4】 同一宛先が設定された複数の送信ファイ
    ルを、一回の送信動作で連続的に送信する列信送信機
    能、および、画情報受信時、受信画情報をファイル単位
    に蓄積するとともに、要求に応じて、蓄積した受信画情
    報をファイル単位に取り出し処理する受信画像処理機能
    を備えたファクシミリ装置において、 上記列信送信機能により一回の送信動作で連続的に送信
    する複数の送信ファイルについて、ファイル数およびペ
    ージ数を相手端末へ通知する送信手段と、 画情報受信時、送信側よりファイル数およびページ数が
    通知されると、そのときに受信した画情報を蓄積すると
    ともに、通知されたファイル数およびページ数に基づ
    き、蓄積した画情報のファイル境界をページ単位に判別
    し、その判別したファイル毎に受信画情報ファイルを蓄
    積する受信画情報蓄積手段を備えたことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記ファイル数およびページ数の相手端
    末への通知は、所定の伝送手順信号を用いて行うことを
    特徴とする請求項1または請求項2または請求項3また
    は請求項4記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記伝送手順信号は、NSS信号である
    ことを特徴とする請求項5記載のファクシミリ装置。
JP31778199A 1999-11-09 1999-11-09 ファクシミリ装置 Pending JP2001136356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31778199A JP2001136356A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31778199A JP2001136356A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136356A true JP2001136356A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18091984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31778199A Pending JP2001136356A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557943B2 (en) 2001-06-05 2009-07-07 Minolta Co., Ltd. Image data management method of multiple sets of image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557943B2 (en) 2001-06-05 2009-07-07 Minolta Co., Ltd. Image data management method of multiple sets of image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268066A (ja) ファクシミリ装置
JPH08163338A (ja) 画像通信装置
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JP2001136356A (ja) ファクシミリ装置
JP4041061B2 (ja) リモートコピー処理方法及びリモートコピー処理制御プログラム
JPH06205183A (ja) ファクシミリ装置
JP2004096511A (ja) 通信装置
JP3598459B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP4343674B2 (ja) ネットワークスキャナ装置及びこれを備えた複合機
JP3342173B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法ならびに画像処理システムの制御方法
JP3149294B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3027426B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000115494A (ja) ファクシミリ端末
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH11341241A (ja) 画像処理装置
JP2005333682A (ja) 複写機およびバックアップ方法
JPH04249972A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH04111673A (ja) ファクシミリ装置
JP2005184376A (ja) ネットワークスキャナ装置及びこれを備えた複合機
JP2000295387A (ja) 通信端末装置
JPH10304147A (ja) ファクシミリ装置
JP2001016456A (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JPH0918625A (ja) 情報受信方法
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置