JP2001131628A - 溶鋼の空気酸化防止方法 - Google Patents

溶鋼の空気酸化防止方法

Info

Publication number
JP2001131628A
JP2001131628A JP31796999A JP31796999A JP2001131628A JP 2001131628 A JP2001131628 A JP 2001131628A JP 31796999 A JP31796999 A JP 31796999A JP 31796999 A JP31796999 A JP 31796999A JP 2001131628 A JP2001131628 A JP 2001131628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
source
gas
reducing agent
ladle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31796999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hasegawa
一 長谷川
Katsuhiro Sasai
勝浩 笹井
Takehiko Fuji
健彦 藤
Eiichi Takeuchi
栄一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP31796999A priority Critical patent/JP2001131628A/ja
Publication of JP2001131628A publication Critical patent/JP2001131628A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶鋼の清浄性を低下させる要因である取鍋内
での空気酸化を防止するための方法を提供する。 【解決手段】 鋼の連続鋳造において、移動中もしくは
鋳造中の取鍋内のスラグの上にMg源としてMgO等も
しくはCa源としてCaO等、還元剤としてAl等を主
成分とする塊状物を乗せ、MgガスもしくはCaガスを
発生させて侵入してきた空気中の酸素と反応させる。こ
れにより、取鍋内の空気酸化を定常的に抑制し、溶鋼汚
染を確実に防止できるため、鋳片の品質も極めて向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼の連続鋳造にお
いて取鍋内での空気酸化を防止し、溶鋼の清浄化を図る
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造において、取鍋は操業、品
質上最も重要な役割を果たす部分の一つである。図1に
取鍋内の状況の概略を示す。その機能は、溶鋼1の精錬
容器および移動容器、介在物の分離除去等である。特
に、介在物除去の機能は、近年の鋼材品質厳格化に伴い
極めて重要な機能となっている。しかし、取鍋2内の溶
鋼1はその表面でスラグ3を介して空気と接触してお
り、移動や鋳造の際、侵入してきた空気4による溶鋼汚
染の問題が生じるため、取鍋における介在物除去効果が
十分に発揮されていないのが現状である。このような空
気酸化を防止するために、取鍋内をアルゴンガス雰囲気
にしたり、スラグ4を空気が侵入しにくい組成に変えた
りする(地人書館発行、梶岡博幸著「取鍋精錬法」に記
載)ことで空気中の酸素の侵入を抑制しているが、十分
な防止策にはなっていない。また、特開平3−1804
22には、取鍋に密閉蓋を装着して空気酸化を防止する
方法が記載されているが、このような装置を設置するこ
とは、莫大なコストがかかるだけでなく、取鍋での精錬
時や取鍋の移動時に邪魔になるために現実的でない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの問題に鑑み、
本発明は、溶鋼の清浄性を低下させる原因となっている
取鍋内溶鋼の空気酸化を防止する方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(1)〜
(7)を提供する。 (1)溶鋼の酸化防止方法において、移動中もしくは鋳
造中の取鍋内のスラグ上に、Mg源としてMgO、還元
剤としてAlを主成分とする塊状物を乗せ、Mgガスを
発生させ、溶鋼上に侵入する酸素と反応させることを特
徴とする溶鋼の酸化防止方法。
【0005】(2)Mg源としてMgO、MgCO3
MgO・Al2 3 のいずれか1種類以上と、還元剤と
してAl、C、Si、Tiのいずれか1種類以上よりな
る塊状物をスラグ上に乗せることを特徴とする上記
(1)に記載の溶鋼の酸化防止方法。 (3)Mg源としてのMgO、MgCO3 、MgO・A
2 3 の総重量WMg(kg)と、還元剤としてのA
l、C、Si、Tiの総重量WAl(kg)が以下の関
係式を満たす塊状物をスラグ上に乗せることを特徴とす
る上記(1)もしくは(2)に記載の溶鋼の酸化防止方
法。
【0006】WMg×0.1≦WAl≦WMg×3.3 (4)溶鋼の酸化防止方法において、移動中もしくは鋳
造中の取鍋内のスラグ上に、Ca源としてCaOもしく
はCaCO3 のいずれか1種類以上、還元剤としてAl
を主成分とする塊状物を乗せ、Caガスを発生させ、溶
鋼上に侵入する酸素と反応させることを特徴とする溶鋼
の酸化防止方法。
【0007】(5)Ca源としてのCaO、CaCO3
の総重量WCa(kg)と還元剤としてのAlの総重量
WAl(kg)が以下の関係式を満たす塊状物をスラグ
上に乗せることを特徴とする上記(4)に記載の溶鋼の
酸化防止方法。 WCa×0.5≦WAl≦WCa×5.0 (6)溶鋼の酸化防止方法において、移動中もしくは鋳
造中の取鍋内のスラグ上に、Mg源としてMgO、Mg
CO3 、MgO・Al2 3 のいずれか1種類以上、C
a源としてCaOもしくはCaCO3 のいずれか1種類
以上、還元剤としてAlを主成分とする塊状物を乗せ、
MgガスおよびCaガスを発生させ、溶鋼上に侵入する
酸素と反応させることを特徴とする溶鋼の酸化防止方
法。
【0008】(7)Mg源としてのMgO、MgC
3 、MgO・Al2 3 の総重量WMg(kg)とC
a源としてのCaO、CaCO3 の総重量WCa(k
g)と還元剤としてのAlの総重量WAl(kg)が以
下の関係式を満たす塊状物をスラグ上に乗せることを特
徴とする上記(6)に記載の溶鋼の酸化防止方法。 WMg×0.1+WCa×0.5≦WAl≦WMg×
3.3+WCa×5.0
【0009】
【発明の実施の形態】一般に、取鍋内の溶鋼表面では、
スラグを介して空気と接触しているため、(1)式の反
応で示される空気酸化に起因して介在物が生成する。 4Al(溶鋼中)+3O2 (空気中)=2Al2 3 (介在物)・・・(1 ) このような空気酸化が取鍋における溶鋼汚染の原因とな
っている。
【0010】本発明者らは、この空気酸化を防止するた
めに、取鍋に密閉型の蓋をする方法や取鍋上部からアル
ゴンガスなどの不活性ガスを吹き込むことにより空気の
侵入を防止する方法について検討してきたが、設置には
莫大なコストがかかるだけでなく、取鍋で精錬を行う場
合や取鍋を移動する場合に邪魔になるため現実的でない
ことが分かった。また、鋳造時にのみ取鍋上部に不活性
ガス吹き込みノズルを設置し、不活性ガスを吹き込む方
法についても検討したが、不活性ガスを吹き込むことに
よって周辺の空気も巻き込んでしまい、取鍋内の酸素濃
度は十分に低減せず、溶鋼の空気酸化を十分に防止でき
ないことが分かった。
【0011】そこで、本発明者らは、取鍋内での溶鋼酸
化を定常的に防止する方法について検討を進めた結果、
取鍋内のスラグの上に、MgOとAlを主成分とする塊
状物を乗せ、Mgガスを発生させることにより空気酸化
を防止できることを見いだした。その機構は、以下の通
りである。取鍋内の溶鋼温度は、1500℃以上であ
り、その溶鋼の上に乗っているスラグも1000℃以上
の高温になっている。そのため、スラグの上に乗せた塊
状物内では、(2)式の反応で示されるMgOのAlに
よる還元反応が進行し、Mgガスが発生する。
【0012】 3MgO+2Al=3Mg(ガス)+Al2 3 ・・・(2) 発生したMgガスは、取鍋上部から侵入してきた空気中
の酸素と反応し、(3)式で示されるようにMgOを生
成する。 2Mg(ガス)+O2 (空気中)=MgO(固体)・・・(3) 従って、溶鋼中に侵入する酸素を遮断し、空気酸化を防
止できる。
【0013】このとき、取鍋内のスラグの上に金属Mg
やMg合金の塊状物を乗せてもMgガスが発生するが、
この場合、Mgガスの発生速度が速すぎるため、鋳造初
期には酸化防止の効果が見られるものの、鋳造末期には
金属MgやMg合金の塊状物が全てガスとなり、消滅し
てしまうために空気酸化を防止できなくなる。その点、
MgOを採用した本発明方法では、Mgガスの発生速度
がさほど大きくないため、鋳造初期から鋳造末期に至る
まで空気酸化を防止できる。
【0014】また、本発明においては、Mgガスを発生
できれば良いので、塊状物の主成分は反応によりMgガ
スを発生しうる組み合わせならば何でも良く、例えば、
MgOの代わりにMgCO3 やMgO・Al2 3 等を
使用することも可能であるし、Alの代わりにCやS
i、Ti等を使用することも可能である。このとき、M
gガスを効率的に発生させるためには、MgO等のMg
源とAl等の還元剤の配合量のバランスが重要であり、
MgO、MgCO3 、MgO・Al2 3 の総重量WM
g(kg)と、Al、C、Si、Tiの総重量WAl
(kg)が(4)式で示される関係式を満たすことが好
ましい。
【0015】 WMg×0.1≦WAl≦WMg×3.3・・・(4) 還元剤の総重量WAl(kg)がこの範囲より大きいと
Mg源の量が少なすぎるために効率よくMgガスが発生
せず好ましくない。また、還元剤の総重量WAl(k
g)がこの範囲より大きいと還元剤が少ないため還元反
応が進行せず、効率よくMgガスが発生しないため好ま
しくない。
【0016】また、Mgガスに限らず、酸素との親和性
が強いガスを発生できれば良く、例えばCaガスでも良
く、そのための組み合わせとしてCaOやCaCO3
Al等を主成分とする塊状物を使用することも可能であ
る。このとき、Caガスを効率的に発生させるために
は、CaOやCaCO3 といったCa源とAlの配合量
のバランスが重要であり、Ca源の総重量WCa(k
g)と還元剤の総重量WAl(kg)が(5)式で示さ
れる関係式を満たすことが好ましい。
【0017】 WCa×0.5≦WAl≦WCa×5.0・・・(5) 還元剤の総重量WAl(kg)がこの範囲より大きいと
Ca源の量が少ないために効率よくCaガスが発生せず
好ましくない。また、還元剤の総重量WAl(kg)が
この範囲より大きいと還元剤が少ないため還元反応が進
行せず、効率よくCaガスが発生しないため好ましくな
い。
【0018】また、MgO等のMg源、CaO等のCa
源、Al等の還元剤を主成分とする塊状物を使用し、M
gガスとCaガスを同時に発生させることも可能であ
る。この場合も、MgガスやCaガスを効率的に発生さ
せるためには、MgO、MgCO3 、MgO・Al2
3 といったMg源CaOやCaCO3 といったCa源と
Alの配合量のバランスが重要であり、Mg源の総重量
WMg(kg)とCa源の総重量WCa(kg)と還元
剤の総重量WAl(kg)が(6)式で示される関係式
を満たすことが好ましい。
【0019】 WMg×0.1+WCa×0.5≦WAl≦WMg×3.3+WCa×5. 0・・・(6) 還元剤の総重量WAl(kg)がこの範囲より大きいと
Mg源やCa源の量が少ないために効率よくMgガスや
Caガスが発生せず好ましくない。また、還元剤の総重
量WAl(kg)がこの範囲より大きいと還元剤が少な
いため還元反応が進行せず、効率よくMgガスやCaガ
スが発生しないため好ましくない。
【0020】また、スラグの上に乗せる塊状物の大きさ
については、大きすぎると加熱されるのに時間がかかる
ためにMgガスの発生速度が遅くなりすぎ、小さすぎる
とMgガスの発生速度が速くなりすぎるので、平均径が
50mm以上300mm以下であることが好ましい。さ
らに、塊状物の内部の構造については、MgO、MgC
3 、MgO・Al 2 3 といったMg源、CaOのよ
うなCa源とAl、C、Si、Tiといった還元剤との
接触面積が大きいほどMgガスやCaガスが効率的に生
成する。従って、接触面積を大きくするために、Mg源
やCa源と還元剤はなるべく粒の細かいものを使用し、
さらに良く混合しておく必要がある。また、造塊する
際、加圧成形するとなお好ましい。
【0021】本発明を実施する場合、通常は取鍋におけ
る精錬が全て終了し、連続鋳造機に移動する直前に所定
量の塊状物をスラグに乗せれば良い。このとき、できる
だけ取鍋の全面に均一になるように乗せる方が好ましい
が、MgガスやCaガスの拡散によってガス膜は取鍋の
全面に広がるので特に厳密である必要はない。また、本
発明で使用した塊状物は、取鍋だけでなく、タンディッ
シュの保温剤の上に乗せることにより同様の使い方をす
ることも可能である。
【0022】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明
について説明する。 (実施例1)図2に示すように、容量300tの取鍋2
に成分C:50ppm、Si:0.015%、Mn:
0.25%、P:0.02%、S:0.01%、Al:
0.035%、温度1600℃の溶鋼250tを出鋼
し、スラグ3の上にMgO100kg、Al100kg
からなる本発明の酸化防止剤5を乗せ、Mgガス6を発
生させた。その後、タンディッシュ7直上に取鍋2をセ
ットし、タンディッシュ7内に25t/minで注入し
た。この時、タンディッシュ入り側の溶鋼中全酸素量は
注入初期から一定値を示し、安定して全酸素量15pp
mを確保できた。これにより、溶鋼汚染は確実に防止で
き、圧延後の成品には表面欠陥は全く発生しなかった。
【0023】(実施例2)容量300tの取鍋に成分
C:50ppm、Si:0.015%、Mn:0.25
%、P:0.02%、S:0.01%、Al:0.03
5%、温度1600℃の溶鋼250tを出鋼し、スラグ
の上にCaO100kg、Al100kgからなる本発
明の酸化防止剤を乗せた。その後、タンディッシュ直上
に取鍋をセットし、タンディッシュ内に25t/min
で注入した。この時、タンディッシュ入り側の溶鋼中全
酸素量は注入初期から一定値を示し、安定して全酸素量
15ppmを確保できた。これにより、溶鋼汚染は確実
に防止でき、圧延後の成品には表面欠陥は全く発生しな
かった。
【0024】(実施例3)容量300tの取鍋に成分
C:50ppm、Si:0.015%、Mn:0.25
%、P:0.02%、S:0.01%、Al:0.03
5%、温度1600℃の溶鋼250tを出鋼し、スラグ
の上にMgO70kg、CaO30kg、Al100k
gからなる本発明の酸化防止剤を乗せた。その後、タン
ディッシュ直上に取鍋をセットし、タンディッシュ内に
25t/minで注入した。この時、タンディッシュ入
り側の溶鋼中全酸素量は注入初期から一定値を示し、安
定して全酸素量15ppmを確保できた。これにより、
溶鋼汚染は確実に防止でき、圧延後の成品には表面欠陥
は全く発生しなかった。
【0025】(比較例1)容量300tの取鍋に成分
C:50ppm、Si:0.015%、Mn:0.25
%、P:0.02%、S:0.01%、Al:0.03
5%、温度1600℃の溶鋼250tを出鋼し、そのま
まタンディッシュ直上に取鍋をセットし、タンディッシ
ュ内に25t/minで注入した。この時、タンディッ
シュ出側の溶鋼中全酸素量は注入開始から徐々に増加
し、注入末期には50ppmに到達した。このため、鋳
造時の溶鋼汚染を防止できず、圧延後の成品には表面欠
陥が発生した。
【0026】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の取鍋内溶鋼の空
気酸化防止方法によれば、取鍋内の空気酸化を定常的に
抑制し、溶鋼汚染を確実に防止できるため、鋳片の品質
も極めて向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】取鍋内の状況の概略を示すための図である。
【図2】本発明の実施状況を説明するための図である。
【符号の説明】
1…溶鋼 2…取鍋 3…スラグ 4…侵入してきた空気 5…本発明の酸化防止剤 6…Mgガス 7…タンディッシュ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤 健彦 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 竹内 栄一 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 4K002 AB04 AE10 4K013 BA08 DA02 DA09 EA01 EA03 EA12 EA19 EA28 EA30

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶鋼の酸化防止方法において、移動中も
    しくは鋳造中の取鍋内のスラグ上に、Mg源としてMg
    O、還元剤としてAlを主成分とする塊状物を乗せ、M
    gガスを発生させ、溶鋼上に侵入する酸素と反応させる
    ことを特徴とする溶鋼の酸化防止方法。
  2. 【請求項2】 Mg源としてMgO、MgCO3 、Mg
    O・Al2 3 のいずれか1種類以上と、還元剤として
    Al、C、Si、Tiのいずれか1種類以上よりなる塊
    状物をスラグ上に乗せることを特徴とする請求項1に記
    載の溶鋼の酸化防止方法。
  3. 【請求項3】 Mg源としてのMgO、MgCO3 、M
    gO・Al2 3 の総重量WMg(kg)と、還元剤と
    してのAl、C、Si、Tiの総重量WAl(kg)が
    以下の関係式を満たす塊状物をスラグ上に乗せることを
    特徴とする請求項1もしくは2に記載の溶鋼の酸化防止
    方法。 WMg×0.1≦WAl≦WMg×3.3
  4. 【請求項4】 溶鋼の酸化防止方法において、移動中も
    しくは鋳造中の取鍋内のスラグ上に、Ca源としてCa
    OもしくはCaCO3 のいずれか1種類以上、還元剤と
    してAlを主成分とする塊状物を乗せ、Caガスを発生
    させ、溶鋼上に侵入する酸素と反応させることを特徴と
    する溶鋼の酸化防止方法。
  5. 【請求項5】 Ca源としてのCaO、CaCO3 の総
    重量WCa(kg)と還元剤としてのAlの総重量WA
    l(kg)が以下の関係式を満たす塊状物をスラグ上に
    乗せることを特徴とする請求項4に記載の溶鋼の酸化防
    止方法。WCa×0.5≦WAl≦WCa×5.0
  6. 【請求項6】 溶鋼の酸化防止方法において、移動中も
    しくは鋳造中の取鍋内のスラグ上に、Mg源としてMg
    O、MgCO3 、MgO・Al2 3 のいずれか1種類
    以上、Ca源としてCaOもしくはCaCO3 のいずれ
    か1種類以上、還元剤としてAlを主成分とする塊状物
    を乗せ、MgガスおよびCaガスを発生させ、溶鋼上に
    侵入する酸素と反応させることを特徴とする溶鋼の酸化
    防止方法。
  7. 【請求項7】 Mg源としてのMgO、MgCO3 、M
    gO・Al2 3 の総重量WMg(kg)とCa源とし
    てのCaO、CaCO3 の総重量WCa(kg)と還元
    剤としてのAlの総重量WAl(kg)が以下の関係式
    を満たす塊状物をスラグ上に乗せることを特徴とする請
    求項6に記載の溶鋼の酸化防止方法。WMg×0.1+
    WCa×0.5≦WAl≦WMg×3.3+WCa×
    5.0
JP31796999A 1999-11-09 1999-11-09 溶鋼の空気酸化防止方法 Withdrawn JP2001131628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796999A JP2001131628A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 溶鋼の空気酸化防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796999A JP2001131628A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 溶鋼の空気酸化防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131628A true JP2001131628A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18094021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31796999A Withdrawn JP2001131628A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 溶鋼の空気酸化防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131628A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003209A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Nippon Steel Corp スラグの改質方法
JP2011206848A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Korea Inst Of Industrial Technology 常温用マグネシウム合金及びその製造方法
JP2011206847A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Korea Inst Of Industrial Technology 高温用マグネシウム合金及びその製造方法
CN106811574A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 镇江市润州金山金属粉末厂 一种高效率复合脱氧剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003209A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Nippon Steel Corp スラグの改質方法
JP4555512B2 (ja) * 2001-06-25 2010-10-06 新日本製鐵株式会社 スラグの改質方法
JP2011206848A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Korea Inst Of Industrial Technology 常温用マグネシウム合金及びその製造方法
JP2011206847A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Korea Inst Of Industrial Technology 高温用マグネシウム合金及びその製造方法
CN106811574A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 镇江市润州金山金属粉末厂 一种高效率复合脱氧剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4036635A (en) Process for making a steel melt for continuous casting
JP3626278B2 (ja) クラスターのないAlキルド鋼の製造方法
WO2007072831A1 (ja) アルミニウム鋳塊の製造方法、アルミニウム鋳塊、およびアルミニウム鋳塊の製造用保護ガス
JP7060113B2 (ja) 溶鋼へのCa添加方法
US9682422B2 (en) Continuous casting method
JP2001131628A (ja) 溶鋼の空気酸化防止方法
JP2613525B2 (ja) 冷延用アルミキルド鋼の連続鋳造方法
US3410681A (en) Composition for the treatment of steel
JP2896198B2 (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた鋼の鋳造方法
JP4295836B2 (ja) Al含有ステンレス鋼の高清浄化方法
JPH06179059A (ja) 溶鋼表面保温剤
JPH0751822A (ja) 溶鋼表面保温剤
GB1428204A (en) Methood for adding lead to molten steel in a ladle
CN111318659B (zh) 解决小方坯连铸生产高硫易切削齿轮钢水口堵塞的方法
JPH0624832A (ja) 溶鋼表面保温剤
JPH06170507A (ja) 溶鋼表面保温剤
JP2003236648A (ja) 再酸化防止用フラックスおよびそれを用いた連続鋳造方法
JP2887535B2 (ja) 鋼中介在物の無害化方法
JP4287974B2 (ja) 微細凝固組織特性を有する溶鋼の処理方法
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
JP3582294B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR100363418B1 (ko) 페라이트 스테인레스강의 슬래그 분화방지방법
JPH0748616A (ja) 溶鋼へのMg添加方法
JP3160124B2 (ja) 低シリコンアルミキルド鋼の脱酸方法
JPH05293612A (ja) タンディッシュ内溶鋼温度調節法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109