JP2001130834A - 巻き取り物の送り装置 - Google Patents

巻き取り物の送り装置

Info

Publication number
JP2001130834A
JP2001130834A JP34661399A JP34661399A JP2001130834A JP 2001130834 A JP2001130834 A JP 2001130834A JP 34661399 A JP34661399 A JP 34661399A JP 34661399 A JP34661399 A JP 34661399A JP 2001130834 A JP2001130834 A JP 2001130834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
target
sensors
wire
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34661399A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Komazaki
明良 駒崎
Ken Kawaguchi
研 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP34661399A priority Critical patent/JP2001130834A/ja
Publication of JP2001130834A publication Critical patent/JP2001130834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、上下2つのセンサーにより、線材
が供給されていることの検知、及び、垂下ローラーが上
りきって巻き取りローラーを作動することの検知、線材
がなくなったことの検知を、上下2つのセンサーにより
行うことを目的としている。 【解決手段】 巻き取り部材が巻き取られた巻き取りロ
ーラーと、前記巻き取り部材が供給される側との間に、
その巻き取り部材を下方に移動せしめる垂下ローラーを
配置すると共に、その垂下ローラーにはターゲットを配
置せしめる一方、前記垂下ローラーが上下動する上方と
下方の位置にはセンサーを各々配置せしめ、その各々の
センサー間以上に、前記ターゲットの長さを設定すると
共に、そのターゲットが前記上方のセンサーより下方の
位置まで前記垂下ローラーを下方に向け移動できるよう
なしたことを特徴とする巻き取り物の送り装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、巻き取り物の送り
装置に関するものであり、詳しくは、巻き取り物に一定
の張力を付与すると共に、巻き取り物の有無を検出する
装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図5〜図8に示し説明する。基台101
の上方には巻き取りローラー102が回転自在に配置さ
れており、その巻き取りローラー102にはワイヤーな
どの線材103が巻き取られている。前記基台101の
上方であって、巻き取りローラー102の側部にはプレ
ート104が固定されており、そのプレート104の上
方には前記線材103を巻回する2つのローラー10
5,106が取り付けられている。
【0003】また、2つのローラー105,106の中
間部には上下方向にガイド部材107が固定されてお
り、そのガイド部材107には前記線材103を巻回し
た垂下ローラー108が上下動、回転自在に取り付けら
れている。そして、その垂下ローラー108にはターゲ
ット109が固定されている。そして、前記ガイド部材
107近傍の上下には、前記ターゲット109の上端位
置を検出する上端センサー110と、中間位置を検出す
る中間センサー111並びに下端の位置を検出する下端
センサー112とが取り付けられている。
【0004】次に動作について説明する。図5の状態よ
り巻き取りローラー102が回転せずに線材103が供
給されると、供給された分垂下ローラー108が上昇す
る(図6参照)。この動作が数回行われると、垂下ロー
ラー108のターゲット109が上端センサー110に
よって検出される(図7参照)。この検出によって前記
の巻き取りローラー102が回転をし始める。ここで、
垂下ローラー108は下降することになるが中間センサ
ー111がターゲット109を検出すると(再び、図5
の状態になる)、前記巻き取りローラー102の回転が
停止すると共に、再び、供給動作が始まる。
【0005】ここで、線材103が無くなると垂下ロー
ラー108は最下端まで下降し、ターゲット109が下
端センサー112によって検出される(図8参照)。こ
の検出により装置が停止すると共に、線材103が無く
なったことを知らせるブザーなどが鳴る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来技術に
あっては、ターゲットの長さが短いため上下のセンサー
はオフになっているので巻き取り動作が進行しているの
か、線材が無くなって巻き取りローラーが下端に位置し
ているか確認ができない。そのため、線材がなくなって
巻き取りローラーが最下位に下降していることを検知す
るセンサーを必要とした。3つのセンサーで巻き取りロ
ーラーの回転量並びに線材の有無を確認していたので高
価なものとなってしまっていた。また、3つのセンサー
を各々独立して検出しているため、その制御も困難なも
のとなってしまっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、巻き取り部材が巻き取られた巻
き取りローラーと、前記巻き取り部材が供給される側と
の間に、その巻き取り部材を下方に移動せしめる垂下ロ
ーラーを配置すると共に、その垂下ローラーにはターゲ
ットを配置せしめる一方、前記垂下ローラーが上下動す
る上方と下方の位置にはセンサーを各々配置せしめ、そ
の各々のセンサー間以上に、前記ターゲットの長さを設
定すると共に、そのターゲットが前記上方のセンサーよ
り下方の位置まで前記垂下ローラーを下方に向け移動で
きるようなしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】2つのセンサーで、3つの動作を検出する。
【0009】
【実施例】図1〜図4に示し説明する。基台1の上方に
は巻き取りローラー2が回転自在に配置されており、そ
の巻き取りローラー2にはワイヤーや電線、繊維束体な
どの線材3、或いはシールや包装用紙などの軟質板状物
などが巻き取られている。この巻き取りローラー2は図
示せずの回転駆動源によって適宜回転するようになって
いる。また、前記基台1の上方であって巻き取りローラ
ー2の側部にはプレート4が固定されており、そのプレ
ート4の上方には前記線材3を巻回する2つのローラー
5,6が間隔を置いて取り付けられている。
【0010】また、2つのローラー5,6の中間部には
上下方向にガイド部材7が固定されており、そのガイド
部材7には前記線材3を巻回する垂下ローラー8が上下
動、回転自在に取り付けられている。この垂下ローラー
8は自重によってガイド部材7を下降する。そして、そ
の垂下ローラー8には上方に向けて長いターゲット9が
固定されている。そして、前記ガイド部材7の側方近傍
の上下には、前記ターゲット9を検出する上部センサー
10と下部センサー11が上方から順に取り付けられて
いる。
【0011】ここで、前記ターゲット9は上部センサー
10と下部センサー11間よりも若干長く形成されてい
る。つまり、どちらのセンサーにも検出されている場合
が発生するようになっている。そして、その位置(どち
らのセンサーにも検出されている場合)が本装置の原点
の位置になっている。
【0012】次に動作について説明する。図1の状態よ
り巻き取りローラー2が回転せずに線材3が供給される
(図中右方向に引っ張られる)と、供給された分量、垂
下ローラー8が上昇する。具体的には供給された長さの
2分の1の距離が上昇する。この過程で下部センサー1
1からターゲット9が離れるがそのターゲット9は上部
センサー10によって検出され続けている(図2参
照)。従って、線材3が供給されていることを検知でき
る。この動作が数回行われると垂下ローラー8のターゲ
ット9が上部センサー10をも通り越し、この時、上部
センサー10による検出が解除される(図3参照)。そ
して、この解除信号により前記の巻き取りローラー2が
回転をし始める。ここで垂下ローラー8はガイド部材7
に沿って自重により下降することになるが、ターゲット
9が上部センサー10に検出され、更に、下部センサー
11に検出されると(再び、図1の状態になる)、前記
巻き取りローラー2の回転が停止すると共に、再び、供
給動作が始まる。
【0013】ここで、線材3が無くなると垂下ローラー
8は最下端まで下降し、ターゲット9が上部センサー1
0から離れ検出が解除されるが、下部センサー11には
検出され続けている(図4参照)。この上部センサー1
0の非検出と下部センサー11の検出により装置が停止
すると共に、線材3が無くなったことを知らせるブザー
などが鳴る。即ち、上部センサーと下部センサーがター
ゲット9を検知している間は巻き取りローラーは作動せ
ず線材のみが供給される。また、上部及び下部センサー
がターゲット9を検知していない時は供給ローラーが作
動する。そして、下部センサーのみがターゲット9を検
知している時は線材がなくなったことを検知している。
【0014】
【発明の効果】本発明は、巻き取り部材が巻き取られた
巻き取りローラーと、前記巻き取り部材が供給される側
との間に、その巻き取り部材を下方に移動せしめる垂下
ローラーを配置すると共に、その垂下ローラーにはター
ゲットを配置せしめる一方、前記垂下ローラーが上下動
する上方と下方の位置にはセンサーを各々配置せしめ、
その各々のセンサー間以上に、前記ターゲットの長さを
設定すると共に、そのターゲットが前記上方のセンサー
より下方の位置まで前記垂下ローラーを下方に向け移動
できるようなしたので、上下2個のターゲットで供給ロ
ーラーの作動及び線材の巻き取りの確認及び線材がなく
なった3つの動作を検知でき、制御も容易な安価な装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例非作動時正面図である。
【図2】図1の巻き取りローラーが回転せず線材が供給
され垂下ローラーが上り始めた状態の正面図である。
【図3】図2の垂下ローラーが上りきった状態の正面図
である。
【図4】図3の線材がなくなった状態の正面図である。
【図5】従来装置の非作動時上面図である。
【図6】図5の巻き取りローラーが回転せず、垂下ロー
ラーが上り始めた状態の正面図である。
【図7】図6の垂下ローラーが上り切った状態の正面図
である。
【図8】図7の線材がなくなった状態の正面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 巻き取りローラー 3 線材 4 プレート 5,6 ローラー 7 ガイド部材 8 垂下ローラー 9 ターゲット 10 上部センサー 11 下部センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻き取り部材が巻き取られた巻き取りロ
    ーラーと、前記巻き取り部材が供給される側との間に、
    その巻き取り部材を下方に移動せしめる垂下ローラーを
    配置すると共に、その垂下ローラーにはターゲットを配
    置せしめる一方、前記垂下ローラーが上下動する上方と
    下方の位置にはセンサーを各々配置せしめ、その各々の
    センサー間以上に、前記ターゲットの長さを設定すると
    共に、そのターゲットが前記上方のセンサーより下方の
    位置まで前記垂下ローラーを下方に向け移動できるよう
    なしたことを特徴とする巻き取り物の送り装置。
JP34661399A 1999-10-29 1999-10-29 巻き取り物の送り装置 Pending JP2001130834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661399A JP2001130834A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 巻き取り物の送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661399A JP2001130834A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 巻き取り物の送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001130834A true JP2001130834A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18384628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34661399A Pending JP2001130834A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 巻き取り物の送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001130834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955986B1 (ko) 2009-08-27 2010-05-04 권기선 슬리팅장치용 권취장치
CN107475830A (zh) * 2017-09-22 2017-12-15 浙江德清华丝纺织有限公司 一种丝织机用锭子
CN109607314A (zh) * 2019-01-14 2019-04-12 安徽猎塔电缆集团有限公司 一种激光测距式电缆卷绕张力保持蓄料系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955986B1 (ko) 2009-08-27 2010-05-04 권기선 슬리팅장치용 권취장치
CN107475830A (zh) * 2017-09-22 2017-12-15 浙江德清华丝纺织有限公司 一种丝织机用锭子
CN109607314A (zh) * 2019-01-14 2019-04-12 安徽猎塔电缆集团有限公司 一种激光测距式电缆卷绕张力保持蓄料系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW438702B (en) Apparatus and method for supplying foils
KR101781319B1 (ko) 승강로 케이블용 케이블 재단탈피장치
JP2001130834A (ja) 巻き取り物の送り装置
JP3705359B2 (ja) 断線検知装置
CN211444424U (zh) 一种橡胶收卷装置
JPH0576656A (ja) クレーンゲーム機における把持部の上下動制御装置
JP3961354B2 (ja) クレーン装置及びクレーンゲーム機
CA2276122A1 (en) Wrapping machine for wrapping an article from a roll of film, and a method thereof
JP2819191B2 (ja) 延反機の反物自動セット装置
CN211108275U (zh) 放卷轴的刹车控制装置
JP2578201B2 (ja) 帯状材卷回ロールに於ける帯状材の始端及び残量の検出装置
CN212450093U (zh) 一种塑料盘上料机构及全自动供盘机
CN214729920U (zh) 一种自动打包机的送带装置
JPS6335922Y2 (ja)
JPH028929Y2 (ja)
CN219078379U (zh) 一种柔性排盒机构
JPS61116573A (ja) 印字装置における用紙有無検出方法
JPH0120033Y2 (ja)
CN218465137U (zh) 基于视觉检测的卷材上料机构
JP5164200B2 (ja) 巻取装置と、その装置からの巻取製品の取外方法
JP2011026870A (ja) ワイヤ弛み検知装置
KR20070111134A (ko) 플로터의 원단 장력조절 장치
KR930008330B1 (ko) 코일재 송출장치
JP2524197Y2 (ja) 線材のもつれ検知装置
JPH0231256U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060119