JP2001130527A - 超薄肉プラスチック製の液体容器 - Google Patents

超薄肉プラスチック製の液体容器

Info

Publication number
JP2001130527A
JP2001130527A JP31015799A JP31015799A JP2001130527A JP 2001130527 A JP2001130527 A JP 2001130527A JP 31015799 A JP31015799 A JP 31015799A JP 31015799 A JP31015799 A JP 31015799A JP 2001130527 A JP2001130527 A JP 2001130527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid container
preform
ultra
plastic
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31015799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Masaki
一洋 政木
Noboru Fujimura
登 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP31015799A priority Critical patent/JP2001130527A/ja
Publication of JP2001130527A publication Critical patent/JP2001130527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個別的な液体容器をパレットなどの支持体に
乗せることなく、効率良く搬送できる超薄肉プラスチッ
ク製の液体容器を提供する。 【解決手段】 本発明は、複数個の超薄肉プラスチック
製の液体容器20をそれぞれ、所定の方向に圧縮した容
積減少状態で互いに連結させて搬送するシステムに適用
可能な液体容器20である。この液体容器20のネック
部20n周りには半径方向外向きに突出する張り出し部
21が一体的に形成され、この張り出し部21に連結部
22が設けられている。連結部22は突部22pおよび
切り欠き部22nとでなり、容器を搬送する際には、突
部22pを液体容器20の容積減少状態で、隣接する液
体容器20における対応する切り欠き部22nと互いに
連結し、内容物を充填する際には、これら連結部22間
の連結が液体容器20の膨張により解除されるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、詰め替え用などに用いられる超
薄肉プラスチック製の液体容器、特に、その液体容器の
複数個をそれぞれ、所定の方向に圧縮した容積減少状態
で互いに連結させて搬送するシステムに適用可能な液体
容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源やゴミ量削減等を考慮し
て、詰め替え用の容器が用いられるようになり、袋状容
器、パウチ容器、ボトル型容器等が用いられており、こ
れらの液体容器は、例えば、液体洗剤や液状化粧品等の
内容物を収納する詰め替え用の容器として用いられてい
る。ところで、高い保形性を有する詰め替え用の容器で
は、空の容器であっても、内部に空間を有していること
から、容器を製造する製造者側からその容器に内容物を
充填する利用者側への流通の際、充填後の容器と同様に
流通コストが増加するとともに、廃棄の際にもかさばっ
たものになってしまう。
【0003】これに対し、超薄肉の液体容器は、保形性
を低くすることができることから、折りたたむことで流
通時や廃棄時等の容積を小さくすることができる。しか
も、内容物が充填されていない状態では自立性を有しな
いものであっても、その容器に内容物が充填されれば充
分に自立させることができる。
【0004】ところで、完成した空の液体容器は各々独
立しているので、こうした液体容器を利用者に納品する
際には、複数個の液体容器をパレットなどに乗せて搬送
する必要がある。しかしながら、こうしたパレットなど
の支持体を搬送に使用することは、設備コストや輸送コ
ストの上昇を招くために好ましくない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解消するためになされたものであって、個々に独
立する液体容器をパレットなどの支持体に乗せることな
く搬送できる超薄肉プラスチック製の液体容器を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明による超薄肉プラスチック製の液体容器は、
複数個の超薄肉プラスチック製の液体容器をそれぞれ、
所定の方向に圧縮した容積減少状態で互いに連結させて
搬送するシステムに適用可能な液体容器であって、前記
液体容器のネック部周りに半径方向外向きに突出する張
り出し部を一体的に形成し、この張り出し部に連結部を
設け、その連結部を前記液体容器の容積減少状態で、隣
接する液体容器における対応する連結部と互いに連結可
能とし、これら連結部間の連結が前記液体容器の膨張に
より解除される構成としたことを特徴とするものであ
る。
【0007】この場合、複数個の液体容器をそれぞれ、
前記液体容器の容積減少状態で、前記液体容器のネック
部周りに形成された張り出し部に設けた連結部によっ
て、隣接する液体容器における対応する連結部と互いに
連結させて搬送する。
【0008】このため、空の液体容器を利用者に納品す
る際には、これら液体容器をパレットなどの支持体に乗
せることなく搬送できるから、設備コストや輸送コスト
を軽減することができる。
【0009】また、これら連結部間の連結は、前記液体
容器の膨張により解除される。この膨張は、例えば、液
体容器にエアを注入することによりなされるが、特に、
内容物を充填する際には容器の膨張もなされるから、容
器の膨張を行うための工程が削減される分だけ作業性が
向上する。
【0010】従って、本発明によれば、個々に独立する
超薄肉プラスチック製の液体容器をパレットなどの支持
体に乗せることなく搬送できる液体容器を提供すること
によって、設備コストや輸送コストが軽減されて作業性
も向上する。
【0011】
【実施の形態】本発明の好適な実施形態においては、液
体容器のネック部周りに一体的に形成した張り出し部に
連結部を設け、この連結部は、液体容器の一側における
前記張り出し部に基端よりも幅の広い先端を有する突部
と、この液体容器の他側における張り出し部に先端に比
べて基端の幅が広い切り欠き部とを具え、前記突部が前
記張り出し部に対して連結および解除可能である。この
場合、前記連結部の構造が簡素化されるから、製造コス
トをさらに軽減することができ、かつ、作業性もさらに
向上する。
【0012】また、上記解決手段、または、上記実施形
態において、前記プラスチックは、単位容積あたりの使
用材料量が、0.004〜0.025(g/ml)である
ことが好ましい。この場合、前記液体容器は、可撓性が
得られる範囲内で最も高い強度を有するため、容器の容
積増大および減少に関する耐久性が向上する。
【0013】さらに、上記解決手段、または、上記実施
形態において、前記プラスチックは、好適には、高密度
ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレート、ポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂
であることが好ましい。この場合、プラスチック材料と
して用いられる材料は既存のものであるから、製造コス
トを上昇させることなく、上述したそれぞれの作用効果
を得ることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る超薄肉プラスチック製の
液体容器の一実施例を、添付図面に基づき詳細に説明す
る。
【0015】図1は、本発明による超薄肉プラスチック
製の液体容器を成形するために使用されるプリフォーム
を示した側面図である。このプリフォーム10は、注ぎ
口10aと、後述の連結部12(後述の連結部22に相
当)が設けられた張り出し部11(後述の張り出し部2
1に相当)とが予備加工として予め射出成形されてお
り、胴体部分10b(後述の胴体部分20bに相当)を
ブロー成形(例えば、二軸延伸ブロー成形)することに
よって液体容器20(図4参照)として成形されるもの
である。
【0016】本実施例の液体容器20は、液体容器20
のネック部20n周りに半径方向外向きに突出する超薄
肉プラスチック製の液体容器の複数個をそれぞれ、所定
の方向に圧縮した容積減少状態で互いに連結させて搬送
するシステムに適用可能な超薄肉プラスチック製の液体
容器であるものとする。
【0017】図2,3はそれぞれ、本発明の実施例に係
る液体容器20が単体の状態を示した斜視図および、こ
れらの液体容器20が互いに連結された状態を示した斜
視図である。
【0018】図2,3に示す如く、実施例の液体容器2
0は、その注ぎ口20aと胴体部分20bとの間に形成
されたネック部20n周りに半径方向外向きに突出する
張り出し部としてカラー21が一体に形成されている。
本発明では、このカラー21に後述の連結部22を設
け、その連結部22を液体容器20の容積減少状態で、
隣接する液体容器20における対応する連結部22と互
いに連結可能とし、これら連結部22間の連結が液体容
器20の膨張により解除されるようにする。
【0019】具体的には、カラー21に設けた連結部2
2は、容器の中心軸線(以下、ボトル軸線という)Oで
対称な位置に、カラー21の基部22p1よりも幅の広
い先端22p2を有する突部22pと、カラー21の先
端22n2に比べて基部22n1の幅が広い切り欠き部2
2nとを具えるものである。本実施例の突部22pは、
ボトル軸線Oに沿って立ち上がった形状を有するもので
ある。
【0020】ここで、本実施例の作用を説明する。
【0021】図4〜6は、本実施例の作用を説明するた
めの側面図である。まず、図4(a)は、プリフォーム
10を二軸延伸ブロー成形した直後の液体容器20であ
る。この液体容器20の胴体部分20bを、図4(b)
に示すように、胴体部分20b内のエアを吸引するか、
胴体部分20bの表面に圧力をかけること等によってそ
の半径方向に圧縮する。
【0022】次に、図5に示すように、一方の液体容器
20のカラー部21に設けた突部22pを、他方の液体
容器20のカラー部21に設けた切り欠き部22nにそ
の下方から嵌合させる。図6は、図5に示した領域Aを
示した拡大断面図であって、ボトル軸線Oに沿って屈曲
する突部22pが切り欠き部22nの幅広の基部22n
1に嵌合することによって連結がなされる。なお、カラ
ー部21は、ボトル軸線Oに対称な位置にそれぞれ、突
部22pおよび切り欠き部22nを具えているから、2
個の液体容器20を連結するだけでなく、複数個の液体
容器20を一次元的に数珠繋ぎに連結させたり、突部2
2pおよび切り欠き部22nを十字方向に配置すること
で、二次元的に、即ち、平面的に連結させることができ
る。
【0023】つまり、複数個の超薄肉プラスチック製液
体容器20をそれぞれ、液体容器20の容積減少状態
で、液体容器20のネック部20n周りに形成されたカ
ラー部21に設けた突部22pによって、隣接する液体
容器20における対応する切り欠き部22nと互いに連
結させて、この連結された複数の液体容器20をそのま
ま利用者に搬送することができる。
【0024】このため、空の超薄肉プラスチック製液体
容器20を利用者に納品する際には、これら液体容器2
0を、コスト上昇や重量増加を伴うパレットなどの支持
体に乗せることなく搬送できるから、設備コストや輸送
コストを軽減することができる。
【0025】また、これら突部22pおよび切り欠き部
22n間の連結は、液体容器20の膨張により解除さ
れ、前述した図4と同様の状態に再成形される。この膨
張は、例えば、液体容器20にエアを注入することで、
胴体部分20bが膨張することによりなされる。特に、
液体容器20内に製品化のために連結状態のまま内容物
を直接容器20に充填すれば、容器20の膨張もなされ
るから、容器20の膨張を行うための工程が削減される
分だけ作業性が向上する。
【0026】従って、本実施例によれば、個々に独立す
る液体容器20を、コスト上昇や重量増加を伴うパレッ
トなどの支持体に乗せることなく搬送できる液体容器2
0を提供することよって、設備コストや輸送コストが軽
減されて作業性も向上する。
【0027】また、容器20を構成するプラスチック
は、単位容積あたりの使用材料量が、0,004〜0.
025(g/ml)であることが好ましい。この場合、液
体容器20は、可撓性が得られる範囲内で最も高い強度
を有するため、容器20の容積増大および減少に関する
耐久性が向上する。
【0028】さらに、上記プラスチックは、好適には、
高密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレート、ポリプロピレンなどの熱可塑
性樹脂であることが好ましい。この場合、プラスチック
材料として用いられる材料は既存のものであるから、製
造コストを上昇させることなく、上述したそれぞれの作
用効果を得ることができる。
【0029】なお、本実施例において、ネック部20n
周りに半径方向外向きに突出させた張り出し部21は、
本実施例に示したカラー以外でもよく、例えば、半径方
向外向きの矩形形状や十字形状であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る液体容器を成形する
ために使用されるプリフォームが単体の状態を示した側
面図である。
【図2】 上記実施例を互いに連結する態様を示す斜視
図である。
【図3】 上記液体容器が互いに連結された状態を示す
斜視図である。
【図4】 (a),(b)は、本実施例の作用を説明す
るためのものであって、それぞれ成形直後の液体容器お
よび、圧縮状態の液体容器を示す側面図である。
【図5】 図3の液体容器の連結状態を示す側面図であ
る。
【図6】 図5の領域Aの拡大断面図である。
【符号の説明】
10 プリフォーム 10a 凹陥部 10b 胴体部分 10n ネック部 11 カラー 12 連結部 12p 突部 12n 切り欠き部 20 液体容器 20a 凹陥部 20b 胴体部分 20n ネック部 21 カラー 22 連結部 22p 突部 22p1 突部基部 22p2 突部先端 22n 切り欠き部 22n1 切り欠き部基部 22n2 切り欠き部先端

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の超薄肉プラスチック製の液体容
    器をそれぞれ、所定の方向に圧縮した容積減少状態で互
    いに連結させて搬送するシステムに適用可能な液体容器
    であって、 前記液体容器のネック部周りに半径方向外向きに突出す
    る張り出し部を一体的に形成し、この張り出し部に連結
    部を設け、その連結部を前記液体容器の容積減少状態
    で、隣接する液体容器における対応する連結部と互いに
    連結可能とし、これら連結部間の連結が前記液体容器の
    膨張により解除される構成としたことを特徴とする、超
    薄肉プラスチック製の液体容器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超薄肉プラスチック製の
    液体容器において、前記連結部は、液体容器の一側にお
    ける前記張り出し部に基端よりも幅の広い先端を有する
    突部と、この液体容器の他側における前記張り出し部に
    先端に比べて基端の幅が広い切り欠き部とを具え、前記
    突部が前記切り欠き部に対して連結および解除可能であ
    ることを特徴とする、超薄肉プラスチック製の液体容
    器。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の超薄肉プラスチ
    ック製の液体容器において、前記プラスチックは、単位
    容積あたりの使用材料量が、0.004〜0.025
    (g/ml)であることを特徴とする、超薄肉プラスチック
    製の液体容器。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項記載の超
    薄肉プラスチック製の液体容器において、前記プラスチ
    ックは、好適には、高密度ポリエチレン、ポリエチレン
    テレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプロ
    ピレンなどの熱可塑性樹脂であることを特徴とする、超
    薄肉プラスチック製の液体容器。
  5. 【請求項5】 超薄肉プラスチック製の液体容器の複数
    個をそれぞれ、所定の方向に圧縮した容積減少状態で互
    いに連結させて搬送するシステムに適用可能な液体容器
    を成形するために使用されるプリフォームであって、 該プリフォームを液体容器として成形したとき、該液体
    容器のネック部周りに半径方向外向きに突出する張り出
    し部を一体的に形成し、この張り出し部に連結部を設
    け、その連結部を前記液体容器の容積減少状態で、隣接
    する液体容器における対応する連結部と互いに連結可能
    とし、これら連結部間の連結が前記液体容器の膨張によ
    り解除される構成としたことを特徴とする、プリフォー
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のプリフォームにおいて、
    該プリフォームを液体容器として成形したとき、前記連
    結部は、液体容器の一側における前記張り出し部に基端
    よりも幅の広い先端を有する突部と、液体容器の他側に
    おける前記張り出し部に先端に比べて基端の幅が広い切
    り欠き部とを具え、前記突部が前記切り欠き部に対して
    連結および解除可能となることを特徴とする、プリフォ
    ーム。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載のプリフォームに
    おいて、該プリフォームを液体容器として成形したと
    き、前記プラスチックは、単位容積あたりの使用材料量
    が、0.004〜0.025(g/ml)になることを特徴
    とする、プリフォーム。
  8. 【請求項8】 請求項5乃至7のいずれか一項記載のプ
    リフォームにおいて、前記プラスチックは、好適には、
    高密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
    リエチレンナフタレート、ポリプロピレンなどの熱可塑
    性樹脂であることを特徴とする、プリフォーム。
JP31015799A 1999-10-29 1999-10-29 超薄肉プラスチック製の液体容器 Pending JP2001130527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015799A JP2001130527A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 超薄肉プラスチック製の液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015799A JP2001130527A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 超薄肉プラスチック製の液体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001130527A true JP2001130527A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18001855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31015799A Pending JP2001130527A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 超薄肉プラスチック製の液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001130527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050800A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Aisin Aw Co., Ltd. Elément de galet pour des transmissions à courroie continuellement variables et son procédé de fabrication
JP2008532859A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 ウォーターウェルクス リミテッド 充填装置のためのパッケージ化バッグの供給

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532859A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 ウォーターウェルクス リミテッド 充填装置のためのパッケージ化バッグの供給
WO2008050800A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Aisin Aw Co., Ltd. Elément de galet pour des transmissions à courroie continuellement variables et son procédé de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1550611B1 (en) Synthetic resin bottle
CN103998347A (zh) 与外包装一起使用的折叠内衬及制造该内衬的方法
US7059487B2 (en) Collapsible semi-rigid container
US20040140284A1 (en) Molded container with beaded neck
US6094886A (en) Method of manufacturing a flat container for samples
JP2001130527A (ja) 超薄肉プラスチック製の液体容器
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
JP2001199427A (ja) 超薄肉容器
US20100037559A1 (en) Packaging assembly comprising lightweight containers and manufacturing process
JPH0653443U (ja) リフィル容器
JP3860376B2 (ja) 縮減構造を有する容器
JP3942782B2 (ja) 超薄肉プラスチック製液体容器の搬送システム
JPH1052856A (ja) 可撓性プラスチック容器及びその製造方法
KR100929447B1 (ko) 파우치형상 블로우성형용기
JP3973809B2 (ja) 超薄肉容器及び超薄肉容器製造用のプリフォーム
JP3875440B2 (ja) 超薄肉容器
JP3941315B2 (ja) 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよびラベルを装着した当該容器の製造方法
JP2001080622A (ja) 詰替え容器
KR101032462B1 (ko) 에어매트리스용 플라스틱 버틀
JP4117638B2 (ja) チューブ容器一次成形品およびチューブ容器
WO2002074636A1 (en) Multiple container
JP2001114284A (ja) 超薄肉容器
CN110997518A (zh) 液体收纳容器、液体收纳容器的使用方法以及液体收纳容器与外装容器的组合体
JP2001163343A (ja) プラスチックフィルム製容器およびその製造方法
JP4458211B2 (ja) 容器