JP2001129343A - ガス除去用フィルタ - Google Patents

ガス除去用フィルタ

Info

Publication number
JP2001129343A
JP2001129343A JP31249799A JP31249799A JP2001129343A JP 2001129343 A JP2001129343 A JP 2001129343A JP 31249799 A JP31249799 A JP 31249799A JP 31249799 A JP31249799 A JP 31249799A JP 2001129343 A JP2001129343 A JP 2001129343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
gas
sheet
filter
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31249799A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Takaso
大輔 高祖
Jiro Shibata
次郎 柴田
Kenichi Horiuchi
健一 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP31249799A priority Critical patent/JP2001129343A/ja
Publication of JP2001129343A publication Critical patent/JP2001129343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス除去効率と圧力損失との相反する関係を
従来よりも最適化し易いガス除去用フィルタを提供しよ
うとするもの。 【解決手段】 シート状基材1の面に吸着剤2が接着さ
れて吸着剤シート3が形成され、複数の前記吸着剤シー
ト3の相互間の間隔が除去すべきガスに応じた距離に設
定され、吸着剤2が接着されたシートの面に沿ってガス
が流れるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガス除去用フィ
ルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ガス汚染による半導体の歩留
り低下が問題となっている半導体工場のクリーンルー
ム、その他に好適なガス除去用フィルタとして、フレー
ム基材の内部に吸着剤を充填するフィルタや、図5に示
すように、接着剤によりウレタン発泡体のフレーム基材
に吸着剤11を固定するフィルタが知られている。
【0003】前者の充填型フィルタは多くの吸着剤がフ
レーム基材の内部に隙間なく充填されるためガス除去効
率は高いが、圧力損失も高いという問題があった。
【0004】一方、後者の接着型フィルタは少量の吸着
剤11をフレーム基材に間隔12をあけて固定するため圧力
損失は低いが、フレーム基材や接着剤の容積割合が多く
吸着剤11を少量しか固定できず従って吸着剤相互の間隔
12が広いのでガス除去能力も低いという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、ガ
ス除去効率と圧力損失との相反する関係を従来よりも最
適化し易いガス除去用フィルタを提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0007】この発明のガス除去用フィルタは、シート
状基材の面に吸着剤が接着されて吸着剤シートが形成さ
れ、複数の前記吸着剤シートの相互間の間隔が除去すべ
きガスに応じた距離に設定され、吸着剤が接着されたシ
ートの面に沿ってガスが流れるようにしたことを特徴と
する。
【0008】このガス除去用フィルタは吸着剤が接着さ
れたシートの面に沿ってガスが流れるが、除去すべきガ
スに応じ、吸着剤シートに接着された吸着剤の吸着能に
対応してシート相互間の間隔を設定することができる。
【0009】また、前記吸着剤シートは接着剤が塗布さ
れたシートに吸着剤がその表面積の殆どが露出するよう
な態様で略均一に接着されたものであることとしてもよ
い。このように構成すると、シートに接着させた吸着剤
の表面積の殆どが露出しておりよりガス除去効率に優れ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0011】図1及び図2に示すように、この実施形態
のガス除去用フィルタは、PETフィルムから成るシー
ト状基材1の両面に、略正方形のチップ状の吸着剤2が
接着されて吸着剤シート3が形成されている。前記吸着
剤2はチップ状以外にも、粒状その他の適宜の形状のも
のを使用することができる。
【0012】吸着剤シート3は接着剤4が塗布されたシ
ートに吸着剤2がその表面積の殆どが露出するような態
様(吸着剤チップの一部で接着固定している)で、また
多数の吸着剤2が略均一の密度となるようにして接着固
定されている。
【0013】このガス除去用フィルタは、複数の吸着剤
シート3の相互の面を対向させて配置せしめて多層構造
としている。なお図示のものよりも更に多段の階層構造
としてより大規模なガス除去用フィルタを構成すること
もでき、二枚の吸着剤シート3だけを用いてガス除去用
フィルタを構成することもできる。
【0014】複数の吸着剤シート3の相互間の間隔は、
除去すべきガスの種類やその特性等に応じた距離に設定
する。この間隔を形成するために各シート相互間にはガ
スの流れの方向(図中、矢印で示す)に沿ってスペーサ
ー5を介在せしめており、前記スペーサー5の厚みはシ
ート相互間の間隔に応じて選択するようにしている。そ
して、吸着剤2が接着されたシートの面に沿ってガスが
流れる構造としている。
【0015】次に、この実施形態のガス除去用フィルタ
の使用状態を説明する。
【0016】このガス除去用フィルタの使用時には吸着
剤2が接着されたシートの面に沿ってガスが流れるが、
製造する際には除去すべきガスの種類等に応じ、吸着剤
シート3に接着された吸着剤2の吸着能に対応してシー
ト相互間の間隔を適宜に設定することができる。よっ
て、ガス除去効率と圧力損失との相反する関係を最適化
し易いという利点がある。これにより、圧力損失を低く
抑えてガス除去効率が高くなるように最適化したガス除
去用フィルタの製造が可能となる。
【0017】また、接着剤4が塗布されたシート状基材
1に吸着剤2がその表面積の殆どが露出するような態様
で略均一に接着されているので、非常にガス除去効率に
優れるという利点がある。
【0018】ところでウレタン発泡体から成るフレーム
基材に吸着剤11を固定する従来のフィルタ(図5参照)
を製造するためには、三次元構造のウレタン発泡体の内
方へも吸着剤11を供給する必要があったが、ウレタン発
泡体の内方への吸着剤11の供給は難しく、フィルタ全体
として吸着剤11の偏在が生じてガス除去能力にばらつき
がある場合があった。
【0019】一方、この実施形態のガス除去用フィルタ
は、シート状基材1の両面に吸着剤2を接着した後に吸
着剤シート3相互にスペーサー5を介在させて組み立て
るので、吸着剤シート3相互間には組み立て前に既に吸
着剤2が接着されている。そして前記吸着剤シート3は
シート状基材1が二次元状(平面状)であるので、フィ
ルタへの組み立て前でもあり吸着剤2の供給がし易い。
したがって吸着剤2を従来のウレタン発泡体の場合より
万遍なく供給することができるのでシート面の吸着剤2
の均一性に優れ、ガス除去能力のばらつきが少ないフィ
ルタが製造できるという利点がある。
【0020】
【実施例】次に、この発明の構成をより具体的に説明す
る。 (実施例)PETフィルム(0.07mm厚)から成る
シート状基材1の面に、接着剤4(大日本インキ化学工
業社製、商品名ボンコートR3310)を均一に塗布し
た(約0.05mm厚)。このシート状基材1に略正方
形のチップ状(対角線の長さは約0.2mm)の吸着剤
2たる活性炭(クラレケミカル社製、商品名クラレコー
ルGW−H、48〜100メッシュ)を振りかけるよう
にして均一に供給して接着固定し、接着にあずからなか
った残余の吸着剤は逆さにして排除した。
【0021】こうして得られた吸着剤シート3(厚さ約
0.7mm)を幅20mmのテープ状に切断し、図1及
び図2に示すように、相互間にスペーサー5(0.65
mm厚)を介在させて積層し、ガス除去用フィルタ(自
立型のフィルタエレメント)を製造した。
【0022】得られたガス除去用フィルタの二層以上の
吸着剤シート3は、その吸着剤2の表面積の殆どが露出
するように接着剤4で固定されており、PETフィルム
のエッジをガスを含む風の流通方向に向けて配置するこ
とにより、風の流れを遮らないようにして圧力損失を低
下させることが可能であった。 (比較例)ウレタン発泡体から成るフレーム基材(イノ
アックコーポレーション社製、商品名モルトフィルター
MF8)に、接着剤(大日本インキ化学工業社製、商品
名ボンコートR3310)を含浸させた。これに吸着剤
11たる活性炭(呉羽化学工業社製、商品名BAC−L
P)を振りかけるようにして供給し接着固定せしめた
(図5参照)。
【0023】こうして従来型のガス除去用フィルタの試
験サンプルを形成した。
【0024】上記試験サンプルを用い、ベンゼンの破過
試験を行った。ベンゼン(30ppm濃度)を面風速
0.3m/sでガス除去用フィルタの試験サンプルに供
給し、ベンゼンの除去効率をガスクロマトグラフを用い
て測定した。 (1) 13枚の吸着剤シート3を積層した実施例の試験サ
ンプルを幅17mm、奥行き20mm、高さ17mmと
した。一方ウレタン発泡体から成る比較例の試験サンプ
ルの大きさも幅17mm、奥行き20mm、高さ17m
mとした。
【0025】結果を図3のグラフに示す。グラフ中、実
施例は四角のプロットで、比較例は丸のプロットで示
す。
【0026】実施例のガス除去用フィルタは、試験片が
20mmという薄い奥行きにもかかわらず96%の効率
で除去できた。一方比較例のガス除去用フィルタは、8
5%の除去効率であった。 (2) 吸着剤シート3を積層した実施例の試験サンプルの
大きさを幅17mm、奥行き20mm、高さ17mmと
した。また、前記吸着剤シート3の枚数(フィルム枚
数)、相互間の間隔(フィルム間隔)、吸着剤2たる活
性炭の付着量(ガス除去フィルタ全体としての付着量)
を表1に示すように設定した。
【0027】前記各試験サンプルの測定開始10分後の
ベンゼンの除去効率と圧力損失との値を表1に示す。ま
た図4のグラフに、吸着剤シート3の枚数(フィルム枚
数)と測定開始10分後のガスの除去効率との関係、及
び吸着剤シート3の枚数(フィルム枚数)と圧力損失と
の関係のグラフを示す。
【0028】図4のグラフ及び表1に示されるように、
吸着剤シート3の枚数(フィルム枚数)が10枚、13
枚、15枚、すなわち吸着剤シート3の相互間の間隔
(フィルム間隔)が0.90mm、0.65mm、0.
35mmの場合の除去効率はそれぞれ90%、96%、
97%と90%台であり、圧力損失はそれぞれ0.5m
mH2 O、0.7mmH2 O、1.5mmH2 Oと0.
5〜1.5mmH2 Oという好適な範囲であった。
【0029】また図4のグラフに示されるように、吸着
剤シート3の相互間の間隔(吸着剤シート3相互間のス
ペーサーの厚み)が約0.30mm〜0.95mmの範
囲外ではガス除去効率が急激に降下し且つ圧力損失が急
激に上昇しているので、約0.30mm〜0.95mm
の範囲はガス除去効率と圧力損失との相反する関係の最
適化について臨界的意義が認められた。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0032】吸着剤シートに接着された吸着剤の吸着能
に対応してシート相互間の間隔を設定することができる
ので、ガス除去効率と圧力損失との相反する関係を従来
よりも最適化し易いガス除去用フィルタを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のガス除去用フィルタの実施形態を説
明する要部拡大斜視図。
【図2】図1のガス除去用フィルタの構造を説明する断
面図。
【図3】ガス除去用フィルタの試験結果(1) を示すグラ
フ。
【図4】ガス除去用フィルタの試験結果(2) を示すグラ
フ。
【図5】従来のガス除去用フィルタを説明する要部拡大
斜視図。
【符号の説明】
1 シート状基材 2 吸着剤 3 吸着剤シート 4 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 健一 奈良県奈良市左京6−5−6 ニッタ株式 会社ならやま研究所内 Fターム(参考) 4D012 CA10 CA11 CB03 CD10 CG01 CJ10 CK07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状基材の面に吸着剤が接着されて
    吸着剤シートが形成され、複数の前記吸着剤シートの相
    互間の間隔が除去すべきガスに応じた距離に設定され、
    吸着剤が接着されたシートの面に沿ってガスが流れるよ
    うにしたことを特徴とするガス除去用フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記吸着剤シートは接着剤が塗布された
    シートに吸着剤がその表面積の殆どが露出するような態
    様で略均一に接着されたものである請求項1記載のガス
    除去用フィルタ。
JP31249799A 1999-11-02 1999-11-02 ガス除去用フィルタ Pending JP2001129343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31249799A JP2001129343A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 ガス除去用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31249799A JP2001129343A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 ガス除去用フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001129343A true JP2001129343A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18029939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31249799A Pending JP2001129343A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 ガス除去用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001129343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411381A (zh) * 2012-06-29 2015-03-11 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 结构化吸附剂模块的组件
KR20190075127A (ko) * 2016-11-08 2019-06-28 인벤티스 써멀 테크놀로지스 인코포레이티드 평행 통로 콘택터 및 흡착 기체 분리 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687124U (ja) * 1979-12-08 1981-07-13
JPS593205B2 (ja) * 1976-03-23 1984-01-23 東洋紡績株式会社 吸着装置
JPH05305213A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Kobe Steel Ltd 空気浄化シート及びそれを使用した空気浄化フィルタ
JPH08266849A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tsuchiya Mfg Co Ltd 吸着構造体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593205B2 (ja) * 1976-03-23 1984-01-23 東洋紡績株式会社 吸着装置
JPS5687124U (ja) * 1979-12-08 1981-07-13
JPH05305213A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Kobe Steel Ltd 空気浄化シート及びそれを使用した空気浄化フィルタ
JPH08266849A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tsuchiya Mfg Co Ltd 吸着構造体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411381A (zh) * 2012-06-29 2015-03-11 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 结构化吸附剂模块的组件
CN104411381B (zh) * 2012-06-29 2017-03-15 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 结构化吸附剂模块的组件
KR20190075127A (ko) * 2016-11-08 2019-06-28 인벤티스 써멀 테크놀로지스 인코포레이티드 평행 통로 콘택터 및 흡착 기체 분리 방법
JP2019535501A (ja) * 2016-11-08 2019-12-12 インベンティーズ サーマル テクノロジーズ インコーポレイテッド 平行通路コンタクター及び吸着ガス分離方法
JP6999665B2 (ja) 2016-11-08 2022-01-18 スヴァンテ インコーポレイテッド 平行通路コンタクター及び吸着ガス分離方法
KR102488797B1 (ko) 2016-11-08 2023-01-13 스반테 인코포레이티드 평행 통로 콘택터 및 흡착 기체 분리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824595B2 (en) Gas adsorption filter
JP5275981B2 (ja) 改良された再循環フイルタ
CA2306311A1 (en) Absorbent laminate structures
AU2005309199B2 (en) Frameless, plate-shaped filtering member
TWI410268B (zh) 化學過濾器及其製造方法
EP3487605B1 (en) Adsorbent breather for enclosure protection and method thereof
JP2001129343A (ja) ガス除去用フィルタ
JPH11243135A (ja) 真空吸着盤
JP2006280997A (ja) スラリー組成物、並びにエアフィルタ及びその製造方法
JP2001070728A (ja) ガス除去用フィルタ及びその製造方法
JPH06235897A (ja) 液晶表示素子パネル製造のための液晶注入方法
JP3570383B2 (ja) 除湿素子の製造方法
JPS60144683A (ja) 放射線用コリメ−タの製造方法
JPH08266845A (ja) 吸着構造体
JP2003126625A (ja) 平行流型エアフィルタ
JP2003163077A (ja) 有機el素子とその製造方法
JP2001080929A (ja) ガラス板とガラス構造体の製造方法及び製造装置
JP2001217068A (ja) 有機el素子及びその製造方法
JP2002233718A (ja) エアフィルタ用ろ材
CN113199395B (zh) 一种无尘镀膜的可更换滤吸附垫及其实施方法
JP4083912B2 (ja) ケミカルフィルタとその製造方法
KR20190052383A (ko) 세라믹 촉매 담지체 및 그 제조 방법
JP2005131506A (ja) ケミカルフィルタ
JPH08250453A (ja) 電子部品の製造方法及び製造装置
KR20190040612A (ko) 세라믹 촉매 담지체 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041201