JP2001126778A - 電池残量判定装置 - Google Patents

電池残量判定装置

Info

Publication number
JP2001126778A
JP2001126778A JP30774499A JP30774499A JP2001126778A JP 2001126778 A JP2001126778 A JP 2001126778A JP 30774499 A JP30774499 A JP 30774499A JP 30774499 A JP30774499 A JP 30774499A JP 2001126778 A JP2001126778 A JP 2001126778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
level
remaining
sub
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30774499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902365B2 (ja
Inventor
Noboru Tsukiyama
昇 築山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30774499A priority Critical patent/JP3902365B2/ja
Publication of JP2001126778A publication Critical patent/JP2001126778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902365B2 publication Critical patent/JP3902365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の付加機能を有する携帯型電
子機器において電池残量を判定する電池残量判定装置に
おいて、判定精度を一層向上した電池残量判定装置を提
供する。 【解決手段】本発明の電池残量判定装置は、残量レベル
および電池温度と電池の電圧降下に相当する補正値とを
対応付けるサブテーブルを、付加機能ごとに記憶してい
る。第1サブテーブル151は表示器照明が動作中の補
正値、第2サブテーブル152は着信通知振動モータが
動作中の補正値、第3サブテーブル153はゲーム機能
が動作中の補正値の例を表している。電池残量判定装置
は、動作中の付加機能に応じたサブテーブルから、電池
温度と、現在の残量レベルとに基づいて補正値を特定
し、当該補正値を測定された電池電圧に加算して補正
し、当該補正後の電圧値に基づいて残量レベルを判定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の付加機能を
有する携帯型電子機器において電池残量を判定する電池
残量判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯型電子機器には、その電源である電
池の残量を判定して、当該判定の結果を多い、少ない、
非常に少ない等の複数の残量レベルに分けて表示するも
のがある。ユーザは、この残量レベルの表示によって電
池の残量を認識し、電池を充電すべき時期を判断するこ
とができる。
【0003】この残量レベルの判定は、電池の残量と電
池電圧との間に相関関係があることを利用して行われ
る。即ち、電池の残量が減少するにつれて測定される電
池電圧が低下するという電池の放電特性に基づき、残量
レベルを区分する電池電圧値を予め求めておく。然る
後、電池電圧を測定し、測定された電圧値が何れの区分
に該当するかにより、残量レベルを判定するのである。
【0004】ところで、測定される電池電圧は、消費電
流によっても変動する。電池に内部抵抗があり、測定さ
れる電池電圧について、消費電流に応じた電圧降下が生
じるためである。この電圧降下の影響を受けた電池電圧
の測定値を用いて、前記残量レベルの判定を行うと、残
量レベルが誤って判定される要因となるため、一般的
に、残量レベルの判定においては、消費電流に応じた電
圧降下の影響を除去するよう配慮される。
【0005】一例として、携帯電話機の例によれば、待
受け状態と通話状態とがあり、各々の消費電流が異な
る。通話状態では、送受信機能を動作させるため、待受
け状態に比べて大きな消費電流が流れる。このため、携
帯電話機において、待受け状態と通話状態とにおいて共
に正しい残量レベルを判定するために、各々の状態で異
なる電池電圧値を基準にして残量レベルを区分すること
により、消費電流の差異の影響を除去している。
【0006】待受け状態および通話状態における消費電
流の差異の他に、残量レベルの判定精度を低下させる要
因として、大きな消費電流を発生させる付加機能、例え
ば着信通知振動モータ、表示器照明などの動作電流によ
る電池の電圧低下がある。この影響を除去するために、
係る機能の動作時に、測定された電池電圧に無条件に一
定値、例えば30mVを加えて補正し、当該補正後の値
に基づいて残量レベルを判定している電話機がある。
【0007】さらに、電池の残量と温度との間にも相関
関係があるため、温度と電池電圧とに応じて残量レベル
を区分する弁別値を予め求めておき、温度センサを備え
て電池温度を測定し、測定された温度および前記測定さ
れた電池電圧が何れの区分に該当するかにより残量レベ
ルを判定している電話機もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の残量レベルの判定によれば、残量レベルを精度良く
判定できない場合があり、ユーザは、表示された残量レ
ベルから電池を充電すべき時期を的確に判断できず、残
量表示に対する信頼が損なわれるという問題がある。
【0009】この残量レベルの判定精度の低下は、次の
2つの要因により生じる。1つは、着信通知振動モー
タ、表示器照明などに加えて、昨今の携帯電話機にはゲ
ーム機能、メロディー鳴動機能など、消費電流が各々異
なる複数の付加機能が備えられるようになっているが、
係る携帯電話機において、各々の付加機能の動作時に、
測定された電池電圧に無条件に一定値を加えて補正した
値に基づいて残量レベルを判定するために生じるもので
ある。
【0010】もう1つは、電池には、同一付加機能の動
作時、即ち同一の消費電流の下であっても、電池の残量
によって電圧降下値が異なるという放電特性があるが、
従来の電池電圧値の補正ではこの特性が考慮されておら
ず、測定された電池電圧に無条件に一定値を加えて補正
した値に基づいて残量レベルを判定するために生じるも
のである。
【0011】本発明はかかる問題に鑑みてなされたもの
であり、残量レベル判定の精度を向上した電池残量判定
装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記問題を解決するた
め、本発明の電池残量判定装置は、複数の付加機能を有
する携帯型電子機器において電池残量を判定する電池残
量判定装置であって、消費電流が異なる第1、第2状態
について、電池電圧値と残量レベルとを対応させた第
1、第2メインテーブルを記憶するテーブル記憶手段
と、付加機能毎に設けられたサブテーブルであって、付
加機能の動作による電圧変動に相当しかつ残量レベルに
応じた補正値を記憶するサブテーブルを記憶するサブテ
ーブル記憶手段と、電池電圧値を測定する測定手段と、
測定時に動作中である付加機能に対応するサブテーブル
から残量レベルに応じた補正値を読み出し、測定された
電池電圧値を補正する補正手段とを備える。
【0013】この構成によれば、残量レベルの判定にお
いて、測定された電池電圧値を、動作中の付加機能と残
量レベルとに応じて補正し、当該補正した値で残量レベ
ルを判断でき、残量レベル判定の精度を向上した電池残
量判定装置を提供することが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】<構成>本実施の形態では、複数
の付加機能を有する携帯型電子機器の例として、着信通
知振動モータと表示器照明とゲーム機能とを付加機能と
して有する携帯電話機を用いて説明する。この携帯電話
機は、通話状態又は待受け状態の何れかの状態を取り、
双方の状態における消費電流が異なる。
【0015】図1は、本発明の実施の形態における電池
残量判定装置100を含む携帯電話機1000の機能ブ
ロック図である。携帯電話機1000は、送受信回路部
200、制御部300、表示部400、電池10及び電
池残量判定装置100から構成される。電池10は、携
帯電話機1000全体に電力を供給する。
【0016】送受信回路部200は、マイク、スピーカ
などを介してユーザとの間で音声信号を入出力するとと
もに、携帯電話機1000が対応する通信方式に応じて
信号の符号化、復号化、変調、復調等の処理を行って、
当該音声信号と制御信号とを通信基地局との間で送受信
する。制御部300は、マイクロコンピュータ及び内蔵
ROMにより実現され、内蔵ROM内のプログラムを実
行することによって携帯電話機1000全体の制御を行
う。この制御は、通話状態と待受け状態との切替え、お
よび、付加機能の制御、即ち、着信通知振動モータの起
動、停止、表示器照明の点灯、消灯、ゲーム機能の実
行、停止を含む。制御部300は、携帯電話機が通話状
態または待受け状態の何れにあるかをレベル判定部12
0に通知し、動作中の付加機能を補正部140に通知す
る。また、電池残量判定装置100から判定された残量
レベルを通知され、当該残量レベルに応じた残量マーク
を表示部400に表示させる。
【0017】表示部400は、液晶パネルなどで実現さ
れる表示器であり、電池の残量レベル表す残量マークを
表示する。残量マークの表示は、従来の携帯電話機にお
いて一般的に行われている方法、即ち、塗り潰した矩形
の数が異なる複数の図柄を、残量レベルに応じて表示す
る方法により行う。電池残量判定装置100は、マイク
ロコンピュータ及び内蔵ROMにより実現され、内蔵R
OM内のプログラムを実行することによって、残量レベ
ルを判定し、当該残量レベルを制御部300へ通知す
る。電池残量判定装置100は、レベル判定部120、
電池電圧測定部130、補正部140、サブテーブル記
憶部150及び温度センサ160からなる。
【0018】電池電圧測定部130は、電池10の電圧
を測定して補正部140に通知する。ここで測定する電
池電圧とは、電池10が携帯電話機1000に電力を供
給している状態において、電池10の正負極間に現れる
電位差を言う。電池電圧の測定は0.5秒おきに0.0
1vの精度で行うものとする。サブテーブル記憶部15
0は、残量レベルおよび電池温度と電池の電圧降下に相
当する補正値とを対応付けるサブテーブルを、付加機能
ごとに記憶している。
【0019】図3(a)(b)(c)は、サブテーブル
記憶部150に記憶されているサブテーブルの具体的な
例である。同図(a)に示す第1サブテーブル151は
表示器照明が動作中の補正値、図(b)に示す第2サブ
テーブル152は着信通知振動モータが動作中の補正
値、図(c)に示す第3サブテーブル153はゲーム機
能が動作中の補正値を表している。この補正値は、当該
各々の付加機能が動作した場合において、最新判定され
た残量レベルと、電池温度との条件に応じて、測定され
る電池電圧に生じる電圧降下値を示したものである。例
えば、表示器照明の動作中は、最新判定された残量レベ
ルが3である場合、測定される電池電圧が、略22mV
(0℃以上)又は26mV(−1℃以下)低下すること
を意味している。
【0020】温度センサ160は、電池10の温度を測
定して補正部140、およびレベル判定部120に通知
する。温度の測定は0.5秒おきに1℃の精度で行うも
のとする。補正部140は、制御部300から通知され
た動作中の付加機能に応じたサブテーブルから、温度セ
ンサ160から通知された電池温度と、現在レベル記憶
部123に記憶されている現在の残量レベルとに基づい
て補正値を特定し、当該補正値を電池電圧測定部130
から通知された電池電圧に加算して補正して、当該補正
後の電圧値をレベル判定部120へ通知する。制御部3
00から動作中の付加機能が1つもないと通知された場
合は、補正を行わず、電池電圧測定部130から通知さ
れた電池電圧をレベル判定部120に通知する。
【0021】平均値算出部121は、補正部140から
通知された電池電圧値の最新の30個を常時更新しつつ
保持しており、その平均値を算出する。テーブル記憶部
122は、電池電圧および電池温度と残量レベルとを対
応付けるメインテーブルを、通話状態と待受け状態とに
ついて記憶している。図2(a)(b)は、テーブル記
憶部122に記憶されているメインテーブルの具体的な
例である。同図(a)に示す第1メインテーブル124
は通話状態における対応を、同図(b)に示す第2メイ
ンテーブル125は待受け状態における対応を表してい
る。なお、同図中に、残量レベルに応じて表示部400
に表示される残量マークを、併せて示している。
【0022】レベル判定部120は、平均値算出部12
1、テーブル記憶部122及び現在レベル記憶部123
からなる。レベル判定部120は、制御部300から通
話状態であると通知された場合は第1メインテーブルか
ら、待受け状態であると通知された場合は第2メインテ
ーブルから、平均値算出部121が算出した電池電圧の
平均値と温度センサ160から通知された電池温度とに
基づいて残量レベルを特定し、当該特定した残量レベル
を制御部300に通知する。
【0023】現在レベル記憶部123は、レベル判定部
120により判定された最新の残量のレベルを、常時更
新しつつ保持する。 <電池残量判定装置の詳細>以下、本実施の形態におけ
る電池残量判定装置100の動作について説明する。電
池残量を判定する処理は、電池残量判定装置100にお
いて0.5秒ごとに一回、測定された電池電圧値の平均
値に基づいて実行される。説明を簡明にするため、当該
処理を、電池電圧値を測定し補正する電池電圧値取得処
理と、取得された電池電圧値に基づいて残量レベルを判
定する残量レベル判定処理とに分けて説明する。後者
は、前者から継続して実行される処理である。 <電池電圧値取得処理>図4は、電池電圧値取得処理を
示すフローチャートである。
【0024】補正部140は、電池電圧測定部130か
ら測定された電池電圧を通知され(ステップ511)、
温度センサ160から測定された電池温度を通知され
(ステップ512)、制御部300から動作中の付加機
能を通知される(ステップ513)。何れの付加機能も
動作していない場合、補正部140は電池電圧測定部1
30から通知された電池電圧値をレベル判定部120へ
通知する(ステップ514)。
【0025】1つ以上の付加機能が動作している場合
(ステップ514)、補正部140は1の付加機能につ
いて、サブテーブル記憶部150に記憶されているサブ
テーブルを1つ特定し、温度センサ160から通知され
た電池温度と現在レベル記憶部123に記憶されている
残量レベルとから、当該サブテーブル内の補正値を1つ
特定し、電池電圧測定部130から通知された電圧値に
加算する(ステップ515)。
【0026】動作中の全ての付加機能について、同様に
補正値を特定し加算する処理を行い(ステップ51
6)、得られた補正後の電圧値をレベル判定部120へ
通知する(ステップ517)。 <残量レベル判定処理>図5は、残量レベル判定処理を
示すフローチャートである。この処理は、電池電圧値取
得処理から継続して実行される。
【0027】平均値算出部121は、保持している30
個の電池電圧値の中から最も古いものを破棄し、最新測
定された電池電圧値を記録し、当該30個の電池電圧値
の平均を算出する(ステップ522)。レベル判定部1
20は、制御部300から携帯電話機1000が通話状
態または待受け状態の何れにあるかを通知され(ステッ
プ524)、通話状態である場合は(ステップ52
5)、テーブル記憶部122に記憶されている第1メイ
ンテーブルを用いて、温度センサ160が測定した電池
温度と電池電圧測定部130が測定した電池電圧とか
ら、残量レベルを1つ特定する(ステップ526)。待
受け状態である場合は、第2メインテーブルを用いて、
同様に残量レベルを1つ特定する(ステップ527)。
特定した残量レベルを、現在レベル記憶部123に記録
し(ステップ528)、制御部300へ通知する(ステ
ップ529)。
【0028】前記構成で述べたように、制御部300
は、残量レベルを通知され、残量レベルに応じた残量マ
ークを表示部400に表示させる。この構成によれば、
付加機能ごとの消費電流の差異および電池の残量に応じ
た補正値を用いて測定された電池電圧を補正するため、
残量レベル判定の精度を向上した電池残量判定装置を提
供することができる。
【0029】なお、前記携帯型電子機器は、録画、再生
可能なビデオカメラであってもよい。この場合、第1の
状態は録画状態、第2の状態は再生状態であり、付加機
能として、液晶モニタ機能、テープ走行モータなどがあ
る。なお、前記各々のサブテーブルは、電池電圧値と電
池温度とに応じた補正値を記憶する構成としてもよい。
前記電池の放電特性によれば、当該補正値と電池残量と
の間に相関関係があるが、電池電圧値と電池温度とから
電池残量が求まるからである。この場合、前記電池電圧
値の補正処理において、最近判定された残量レベルに代
えて、測定された電池電圧値と、測定された電池温度と
から補正値を特定する。
【0030】
【発明の効果】本発明の電池残量判定装置は、複数の付
加機能を有する携帯型電子機器において電池残量を判定
する電池残量判定装置であって、消費電流が異なる第
1、第2状態について、電池電圧値と残量レベルとを対
応させた第1、第2メインテーブルを記憶するテーブル
記憶手段と、付加機能毎に設けられたサブテーブルであ
って、付加機能の動作による電圧変動に相当しかつ残量
レベルに応じた補正値を記憶するサブテーブルを記憶す
るサブテーブル記憶手段と、電池電圧値を測定する測定
手段と、測定時に動作中である付加機能に対応するサブ
テーブルから残量レベルに応じた補正値を読み出し、測
定された電池電圧値を補正する補正手段とを備える。
【0031】この構成によれば、残量レベルの判定にお
いて、測定された電池電圧値を、動作中の付加機能と残
量レベルとに応じて補正し、当該補正した値で残量レベ
ルを判断でき、残量レベル判定の精度を向上した電池残
量判定装置を提供することが可能となり、信頼性の高い
残量レベルをユーザに提示することができる。また、前
記携帯型電子機器は電話機であり、第1の状態は通話状
態、第2の状態は待受け状態であってもよい。
【0032】この構成によれば、特に携帯電話機におい
て、電池残量表示の精度を向上し、ユーザに電池を充電
すべき時期を的確に提示することができる。また、前記
電池残量判定装置は、さらに、測定手段により測定され
た所定回数の測定がなされたとき、所定回数分の補正後
の電池電圧値を用いて平均値を算出する算出手段と、第
1の状態であるか第2の状態であるかに応じて第1又は
第2メインテーブルを参照することにより、算出された
平均値に対応する残量レベルを判定する判定手段とを備
えてもよい。
【0033】この構成によれば、通信の状況等に応じて
消費電流が短時間の間で変動し、これに伴って測定され
る電池電圧が変動する場合に、残量レベルの判定精度が
低下する問題を解決することができ、残量レベル判定に
おいて一層の精度向上を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における、電池残量判定装置を含
む携帯電話機の機能ブロック図である。
【図2】メインテーブルの具体的な例である。
【図3】サブテーブルの具体的な例である。
【図4】電池電圧値取得処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】残量レベル判定処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 電池 100 電池残量判定装置 120 レベル判定部 121 平均値算出部 122 テーブル記憶部 123 現在レベル記憶部 124 第1メインテーブル 125 第2メインテーブル 130 電池電圧測定部 140 補正部 150 サブテーブル記憶部 151 第1サブテーブル 152 第2サブテーブル 153 第3サブテーブル 160 温度センサ 200 送受信回路部 300 制御部 400 表示部 1000 携帯電話機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109T Fターム(参考) 2G016 CA00 CB12 CC04 CC06 CC13 CC28 2G035 AA03 AA04 AB03 AC01 AD00 5G003 BA01 DA02 DA17 EA05 EA09 GC05 5H030 AA08 AS14 FF44 FF51 5K067 AA33 BB04 EE02 FF19 FF23 HH22 HH23 KK05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の付加機能を有する携帯型電子機器
    において電池残量を判定する電池残量判定装置であっ
    て、 消費電流が異なる第1、第2状態について、電池電圧値
    と残量レベルとを対応させた第1、第2メインテーブル
    を記憶するテーブル記憶手段と、 付加機能毎に設けられたサブテーブルであって、付加機
    能の動作による電圧変動に相当しかつ残量レベルに応じ
    た補正値を記憶するサブテーブルを記憶するサブテーブ
    ル記憶手段と、 電池電圧値を測定する測定手段と、 測定時に動作中である付加機能に対応するサブテーブル
    から残量レベルに応じた補正値を読み出し、測定された
    電池電圧値を補正する補正手段と第1の状態であるか第
    2の状態であるかに応じて第1又は第2メインテーブル
    を参照することにより、補正された電池電圧値に対応す
    る残量レベルを判定する判定手段とを備えることを特徴
    とする電池残量判定装置。
  2. 【請求項2】 前記携帯型電子機器は電話機であり、 第1の状態は通話状態、第2の状態は待受け状態である
    ことを特徴とする請求項1記載の電池残量判定装置。
  3. 【請求項3】 前記判定手段は、 測定手段により測定された所定回数の測定がなされたと
    き、所定回数分の補正後の電池電圧値を用いて平均値を
    算出する算出部と、 第1の状態であるか第2の状態であるかに応じて第1又
    は第2メインテーブルを参照することにより、算出され
    た平均値に対応する残量レベルを判定する判定部とを備
    えることを特徴とする請求項1又は2記載の電池残量判
    定装置。
JP30774499A 1999-10-28 1999-10-28 電池残量判定装置 Expired - Fee Related JP3902365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30774499A JP3902365B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 電池残量判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30774499A JP3902365B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 電池残量判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126778A true JP2001126778A (ja) 2001-05-11
JP3902365B2 JP3902365B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=17972754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30774499A Expired - Fee Related JP3902365B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 電池残量判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902365B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256083A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気機器、コンピュータ装置、コントローラ、電池切換方法、およびプログラム
JP2004045278A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電子機器、電圧監視装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004069573A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電圧検出装置および電圧検出方法、並びに電子機器
JP2007322182A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 電子機器および携帯端末装置
US7348761B2 (en) 2004-03-30 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Information terminal and battery remaining capacity calculating method
CN101860060A (zh) * 2010-05-31 2010-10-13 中兴通讯股份有限公司 指示充电电池电量的方法及装置
US7961248B2 (en) 2007-01-26 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having battery display which accounts for image capturing mode or setting status
JP2011172415A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2015052452A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 アルプス電気株式会社 電池残量推定方法およびそれを用いた無線通信モジュール
JP2016075510A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 三菱電機株式会社 バッテリ電圧推測装置
EP3211441A4 (en) * 2015-12-30 2018-01-24 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. Method and system for measuring battery power of mobile communication terminal device
KR102038475B1 (ko) * 2018-08-22 2019-10-30 이용현 복수의 배터리셀을 구성하는 배터리군의 soc를 추정하는 시스템

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256083A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気機器、コンピュータ装置、コントローラ、電池切換方法、およびプログラム
JP2004045278A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電子機器、電圧監視装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004069573A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電圧検出装置および電圧検出方法、並びに電子機器
US7348761B2 (en) 2004-03-30 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Information terminal and battery remaining capacity calculating method
US7498773B2 (en) 2004-03-30 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Information terminal and battery remaining capacity calculating method
JP2007322182A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 電子機器および携帯端末装置
US7961248B2 (en) 2007-01-26 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having battery display which accounts for image capturing mode or setting status
JP2011172415A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Corp 二次電池装置
CN101860060A (zh) * 2010-05-31 2010-10-13 中兴通讯股份有限公司 指示充电电池电量的方法及装置
JP2015052452A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 アルプス電気株式会社 電池残量推定方法およびそれを用いた無線通信モジュール
JP2016075510A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 三菱電機株式会社 バッテリ電圧推測装置
EP3211441A4 (en) * 2015-12-30 2018-01-24 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. Method and system for measuring battery power of mobile communication terminal device
KR102038475B1 (ko) * 2018-08-22 2019-10-30 이용현 복수의 배터리셀을 구성하는 배터리군의 soc를 추정하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3902365B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133703B2 (en) Small electronic device having battery level detection unit
US6668179B2 (en) Special battery reserve of portable electronic devices for emergency use
KR100635395B1 (ko) 전화셋용 전지 레벨 표지기
JP2001126778A (ja) 電池残量判定装置
US7741812B2 (en) Battery charging apparatus including notification control unit
US20080174264A1 (en) Information processing terminal and display control method
JP2012112866A (ja) 内部抵抗測定装置、電池残量測定装置、携帯端末および内部抵抗測定方法
US9140762B2 (en) Mobile electronic device and method for controlling the same
JP2007198994A (ja) 電子機器
JP2003186434A (ja) 表示装置及び携帯機器
JPH09181804A (ja) 電池残量表示装置付携帯無線機
JP5491047B2 (ja) 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム
JP5897080B2 (ja) 携帯端末、携帯端末システム、並びにバッテリ残量警告方法及びプログラム
JP3001516B1 (ja) 携帯電話機及び電子機器の電池レベル検出回路
JP2867003B2 (ja) コードレス電話子機の充電装置
JPH1155372A (ja) 携帯電話機
JP3066246B2 (ja) 電気機器の電池容量表示装置
JPH1169442A (ja) 携帯端末とその電池残量通知方法
JP2002335307A (ja) 電池残量レベル表示機能付き携帯通信端末
KR101089194B1 (ko) 알람시간전 배터리 잔량표시 이동통신단말기
JP4032214B2 (ja) 携帯電話機及び電源制御方法
JP3459511B2 (ja) 通信機器用電池残量表示器
JP2006121822A (ja) 無線通信装置及び無線通信装置における電力増幅回路の異常検出方法
JP2000078250A (ja) 携帯電話装置
JP2003037945A (ja) 携帯電話機の電池の放電残時間検出装置とその検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees