JPH1169442A - 携帯端末とその電池残量通知方法 - Google Patents

携帯端末とその電池残量通知方法

Info

Publication number
JPH1169442A
JPH1169442A JP9219377A JP21937797A JPH1169442A JP H1169442 A JPH1169442 A JP H1169442A JP 9219377 A JP9219377 A JP 9219377A JP 21937797 A JP21937797 A JP 21937797A JP H1169442 A JPH1169442 A JP H1169442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
standby
calculating
battery
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9219377A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Mima
充 美馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9219377A priority Critical patent/JPH1169442A/ja
Publication of JPH1169442A publication Critical patent/JPH1169442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池残量を使用可能な時間で表示することに
より、ユーザが電池の状態を的確に把握できるようにす
る。 【解決手段】 テーブル6には、待ち受け状態が継続し
たときにどれくらい使用できるかを示す待ち受け時間、
及び通話状態が継続したときにどれくらい使用できるか
を示す通話可能時間を、電池電圧ごとに実測により求め
て格納しておく。携帯端末使用時には、電圧監視部4に
より電池5の電圧を周期的に検出し、制御部3は検出電
圧に応じた待ち受け時間及び通話可能時間をテーブル6
を参照して求め、その値をディスプレイ2へ表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯端末とその電池
残量通知方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用や自動車用電話機等の携帯端末に
は、液晶表示器によるディスプレイ部を持ち、圏内/圏
外・電池残量等の端末の状態や設定内容及び発信時の電
話番号等を表示するようになっている。図8は、従来の
端末装置の、電池残量表示に関わる部分の回路構成を示
したブロック図で、図9は、充電式電池の放電負荷特性
の例を示す図である。図8の制御部3は、図9のような
特性をもとにして、例えば3つの域値3.7V、3.5
V、及び3.3Vを判定値として記憶しており、電圧監
視部4により検出された電池5の電圧VPが上記域値に
対してどの範囲にあるかに応じた電池残量の表示をディ
スプレイ部2に表示する。図10はその表示例で、検出
電圧VPの値に応じてディスプレイ部2のバー部21に
表示するバーの個数を変えている。特にVP<3.3V
の、バーが1つのみ表示されている状態は“ローバッテ
リー”状態で、携帯端末が使用不能状態になったことを
示している。この“ローバッテリー”状態になると、バ
ー表示の他にその旨のメッセージ表示や、図示を省略し
たスピーカを用いての警告の音声または警告音出力など
による警告機能が付されているものも多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の携帯端
末では、電池残量が上記のように4段階程度に区分して
表示されるだけであり、その表示からは使用状態に応じ
てあとどれくらいの時間使用可能かはわからない。ま
た、表示の区分も粗く、あとどれくらいの時間使用でき
るかをより詳しく知ることができない。このため、例え
ば電池残量のバー表示が最低段階の状態で連絡待ちをす
る場合に、連絡がくるまで電池がもつのか分からない、
鞄等にいれていると知らない間に電池切れになってしま
う可能性がある、発信時は通話の途中で電池切れになる
可能性がある、などを常に気にしながら使用しなければ
ならなかった。
【0004】本発明の目的は、携帯端末の状態に応じて
使用可能時間がどれくらいあるかをより詳しく通知する
ための電池残量通知方法とその方法を具備した携帯端末
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、電池電圧を検出するための電圧検出手
段と、待ち受け状態が継続したときに使用可能な時間で
ある待ち受け可能時間を前記電圧検出手段の検出した電
池電圧から算出するための待ち受け可能時間算出手段
と、通話状態が継続したときに使用可能な時間である通
信可能時間を前記電圧検出手段の検出した電池電圧から
算出するための通話可能時間算出手段と、表示サイクル
ごとに前記待ち受け可能時間算出手段及び通話可能時間
算出手段により前記待ち受け可能時間及び通話可能時間
を算出せしめてこれらを表示手段に表示するように制御
するための制御手段と、を備えたことを特徴とする携帯
端末を提供する。
【0006】また、本発明は、電池電圧を検出するため
の電圧検出手段と、待ち受け状態が継続したときに使用
可能な時間である待ち受け可能時間を前記電圧検出手段
の検出した電池電圧から算出するための待ち受け可能時
間算出手段と、通話状態が継続したときに使用可能な時
間である通信可能時間を前記電圧検出手段の検出した電
池電圧から算出するための通話可能時間算出手段と、表
示サイクルごとに、そのとき待ち受け状態であれば前記
待ち受け可能時間算出手段により前記待ち受け可能時間
を算出させ、そのとき通話状態であれば前記通話可能時
間算出手段に前記通話可能時間を算出させ、こうして算
出させた前記待ち受け可能時間または通話可能時間を表
示手段に表示するように制御するための制御手段と、を
備えたことを特徴とする携帯端末を提供する。
【0007】また、本発明は、前記通話可能時間算出手
段が、通話状態にあるときの送信電力が可変制御されて
いる場合に、そのときの送信電力に応じた通話可能時間
の値を算出する機能を有したことを特徴とする携帯端末
を提供する。
【0008】また、本発明は、通話状態にあるとき、前
記通話可能時間算手段により算出された通話可能時間が
予め定めた閾値より小さいときに警告を出力する警告出
力手段を付加したことを特徴とする携帯端末を提供す
る。
【0009】さらに、本発明は、待ち受け状態が継続し
たときに使用可能な時間である待ち受け可能時間及び通
話状態が継続したときに使用可能な時間である通信可能
時間の一方または双方を検出した電池電圧から求めて表
示手段に表示するようにしたことを特徴とする携帯端末
の電池残量通知方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図11は、本発明になる携帯端末の構成例を示す
ブロック図で、電池残量通知機能に関する部分のみを示
したものである。電池5、電圧監視部4、制御部3、及
びディスプレイ部2は図8の従来構成と同様であり、ま
た図8では省略したスピーカ7が図示されている。本発
明の特徴とするデーブル6は、検出された電池電圧から
使用可能時間を求めるためのデータが格納されていて、
制御部3はこのテーブル6を参照して電池残量に関する
表示を行う。
【0011】図3及び図4は、テーブル6作成方法を説
明するための電池特性の例を示したもので、完全充電時
の電池電圧は3.8V、待ち受け状態ではほぼ100時
間で電池電圧が3.3Vにまで低下し、また通話状態で
はほぼ100分で電池電圧が3.3Vに低下している。
この3.3Vより電池電圧が低下すると携帯端末は作動
が補償されないものとすると、電圧監視部4による検出
電圧VPが3.3V以下の時は“ローバッテリ”表示を
必要とする。これは通話中でも待ち受け中でも同じであ
る。このことを前提として、図3及び図4は、電池電圧
と待ち受け可能時間、及び電池電圧と通話可能時間の関
係例をそれぞれ示した図である。図3の待ち受け可能時
間は、待ち受け状態が連続したとして何時間使用可能か
を示す値で、完全充電状態から100時間経過(電池電
圧3.3V)したら使用不能になる(待ち受け可能時間
が0になる)としている。また図4の通話可能時間は、
通話状態が連続したとして何時間使用可能かを示す値
で、完全充電状態から100分経過(電池電圧3.3
V)したら使用不能になる(通話可能時間が0になる)
としている。そして図1のテーブル6は第1テーブル及
び第2テーブルからなっていて、それぞれが図3及び図
4のような計測値から作成される。
【0012】まず第1テーブルは、待ち受け可能時間を
求めるためのもので、図3の特性から作成される。例え
ば電池電圧の検出値VP(図3の縦軸)が3.80V〜
3.79Vの間にあれば待ち受け可能時間TWを99時
間、3.79〜3.78Vの間にあればTWを97時
間、・・・とし3.31V〜3.3Vの間にあればTW
を1時間とする。数式でかけば
【数1】TW=99−2n <時間> 3.80−0.01n≧VP>3.79−0.01n, 0≦n≦49(n:整数) とする。これは、電池電圧の検出値VPが0.01V下
がるごとに2時間づつ待ち受け可能時間を減少させるよ
うにしたものである。また、第2テーブルは、通話可能
時間を求めるためのもので、図4の特性から作成され
る。図3とは横軸の単位を<時間>から<分>に変更す
ると図3と図4は同じになる例を示しているから、この
場合のテーブル2としては通話可能時間TCを例えば
【数2】TC=99−2n <分> 3.80−0.01n≧VP>3.79−0.01n, 0≦n≦49(n:整数) とする。これは電池電圧の検出値VPが0.01V下が
るごとに2分づつ待ち受け可能時間を減少させるように
したものである。なお、(数1)(数2)は図3、図4
の特性が線形であるとしたものである。しかし一般には
必ずしも線形特性になるとは限らないので、このような
数式による表現が可能かどうかはわからない。従ってテ
ーブル形式で用意すれば、どんな特性の時でも電圧から
待ち受け可能時間及び通信可能時間を算出することがで
きる。
【0013】以上のようなテーブル6を有した本発明の
携帯端末の電池残量通知動作の例を図2のフローチャー
トに示す。この処理は制御部3により実行されるもの
で、決められた周期で周期的に実行される。この実行周
期は通話状態の時は短く、待ち受け状態の時はより長く
なるようにしてもよい。いづれにしても実行時間がくる
と(ステップ201でYes)、電圧監視部4の検出した
電池電圧VPを取り込む(ステップ202)。そしてそ
の取り込んだ電池電圧VPが3.3V以下のローバッテ
リー状態かを調べ(ステップ203)、ローバッテリー
状態であればその旨の表示をする(ステップ208)。
この表示では、従来と同様に音声による警報を出力して
もよい。ローバッテリー状態でなければ、前記した第1
テーブル、第2テーブルを参照し、そのときの電池電圧
VPに対応する待ち受け可能時間TW及び通話可能時間T
Cを求め(ステップ204)、これをディスプレイ部2
へ5<時間>、10<分>のように表示する(ステップ
205)。さらに、とくに通話中は電力消費が大きくか
つ話し中に電池切れになるのは不都合であるから、通話
中であってかつ予め定めた所定時間Tth(例えば3分)
より通話可能時間が小さいときは(ステップ206でYe
s)、その旨を音声により警告する(ステップ20
7)。 このように、図1の携帯端末では電池残量を使
用可能時間で詳しく表示できるので、ユーザは安心して
利用でき、使い勝手が大幅に向上する。なお、図3、図
4から作成する第1テーブル、第2テーブルは電圧にし
て0.01V刻み、時間にして第1テーブルでは2時
間、第2テーブルでは2分刻みとしたが、これは必要に
応じてもっと細かくすることが望ましい。また図2のス
テップ206、207による通話中残量の音声警告は必
ずしもなくてもよい。
【0014】図5は、電池残量通知動作の別の例を示す
フローチャートで、図2のステップ204、205の部
分をステップ501、502、503、504に置き換
えたものである。他のステップは図2と同じで同一符号
が付されている。図2の例では、携帯端末が待ち受け/
通話のどちらの状態にあっても待ち受け可能時間及び通
話可能時間の双方を表示するようにしているが、図5で
は携帯端末の状態を判断して(ステップ501)、待ち
受け状態であれば第1テーブルから待ち受け可能時間T
Wを求めてこれを表示し(ステップ502、504)、
通話状態であれば第2テーブルから通話可能時間TCを
求めてこれを表示するようにしている(ステップ50
3、504)。この方法の効果は図2の場合と同様であ
る。
【0015】以上に説明した図2または図5の電池残量
通話方法では、携帯端末が通話状態にあるときの電力消
費は一定であるとしたが、PDC、PHS等のシステム
では、基地局との距離や地形等の影響を少なくし、一定
した条件で通話を行えるようにするために、送信出力制
御が行われている。このような場合には、通話時の通話
可能時間を定めるための第2テーブルを修正する必要が
ある。即ち送信出力は通信状態に応じてステップ状(4
dbステップ)で制御されるから、このステップ数がm個
あれば、そのm個のステップごとに消費電力が異なって
くるので、それらのステップごとに第2テーブルを用意
する。そして制御部3による制御は、図5の場合のステ
ップ503の詳細が図6のようになる。即ち、まず送信
出力レベルを、図示しない送信制御系の情報から判断し
(ステップ601)、その送信出力レベルが第iレベル
であったとするとその第iレベルに対応するテーブルを
参照することによって通話可能時間Tcを求める(ステ
ップ602)。この図6の処理は、図2の場合にはステ
ップ204に於てTcを求める場合も同様である。その
ときの送信出力レベルに応じた通話可能時間を表示でき
るので、ユーザはより的確な判断が行えるようになる。
【0016】次に、さらに別の電池残量通知方法とし
て、本発明の時間を表示する機能と従来のバー表示の一
方または双方の表示を選択表示できるようにすることも
できる。図7は、この時の処理方法を示すフローチャー
トで、携帯端末には表示モードを設定する手段を設けて
おく。処理時間になって電池電圧が検出されると(ステ
ップ701、702)、次に設定された表示モードを調
べる(ステップ703)。表示モードがバー表示のみに
設定されていればバー表示処理を実行し、時間表示のみ
に設定されていれば時間表示処理を行う。また両方を表
示するように設定されていればバー表示処理とローバッ
テリー表示でなかったときは時間表示処理を行う。ここ
でバー表示処理とは従来例で示したものである。また時
間表示処理とは本発明の時間表示を行うもので、これは
図2のステップ203〜207、あるいは図5のステッ
プ203〜208とステップ501〜504の部分に相
当し、これらの中で送信電力制御に対応する図6の方法
を用いてもよいことはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、携帯端末の電池残量を
使用可能時間により詳しく表示できるので、ユーザは安
心して通話や待ち受けを行えるようになり、使い勝手を
大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる携帯端末の電池残量通知に関わる
部分の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1の携帯端末における電池残量通知方法例を
示すフローチャートである。
【図3】電池電圧と待ち受け可能時間の関係の例を示す
図である。
【図4】電池電圧と通話可能時間の関係の例を示す図で
ある。
【図5】図1の携帯端末における電池残量通知方法の別
の例を示すフローチャートである。
【図6】送信出力制御に対応した通話可能時間の求め方
を示すフローチャートである。
【図7】バー表示及び時間表示を選択できるようにした
ときのフローチャートである。
【図8】従来の携帯端末の電池残量通知に関する部分を
示したブロック図である。
【図9】電池電圧とバー表示の関係を示す図である。
【図10】バー表示の例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯端末 2 ディスプレイ部 3 制御部 4 電圧監視部 5 電池 6 テーブル 7 スピーカ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池電圧を検出するための電圧検出手段
    と、 待ち受け状態が継続したときに使用可能な時間である待
    ち受け可能時間を前記電圧検出手段の検出した電池電圧
    から算出するための待ち受け可能時間算出手段と、 通話状態が継続したときに使用可能な時間である通信可
    能時間を前記電圧検出手段の検出した電池電圧から算出
    するための通話可能時間算出手段と、 表示サイクルごとに前記待ち受け可能時間算出手段及び
    通話可能時間算出手段により前記待ち受け可能時間及び
    通話可能時間を算出せしめてこれらを表示手段に表示す
    るように制御するための制御手段と、 を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 【請求項2】 電池電圧を検出するための電圧検出手段
    と、 待ち受け状態が継続したときに使用可能な時間である待
    ち受け可能時間を前記電圧検出手段の検出した電池電圧
    から算出するための待ち受け可能時間算出手段と、 通話状態が継続したときに使用可能な時間である通信可
    能時間を前記電圧検出手段の検出した電池電圧から算出
    するための通話可能時間算出手段と、 表示サイクルごとに、そのとき待ち受け状態であれば前
    記待ち受け可能時間算出手段により前記待ち受け可能時
    間を算出させ、そのとき通話状態であれば前記通話可能
    時間算出手段に前記通話可能時間を算出させ、こうして
    算出させた前記待ち受け可能時間または通話可能時間を
    表示手段に表示するように制御するための制御手段と、 を備えたことを特徴とする携帯端末。
  3. 【請求項3】 前記通話可能時間算出手段は、通話状態
    にあるときの送信電力が可変制御されている場合に、そ
    のときの送信電力に応じた通話可能時間の値を算出する
    機能を有したことを特徴とする請求項1または2に記載
    の携帯端末。
  4. 【請求項4】 通話状態にあるとき、前記通話可能時間
    算出手段により算出された通話可能時間が予め定めた閾
    値より小さいときに警告を出力する警告出力手段を付加
    したことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端
    末。
  5. 【請求項5】 待ち受け状態が継続したときに使用可能
    な時間である待ち受け可能時間及び通話状態が継続した
    ときに使用可能な時間である通信可能時間の一方または
    双方を検出した電池電圧から求めて表示手段に表示する
    ようにしたことを特徴とする携帯端末の電池残量通知方
    法。
JP9219377A 1997-08-14 1997-08-14 携帯端末とその電池残量通知方法 Pending JPH1169442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219377A JPH1169442A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 携帯端末とその電池残量通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219377A JPH1169442A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 携帯端末とその電池残量通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169442A true JPH1169442A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16734474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219377A Pending JPH1169442A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 携帯端末とその電池残量通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169442A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915221B2 (en) 2002-11-18 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Self learning system and method for predicting remaining usage time for different modes of a mobile device
KR100532273B1 (ko) * 2002-10-11 2005-11-29 삼성전자주식회사 복합 단말기에서 동작 모드에 따른 배터리 가용 시간 알림방법
WO2006007771A2 (fr) * 2004-07-23 2006-01-26 Zte Corporation Procede de mesure de la duree de consommation de puissance d'un terminal mobile cdma
KR100677464B1 (ko) 2005-06-24 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 메시지 예약 및 전송 방법
JP2009027772A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 電池の余力表示装置及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532273B1 (ko) * 2002-10-11 2005-11-29 삼성전자주식회사 복합 단말기에서 동작 모드에 따른 배터리 가용 시간 알림방법
US6915221B2 (en) 2002-11-18 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Self learning system and method for predicting remaining usage time for different modes of a mobile device
WO2006007771A2 (fr) * 2004-07-23 2006-01-26 Zte Corporation Procede de mesure de la duree de consommation de puissance d'un terminal mobile cdma
WO2006007771A3 (fr) * 2004-07-23 2006-03-09 Zte Corp Procede de mesure de la duree de consommation de puissance d'un terminal mobile cdma
KR100677464B1 (ko) 2005-06-24 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 메시지 예약 및 전송 방법
JP2009027772A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 電池の余力表示装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161854B2 (ja) 電池残容量算出方法、電池残容量算出装置および電池残容量算出プログラム
EP1243934B1 (en) Battery life estimation
EP1686390B1 (en) Apparatus for estimating and displaying the remaining capacity of a battery
US20100332880A1 (en) Mobile Electronic Device
EP4099037B1 (en) Prediction method and apparatus of battery health, and storage medium
JPH1169442A (ja) 携帯端末とその電池残量通知方法
CN112378331B (zh) 电子设备、电池形变检测方法及可读存储介质
US6694156B2 (en) Apparatus and method for displaying available service time in mobile telephones
JP2693927B2 (ja) 携帯電話機用電池パック
JPH11316250A (ja) Tdma無線端末機のバッテリ状態表示方法
US20040204174A1 (en) Method for using system information from a wireless network to predict current consumption in different modes of a mobile telephone
JPH1155372A (ja) 携帯電話機
KR20000010017A (ko) 충전잔류시간 표시방법
JP3001516B1 (ja) 携帯電話機及び電子機器の電池レベル検出回路
JP5368355B2 (ja) 電子機器及び報知制御方法
JP2867003B2 (ja) コードレス電話子機の充電装置
JP2002335307A (ja) 電池残量レベル表示機能付き携帯通信端末
JP3068583B2 (ja) 携帯電話機およびその電池残量報知方法
KR100566981B1 (ko) 이동 단말기의 배터리 사용 가능 시간 표시 방법
JPH08180908A (ja) コードレス電話機の蓄電池残量検知方式
JP2000023375A (ja) バッテリー残量表示手段を備えた電子機器装置
JP2000032673A (ja) バッテリ残量表示機能付き携帯電話装置
JPH10232272A (ja) 電池残量検出装置及び無線呼出受信機
JP2003031269A (ja) 電池残量判定装置及びその方法並びに携帯端末
JP2008180645A (ja) 電子機器及び電源部劣化判定方法