JP2001122823A - 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法 - Google Patents

5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2001122823A
JP2001122823A JP30059199A JP30059199A JP2001122823A JP 2001122823 A JP2001122823 A JP 2001122823A JP 30059199 A JP30059199 A JP 30059199A JP 30059199 A JP30059199 A JP 30059199A JP 2001122823 A JP2001122823 A JP 2001122823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isophthalate
dialkyl
producing
compound
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30059199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Masaki Nagai
雅規 永井
Tomohiro Akeboshi
知宏 明星
Isao Hashiba
功 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP30059199A priority Critical patent/JP2001122823A/ja
Publication of JP2001122823A publication Critical patent/JP2001122823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、原料であるイソフタル
酸ジアルキル化合物のエステル基の加水分解を起こさせ
ることなく、ベンゼン環上の目的の位置に選択的に臭素
化する方法の提供にあり、 【解決手段】 一般式〔1〕 【化1】 (R1、R2は、同一又は異なっていてもよく、炭素数1
〜10のアルキル基を表す。)で表されるイソフタル酸
ジアルキル類を、強酸を溶媒として、一般式〔2〕 【化2】 (R3は、水素原子、ナトリウム原子または、カリウム
原子を表す。)で表されるN-ブロモイソシアヌール酸
類を用いてブロム化することを特徴とする5−ブロモ−
イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、5−ブロモ−イソ
フタル酸ジアルキル類の製造方法に関する。5−ブロモ
−イソフタル酸ジアルキル化合物は、医薬、農薬、ポリ
マー原料等の工業用有機中間体として有用な化合物であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の5−ブロモ−イソフタル酸ジアル
キル化合物の製造方法としては、BrF3 存在下で、臭
素によって5−ブロモ−イソフタル酸ジエチルを収率5
5%で得ている例〔ジャーナル オブ オルガニック
ケミストリー,58巻,239−240頁(1993
年)〕が知られている。しかし、この方法は、高価で扱
いにくい三弗化臭素を使用し、かつ目的生成物の収率が
低い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、原料
であるイソフタル酸ジアルキル化合物のエステル基の加
水分解を起こさせることなく、ベンゼン環上の目的の位
置に選択的に臭素化する方法の提供にあり、さらに、実
用的に高価で、取扱いにくい資材及び反応条件を回避し
た製造方法の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
一般式〔1〕
【0005】
【化3】
【0006】(R1、R2は、同一又は異なっていてもよ
く、炭素数1〜10のアルキル基を表す。)で表される
イソフタル酸ジアルキル類を、強酸を溶媒として、一般
式〔2〕
【0007】
【化4】
【0008】(R3は、水素原子、ナトリウム原子また
は、カリウム原子を表す。)で表されるN−ブロモイソ
シアヌール酸類を用いてブロム化することを特徴とする
5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法
に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、更に本発明を詳細に説明す
る。本発明は、下記反応スキームで示される。
【0010】
【化5】
【0011】(R1、R2、およびR3は、前記と同
じ。) 本反応で用いられるイソフタル酸ジアルキル類として
は、例えばイソフタル酸ジメチル、イソフタル酸ジエチ
ル、イソフタル酸ジ−n−プロピル、イソフタル酸ジ−
i−プロピル、イソフタル酸ジ−n−ブチル、イソフタ
ル酸ジ−s−ブチル、イソフタル酸ジ−t−ブチル、イ
ソフタル酸ジ−n−アミル、イソフタル酸ジ−s−アミ
ル、イソフタル酸ジ−t−アミル、イソフタル酸ジ−n
−ヘキシル、イソフタル酸ジ−n−ヘプチル、イソフタ
ル酸ジ−i−ヘプチル、イソフタル酸ジ−n−オクチ
ル、イソフタル酸ジ−i−オクチル、イソフタル酸ジ−
n−ノニル、イソフタル酸ジ−i−ノニル、イソフタル
酸ジ−n−デシル、イソフタル酸ジ−i−デシル等が挙
げられる。
【0012】本発明の第1の特徴は、ブロム化剤とし
て、N−ブロモイソシアヌール酸類を使用するところに
ある。具体的には、N−ブロモイソシアヌール酸、N−
ブロモイソシアヌール酸モノナトリウム、N−ブロモイ
ソシアヌール酸モノカリウムが挙げられる。その使用量
は、反応基質に対し、臭素原子当りで0.5〜3当量
が、特には1〜2当量が好ましい。
【0013】本発明の第2の特徴は、溶媒にある。即
ち、硫酸に代表される強酸が使われる。硫酸は市販の濃
硫酸をそのまま使用することができる。基本的に、水の
存在は、エステル基の加水分解を促進し好ましくない
が、反応条件を選択することによりある程度の存在は容
認できる。即ち、硫酸濃度としては、70〜100%間
で使用でき、特には、90〜100%が好ましい。溶媒
の使用量は、反応基質に対し、1〜20重量倍程度が使
用でき、好ましくは2〜8重量倍である。
【0014】反応温度は、0〜150℃間が好ましい
が、反応速度と目的物の選択率の観点から特には20〜
100℃間が好ましい。反応時間は、反応液のサンプリ
ングによりガスクロマトグラフィー又は液体クロマトグ
ラフィーによる分析により決定することができる。
【0015】さらに反応は、常圧でも加圧でも可能であ
り、又回分式でも連続式でも行う事ができる。反応生成
物は反応後、反応液を冷水に滴下し、晶析させることに
より単離することができる。さらに、目的物の精製は、
粗生成物を有機溶媒に溶解後、アルカリ水溶液での洗
浄、水洗を繰り返した後、再結晶化させることによって
行うことができる。
【0016】
【実施例】以下実施例及び比較例によって本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明は、これらによって限定
されるものではない。 実施例1 イソフタル酸ジメチル9.7g(50mmol)を96
%硫酸38.8gに加え、20℃で30分攪拌し溶解さ
せた。続いて、86%N−ブロモイソシアヌール酸モノ
ナトリウム14.7g(55mmol)を加えた後、4
0〜45℃で8時間攪拌した。次に反応液をトルエンと
氷水の混合液に加え、生じた結晶をろ過して除いた後、
トルエン層を分液した。さらにこのトルエン層を5%N
aOH水溶液及び水で洗浄を繰り返した後、濃縮、乾燥
すると白色結晶12.7g(純度90.2%)(収率8
3.9%)が得られた。この結晶を酢酸エチル・n−ヘ
プタン溶媒で再結晶することにより白色結晶8.8gが
得られた。この結晶はMASS及び 1H−NMRから5
−ブロモイソフタル酸ジメチル(5−BIPM)である
ことを確認した。
【0017】
【発明の効果】本発明方法の強酸を溶媒として、N−ブ
ロモイソシアヌール酸類を用いてイソフタル酸ジアルキ
ル類をブロム化することにより、高収率で5−ブロモ−
イソフタル酸ジアルキル化合物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋場 功 千葉県船橋市坪井町722番地1 日産化学 工業株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC30 AD15 BB44 BC10 BC11 BM30 BM73 BT32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔1〕 【化1】 (R1、R2は、同一又は異なっていてもよく、炭素数1
    〜10のアルキル基を表す。)で表されるイソフタル酸
    ジアルキル類を、強酸を溶媒とし、一般式〔2〕 【化2】 (R3は、水素原子、ナトリウム原子または、カリウム
    原子を表す。)で表されるN−ブロモイソシアヌール酸
    類を用いてブロム化することを特徴とする5−ブロモ−
    イソフタル酸ジアルキル類の製造方法。
  2. 【請求項2】 N−ブロモイソシアヌール酸モノナトリ
    ウムを用いてイソフタル酸ジアルキル類をブロム化する
    請求項1記載の5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化
    合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 強酸が、濃度が70〜100%硫酸であ
    る請求項1又は2記載の5−ブロモ−イソフタル酸ジア
    ルキル化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 反応温度が10℃〜150℃の間で行
    う請求項1乃至3記載の5−ブロモ−イソフタル酸ジア
    ルキル化合物の製造方法。
JP30059199A 1999-10-22 1999-10-22 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法 Pending JP2001122823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059199A JP2001122823A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059199A JP2001122823A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122823A true JP2001122823A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17886696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30059199A Pending JP2001122823A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001122823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371086A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nissan Chem Ind Ltd 3−ブロモフェニルホスホン酸誘導体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371086A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nissan Chem Ind Ltd 3−ブロモフェニルホスホン酸誘導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020046948A (ko) 에폭사이드 결정의 제조방법
JP2019023224A (ja) 2−アミノ−1,3−プロパンジオール化合物およびその塩の製造のための方法
SE466199B (sv) N-metyl-d-glukaminsaltet av d-2-(5-bromo-6-metoxi-2-naftyl)-propionsyra
JP2001122823A (ja) 5−ブロモ−イソフタル酸ジアルキル化合物の製造方法
JP2005502651A (ja) 高純度セフロキシムアキセチルの製造方法
JPH10245352A (ja) ビスクレゾール類の精製方法
JP2008120695A (ja) ピレン−1,6−ジカルボン酸の製造方法
JPH10114712A (ja) 5−ブロム−イソフタル酸ジアルキル類の製造方法
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP3184345B2 (ja) 5−クロロオキシインドールの製造方法
JP2000344696A (ja) アダマンタンジオール類の製造方法
JP4519564B2 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法
JP4120715B2 (ja) 2−ブロム及び/又は2,5−ジブロムテレフタル酸ジアルキル化合物の製造方法
JP4093608B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の製造方法
JPH04273887A (ja) モノハロアルカノイルフェロセンの合成方法
JP4085199B2 (ja) O,O−ジメチル−O−(p−シアノフェニル)ホスホロチオエートの製造方法
JP3036661B2 (ja) 2−クロロシクロドデカジエノンオキシムの製造法
JP3487067B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシアセトフェノン塩の製造法
JP2002371086A (ja) 3−ブロモフェニルホスホン酸誘導体の製造方法
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JP2002193993A (ja) パーベンゾイル化2’−デオキシアデノシンの製造方法
JP2000080058A (ja) ヨ―ドフタル酸類の製造方法
JPH0267237A (ja) 光学活性1,1,1−トリフルオロ−2−アルカノールの製造法
JPH05125023A (ja) 2−ビスアリールアミノ−9,9−ジアルキルフルオレンの単離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080730