JP2001121076A - 自動車車体の塗装方法 - Google Patents

自動車車体の塗装方法

Info

Publication number
JP2001121076A
JP2001121076A JP30543499A JP30543499A JP2001121076A JP 2001121076 A JP2001121076 A JP 2001121076A JP 30543499 A JP30543499 A JP 30543499A JP 30543499 A JP30543499 A JP 30543499A JP 2001121076 A JP2001121076 A JP 2001121076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating film
powder coating
powder
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30543499A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Tamano
豊明 玉野
Nobuo Aoyama
信雄 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30543499A priority Critical patent/JP2001121076A/ja
Publication of JP2001121076A publication Critical patent/JP2001121076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】塗装前処理後の自動車車体への粉体塗装工程、
熱溶融処理工程、電着塗装工程および熱硬化処理工程を
含む自動車車体の塗装方法において、電着塗装工程での
粉体塗料の脱落に起因して厚肉部の外表面側の耐候性お
よび塗装品質が低下することを防止する。 【解決手段】自動車車体1の一部である厚肉部1bの外
表面を粉体塗装工程前にマスキング材4でマスキング
し、粉体塗装工程および熱溶融処理工程間でマスキング
材4を除去し、熱硬化処理工程後に厚肉部1bの外表面
側に熱硬化処理工程で生じている熱硬化塗膜82 に塗り
重ねるようにして中塗り塗装を施し、その中塗り塗装後
に自動車車体1の外表面全体に上塗り塗装を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車車体の塗装
方法に関し、特に、塗装前処理後の自動車車体への粉体
塗装工程、熱溶融処理工程、電着塗装工程および熱硬化
処理工程を含む自動車車体の塗装方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる自動車車体の塗装方法は、
たとえば特公昭56−10397号公報および特公昭6
2−2640号公報等で既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車車体
の肉厚は均等ではなく、たとえばテールゲートのヒンジ
部は他の部位よりも厚肉となっている。このため熱溶融
処理工程で自動車体全体を加熱する際に、自動車車体が
その一部に備える厚肉部では昇温が不充分となり、当該
厚肉部の外表面に施された粉体塗装の塗膜はハーフベイ
ク状態とならず、熱溶融処理工程後の電着塗装工程で厚
肉部の外表面の全体もしくは一部から粉体塗料が脱落し
てしまうことがある。このような粉体塗料の脱落が生じ
ると、熱硬化処理工程後に自動車車体の外表面全体に上
塗り塗装を施したときには、前記粉体塗料の脱落によっ
て前記厚肉部の外表面に形成される薄膜の電着塗膜上に
上塗り塗装が施されることになり、耐侯性が不十分とな
る可能性がある。しかも電着塗装工程は、余分な電着液
を洗い流す洗浄処理をも含むのであるが、その洗浄処理
時に粉体塗料の脱落が生じると、電着塗装工程が終了し
た後に形成される電着塗膜の一部に金属表面が露出して
しまう可能性もあり、そのような状態で上塗り塗装を施
しても充分な塗装品質が得られない。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、電着塗装工程での粉体塗料の脱落に起因して
厚肉部の外表面側の耐侯性および塗装品質が低下するこ
とを防止した自動車車体の塗装方法を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、塗装前処理を施した後で自動車車体の外
表面に粉体塗膜を形成する粉体塗装工程と、該粉体塗装
工程の終了後に粉体塗膜を加熱してハーフベイク塗膜と
する熱溶融処理工程と、該熱溶融処理工程の終了後に前
記ハーフベイク塗膜の形成域から外れた部分で自動車車
体に電着塗膜を形成する電着塗装工程と、該電着塗装工
程の終了後にハーフベイク塗膜および電着塗膜の熱硬化
による熱硬化塗膜を自動車車体に形成する熱硬化処理工
程とを含む自動車車体の塗装方法において、前記自動車
車体の一部である厚肉部の外表面を前記粉体塗装工程前
にマスキング材でマスキングし、前記粉体塗装工程およ
び前記熱溶融処理工程間で前記マスキング材を除去し、
前記熱硬化処理工程後に前記厚肉部の外表面側に前記熱
硬化処理工程で生じている熱硬化塗膜に塗り重ねるよう
にして中塗り塗装を施し、その中塗り塗装後に自動車車
体の外表面全体に上塗り塗装を施すことを特徴とする。
【0006】このような方法によれば、粉体塗装工程に
入る前に自動車車体の厚肉部をマスキング材でマスキン
グし、電着塗装工程に入る前に前記マスキング材を除去
するようにしたので、電着塗装工程では前記厚肉部の外
表面全面に電着塗膜が形成されることになり、前記厚肉
部の外表面の電着塗膜の一部に金属表面が露出してしま
うことはない。しかも電着塗膜の熱硬化による熱硬化塗
膜に重ねて中塗り塗膜が形成され、さらに中塗り塗膜上
に上塗り塗膜が形成されるので、充分な耐侯性を得るこ
とができるとともに、前記厚肉部の外表面側の塗装品質
が低下することない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0008】図1〜図3は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は自動車の後部を示す斜視図、図2は自動
車車体の塗装工程を示す図、図3はマスキング工程から
中塗り塗装工程までの塗装状況を順次示す図である。
【0009】先ず図1において、自動車車体1の後部に
設けられた開口部2はテールゲート3で閉鎖可能であ
り、該テールゲート3は、自動車車体1の主要部を構成
する車体主部1aに固着されて該車体主部1aとともに
自動車車体1を構成する上下一対のヒンジ部1b,1b
で開閉可能に支承される。
【0010】ところで、ヒンジ部1bの厚みは、車体主
部1aに比べて厚く形成されるものであり、自動車車体
1の塗装時に前記ヒンジ部1bが厚肉部として予め設定
される。
【0011】図2において、自動車車体1の塗装にあた
っては、前処理および水切り乾燥等の塗装前処理を自動
車車体1に施す塗装前処理工程、前記ヒンジ部1bの外
表面をマスキングするマスキング工程、自動車車体1の
外表面に粉体塗装を施す粉体塗装工程、前記ヒンジ部1
bの外表面のマスキングを解除するマスキング除去工
程、自動車車体1を図示しない粉体溶融炉内で加熱処理
する熱溶融処理工程、電着液への浸漬によって自動車車
体1に電着塗装を施す電着塗装工程、粉体塗料および電
着塗料を熱硬化させる熱硬化処理工程、自動車車体1に
おける厚肉部である前記ヒンジ部1bの外表面に中塗り
塗装を施す中塗り塗装工程、中塗り塗料を乾燥させる焼
付乾燥工程、自動車車体1の外表面全体に上塗り塗装を
施す上塗り塗装工程、ならびに上塗り塗料を乾燥させる
焼付乾燥工程を、この順に順次経過させるものであり、
中塗り塗装工程後の焼付乾燥工程ならびに上塗り塗装工
程後の焼付乾燥工程は、省略することもあり得る。
【0012】図3において、塗装前処理工程後のマスキ
ング工程では、図3(a)で示すように、自動車車体1
が備える厚肉部であるヒンジ部1bの外表面にマスキン
グ材4を貼付けるようにして、ヒンジ部1bの外表面を
マスキングする。
【0013】次の粉体塗装工程では、図3(b)で示す
ように、車体主部1aおよびヒンジ部1bの外表面全面
に粉体塗膜5を形成するようにして粉体塗装を実行する
が、この際、マスキング材4の表面に粉体塗膜5が形成
されるだけでなく、自動車車体1の開口部からの粉体塗
料の回り込みにより、自動車車体1の内表面の一部に粉
体塗膜5が形成されることもある。
【0014】粉体塗装工程に続くマスキング除去工程で
は、図3(c)で示すように、マスキング材4をヒンジ
部1bの外表面から剥がすことにより、ヒンジ部1bの
外表面全面に金属面を臨ませた状態となる。
【0015】熱溶融処理工程では、自動車車体1を溶融
炉内に送り込んで熱溶融処理を実行するが、この熱溶融
処理に応じて自動車車体1の表面に、図3(d)で示す
ように、ハーフベイク塗膜6が形成される。この際、ヒ
ンジ部1bの外表面には、ハーフベイク塗膜6が形成さ
れず、ヒンジ部1bは金属面を外表面に臨ませたままで
ある。
【0016】熱溶融処理工程に続く電着塗装工程では、
自動車車体1の金属表面が剥き出しとなっている部分、
すなわち粉体塗装の対象領域から外れた自動車車体1の
内面側等に電着塗装を施す。しかるに、熱溶融処理工程
でハーフベイク塗膜6が形成されずに金属面を臨ませた
ままの部分、すなわち厚肉部であるヒンジ部1bの外表
面にも、図3(e)で示すように、電着塗膜7が形成さ
れることになる。
【0017】熱硬化処理工程では、ハーフベイク塗膜6
および電着塗膜7の熱硬化処理を実行し、これにより、
自動車車体1表面には、図3(f)で示すように、ハー
フベイク塗膜6の熱硬化による熱硬化塗膜81 ならびに
電着塗膜7の熱硬化による熱硬化塗膜82 が形成され
る。
【0018】さらに熱硬化処理工程後であって上塗り塗
装工程前である中塗り塗装工程では、図3(g)で示す
ように、ヒンジ部1bの外表面に形成されている熱硬化
塗膜82 に重ねて中塗り塗膜9を形成するようにして、
作業員の手作業またはロボットの作業等により中塗り塗
装を施すことになる。
【0019】このように、粉体塗装工程に入る前に自動
車車体1の厚肉部1bをマスキング材4でマスキング
し、電着塗装工程に入る前に前記マスキング材4を除去
するようにしたので、電着塗装工程では前記厚肉部1b
の外表面全面に電着塗膜7が形成されることになり、前
記ヒンジ部1bの外表面の電着塗膜1bの一部に金属表
面が露出してしまうことはない。しかも電着塗膜の熱硬
化による熱硬化塗膜82に重ねて中塗り塗膜9が形成さ
れ、さらに中塗り塗膜9上に上塗り塗膜が形成されるの
で、3層の塗膜を重ねるようにして充分な耐侯性を得る
ことができるとともに、ヒンジ部1bの外表面の塗膜厚
を均等にして塗装品質の低下を防止することができる。
【0020】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、粉体塗装
工程に入る前に自動車車体の厚肉部をマスキング材でマ
スキングし、電着塗装工程に入る前に前記マスキング材
を除去するようにし、電着塗装工程で厚肉部の外表面全
面に電着塗膜を形成し、しかも電着塗膜の熱硬化による
熱硬化塗膜に重ねて中塗り塗膜を形成した後、中塗り塗
膜上に上塗り塗膜が形成するようにして、充分な耐侯性
を得ることができるとともに厚肉部の外表面側の塗装品
質低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の後部を示す斜視図である。
【図2】自動車車体の塗装工程を示す図である。
【図3】マスキング工程から中塗り塗装工程までの塗装
状況を順次示す図である。
【符号の説明】
1・・・自動車車体 1b・・・厚肉部としてのヒンジ部 4・・・マスキング材 5・・・粉体塗膜 6・・・ハーフベイク塗膜 7・・・電着塗膜 81 ,82 ・・・熱硬化塗膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D114 AA17 BA01 CA10 4D075 AA09 AD11 AE03 BB29Y BB29Z CA48 DA06 DB02 DC12 EA02 EA19

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗装前処理を施した後で自動車車体
    (1)の外表面に粉体塗膜(5)を形成する粉体塗装工
    程と、該粉体塗装工程の終了後に粉体塗膜(4)を加熱
    してハーフベイク塗膜(6)とする熱溶融処理工程と、
    該熱溶融処理工程の終了後に前記ハーフベイク塗膜
    (6)の形成域から外れた部分で自動車車体(1)に電
    着塗膜(7)を形成する電着塗装工程と、該電着塗装工
    程の終了後にハーフベイク塗膜(6)および電着塗膜
    (7)の熱硬化による熱硬化塗膜(81 ,82 )を自動
    車車体(1)に形成する熱硬化処理工程とを含む自動車
    車体の塗装方法において、前記自動車車体(1)の一部
    である厚肉部(1b)の外表面を前記粉体塗装工程前に
    マスキング材(4)でマスキングし、前記粉体塗装工程
    および前記熱溶融処理工程間で前記マスキング材(4)
    を除去し、前記熱硬化処理工程後に前記厚肉部(1b)
    の外表面側に前記熱硬化処理工程で生じている熱硬化塗
    膜(82 )に塗り重ねるようにして中塗り塗装を施し、
    その中塗り塗装後に自動車車体(1)の外表面全体に上
    塗り塗装を施すことを特徴とする自動車車体の塗装方
    法。
JP30543499A 1999-10-27 1999-10-27 自動車車体の塗装方法 Pending JP2001121076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30543499A JP2001121076A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 自動車車体の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30543499A JP2001121076A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 自動車車体の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121076A true JP2001121076A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17945098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30543499A Pending JP2001121076A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 自動車車体の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107866349A (zh) * 2017-11-18 2018-04-03 江苏长虹智能装备集团有限公司 一种汽车涂装生产线
WO2022215384A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 株式会社クボタ 被締結部材及びその塗装用治具並びにその塗装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107866349A (zh) * 2017-11-18 2018-04-03 江苏长虹智能装备集团有限公司 一种汽车涂装生产线
WO2022215384A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 株式会社クボタ 被締結部材及びその塗装用治具並びにその塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519831A (ja) 摩擦攪拌溶接されるアセンブリおよび関連される方法
JPH02261570A (ja) 水性メタリック塗料の塗装方法
JP2001121076A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2001121077A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2001121075A (ja) 自動車車体の塗装方法
JPS62157873A (ja) 自動車車体の製造方法
JP3024939B2 (ja) リバース塗装方法
JP2001017912A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2001017914A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2001017913A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP3251960B2 (ja) 異色塗装方法
JP2727472B2 (ja) 自動車車体の静電塗装法
JPH06206024A (ja) フューエルリッドの塗装方法および治具
JPS62295746A (ja) 車両におけるアスフアルトシ−トの貼着方法
JP2981930B2 (ja) アルミ成形体と鉄成形体の組合せ製品の表面処理、塗装方法
JPH0435773A (ja) 自動車製造ラインにおける塗装方法
JPH0280227A (ja) 被覆金属管材における被覆形成方法
JP2946249B2 (ja) アルミ成形体と鉄成形体の組合せ製品の表面処理、塗装方法
JPS63107782A (ja) 自動車の組立方法
JPH0448969A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP3696280B2 (ja) 板材接合体の塗装方法および塗装された板材接合体
CA2013998C (en) Method of producing automotive body
JPH10176282A (ja) ハニカムサンドイッチパネルの表面処理方法
JPH0469496A (ja) 金属被膜複合材パネル
JP2001029882A (ja) 自動車車体の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090415