JP2001120638A - 窪み部形成点眼容器 - Google Patents

窪み部形成点眼容器

Info

Publication number
JP2001120638A
JP2001120638A JP2000243922A JP2000243922A JP2001120638A JP 2001120638 A JP2001120638 A JP 2001120638A JP 2000243922 A JP2000243922 A JP 2000243922A JP 2000243922 A JP2000243922 A JP 2000243922A JP 2001120638 A JP2001120638 A JP 2001120638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
depression
ophthalmic
eye drop
eyedropper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628242B2 (ja
Inventor
Yoichi Kawashima
洋一 河嶋
Yukio Kusu
幸男 樟
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2000243922A priority Critical patent/JP3628242B2/ja
Publication of JP2001120638A publication Critical patent/JP2001120638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628242B2 publication Critical patent/JP3628242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器本体の胴部に対する簡単かつ安価な改造
をもって、持ち易く、且つスクイズ性に優れた使い勝手
の良い点眼容器を提供する。 【解決手段】 点眼容器のうち、可撓性のある中空円筒
状の胴部2に、二本の指先で把持可能な窪み部7が形成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬液を充填する容
器本体のうち、少なくとも胴部が可撓性のある中空円筒
状に構成されている点眼容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の点眼容器、特に医療用点眼液に使
用される点眼容器としては、中空円筒状のものが汎用さ
れている。例えば、中空円筒状に形成された容器本体に
中栓を装着した容器、ブロー成形や真空成形等により容
器本体の胴部及び注液口部を共に中空円筒状に一体形成
した容器(例えば、実公昭39−11991号公報参
照)が用いられている。また、その容器素材としては、
成形の容易さ等から軟質の熱可塑性樹脂が用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の点眼容器で
は、容器本体内の薬液を投与する場合、容器本体の胴部
を二本の指先で把持して、容器本体の注液口が投与対象
の眼に対面する投与姿勢に保持し、この姿勢を維持しつ
つ容器本体の胴部を容器軸線側に押圧操作することによ
り、容器本体の注液口から薬液を滴下供給する。
【0004】この押圧操作が容易にできるよう、中空円
筒状に形成された点眼容器は軟質の熱可塑性樹脂で成形
されているが、押圧力の弱い高齢者等においては押圧操
作の制御に不自由を感じることがある。また、把持力が
弱い高齢者等においては押圧操作を行う際、指先の把持
位置が安定しづらい場合もある。
【0005】本発明は、上述の実状に鑑みて為されたも
のであって、その主たる課題は、容器本体の胴部に対す
る簡単かつ安価な改造をもって、持ち易く、且つスクイ
ズ性に優れた使い勝手の良い点眼容器を提供する点にあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
窪み部形成点眼容器の特徴構成は、可撓性のある中空円
筒状の胴部に、二本の指先で把持可能な窪み部が形成さ
れている点にある。上記特徴構成によれば、容器内の薬
液を投与する際、容器の胴部に形成された窪み部を、二
本の指先で把持するから、指先の把持位置が安定する。
しかも、容器の胴部を押圧操作するとき、その指先に接
触している胴部の一部が既に窪み形成されているから、
円筒状の胴部の一部を弾性復元力に抗して窪み変形させ
る場合に比して、その押圧操作力を軽減することができ
る。従って、中空円筒状の胴部に窪み部を形成するだけ
の簡単かつ安価な改造でありながら、従来の点眼容器に
比して持ち易く、しかも、押圧操作力の軽減化によって
スクイズ性を改善することができるから、容器内の薬液
を正確、容易に投与することのできる使い勝手の良い窪
み部形成点眼容器を提供することができた。
【0007】本発明の請求項2による窪み部形成点眼容
器の特徴構成は、前記窪み部が、胴部の円周方向二箇所
の各々に窪み形成された偏平又はほぼ偏平な把持面から
構成されている点にある。上記特徴構成によれば、容器
の胴部を二本の指先で把持する際、胴部の二箇所に形成
された偏平又はほぼ偏平な把持面を把持することになる
から、把持した指先の局部的な圧迫感が少なくなり、持
ち易さをより改善することができる。
【0008】本発明の請求項3による窪み部形成点眼容
器の特徴構成は、前記窪み部が、胴部の円周方向二箇所
の各々に容器軸線方向中央側ほど容器軸線側に近づく状
態で窪み形成された湾曲凹状の把持面から構成されてい
る点にある。上記特徴構成によれば、容器の胴部を二本
の指先で把持する際、胴部の二箇所に形成された指先の
曲面に近い湾曲凹状の把持面を把持することになるか
ら、把持した指先の局部的な圧迫感がない又は殆どな
く、持ち易さを一層改善することができる。
【0009】本発明の請求項4による窪み部形成点眼容
器の特徴構成は、前記胴部を備えた容器本体が、成形と
同時に液体が充填される熱可塑性材料製の容器本体から
構成されている点にある。上記特徴構成によれば、特
に、製造コストの低廉化が要求される医療用点眼容器に
対しても、製造コストの低廉化を図りつつ、持ち易さと
スクイズ性を改善することがてきる。
【0010】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1〜図5は、
主として医療用に用いられる本発明の窪み部形成点眼容
器を示し、ブロー成形又は真空成形と同時に所定量の薬
液が充填された可撓性のある熱可塑性材料製の容器本体
Aと、該容器本体Aのネジ筒部5に形成された雄ネジ5
aに着脱自在に螺合されるキャップBとから構成されて
いる。前記容器本体Aは、内側に彎曲する円形状の底部
1と、これの周縁に連なる中空円筒状の胴部2と、該胴
部2の肩部分2aに連続する円筒状の首部3と、該首部
3の上側位置から直径方向外方に膨出する円環状段部4
と、これの上側に連続する雄ネジ5aを備えたネジ筒部
5と、これの上側に連続する注液口6aを備えた注液筒
部6とから構成されている。
【0011】この容器本体Aの構成材料である熱可塑性
材料としては、ポリエチレン、ポリエチレンーポリプロ
ピレン、ポリプロピレン、ポリエチエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート等があり、成形された容器本体
A全体が弾性変形可能に構成されている。
【0012】前記容器本体Aの注液筒部6には、注液口
6a側ほど内径が大となる有底円錐状の凹部6bが窪み
形成され、この凹部6bの底面には、前記胴部2の指に
よる押圧操作に連れて容器本体Aから押出される液滴量
を設定量に制御可能な小径の注液孔6cが形成されてい
る。前記凹部6bの深さは2〜7mmの範囲、好ましく
は、5〜7mmの範囲、最も好ましくは6mmに構成す
るとともに、前記注液口6aの口径(口元径)は、薬液
の液性に合わせてφ2.0mm〜φ4.0mmの範囲で
調整する。1滴量を一定化(目的に合わせて1滴量当た
り25〜50μLの範囲内に調整)するため、表面張力
が大きい液性の場合は、前記注液口6aの口径を小さく
し、表面張力が小さい液性の場合は、前記注液口6aの
口径を大きくする。更に、前記注液孔6cは、φ0.1
mm〜φ0.8mmの範囲の径の針を用いて形成する。
この針の径は、小さい方が好ましく、φ0.2mm程度
が最も好ましいが、あまり小さいと技術的に困難となる
ので、実際には、φ0.4mm〜φ0.6mmの範囲の
針を用いる。
【0013】前記容器本体Aの胴部2には、二本の指先
で把持可能な窪み部7が形成されており、更に、この窪
み部7は、胴部2の円周方向二箇所で、かつ、容器軸線
Xを挟んで相対向する部位の各々に窪み形成された偏平
又はほぼ偏平な一対の挟持面7aから構成されている。
前記各挟持面7aは、容器軸線X方向視においては胴部
2の他の部位の曲率よりも小さな曲率で緩やかに彎曲形
成されているとともに、容器軸線X方向と直行する径方
向視(正面視)では、その容器軸線X方向の両端部分を
除く中間部分が容器軸線Xと平行な直線状に構成されて
いる。
【0014】前記キャップBには、容器本体Aの雄ネジ
5aに螺合したとき、該容器本体Aの凹部6bに内嵌し
て密封する栓状突起8が一体形成されている。
【0015】〔第2実施形態〕図6〜図10は、前記容
器本体Aの胴部2に形成された二本の指先で把持可能な
窪み部7の別実施形態を示し、これは、胴部の円周方向
二箇所の各々に容器軸線X方向中央側ほど容器軸線X側
に近づく状態で窪み形成された一対の湾曲凹状の把持面
7bから構成されている。前記各挟持面7bは、容器軸
線X方向視においては胴部2の他の部位の曲率よりも小
さな曲率で緩やかに彎曲形成されているとともに、容器
軸線X方向と直行する径方向視(正面視)では、指先の
彎曲にほぼ沿うように、容器軸線X方向中央側ほど容器
軸線X側に近づく状態で彎曲形成されている。尚、その
他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一である
から、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号
を付記してそれの説明は省略する。
【0016】〔第3実施形態〕上述の各実施形態では、
ブロー成形又は真空成形された容器本体Aの注液筒部6
に、注液口6a側ほど内径が大となる有底円錐状の凹部
6bと、胴部2の指先による押圧操作に連れて容器本体
Aから押出される液滴量を設定量に制御可能な小径の注
液孔6cとを予め形成してある点眼容器について説明し
たが、本願発明は、このような点眼容器に限定される者
ではなく、図11に示すように、ブロー成形又は真空成
形と同時に所定量の薬液が充填・密封された可撓性のあ
る熱可塑性材料製の容器本体Aの雄ネジ5aに、容器本
体Aの先端部に注液孔を貫通形成するための針状突起9
を一体形成してあるキャップBを脱着自在に螺合して、
該キャップBの通常の閉止位置よりも一段深い締込み側
への螺合操作により、キャップBの針状突起9で容器本
体Aの先端部に注液孔6aを形成するように構成してあ
る点眼容器であってもよい。尚、その他の構成は、第1
実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成
箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの
説明は省略する。
【0017】〔第4実施形態〕上述の第1、第2実施形
態では、前記容器本体Aとして、ブロー成形又は真空成
形によって中栓機能を備えた状態で成形された点眼容器
を例示したが、このような構成の点眼容器に限定される
ものではなく、図12に示すように、容器本体Aの筒状
口部10に、射出成形された中栓部材11を嵌合して構
成される点眼容器であってもよい。尚、その他の構成
は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同
一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記し
てそれの説明は省略する。
【0018】
【実施例】本発明に係る胴部に窪み部を形成した2種の
点眼容器と、比較例に係る胴部に窪み部を形成していな
い中空円筒状の点眼容器とを作成し、これらの点眼容器
の操作性を、スクイズ性を指標として検討した。実施例
1に係るポリエチレン製点眼容器は、第1実施形態の容
器本体Aに対応する形状を有しているものである。詳し
くは、前記実施例1に係るポリエチレン製点眼容器は、
その容器軸線X方向の全長が56.4mmであって、前
記注液口6aの口径(口元径)を2.9mmに形成して
ある。そして、前記胴部2は、高さが33.7mm、直
径19.6mmの上下端が面取りされた円筒状に形成さ
れている。さらに前記胴部2の側面には、一対の前記窪
み部7が、高さHが19.5mm、幅Wが13.3mm
に窪み形成され、その深さDは最深部で1.6mmに設
定されている(図1、2参照)。実施例2に係るポリエ
チレン製点眼容器は、第2実施形態の容器本体Bに対応
する形状を有しているものである。詳しくは、実施例2
に係るポリエチレン製点眼容器は、その容器軸線X方向
の全長が56.4mmであって、前記注液口6aの口径
(口元径)を2.9mmに形成してある。そして、前記
胴部2は、高さが33.7mm、直径19.6mmの上
下端が面取りされた円筒状に形成してある。そして、前
記胴部2の側面には、一対の前記窪み部7が高さHが1
9.5mm、幅Wが13.3mmに窪み形成され、その
深さDは最深部で1.6mmに設定されている(図6、
7参照)。
【0019】比較例に係る従来のポリエチレン製点眼容
器は、図13に示すように、中空円筒状の胴部を有して
いて、窪み部を設けていない点を除けば、前記実施例
1、2と同じ構成である。従って、同一の構成箇所に
は、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は
省略する。
【0020】これら3タイプのポリエチレン製点眼容器
のそれぞれは、東ソー175K(商品名、東ソー株式会
社製)を原料とするものであって、これを溶融し、1容
器あたり重量が2.0、2.2及び2.4gになるよう
に成形して得た。
【0021】水を収容したポリエチレン製点眼容器(検
体)を、前記注液筒部6を下向きにして、測定装置の所
定位置にセットした。そして、このポリエチレン製点眼
容器の窪み部7(比較例にあっては、胴部)の外側面中
央部分に前記スクイズ性測定器のチップを当て、前記注
液筒部6の凹部6bを除く内部に水が充満していないこ
と(前記注液口6a付近に空気が滞留していないこと)
を確認してから、前記チップを前記ポリエチレン製点眼
容器の軸線側に移動させて押圧し、前記ポリエチレン製
点眼容器の注液口6aから1滴の水が滴下するのに要す
る押圧操作力を、前記測定装置に付属のデジタルフォー
スゲージで測定した。前述した9種のポリエチレン製点
眼容器のスクイズ性試験において、それぞれの種に対し
て5本の検体を用いて、1本の検体につき5回試験を行
なった。これらの結果の平均値を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、前記点眼容器の容器重
量が増加するほど、即ち、その壁厚が厚くなるほど、こ
れらに収容した水を1滴滴下するために必要な押圧操作
力が大きくなることは、実施例1、2並びに比較例のす
べてにおいて共通していることがわかる。
【0024】しかし、同じ容器重量で比較すると、前記
窪み部7を、前記胴部7に形成してある実施例1、2に
係る点眼容器は、比較例に係る点眼容器に対する押圧操
作力の約1/3から約半分の押圧操作力で内容物(水)
を滴下することができ、容器本体の胴部に対して簡単か
つ安価な改造を施すことによって、スクイズ性が向上し
ていることがわかる。このようにしてスクイズ性を向上
させることによって、押圧力や把持力が弱い人であって
も、容易にを操作して、容器内に収容された薬液を滴下
させることができる点眼容器を得ることができた。
【0025】〔その他の実施形態〕 (1)上述の各実施形態では、前記窪み部7を構成する
各挟持面7a,7bを、容器軸線X方向視において胴部
2の他の部位の曲率よりも小さな曲率で緩やかに彎曲形
成したが、各挟持面7a,7bを、容器軸線X方向視に
おいて接線方向に沿う一直線状の偏平面、又は、容器軸
線X側に向かって窪む凹状湾曲に形成して実施してもよ
い。 (2) 前記容器本体Aとしては、少なくとも胴部2が
可撓性のある中空円筒状に構成されているものであれ
ば、如何なる構造の容器本体Aを用いて実施してもよ
い。 (3) 上述の各実施形態では、前記窪み部7を構成す
る各挟持面7a,7bを、胴部2の円周方向二箇所に形
成したが、胴部2の円周方向三箇所以上に形成して実施
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の窪み部形成点眼容器の第1実施形態を
示す容器本体の正面図
【図2】容器本体の側面図
【図3】点眼容器全体の断面側面図
【図4】容器本体の断面平面図
【図5】滴下投与時の容器本体の断面側面図
【図6】本発明の窪み部形成点眼容器の第2実施形態を
示す容器本体の正面図
【図7】容器本体の側面図
【図8】点眼容器全体の断面側面図
【図9】容器本体の断面平面図
【図10】滴下投与時の容器本体の断面側面図
【図11】本発明の窪み部形成点眼容器の第3実施形態
を示す全体の断面正面図
【図12】本発明の窪み部形成点眼容器の第4実施形態
を示す全体の断面正面図
【図13】比較例に係る容器本体の側面図
【符号の説明】
A 容器本体 X 容器軸線 2 胴部 7 窪み部 7a 挟持面 7b 挟持面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 博 大阪府大阪市東淀川区下新庄3丁目9番19 号 参天製薬株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性のある中空円筒状の胴部に、二本
    の指先で把持可能な窪み部が形成されている窪み部形成
    点眼容器。
  2. 【請求項2】 前記窪み部が、胴部の円周方向二箇所の
    各々に窪み形成された偏平又はほぼ偏平な把持面から構
    成されている請求項1記載の窪み部形成点眼容器。
  3. 【請求項3】 前記窪み部が、胴部の円周方向二箇所の
    各々に容器軸線方向中央側ほど容器軸線側に近づく状態
    で窪み形成された湾曲凹状の把持面から構成されている
    請求項2記載の窪み部形成点眼容器。
  4. 【請求項4】 前記胴部を備えた容器本体が、成形と同
    時に薬液が充填される熱可塑性材料製の容器本体から構
    成されている請求項1、2又は3記載の窪み部形成点眼
    容器
JP2000243922A 1999-08-17 2000-08-11 窪み部形成点眼容器 Expired - Lifetime JP3628242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243922A JP3628242B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-11 窪み部形成点眼容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23065299 1999-08-17
JP11-230652 1999-08-17
JP2000243922A JP3628242B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-11 窪み部形成点眼容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001120638A true JP2001120638A (ja) 2001-05-08
JP3628242B2 JP3628242B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=26529460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243922A Expired - Lifetime JP3628242B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-11 窪み部形成点眼容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628242B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094243A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 容器
US7438704B1 (en) 1999-08-17 2008-10-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Open instillation container and method of manufacturing the container
US7503909B2 (en) 2001-10-31 2009-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Instillation container with level-difference portion
JP2009165680A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Senju Pharmaceut Co Ltd 点眼容器
JP4998812B1 (ja) * 2011-10-24 2012-08-15 泰子 千田 洗剤用の壁面設置容器
JP2014046953A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyoraku Co Ltd パンク修理剤の保存容器
JP2014105028A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 扁平注出容器
CN104582941A (zh) * 2012-08-31 2015-04-29 横浜橡胶株式会社 爆胎修补剂的收纳容器
WO2017086256A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 武内プレス工業株式会社 スクイズ容器
JP2019023111A (ja) * 2013-02-08 2019-02-14 ロート製薬株式会社 点眼用容器
JP2020164255A (ja) * 2013-05-27 2020-10-08 参天製薬株式会社 識別機能を有するシーリングラベルおよびそのシーリングラベルで包装された容器
JP2020532477A (ja) * 2017-08-24 2020-11-12 サザランド,スペンサー,ディー. 分配デバイス

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438704B1 (en) 1999-08-17 2008-10-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Open instillation container and method of manufacturing the container
US7503909B2 (en) 2001-10-31 2009-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Instillation container with level-difference portion
KR100939004B1 (ko) * 2001-10-31 2010-01-28 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 단차부를 구비한 점안 용기
WO2007094243A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 容器
JP2009165680A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Senju Pharmaceut Co Ltd 点眼容器
JP4998812B1 (ja) * 2011-10-24 2012-08-15 泰子 千田 洗剤用の壁面設置容器
CN104582941A (zh) * 2012-08-31 2015-04-29 横浜橡胶株式会社 爆胎修补剂的收纳容器
JP2014046953A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyoraku Co Ltd パンク修理剤の保存容器
US10669060B2 (en) 2012-08-31 2020-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Container of puncture repair agent
JP2014105028A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 扁平注出容器
JP2019023111A (ja) * 2013-02-08 2019-02-14 ロート製薬株式会社 点眼用容器
JP7178873B2 (ja) 2013-02-08 2022-11-28 ロート製薬株式会社 点眼用容器
JP2020164255A (ja) * 2013-05-27 2020-10-08 参天製薬株式会社 識別機能を有するシーリングラベルおよびそのシーリングラベルで包装された容器
WO2017086256A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 武内プレス工業株式会社 スクイズ容器
JP2017095129A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 武内プレス工業株式会社 スクイズ容器
US10494134B2 (en) 2015-11-20 2019-12-03 Takeuchi Press Industries Co., Ltd. Squeeze container
JP2020532477A (ja) * 2017-08-24 2020-11-12 サザランド,スペンサー,ディー. 分配デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628242B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001012125A1 (fr) Element encastre formant un conteneur d'instillation
US8328775B2 (en) Metered drop bottle for dispensing microliter amounts of a liquid in the form of a drop
ES2949040T3 (es) Recipiente de liberación controlada
US5582330A (en) Specific volume dispenser
US5040706A (en) Liquid droplet dispensing apparatus
US5064420A (en) Eyelid opener
JP2001120638A (ja) 窪み部形成点眼容器
JP3662672B2 (ja) 流動性材料を分配する容器
EP3610841B1 (en) Squeeze bottle
US20070233020A1 (en) Cannula tip eye drop dispenser
US3206080A (en) Dispensing assembly
US11439533B2 (en) Eye drop dispensing apparatus
US9815610B2 (en) Squeeze container
WO2001008993A1 (en) Dropper bottle
US11534370B2 (en) Drug-filled synthetic resin ampule and synthetic resin ampule body used for same
WO2007094243A1 (ja) 容器
JPH04505599A (ja) 取外し可能な一体の蓋とネジ止め可能な上蓋とを備えたディスペンサー
JP2002248157A (ja) 点眼補助具
JP2002211623A (ja) スポイト付容器
HU206453B (en) Eye-drop feeder and eye-dropper
BR112016022849B1 (pt) Recipiente de liberação controlada
NZ577299A (en) Metered drop bottle for dispensing single microlitre drops of a liquid.
JPH075644U (ja) 点眼用アダプター及び点眼用アダプター付き目薬容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3628242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term