JP2001120051A - コンバインの排藁搬送装置 - Google Patents

コンバインの排藁搬送装置

Info

Publication number
JP2001120051A
JP2001120051A JP30255599A JP30255599A JP2001120051A JP 2001120051 A JP2001120051 A JP 2001120051A JP 30255599 A JP30255599 A JP 30255599A JP 30255599 A JP30255599 A JP 30255599A JP 2001120051 A JP2001120051 A JP 2001120051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
chain
guide rail
endless rotating
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30255599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arimoto
敬 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30255599A priority Critical patent/JP2001120051A/ja
Publication of JP2001120051A publication Critical patent/JP2001120051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガイドレール後端位置変更で突起付きチェー
ンからの排藁排出位置を前後に選択設定する構造を踏襲
しながら、細断作業時に排藁を詰まりなく円滑にカッタ
ーに送れる排藁搬送装置を得る。 【解決手段】 フィードチェーン6からの排藁を、縦回
し式の突起付きチェーン27と、その下のガイドレール
31とで挟持して機体後部の左右中央に向けて斜め搬送
する株元挟持搬送機構21を設ける。突起付きチェーン
27を駆動するための駆動スプロケット36を、突起付
きチェーン27の前後中間で、かつ、上側チェーン搬送
部27aと下側チェーン搬送部27bとの上下間におい
て、上側チェーン搬送部27aに作用する状態に装備す
るとともに、突起付きチェーン27の後部を駆動スプロ
ケット36の回転軸心Zを中心として下方に折り曲げ変
位及び復帰自在に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバインにおけ
る脱穀処理後の排藁を、結束装置、カッター、ドロッパ
といった排藁処理装置に搬送する排藁搬送装置に係り、
詳しくは、排藁を結束装置又はドロッパとカッターとに
詰まりなく選択的に搬送させるための技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の排藁搬送装置は、特開平10−3
27659号公報で示されたように、フィードチェーン
から送られてくる脱穀処理後の排藁を、縦回し構造の排
藁チェーンと、その下方に配置されるガイドレールとに
よって斜め後方に挟持搬送するように構成されており、
前側レール部分に対して伸縮自在な後側レール部分の前
後位置変更により、前側のカッターに排藁を導く細断処
理状態と、後側のドロッパに導く放出処理状態とが選択
設定できるようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】つまり、後側レール部
分を伸ばしてガイドレール後端位置を後に寄せれば、排
藁チェーンからの排藁排出位置が後に寄ってドロッパ又
は結束装置へ排藁が運ばれ、後側レール部分を縮めてガ
イドレール後端位置を前に寄せ、かつ、カッターの上方
に配置されるカバーを開くようにすれば、排藁チェーン
からの排藁排出位置が前に寄ってカッターへ排藁が運ば
れるのである。
【0004】このガイドレール後端の位置変更による排
藁処理作業の切換手段では、カッター作業時には、ガイ
ドレールによる排藁挟持作用が終了した後は、排藁は自
重によってカッター内部に落ち込むことが前提である。
しかしながら、カッター作業時における排藁搬送装置か
らカッターまでの落差が大きいので、本来は左右向き姿
勢のままで落ちるべき排藁の向きが落下最中に変化する
とか、急に排藁の搬送密度が高くなる等の条件によって
は、排藁が円滑にカッター内に入らず、詰まってしまう
ことがあった。
【0005】本発明の目的は、ガイドレール後端位置変
更によって無端回動帯による排藁の挟持搬送終端位置を
前後に選択設定する構造を踏襲しながら、細断作業時に
排藁を詰まりなく円滑にカッターに送れるようにする点
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】〔構成〕請求項1の構成
は、フィードチェーンから受け取った排藁を、無端回動
帯と、これの下方に配置のガイドレールとの間で挟持し
て機体後部の左右中央に向けて斜め搬送するように構成
し、ガイドレールの後端位置を前後方向に変更調節可能
に構成するとともに、無端回動帯の後端位置を上下方向
に変更調節可能に構成してあることを特徴とする。
【0007】請求項2の構成は、請求項1の構成におい
て、無端回動帯を、前方に移動する上側搬送部と後方に
移動する下側搬送部とが存在するように横向きの回動軸
心を備えた縦回し構造に構成し、無端回動帯を駆動する
ための駆動輪体を、無端回動帯の前後中間で、かつ、上
側搬送部と下側搬送部との上下間において、上側搬送部
に作用する状態に装備するとともに、無端回動帯の後部
を駆動輪体の回転軸心を中心として下方に折り曲げ変位
及び復帰自在に構成してあることを特徴とするものであ
る。
【0008】請求項3の構成は、請求項2の構成におい
て、駆動輪体の回転軸心を中心として、無端回動帯の後
部を下方に折り曲げ付勢する弾性機構を設けるととも
に、下方に折り曲げ付勢される無端回動帯の後部を、ガ
イドレール後端の後方移動に伴なって上方に持ち上げ移
動可能に構成してあることを特徴とするものである。
【0009】〔作用〕請求項1の構成によれば、排藁を
後方に搬送する無端回動帯の後端位置を上下方向に変更
調節可能に構成したので、排藁細断作業時には後端位置
を下げることにより、無端回動帯による排藁の強制搬送
域を従来に比べて上下方向でカッターに近づけることが
できる。故に、落差による自重供給作用域が短くなり、
排藁の向きがずれるとか、カッターへの送り作用が弱く
なるといった不都合が極力解消され、確実にカッター内
に排藁を送り込めるようになる。そして、無端回動帯の
後端位置を上げれば、カッターの後方に位置する結束装
置やドロッパへ排藁を良好に送ることができる。
【0010】請求項2の構成は、排藁搬送用の無端回動
帯への動力伝達用の軸を利用して、無端回動帯後部の下
方への折れ曲がり支点を形成する手段である。すなわ
ち、特開平10−52160号公報に示されたように、
排藁搬送装置を形成する無端回動帯に動力伝達する前後
向きの伝動軸は、無端回動帯における前後中間に位置し
ており、該公報に示されたものでは、一旦チェーンで動
力を後方に送り、無端回動帯である排藁チェーン後端の
スプロケットを駆動側として引っ張り駆動するよにして
いる。
【0011】そこで、べベルギヤ等を用いて伝動軸に連
動される無端回動帯の駆動軸に、スプロケット等の駆動
輪体を直接設けて、従来のように一旦後端側の輪体に動
力を伝達することなく無端回動帯をその前後中間部分か
ら駆動するとともに、駆動輪体よりも後側における無端
回動帯を、その駆動輪体の回転軸心を中心として下方に
折り曲げ及び復帰自在に構成したので、駆動軸を無端回
動帯の後部の上下位置変更のための折り曲げ用の支軸に
兼用することができる。
【0012】請求項3の構成によれば、次のような作用
がある。すなわち、排藁搬送装置は、無端回動帯とその
下方のガイドレールとで排藁を挟持搬送させるために、
ガイドレールは無端回動帯に押圧接触するように配設さ
れているものであることを利用した手段である。ガイド
レール後端位置を後方に移動することで、下方付勢され
る無端回動帯後部をその付勢力に抗して強制的に持ち上
げることができるとともに、前方に移動すれば、ガイド
レール後端に無端回動帯が押圧付勢される状態を維持す
ることができる。
【0013】ガイドレール高さ位置と、無端回動帯後部
の折れ曲がり支点の高さ位置とは上下に異なっているの
で、ガイドレール後端の前方移動に伴なって、無端回動
帯後部の下方への揺動角度が立ってくるようになるか
ら、ガイドレール後端の位置調節を行うのみで、排藁挟
持搬送域の終端位置変更と、無端回動帯後端の上下位置
変更とを一挙に行うことができる。
【0014】〔効果〕請求項1〜3のいずれに記載のコ
ンバインでも、排藁搬送用の無端回動帯後端の上下位置
変更により、ガイドレール後端位置変更による搬送排藁
排出位置を前後させて排藁処理装置の選択設定を行う構
造を踏襲しながら、排藁細断作業時における排藁の自重
供給作用域を短くして詰まりなく円滑にカッターに送れ
る排藁搬送装置が得られた。
【0015】請求項2に記載の排藁搬送装置では、排藁
搬送用の無端回動帯を駆動するための伝動軸が、その前
後中間に位置する構成を用いることにより、無端回動帯
の駆動軸と、無端回動帯後部の折れ曲がり支軸とを単一
の軸で機能させることができ、軸の兼用化による構造の
簡素化、及びコストダウンを図ることができた、
【0016】請求項3に記載の排藁搬送装置では、排藁
放出位置を決めるガイドレールで下降付勢される排藁搬
送用の無端回動帯を押し上げることにより、排藁の搬送
終端位置を後に設定して、結束装置やドロッパ等の後部
処理装置に送る状態と、排藁の搬送終端位置を前で、か
つ、下方に設定してカッター等の前部処理装置に送る状
態との切換えが、ガイドレール後端位置の前後調節のみ
の単一操作で済む便利で操作し易い利点がある。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1にコンバインが示され、1は
クローラ走行装置、2は走行機体、3は昇降自在に走行
機体2の前部に支持された刈取部、4は走行機体2の左
側に配置された脱穀装置、5は走行機体の後部に付設さ
れた排藁処理部、28は走行機体2の右側に配置された
グレンタンク、29は運転部である。
【0018】図1、図2に示すように、脱穀装置4は、
フィードチェーン6と挟持レール7とによって穀稈の株
元側を挟持しながら扱室8内にて駆動回転する扱胴9で
穂先部を扱ぎ処理して、受網10を漏下した処理物を下
方の選別部30で穀粒(一番物)、枝付き籾等の二番
物、及び切れ藁やごみ等の三番物等に選別する。回収さ
れた穀粒は横送りスクリュー11aを備えた一番回収装
置11でグレンタンク28に揚送し、回収された二番物
は二番スクリュー12aを備えた二番還元装置12で揚
送して扱室8内に戻して再処理し、三番物は選別部30
の後端、及び、排塵ブロワ13によって機外に排出する
ように構成してある。
【0019】図3に示すように、原動部により駆動され
る扱胴駆動用の伝動軸14を、扱口15とは反対側で扱
胴軸心Pと平行に配備して、扱胴軸の穀稈搬送方向上手
側の入力プーリ16にベルト伝動機構17を介して連結
するとともに、伝動軸14を穀稈搬送方向下手側に延出
する。
【0020】図3、図4に示すように、排藁処理部5
は、脱穀装置4の下手側に、排藁の株元側を挟持搬送す
る株元挟持搬送機構21と、穂先側を上方から係止搬送
する穂先係止搬送機構22とから成る排藁搬送装置23
を設けるとともに、脱穀装置4の後部に排藁を細断する
カッター24を付設し、その後側にドロッパ25を設け
てある。そして、排藁搬送装置23は、フィードチェー
ン6から受け取った排藁を、機体後部の左右中央に向け
て斜め搬送するものであり、それによって搬送されてく
る排藁を、カッター24に導いて細断してから放出する
細断処理状態と、ドロッパ25に導いて所定量ずつ長藁
状態で放出する長藁処理状態とに切換える処理切換機構
26を設けてある。
【0021】株元挟持搬送機構21は、前後の従動スプ
ロケット34,35、及び前後中間に配置された駆動ス
プロケット(駆動輪体の一例)36に亘って巻回された
突起付きチェーン(無端回動帯の一例)27と、これの
下方に配置のガイドレール31との間で排藁の株元側を
挟持して搬送するものである。突起付きチェーン27
は、前方に移動する上側搬送部27aと後方に移動する
下側搬送部27bとが存在するように横向きの回動軸心
を備えた縦回し構造に構成し、駆動スプロケット36
は、上側搬送部27aと下側搬送部27bとの上下間に
おいて、上側搬送部27aに作用する状態に装備されて
いる。
【0022】株元挟持搬送機構21の支持フレーム37
は、前側の従動スプロケット34と、駆動スプロケット
36とを固定支持する前フレーム部37Aと、駆動スプ
ロケット36と後側の従動スプロケット35とを支持す
る後フレーム部37Bとを備えるとともに、後フレーム
部37Bを駆動スプロケット36を支持する駆動軸50
の回転軸心Zを中心として揺動自在に枢支して構成され
ている。つまり、突起付きチェーン27の後部を下方に
折り曲げ変位及び復帰自在としてある。
【0023】そして、後フレーム部37Bと機体フレー
ム側の部材Fとに亘って圧縮型の巻きバネ(弾性機構の
一例)38を架設することで、回転軸心Zを中心として
突起付きチェーン27の後部を下方に折り曲げ付勢する
とともに、下方に折り曲げ付勢される突起付きチェーン
27の後部を、ガイドレール31後端の後方移動に伴な
って上方に持ち上げ移動可能に構成してある。
【0024】ガイドレール31は、パイプ製で位置固定
の前レール部31Aと、これの中において摺動移動自在
に装備された後レール部31Bとで構成され、前後の上
昇付勢機構43によって下側搬送部27bに押圧接触す
る状態に支持されている。後レール部31Bは、プッシ
ュプルワイヤ39を介してギヤードモータ40で駆動伸
縮移動自在に構成されている。又、カッター24の上部
を覆う後部支点Xで開閉揺動自在なカバー板41を、プ
ッシュプルワイヤや連動ロッド等の連動手段42を介し
て電動モータ44で開閉駆動操作するように構成してあ
る。そして、これらギヤードモータ40、電動モータ4
4を正逆に駆動操作するための制御装置45と、切換ス
イッチ46とを設けてある。
【0025】つまり、切換スイッチ46をドロッパ位置
Dに操作すると、先ずギヤードモータ40が正転駆動さ
れ、後レール部31Bを、その後端が後従動スプロケッ
ト35部位に位置するまで後方に突出移動させ、巻きバ
ネ38の付勢力に抗して突起付きチェーン27の後部を
持ち上げ、次いで電動モータ44を逆転駆動してカバー
板41を閉じ操作し、図4に示すように、突起付きチェ
ーン27の下側搬送部27bがガイドレール31に沿う
一直線姿勢となり、排藁の放出位置が後寄りになって排
藁をドロッパ25に導く長藁処理状態が得られる。
【0026】切換スイッチ46をカッター位置Kに操作
すると、先ず電動モータ44を正転駆動してカバー板4
1を開き操作し、次いでギヤードモータ40が逆転駆動
され、後レール部31Bを、その後端が駆動スプロケッ
ト36部位に位置するまで前方に引込み移動し、後フレ
ーム部37Bが、すなわち突起付きチェーン27の後部
が巻きバネ38の付勢力によって下方に揺動移動されて
後端が垂れ下がり、図5に示すように、突起付きチェー
ン27が屈曲姿勢となり、排藁の放出位置が前寄りにな
って排藁をカッター24に導く細断処理状態が得られ
る。この細断処理状態では、突起付きチェーン27後部
がカッター刃24aに近づいて、排藁を強制的に送り込
むことができるので、詰まり無く確実良好に排藁を細断
することができる。
【0027】穂先係止搬送機構22は、排藁の穂先部分
に係止作用する出退自在な係止爪32aを備えた係止爪
付きチェーン32を、前後の従動スプロケット48,4
9、及び前後中間の駆動スプロケット47とに亘って巻
回するとともに、穂先部分に作用しない部分では係止爪
32aを退入させるための搬送カバー33を備えて構成
されている。この穂先係止搬送機構22は、姿勢の切換
構造を持たないが、株元挟持搬送機構21のように、回
転軸心Zを中心として後部を下方揺動及び復帰自在に構
成しても良い。
【0028】排藁搬送装置23の両駆動スプロケット3
6,47は、共に扱胴駆動用の伝動軸14にべベルギヤ
連動された駆動軸50で駆動回転されるようになってお
り、株元挟持搬送機構21においては、突起付きチェー
ン27の駆動軸と、後フレーム部37Bの揺動支軸とを
兼用するものとなっている。
【0029】〔別実施形態〕請求項1における「無端回
動帯の後端位置を上下方向に変更調節可能に構成する」
とは、次の,の手段とするものでも良い。排藁搬
送装置23を、前部スプロケット34の回転軸心を中心
として全体的に揺動昇降させるように構成する。株元
挟持搬送機構21を、2個の縦回し式の突起付きチェー
ンを前後に直列配置して、後側の突起付きチェーンをそ
の前側のスプロケット軸心を中心に上下揺動させるよう
に構成する。
【0030】株元挟持搬送機構21における後フレーム
部37Bを人力で揺動昇降操作する第1操作レバーと、
カッター24の上部を覆うカバー板41を人力で開閉操
作する第2操作レバーとを設けて、ドロッパ作業とカッ
ター作業とを択一的に選択設定させる構造でも良い。
又、ワイヤーやロッド等の連係機構中にばね等の融通手
段を設けて、単一の操作レバーでありながら、優先順位
を伴なって後フレーム部37Bの揺動昇降と、カバー板
41の揺動開閉とが行える構造でも良い。
【0031】図6に示すように、回転軸心Zを中心に揺
動昇降自在な後フレーム部37Bを、プッシュプルワイ
ヤ51を用いて機体フレーム側の部材Fに支持し、後レ
ール部31Bの後方突出移動に連動して後フレーム部3
7Bが上昇揺動し、かつ、後レール部31Bの前方引込
み移動に連動して後フレーム部37Bが下降揺動するよ
うに、ガイドレール31と株元挟持搬送機構21とを連
係する構造でも良い。
【0032】又、図7に示すように、巻きバネ38やプ
ッシュプルワイヤ51を省略して、後フレーム部37B
が、自重による下方揺動、及び後レール部31Bの後方
移動による強制上昇揺動する状態に株元挟持搬送機構2
1を構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの側面図
【図2】脱穀装置の構造を示す側面図
【図3】扱室及び排藁搬送装置を示す平面図
【図4】ドロッパ作業状態の排藁処理装置を示す側面図
【図5】カッター作業状態の排藁処理装置を示す側面図
【図6】株元挟持搬送機構の第1別構造を示す側面図
【図7】株元挟持搬送機構の第2別構造を示す側面図
【符号の説明】
6 フィードチェーン 27 無端回動帯 27a 上側搬送部 27b 下側搬送部 31 ガイドレール 36 駆動輪体 38 弾性機構 Z 回転軸心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィードチェーンから受け取った排藁
    を、無端回動帯と、これの下方に配置のガイドレールと
    の間で挟持して機体後部の左右中央に向けて斜め搬送す
    るように構成し、前記ガイドレールの後端位置を前後方
    向に変更調節可能に構成するとともに、前記無端回動帯
    の後端位置を上下方向に変更調節可能に構成してあるコ
    ンバインの排藁搬送装置。
  2. 【請求項2】 無端回動帯を、前方に移動する上側搬送
    部と後方に移動する下側搬送部とが存在するように横向
    きの回動軸心を備えた縦回し構造に構成し、前記無端回
    動帯を駆動するための駆動輪体を、該無端回動帯の前後
    中間で、かつ、前記上側搬送部と前記下側搬送部との上
    下間において、前記上側搬送部に作用する状態に装備す
    るとともに、前記無端回動帯の後部を前記駆動輪体の回
    転軸心を中心として下方に折り曲げ変位及び復帰自在に
    構成してある請求項1に記載のコンバインの排藁搬送装
    置。
  3. 【請求項3】 駆動輪体の回転軸心を中心として、無端
    回動帯の後部を下方に折り曲げ付勢する弾性機構を設け
    るとともに、下方に折り曲げ付勢される前記無端回動帯
    の後部を、ガイドレール後端の後方移動に伴なって上方
    に持ち上げ移動可能に構成してある請求項2に記載のコ
    ンバインの排藁搬送装置。
JP30255599A 1999-10-25 1999-10-25 コンバインの排藁搬送装置 Pending JP2001120051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30255599A JP2001120051A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 コンバインの排藁搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30255599A JP2001120051A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 コンバインの排藁搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001120051A true JP2001120051A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17910397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30255599A Pending JP2001120051A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 コンバインの排藁搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001120051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271796A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Iseki & Co Ltd 脱穀装置
JP2011004675A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kubota Corp コンバインの排ワラ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271796A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Iseki & Co Ltd 脱穀装置
JP4725746B2 (ja) * 2007-04-25 2011-07-13 井関農機株式会社 脱穀装置
JP2011004675A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kubota Corp コンバインの排ワラ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250472B2 (ja) コンバイン
JP2008271823A (ja) コンバイン
JP5948264B2 (ja) コンバイン
JP2001120051A (ja) コンバインの排藁搬送装置
JP2018117581A (ja) コンバイン
JP3340916B2 (ja) コンバイン
JPH08154475A (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JP3876716B2 (ja) 野菜収穫機
CN111083995B (zh) 联合收割机
JPH1052161A (ja) コンバイン
JP4705933B2 (ja) コンバインの排藁搬送装置
JP2574503Y2 (ja) コンバインの排藁処理装置
JP3814030B2 (ja) コンバインの排藁カッター装置
JPH1052159A (ja) コンバインの排ワラ搬送装置
JP3340915B2 (ja) コンバイン
JP4394892B2 (ja) 排藁搬送における駆動構造
JPH0937627A (ja) 自走式根菜収穫機の仕上切断部
JPH1028459A (ja) 排藁細断装置
JP2015144587A (ja) コンバインの排藁処理装置
JP3435003B2 (ja) コンバインの排ワラ処理部
JP2022007477A (ja) コンバイン
JP4484441B2 (ja) コンバインの脱穀排ワラ処理装置
JP6168217B2 (ja) コンバイン
WO2011010532A1 (ja) コンバインの排藁搬送装置
JPH11113337A (ja) 自走式根菜収穫機