JP2001119510A - 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置 - Google Patents

操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置

Info

Publication number
JP2001119510A
JP2001119510A JP29871599A JP29871599A JP2001119510A JP 2001119510 A JP2001119510 A JP 2001119510A JP 29871599 A JP29871599 A JP 29871599A JP 29871599 A JP29871599 A JP 29871599A JP 2001119510 A JP2001119510 A JP 2001119510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
display
operation panel
data
option
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29871599A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tomidokoro
伸明 富所
Yoshihiko Abe
良彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29871599A priority Critical patent/JP2001119510A/ja
Publication of JP2001119510A publication Critical patent/JP2001119510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 言語切替の設定画面で入力操作画面に表示す
る言語が選択できる操作パネルにおいて、従来、入力操
作の際、起きた誤入力や操作性の悪さを解消する。 【解決手段】 図9は初期設定画面例で、言語データを
用意した6箇の言語選択肢キー91〜96の中でユーザ
に不必要な言語をこの画面上の操作で削除し、通常の表
示言語設定は初期設定による必要な言語だけを選択肢と
する表示言語設定画面で表示言語の選択を行う。又、初
期設定時に、現に表示選択されている言語を選択肢から
削除する設定変更をした場合に、表示言語を特定の言語
に設定し、選択肢から外した言語による表示を行うとい
う矛盾が生じる不具合を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作パネルに関
し、より詳細には、ユーザインタフェースを有する処理
装置に対し指令や設定を行う際、操作方法を言語で表し
た表示画面の指示に従い入力操作を行うオペレータ誘導
型の操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置
(例えば、ユーザの入力操作により指定される複写モー
ドに従って画像データを処理する複写機等を含む)に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年の複写機等の画像形成装置におい
て、両面モードや画像編集モードなど多くの画像形成モ
ードが用意され、更にこれらモードを組み合わせて使用
する等の多機能化が進んでいる。多機能化が進む一方
で、オペレータ(ユーザ)により操作される画像形成モ
ードの設定方法が複雑になりつつあるため、LCD(液
晶表示装置)等の表示デバイスを使った操作パネル(フ
ルドット、或いはキャラクタディスプレイを備え、言語
を表示し得る)を採用し、単にモード設定手段(キー
等)を表示するだけでなく設定方法の説明文を同時に表
示するといったオペレータ誘導型の操作パネルが主流と
なってきている。オペレータ誘導型の操作パネルに表示
される言語は、装置が使われる国の言語で表示されてい
ることが望ましく、操作パネル表示の各国語対応を行う
ことが一般的であり、特に外資系企業や複数の民族が混
在する地域向けには、予め複数の言語データを搭載する
か、外部に持たせ(例えば、ホストコンピュータに持た
せ、転送させる)、オペレータの選択によるか、或いは
装置が表示すべき言語を判別して表示言語を切り替える
言語切替機能が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、言語切
替キーなどの表示言語切替手段によってユーザが表示言
語を切り替える方式の画像形成装置では、選択可能な言
語の数を沢山用意したところユーザが使用する言語の数
が少ない場合、使用しない言語が選択肢にあると、誤っ
て言語を選択してしまう可能性がある。また、ユーザが
複数の言語を切り替えて使用する場合に、使用する複数
の言語が言語切替の設定画面で離れた位置に表示されて
いると、間違え易いだけでなく、言語の切替手順の操作
性を悪くする。例えば、1画面に表示できる言語選択肢
が6種類用意される場合に、選択肢の表示順が1番目の
「日本語」と、選択肢の表示順が15番目の「ハンガリ
ー語」を切り替えるユーザの場合、この2言語を切り替
えるには、2画面切り替えてから言語を選択する手順が
必要である。本発明は、上述の従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、言語切替の設定
画面で入力操作画面に表示する言語が選択できる操作パ
ネルにおいて、言語切替の設定画面における入力操作の
際、従来起きた誤入力や操作性の悪さを解消し、入力操
作の操作性を向上させた操作パネル及び該操作パネルを
備えた情報処理装置(例えば、ユーザの入力操作により
指定される複写モードに従って画像データを処理する複
写機等を含む)を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、表示
部上に異なる言語による操作用の情報を切り替え可能に
表示する操作パネルにおいて、表示データが用意された
複数の異なる言語に対し使用予定言語の指定を行うこと
により表示言語の選択肢を設定し、設定された選択肢の
中から指示される言語を表示言語として選択し、表示部
上に切り替え表示を行うようにすることを特徴とする操
作パネルを構成する。
【0005】請求項2の発明は、請求項1に記載された
操作パネルにおいて、前記表示言語の選択肢の設定を変
更した場合に、表示言語を特定の言語とすることを特徴
とするものである。
【0006】請求項3の発明は、請求項1に記載された
操作パネルにおいて、前記表示言語の選択肢の設定が現
在表示に用いている言語の指定解除により変更される場
合に、表示言語を特定の言語に変更することを特徴とす
るものである。
【0007】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載された操作パネルを備え、操作パネルにより
動作指令或いは動作条件の設定が行われることを特徴と
する情報処理装置を構成する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を添付する図面とともに示
す以下の実施例に基づき説明する。図1は、本発明の実
施例に係わるデジタル複写機における制御部の回路構成
の概要をブロック図にて示す。図1を参照し、原稿から
読み取られた画像信号からコピー作成用の作像データを
生成するまでの本実施例に係わる複写機の画像データ処
理の制御部分に関する構成及び動作の概要を説明する。
図1において、画像データの流れが太線の矢印で表わさ
れている。コンタクトガラス(図示せず)上にセットさ
れた紙原稿はCCD1にて読み取られ、得られた画像信
号は読み取り制御部2に送られる。読み取り制御部2で
はAD変換等が行われ、デジタル画像データとして画像
処理部3に入力される。画像処理部3では、画像データ
にデジタル複写機において通常行われる各種の補正・変
換処理が施され、書き込み制御部4へと送られる。書き
込み制御部4では、画像データに基づいて光書き込みを
行うLD(レーザダイオード)5の駆動制御信号を生成
し、LD5へ入力してレーザ光出力を制御する。レーザ
光走査により感光体ドラム(図示せず)を露光すること
によりレーザ書き込みがなされ、図示しない帯電処理と
合わせ、静電潜像が作られ、いわゆる電子写真プロセス
により画像が転写紙に形成される。なお、本例では、原
稿画像以外の書き込み画像データを生成するために、印
字RAM7と印字制御部6を備える。
【0009】また、複写機の制御部に対し動作条件の設
定や動作指令を与える操作部(操作パネル)を構成する
要素として、VRAM11、LCD制御部12、及びL
CD(液晶表示装置)13からなる表示部とキー15及
び入力ポート14からなる入力部を備える。図2に操作
パネル21が示されているが、ここには、LCD制御部
12によって、VRAM11に展開したビットマップ
を、LCD13のモジュールに転送表示した表示画面2
2が設けられる。また、図2にキーの配置が示される言
語切替キー23やプリントキー25、さらに表示画面2
2上に形成されるキー等の各キーは、図1におけるキー
15に対応し、これらのキー操作による入力を入力ポー
ト14を介してCPU10がリードする。コピーアプリ
キー28、プリンターアプリキー29、FAXアプリキ
ー30等の操作によってアプリケーションが切り替わ
り、VRAM11に展開されるビットマップは各アプリケー
ション用に描画され、LCD13上の操作画面が切り替
わる。
【0010】上記の動作を全体として制御するのがCP
U10で、CPU10と読み取り制御部2、画像処理部
3、書き込み制御部4、印字制御部6、入力ポート1
4、LCD制御部12、はアドレスバス、データバスで
接続され、ROM8に格納されたプログラムによりワー
クメモリとしてRAM9を使い、制御動作を実行する。
ROM8にはプログラムのほかに、コピー、プリンタ
ー、FAXそれぞれの操作部表示用の言語データ(文字
フォント、テキスト、アイコン用ビットマップデータ)
も格納されている。不揮発RAM16は、電源が遮断され
ても覚えておく必要のある設定内容や機械状態を記憶し
ておくためのものである。タイマー17は、経過時間や
一定時間の算出に利用される。
【0011】CPU10の制御下で実行される動作の1
つに、上記のように、複写機に動作条件を設定し動作指
令を与える操作部の動作があり、このために必要なプロ
グラムやデータがメモリに用意される。具体的には、R
OM8は格納されたプログラムの1つに操作部の動作プ
ログラムを持ち、さらに操作部の画面表示に用いる言語
データ(文字フォント、テキスト、アイコン用ビットマ
ップデータ)を保持する。なお、ROM8には、その他
にもスタンプ印字画像用ビットマップデータを保持す
る。操作部のパネル面(図2参照)に示される言語切替
キー23のキー操作によりLCD22に表示される言語
を切り替えることができるが、切替データは、ROM8
に格納されたデータの中から選択される。
【0012】図3は、表示される言語等のデータのメモ
リにおける配置図を示す。図3において、1st言語デー
タと記してあるブロックは1つの言語分のデータであ
る。同様に2nd言語データと記してあるブロックも1言
語分のデータである。また、図示していないが、他にも
同様の言語データがNth言語データまである。データは
操作部表示用と印字画像用とがあり、操作部表示用はテ
キスト部(文字コード)とビットマップ部(バイナリ)
がある。テキスト部、ビットマップ部ともにLCDの液
晶表示部22のキーに表示される文字列、メッセージ欄
に表示される文字列が順に配置される。これはROM8に
配置される。配置順はあらかじめ決められた順であり守
られなければならない。また、そのサイズもあらかじめ
決められたサイズである。すなわち、構造体(表示、印
字)と記したブロックの“キーその1”は自動用紙選択
キー用のものであり、1st言語が日本語であれば、“自
動用紙選択”なる文字コードが格納される。テキストな
ので割り当てサイズ以内で終了する場合はラインフィー
ドなどの制御文字を使うことでテキストの終わりを表現
できる。文字コードは本実施例のシステム内ユニークで
ある。テキスト方式を用いたときのメリットは、異なる
画面で繰り返し使用される文字についてはそのビットマ
ップパターンを1つだけフォントとして持ち、後は文字
コード形式で持つことによりトータルのメモリ(この場
合はROM8)利用効率を高めることができる。ビットマ
ップに対してはそれぞれの先頭には、縦方向のドットサ
イズ、横方向のドットサイズが順に記されている。ビッ
トマップであるので不必要な位置については空のデータ
(例えば0)が記されればよい。
【0013】これら表示用途(キーやメッセージ)別に
格納位置を規定しておくことにより、すべてはオフセッ
トアドレスで表現することができるようになるため、例
えばC言語でプログラムを記述する場合は、図3左に構
造体(表示、印字)と記し示したブロックのように構造
体を定義しておけば、構造体へのポインタひとつをRAM
9に用意することで、言語の切換に対してはそのポイン
タを各言語データの先頭アドレス(図3では“キーその
1”に対応するアドレス)に初期化するだけでよい。こ
のようなデータ構造でストアされているので、図4のデ
ータフロー“表示要求”は、テキストかビットマップか
をあらわす識別子と表示データのオフセットアドレスと
LCD上の表示位置であらわされる。
【0014】ここで、本発明の操作パネル上のLCD1
3に表示画像データを展開するVRAM11へのデータ書き
込みについて説明する。図4は、書き込み動作における
データフローダイヤグラムである。なお、図4のデータ
フローダイヤグラムにおいて、矢印はデータフローを示
し、丸は処理(図示の場合は「操作部表示処理41」)
を示し、四角はターミネータを示し、平行線はストア
(ストアはROMもしくはRAMが該当する)を示す。図4の
丸の「操作部表示処理」を表したものが図5のフローチ
ャートである。図5のフローに従い操作部表示処理41
(図4)の手順を説明すると、先ず、到来する“表示要
求”の解析をし、また、“現在表示言語”と“表示要
求”のオフセットアドレスよりデータの実アドレスを算
出する(S1)。算出したアドレスからテキストかどう
か調べ(S2)、テキストの場合は渡されたアドレスを
リードして文字コードを取得する(S3)。文字コード
がキャリッジリターン(CR)であるか否かを調べ(S
4)、CRであればこのフローを終了する。ステップS4
でCRでなければ、“文字フォント”のストア45(図
4)から文字コードに対応したビットマップをリードす
る(S5)。“文字フォント”のストア45は文字コー
ドをキーにしてビットマップの検索を行う。取得したビ
ットマップデータをVRAM42(図4)に書き込む(S
6)。VRAM42のアドレスは“表示要求”で指定された
位置に対応する。ここでは固定フォントサイズとする。
この書き込み結果はLCD制御部(図1)のLCD13
へのデータ転送周期ごとに反映される。次いで、1文字
分のアドレスを歩進させて(S7)、文字コードを取得
するステップS3へ戻る。
【0015】一方、算出したアドレスからテキストかど
うか調べた(S2)結果、ビットマップであった場合
は、渡されたアドレスのデータ内容をリードしてビット
マップサイズを取得するし(S8)、ビットマップサイ
ズ格納アドレス分の歩進をさせておく(S9)。以降、
取得したサイズ分だけ(S10)順次アドレスを歩進さ
せながら(S13)、ビットマップデータをリードして
(S11)、VRAM42へその値を書き込む(S12)。
VRAM42の書き込みのアドレスは“表示要求”で指定
された位置に対応する。サイズ分の書き込みの終了をチ
ェックして(S10)このフローを終える。上記した図
4,5を参照して説明した範囲の処理は、表示言語には
依存しない。
【0016】図6は、図4を含んだ言語切替動作におけ
るデータフローダイヤグラムである。なお。図6におい
て、操作部表示処理41に係わる部分(図4と同一の参
照番号が付された要素により行われる処理)については
前出の説明に同じである。図6の処理システムは、単言
語仕様のものに対し現在表示言語ストア55の参照を表
示言語切換処理53、操作部表示処理41に持たせた構
成である。現在表示言語ストア55の内容としては、=
[1st言語|2nd言語|・・・|Nth言語]なる意味合い
で実装される複数の言語の1つを示す。現在表示言語ス
トア55は直接あるいは間接的に図3の1st言語データ
からNth言語データを参照できるインデクスを持つもの
とする。図2の言語切換キー23が押されると、表示言
語切換処理53にて現在表示言語ストア55を調べ、言
語を切り替える。なお、言語切換ルールは表示言語切換
処理53に埋め込まれており、言語切換キー23押下毎
に言語選択肢ストア54に登録されている使用予定の言
語を順次切り替える方法や、言語選択肢ストア54のメ
ニューを表示し、表示言語を選択する方法などがある。
現在表示言語ストア55の切換後言語への更新の後に操
作部表示処理41へ表示要求を流す。ここでの表示要求
は現在表示されている画面についての複数の表示要求に
なる。また、操作パネルの言語選択肢切替キー51(本
実施例では初期設定キー24(図2)で代用している)
が押されると、言語選択肢切替処理52にて、言語選択
肢ストア54の設定を行い、その内容を不揮発RAM16
(図1)に記憶する。
【0017】図7は、図6における言語選択肢ストア5
4の内容を示す言語選択肢テーブルの一例であり、本例
では、言語データの個数が6個の場合について示す。こ
のテーブルは、不揮発RAM16に記憶される。このテ
ーブルには各言語毎に選択の可否情報が記憶され、
‘1’が‘選択可’、‘0’が‘選択不可’を示してい
る。本例では、‘1st言語’、‘3rd言語’、‘5th言
語’が‘選択可’になっている。図8は、言語切替キー
23(図2)が押されたときに表示される表示言語設定
画面の一例であり、操作パネル20の液晶表示部22上
に表示する言語を設定するためのものである。この例で
は、表示言語設定キー81〜83がそれぞれ‘1st言
語’、‘3rd言語’、‘5th言語’を選択するためのキー
になっており、言語選択肢テーブル(図7)で‘選択
可’になっている言語に対応するキーが表示される。な
お、網掛けで表示している‘1st言語’が現在選択され
ている言語を示している。また、終了キー84を押下す
ると表示言語設定画面から元の画面に復帰する。また、
言語切替キー23を押下する毎に、表示言語設定画面を
表示することなく、図7の言語選択肢テーブルで‘選択
可’になっている言語を順に切り替えるようにしても構
わない。図9は、初期設定キー24(図2)が押された
ときに表示される初期設定画面の一例であり、装置の動
作条件等を設定するための設定画面の一部をなすもので
ある。この例では、言語データを用意した6箇の言語選
択肢キー91〜96が表示され、用意した言語それぞれ
の選択可否状況を示している。この例では、網掛けで表
示しているキーが‘選択可’、網掛けしていないキーが
‘選択不可’を示している。終了キー97を押下すると
言語選択肢設定画面から元の画面に復帰する。
【0018】図10は、選択できる言語選択肢を変更す
るために図9における言語選択肢キー91〜96が押さ
れたときの制御動作フローの1例を示す。図10のフロ
ーに従い言語選択肢を変更する処理の手順を説明する
と、先ず、言語選択肢設定画面の言語選択肢キーが押下
されると(S11)、押下された言語選択肢キーに対応
する言語選択肢の選択可否情報(A)を言語選択肢テー
ブル(図7)から調べる(S12)。調べた選択可否情
報(A)が‘選択可’であるか否かをチェックし(S1
3)、‘選択可’である場合、押下された言語選択肢キ
ーに対応する言語選択肢の選択可否情報(A)を‘選択
不可’に変更し(S14)、‘選択不可’の場合は‘選
択可’に変更する(S15)。次に、その結果を言語選
択肢テーブル(図7)に反映、更新させ、不揮発RAM
16に記憶する(S16)。
【0019】上記実施例に示すように、初期設定の一環
として、表示言語データとして用意した言語の中から使
用予定の表示言語を表示言語設定画面に選択肢としてノ
ミネートでき、しかもユーザの設定操作により自由に設
定を変更できるようにしたが、言語選択肢を変更したと
き、現在表示選択されている言語を選択不可にした場合
に、言語選択肢にない言語を表示するとういう矛盾が生
じる可能性がある。例えば、現在「フランス語」を表示
選択していて、言語選択肢設定処理により「フランス
語」を削除した場合に、選択肢にはない「フランス語」
を表示してしまうことになる。そこで、本実施例では、
言語選択肢設定処理によって、言語選択肢を変更したと
き、表示言語を特定の言語に変更することにより、上記
不具合を回避する手段を用意するするものである。
【0020】図11は、本実施例の言語選択肢変更時の
制御動作フローの1例を示す。図11のフローに従い本
例の動作手順を説明する。本フローのステップS21〜
26までの処理は、図10のステップS11〜16と同
一内容なので説明を省略する。言語選択肢を変更し、ス
テップS26で言語選択肢テーブルを更新する処理を終
了した後、言語選択肢テーブル(図7)中‘選択可’に
なっている言語で、優先順位の最も高い言語(本例で
は、テーブルの上にあるものほど優先順位が高い)のデ
ータ(B)を検索する(S27)。次に、得た言語デー
タ(B)を現在の表示言語として用いるメモリ上の処理
を行う(S28)。
【0021】上記の実施例では、言語選択肢を変更した
とき、表示言語を特定の言語に変更する際、無条件で表
示言語を特定の言語に変更している。しかし、言語選択
肢の変更時、現在選択している表示言語が選択可能であ
る場合にも、表示言語の変更をおこなっているので、ユ
ーザが意図しない言語に切り替えてしまう場合があり、
操作性に問題が生じる場合がある。そこで、この実施例
では、言語選択肢設定処理によって、現在表示している
言語に対し使用予定の表示言語の指定が解除され言語選
択肢ではなくなり、表示言語として現在表示している言
語が選択できなくなった場合、という条件付きで、表示
言語を特定の言語に変更することにより、上記不具合を
回避する。
【0022】図12は、言語選択肢キーが押され言語選
択肢を変更する時の本実施例の制御動作フローの1例を
示す。図12のフローに従い本例の動作手順を説明す
る。本フローのステップS31〜36までの処理は、図
10のステップS11〜16と同一内容なので説明を省
略する。言語選択肢を変更し、ステップS36で言語選
択肢テーブルを更新する処理を終了した後、言語選択肢
テーブル(図7)を変更するために押下された言語選択
肢キー(図9)に対応する言語と現在表示言語を比較
し、両者が同じか否かを判断し(S37)、両者が異な
っている場合、言語選択肢テーブル中‘選択可’になっ
ている言語で、優先順位の最も高いもの(本例では、テ
ーブルの上にあるものほど優先順が高い)のデータ
(B)を検索する(S38)。次に、得た言語データ
(B)を現在の表示言語として用いるメモリ上の処理を
行う(S39)。
【0023】
【発明の効果】(1) 請求項1の発明に対応する効果 表示データが用意されている複数の異なる言語に指定操
作をユーザが行って、使用を予定する表示言語の選択肢
を設定し、選択肢として設定された言語の中から指示さ
れる言語データを表示部上に切り替え表示を行うように
することにより、ユーザが使用しない言語を誤選択する
ような不具合を改善し、操作性の向上を図ることができ
る。 (2) 請求項2の発明に対応する効果 上記(1)の効果に加えて、表示言語の選択肢の設定を
変更した場合に、表示言語を特定の言語とすることによ
り、現在表示選択されている言語を選択肢から削除し選
択不可とする設定変更をした場合に、選択肢から外した
言語による表示を行うという矛盾が生じる不具合を回避
することができる。 (3) 請求項3の発明に対応する効果 上記(1)の効果に加えて、表示言語の選択肢の設定が
現在表示に用いている言語の指定解除により変更され、
現在の表示言語が選択できなくなったる場合に、表示言
語を特定の言語に変更することにより、ユーザが意図し
ない言語に切り替わってしまうような不具合を回避する
ことができる。 (4) 請求項4の発明に対応する効果 上記(1)〜(3)の効果を、操作パネルを備えた情報
処理装置(例えば、ユーザの入力操作により指定される
複写モードに従って画像データを処理する複写機等を含
む)において実現することができ、情報処理装置の性能
を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係わるデジタル複写機にお
ける制御部の回路構成の概要を示す。
【図2】 液晶表示部を備えたデジタル複写機の操作パ
ネルを示す。
【図3】 表示される言語等のデータのメモリにおける
配置図を示す。
【図4】 VRAMへの書き込み動作におけるデータフロー
ダイヤグラムを示す。
【図5】 図4の操作部表示処理のフローチャートを示
す。
【図6】 言語切替動作におけるデータフローダイヤグ
ラムを示す。
【図7】 言語選択肢ストアの内容を示す言語選択肢テ
ーブルの1例を示す。
【図8】 言語切替キーが押された時に表示される表示
言語設定画面の1例を示す。
【図9】 言語選択肢の設定を行う初期設定画面の1例
を示す。
【図10】 言語選択肢を変更する時の制御動作フロー
の1例を示す。
【図11】 言語選択肢を変更時に表示言語の変更を伴
う制御動作フローの1例を示す。
【図12】 言語選択肢を変更時に表示言語の変更を伴
う制御動作フローの他の例を示す。
【符号の説明】
8…ROM、 9…RAM、10
…CPU、 11…VRAM、12
…LCD制御部、 13…LCD(液晶表
示装置)、14…入力ポート、 15…
キー、16…不揮発RAM、 20…操作
パネル、22…液晶表示部、 23…言
語切替キー、24…初期設定キー 25
…プリントキー。81〜83…表示言語設定キー、
91〜96…言語選択肢キー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 380 G03G 21/00 386 386 B41J 29/00 T Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AQ06 AR03 CQ31 2H027 GA42 5C062 AA02 AA05 AB20 AB25 AB46 AC23 AF18 9A001 BB03 DD11 JJ35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部上に異なる言語による操作用の情
    報を切り替え可能に表示する操作パネルにおいて、表示
    データが用意された複数の異なる言語に対し使用予定言
    語の指定を行うことにより表示言語の選択肢を設定し、
    設定された選択肢の中から指示される言語を表示言語と
    して選択し、表示部上に切り替え表示を行うようにする
    ことを特徴とする操作パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された操作パネルにおい
    て、前記表示言語の選択肢の設定を変更した場合に、表
    示言語を特定の言語とすることを特徴とする操作パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された操作パネルにおい
    て、前記表示言語の選択肢の設定が現在表示に用いてい
    る言語の指定解除により変更される場合に、表示言語を
    特定の言語に変更することを特徴とする操作パネル。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
    操作パネルを備え、操作パネルにより動作指令或いは動
    作条件の設定が行われることを特徴とする情報処理装
    置。
JP29871599A 1999-10-20 1999-10-20 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置 Pending JP2001119510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29871599A JP2001119510A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29871599A JP2001119510A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119510A true JP2001119510A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17863352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29871599A Pending JP2001119510A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001119510A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361986A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR20040045537A (ko) * 2002-11-23 2004-06-02 지대환 사용자의 언어선택 상태를 사용자가 쉽게 인식할 수있도록 표시하는 방법
JP2006015623A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置の操作表示部および画像形成装置
US7508379B2 (en) 2002-12-18 2009-03-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Screen controlling apparatus
JP2009188581A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、そのui画面統一用uiクライアント及び拡張コンソール付画像形成装置並びに設定値選択対処方法
JP2015176383A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 操作部を備えた機器、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
JP2019162853A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361986A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4618660B2 (ja) * 2001-06-05 2011-01-26 東北リコー株式会社 画像形成装置
KR20040045537A (ko) * 2002-11-23 2004-06-02 지대환 사용자의 언어선택 상태를 사용자가 쉽게 인식할 수있도록 표시하는 방법
US7508379B2 (en) 2002-12-18 2009-03-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Screen controlling apparatus
JP2006015623A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置の操作表示部および画像形成装置
JP4561970B2 (ja) * 2004-07-02 2010-10-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置の操作表示部および画像形成装置
JP2009188581A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、そのui画面統一用uiクライアント及び拡張コンソール付画像形成装置並びに設定値選択対処方法
JP2015176383A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 操作部を備えた機器、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
JP2019162853A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7218159B2 (ja) 2018-03-20 2023-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277192B2 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
CN103002182B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
US20090195820A1 (en) Information Processing Apparatus, Program and Information Processing Method
US20090195819A1 (en) Information Processing Apparatus and Program
JP5760888B2 (ja) 表示制御装置と画像形成装置とプログラム
JP2002254775A (ja) 画像形成装置
JP2001119510A (ja) 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置
EP1574943A1 (en) Print control device and print control method
JP2002073241A (ja) 表示言語切替装置
JP3913152B2 (ja) 画像処理装置
JP3652156B2 (ja) 画像形成装置
GB2196454A (en) Data processing system
JP3748179B2 (ja) 画像処理装置
JP4193611B2 (ja) 画像形成装置
JP2001075430A (ja) 画像形成装置
JP3877260B2 (ja) 画像形成装置
JP2001260499A (ja) 言語切替機能を備えた画像形成装置
JP2002120444A (ja) 画像形成装置
JP4239392B2 (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP3789668B2 (ja) 印字機能を備えた画像形成装置
JP7500373B2 (ja) 複写機及び情報処理プログラム
JPH11316522A (ja) 画像形成装置
JP2000066795A (ja) 遠隔入力システム及びその制御方法
JP2002007024A (ja) 複数言語表示装置およびその装置を備えた画像形成装置
JP2000235333A (ja) 画像形成装置