JP2001118588A - 固体高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

固体高分子電解質型燃料電池

Info

Publication number
JP2001118588A
JP2001118588A JP29341799A JP29341799A JP2001118588A JP 2001118588 A JP2001118588 A JP 2001118588A JP 29341799 A JP29341799 A JP 29341799A JP 29341799 A JP29341799 A JP 29341799A JP 2001118588 A JP2001118588 A JP 2001118588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
separator
polymer electrolyte
flow
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29341799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780775B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takano
洋 高野
Makoto Aoki
信 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP29341799A priority Critical patent/JP3780775B2/ja
Publication of JP2001118588A publication Critical patent/JP2001118588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780775B2 publication Critical patent/JP3780775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無加湿運転においてもセル特性の低下を引き起
こすことなく安定して運転できるものとする。 【解決手段】燃料ガス入口マニホールド1を通して導入
される燃料ガスと酸化剤ガス入口マニホールド4を通し
て導入される酸化剤ガスが互いに対向して流れるものに
おいて、冷却水入口マニホールド5より供給した冷却水
を下部のガス通流溝8を流したのち上部のガス通流溝8
を流し、最後に中央部に流して冷却水出口マニホールド
より排出する。これにより中央部の温度を、燃料ガス、
酸化剤ガスの入口部および出口部近傍の温度より高くす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体高分子電解質
型燃料電池、特に冷却水、および反応ガスの通流構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、一般的な固体高分子電解質型燃
料電池の基本構成を示す分解斜視図である。プロトン導
電性のある電解質膜12の両面に電極13が形成された
膜電極接合体(MEA:Membrane Electrode Assembly
)14を中心にして、その両面の外側に拡散層15を
配置し、さらにその外側に、拡散層15に面して燃料ガ
スのガス通流路を備えたアノード側セパレータ16と、
同じく拡散層15に面して酸化剤ガスのガス通流路を備
えたカソード側セパレータ17を配置してセルが構成さ
れている。なお、単一のセルのみでは得られる電圧が低
いので複数個のセルを積層して用いるのが通例である。
拡散層15は、各セパレータのガス通流路に流される燃
料ガス、あるいは酸化剤ガスを膜電極接合体14の電極
13へと通過させるとともに、発電反応により得られる
電流を外部に伝える役割を果たす。アノード側セパレー
タ16とカソード側セパレータ17は電流を集電する役
割を果たすとともに、上述のごとく、拡散層15に面し
て備えたガス通流路を介して燃料ガスあるいは酸化剤ガ
スを供給する役割を果たす。また、アノード側セパレー
タ16とカソード側セパレータ17のうちの少なくとも
一方のセパレータのガス通流路を備えた面の反対側の面
には冷却水通流路が備えられており、発電反応に伴う発
熱を除去し所定の温度に維持するために冷却水が通流さ
れる。
【0003】なお、平板状のアノード側セパレータ16
とカソード側セパレータ17と電解質板12の端部に設
けられた4個の貫通孔は、燃料ガスと酸化剤ガスの供給
用および排出用のマニホールドである。酸化剤ガス(こ
の場合、空気を使用)は、図に見られるごとく、一端に
配された酸化剤ガス入口マニホールド4よりカソード側
セパレータ17のガス通流路へと導入され、図中の上方
より下方へと流れ、相対する一端に設けられた酸化剤ガ
ス出口マニホールド3へと達して排出される。一方、燃
料ガス(一般に、水素が使用される)は、燃料ガス入口
マニホールド1よりアノード側セパレータ16の図示し
ないガス通流路へと導入され、図中の下方より上方へと
流れ、相対する一端に設けられた燃料ガス出口マニホー
ルド2より排出される。したがって、酸化剤ガスと燃料
ガスは各セパレータを対向流として流れる構成である。
また、アノード側セパレータ16とカソード側セパレー
タ17と電解質板12の燃料ガス出口マニホールド2お
よび燃料ガス入口マニホールド1の近傍に設けられた貫
通孔は、冷却水の供給用および排出用のマニホールド
で、それぞれ冷却水入口マニホールド5、および冷却水
出口マニホールド6である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき固体高分
子電解質型燃料電池においては、電極13の触媒層にお
いて以下のごとき反応が生じることによって、電気の取
り出しが可能になる。
【0005】
【化1】 アノード極において: 2H → 2H+ + 2e- (1) カソード極において: (1/2)O2 + 2H+ + 2e- → H2O (2) 式(2)に見られるように、上記の反応においてはカソ
ード極で水が生成するので、生成した水が電極や拡散層
の細孔に浸透する、いわゆる“電極の濡れ”が生じ、ガ
ス拡散性が低下してセル特性の低下を引き起こす恐れが
ある。
【0006】一方、固体高分子電解質型燃料電池におい
ては、高分子電解質膜のプロトン導電性が反応ガスの湿
度に著しく依存するので、反応ガスの湿度が低すぎる
と、高分子電解質膜が乾燥して膜抵抗が増大し、セル特
性の低下を引き起こすこととなる。このため、電極の湿
潤状態を適切に保持するために、反応ガスを加湿器等の
加湿手段により加湿して供給する方式が検討されてい
る。しかしながら、このように加湿器等の加湿手段を用
いることとすれば、固体高分子電解質型燃料電池が大型
化し、システムとしての発電効率が低下することとな
る。
【0007】このため、反応ガスを加湿しないで固体高
分子電解質型燃料電池を運転する無加湿運転が試みられ
ており、例えば高分子電解質膜を薄膜化する方法、ある
いはアノードとカソードに供給する反応ガスを互いに反
対方向に通流させる、いわゆる対向流とする方法等が試
みられている。
【0008】本発明は、上記のごとき技術の現状を考慮
してなされたもので、その目的は、電池反応により生成
された水による電極の濡れが抑制され、かつ無加湿運転
においてもセル特性の低下を引き起こすことのない、発
電効率が高く小型化の可能な固体高分子電解質型燃料電
池を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、電解質膜の両面に高分子電解
質を含む触媒層と多孔質の拡散層からなる電極を配置し
て膜電極接合体を構成し、ガス通流路を備えたアノード
側セパレータとカソード側セパレータによって前記膜電
極接合体を挟持してセルを構成し、アノード側セパレー
タのガス通流路に加湿しない燃料ガスを、また、カソー
ド側セパレータのガス通流路に加湿しない酸化剤ガスを
互いに対向して通流し、運転する固体高分子電解質型燃
料電池において、(1)中央部の温度が、端部に設けら
れた燃料ガス、あるいは酸化剤ガスの入口部および出口
部の温度に比べて高くなるように、カソード側セパレー
タとアノード側セパレータのうち少なくともいずれか一
つのセパレータの背面に冷却水の通流路を形成すること
とし、(2)例えば、(1)の冷却水の通流路を、冷却
水が、端部に配された燃料ガス、あるいは酸化剤ガスの
入口部および出口部の近傍を通流したのち、セパレータ
の中央部を通流して排出されるように形成することとす
る。あるいは、冷却水が、端部に配された燃料ガス、あ
るいは酸化剤ガスの入口部および出口部の近傍のみを通
流して排出されるように形成することとする。
【0010】(3)または、それぞれのセパレータの燃
料ガスあるいは酸化剤ガスの中央部の流速が、端部に設
けられた燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部および出
口部の近傍の流速に比べて速くなるようにガス通流路を
形成することとし、(4)例えば、(3)のガス通流路
を、それぞれのセパレータの燃料ガスあるいは酸化剤ガ
スの入口部および出口部の近傍のガス通流路を並列接続
された複数本の通流溝より構成し、その本数を同一流路
断面積を有する通流溝からなるセパレータの中央部のガ
ス通流路の通流溝の本数より多くすることとする。ある
いは、それぞれのセパレータの燃料ガスあるいは酸化剤
ガスのガス通流路を直列接続された複数本の通流溝より
構成し、燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部および出
口部の近傍の通流溝の流路断面積に比べてセパレータの
中央部の通流溝の流路断面積を小さくすることとする。
【0011】固体高分子電解質型燃料電池の無加湿運転
においては、加湿して運転した場合に比較して著しく特
性が低下するのが一般的であり、加湿しないがために電
極が乾燥し、電解質膜の抵抗が高くなることが原因と考
えられてきた。
【0012】本発明者は、燃料ガスと酸化剤ガスを互い
に対向流として供給する方式の固体高分子電解質型燃料
電池を無加湿運転した場合に生じる電池特性の低下の原
因を調べるために、図8に示したごとく、電極面積が 1
0 cm2 の10個の小型のセルを電気的に並列に接続し、燃
料ガスと酸化剤ガスのガスの流れを直列に接続した電池
において、各セルの間のガス流の中に露点計を設置して
反応ガスの湿度を測定した。その結果によれば、反応ガ
スの湿度は、ガス入口部<ガス出口部<100 %(飽和状
態)<中央部となっており、無加湿運転であっても、中
央部においては電池反応が進行し、反応に伴う生成水に
よって濡れ状態となっていることがわかる。すなわち、
燃料ガスと酸化剤ガスを互いに対向流として供給する方
式の固体高分子電解質型燃料電池においては、無加湿運
転であっても中央部のセルが濡れ状態となり、特性が低
下する。したがって、実用に供される寸法のセルにおい
て、セパレータに備えられた均一流路に燃料ガスと酸化
剤ガスを互いに対向流として供給すれば、無加湿運転で
あっても中央部は濡れ状態となって特性が低下するもの
と考えられる したがって、固体高分子電解質型燃料電池を上記の
(1)のごとく、セパレータの中央部の温度が、端部に
設けられた燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部および
出口部の温度に比べて高くなるように、少なくともいず
れか一方のセパレータの背面に冷却水の通流路を形成す
ることとし、例えば(2)のごとく形成すれば、温度が
上昇することによって飽和水蒸気量が高まるので中央部
の濡れ状態が緩和される。また、入口部および出口部に
おいては、温度の低下により飽和水蒸気量が低下し、乾
燥度が下がることとなる。
【0013】また、上記の(3)のごとく、それぞれの
セパレータの端部に設けられた燃料ガスあるいは酸化剤
ガスの入口部および出口部の近傍の流速に比べて、それ
ぞれのセパレータの中央部の流速が速くなるようにガス
通流路を形成することとし、例えば(4)のごとく形成
すれば、中央部の流速が速くなることによって、濡れ状
態の進行により生じる水滴がガスの流れとともに除去さ
れることとなるので、ガス通流路が付着した水滴によっ
て閉塞する危険性が回避され、反応ガスは所定の圧力損
失で均等に通流し、かつガスの拡散性が維持される。し
たがって、特性の低下が抑制され、安定して運転できる
こととなる。
【0014】
【発明の実施の形態】<実施例1>図1は、本発明の固
体高分子電解質型燃料電池の第1の実施例に組み込まれ
たセパレータの冷却水通流路の構成を示す平面図で、ア
ノード側セパレータ16Aのガス通流路の裏面に備えら
れた冷却水通流路の形態を示すものである。
【0015】図において、1,2,3,4は、それぞ
れ、燃料ガス入口マニホールド、燃料ガス出口マニホー
ルド、酸化剤ガス出口マニホールド、酸化剤ガス入口マ
ニホールドであり、5,6は、冷却水入口マニホールド
および冷却水出口マニホールドである。燃料ガスは、燃
料ガス入口マニホールド1より導入され、背面に設けら
れた燃料ガスの通流路を上部から下部へと流れて燃料ガ
ス出口マニホールドより排出される。一方、酸化剤ガス
は、図5に示したごとく膜電極接合体14および拡散層
15を介してこのアノード側セパレータ16Aに相対し
て配置されたカソード側セパレータ17のガス通流路へ
と酸化剤ガス入口マニホールド4より導入され、燃料ガ
スの流れに対向して、下部より上部へと流れて酸化剤ガ
ス出口マニホールド3より排出される。
【0016】本実施例の特徴は冷却水通流路の構成にあ
り、冷却水が、端部の燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入
口部および出口部の近傍を通流したのち、セパレータの
中央部を通流して排出されるように形成されている点に
ある。すなわち、本冷却水通流路の構成においては、図
1に見られるように、下部の冷却水入口マニホールド5
より導入された冷却水は、まず下部の燃料ガスの出口近
傍(同時に酸化剤ガスの入口近傍)のリブ9の間に形成
されたガス通流溝8の中を流れ、ついで上部の燃料ガス
の入口近傍(同時に酸化剤ガスの出口近傍)のガス通流
溝8の中を流れ、その後中央部を通流し、冷却水出口マ
ニホールド6より外部へ排出されるよう構成されてい
る。
【0017】本構成では、未だ温度の低い冷却水が端部
の燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部および出口部の
近傍を通流し、温度の上昇した冷却水がセパレータの中
央部を通流することとなるので、中央部の温度がガスの
入口部および出口部の温度に比べて高くなる。このよう
に温度が高くなると飽和水蒸気量が高まり結露が抑制さ
れる。したがって、対向流方式によって電池反応が活発
となる中央部での結露が抑制され、濡れ状態への移行が
緩和され、優れた電池特性が得られる。 <実施例2>図2は、本発明の固体高分子電解質型燃料
電池の第2の実施例に組み込まれたセパレータの冷却水
通流路の構成を示す平面図で、アノード側セパレータ1
6Bのガス通流路の裏面に備えられた冷却水通流路の形
態を示すものである。
【0018】本実施例の構成は、冷却水をアノード側セ
パレータ16Bの上部および下部にのみ流し、中央部は
伝熱により冷却させるとの考え方に基づくものである。
すなわち、下部の冷却水入口マニホールド5より導入さ
れた冷却水は、下部のガス通流溝8を流れたのち左右の
端部の流路を通して上部のガス通流溝8へと送られ、冷
却水出口マニホールド6より外部へと排出される。
【0019】本構成においても、実施例1と同様に、中
央部の温度が高くなり、飽和水蒸気量が高まり結露が抑
制される。したがって、濡れ状態への移行が緩和され、
優れた電池特性が得られる。
【0020】なお、実施例1および2は、セパレータの
中央部の温度が、端部に設けられた燃料ガスあるいは酸
化剤ガスの入口部および出口部の温度に比べて高くなる
ように構成する本発明の第1の方策を実現する実施例を
例示したものであり、本発明の構成はこれらの図示した
実施例に限定されるものではなく、セパレータの中央部
の温度が、端部に設けられた燃料ガスあるいは酸化剤ガ
スの入口部および出口部の温度に比べて高くなるように
構成されるものであればよい。 <実施例3>図3は、本発明の固体高分子電解質型燃料
電池の第3の実施例に組み込まれたセパレータのガス通
流路の構成を示す平面図で、カソード側セパレータ17
Aの酸化剤ガス通流路の形態を例示したものである。本
図においても同一機能を備えた構成部品には同一符号が
付されている。
【0021】本実施例の特徴は、セパレータのガス通流
路を流れるガスの流速を、端部に比べて中央部が速くな
るように構成した点にある。すなわち、本構成において
は、図3に見られるように、燃料ガス入口マニホールド
1より導入された燃料ガスは、まず入口側に並列に配さ
れた4本のガス通流溝10を流れた後、中央部に配され
た同一流路断面積を有する単一のガス通流溝10を流
れ、ついで出口側に並列に配された4本のガス通流溝1
0を流れた後、燃料ガス出口マニホールド2より排出さ
れるように構成されている。したがって本構成では、入
口側および出口側に配された並列配置のガス通流溝10
を流れる燃料ガスに比べて、中央部のガス通流溝10を
流れる燃料ガスは4倍の速い流速を持つこととなる。こ
のようにガスの流速を速くすれば、濡れ状態の進行によ
り生じる水滴をガスの流れとともに除去することができ
るので、付着した水滴によるガス通流路の閉塞が回避さ
れる。
【0022】なお、入口側ならびに出口側においてもガ
ス通流溝10を単一として流速を上げることも可能であ
るが、全体としての圧力損失が増大し、所要設備の容量
を増大させる必要が生じるため、濡れ状態を生じる危険
性のある部分のみ流速を上げて、全体の圧力損失の増大
を抑えるよう配慮されている。 <実施例4>図4は、本発明の固体高分子電解質型燃料
電池の第4の実施例に組み込まれたセパレータのガス通
流路の構成を示す平面図で、カソード側セパレータ17
Bの酸化剤ガス通流路の形態を例示したものである。
【0023】本実施例も、実施例3と同様に、セパレー
タのガス通流路を流れる反応ガスの流速を、入口側や出
口側に比べて中央部が速くなるように構成したガス通流
路の構成例を示したもので、中央部に配したガス通流溝
10の流路断面積を端部に比べて小さくしたものであ
る。したがって、本実施例の構成においては、流路断面
積に反比例して中央部のガス流速が大きくなることとな
り、濡れ状態の進行により生じる水滴をガスの流れとと
もに除去することができる。圧力損失の過大化を避ける
ために、濡れ状態の進行の恐れのない入口側や出口側で
は大きな流路断面積を持つよう構成されている。
【0024】なお、実施例3および4は、セパレータの
ガス通流路を通流する反応ガスの流速を入口側や出口側
に比べて中央部が速くなるように構成して水滴を除去す
る本発明の第2の方策を実現する実施例を例示したもの
であり、本発明の構成はこれらの図示した実施例に限定
されるものではなく、セパレータのガス通流路を流れる
ガスの流速が入口側や出口側に比べて中央部が速くなる
ように構成されるものであればよい。
【0025】
【発明の効果】上記の実施例1において図1に示した形
態の冷却水通流路を備え、かつ実施例3に示した形態の
ガス通流路を備えるセパレータを用いて対向流方式のセ
ルを構成し、無加湿運転を行って電圧〜電流特性を測定
した結果を図6に示す。図において、Aの白抜き円で示
した特性が上記構成のセルの特性であり、Bの黒円で示
した特性は、図7に見られるような均一構成の冷却水通
流路、ガス通流路を備えた従来のセパレータを用いたセ
ルの特性である。
【0026】図に見られるように、従来のセパレータを
用いたセルの場合には、電流密度の増大とともに電圧の
急速な低下が見られたが、本発明に基づくセルでは高電
流密度まで良好な特性を有することが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体高分子電解質型燃料電池の第1の
実施例に組み込まれたセパレータの冷却水通流路の構成
を示す平面図
【図2】本発明の固体高分子電解質型燃料電池の第2の
実施例に組み込まれたセパレータの冷却水通流路の構成
を示す平面図
【図3】本発明の固体高分子電解質型燃料電池の第3の
実施例に組み込まれたセパレータのガス通流路の構成を
示す平面図
【図4】本発明の固体高分子電解質型燃料電池の第4の
実施例に組み込まれたセパレータのガス通流路の構成を
示す平面図
【図5】対向流方式としたセルを模式的に示す分解縦断
面図
【図6】図1の構成のセパレータと図3の構成のセパレ
ータを組み込んだセルの特性を従来のセルの特性と比較
して示す特性図
【図7】一般的な固体高分子電解質型燃料電池の基本構
成を示す分解斜視図
【図8】10個の小型セルを用いて行った対向流方式の無
加湿運転における湿度分布測定試験の系統図
【符号の説明】
1 燃料ガス入口マニホールド 2 燃料ガス出口マニホールド 3 酸化剤ガス出口マニホールド 4 酸化剤ガス入口マニホールド 5 冷却水入口マニホールド 6 冷却水出口マニホールド 8 ガス通流溝 9 リブ 10 冷却水通流溝 11 リブ 12 電解質膜(固体高分子電解質膜) 13 電極 14 膜電極接合体 15 拡散層 16 アノード側セパレータ 16A,16B アノード側セパレータ 17 カソード側セパレータ 17A,17B カソード側セパレータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質膜の両面に高分子電解質を含む触媒
    層と多孔質の拡散層からなる電極を配置して膜電極接合
    体を構成し、ガス通流路を備えたアノード側セパレータ
    とカソード側セパレータによって前記膜電極接合体を挟
    持してセルを構成し、アノード側セパレータのガス通流
    路に加湿しない燃料ガスを、また、カソード側セパレー
    タのガス通流路に加湿しない酸化剤ガスを互いに対向し
    て通流し、運転する固体高分子電解質型燃料電池におい
    て、 中央部の温度が、端部に設けられた燃料ガスあるいは酸
    化剤ガスの入口部および出口部の温度に比べて高くなる
    ように、カソード側セパレータとアノード側セパレータ
    のうち少なくともいずれか一つのセパレータの背面に冷
    却水の通流路が形成されていることを特徴とする固体高
    分子電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】冷却水が、端部に配された燃料ガスあるい
    は酸化剤ガスの入口部および出口部の近傍を通流したの
    ち、セパレータの中央部を通流して排出されるように、
    前記の冷却水の通流路が形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の固体高分子電解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】冷却水が、端部に配された燃料ガスあるい
    は酸化剤ガスの入口部および出口部の近傍のみを通流し
    て排出されるように、前記の冷却水の通流路が形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の固体高分子電
    解質型燃料電池。
  4. 【請求項4】電解質膜の両面に高分子電解質を含む触媒
    層と多孔質の拡散層からなる電極を配置して膜電極接合
    体を構成し、ガス通流路を備えたアノード側セパレータ
    とカソード側セパレータによって前記膜電極接合体を挟
    持してセルを構成し、アノード側セパレータのガス通流
    路に加湿しない燃料ガスを、また、カソード側セパレー
    タのガス通流路に加湿しない酸化剤ガスを互いに対向し
    て通流し、運転する固体高分子電解質型燃料電池におい
    て、 それぞれのセパレータの燃料ガスあるいは酸化剤ガスの
    中央部の流速が、それぞれのセパレータの端部に設けら
    れた燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部および出口部
    の近傍の流速に比べて速くなるように、ガス通流路が形
    成されていることを特徴とする固体高分子電解質型燃料
    電池。
  5. 【請求項5】それぞれのセパレータの燃料ガスあるいは
    酸化剤ガスの入口部および出口部の近傍のガス通流路
    が、並列接続された複数本の通流溝より構成され、その
    本数が同一流路断面積を有する通流溝からなるセパレー
    タの中央部のガス通流路の通流溝の本数より多いことを
    特徴とする請求項4に記載の固体高分子電解質型燃料電
    池。
  6. 【請求項6】それぞれのセパレータの燃料ガスあるいは
    酸化剤ガスのガス通流路が直列接続された複数本の通流
    溝より構成され、燃料ガスあるいは酸化剤ガスの入口部
    および出口部の近傍の通流溝の流路断面積に比べてセパ
    レータの中央部の通流溝の流路断面積が小さいことを特
    徴とする請求項4に記載の固体高分子電解質型燃料電
    池。
JP29341799A 1999-10-15 1999-10-15 固体高分子電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3780775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29341799A JP3780775B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 固体高分子電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29341799A JP3780775B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 固体高分子電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118588A true JP2001118588A (ja) 2001-04-27
JP3780775B2 JP3780775B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=17794509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29341799A Expired - Fee Related JP3780775B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 固体高分子電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780775B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038840A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池
WO2005057697A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-23 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP2006156398A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd バイポーラプレートおよび直接液体燃料電池スタック
WO2007148793A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 固体電解質形燃料電池スタック
JP2009059685A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038840A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池
US7745062B2 (en) 2002-10-28 2010-06-29 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell having coolant inlet and outlet buffers on a first and second side
WO2005057697A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-23 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP2005174648A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
WO2005057697A3 (en) * 2003-12-09 2007-07-05 Nissan Motor Fuel cell stack
JP2006156398A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd バイポーラプレートおよび直接液体燃料電池スタック
US8119306B2 (en) * 2004-11-29 2012-02-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Bipolar plate and direct liquid feed fuel cell stack
WO2007148793A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 固体電解質形燃料電池スタック
US8273493B2 (en) 2006-06-23 2012-09-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Solid electrolyte fuel cell stack
JP5107917B2 (ja) * 2006-06-23 2012-12-26 日本特殊陶業株式会社 固体電解質形燃料電池スタック
JP2009059685A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780775B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037698B2 (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
US5922485A (en) Solid polymer electrolyte fuel cell
US20020071981A1 (en) Fuel cell
JP2002025584A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池とその加湿方法
JP3389551B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4880836B2 (ja) 燃料電池スタックおよび反応ガス供給方法
JP4064135B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3551810B2 (ja) 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池並びに燃料電池におけるガスの流通方法
JP2004327089A (ja) 燃料電池スタック
JPWO2002047190A1 (ja) 高分子電解質型燃料電池と、その運転方法
JP4383605B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3734134B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2001006698A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池と同燃料電池用拡散層の製造方法
JP2000277128A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3780775B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001135326A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池および同スタック
JP4739880B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
JP4665353B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置とその運転方法
JP2002231283A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置とその運転方法
JP2005038845A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2007115620A (ja) 高分子電解質形燃料電池用セパレータおよび高分子電解質形燃料電池
JP2002141090A (ja) 固体高分子型燃料電池システムの運転方法
JP2003187838A (ja) 燃料電池スタック
JP2003249243A (ja) 燃料電池
JPH09161821A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees